◆塾長のつれづれなるままに『過去ログ』塾長の近況を気まぐれにつづったページです)

過去ログその2(1999/3/1〜1999/7/25)

★ (1999/7/25)

【明日・明後日は合宿所掃除】 明日(26日)と明後日は、1年間の埃をのけて、みんなで暮らせるようにする「合宿所掃除」です。中1・2、高1・2の有志(と言っても、殆どの者が参加しますが)で行います。大変ですが、頑張りましょう!

【ひょっとして勝ち進むのか?】 丸高の野球部が、今日も勝ったようです。(つまりベスト8かな)明日は坂商との対戦があるようです。つまり、高1・2の中で、応援に行く者がいるようです。掃除が・・・・!でも、「応援には行けよ〜!(行かなかったらテストで減点するよ)」と言っているのでしかたがありません。決勝まで行けば、しかたがないから、行きましょう!(一応OB!)

★ (1999/7/21)

【411教室よさようなら】:わずか、1年間の使用でしたけど、それなりに役に立ちました。今日、メスが入りました。つまり、解体作業に入りました。411教室を通り抜けて、新しい5号館に(車も)進行します。高1のためにとりあえず設置していたリースのプレハブ教室も、明日(23日)には、解体されます。今日は、机の搬出や黒板の取り外し等で、大変でした。一部のメンバーとS君やK君の大学生諸君のおかげで、何とか終了しました。今、丸亀校本館(4号館)の中は、あちこちに机等が積み上げられて、「物置」状態です。

【暑い一日】でしたね、今日は。久しぶりに「青空」が見えて。でも、空気が、「夏の空気」とは少し違うような気がします。「梅雨明け」まじかであることには間違い無いでしょうが。丸高の野球部も今日、[9-0]で2回戦を突破したそうです。

【中学3年】は、今日、「成績集計」でした。「進学資料」を配布しているので、集計の重要性の認識もあり、なかなか真剣でした。(ただし、坂出校!いろいろ問題のある丸亀校の中3は、果たして?)それにしても、市の大会で勝ち、県大会へ出場する諸君が、約4分の1はいるようです。(中には「全国大会」も!)困った、困った、と言いながら、実は、内心では『よく頑張ったね』と、思っています。基本的に、「部活」に頑張れる子は、勉強面でも頑張れると思っていますから。(実は、逆が言いたい!)

★ (1999/7/3)

○早いですね。もう7月です。背景色の変更です。

○保護者会も、明日の中3ので今回は最後です。疲れました。でも、親子って似ていますね!いえ、容貌だけでないですよ。

○遂に、昨年来の『合宿の歩み』を本にする(つまり、印刷屋さんに出す)ことにしました。きっと来週には、美しい本ができあがるでしょう。(そのため、去年の『合宿反省文』をまとめるのに時間がかかりました。)

○質問・自由学習は、結構大変でした。特に、熱心な(これは、決して、いつものような嫌味でなく、そのままの意味で)高1諸君には賛辞を贈りたいと思います。単に「答え」でなく、『なぜなのか?』という視点での質問が多いことに。でも、毎日のように塾に来て学習しているのが、高1と高3だけ。「出来の悪い高2」はどうなっているのでしょう???そうした現象一つをとってみても、学年の出来・不出来は明らかなように思います。(高2が1人だけいましたね。ゴメンゴメン。)

○一つ、「頭に来た」ことを記録しておきましょう。4月以降、中学部では、一人の退塾者もいなかったのですが、遂に、出てしまいました。それが、何とCL学習(中間試験の出来の芳しくなかった者に、毎日塾へ来て(もちろん、講師がついて!)学習させるもの。無料、つまりボランティアです。)が終了した日(つまり、期末試験が終わった日)にです。しかも、その子は、塾内の集計で特に英語が劣り、そのため「個別ノート」(テキストを、範囲を決めて復習し、添削するもの。もちろんボランティアです!)の指名も受けていました。にもかかわらず、「辞める」!問題は、どこにあるのでしょう?もちろん、そういう行為をすることのできる原因です。あえて、ここには記録しないことにしましょう。

★ (1999/6/28)

