初めての方はトップページからお入り下さい。
このページは、 社長のスローライフ無添加通販生活日記(笑)
■2005.1.31 20:10(月)晴れ 自然食品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m
昨夜、戻って参りました。東京は広い、色んな人がいる、私は四国が僻地ガラパゴスだと思っていたが、東京にもある、っていうか海イグアナが30年前の姿のまま生息していた。悪口を書けば面白いが品を下げるので書きません。東京という大消費地だから生き残れているのに気が付かず気炎を上げている姿が痛々しかった、もう都会の八百屋も長くは持つまい。結局書いてしまったm(_ _)m宝の山を目の前にしながら気付かず足の引っ張り合いばかりが横行し、漁夫の利を狙う資本にごっそり持って行かれてしまうだろうなあ。たとえ一人になっても戦い続ける覚悟だが最近俺も歳だ、耳鳴りがし、頭がなんとなく重いし、歯も痛むが最後の仕事が終わるまでもう少し生かせてもらいたい。
■2005.1.28 19:46(金)晴れ 有機野菜の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m
服はいつも貰い物、明日は出張なので長男が次男に下げ渡したコートを次男から譲ってもらった。普段はヨレヨレの服を着ている、出張に行く時にしか服装が気にならないので、間際になって靴屋さん(靴だけはお下がりというわけにはいかない)へ行ったりドタバタとするのが習わしになっていて、年に一・二回しか服の事で悩まない。他人がどう思うか気にならないわけではないが勘弁して下さいよ、ってところです。貴方達が服装に神経を使っているのは勝手ですが、他人を巻き込まないで下さい。それどころでないのですから私は、考える事が好きで服装まで気が回らないのです。じゃあ、他人を判断する時はどうするのですか?って?そりゃー外見で判断するしかないでしょ(笑)面構えとか、ちょっとした仕草、目そのものと目線、身体から発する臭い(石鹸・香水等の添加物の臭いや汗などの体臭ではありません)、顔は特に口周辺の筋肉の引きつり具合とか、身振り手振りとか色々ありますね。外見って恐いですね。え?服装の事でしたかm(_ _)m
■2005.1.27 21:18(木)晴れ 安全な自然食品店「ちろりん村」にお任せ下さいm(_ _)m
自然食品がランク落ちになってしまった、でも10位内だから気にしない(笑)今日は時間切れで日記が書けなかったm(_ _)m
■2005.1.26 18:40(水)晴れ 通販生活は「ちろりん村」に、おまかせ下さいm(_ _)m
20歳も過ぎて「わずかな勝ち組が脚光を浴びる一方、努力しても報われないと悟った多くの人間がやる気を失う希望格差社会」だと?笑止千万、悟るのが遅い。君たちは親や教師に言われるがまま偏差値を信仰し勝ち組丸に乗船したのではなかったのか!豪華船だと信じ、乗船できずに沈んでいった仲間をせせら笑って見殺しにし、鼻高々で船出したのではなかったのか!いまや幽霊船と化した舟で世界の果て絶望の果てまで彷徨えばいい。生還を祈る。ヤフーで検索すると、何処とは申しませんが同じ会社のタイトル名がランキング上位にズラーっと並んでいるのは恥ずかしいですね、タイトルを利用したスパムページ丸出しで、みっともないったらありゃしない(笑)←笑ってる場合ではない、ちろりん村も目糞鼻糞です。検索エンジの性能がいまいちなんでしょうか?それとも、その会社は想像を絶するスパムページ作りに励んでいて、検索エンジンもそこまでする会社があるとは想定外なのでしょうか?カネ儲けは他の業界でした方がいいよ、この業界は金儲けなんてハナから考えていない人間集団だからね、東大出の君が勝てるわけない。それとも地獄の底まで付き合うかい?オボッチャマは銀行員にでもおなりよ。早く決断しないと、お尻の毛まで毟られちゃうよ、世の中恐いから。
俺、最近熱っぽいのかな?ま、いっか日記だからな。独り言、つぶやきですよ。
「安全な野菜の宅配」や「信頼できる自然食品店」で検索して弊社のページを見つけられた人は、このページからトップページに飛んで下さい。
