「みどりのいえ」の更新情報です。
![]() |
2002年11月17日 御品書ページの写真、また変えてみました。 更に連絡。 メールアドレスを暫く封印いたしました。 理由、詳細については分かり次第連絡させていただきます。 秋深し、隣は何をする人ぞ。 私は今日試験なのに(泣き) 現在午前3時58分をお知らせします。 ポーン(TT) |
![]() |
2002年11月13日 11日は加山雄一君のお誕生日 そして今日13日はロベリア・カルリーニ様のお誕生日。 まぁ、誕生日に合わせて更新、なんて全く考えてないのですけれど(滝汗) 全然プレゼントになっちゃあいませんが 御品書ページの写真、変えてみました。 秋深し、隣は何をする人ぞ。 私は勉強しなきゃいけない人よ(お粗末) |
![]() |
2002年11月11日 5000HITに伴う緊急告知をさせていただきました。 詳細はこちら、または御品書ページから。 (緊急告知はページ消滅m(_ _)m) こちらは5000HIT報告お願いに関するものでした。 あともう1点 このHPを利用させていただいているプロバイダーからの連絡です。 回線工事に伴い、 11月18日午後0時から1時までの1時間の間 利用サービスの全てが一時的に受けられなくなります。 つまりはこのHPも閲覧できなくなるってこと。 予定では1時間というお話ですけれど 都合によっては多少のずれが生じるかもしれません。 あまり長い工事のようなお話ではありませんでしたが もしこの日この時間に来店されて繋がらない状態であっても慌てませんよう。 以上2点。よろしくお願いします。 |
![]() |
2002年11月10日 またもや御飯の時間です(^^;;; みぃの御飯の為に御品書ページ更新。 秋の十三夜と玉藻城の写真。 公開させていただきました。 さて・・・上の文章はしたのものと全く一緒。 内容は・・というと 壁絵と回りの色を変えただけで雰囲気変わってきますね。 と実験した訳ではありません。 ちゃあんと写真も変わってます。 微妙に違う月の位置。 さて、分かる方、いらっしゃいますでしょうか(心配) |
![]() |
2002年11月7日 はぁい、御飯の時間だよぉ(^^;;; みぃの御飯の為に御品書ページ更新。 秋の十三夜と玉藻城の写真。 公開させていただきました。 |
![]() |
2002年11月4日 試験勉強そっちのけだよ(TT) みぃの御飯の為にと 「旅の地の絵」にて9月6日の金沢旅行 「ひがし茶屋街」のお話を追加しました。 |
![]() |
2002年11月1日 今年も残り二ヶ月となりましたね。 早いところではもう雪が降っているそうですが こちらではこれから紅葉が始まろうとしています。 少しこちらの時間にあわせてみましょう。 ということで紅葉物語・・・じゃありませんが(^^;;; お出迎え&メニューページを更新しました。 |
![]() |
2002年10月30日 「旅の地の絵」にて公開。 9月6日の金沢旅行の写真とお話をさらに少し追加しました。 昨晩繋がらなかったリンクページもようやく 見れるようになりました。 お話の方はまだまだこれからってところですが 取り敢えず(陳謝)「志摩」のお話、お聴き下さいね。 |
![]() |
2002年10月29日 「旅の地の絵」にて一部公開。 9月6日の金沢旅行の写真とお話を少し追加しました。 |
![]() |
2002年10月26日 メニューページを更新。 10月末がハロウィンということですので、ハロウィン使用に してみました。 |
![]() |
2002年10月23日 メニューページを更新。 先日の旅行の時撮影した一枚を公開してみました。 というのも、今日お出迎えページにてみぃが育てている <まーの種>に花が咲いた為。 お祝いということで。 レポートの方がまだなのですが、いろいろと事情がありまして 時間がどうしても取れませんm(_ _)m 暫しお待ち下さいね。 って、ホントに時期はずれな状態になってますけれど(陳謝) |
![]() |
2002年10月19日 メニューページを更新。 そろそろ秋らしさが増してきましたね。 って縦に長い日本、もうすっかり紅葉気分の場所もあることでしょう。 こちらはこれから11月一ヶ月紅葉が楽しめます。 が、紅葉の前に枯れちゃわないかどうか心配です。 雨、あんまり降らないですから。 |
![]() |
2002年10月18日 お出迎えページ、メニューページ、またまた変更。 久しぶりのテキストを出してみました(^^;; 懐かしい…かな。 中身が全然変わらずに外見だけの変更ばっかりでごめんなさい。 |
![]() |
