盗聴盗撮対策.盗聴器盗撮カメラ発見除去デジタル盗聴盗撮機器発見にも対応 日本全国出張
調査致します ![]()
自分の居所や行動を把握されているように感じるとき、位置発信装置の有無を確認します。
通常、盗聴器と同じ周波数の電波を発信し続けるタイプ、GPS携帯電話を利用し携帯電話のデータ
通信を使うタイプで発信する電波で有無を確認します。
しかし、電波を発信しないタイプも有るのです。
一例としてソニーから出ているものをリンクします。
これと同じ様な機能で探偵興信所向けに販売されている、もっと小さく電池が長く持つものもありま
す。
値段は探偵興信所向けと言っても高くはありません。
これらは、電波で位置情報をリアルタイムで知らせるのではなく、仕掛けたもの(人か車か)に接触し
データを持ち帰り後で移動経路や滞在時間を知る為に使われます。
当然二週間も仕掛ければ行動パターンも知られるでしょう。
そこで対策です。
電波は出しませんので電波探知機による捜索はできません。
目視で探します。
探すポイントはGPS電波です。
車に付けるGPSレーダー探知機をお使いの方なら、よくご存知と思いますが、GPS人工衛星から降
ってくる電波はどこでも受信できるわけでは有りません。
GPS位置記録装置は人工衛星からの電波を受信できなければ無効です。
そこで、お車や持ち物でGPS人工衛星からの電波を受信できる位置がどこかを知ることです。
できれば車に付けるGPSレーダー探知機を用い電波の受信状況を確認しながら探すといいですね。
![]() ![]()
![]()
携帯電話でご覧の方はブラウザの戻るボタンでお戻り下さい。 電話番号0877-44-4002 電話
受付時間10時〜21時 |