ツイン・ピークス博物館1
このツインピークス博物館ではツイン・ピークスグッズやツインピークスに何らかの関係があるもので、僕の所有しているものを公開しています。 「単なる自慢しーやないか」といわず、まあ見てください 「他にもこんなのどうだ!」「いらないからあげるよ」「売ってもいいよ」なんて物があったらメールください。 |
![]() ![]() |
ツイン・ピークス カードゲーム ついに手に入れました。 ツイン・ピークスカードゲーム! ある日突然、ARKさんから「譲っても良いですよ」とのメールが・・・ とても嬉しかったです。 ARKさん、ありがとうございます。 ビデオテープケースの中に入っており、かなりの美品。 まだ実際に遊んでいないのでわかならいが、UNOっぽいような感じ。 写真を見ているだけでも「ん〜」とうなってしまいそう。 発売元 株式会社ハーティロビン 定価 不明 |
![]() ![]() |
TV版(全30話)LD BOX TV放映分全30話のレーザーディスクで3BOXあります。 1BOXが20000円位するので買おうか買うまいかずいぶん悩みました。 DVDが主流となりつつあるいま、早くDVDでこのシリーズが発売されないかと待ち望んでいるのは僕だけではないと思うのだか・・・。 ちなみにこのLDボックスは現在中古で1〜3万円くらいで手に入れることができるはず。 ツインピークスファンにはぜひ! |
![]() |
LD BOXの付録LD LDボックスについていたおまけLD。 このおまけLD欲しさに全部そろえてしまった人もいるのでは? 内容は登場人物や建物等々の紹介。 |
![]() |
ツインピークス VISUAL SOUNDTRACK (LD) 名前のとおりサウンドトラックCDに画像がプラスされたものだがその画像が良い。 シアトルのノースベンド、フォールシティをまるで本当のツインピークスの町かのように紹介している。 僕はこのLDを見てシアトルに行こうと決心させられた。 |
![]() |
![]() |
|
パイロット版LD ツインピークス地獄へと引きずり込んだLD (もう何回見たことか) 先ずはこのパイロット版を見ないことには何の 話か分からないはず! |
FIRE WALK WITH MEのLD これを見たほとんどの人が消化不良になったのでは ないでしょうか。 僕もそのうちの一人でです。 いかにも映画ですといった質感はたまらなかったけれど・・・ |
![]() |
「ツインピークス ローラ・パーマの日記」 J・リンチ 「ツインピークス クーパーは語る」 S・フロスト 共に扶桑社より出版された文庫本。 この2冊に何かの秘密が隠されているのかもと思い、必死に読んだものです。 本としてみると何も面白くないのだが・・・・ 現在は両方ともに古本屋で100円で入手可! |
![]() ![]() |
「THE SECRET DIALY of LAURA PALMER」 「THE AUTOBIOGRAPHY OF FBI SPECIAL AGENT DALE COOPER」 上記2冊の英訳版(こちらが本場物!) この2冊を買うために必死になって本屋を探した。 ゲットしたときの嬉しさときたら・・・・ この本は今は入手不可能かな? |
A TWINPEAKS INTERPRETATION TVシリーズの説明本。129Pもありかなり詳しい。 もちろん英語。 RRダイナ斜め前のお土産屋さんALPINE BLOSSOM で購入 $14.95 |
![]() |
![]() ![]() |
TWIN PEAKS PICTORIAL OF STAR 出演者の写真集。 撮影時のものでなく、撮影終了時のパーティ等の写真が多い。 白黒写真であるがかなりの量である。 ALPINE BLOSSOMで購入 $14.95 |
![]() |
ツインピークス心理分析白書 ”サブタイトルにツインピークスを理解するための解説書”とある。 今の「○○の謎」みたいなもの。 古本屋にて偶然発見。 内容は読んでガッカリというものではあるがレア物としてとりあえず購入。 日本経済通信社 社会心理学者 辻 徹也著 定価1450円 |
![]() |
ピーカーをめざせ! この本の存在を知ったのがかなり遅く、 インターネットで呼びかけて売ってもらった。 まさにピーカーのためにある本である。 本は薄いが、内容は濃い! ピーカーは必携といったところかな。 読売新聞社 一読三漢!読売奇譚 ピーカーをめざせ! 定価 480円 |
|
![]() |
![]() |
|
TWIN PEAKS GAZETTE ツインピークス・ガゼット新聞と いったところ。 ツインピークで起きた事件を 本物の新聞の様に扱っている。 これも現地シアトルで購入。 1部が$3.95とかなり高い。 |
ツイン・ピークス ガイドブック これはキネマ旬報の付録。 これ以外にもツインピークス・ タイムズと新聞形式にしてよく 特集を組んでいた。 キネマ旬報でこれほど特集を 組んだものがあっただろうか? |