○今週は、「保護者会」が続きます。中でも、中3は、進学の問題がありますから(資料を作らなければなりませんから)大変です。でも、あらかた、作ってしまいました。

○今は、『質問・自由学習』で、授業をしない分、暇なはずだったんですが、予想以上にたくさんの生徒が来て、大賑わいです。(特に、3号館)質問も「山ほど」あって、一人一人個別の質問ですから、「足が棒」状態です!たくさんの子が、試験範囲を精一杯、自分の力で(あるいは、友達同士で)学習し、わからないところをきちんと質問する、という『原則』を追求しているのは頼もしいですね!いわゆる「過去問」や、「定期試験対策」はしないという従来からの原則を、こっちも守らないと!

○明日は、丸亀校で、丸亀高校の塾生による『縦割り学習』です。天気予報によれば、雨。困りました。早く、5号館が完成しないかな!(そうすれば、少々雨でも、混雑はかなり解消されるんですが。)

★ (1999/6/26)

○余りの忙しさに、また更新をサボッていました!今日は、ちょっとだけ「報われた」(それを目指しているわけではありませんが)気持ちを味わいました。(でも、今は莫大なマニュアル作りの後遺症でちょっとフラフラ状態ですが)

○5月18日に、『結果が出るまでの秘密』としていた、丸亀高校の「学力テスト」の結果が出ました。期待していた高1は、期待以上の結果を出してくれました。1・2・4・5・6・7・7・10・11・12・13・15・16・・・・という順位でした!(357名中。塾生47名。)こちらの誠意と熱意に応えてくれることは、そう頻繁ではないのですが(特に高2などは・・・・!)、しかし、彼ら彼女らの姿勢からして当然の結果でもあるでしょう。(タイ記録です。10位以内8名は。)これからも、決して奢らず、謙虚に努力を続けて下さいね。多分、大丈夫だと思います。みんな、本当に仲良く、教え合いながら、切磋琢磨して学習している姿には、『ホッ』とするものがあります。「個別」とか、「自分のペース」とか、実は「わがまま」と「エゴイズム」を糊塗する表現が氾濫する中で、頼もしい限りです。

○「合宿」が近づくにつれ、「めんどうな」問題も表面化します(もう慣れてしまいましたが)。偶然の「期分け」を文句一つ言わずに受け入れてくれる大多数の子供たちがいる反面、いろいろな「用事」を持ち出して、変更を言い出す子もいます。あるいは、1年間で『絶対参加』を義務化しているのは、合宿の数日間だけであるにもかかわらず、またまた「学校」を持ち出す子もいます。改めて、『原則的対応』をすることを宣言しておこうと思います。

○合宿について言えば、「坂高2・3」は、合宿をしないことになりそうです。そのことの意味するものを考えもしていないようですが。合宿を拒否する者は、・・・・・・、ということに、一体いつ気づくのだろう?

★ (1999/6/10)

○いつも木曜日は大変なんですが、今日は特別でした。(今もちょっとフラフラ状態。こういうときは、「トゲのある」文章になりがちですから、みなさん御用心!)もうすぐ、学力テストと模擬テストがあります。そのための「復習テスト」(実は、復習になっていない子もいるようですが)を考えるだけで、夜が明け、そしてワープロを打ち、模範解答を作成し、と本当に時間との競争でした。そして、テストをしている間には、別の授業を・・・・・。

○ソフトボール愛好者も多いようですから、6日(日)の試合の様子を書いておきましょう。(恐らく、今年のベストスリーには入るでしょうから。)