何故トヨタ自動車が一年間で1兆円もの利益を出せるのか?からくりが理解できました。消費税のせいです。
★試算例はこうなる(2003年分)試算は立正大学法学部教授浦野広明さん
●課税売上高の計算
1.総売上高(消費税抜き) 9兆円
2.うち輸出売上高 5.4兆円
3.差し引き国内課税売上高(1-2) 3.6兆円
●課税仕入れ高の計算
4.課税仕入れ高 7兆円
●消費税の計算
5.輸出販売に対する消費税額(2×0%) 0円
6.国内課税売上高に対する税額(3×5%)1800億円
7.仕入税額控除額(4×5%) 3500億円
8.差し引き還付税額(6−7) ▲1700億円
★どうです!1700億円の税金が戻ってくるのです。これって税金泥棒ですね。で、トヨタ自動車の奥田会長は自民党に献金をちらつかせもっと欲しいなら消費税を上げろ!と恫喝しているのです。
■2005.1.25 18:42(火)くもり 有機野菜の通信販売はおまかせ下さいm(_ _)m
自宅に猫がいる、18年前にちろりん村の店裏の駐車場で拾った。数年前から目は真っ白、腰はよろけて、爪の出し入れは自由にならず、最近は食欲のみで耳も遠くなっている、痩せこけてヨロヨロと部屋の中を徘徊。元気な時は末娘が猫じゃらしで遊んでいたが最近は避けて通っている。生き物は老いる、がそれで当然、一人で生まれて一人で死んでいく。髪も歯も抜けるもの、で、それがどうした?老いるとはそういうことだ。死骸を忌み嫌い家庭から放逐した時代はノーマルな状態ではない、死骸と共に生きる姿が本来の姿なのだ、人類は何百万年間そうしてきた。猿や象でさえ子供の骸から離れないというではないか。「どうして人を殺してはいけないのですか?」「どうして自殺はいけないことなのですか?」だと、クエスチョンマークさえつければ質問だと思ってるのか!質問すれば何でも答えて貰えるとでも思っているのか!馬鹿野郎!一生かけて自分で探せ!商売を長く続けるコツは分かってくれる人に地道に売り続けること、ダボハゼをいくら釣ってもダボハゼだ。
元気な八百屋ゆうきの会 開催のお知らせが安さんから来た。三鷹で行うそうだが東京の地図を見るたび昔を思い出す。いい思い出も一杯あるけれど悪い厭な思い出を先に思い出してしまうのはどうして?私が四国山中で暮らしていた頃、たまたま東京の友人宅へ寄り、友人の子供に竹籤を使ったゴム動力飛行機を半日かけて作ってやり団地の中で飛ばした、飛行機はグングン回転しながら上昇し団地の屋上を越え何処かへ飛び去ってしまった。たった一度飛ばしたきり無くなってしまった。友人の子供が何を感じたか分からない、が私は空しさで一杯だった。飛行機が無くなったことではない、自分の子供に一度でもこんな経験をさせてやったろうか?それを思うと今も悲しくて、申し訳なくて胸がいっぱいになる。友人の子供といえども他人の子だ、自分の子には厳しくばかり・・・他人の子供には何故?いまだに分からない。
■2005.1.24 20:17(月)晴 無農薬有機はおまかせ下さいm(_ _)m
そうか、NHKは政府御用達の放送局として政府の役人や与党ボンクラ議員や賛同する馬鹿な国民がが私費で金を出し運営すればいい。他の民間放送局は週間金曜日やビデオニュースドットコムのように立場を鮮明にし自由に報道をすればいいのだ、税金は一切使用させないで、そうすればすこしはマシな国になる。人間は大なり小なり偏っている、許認可権を持っている権力がある限り公正な放送など望むべくもない。6000万円の供託金がなければ政党として国会に立候補もできない国に公正中立なんてあるか?売国と唐様で書く三代目、貴様ら恥を知れ!。
■2005.1.23 18:38(日)晴 無農薬有機野菜の通信販売はおまかせ下さいm(_ _)m
