盗聴盗撮対策.盗聴器盗撮カメラ発見除去デジタル盗聴盗撮機器発見にも対応 日本全国出張
調査致します

赤外線透撮に気をつけて

夏の定番盗撮
 今回は盗撮は盗撮ですが、透視撮影の話です。
 夏も本格的になってきました。梅雨の合間の日差しは夏そのものです。
夏になると、出没してくるのが、赤外線フィルターを付けたカメラでの透撮です。
そして、透撮には、本格的なカメラを使わなくてもできてしまうのです。
使い捨てカメラでもカメラ付き携帯電話でも可能なのです。

水着や薄い生地は透けて見える
水着になったり、薄着になったりで透撮の機会が増えています。
赤外線は一般の可視光線より波長が長く、薄い生地など通り抜けてしまうのです。
これから、身を守るには、
重ね着をする。薄い生地でも重ねるとほとんで透けません。
厚い生地にする。
ゆったりとした服にする。体から服が離れていると透けません。でも、後ろ側やかがんだ時に密着する
ので注意!
などが有効です。

濃い色は無意味
濃い色を着ると安心なようですが、無意味です。
紺色のスクール水着、黒い競泳水着、濃色のスカートも赤外線映像で見ると色が抜けてしまい、中が
丸見えになってます。

また、撮影されると、上記のような盗撮ビデオのような所から販売されたり、盗撮サイトなどで写真、映
像が公開される恐れが有るので十分に気をつけて下さい。

赤外線投光器
室内で赤外線が弱い場合に赤外線透撮を行う場合、赤外線投光器を使います。
ビデオカメラに投光器が内蔵されている機種もたくさん有ります。
これを見破る為には、下の赤外線盗撮対策を御覧下さい。

2004年6月14日付け追加
赤外線盗撮対策
暗い所での赤外線盗撮への対策です。





盗聴器盗撮カメラ調査 ガードテクニカ


少年犯罪 洗濯物盗撮

メニューページ
メニューページ
講座トップ
講座トップ

当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受け
ています。
Copyright 2002-2008. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission

携帯電話でご覧の方はブラウザの戻るボタンでお戻り下さい。 電話番号0877-44-4002 電話
受付時間10時〜21時