天気は一応晴れ。しかしものすごく「蒸し暑い」日だった。(林田球場は、海からの風が来るので、塩分を含み、ベトベトする。)さて、この試合は、春の大会の延期されたもので、「ニューファイターズ」は、勝ち残っていた。準決勝の相手は、今年初めてAクラスに上がってきたチーム。個々のレベルを見ても負けるはずがない、という思い上がりと、「受け身」の姿勢が、思わぬ苦戦を招いた。1回の表に1点を先制され、こちらの打球は正面を衝いたり、チャンスは作っても、あと1本が出なかった。相手のノーアウト1・3塁やノーアウト満塁を必死に防ぎながら、やっと6回の裏に2点をもぎとり、7回の表を守れば終わりだった。(のはずだった。)しかし、勝ちを意識したのか、またノーアウト満塁のピンチになり、今度は3点も取られてしまったのである。2対4となり、敗色は濃厚だった。しかし、その裏、決して諦めない気持ちが伝わったのか、Y・M君が会心のホームラン!そして、代打S・M(実は私)。三遊間の打球を、相手のショートが悪送球し、2塁まで進む。パスボールで3塁へ。F君のセンター大飛球をセンターがはじき、同点。しかし、F君が3塁を欲張りアウトになり、この回は同点までだった。延長(ソフトボールはふつう7回まで)に入り、「タイブレーク」(セカンドにランナーを置いて、ノーアウトからの攻撃…判定戦のようなもの)。相手の攻撃をサードのファインプレーで0点に押さえ、その裏は、勿論サヨナラ!決勝戦も、白熱したゲームだったが、こちらが押し気味にもかかわらず(ヒット数は、相手の3本に対して、10本!)、あと1本が出ず、最後はセカントの超ファインプレー(O君の会心の1・2塁間の当たりを、横っ飛びに捕らえ、アウトにした!)に、2対3で敗れ、結局「準優勝」だった。

次の試合は、20日の県の大会です。ちょっと「計画」があります。うまくいくといいんですが。

★ (1999/6/5)

○この間の様々な忙しさに、更新をサボっていました。次の日のテストを作り、「マニュアル」を作り、すると、もう朝になってしまいます。

○でも、『やる気満々』の丸高1が、(中間試験なんて、単位をとればいいんだよ、と言っていたにも拘わらず)、何と9クラス中、1位が5名でした。(今までも5名というのはあったんですが、そのときは10クラスでした。)去年は散々苦しめられましたから、それなりに喜びでもありますね。今年は、単に1位というだけでなく、1・2位とか、中には1〜3位とかのクラスもあります。(総人数が多そうですが、丸高1は48名です。)みんなのそれなりの努力に敬意を表します。

新丸亀校(5号館)の『棟上げ』が3日にありました。建ちあがってみると、大きく感じます。(基礎の割には)なんか、みんなの表情も明るいですね。やっぱり、新しい建物ができるというのは、生徒にとっても楽しみのようです。

○今日から「総体」。負けたくせに(負けたから?)「うちあげ?」などと言って、欠席者が大勢いました。今まで欠席者が殆どいなかったので、ちょっと不思議な感じです。(どういう訳か、今年の1年は、ソフト部が7名!別に薦めていませんよ、私は。でも、将来、ちょっぴり楽しみです!)みんな、ほとんどの者がそうした部活で「真っ黒!」になりながらも、よく学習も頑張っています。感心、感心。

★ (1999/5/26)

○時間が経過するのがとても速く、「明日は更新しよう」と思っているうちに、もう1週間です。

○2年越しの『英作文』のテキストが何とか完成できました。あとは改訂するだけですね。(何のこっちゃ!)例によって、明日の莫大なテスト作成が90%終わりました。(まだ、原稿段階のが1枚ありますから)

○このホームページの表紙に、『通信』をPDFファイルにしたものを掲載しています。たいていのPCには、アクロバットリーダーはついているでしょうから(なければ、「無料」でダウンロードできます!)、生の通信を是非ご覧ください。綺麗ですし、拡大できますし、カラーですし。少しの時間を、そういうことに費やすから、ますます時間がないのですが・・・

○今日(実は27日早朝と言った方がいいのかも)は、大雨。新丸亀校(5号館と呼ぶことにしました)の半地下の部分は、今ごろ、きっとミニのプールです。でも3号館のときもそうでした。3号館で、たくさんの諸君が真剣に学習したように、5号館も、そうなってくれればいいですね!