今日は久しぶりにのんびり過ごしました、朝からビデオニュースドットコム(今日は3時間の圧巻だった)を見てサンデープロジェクトを見て、お腹が空いたのでインスタントラーメンを食べ、午後からテレビドラマを見て、今はスクリプトの手直しをしています。手直し中、ちょっとした発見があり感動しました、書くほどの内容ではありません、でも、うれしいものなのです。この感動が中毒になるのですね(笑)体験者にしか分からない世界、死ぬまでこの世界から足が洗えなくなったようです。思い出した、昨夜のテレビで100舛計算の考案者が「人間の脳は筋肉と同じ、鍛えれば強くなる」と言っていた。そんなことは100も承知です、ただ、鍛えれば強くなりますが限界があることをお忘れ無く、必要以上に鍛えると事故の元です。記憶力は筋肉と同じく天性のもの、いたずらに刺激してもよくありません。大の大人が升目を埋めるために形相を変え、一桁の足し算をしている姿は哀れなもの、そんなせこいことは止めましょうよ。それでは学力が落ちるだって?馬鹿言うな!動機もないのに勉強して学力なんて身に付くか。子供を官僚や裁判官にデモしたいのなら詰め込みも悪くはないが馬鹿な役人がまた一人増えるだけ、税金の無駄遣いです。子供なんて駅前の自転車ではありませんが放置しておけばいいのです、その子の自力で勝手に生きてゆきます。
■2005.1.22 19:21(土)晴 有機商品はおまかせ下さいm(_ _)m
会長からパートのおじさんまで全員を首にしてNHKを分割民営化しろ、50年過ぎればどんな組織も腐る、だから私はあと30年は社長だな!会社が残っていればの話ですよ(笑)アナウンサーの顔を見ろよ、何奴もこいつも腑抜け面、朝日頑張れ!ほとんど読むとこ無いけど定期購読してます、赤かて白かて犬の糞、どちらを踏んでも先はない。真面目に書く気がしなくなりましたm(_ _)mメールやオンラインショップでのご注文時は即発送予定日と発送当日の昼頃「本日発送しました」のメールを2本お届けできるようになりました。オンラインショップでのご注文時に自動返信メールが送信されるのでオンラインショップは3本届きます。最後のメールにはお客様の最寄りのクロネコ営業所電話番号を記載していますので商品未着や破損等は最寄りのクロネコヤマトへご連絡下さい。小難しい話を書くより仕事をしている方が楽ちんですね(笑) ただしFAX注文や電話でのご注文には対応しておりませんのであしからず、経費と手間が大変ですのでご免なさい。
しかし、メールの送受信をタイムリーにしているとチャット化してしまう、これでは専用要員をパソコンの前に貼りつけておかなくてはならない(泣)当分は私が張り付き要員となり仕事に励みます。まあ、不特定多数のお客様にメールをチャット化しても対応できるスクリプトを組めたという証明です。
■2005.1.21 19:28(金)晴 無添加商品はおまかせ下さいm(_ _)m
善意を押しつけられてはたまらない、自分の趣味で施したのだ、それを忘れてはいけない。人を試してはいけない、一体貴方は何様のつもりか?自分の人生を精一杯生きればいいのだ。去る者は追わず、来る者は拒まずだ、自戒せねば。ウイルスが侵入した、といってもパソコンではない、私の体の中に侵入した。勝手に身体はウイルスと戦っている、で、ほぼ制圧したみたい(笑) 私は病院には虫歯が痛くて寝られなくなった時ぐらいしか行かない、嫌いなのだ病院が。薬も歯が痛くて寝られない時に痛み止めを飲むぐらい、少々の切り傷はバンドエイドかガムテープで巻いておく。骨が折れたら行くかもしれないな。病気をしないわけではないが、慌てて手当をしないということ。それで今まで生きてこれたのは幸運と言ってもいいのかな?。
■2005.1.20 17:02(木)晴 自然商品はおまかせ下さいm(_ _)m
昨日今日と資料請求や、いきなりオンラインショップでのご注文が増えてきている、メール管理を作っておいて良かった。
■2005.1.19 20:01(水)曇 安心商品はおまかせ下さいm(_ _)m
