Back

Miyoshi Toma (三好 冬馬)

Miyoshi_A72
Miyoshi_B72

※プリント用高画質画像は上の画像をクリックしてください。

◆パーソナル・データ◆

本名:三好 英勝(みよし ひでかつ) 芸名:三好 冬馬(みよし とうま)

生年月日:昭和41年1月25日、血液型:B型、性別:男、身長:175cm、体重:60kg

出身地:香川県さぬき市

B:96c、W:73cm、H:89cm、頭囲:57cm、首周り:38cm、靴サイズ:26.5cm

趣味:料理、ツーリング

特技:殺陣、カメラ、ビデオ撮影、独学

武道:剣道初段、少林寺拳法準拳士

免許:大型一種、大型自動二輪、大型特殊(教習所に通わずに一発試験で取得)

スポーツ:サーフィン、ゴルフ(ベストスコア72)、スキー


◆経歴◆


香川県立志度商業高等学校を卒業後、東京に上京しファッション関係の仕事を経験後渡米、米国カリフォルニア州のセリトス・コミュニティーカレッジに入学、同校メディア・エンファシス課程を修了後、帰国し東京でビデオ製作会社に就職。その後、家庭の事情により帰省後、高松市内のアマチュア劇団に演出家を目指して入団するが役者として舞台に立つようになる。その一方で英語力とキャラクターを活かしコミュニティーFM局のパーソナリティーとして活躍。
ナレーター、司会として活動するがその後、上京し東京での舞台出演をきっかけに俳優活動を主軸に現在活動中。


◆主な出演作品◆

「26:13」 平松組11月公演2011年11月14日〜20日 ダーツバー ブーメラン
嘉島 禅(さとり)役

「WOMEN」 ふたご座プロデュース公演2011年6月24日〜26日 下北沢・しもきた空間リバティ
本岡洋介役

「猿〜MASHIRA〜2009」 劇団ZAPPA第十三回公演2009年4月17日〜29日 東京芸術劇場小ホール1
かがり組 辰五郎役

「JUNP どぶのなかの水」 劇団TEAM−ODAC第6回公演2008年8月20日〜24日 中野・ザ・ポケット【脚本/演出】 笠原哲平 勝山 尚介役

「丸紅情報システムズ株式会社 プロモーションビデオ メビウスマン」
雷 ヒビキ役


◆司会・ナレーション◆


「矢部美穂トーク&チャリティー」 2002年8月 24時間テレビ「愛は地球を救う司会進行

2002
年9サンポート高松、国際交流フェスタ司会・進行

「iモード・ゲット・ザ・パーティー」 2003年2月 ドコモ四国提供司会進行 ゲスト:MEGUMI、R.C.T.、maybe

「遠藤久美子トーク&チャリティー」 2003年8月 24時間テレビ「愛は地球を救う」司会進行

「吉沢悠トークショー」2003年11月 四国学院大学 学園祭司会進行

「角田信明トークショー」「香織子&ヨ−コ・ゼッターランドトークショー」 2003年11月 スポレク香川2003 特別ステージ司会進行

「900iラブラブ大作戦」2004年2月11日(水)NTT DoCoMo四国プレゼンツ バレンタインイベント司会

?NTT DoCoMo四国プレゼンツ “石鎚スノーボードクロス大会” 2004年2月21日(土) 石鎚スキー場ピクニック園地コース実況中継

サンポート高松 海のフェスティバル第1弾 2004年7月 日本丸入港セレモニー司会進行

サンポート高松 海のフェスティバル第2弾 2004年7月 四国の祭り in サンポート高松 司会進行

?「坂本ちゃんの愛は地球を救う大作戦」 2004年8月 24時間テレビ 愛は地球を救う27チャリティーオークション司会進行

FUN9訴求TVCM ドコモ四国提供FUN9訴求番組内で使用

DARTLIVE PARTY2006 メイン司会進行2006年2月25日 東京ビックサイト 東5ホール

GYAOラジオCM「テリー伊藤篇」「MEGUM編」「WAT編」「青木さやか篇」「土岐田麗子篇」ディレクティング&ナレーション

SANKYOパチンコ ダースベーダー降臨 実写リーチのナレーション

「三好和義の写真術〜2007知床撮影行」エプソン・プロセレクション WEBビデオナレーション


◆ラジオ番組◆


MusicOnRoad
(FM高松コミュニティー放送局)
地元、高松の輸入中古車店「アウトバーン」提供のNEKO自身によるセルフプロデュースによる「音楽」「車」「道」をテーマにして様々なドライブシーンのナレーションに80年代洋楽を選曲した5分番組。

?SunSetGroove(FM高松コミュニティー放送局)
毎週水曜日の夕方(午後5時から7時までの2時間)FM815のスタジオから生放送で高松の情報を御機嫌な音楽にのせてお届けする情報バラエティ番組。男と女の本音を探る「Boy Meets Girl」!などリスナーと一体になった番組。またアジアンミュージックをいち早く取り入れた「AsianHaertBeet」などに多くのリスナーにご支持頂きました。

吉沢悠のYOU&iLand(JFN系列-FM香川)
ドコモ四国のCMに出演していた吉沢悠がパーソナリティーを勤める四国4局ネットで放送されていたラジオ番組で影の声としてディレクティングを担当。リスナーのメッセージやリクエストを中心に吉沢悠さんのプライベートやドラマの裏話を本音を引き出したトーク番組。ラジオ放送では聞けないインターネット放送だけで放送された「オフレコのおまけ放送」は全国のファンの方々からご支持していただきました!

RadioJackMidnightGroove
(FM高松コミュニティー放送局)
三好冬馬が本格的にプロデュースしたFM高松初の深夜番組。「Oh! My Girl」「愛の日記」などコアなファンを魅了した!

After5Box(FM高松コミュニティー放送局)
三好冬馬が初のワンマンで担当した2時間の生番組。キャラの濃い他のパーソナリティーに混じり独自のテンションでお届けする情報バラエティー番組。

WeekEndJocky土曜の壺 (FM高松コミュニティー放送局)
三好冬馬とみっちゃん事、林美智子と隔週でお届けする地元情報番組!名物の怒壷指令でリスナーの疑問にリサーチして応えるコーナーでは毎回難問に四苦八苦する様子に多くの声援を頂きました。

おしゃべりクリエ倶楽部 (FM高松コミュニティー放送局)
三好冬馬のパーソナリティーとしてのデビュー番組。毎回番組の最初に行われるラジオコントは下らなくてついつい笑ってしまうのでした。

◆講師◆

ナレーション講師 (ナレータープロダクション事務所 Mスタ)
新人育成プログラム、ナレーション講師。

声優基礎クラス講師 (東京アニメーションカレッジ専門学校 声優科)
声優科1年生、声優基礎クラス、演技基礎クラス。

 


Copy Right (C)2010
All Right Reserved
Office NEKO