○来週からは、ちょっとした「地獄」です。高校の模擬テスト・学力テスト、中3の診断テストです。しかも、特に高2の英語のテスト範囲の「直前変更」は甚だしく、それでいて、「計画的に学習しましょう!」ですから、何をかや言わんや、ですね。責任者の顔が見たい、って思います。

★ (1999/5/20)

○高校の中間試験中で、授業がないのが、明日までです。8月までの日程(保護者会の日程も含め)を決定しました。また、「教卓」(買うと高いので、手作りです!)も2台製作しました。何とか、『英作文』のテキストを完成させなければなりません。高校の授業はないのですが、小・中学校の授業は続いているので、それほど「ヒマ」というわけではありません。

○(今のところですが)、昨年は、日程の都合でできなかった『高校部同窓会』を8月17日(火)に行うことにしました。(合宿の最終日です)しかし、1〜3回の同窓会で行っていたような、「泊り込み→翌日のソフト」というのは、無理です。中3の(悪いとはいえ)「診断テスト」の日程の都合上、1日も空けられません。つまり、18日から授業です!いずれにせよ、HPを見ている多くの卒塾生の諸君!みんなに、伝えておいて下さい!(突然、中止したりして(笑))

○明日は、ワンちゃんたちの医者行き、の予定です。(少し、「おめかし」して!)1週間前の連絡だったんですが、忙しくて、時間がとれませんでした。(予防注射と、フィラリア予防薬です)

○マウスの掃除はしなければなりませんね。熊○君から言われてやってみると、まあ、ほこりの多いこと!丁寧に掃除すると、快適快適。

★ (1999/5/18)

○久しぶりの「塾通信」を発行することができました。というのも、丸亀校の小教室1階の窓ガラスが、小石によって割られるという事件があったからです。「犯行時間」は、15日(土)の夜10時から16日(日)の午前中です。でも、恐らく、土曜の深夜でしょう。通信にも書きましたが、そのような行為をする人物がいるという事実は、厳粛に受け止めようと思います。しかし、それを前向きに考える一環として、『塾通信』の発行となったわけです。

○通信は、今までの「ワープロ」から、思い切って「ワード」に切り替えました。イラストや写真の取り込み、編集機能の高さはすごいですね。昔、なけなしの貯金をはたいて買ったキャノンの「DTP」はいったい何だったんだろうと思います。くれぐれも、「営業」の口車には乗らないこと!という教訓を得るには、高価すぎるものでした!

○高校の「質問・自由学習」期間を利用して、合宿日程を含めた長期計画と中間後の「学力テスト」対策を考えなければなりません。「学力テスト」については、期するものがあるんです。(結果が出るまで秘密です。)それには、かなり綿密な計画と実行が求められます。

★ (1999/5/15)

○今日は、昨年から導入している「アラカルト学習」(原則として、各種ワーク類の自主学習)が、3時間も続いたため、「足が棒」です。授業でなく、一人一人の学習姿勢や、学習内容をすぐ横まで行って、覗き込みます。たまに、そうした時間を作って、子供たちを観察すると、「なるほどな〜」という(良い意味でも悪い意味でも)思いにかられます。中には、どうしても「我流」を変えない子もいます。というか、注意を聞き入れない子もいますね。素直なのが、一番だと思うんですけど!

○テスト作りは、高校は、今日の丸高1の数学テストで、中間前は最終でした。テストと言っても、6割が復習。きちんとできる子もいれば、いいかげんな子もいます。真面目さとか、謙虚さとかいうのは、どうしたら身につくのでしょうか?

○最近は、(だから「宗教」だと悪口を言う人がいるのかも知れませんが(笑))、そうした「我流」の子や、「いいかげんな子」やもちろんその逆も、そうした子供たちの先(将来)が見えるんです。時には、そうした流れに逆らってみるんですけど・・・・。

★ (1999/5/14)

○大変なテスト作りが一段落しました。たくさんのテストを作り、模範解答を書き、・・・、ほんとに、もっと「合理的な」方法はないものかと思うんですが、しかたがない側面もあります。今週、丸高生の欠席者は0だったようですね。

○そろそろ『縦割り学習』(1〜3年のグループ学習)が始まります(16日の丸高から)。上の学年が下の学年の面倒を見る、という伝統が良好に続きますように!「個別」とか騒がれる中で、(近年、流行の「個別」は、私には「エゴ」としか思えませんが)自分のことを横に置いといて、下級生の面倒を見られる子がいる(そういう子ほどできがいい!)ということは、一種の『希望の光』ですね。

○今年は、『間違い直し』を徹底しようと思っています。必然的に、「復習テスト」のパターンが増えます。(ああ、また大変だ!)