ある宅配組織から有機野菜の野菜セットを購入したら殆ど有機野菜ではなく、がっかりしました、というお便りを頂きました。ちろりん村さんはどうなんですか?という問い合わせです。う〜ん弊社も確かに「有機野菜」という単語をページに使ってますが取り扱っている野菜の全てが有機野菜というわけではありません。というより認証を受けている有機野菜は僅かしかありません、なぜそうなるのか?もちろん弊社では遠慮がちに有機野菜という単語を使用しています、多少後ろめたいからです(笑)でも、そうするとランクが下がりホームページを見て貰えなくなります。で、これくらいなというランクにつけているのですが最近少々下がり気味です。取り扱い商品が少ないのに臆面もなく「有機野菜」ユウキヤサイとページに書くのは品が悪いですよね(笑) 経緯としては、行政得意の後出しジャンケンでガイドラインを国民に押しつけているのです、弊社は20年も前から農薬化学肥料除草剤等ケミカルな物質を使用しない農法で野菜を作って頂き、それを皆様にお届けして参りました。確かに認証は取っていない農家が殆どです、証明は出来ません。でも認証マークがあれば安心でしょうか?私は自分が好きで30年前に四国山中で自給自足的、有機農業を始め現在は販売側になっています。自分達が30年営々と気付いてきた職業に誇りを持っております。有機野菜が足りないから適当にそこらの野菜を入れておけなんて事は出来ません、全て欠品処理です。1週間前に注文していたのに欠品だなんて信じられない「それでも貴方達は人間ですか?」とまで過去に言われたこともあります。どうか、長くお付き合い下さい。弊社の目的は地球が元気になるように・・・きれい事ではありません、商品を売り買いするだけの関係ではなく信頼を築きたいのです。
■2005.1.17 21:34(月)晴時々曇 有機栽培は「さぬきこだわり市」におまかせ下さいm(_ _)m
先日からメール管理に血眼になっている!でも峠は越えたよう、越えてしまうと脱力感が出る、でミスの連続。こんなに一所懸命にスクリプトを作ったのも久しぶりでした(笑)しばらくは細部の手直しにオオワラワってとこです。ホンダのオデッセイは後部座席収納ボックスに水が溜まるが水不足の国ではいいかもね、そのうち馬鹿を見るのは明らか、俺はいうべき事は言ったからな。
さて、今日はテレコムの社員だと騙る輩からしつこい電話、こちらが聞きもしないのに自ら「私はテレコム本社の社員です!」なんていう馬鹿がいるか?退屈しのぎに相手をしてたら「では、FAXで書類をお送りしますので記入して下さい。」とぬかす、で早速送ってきた、で早速電話が来た。「いいですか、社長さん、私のいう通りに書いて送って下さい、電話代が安くなりますから」「あのなあ、あんたがテレコムの正社員かなんかしらんがな、どうやって証明するんよ?」「それなら、今のまま高い電話代を払い続けることになりますがいいのですか?」とぬかす、「そこまで言うなら、実際にテレコムがそんな営業をしているかどうか確認します、知り合いがいますので」というと、ガチャンと電話を切った。最近多いですね、この手の詐欺さんが、詐欺にさんはいらんか。以前までは「代理店の者」ですが多かったよ。
そうか、国益と市民(公共)益とは違うのか、それでハッキリした。日本政府は国益に反する市民を育てようとしなかったんだ、だから三流国家なのか。いくら国益に反していてもそれが公共益に合致してれば大事に育てなければならないのだ、彼等が次代を切り開く可能性を持っているのだから。
■2005.1.16 19:10(日)曇 有機栽培野菜は「さぬきこだわり市」おまかせ下さいm(_ _)m
「分かり合い主義者」はエゴイストである。第一に、世の中に数多くある涙すべき事柄のうち、自分が泣けるものだけを優先する自己中心ぶり。第二に、涙できないもの・共感できないものを排除しつつ自らを善人だと思い込む排他的独善ぶりにおいてである。(文・宮台真司)上記文章は井筒和幸映画監督に宮台真司さんがインタビューした記事の最後に書かれています、週刊金曜日540号より無断転載。宮台さんは監督作品「パッチギ」を絶賛してます。私は映画を15歳以降ほとんど見ませんが好きな方はどうぞ。
活字が目に刺さるとはこのことでしょうか?しばらく他の仕事が手に付きませんでした。呻るしかありません、宮台さんは常に今を生きようとしている、励みになりましたm(_ _)m
日本が些末な技術以外、三流国なのは選挙制度のせいだ、しかし、不公正な制度でも国民が気が付かないかぎり変えようがない。今の制度でも一票の差は置いておくとしても投票結果を公平に割り振れば逆転もある。日本のNGOは中国並み、いや、中国が日本並みに進化しているのだが、どちらも世界の笑いもの。両政府の共通点は一つ、それは国民を信頼していない!