![]() |
The TWIN PEAKS TAPES NYのタワーズレコードで$8.00で購入しがた、その後フロリダでは$2.00で売られていた。 悔しいからそこでも購入。 "DIANE・・・”というやつ。 カセットテープという事で劣化もおこると考え現在はCD−Rにて保存! |
![]() |
Wrapped in Plastic アメリカのTPマニアが作っている同人誌。 今でも発行されている様だが定かではない。 TP以外にもX-FILEなども扱っている。 定期購読も考えたが全文英語と金額も輸入 してると馬鹿にならないもので・・・・ |
![]() |
![]() |
|
TWIN PEAKS SOUND TRACK 単なるサントラ。 パイロット版と最後の七日間のもの。 CDに穴が開くくらい聞いた。 |
スクラップ・ブック これは商品でなく、雑誌の記事などを 集め、クリアファイルに入れたもの。 我ながらここまでよくやるよって感じ! |
![]() |
ツインピークス地図 スノコルミーでの各ロケ現場を簡単に表した地図。 私はこの地図を見ながら自転車でロケ地めぐりをしてきました。 アメリカ人が書いたので結構ラフだったりしたのでとても不安になったのを覚えています。 ちなみにこの地図は現地旅行会社の人にもらいました。 |
![]() |
ツインピークスの歩き方 仮想の町ツインピークスのガイドブック。 これを読んでいると本当にツインピークスという町があるのかと思ってしまう。 この本と『ローラの日記』と『クーパーは語る』を3種の神器と言うらしい。 扶桑社 リンチ&フロスト&ワーマン 定価 1400円 |
![]() |
![]() |
|
ピアノ・ピース ドレミ楽譜出版より出版されているピアノ楽譜。 必死になって練習したものです。 結構レア物ではないでしょうか? |
バッチ 現地土産屋で購入。 どうでもいい物だけれど、ついつい買ってしまう。 |
![]() |
![]() |
|
ツイン・ピークス ボードゲーム YAHOOオークションにて手に入れたもの。 僕以外にも欲しがっている人は結構いたみたいです。 その人もこのHPを見てくれているだろうか? ちなみにこのゲームやったことがありません。(面白くなさそうだから) 誰か一緒にやりませんか? |
![]() |
T-シャツ これも現地の土産屋で購入。 1枚$20位していたと思う。 馬鹿みたいに保存用と着る用に2枚づつ買ったのもあります。 そのうち着てもいないのに黄ばみそう。 そろそろ着てやるかな・・・ |
![]() |
![]() |
|
FIRE WALK WITH MEのパンフレット YAHOOオークションにて入手。 映画のパンフレットという事で写真がいっぱいと思いきや、読みごたえたっぷりの資料でした。 なかに見開きでローラの殺害現場の列車墓場の写真がなんとも言えずgood! |
![]() |
ツインピークス マニア EPのCD 一見通常のサントラCDのように思うけれど密かに別物! 上のFWWMパンフレットを譲ってくれたmilkさんからの プレゼント(?) ジュリー・クルーズのアカペラバージョンなどまさにマニア 向けの一枚。 |
![]() ![]() |
ツインピークス バッグ ツインピークスのビデオセット(14本)を買うともらえるレアものバッグ。 LDは持っているがビデオを持っていなかった僕にとっては喉から手が出るほど 欲しかった一品。 同じくTPマニアであるみるくさんのご厚意でGETできました。 物自体は普通のバッグにTPロゴが付いているだけなんですけどね。 ちなみにビデオ14本が収まるようになっています。 |
![]() |
LAURA PALMER'S THEME / SOMETHING WONDERFUL 激レアかもしれないこのCD! 存在自体は知っていたのですが、詳しくは知らない・・・・ SOMETHING WONDERFULはCHILLSCAPE主宰である KAY NAKAYAMAの自己のユニット、細野晴臣氏に認めら れたことがきっかけでデビューしたらしいと言う事のみしか分かりません。 しかもあっているかどうかも定かではない。 音楽は何ともいえぬ雰囲気にリミックスされており、賛否両論ありそうな作品。 このCDもみるくさんのご協力により |
![]() |
TWIN PEAKS テレフォンカード このテレカは僕自身一枚も持っていません。 ピーカーみるくさんの所持品です。 こんなに種類があるとは思いませんでした。 こう見せつけられると欲しくなってしまうのがピーカーの性・・・・・・ 詳細写真 |
![]() |
ナイト・ピープル 80分 字幕スーパー版 カラー Hi-Fistereo 定価15,800(税抜き) このビデオはデビッドリンチを紹介するようなビデオ。 亡きジャック・ナンスと丸太おばさんが出演している。 イレイザー・ヘッドの撮影秘話など当時の撮影現場で撮影されたりしている。 ジャック・ナンスといえばツイン・ピークスのピート・マーテルのイメージを持っていたが ここに出てくるジャック・ナンスは老いて、痛々しささえ感じてしまいます。 こちらは中古ビデオショップにて入手。 300円 |