★ (1999/5/11)

○この数日は、「頭痛」が激しく、更新を見合わせていました。9日の試合は、Aクラスは(ということは、いまだにAクラスを保っている!)リーグ戦になり、1勝1敗で2位、つまり準優勝ということになりました。最近は、勝ちにこだわらなくなりました。2試合目も勝ち目はあったのですが(というかリードしていたのですが)、「新しい投手」を育てるために、その新しい投手に「逆転負け」の悔しさを経験してもらいました。彼が、大きくなるための「捨てゲーム」にしたのです。これは、「監督」としての堕落か、進歩か迷うところですが・・・。

○試合の後の授業は疲れます。今回は、レーゼフラウエン(女子ソフトボールチーム…スローピッチです)の試合もあり、大変でした。「部活」をしっかりして、夜の授業にきちんと出席する多くの諸君のがんばりを思うと、それだけで、誉めてあげたい気分になります。今日(11日)も、高校生クラスは、一人の欠席者もいませんでした。(丸高1Mから丸高3まで126名中!)ちょっとした驚きですね。でも今の丸亀校では、人が多すぎて、「人あたり」がしてしまいます。

○本格的に丸亀校の新館の工事が始まりました。ということは、駐車場が十分に使えないため、車の混雑を予想したのですが、それほどでもありませんでした。近所の人から建築についてのご質問!(苦情?)隣家の敷地とは1mの距離をとり、しかもそちら側には、一切の窓を作らなくても、です。まだあります、クーラーの室外機を隣家側には置かなくてもです。何かと「風当たり」は強いですね。「借金」の額を増やしただけなんですが・・・・!でも、そうしたことも、子供たちの顔を見ると、「頑張って、建てねば」という想いに覆われてしまいます。いざ、工事が始まると、完成が待ち遠しいですね!

★ (1999/5/7)

○明日の高1の数学テスト作成。明後日の高2の数学テスト作成。珍しく、明後日のテストを作成しているのは、ソフトの試合があるからです。準備しとかないと間に合わない!試合は、「監督業」に専念しようと思っても、みなさん、予定があって集まりが悪いので、しかたがないかも知れません。この時期は、ソフトのメンバー(実は教員が多いんですが)も、運動会だ、キャンプだ、はたまた草刈りだ、と教師をやるのも大変ですね!でも、選手として出場すると、足がもたないかもしれません。最近の忙しさが、足にきています。(まったく、頭にきますね・・・。決して「体力の衰え」とは言いませんよ!)

○このHPの基本的作成者である、K君の試験も9日です。密かに、幸運と実力の発揮を祈っときましょう。

○いつのまにか、「運動会」がこの時期に集中するようになりました。今日は、丸高の運動会だったようです。みんな疲れているようですが、それを理由の欠席者は2名に止まりました。みんな、大変だね。そして、頑張ろうね!

★ (1999/5/6)

○いつものように、木曜日は大変でした。M小5理科→M中3英語→M丸高3数学→M丸高1数学→M丸高3現代文。今日の現代文のテーマは「田中克彦」さんの「言語論」でした。

最近、川柳掲示板(表紙からリンク…敬学塾にあります)に、随分たくさん投稿しています!不思議なことに、疲れ果てると、言葉が出てくるんですね。ここ数日、疲れて、何かヨロヨロしています。今日は「ユンケル」パワーで乗り切りました!確かに疲れてはいるんですけど、授業に行って、子供たちの顔を見ると、ホッとするんですね。(※決して、全員ではありませんよ〜だ!)その表情に救われています。みんな、大きくなって、ね。(そして、早くヘルプを!)

★ (1999/5/5)

○「こどもの日」は、例年、休みにしていたのですが、今年は、授業をしっかり行いました。中1と中2と丸高1は、何と欠席者が0名でした。ちょっと驚きです。中3は1名。人数が少ないにもかかわらず、圧倒的に欠席が多かったのが、坂高3!だから…、と言われるのです。欠席者のいなかった坂高1が「染まらない」ことを祈ります!

