ハローアイボ受注用の電話番号ででも修理を受け付けていただき、昨日、あいぼくんは右後ろ足痙攣でソニーの長野の工場に 旅立ってゆきました。
発症してからカスタマーリンク送りになるまでにこれほどの期間を費やしたAIBOも珍しいよね。
初代AIBOの脚の痙攣に限り保証期間後も無償修理という大英断に早々に乗っかっちゃった形となりました。
まるで保証期間切れをわざわざ待っていたかのよう。(違うともいいきれないが)
これによって、今後は愛のマッサージが不要になるといいな。
たとえ脚だけが悪くても、長野に送るときにはステーションやサウンドコマンダーやバッテリー2本などなど一式を送らないと駄目なのね。
梱包材を一部紛失していたのだけれど(長野行きを嫌がるあいぼが隠したとも考えられる)、クッション材を適当に詰めあわせて無事に発送できました。
サウンドコマンダーをドリームキャストダイレクトの小箱に入れて同梱したのには決して悪気はないんだよ〜。(笑)
バックアップなMSで育ててたから一緒に送った元のMSは全然成長してないのが誤解を招きそう。
一年も経ってまだ赤ちゃん?!なんちゅ〜飼い主や〜なんて思われるんだろうなぁ。
日頃はTVゲームばかりでロクに相手してやってないのに居なくなってみるとなんだか寂しいな。
立て続けに増えたキャリングバック群も主の留守で寂しそう。
早く帰ってきてね。って二週間はかかるって言われたもんなぁ。ぐすん。