![]() |
銀星倶楽部 No.15 デヴィッド・リンチ特集 デビッド・リンチ特集とあるが、ハッキリ言ってツインピークス特集である。 掲示板に書き込みがあったロブさんの言葉をそのまま拝借して 「ピーカーをめざせ!」に似たもので、TPを初めて見る評論家が第一話から解説していくのがあったり... というツインピークス専門書といったところでしょうか。 「ピーカーをめざせ」で物足りない上級者、いや病的ピーカー向けの本と言った方が正しいかも。 今覚えているだけでも掲示板に出現してくるみるくさん・ARKさん・ろぶさんが持っています。 さ・す・が・・・・ ペヨトル工房 定価1200円 176頁 |
![]() |
ジョージアコーヒーの宣伝ポスター まだTPグッズがあったのかと感心させられた一品。 『い〜仕事してますね〜!』(既に死語?) カイルがジョージアのCMに出ていた頃、コカ・コーラがジョージアの宣伝のために 作った物と思われます。 またまたみるくさんのご提供物です。 素材が紙でなく、ビニールでできていることから店先の屋外に吊ってあったりした 物ではないでしょうか? 今のキムタクポスターのように貼ったら盗られるといったことがこの当時にもあった のではないでしょうか。 それにしてもカイルが若い! |
![]() ![]() |
ツインピークス マグカップ Kickさんの所持品でツインピークス・マグカップです。 確かこのマグカップ、シアトルで売っていたのは覚えています。 当時買おうか買うまいか悩んだ記憶が・・・ 今になって何故買っておかなかったんだろうかと。 |
![]() |
GEORGIA コーヒー CMビデオ 念願のグッズをゲットできました。 GEORGIAのCMを今更見ることはできないだろうと思っていたのにこんな形で現存するとは大感激です。 ストーリーは第一章『失踪編』・第二章『チェリーパイ編』・第三章『Gの謎編』・第四章『救出編』の4編からなり15秒・30秒の2パターンが収録されています。 最後にカイルからのメッセージがおまけとしてありました。 見てのとおり3本ありますが中身は一緒です。 3本共に各章毎のイメージ写真となっているので、本当はもう一本パッケージ違いが存在するものと思われます。 このビデオ自体はみるくさんにヤフオクで落札してもらったのですが、その出品者が一本保存用に持っているのでは無いかと思います。 内容はhttp://www.niji.or.jp/home/taro-138/tp_cm.htm なんでも探偵団に出張鑑定でもしてもらいたいものです。 ちなみに30200円での落札でした |
![]() |
FRESH WORLD ツインピークスファンクラブの会報。 ヤフオクにて出品されていたものでその御本人様のコメントで 『デビット・リンチのツインピークス、いったい何人の人が覚えていることでしょう。 今をさかのぼること9年前、デビットリンチ狂仲間が集まり勢いにまかせて制作した 同人誌が押入の奥から10部ほど出てきました。思わずこの本を制作したときの青春 の日々を思い出してしまいました。なかはモノクロですが表紙は私がスノコルミーま でいって撮影してきた滝&ロッジ。なんとカラー表紙です。表紙だけで¥200しま した。自分でいうのもなんですがこの本かなり面白いです。読んだら一夜にして総白 髪になった人もいるそうです。当時、同人誌としては驚異の400冊販売という偉業 を成し遂げた本です.糸井重里さんも持ってます。(捨ててなければ!)』 という代物です。 ほんとTPグッズは尽きないもんですね。 そうそうこの一品もみるくさんからのご提供です! |
![]() |
GEORGIA 額入りポスター 掲示板でおなじみrobさんよりの画像提供です。 robさんの説明をそのまま使わせてもらうと・・・・ ちょうどこのジョージアCMの時期に、家の前の駄菓子屋の店内に飾られていたのを、店のおばちゃんに何度も交渉し、最終的にゲットしたものです(笑) ポスター自体は1枚のビニール紙で、その裏に発泡スチロールで固定し、 コカコーラ額縁に納められています。 まだまだあるもんですねぇ・・・・ |
![]() |
マウスパッド 毎回これが最後だろうとグッズを追加しているんですが出てくる出てくる。 まずDVD1stシーズンの予約特典として付いてきたマウスパッドです。 このマウスパッドはどこの店の特典かは分からないのですが、予約者全員 がもらえると言うのではなく、その店ごとの特典と言う事です。 知っていれば何も無いところで予約なんかしていませんよね・・・・ |
カレンダー こちらもDVD1stシーズンの予約特典として付いてきたマウスパッドです。 カレンダーにローラの顔が印刷されているだけと言えばそれまでですが、 マニアには欲しい一品です。 |