○夜のうちに、明日のテストや授業の準備をしないと「間に合わない」という状態には、やはり無理があるでしょうね。でも、妙な責任感で、やむをえず。一方で、しっかり「休み」をとる人がいる状態も、やはりおかしいですね。メンバーが足りません!どこかに「責任感」の強い人はいませんか?こういう「仕事」は、自分のことを第1に考えるとやってられませんね!疲れると、どうも愚痴っぽくなります。

★ (1999/5/4)

○5月2日。K君と旧Mさんの結婚式が、無事終了しました。スピーチの大役も、何とかこなせました。卒塾生も多く、変な緊張感を味わいました。彼らの(こういうことになる)出会いはあの(実は、私が唯一倒れた)『シャワー室作り』にあったようです。何とか合宿までに間に合わそうと、汗だくになりながら、板を切り、釘を打ち・・・そうした中で、お互いの人柄に引かれていった訳ですね!慎ましやかで、質素な彼らの一世一代の晴れやかな披露宴でした。乾杯!そして、人間の一番の財産は『友達』だと思うのですが、塾出身の出席者が多かった、ということは、二人が単に塾の出身者だからということだけでなく、塾という場所が、恐らく生涯付き合う友人を得る場所であったということを素直に喜びたいと思いますし、私たちの願いでもあることを(このことは、さすがにスピーチでは言ってませんよ!)記録しておきましょう。

○3日は坂出校、4日は丸亀校の「保護者会」でした。今年は、初めて「個別懇談」というのをやってみたのですが、それなりに、いろいろな発見がありました。今後に生かせれば、と思います。ただ、実際、個別に話しを聞いてみると、『共有化』した方がいいような問題もありました。いわゆる分科会形式もいいのでは、と思うようになりました。

○3日の授業(中3と高1)…欠席者は、中3の「試合」の長引いた1名、と高1の病欠1名と旅行1名。みんな、それほど出かけるわけではなさそうです。先人の慧眼に感嘆する日でしたね。(前文…『政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないやうに決意し…』)

○今日(4日)の欠席者の殆どは高2Bクラス!高1は、欠席者0名!やはり、出るもんですね。学年の雰囲気が。高3は、「遠征」に出かけている者とあと2名。保護者会の後の授業は疲れました。

★ (1999/4/30)

∇世間では、「連休」と騒いでいます。でも、実質私には「休み」はありません。これは、【長時間練習=熱心な活動】といいった、部活信仰と同じでは、決してありません。ちょっと表現するのは難しいのですが、まあ「意地っ張り」とでも言えるのかも知れません。体力が持つ間は、「ハイ、休み中の宿題ネ」といった形にはしたくないのです。子供たちに、連休を利用して(少なくともその間は、「学校授業」は進みませんから)、遅れを取り戻そうね、と言うための立場の表明ですね!

∇今日の授業…小5の理科(う〜ん、まだまだ、クラスらしくならない!)、中2の英語(この子達、最近、変ですね。中2病かも?)、中3社会(歴史テスト)、高2の理系数学(ベクトル)。でも、この中で、欠席者は、高2の1名だけでした!だから余計に休めない!

★ (1999/4/29)

∇この『つれづれなるままに』の2月以前のものを「過去ログ」の方に移しました。

∇相変わらずの忙しさが続いています。結局、「メンバー」の養成が急務です。「何でも自分で」するつもりはないのですが、生徒のことを考えると、そのままにしておけないことも多いんですね。

∇いよいよ、5月2日は、K君とMさんの結婚式です。「仲人」という柄でもないのですが、たっての要請、なのでしかたがありません。スピーチ予定時間は7分です。ある程度考えているんですが、無事終了したら、掲載しましょう。それまでは秘密です!

∇本日作成のテスト類…中3社会歴史テスト、高3の2次数学テスト及び課題設定、高2の数学復習テスト(数T4章)、高3の現代文テスト。(テストとか、授業のことを記録すると、毎日更新できるかも?)

