補足(2002年12月8日) このHPを開設してから4年半の日が経ち更新なども順調にできていませんでしたが、ようやく時間を 見つけ、大幅な更新に取りかかり始めました。開設当初はネット上にあるセントポーリア関連の 情報も少なかったのですが、この数年の間に色々な方のHPができ、それぞれの方の栽培方法が紹介 される様になりました。このHPでは栽培方法については当初の目的からはずしていましたが、近年、 いただくメールの中で「私の栽培方法を教えて欲しい」とか、栽培方法に関する御質問を多く頂く 様になりました。そこで今回の更新にあたり、少しずつではありますが文章による情報を増やし、 ご希望の多い項目から記載していくことにしました。もう少し経ちましたら順次写真なども追加し、 見やすい、分かりやすいものに変えて行くつもりです。「こういった事を記載して欲しい」、 「こんな事が知りたい」といった御希望があれば、メールにてお知らせいただければ幸甚です。補足2(2003年12月31日) 今年はHPを開設して5年半が経ち、自分のHPに関する方向性がようやく見えてきた事もあり、 8月頃から、自分なりに大幅な更新を行って来ました。昨年の補足(↑)に書いた事を実現 させると共に川上先生についての功績をまとめたり、過去に訪問した海外のナーセリーの 訪問記、掲示板の設置などを行いました。 また、今年は自分の栽培方法についても用土の配合を変えたり、肥料の与え方などについても 自分なりの改善を行っています。2004年にはその成果がお伝えできると良いなと考えています。 セントポーリア以外のゲスネリアについてはまだまだ勉強中ですが、少しずつ掲載していき たいと思っています。 まだまだ充分な内容になってはいませんが、今後も少しでも皆様のお役に立つHPにして行く つもりでいます。今後も内容につきご希望などをお知らせいただければありがたく存じます。 画像は今年の11月に神代植物に出品したセントポーリアとゲスネリアの寄せ植えです。 9月の残暑の影響で予定していた大株ができませんでしたので、ちょっと残念でした。 2004年に向けて頑張りたいと思います。![]()
左 シンニンンギア、ペトロコスメア、セントポーリアの寄せ植え 右 シンニンギア、リネアリスの寄せ植え
目次に戻る