設定画面からPOP受信を有効にします。
詳しくは以下をご参照下さい。
次にメールクライアントの設定を変更します。
まずMail を起動します。
Mail → 環境設定を選択します。
既存のアカウントが有る場合はそれを選択し、無い場合は左下の + を押して以下の項目を入力します
送信用メールサーバ(SMTP)のメニューからサーバを追加...を選択します。
以下の項目にに入力します
OKを押してください。
送信メールサーバ(SMTP)が smtp.gmail.com:(お客様のユーザID)@niji.net となっていることを確認し、環境設定画面を閉じます。
(途中で表示が切れる事が多いですが問題ありません)
環境設定画面を閉じます。以下のような確認画面が出ますので保存を押します。
正常に動作していることを確認して設定完了です。
※ 自分自身へメールを送信しても受信できません。
Webメール画面からは確認できますが、POPでは受信できないのでご了承下さい。