★ (1999/4/18)

∇「毎日更新」と言いながら、忙しさをよいことに(また、とある掲示板(表紙からリンク)に顔を出して)、更新をさぼっていました。今日は、久しぶりに雨で、ソフトの練習がありません。でも、練習するつもりで早起きしたので、これも久しぶりに時間ができました。(早起きもいいですね。日々、「遅起き」していると、もうその日の準備で精一杯ということになりますから。)

∇この間の主な出来事を整理しておきましょう。(4/1…編入生を加えた新小5・6クラスがスタート。4/2…みんなで春の大掃除(従来の「年末大掃除」を春に移したものです)。ワックスもかけて、少し奇麗になりました。4/3…新高1クラスのスタート。今年の高1は、期待が持てそうです。去年は泣かされましたから!同時に、他の学年の(春休み:ソフトボール大会からこの日までは授業をあけて、みんなの「旅行期間」にしています。)授業が再開。新高1は、入学式まで昼間に授業をしていましたから、大変でした。4/4からは、新パターンの授業体系の個々の授業の計画と実行で、これまた大変でした。今回、丸高クラス(2・3年)を日曜に坂出に統合、火曜に丸亀に統合という形を実施しています。将来的には丸亀に統合の予定です。ですから、しかたがないので(つまり「借金」完済の期日の先延ばし)3号館より大きな5号館を建設することにしました。その設計も大変でした。(既に「建築確認」を提出しています。)4/11…クラブ選手権の県予選。(1回戦敗退!負けたことのない相手に!第1回の優勝チームの面目もありませんね!補強を怠ったツケですね。何とか巻き返そうと思っていますが……。)4/12〜…本格的に「学校」も始まり、少し落ち着きを取り戻しています。しかし、まだまだ新パターンへの対応ができていません。授業準備も大変です。例えば4/15(木)の私の授業を書くと、この日の授業自体は全て丸亀校で、なんですけど、小5理科→中3理科→高3現代文(ということは「宿題」への対処と次週の課題作成)→新高1数学(高校数学に慣れていない子供たちにとっては、何もかもが難しく思えるのを説明しなければなりません!)→高3二次数学(スタン受験編)(ということは、課題の予習と確認テスト作成)、+高2の「数学復習」のテスト作成、「英作文」のテキストも完成しなければなりません。)忘れていました。中3、中2、中1の成績集計と新クラス分けも行いました。よくできていると思います!

∇そろそろ「保護者会」の準備もしなければなりません。5月2日の結婚式の準備も。(どうスピーチしたらいいんでしょうか?)

∇丸亀校の混雑の対策も考えなければなりません。う〜ん。気分転換に『若葉』の季節の背景に変更です。本当は、若葉を味わいたいんですけど。今年は、「花見」もできませんでした!

★ (1999/3/31)

∇大学入試の結果は、進学先を整理した形で別に掲載します。浪人の決まった諸君の来年度の検討を祈ります。すでに、塾の予備校部で頑張る諸君は、勉強を始めています。

∇気をもんだソフトボール大会の天気は、午前中は快晴、午後は晴れでした。(天気予報はくもり時々晴れ!)優勝チームの写真を(今年は)しっかり撮ったので、また近いうちに掲載しますね。

∇新高1がスタートするため、新しい授業パターンを考えるので、貴重な、授業のない29日から今日までの日々を過ごしました。やっと、まあまあのパターンができあがりました。結局、どこへも行けず、他に何もできませんでした。でも、この間、大学へ進学していく諸君が訪ねてきました。しばらく会えない訳ですから、まあ、いてよかったということにしておきましょう。

∇ちょっと、ショックな出来事がありました。一体、理由は何なんだろう?

★ (1999/3/23)

∇23日現在の大学入試後期の発表の結果を記録しておきます。予想をはるかに上回っていて、驚いています。

大阪大学(文)、広島大学(医保)、鳥取大学(医)、岡山大学(法・経済・環境理工)、

筑波大学(2群)

∇明日には、新高1の編入者の合格発表を送付しなければなりません。(今から準備です!)

