ガードテクニカは探偵ではございません。ご注意下さい。
![]() デジタル盗聴器発見器という物が出回っています。
はたしてその性能は? また実際に見つける事ができるのか?
手軽に見つける事ができれば良かったのですが、やはり無理でした。
デジタル盗聴器発見器とはデジタル盗聴器の周波数に合わせた電波探知機に過ぎない物でした。 盗聴中=電波が出ている時には、反応の強い方向に移動しより強い場所を見つければ発見が可能です。
しかし、デジタル盗聴器と言うのは携帯電話です。
盗聴をしていない時は、電波が出ていない。
したがって、発見が出来ない。=デジタル盗聴器が無いと判断してしまう。
問題点は反応が無い=盗聴器は無いと判断してしまう点です。
盗聴器が有るか無いか疑っている場合には、会話にも用心をします。
しかし、機械が無いと診断を下した。だから安心して重要な事も話してしまう。
これでは、デジタル盗聴器発見器を使わない方がまし。
デジタル盗聴と言うのは、ほとんどの時間電波を発していません。
また、盗聴し電波を発していても、危ないと判断すれば電話を切り電波を止めれます。
ガードテクニカでは、電波が出ていないデジタル盗聴器を見つける為の方法を見つける事に、多くの努力を使いました。
その技術は、簡単に購入できる機械では真似ができません。
まだまだ、職人的な手作業と機器の使いこなしが必要なのです。
これを機械化するのは、まだまだ難しいです。
![]() ![]()
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
![]() 盗聴盗撮、情報漏えい、プライバシー侵害などでお悩みの方、ガードテクニカに御相談下さい。
■電話番号0877-44-4002■電話受付時間11:00〜20:00 |