<巡拝日数・日程には余裕を持ってね>
  ★ 観光を兼ねて・・・ 約15日前後 ★ 乗り物利用徒歩   ・・・約40日前後
  ★ 巡拝バス利用・・  約13日前後 ★ タクシー。自家用車 ・・・約10日前後
  ★ 徒歩(遍路道約1200キロ)1日25キロ歩くとして約48日)
歩き遍路の方は
       無理な日程は組まない様に予定通りには、なかなか歩けませんよ〜!

      ※ お賽銭が沢山要りますので、小銭を用意して行きましょう。
       参拝者ご本人の気持ちですが、参考までに私のお賽銭を書いときます。

     ☆ 本堂。大師堂  ・・・・・50円 ☆その他のお堂は ・・・・5円〜10円
     ☆ その他の石仏は ・・・・・ 1円〜5円
         多いお寺では1ヶ寺で88ヶ所以上有ります。

     ※ 服装にこだわらなければ・・・・・そのままで!
     
※ 出来れば白衣だけは着て戴きたい 参考までに参拝用品・価格等は
     ※ 最低必要な物

 おさめ札 ★札箱 ★けさ 
★ せんこう ★ローソク「巡拝
   用」大きさが丁度良い
★ マッチを持参持参すれば
   火を付けるのに便利、
★ 小銭を持って行けば、お賽
   銭の両替の心配がない。
★ 白衣。鈴

     !!初めて巡拝する方は「四国八十八ヶ所詳細地図帳(価格 1000円)を
       お寺で販売していますので。購入して参拝される様お薦め致します。
        私もこの地図帳「車遍路用」に大変お世話に成りました

 

      !!さあ〜。お寺参りに出発だ。!!
       
▲▽▲お納経時間は午前7時〜午後5時迄▲▽▲
  !!南無大師遍照金剛〜南無大師遍照金剛と、となえて拝むのもよいが、せめて
   般若心経だけでも、覚えてお参りすれば、心が洗われる様な気がしま〜す。
          さあ・・・般若心経に挑戦しませんか!

  
      ▲▽▲▽▲
お寺に着くと・・・待望のお参りだ・・・▲▽▲▽▲
     ☆ 山門の外側で合掌一礼してお寺に入り帰る時も同じように合掌一礼して帰る。
     ☆ まず手洗所で手を洗い口をゆすぎ、心も清めて・・・
     ☆ 鐘が有れば鐘を打つ(ゴーン 〜〜)今参拝に来た事を告げる意味も有る。
     ☆ 参拝順序としてまず、本堂を参拝して、それから大師堂へ参拝する。
      
参拝について詳しくは「南無大師遍照金剛。参拝について」をご覧下さい。
     ☆ その他のお堂や石仏等があれば、それも参拝して行く。
     ☆ 参拝が終われば、お納経所へ行き、お納経帳等に参拝の朱印をして頂く。
     ☆ 
ローソクは上の段から順番に下へと、あげていく。

      ※ 
お納経印料は  (平成10年2月末現在)
        
☆白衣200円 ☆お納経帳300円 ☆ お納経掛軸500円
   ※八十八ヶ所巡拝が満願すれば、満願に成ったお礼に1番、霊山寺へお礼参りに行
   きます。それから高野山、奥の院へ参拝に行きます。それで1回の巡拝が終わります
   ※ 初めてお
参りする方の為に、お経は般若心経に省略しました。