■2005.1.15 22:03(土)曇 無農薬は「さぬきこだわり市とちろりん村」におまかせ下さいm(_ _)m
もうこんな時間か、あっという間に一日が過ぎる。あ、今日の昼間に瀧川さんが来たよ、映画のチケットを買いに山から下りてきた時だけ家に寄ってくれる。今度は裏山にコンサート会場を作る計画だそうだがカネがねえ!とほざいていた(笑)誰がコンサートを企画するんよ、ちっとは仕事しろよ!と言ったらシュンとして帰ってしまった、わるいわるい、今日はピリピリしてたんだ、かんべんな。明日も一日スクリプトと睨めっこだな、こりゃー!と、ダンダン本気になってくる自分が恐い。でも、面白いのだから止められない。今日は早く帰って明日早朝また来ます。
■2005.1.14 14:11(金)曇 自然栽培は「さぬきこだわり市」におまかせ下さいm(_ _)m
A/グローブ氏は「米国の1極支配はもう終わった。中国が米国と対峙(たいじ)する2極構造に移行した」と言明。木村尚三郎氏は「2050年に、経済大国1位は中国(国内総生産44兆ドル)、2位が米国(35兆ドル)、3位はインド(27兆ドル)、4位が日本(試算では6兆ドル、ただし実際にはその数倍になる)」との試算を引用しつつ、「日本にとっては千年以上時を隔てて、再び『中国=唐(から)とインド=天竺(てんじく)の時代』がやってくる」ことを指摘。上記の内容は、まず間違いないと思う、日本に大地震が来なければの話ですが。
■2005.1.13 9:15(木)晴 ちろりん村は無農薬の八百屋です、宅配もありますm(_ _)m
スリランカでは東海岸の地雷原が津波で押し流され元民家の瓦礫と一緒に市街地にまき散らされて政府軍とゲリラ側のNGO・NPOが協力して除去しているそうだがニュースでは報道されない、不幸中の幸いで永久停戦があればいいのに。国境無き医師団はフランスが提唱し現在は世界から医師達が集まっている。一方、スリランカに立派なテントを立て日の丸が翻って日本政府が直接現地救済にあたっているのも情けない、テメエラには仕事がないのかい?世界で国旗を揚げるのは中国と日本だけだそう、世界の笑い者になってるのがわからないらしい。自業自得、日本には世界標準のNGOもNPOもない、政府がそうしている、マッチポンプと言われているそうな。それどころか、国民がお金を出し合って経営しているNHKにまで口を出す。親父は立派な政治家かどうか知らないが息子のアベ晋太郎は底なしの間抜か?
■2005.1.12 23:29(水)晴 ちろりん村は無添加のお店です、宅配もありますm(_ _)m
やがて日本でもプレート型地震が起きる、その時の覚悟はあるか?数百万単位で死者が出るだろう、今回起きたスマトラ沖地震とは桁違いの被害だ。まず海抜10メートル以下の地区に住んでいる人は即引越をした方がいい、マンションの1階の人は3階以上か他の海抜10メートル以上の地区に引っ越しした方がいい。全て海水に飲み込まれてしまう、特にマンション1階は阪神淡路の地震でも経験したように確実に潰れます。また細く入り込んだ湾内地区は特に危険です、たとえ海抜50メートルでも安心は出来ません、即引越です。スマトラ地震の津波で被害を受けられた人達は可愛そうね、なんて言ってる場合ではありません、でも国民はうすうす気付いているのでしょう、ライオン髪の総理がいくらカンパの強要をしても踊りませんね。「おまえ、そんなこと言ってる場合か〜それならお前の全財産を供出してから言え!」ってとこです。この国は自国民の生命財産すら守る気概はありませんからね。たとえ地震津波で生き残ったとしても最後は原発の死の灰でほぼ全滅ですが・・・どうします?笑うしかないのでしょうか?原発はなくせますよ。私はこれ以上供出する財産はございません。それとも貴方が貧しい被害者ならば金持ちのポケットマネーで助けてもらいたいですか?私はイヤです、断固拒否です。これから起きる災害は貧しい国民が少しずつお金を出し合っているレベルではありません、地球全体どうするのかを考えないと砂漠にジョロで水を撒くのと同じです。
■2005.1.11 20:23(火)晴 無添加化粧品のお店はちろりん村、宅配もありますm(_ _)m
