◇メールに関する質問 [全般] |
|
◇メールに関する質問 [受信について] |
Outlook Expressの場合、「ツール」→「アカウント」を開き、「メール」タブをクリックしてお使いのメールアカウントを選択し、「プロパティ」をクリックしえください。「サーバー」タブを開き、「アカウント名」と「パスワード」の項目がございますのでこちらを再入力してください。また、「パスワードを保存する」にチェックが入ってないと受信操作をするたびにパスワードを入力する必要があります。 |
![]() ![]() また、ウィルスバスター等のアンチウィルスソフトをインストールされている場合にもこのような現象が起こることがございます。その場合は、メールスキャンを無効にするかアンチウィルスソフトのアンインストールを行ってから再度受信してみてください。 |
|
※ウィルスバスターをお使いのお客様へ Outlook Expressの場合: aaa@niji.or.jpというメールアドレスの場合: 送信メールサーバー:mail.niji.or.jp aaa@mx.niji.netという追加メールアドレスの場合: 送信メールサーバー:mx.niji.net |
![]() ![]() 全てを受信しる前にタイムアウトを起こしてしまっていることが考えられます。 この場合、当社ホームページの「どこでもメール」というサービスがございますのでそちらからログインし、 該当メールを閲覧後、必要でしたら添付ファイルをお使いのコンピュータに保存できますので 添付ファイルを箇所をクリックして保存場所を選択し、保存してください。添付ファイルを保存後、 該当メールを削除していただければOutlook Epress等のメールソフトからでも以後問題なく受信できるようになります。 対策としましては送信者様に1通あたりのメールのサイズを圧縮などをして小さくしてもらう、添付ファイルがいくつもある場合はいくつかに分けて送信してもらうことでこのような問題を回避できます。 また、アンチウィルスソフト等をお使いの場合、受信時にメールをスキャンしますのでそのスキャン中にタイムアウトを 起こしてしまうこともございます。 この場合は上記のように「どこでもメール」を使って該当メールを削除するか、メールのサイズを小さくする、アンチウィルスソフトの再設定を行うことで問題を解消できます。一時的にアンチウィルスソフトの受信時のスキャンを無効にすることで 受信できるようになりますがスキャンを行わないために、ウィルスがコンピュータ内に感染してしまう危険性がございますので あまりお勧めできませんのでご注意ください。この場合、当社はいっさいの責任を負いかねますのでご了承ください。 |
◇ホームページツールに関する質問 |
|