和光中学校のホームページをご覧いただいてありがとうございます。
本校は、平成15年度の夏に校内LANが整備され、すべての教室がLANでつながれ、インターネットが利用できるようになりました。
これを機に、学校のホームページを開設し、学校の取り組みを紹介して、校内外の方々のご意見を学校教育に反映したいと思います。
なお、生徒・保護者・学校以外に、卒業生や地域の方の活動も紹介したいと考えています。周りにホームページを公開している人がおいでましたら、自薦・他薦を問わず連絡していただきたいと思います。
今後とも、和光中学校の教育に対して、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
校内LANの概要
![]() ![]() ![]() パソコン教室は、デスクトップ型とノート型の両方を設置している。 教卓には、校内LAN用のサーバーと先生機とファイルサーバーを設置している。 大型液晶プロジェクター1台、電子ボード1台、カラーレーザー3台、スキャナ3台を設置した。 先生機はデュアルモニターにして、生徒機の画面を見ながら先生機も操作できるような環境にしている。 教室内は、有線と無線の両方のLANを利用することができる。 |
![]() ![]() ![]() ECSレンタル契約により譲渡を受けた旧型パソコンを校内に配置し有効活用している。 すべての特別教室と普通教室で校内LANを活用し、インターネットも利用可能な環境にした。 各教室は有線と無線の両方のLANを利用することができる。 |
![]() ![]() ![]() 職員室には、職員室内LANのサーバーの他に、将来Webサーバーを構築するための専用サーバー機を設置している。 各学年団用として、新たにA4ノートパソコンを導入したおかげで、パソコンが空くのを待たずにすむようになった。 LANの利点を生かし、パソコン教室に行かなくても生徒の作品を点検できるような環境にした。 職員室も、有線と無線の両方のLANを利用することができる。 その他、移動用としてモバイルパソコンが6台あるので、校舎内外に持って行き活用することができる。 |
※ ハーポットは、ソニーコミュニケーションソフトウェアが提供する無料サービスです。 和光中学校のハーポットは、玄関のひかり像にちなんで、「ひかり」と名付けました。 |
更新情報
2003/12/24 ひかりのページを入れる。
2003/12/22 ハーポットを入れる。