僕が使っているダイビングビデオのための主な機材一覧表
(ダイビング機材は除く)
品目
機種名
メーカー
価格
コメント



DVカメラ
DCR−TRV900
ソニー
300000円
(標準価格)
3CCDで高画質
アクセサリーキット
ACCKIT−IF90
ソニー
36000円
(標準価格)
カメラを使用するのに必要不可欠なもの。
バッテリーが1個入ってる。
ハウジング
MPK−DVF
ソニー
260000円
(標準価格)
水深75メートルまで使えるが、40メートル以深は命の危険が!
ビデオライト
(ハウジング用)
HVL−ML28
ソニー
35000円×2
(標準価格)
ビデオライト無しでも結構映る。
ライトを付けると陸上で重い。
バッテリー
NP−F950
ソニー
18000円×2
(標準価格)
DVカメラと共通のものでライトに使用。



パソコン
PCV−S720
ソニー
約310000円
(購入価格)
VAIOマイクロタワーDV編集徹底追求モデル。
DV編集ソフトのアドビ社プレミア5.1日本語版付属。
もちろん、他の用途にも使ってます。
増設ハードディスク
省略
省略
省略
IDE 22.5ギガ・U−SCSI 33ギガを追加
60分のDVテープを編集するには本体の12ギガはぎりぎり。
コントローラー
PCDA−J1
ソニー
30000円
(標準価格)
実はまだ入荷してません。
DV・VHS
ダブルビデオデッキ
WV−D700
ソニー
約100000円
(購入価格)
旧モデルの展示品を半額で購入。
定価は22万円だったように思う。
パソコンとiリンクで繋げばパソコンで操作が可能。
これでDVカメラとの接続は不要となる。
配布用VHSテープの作成も快適になった。
ディスプレイ
Flexscan53T
ナナオ
省略
何年も前に購入したもので、17インチCRT

h☆DVテープはソニーのIC付の60分のものを使ってます。他にもiリンクコードやらあるけど省略(^^;


ダイビングのページに戻る