2002年10月17日 お出迎えページ、メニューページ、またちょっとだけ変更。 わがまま、お許し下さいm(_ _)m |
![]() |
2002年10月9日 お出迎えページ、メニューページ、またちょっとだけ変更。 |
![]() |
2002年10月5日 9月30日に発表しました金沢レポート「初秋の兼六園」。 写真サイズを少し大きくしてみました。 開くのに少し時間かかるかもしれませんが、より鮮明に 見れるかと思いますので、再度よろしくお願いします。 それからお出迎えページ、メニューページ、ちょっとだけ変更。 遅くなりましたけれど、独り言&てぃ〜・る〜むの壁も張替しました |
![]() |
2002年9月30日 「旅の地の絵」に一部掲載した金沢旅行写真。 「初秋の兼六園」レポートを作成、紅葉以外の 兼六園の見所を写真を交えて紹介してみました。 |
![]() |
2002年9月21日 おでかけの扉・看板設置店に一件追加。 お出迎えページも仲秋の名月バージョンから替えてみました。 トップページはそのままですけれどね。 あと、「旅の地の絵」に金沢旅行写真を一部掲載しました。 |
![]() |
2002年9月20日 あす9月21日は仲秋の名月・満月ですね。 だんだんと丸くなってくるお月様。 今晩もとても素敵な夜になってます。 HPの方も月見の準備としゃれこんでみました。 せっかくですからしばらくお月様、眺めていることにしましょ♪ (という訳でこのトップ&お出迎えは暫くこのままで展開します。) 先日の「サクラ大戦スーパー歌謡ショウ」の感想文部分 について「花の舞う街へ」からリンクしてみました。 感想だけを読みたい方はぜひどうぞ♪ |
![]() |
2002年9月10日 大変遅くなってしまいました。 サクラ大戦スーパー歌謡ショウ「新編・八犬伝」 感想レポートを書きました。 場所は帝都旅行記の中にあります。 探してみて下さいね。 「花の舞う街へ」からでも捜索可能です。 |
![]() |
2002年9月7日 あ、ここ見て思い出した(めちゅ) 歌謡ショウレポート頑張ります。 明日にでも(滝汗) 取り急ぎ旅から帰ってきたご報告にと 旅行日記を一つ書いてみました。 旅の地の絵からどうぞ。 |
![]() |
2002年9月2日 いつまでもヒミツってのもどうかと思い 正式にリンクを貼ります。 と、言ってもやっぱり歌謡ショウレポートはまだなんです。 どう感想書いていいのかますます分からなくなってます。 よかったぁ、の一言じゃやっぱり駄目(^^;;; そんな歌謡ショウと共に楽しんできた 夏の東京一泊二日の旅日記はこちら旅の地の絵から ぜひご覧下さいませ。 ただ・・・歌謡ショウレポート部分は工事中です(陳謝) |
![]() |
2002年9月1日 お出迎えページは夏から初秋仕様に替えてみました。 皆様からいただきました暑中&残暑見舞いイラストは 光集う場所へ移動。 メニューページには昨年いただいたごぢうり様の 残暑見舞いを掲載させていただきました。 名残惜しい夏、夏祭りの思い出を浮かべながら。 という趣向でです。 ちなみに私の暑中イラストは「思い出の絵日記」へ保管してます。 |
![]() |
2002年8月28日 旅から帰って1週間が過ぎようやく形になったみたいです。 ま、ただもうちょっとだけ工事中部分については お待ち下さいね。 ってことで何処を更新したかは 捜索してみて下さい。 そんなに難しい場所には隠してませんから(^^;;; ああ、今日はとっても眠いです。 時間がとっても惜しいです。 おやすみなさい、また明日(−−zzz |
![]() |
2002年8月26日 もう気づいた方もいらっしゃるかと思いますけれど メニューページのカウンターと お出迎え(みぃの部屋)のカウンター 多少のずれがあったりするんですね。 で、本来なら先に迎えたであろうメニューページの カウンターを優先しなけりゃいけないのでしょうが 今まで申告がありません。 何がそんなにコワイんでしょう(笑) で、お出迎えページだとみぃが管理人の代行をしてくれるので キリ番ゲット者をチェックしてくれました。 そういう訳ですから 記念来店者リストに4000HITということで ロビーさんのお名前、掲載させていただきました。 なお、お出迎え直リンクでカウンターチェックされて 4000HITだった方。 今からでも遅くはありません。 プレゼント準備してお待ち申し上げてますので もし気づいてたら連絡いただけるようお願いします。 って、プレゼントって今度の社内旅行で購入予定だったり するんだけど(汗) |
![]() |