★ (1999/3/20)

∇高校入試の結果(進学先)を記録しておきます。(旧中3生47名)

丸亀高校29名、坂出高校12名、大手前高校(丸亀)2名、丸亀城西高校1名、

坂出商業高校(情報)1名、藤井高校(特進)1名、高松高専1名。

∇大学入試後期試験結果(20日現在)

徳島大学(医・工)

∇無茶苦茶忙しい毎日です。今、新高1等の入塾申し込みの受け付け中です。(19日〜21日)そのあと入塾試験をしなければなりません。もちろん夜の授業も!新高1の授業を組み込んだ新しい授業体系は(苦しみの果てに)19日早朝に出来上がりました!その結果、丸亀校に教室が足りず、ついに新校舎(5号館)を建築することになりました。(当面は、プレハブをリースします!)せっかくの「運動場」が残念ですが、しかたがありません。ということは、その設計もしなければなりません。(今までの塾舎は、ほとんどすべて私の設計です!もちろん正式図面は専門家ですけど)

それに明日は、今シーズン最初の「公式戦」です。何と7時には起きておかなければなりません!

∇でも、授業パターンが組めたのも、設計ができるのも、ソフトができるのも、M君、S君、D君、H君たちの大学生がいてくれるからです。感謝感謝!また、新大学生も「手伝い」を申し出てくれています。これまた感謝感謝です。しかし、みんなもそうして大きくなったんだよね。

★ (1999/3/10)

∇今日、高校入試(学力試験)と、大学入試(国公立)の前期試験の合格発表が終了しました。高校の合格発表は、3月19日。惜しくも涙をのんだ諸君の後期の入試が間もなく始まります。(後期の発表は24日まで続きます。)もっと面白いのは、去年は、何とソフトボール大会(28日)の最中に、大阪府立の追加合格者が出ましたね。(今、元気で行っています。)

【大学入試(国公立)の前期試験合格状況(現役生及び塾出身浪人生)】

(高3生39名、塾予備校部生11名、過年度卒業生5名)

東京大(文1)・京都大(農)・岡山大(医・法2名・教)・大阪大(法・工・経)・大阪外語大

神戸大(発達・農)・徳島大(医・薬)・金沢大(薬)・名古屋大(経)・帯広畜産大

広島大(教・経)・一橋大(法)・千葉大(園芸)・静岡大(情)・香川大(経)・愛媛大(法文)

2、3人の「とりこぼし」がありました。私が口惜しい思いをしている以上に、本人達の口惜しさを思うと、慰めようがありません。後期の受験に向かう諸君の健闘を祈る。決して「偏差値」に左右されず、想いを貫徹するために「もう1年」を決意した者もいます。ほら、「苦労は買ってでもせよ!」って言うじゃありませんか。家の人の好意に応えられるだけの努力をすればいいのです!保障のない1年先に、「賭ける」のも悪くありません。『夢』を持ち、夢を現実にしようと頑張る姿は、尊いものですから。

∇私立の合格者は、余りに多いため、今のところ、私立への進学が決定した人だけの進学先を示すと、

立教大(文)・関西学院大(法・経済)・中央大(法)です。

★ (1999/3/1)

∇3月です。背景色の変更です。

∇「メイン」コンピューターの調子がよくありません。何でも「CPUファン」の調子が悪いとか。今日は、余りにも「フリーズ」するので、意を決して、カバーを開けて、ファンの掃除を決行しました。もともとこのメインは、○谷君と◎田君が「作った」ものなので、壊れても文句の言いようがありません!オリジナルにはそれなりのよさもあって、作成当時は、市販のものよりはるかに速く大容量だったのですが、今では、はるかに速いものが出ていますね。でも、コンピューターの中身は「あっ、こんなものか」という感じでした。ていねいに埃を取り除き、・・・今のところ、こうして動いていますから、まあ、いいか!しかし、メインは、LANの中心になっていますから、壊れるとそれなりに大変です。急いで大切なファイルだけMOにコピーしました。○谷君が、「そろそろハードディスクの大掃除」とおっしゃるのですが、そんなこと、できる訳が無い!う〜ん、困った。どうすればいいのやら。これだから、「ふん、コンピュター!」というCMが流れるのかも。しょうがないから、・・・・!


★ 塾長の部屋に戻る