先日まで、受信メールの管理にエネルギーを取られていたことを思うと嘘みたい、やはりファイルメーカーに取り込んだのは正解、迅速な対応と自動管理させられるので楽ちん。私と息子二人の三人がかりでメールを管理してたので全体が見えず無責任で返信のタイミングを逃したり送信し忘れたり、あたふたしてたのがヒマでしょうがない、さて今度は何をしようか?って瞬間が大好きです(笑) 束の間の幸せですが・・・幸せってそんなもの、何かを手に入れたら幸せになれるのではなく、自分は今から何をしてもいいのだという自由っていうか、平たく言えば先が見えない瞬間に至福を感じます。サラリーマンでは一生味わえません、いいえ、決して薦めているわけではありません、今この瞬間からホームレスになる覚悟がある人でないと危険です。ホームレスになるぐらいなら死んだ方がマシだと思っている方はサラリーマンを続けてください。私らのような人種を世間では自営業と蔑んで呼んでます。究極の自営業がホームレス、それの対局が大富豪かな?いずれも難しい道です(笑)がサラリーマンになれない星の下に生まれてしまったのですから我が道を行くしかありません。
次の課題を発見しました、mysqlは、いったん置いといて(笑) Apache(アパッチ)でサーバーを立てることに挑戦してみます。どうも時代がそちらの流れになるみたいだし将来性もあると判断しました、っていうか緊急をようします。全体としてはオープンソースの時代ですね、流れには逆らえません。
昨日からお客様からのメール注文とオンラインショップでのご注文に対して発送予定日と着日、それに発送した日に本日発送しましたとメールで自動返信(半自動かな?)出来るようになりました。当日に到着する人がいたり翌日着になったり、その上毎週決まって発送する人と自由に注文してくる人がいたりで頭がパニクリましたが、どうにか完成しました、今のところ順調です。
■2005.1.10 20:45(月)晴 アトピー食品のお店ちろりん村です、宅配もありますm(_ _)m
昨夜は飲んべえから新年会とかで呼び出されました、仕事を中断して少し後から駆けつけ三杯で悪酔いしてしまったm(_ _)m 朝から何も食べてなかったのだ。今日も仕事が弾んで一日終わり、あまりに寒いのでカーテンを階段の上がり口にぶら下げ、事務所は、まるで海賊か山賊の巣みたくなりました(笑)
■2005.1.8 21:16(土)曇 アトピー対応食品のお店ちろりん村です、宅配もありますm(_ _)m
最近日記の読者が増えてます、特に大阪の橋本さんも一杯やりながら読んでくれてます、お世辞でも嬉しくなります。だからといって一日中日記のことで頭が満杯ではありません、ちゃんと仕事をしております。そろそろ帰りモードになってますが今日の出来事はと・・・う〜む?鳴門の豆腐屋さんが年始回りで寄って頂きました。今年は災害続きで売上は芳しくないとか、大豆の値上がりも控えてますし、なにかと大企業は大変みたい、豆腐やといっても日本一だそうです。スローフードだの地産地消だのの言葉が彼等大企業の営業マンから零れる時代になったのです、世も末かもしれない。明日一日かかったらメール送受信の自動化がほぼ完成しそう、かな?橋本さん飲みすぎないで下さいね、それと激減の件は気にしないで下さい、冗談ですから(笑)仕事があと少しあるので失礼m(_ _)m
■2005.1.7 21:05(金)曇 ちろりん村は無農薬米のお店、宅配もありますm(_ _)m
ボタン操作だけで受注メールの返信が可能になってきた、今までテキストでコピペしてたのを自動化。オンラインショップからの自動送信メールあり、普通のメールで好き勝手に書いてきても対応可能、またいろんな質問にも即応できるようになった、これもファイルメーカーのおかげです。データベースは過去の仕事を蓄積し、使い回しが自由なので仕事をすればするほど楽になる、これで賽の河原の石積みから解放された。
■2005.1.6 19:57(木)雨後はれ ちろりん村は有機栽培米のお店、宅配もありますm(_ _)m