2002年8月19日 さてさて、私からの残暑見舞い。 このHP上の何処かにあるのですが 見つけていただけましたでしょうか? そこに少しだけおまけをつけさせていただきました。 少し画像が重いかもしれませんけれど ぜひ探してみて下さいね。 |
![]() |
2002年8月18日 MOS様から暑中見舞いイラストを そしてごぢうり様よりHP公開分の残暑見舞いイラストを 持ち帰らせていただき公開許可をいただきましたので それぞれの作品をメニューページに公開させていただきました。 暑い夏ももう少しですけれど イラストを見て涼やかな気持ちでもう少し頑張りましょう。 今年はどうやら秋の訪れも早く思える、そんな夜です。 |
![]() |
2002年8月13日 ペルセウス座流星群が夜空を飾る今夜。 残念ながらこちらでは曇りの為あまり流れ星を見ることができませんでしたが 夏の夜空を楽しんで下さいね。 ということで隠密技師・神之部様からいただいた暑中見舞いを メニューページに公開させていただきました。 |
![]() |
2002年8月11日 そろそろ今年もこの季節が近づいてきていますね。 そう「サクラ大戦歌謡ショウ」 2年前のそんな時期にサクラBBSにて書かせていただいた 過去旅行記の一部分を再録いたしました。 ちょぴり違う「巴里花組」 花たちのおもちゃ箱からお楽しみ下さい。 |
![]() |
2002年8月8日 は<フジテレビの日>だそうですが(笑) 二十四節気の一つ<立秋>です。 つまり暦の上ではもう秋ということになるんですね。 という訳でさりげなくあるところの更新作業をしてみました。 イメージは花火と浴衣でしょうか? と、これくらいのヒントですみません。 ちなみにそのものは変更はありません(めちゅ) |
![]() |
2002年8月6日 イラスト掲載許可ありがとうございます。 さっそくフェル様&智士様の暑中見舞いイラストをメニューページに 公開させていただきました。 また、智士様のHP「Net−SS」を <お出かけの扉・看板設置店>に紹介させていただきました。 (感謝) |
![]() |
2002年8月5日 沢山の「暑中お見舞い」イラストありがとうございます。 公開については製作者との相談の上ということで・・・ さて・・・あるところにこちらからの暑中見舞いを 隠してみました。 探してみて下さいね(^^;;; |
![]() |
2002年8月1日 「暑中お見舞い申し上げます」 ということで「メニューページ」にイラストを公開してみました。 さて、何を描いたか分かりますでしょうか(^^;;; |
![]() |
2002年7月29日 昨日7月28日は「サクラ大戦」シリーズより 真宮寺さくら嬢のお誕生日になりました。 絵は描けませんので お出迎えページにお祝いコメントを書かせていただきました。 が、いつまでも置いておけないのと そのまんま消しちゃうのもどうかと思ったので 花たちのおもちゃ箱の方へ保管させていただきました。 |
![]() |
2002年7月20日 「海の日」(祝日)ですね。 梅雨明けにはまだ少し早いようですが らしくお出迎え&メニューページを模様替えしてみました。 またティ〜・ル〜ムにはかき氷も新しく入ってます。 そうそう、お出迎えのハーボットのバージョンが新しくなりました。 見た目ではそう変更点はないのですが なんらかのエラーが出てきた場合には連絡いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
![]() |
2002年7月14日 「裏舞台の言い訳」内で 旅行日記ページ「旅の地の絵」を掲載しました。 一回目のお話は今年GWの鎌倉旅行。 ちょっとしたお話ですがぜひ読んでみて下さいね。 |
![]() |
2002年7月7日 「みどりのいえ」喫茶エピソードの中で 「蛍守」その後の話を発表しました。 場所は・・・探してみて下さいね(^^;;; |
![]() |
2002年7月4日 一日早いですけれど、[お誕生日おめでとう] ということで 御品書ページのイラストをアイリスちゃんに変えてみました。 |
![]() |
2002年6月23日 「みどりのいえ」喫茶エピソードの中で 「蛍守」を発表しました。 |
![]() |
2002年6月2日 お出迎えページにお留守番を置きました。 ハーボットの「みぃ」です。 話し相手になって下さいね。 |
![]() |
2002年5月14日 記念来店者リストに「シルクの道様」のお名前を掲載させていただきました。 って、なんか一人よけいなのが入っていたりしますが (^^;; |
![]() |
2002年4月27日 おでかけの扉・看板設置店にて住所変更の届け出がありました。リンクアドレスを一件変更。 |
![]() |