お店は本日開店しました、長い正月休みでご迷惑をお掛けしました。早速沢山のお客様がご来店頂きホットしております。デリバリーとお店のスタッフに今年の初顔合わせ、セルフの灯油を買いに行きがてらラビットさんと土と自然を守る会に年始のご挨拶。賀状を頂いたのに返事も出せず、代わりに挨拶回りです、明日は有機野菜の生産者こだわり市に行かなくっちゃ、年賀状の風習が早くなくなることをお祈りするしかないか。毎日毎日新しい太陽が東から昇ってくる、だのに何故?元旦の太陽だけ手を合わせたり拝みにいったりするのかサッパリわけわかんねえ、よっぽどつまらない毎日を送ってるのかねえ。なにかにつけ空騒ぎをするのが好きな人が多いのかも・・・でも覚悟はしておかなくては、次は日本列島が大地震と大津波プラス原発の大爆発だよ・・・空騒ぎしたくなる気持ちもわかるけんど・・・俺は安全食品を販売してても虚しいばかり、正月早々イヤなスタートだ。しかし!お客様が生きてるかぎり、ちろりん村は死んでも宅配もお店も止めません。王仁が昨年の大晦日に出発し、昨日新婚旅行から帰ってきた、新婚旅行といっても結婚式は11月6日だったから間延びした旅行ですが、休みが盆正月しか纏めて取れないのでしかたないか、ごめんな。
■2005.1.5 18:34(水)晴 ちろりん村は無農薬玄米のお店、宅配もありますm(_ _)m
ムソーの栗原さん年始の挨拶に来ました、ご苦労様です、来なかったからといって怒ったりしません、正月ぐらいゆっくりしてください、その方が私も助かります。ボチボチお客様から電話やメールがやってきている、FAXはうずたかく盛られてますm(_ _)m さて、明日からお店と宅配が始まる、今年はどうなることやら(笑)
帰る前にバックアップをとる!これを忘れたら今日一日の苦労がパー。
■2005.1.4 18:28(火)晴 ちろりん村は有機栽培玄米のお店、宅配もありますm(_ _)m
半日がかりで自動送信メールに仮の会員番号がその都度表示するようにした。これでデータを取り込む時に自動で番号を取り込める。お米屋さんが年始の挨拶回りに来てくれた、さすが江戸時代から続いている老舗だけある、来られた方が恐縮です、正月ぐらいのんびりさせて下さい。ということで何度も書きましたが、私は賀状すら書いておりません、あしからず。寒くなってきたので今日は帰ります。有機栽培の野菜鍋を今夜も食べて暖まろう。
■2005.1.2 4:25(日)たぶん晴 有機栽培だから美味しいとは限りませんですハイ!m(_ _)m
年の初めにあたって昨年の日記を読みかえしてみた、ううう進歩無し、ますます頑迷固陋←こんな漢字あったっけ?になっている、過ぎたことに拘泥しないと自分に言い聞かせつつ生きているつもりが効果あまり無しってところか、自覚あるだけ少しマシということで今年も生きてゆくのだろうな。ところで年賀状を一切出さなくなって今年で数年目だが結構きつい、日本の風習に逆らうってのもエネルギーがいるんだ、出して頂いた人には申し訳ないと思いつつ、いっそ出してしまおうかと悩みつつ年末年始を迎えることが常態化している。が際限なく枚数が増えて年末年始の時間をとられてしまっていた以前を思いかえすと・・・やはり気を持ち直して我慢するしかない。憂鬱なことは他にもある、賀状でそれを増やすこともない、と思うのは私一人ではないはず。言い訳ではない、時代が変われば風習も変わる、電話もある、メールもある、こうやって日記を公開することだって出来る、友の近況を知りたいと思えばいつだって可能だ、スローライフな生き方を目指す21世紀にはそれなりの手段があってしかるべきと思っているがどうだろう? 森羅万象、科学以外は文学にすぎないと小林秀雄さんが言ったという、私には意味不明だが、気になったので考えようとしたがやはり頭がフリーズしてる、データが入力されていません!ってか(笑)でも21世紀の入り口としてはヒントになっているような気がした、自分って何?他人って何?その答が今世紀中には発見できそうな気がする。もちろん、そんな大発見を私がするわけではございませんm(_ _)m が、その発見がなければ人類は自滅するでしょうね。正月早々法螺話風味になってきた、でも発見されるまで、もう少しそれを楽しみに生きてみたいとも思う。宗教の与太話ではありません、あくまで科学の話としてです。この日記を書いて生きる元気がでてきましたm(_ _)m 転んでも只で起きない男、ちろりん村の田子作社長でした。元気がでたので帰って寝ます、お休みなさい。