2002年4月26日 おでかけの扉・素材協力店にリンクサイトを一件追加。 このHPの新しいバリエーション広がりそうな素敵なHPです。 ちなみに管理人さんのお名前midoriさんっていうそうです。 私も緑さんなので嬉しかったりします(^^)。 |
![]() |
2002年4月23日 お出迎えページ、御品書ページをリニューアル。 カウンターの位置を移動しました。 |
![]() |
2002年4月7日 今年はもうこの時期に桜の花が散ってしまった状態です。 こんなに早い開花、葉桜状態っていうの 気象的にも大丈夫なのかなぁと思う今日この頃。 お出迎えページ もう少しだけ花見イベントということで 夜桜バージョンに変更しました。 「おでかけの扉・看板設置店」にて住所変更の連絡有り。 藤枝すずかけさんのHP お引越しされたと連絡をいただきましたので 遅れ馳せながらアドレス変更させていただきました。 これからのますますの発展 こちらにてお祈りさせていただきます。 |
![]() |
2002年3月22日 サクラ大戦4〜恋せよ乙女〜 発売おめでとうバージョン終了 通常の…じゃないけれど 桜開花にあわせて暫く花見イベントをお楽しみ下さい (byお出迎えページ) 〜お願い〜 管理人は只今サクラ大戦4のプレイ中です。 早くも一通りゲームを見終わった方も 既にいらっしゃるかもしれませんけれど 私の場合は少し時間がかかりそうです。 という訳で申し訳ありませんが 一通り舞台を見終わるまで ゲームの内容等についての書き込みにはお答えできないかも しれませんのでご了承下さいm(_ _)m |
![]() |
2002年3月21日 サクラ大戦4〜恋せよ乙女〜 発売に合わせてお出迎えページにてカウントを取ってました …が一日間違えてたけど(めちゅ) という訳で本日最終バージョンを公開中。 あとメニューページを 帝都バージョン&巴里バージョンにしてみました。 |
![]() |
2002年3月20日 「桜の舞う場所で」内 「花たちのおもちゃ箱」にて 「風の記憶」全四章を発表させていただきました。 |
![]() |
2002年3月15日 お出迎えページをサクラ仕様を・・・はいいとして(^^;;; おでかけの扉・看板設置店にて2件住所変更をしました。 <転送サイトのアドレス変更によるもの>という連絡を 早くにうけておきながら遅くなってしまってごめんなさい。 フェル様&ごぢうり様へ。 |
![]() |
2002年3月14日 すっかり更新を忘れていたようですが(^^;;; お出迎えページをサクラ仕様にしました。 また、おでかけの扉・HP素材協力店に リンクサイトが一件追加しました。 |
![]() |
2002年2月3日 今日は節分、暦の上では明日から「春」になるそうですが まだまだ寒い日が続いていますね。 「御品書」ページをバレンタイン仕様に変えてみました。 最近これくらいの更新しかできてませんね(汗) |
![]() |
2002年1月8日 今日はサクラ大戦シリーズより 帝劇のトップスタア、神崎すみれさんのお誕生日だそうです(^^;彼女をお祝いして・・・という訳でもないのですが 昔の作品の修正版を「花たちのおもちゃ箱」にて 公開してみましたm(_ _)m なお、この「春待草〜帝都を走る〜」と 「舞台裏の出来事」へお返事という形でいただいていた シルクの道様からのお話も公開させていただきました。 「春待草〜後日談〜」 「〜幕が上がる前〜」 「〜幕が降りた後?〜」 以上は「踊る言の葉」にて公開 あれ?っと思うようなリンク方法をとっていますので 迷わないようにお気をつけ下さい。 |
![]() |
2002年1月6日 沢山の方から年賀メールをいただきました。 中でもイラストメールをいただきましたお二人の作品を それぞれの作者様御自身のHP公開と 重なることにはなりますがこちらのHPでも 紹介させていただくことにしました。 フェル様(HP:喫茶テイゲキ)より 「チャイナな椿ちゃん」 ごぢうり様(HP:画廊秘密本部)より 「春を思いながら…」 「午子さんとボク♪」 なお、HP公開しておきながら 更新情報でお知らせするのをすっかり忘れて しまってました。 遅れ馳せながらお詫びいたします。 |
![]() |
2002年1月1日 新年あけましておめでとうございます。 HP開設して初めてのお正月を迎えています。 が、どうも自力更新は無理でして(^^;;; お出迎えページの画像変更ぐらいになりますが すみません。 こんなHPですけれど これからもよろしくご贔屓のほどお願い申しあげます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |