ちろりん村は もったいない(mottainai)を地でいってます(笑)
自然派の貴方に、ちろりん村的スローフードでスローライフな通販生活のすすめ、
自然の中で育まれた安全でおいしい有機野菜や安心なオーガニック無添加食品など、
ナチュラルで美味しい安全食品や安全商品を全国に宅配しています、
 自然食品のお店ちろりん村の店舗もよろしくね。

■日々の生活の中で安全安心な商品をお届けする ちろりん村 田子作社長の無添加日記

自然食品の通販ならお任せ下さい、毎日実質3%ポイント還元店舗もございます。
初めての方はトップページからお入り下さい。

このページは、 社長のスローライフ無添加通販生活日記です。



2006.5.31(水)9:03 晴 22℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,605日 A259,809 B259,809 ランク4
◆人から人への感染リスク(農業協同組合新聞より引用)

 金子教授によると、今後のBSE問題で大きな課題となるのが人から人への変異型CJDの感染。食品安全委員会では「食品」の安全性評価だからという理由で、牛から牛への感染と、牛(牛肉)から人への感染のリスク評価にとどめられたが、今年になってからの報告で英国では変異型CJDの潜在感染者は1万4000人との発表もあるという。人から人への感染リスク評価も重要な課題だ。

 この病気は潜伏期間が長いため、感染していてもそれと知らずに輸血、臓器移植などをしてしまうことも可能性もふくめて評価した結果が英国内の推計データとして示された。潜伏期間の長さについてもまだ明確ではないが、BSE感染牛が今後減っていっても、変異型CJD患者は世界のあちこちで発生していく可能性は高いという。

 こうした人の安全を脅かす事態が牛肉生産の場から世界中にもたらされたことになるが、牛のBSE、人間のCJDについても不明なことが多いという。

 ただし、金子教授が強調したのは「プリオン専門調査会が明確にしたことのひとつは、低汚染国ではと畜場で検査をしないと約半数のBSE感染牛を見逃す可能性があるということ。依然、実態が分からない対象についてはやはり予防原則のもと日本のような対策が必要ではないか」という。

 世界的な流れはSRMさえ除去すれば安全という傾向で、BSE検査の目的は発生傾向を探るサーベイランスの位置づけでいいというもの。

 しかし、人への感染を防ぐため、確実にBSE牛を見つけ、飼料規制など食物連鎖から排除するという対策が将来の安全を確保するという視点を忘れてはならない。(2006.5.29)詳細はこちら

 

面白い資料請求のメールが来ました、参考ために掲載しておきましょう。もちろん氏名等は伏せ字にします。

「風来様、貴店の野菜セットその他の商品について資料をお送りいただけないでしょうか?インターネットを開始しておりませんので郵送いただけましたら幸いです。東京都世田谷区●●1-23-4-5678(電)●●●-1234-5678 ●● ●」←(世田谷区以下は出鱈目ですから●●さん、ご安心下さい)

という文面である、悪戯かとも考えたが、何か訳あり(私のことをご存知かもしれないな)で興味津々?で資料送付了解の返信メールを送信しました(笑) もちろんこちらの署名も四国の風来坊としておきましたm(_ _)m 余裕でちょこっと遊んでみました(笑) この数日酷使したのか右目が少し具合悪い、今日は最低限必要な日課の業務以外はパソコン使用を中止します。

 

●「大国を治むるは小鮮を烹(に)るが若(ごと)し」(老子) 大きな国を治めるには小魚を煮るように静かに行うべきだ、という老子の教えである。

●「一利を興すは一害を除くに若(し)かず」元王朝の名臣・耶律楚材の政治家に対する戒めの言葉だ。

うむむ、素晴らしい言葉だ、詳細はこちら。なんだ、四国新聞に掲載されていたとは、お見それしましたm(_ _)m

 

今日は久しぶりに産地巡り、気になっていた「こだわり市」へ行き、野菜達のお顔を拝見しましたが「大西さん、おかのりって知ってますか?」と讃岐こだわり市の代表者、臼杵さんに言われた。「おかひじきなら知ってますが、おかのりって何です?まさか野菜?」「そう、葉野菜なんです、こちらにあります、ちょっと摘んでみませんか、そのまま食べられますよ」で葉を少し千切って口に放り込んでムシャムシャと噛んでみた。なるほど海苔みたいですね、癖もアクもない、お浸しにして食べると最高ですね。現在は実験栽培中とか、量はありませんが少しなら出荷できます、と仰ったので早速明日仕入れることにしました、楽しみにして下さい。時々は産地へ足を運んでおかないといけません、犬も歩けばなんとやらです。その時黄金ニラという金色のニラも見せて頂きました。光にあてないで育てると金色になるそうです、ま、もやしやタケノコのようなものですが、いかにも柔らかくて美味そうでした。こちらも実験段階のため販売するだけの収量は出来てないそうです。あとホワイトアスパラを開発中とかで明日は生産者と竹を切りに行くそうです、その竹を節のところで切って筒状にしアスパラに被せて光を遮りホワイトアスパラにするそうです。タケは殺菌作用があり、殺菌剤を使用しなくてよいそうですが、そうは問屋がおろしてくれるかどうかです(笑)ま、これも楽しみに待っていましょう。

目の保養のため今日はパソコンを使用しないようにと思っていたのにダメでした(泣)遠くの景色を見るためにドライブに出かけたのにナニゲに着いた先が弊社野菜の産地でした(大笑)たまには仕事から離れろよな!自分???ならばそうか、目の保養もかねて、これからは産地巡りを頻繁に行おう(笑)冗談です。野菜を育てるのは生産者の仕事、私は弊社の後継者を育てるのが仕事です。ま、子供達は勝手に育ってますよ、自然栽培ならぬ放置栽培ですね。野菜を育てるのも子供を育てるのも究極の極意は同じです、邪魔をしなければいいのです。しかし、これが難しい。と言ったからって日々特別なコトは何もしてません、無念無想の自然流です(笑)

よく、●●経営コンサルタントとか●●総研とかの人が経営指南書を書いたり中小零細の親父社長の指導したりしてますが、いい加減な奴らです。彼等はこんな事を言いますよね「家族経営では事業とはいえませんし、とても企業なんぞになれません、思い切って優秀な人を雇ってはいかがですか?」バカ野郎!優秀な奴がそこらに転がっているわけねえだろう、たとえ居たとしても、自分で商売してまっせ、それに社長さんより優秀な人は雇えません、誓って真実ですから。越後屋だって鴻池や住友だって最初はチューじゃなくてグーじゃなくて家族で始めたお店なのだ、なのだったら、なのだのだ(笑) 経営者のご子息が継ぎたくもない会社が他人を雇って大きくなるはずねえだろ!頭を冷やしな。ペテン師のようなコンサルタントに払うカネがあるなら自分の未来に投資しろ。ちなみに松下とかソニーの創業者は天才経営者ですから一代で築きましたが自分も出来るとは考えない方がいいですね、分を弁(わきま)えないといけません(笑)


2006.5.30(火)9:11 晴 22℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,606日 A259,693 B259,621 ランク4

昨夜のルポを報告します。事務所を7時に出て店で王仁と合流、私と佐和子と海薫と都合4名、一気呵成に終わらせようと勇んで仕事に取りかかった矢先パソコンが大破、即全員で事務所へとって返し作業を他のパソコンで進めながら海薫は壊れたパソコンを即座にバラし、ハードディスクを瞬時に取り出し、同タイプのパソコンのディスクと交換して、アッという間に現状回復しました(笑)全員大拍手です。直ったパソコンを担いでmまたまた栗林店へとって返し作業を続行、でも一台しかないのでまず王仁の日常業務である発注作業を汗だくになり、とにかく毎朝6時半から仕事をしてて一昨日の日曜日も夜中12時まで仕事、昨日の月曜も深夜まで仕事をしていたのだから頭がボーっとするのも無理からぬこと。それが終わったのが夜中の12時前、後は先日時間切れで遅れていたデータ入力作業を天才佐和子さんが必死の形相で続行するも知力体力の限界、深夜一時になった時点で作業を打ち切り帰途についた。昨夜も一昨日も夏子や良実晴子が晩飯を作って待っていてくれた、目頭が熱くなり胸が詰まりましたよ。で本日早朝、僅かに残っていた入力作業を済ませ、一安心ってとこなんですm(_ _)m

今回の作業を通してお店のパートさん達が如何に素晴らしいかを、また家族が如何に大切かを思い知らされました、皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m 血を吐くような努力とは申しませんが、もしそんなことがあるとしたら今回のことは、まさにそれに匹敵する事件?でした、念じれば花開くですね。これで日々の作業が、だんだんよくなる法華の太鼓です、もう賽の河原の石積み作業はイヤですからね。

北海道、今金のBSE感染 「疑似患畜」11頭 <http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060529&j=0044&k=200605292012> 農水省のみなさん、頑張って下さい、アメリカならば闇から闇でしょう。私は一切米国産の牛肉は口にしません、狂い死にだけはしたくありませんから。


2006.5.29(月)7:28 晴 20℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,607日 A259,545 B259,316 ランク4

お店の発注を効率化するため昨日は家族総出でお昼の12時前から深夜1時までの延々12時間以上の大格闘となりました。大変なことは想定してたのですが、全員まさかの奮闘を強いられました。で、今日も昨日の続きですよ(泣) しかし、これを越えなければ次に進めない。データベースは日頃の管理維持さえマメに行っておれば便利なものですが何処かの時点で手抜きがあるとゴミの山になってしまいます。人間を管理することは出来ませんが、パソコンはある程度可能です、弊社は取り扱い商品の豊富さで生き残ってきました。パソコンを駆使できなくては人件費ばかりかかって仕事になりません、好き嫌いなど言っておられません(笑) ま、私は大好きですが・・・でも将棋で言えばヘボ将棋クラスまたはヘタの横好き、オカメハチモク(将棋じゃないか?)とも言う(笑) もちろんいくら私が好きでも全員の協力がなければ不可能です。家族の協力は言うまでもなく、お店のパートさん達全員の協力も店長のお陰で取り付けることが出来ました「滴(しずく)は岩をも穿(うが)つ」と言うではありませんか、私達はみんな大河の一滴ですから。

安田好弘弁護士の話をビデオニュースドットコムでお聞きしました、死刑制度のある国で人権なんかあるはずがない!と云う話には納得しました。今日から私も死刑制度に反対ですm(_ _)m

今日で最後と家族四人、勇んで店に集合したのは床の間じゃなくて束の間(笑)なんと店のパソコンが全員が見ている前でバチバチッ!ってコンビニの外にある虫殺しのような音を立てて消えてしまった(泣) 泣きっ面にバチバチとはよく言ったものだ(笑)今夜でデータ入力も終わりかなっと思ったら、まだ一波乱ありそうです、いや、ありました。現在夜の21時13分、いつになったら終わるやら。これから海薫の腕の見せ所です、パソコンをバラしてハードディスクからデータを取りだし別のパソコンに移植し再入力しなければなりません、結果は明日のお楽しみ。


2006.5.27(土)7:30 曇 19℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,609日 A259,314 B259,246 ランク4

来週から、お店での発注作業を誰でも可能なように統一します、でないと無駄が多すぎます。日々の作業が楽になり、おまけに棚卸しも楽になります。で、そのための準備を明日の日曜日にお店で行います、これでパートさんも楽になります。誰でもといってもパソコン入力などの作業は店長が全て行います。


2006.5.26(金)7:14 曇 20℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,610日 A259,191 B259,156 ランク4

昨日、S食品会社のTさん来社。自然食品店はどこも苦戦中とのこと、身の回りで景気のいい話は聞いたことがない。世の中の景気なんかは気にせずに毎日コツコツと自分の努めを果たすのみ、嵐もあれば晴れの日もある。

以前社内のパートさんから言われた「社長!お手伝いは入りません、仕事の出来る人を雇って下さい!」もちろん彼女も最初は何をしていいのか分からなかったことは忘れているが、そのことはおいといて、でも社内にお手伝い気分の人がいては全体の志気を下げるのは事実。まして社長の子供がお手伝い気分で居ることは最悪である。世間の中小零細事業所において後継者が育たないのは社長が自分の子供をお手伝い程度にしか使わないからである。お手伝いは周りの社員に疎まれる、経営者の家族親戚友人と雖も同じ。経営者は身内にこそ厳しく接しなくてはならない。子供達が二代目のバカ息子・バカ娘と言われないために。見てないようで世間は見てますから(笑)

グーグル驚異の例
たとえば、グーグルの検索窓に「ヤマト 123456789101(この番号は例として記載してます)」と入力して検索すると貴方の荷物の着未着状況が分かります。ヤマトはカタカナ、そのうしろにスペース、最後に貴方が受け取る予定荷物の送り状番号(ハイフンは不要)。配達を終えたことになってるのに荷物が到着してないとか等を最寄りのクロネコヤマトの営業所へお問い合せ下さい。でも、これってネット上の情報は筒抜けでプライバシーなんてあり得ないと云うことでしょう。当社のオンラインショップで購入している宅配会員さん、一度お試しアレ。なお、オンラインショップとメールでご注文された方だけへ、クロネコヤマトの送り状番号をお知らせしています。その他の方はご容赦下さいm(_ _)m

なんと昨日、王仁新店長の報告でビックル一気飲みをしてしまった(笑)店で発行しているクーポン券をその場で使用させ見かけの客数を増やし、経営の根幹を揺るがせられていた、何処かの年金基金と同じ手口です。最近客単価が下がっていたことを不思議に思っていたが原因がはっきりしました。当然店の利益も急降下してます。クーポン券は金券ではありません、来店頻度を上げて店の生鮮品を潤沢に揃えるための手段の一つとしてお客様に謝礼も兼ねて発行していたのです。それをキャッシュバック(値引き)代わりに変質さされてしまって店にとっても、大多数のお客様にとっても大打撃です。お客様が毎日たくさん来店して新鮮で豊富な品揃えがあってこその店舗です、ま、こんな基本的なことを前店長に理解させてなかった社長(私)の責任ですが m(_ _)m

もう少し丁寧に説明すると実質客数が減ると当然品揃えが悪くなり、客数が減るという悪循環になります、ここ最近は、その悪循環のスパイラルにはまっていた。後は言わずもがなで、お客様へのサービスが劣化し、やがて社員に払う給料も減る段取りになります。一旦決めた経営の根幹に関わることを店長とその懇意なお客様の都合で勝手に変更してはいけません。その現場を見た他のお客様がなんと思うでしょうか? お客様に対しては遍(あまね)く公平でなければなりません。公私混同は、お客様ばかりか部下の信用まで失ってしまいます。王仁店長、十分に思慮深く行動して下さい、口先だけで人は動きません。

それから最後に、新規加入のお客様の会員カードは翌日速やかに店舗にてお渡しできるよう取りはからって下さい、いくらネットで新規顧客を開拓しても二度目の来店時にカードが用意されてないとお終いです、そのお客様は二度と戻らないでしょう。そして一週間を過ぎてもカードを取りに来られないお客様へは失礼のないように電話連絡をして下さいね。これさえ守っておれば千客万来まちがいない!ま、小売店の基本中の基本ですが、よろしくお願いします。やがて新店舗(社屋)が完成した暁には、その場で会員カードをお渡しできますね(笑)

米国産牛肉「黒塗り報告書」のデタラメ【吉野家はどうする!?】 <http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2005835/detail> ライブドア・ニュース

... へたり牛の発生件数では、具体的な頭数こそ隠されているが、各施設で毎週のようにへたり牛が発見されていることが明記されている。これは、米国内で相当数のBSE感染牛が生息して ...詳細はこちら


2006.5.25(木)7:16 晴 19℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,611日 A259,084 B259,084 ランク4

毎朝、早朝事務所へ来たら、まず一番に事務所の空き地に自生しているイチゴ、カラスや虫に食われる前に頂きってわけです。でも5個も食べると満足です(笑)で、二階に上がって冷蔵庫を開けたら昨日お土産に頂いた「奥出雲きすきヨーグルト」が残っていた。「美味い!」ホントに美味しい、幸せの朝でした。さて、これから日課のオンラインショップ注文とメール注文とランキングチェックです(泣) 大変だ!グーグルに接続できない、こんな事は初めてです(泣) 世界の標準となっているグーグル検索エンジンがダウンしたとなると大事件です。8:00現在、完全ではないが繋がりました、大事件でなくてよかった(笑)

それにしても最近、新聞テレビは嘘八百で、日の丸君が代教育勅語、みんなで学校なんか行かなければ関係有りません、わざわざ学校へ行って調教されてバカになるのだから世話無いよ。なんのために勉強するのですか?幸せになるためでしょ?それなら今幸せになったらいいのです。勉強したければネットで好きなだけ出来ますから(笑)


2006.5.24(水)7:10 晴 21℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,612日 A258,972 B258,892 ランク4

本日、久しぶりに木次乳業の新人営業マンが来社。そういえば先日、当社宅配会員のお宅におじゃました時に出された飲み物が木次牛乳「山のお乳」だった。この牛乳は完全放牧牛から搾った乳で、そこの子供達には大評判です「この牛乳ね、いっちゃん美味しい」と何杯もお代わりして飲んでいた。ちなみに「いっちゃん」とは一番の意味です。私も頂いて飲んだのだが、少し後ろめたかったかな、当社が販売した牛乳ですから丸儲けです。でも、お寺さんだからいいか、寺は仕入れがない分100%丸儲けですからね。お寺にはお布施しないといけないのに逆にたかってしまったm(_ _)m 次回には必ずお布施を持って参ります。

ダンさん、参りましたm(_ _)m


2006.5.23(火)7:03 曇 22℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,613日 A258,832 B258,751 ランク4

小豆島T商店のたぶん社長(名詞に肩書きが記入されてないのが洒落てました)さんが来られました。江戸時代からの老舗商店らしく、一目見て好感を持てました。T商店は有機醤油や空豆100%醤油を開発製造販売しています、サンプルを頂きましたが空豆の香りがあり美味です。RとかPで既に販売中だそうです、それならば当社でも販売を検討します(笑)


2006.5.22(月)8:19 晴 20℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,614日 A258,706 B258,700 ランク4

昨日は久しぶりにのんびり過ごしました、事務所で
ビデオニュースドットコムを観たりして春を満喫しておりました。そうそう、江島健太郎さんの文章をもう一つ紹介しておきましょう、こちらです。 長いですよ、リンクをたどって暇な時にでも是非要必読。ネット最先端の知性に触れることが出来ます。

突然ですが、裸の付き合いが出来ない家族は家庭としては崩壊している、貴方の家庭を顧みてください、裸の付き合いを家族でしてますか?相手に遠慮していませんか?腹の探り合いをしてませんか? もし、してるなら崩壊してます。唯一生き残る道は裸の付き合いしか有りません。国家の魔の手がバラバラの家族に牙を剥いて襲いかかります。家庭は社会の最小単位ですから、各家庭の会話に「おどれが!すどれが!」を取り戻しましょう(笑) 友人関係も基本は同じです。風呂上がりの親父がお袋のパンティーを頭に被って裸踊りをするのが理想の家族ですよ(笑)無理強いはしませんけど。お互い貧乏人がオツに澄まして山の手の家庭を気取るんじゃありません!この糞暑い日本の室内で服なんて着てられるか!「親しき仲にも礼儀あり」ってか? 国家が主権者たる国民に対して礼儀なんぞ過去一度でも守ったか? その国家を愛せよだって? 冗談もいい加減にせい(笑)

本来なら毎日100個ほどイチゴが収穫できます、でも実際は鳥や虫の餌食となり食べられるのは半分ほどです(泣)4年前に「こだわり市」で買った、たった一鉢のイチゴの苗が勝手に広がり今年は大豊作、イチゴの繁殖力は絶大です。正真正銘の有機栽培なので、お店で販売したいところですが味の方がイマイチ、日当たりが悪いせいでしょう。最近は収穫するのも面倒なくらい鈴なりになってます。


2006.5.20(土)7:18 曇 22℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,616日 A258,493 B258,388 ランク4

江戸の格言をひとつ「お前さん、郭通いも博打でも好きにしておくれ、でも俳諧師とは金輪際付き合わないでおくれ」ちなみに俳諧師とは、おいしい話がないかと市中を徘徊している遊び人のことです、詳細は
こちら。 ま、小才あふれる人達が、それなりの社会的地位につけておかないと世の中を悪戯に騒がしたり周りの善良な人たちにリスクを背負わせたりしますね、カルチャーとまでは言えませんが芭蕉のような天才も中にいますから困ったもんです(笑) そうそう、自分を天才だと思わない方が身のためです。

--------以下引用---------

「こういう割り切った受容の仕方ができるかどうかという点について、ぼくはいわゆる知識層と呼ばれる人々をあまり信じていない。なぜなら、世の中は無知で無謀な冒険と革命によってしか代謝したことがないからだ。知識は常に理論武装イコール自己防衛へと向かう。無知こそが外野を開拓してゆくチカラだ。コトバで大切なのは知識ではない。知識なんてものは過去への解釈学だ。そうじゃなくて、大切なのはチカラだ。チカラは未来だ。まだコトバにできそうでできない手探りの闇の部分に神だか悪魔だかはひっそり隠れている。」

--------引用ここまで---------

上記引用文はご存知ネット界の天才児「江島健太郎」さんです、彼は私の友人の知り合いの息子さんです、世間は狭いですね。最近彼に注目してただけに昨日それを知り思わず膝をたたいてチャンチキオケサを踊ってしまいました、今度彼が帰郷した時にでも紹介してもらおう。上記彼の全文章はこちら(笑) 語り口が小阪修平さんとよく似てる。

27頭目のBSE確定診断 北海道で死んだ5歳乳牛 <http://www.sankei.co.jp/news/060519/sha124.htm>


2006.5.19(金)7:27 曇 20℃ 国内BSE牛26頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,617日 A258,357 B258,301 ランク4

先日「別れの水杯(みずかさずき)を交わそう」と不動産をやってる高校時代の同窓生がやってきた。「お前病気だろ?癌だろう?生命保険に入っているんだろう?でなきゃ今回の借り入れは無謀だよ、会うのはこれで最後になると思ってコンビニで生まれて初めての散財をして買ったこともないペットボトルのお茶を二本買ってきたよ」と宣う。まあ随分始末な奴だ(笑) 他人の不幸は密の味と昔から云う、それにしても有りがたいのか情けないのか、なんだかなあ・・・でした。でも感謝してますm(_ _)m

カナダで5例目のBSE感染牛確認


2006.5.18(木)7:21 曇 18℃ 国内BSE牛26頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,618日 A258,222 B258,127 ランク4

「悲しいから涙が出るのではない、涙が出るから悲しいのだ。意識(自我・エゴ)は過去の出来事(エピソード)がテレビのブラウン管あるいはパソコンのモニター上に流れている映像のようなもの(幻影・マーヤ)にすぎない。つまり意識は人間の主体ではない」などとロボットを研究している学者からの発言、思わず膝をたたいてチャンチキオケサを踊ってしまった。もし主体が存在しているとしたら意識や感情よりも先回りして涙を流させている、そのものが人間の主体ということになる(笑)詳細は
こちら。この発見はノーベル賞100本ものですね。過去の宗教家や哲学者を悩ませてきた問題を軽々と越えてしまいました、一介のロボット研究家が。私にとっても色々な疑問が少し解けたような気がします。しかし大昔にお釈迦様も言ってたか(笑)ノーベル座布団100枚!に変更します。パクリだと言われてもジンジャエールですから。

「24頭目のBSE牛発見時までに、疑わしい牛が866頭国内にいたが、いずれの牛も感染していなかったが焼却処分にした」って、どういうことなんでしょうかね?感染してなければ焼却しなくてもいいじゃん(笑)詳細はこちら。疑わしくはなんとやらで、そこまでして国民を守ってるとは、これまでの行いを鑑(かんが)みても、とうてい思えないのですが。そんなことをするから米国から非科学的だ!などと突っ込まれるのですよ。ま、米国の突っ込みは笑止ですけど。

再度書いておこう、自分が本当に困っている時に寄ってきた人は間違いなく友である、頼んでもいないのに寄ってくる奴はペテン師である(笑)フレンドリーな関係とはギブアンドギブを云う。それ以外の形では地上に存在したためしがない。親の愛も友の愛も同じ。ちなみにギブアンドテイクとは日本語で「狐と狸の化かし合い」という畜生の所行である。最近ではウインウインともいう頭のイカレタ連中のなんと多いことよ。通りすがりの縁でも困っている人がいれば助けるのが人の道である。助けたからと云って竜宮城へ連れて行けなどと言う必要もない、助けた彼(カメではない)はすでに竜宮城に居るのだから(笑)


2006.5.17(水)7:26 雨 18℃ 国内BSE牛26頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,619日 A258,117 B258,043 ランク4

ちろりん村新店舗(社屋)建設について子供達も勘違いしている節がある。この計画は一か八かでヤケクソになって行うものではない、払える目算が十分に有ってのことだ。もちろん条件がある、その条件とは家族が全員一致団結すると云うことだ。これなくしては計画を遂行できない。ま、これ自体が大きなリスクだ、だからこれ以外のリスクは新たに発生させてはいけない。一つの目標に向かってチームワークを強固にすれば成功する。成功するかどうか不明な新たな事業はスタート時において取りかかるべきではない、もちろん将来のためのスペースは少し贅沢だが建設時に確保する。


2006.5.16(火)10:30 曇 17℃ 国内BSE牛26頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,620日 A257,995 B257,992 ランク4

日本だけが狂牛病の頭数が多いのは、安全な証拠ですから誤解しないで下さいね、他国はまともに検査しておりませんから。なんだかんだ言っても、いま世界で一番安全度の高い国が日本の国産牛肉なのです。これから先は分かりませんが(泣)

「911の犯人はアルカイダではない!」そうです、詳細はこちら


2006.5.15(月)7:15 晴 16℃ 国内BSE牛26頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,621日 A257,845 B257,663 ランク4

世の中誠実なのが一番、少しばかり頭がいいからと策を巡らせては墓穴を掘ることになる。誰が信頼に値するか、よく見極めて生きることが肝要です、家族や友人は一生の宝物ですからね。人を利用しようと考えた時には既に利用されていることってよくある、世の中上には上がいることを肝に命じておくこと。お天道様はお見通しですから(笑) 決して誠実な者が馬鹿を見ることはありません。ただし、人間お互い適度に不誠実でもあります、そこのところを忘れてはいけません。

国内BSE牛26頭目発見、どんどん増えていきますね。


2006.5.13(土)7:31 雨 18℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,623日 A257,663 B257,591 ランク4

自分の力を正確に計れる人は希だ。例えばこんな事を言う人がいる「社員は自分の評価を2倍、社長の評価を半分に見積もる、だから社長が居て社員が居て会社が成り立っている」と、一方社長はどうか?もしも社員と同じく自分を過大評価する社長の会社は早晩消滅する。等身大の自分を認識することが如何に難しいか、周りを見回し過去をふり返れば歴然としている。しかし、その社長もいつかは交代しなくてはいけない、柿の実が熟れて木から落ちるように社内の合意が整えば自然に交代できる「急いては事をし損じる」と言うではないか。


2006.5.12(金)7:18 晴 16℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,624日 A257,578 B257,578 ランク4

今日は久しぶりに涼しい朝、というか清々しい朝だ。最初のハードルは越えたが、これからも視界の果てまで続いている沢山のハードルを越えなければならない。叱られるのではないかと思い悩んでいたが、融資を受けられたことを叔母と従兄弟に伝えると喜んでくれた。22年間、楽しい時も苦しい時も会社を継続できたことが評価に繋がったようです。石の上にも三年というが・・・22年は重たい。母に伝えるか否か悩んでいる、金額が金額ですから・・・でも思い切って伝えました、淋しいけれど正直いって母は私の仕事が何なのか理解してないようでした。ま、これでいいのです、所詮人間のキャパは定量ですから理解を無理強いしてはいけません。母にとっての青い鳥は山の彼方(あなた)、彼女にとって私は青いペンキを被(かぶ)ったウソ鳥でしかないのか、昔観た映画「エデンの東」を思い出した(泣笑)

以前は借りた者勝ちであった、これに懲りた金融機関は学習をして最近は貸した者勝ちになっている。貸してしまえば、どう料理しようが思いのままであるということを忘れてはいけない。金融機関がその気になれば当社のような零細企業はひとたまりもない。ま、その時の覚悟はできている。

夕方7時過ぎまで、連続でたっぷり4時間サーバーが攻撃を受けました、久しぶりの長時間ご挨拶でした、ログもたっぷり置き土産です。


2006.5.11(木)7:27 曇 23℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,625日 A257,439 B257,317 ランク4

一見、成功に見えても小さな失敗のステップバイステップにすぎない、常に失敗はつきまとうが失敗の中にも成功のタネがある。そのタネを大事に育てることが出来ればよい。完全な失敗もなければ完全な成功もない、恐れずに一歩前に。


2006.5.10(水)7:08 曇 23℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,626日 A257,313 B257,264 ランク4

最近まで順調に伸びてきたBSE牛の数が伸び悩んでます、ま、それに越したことはないのですが情報操作されているような気がするのは私だけでしょうか(笑)米国も日本も国民に事実を伝えないということに関しては所謂(いわゆる)独裁国家に引けを取りませんが、独裁国家の国民は独裁者が情報を独占し操作していることの自覚があるだけに、米国や日本よりましでしょう。アメリカの自由の女神なんて「おためごかし」の最適見本です。ま、フランスからの嫌味だと取れなくもないですが。

今朝は大発見、4〜5年前に「こだわり市」で購入したイチゴの苗が事務所の空き地に広がりイチゴの実を10数個収穫しました。無農薬の有機栽培と云うべきが、放置自然栽培と云うべきかは問題ではありません(笑)ちょっと酸っぱいけれど春の味覚を満喫しました。カラスノエンドウがイチゴの葉に覆い被さりイチゴも大変です、少し草取りでもしてやろうか。


2006.5.9(火)7:53 晴 22℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,627日 A257,198 B257,122 ランク4

これでも年のせいか、ムカッとしても二回に一度は我慢できるようになりました(笑) 単に忘れっぽくなっただけかもしれません。連休のためメーカーから遅れて出荷された商品が高松西濃運輸営業所止めで早朝に取りに参りました、これでなんとか本日の発送分は間に合いそうです。昨日月曜日発送のお客様へは来週お届けとなります、あしからずm(_ _)m

長年経営を続けていると、だんだんと「ゆでガエル」になるものです、お客様のことを考えて交代で営業を継続することも可能なのに、最近はそうしない会社が多いですね、初心忘るべからず。

また、BSEの話です、皆さんは下記ランバート氏の答弁を理解できますか?
米国産牛肉輸入再開に関するブリーフィング
米国農務省チャールズ・ランバート次官代行(マーケティング・規制担当) 2006年3月29日 東京、米国大使館

私は理解できません、っていうか役人が嘘をつく時の常套手段です。世の中には居るんですよね、この手の頭の使い方を知らないアホが。ああ、もったいない(笑)全頭検査はオプションにありません!ですって(笑)要約すると「一切調べません!」ってことです。皆さん輸入牛肉は絶対食べてはいけません。牛由来の食品も沢山あります、注意して下さい。カレーラーメンハンバーグなどもっての墓です。もってのほかでした(笑)


2006.5.8(月)7:03 曇 20℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,628日 A257,047 B256,905 ランク4

「だんだん良くなる法華の太鼓」って言葉の本来の意味は知りませんが、子供時代にテキ屋さんが美味くもない「岩おこし」という和菓子を販売中に使ってました。なんとなく良くなってるんだぐらいの意味で気にもしてませんでしたが、考えてみると人生を短い言葉で表現してるんですね、ま、現実から目を背けることにもなりますが、楽観的で大好きな言葉です。本来は「だんだん良く鳴(な)る法華の太鼓」だったかもしれません、でもひらがなの「なる」が好きです。いずれにせよ余命はだんだん短くなりますね(笑)


2006.5.7(日)8:15 曇 20℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,629日 A256,901 B256,823 ランク4

連休とは給料生活者と、その家族のためのものです、経営者とその家族には無関係です。そのかわり経営者と家族はいつでも好きな時に休みを取れるのです、ま、経営が安定してなくてはそれも叶いませんが。一生を人に雇われて年に数度の長期休暇を満喫するのがいいのか、普段は大変だけど自由な身がいいのか、一概にはいえません。経営とは高リスクハイリターンですから、心休まることはなく、しかし自由という何物にも代え難いご褒美があります。でも、誰もが経営者やその家族になれるわけではありません、偶然の機会と能力の産物で、ほとんど運命のようなものです。与えられた仕事や立場を天命だと自覚して自分の責任を全うします。


2006.5.6(土)7:26 曇 19℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,630日 A256,748 B256,676 ランク4

先日、釣りバカ日誌の第一作をたまたま観た、なんと讃岐高松から始まりラストも讃岐高松だった。山田監督・西田敏行・三国廉太郎さんを、ちろりん村名誉村民に勝手にさせて頂きました(笑) 特典としては当社店舗でのお買い物時は全商品一割引にさせて頂きます、その際にサインは要求致しません、ご安心下さい。四国へ来られた折りはお立ち寄り下さい、ご来店お待ちしていますm(_ _)m なお、讃岐うどんの販売は当店では致しておりません、名物に美味いもの無しですから。香川県不名誉県民大西光明より。

人間には二通りの生き方がある、一つは「昔は良かった!」で、ほとんどの人がそう言いながら不幸せに暮らしている。私は違う、私は常に「昔は酷(ひど)かった!」という実感を持って暮らしてきた。この差は大きい、天文学的な差だ。どちらの生き方が正しいとは言わない、でも「昔は酷かった!」と言わしめるには日々相当の努力をしなければならない。たった一度の人生、貴方はどう生きますか? もちろん昔の酷い暮らしをしていた時も、それ以前はもっと酷い暮らしだったのだから幸せでしたよ、いつも(笑) ひょっとしたらカネが有るとか無いとかの問題ではなく、幸せを感じる能力の有無かもしれませんね、だとしたら如何ともしがたい。


2006.5.5(金)7:08 晴 18℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,631日 A256,649 B256,649 ランク4

昨夜、長女が連休の休みを利用して手作りのパンやケーキを一杯持ってきた。ちろりん村の食材を使ってレストランを開くのが彼女の夢、なんとしてもそれを叶えてやりたい・・・親ばかですが。他の兄弟姉妹も長女に協力したいと家族揃って応援です。末っ子の次女が大学へ行くことは叶いませんでしたが、次女は現在引き籠もりから脱し仕事に励んでます。「願書を出す権利もない!」と大学から提出した願書を突き返されたのが切っ掛けです。瓢箪(ひょうたん)から駒(こま)とは、このことですね。推薦文を書いて頂いた方、あるいは願書提出にご協力頂いた方にはお礼の申しようもございませんm(_ _)m しかし、それが切っ掛けで一族の絆(きずな)に目覚めた「アイヌコタンちろりん村」は一致団結して暮らして参ります。もちろん族長はアテルイの末裔(まつえい)こと私コウメイが初代ちろりん村の族長です(笑)

夫婦単位の家族(子供がいる場合もある)この家族という単位は欧米の帝国主義の名残だ。他国を侵略し領土を拡大し世界の覇者となる名残なのではなかったか。土地は無限にあるわけではない、現在の日本は国民をバラバラにし統治している。たとえ貧乏人が一念奮起して僅(わず)かばかりの財を築いたとしても三代相続すれば消える。残るのは猫の額ほどの家だけ、ま、家が残ればラッキーの部類。一握りの大富豪と大多数の貧民、これが21世紀の日本の姿。米国同様日本もそれを目指していると思える。国は国民を守らない、ならばどうする? 結論は簡単明瞭(めいりょう)だ、自分達のことは自分達で守るしかない、みんなで助け合って生きよう。座して死を待つよりいいだろ! 一本の矢は折れても三本の矢は折れない、まして五本の矢だ、折りようがない。また、子は鎹(かすがい)とも云う、妻と私はもともと他人だが、鎹が五本もある、夫婦兄弟姉妹力を合わせれば乗り越えられないことはない。知恵のない人は言う「兄弟は他人のはじまり」「遠くの親戚より近くの他人」こんな言葉に惑わされるほどお前達はバカではないはずだ、知恵のない失敗した人たちがやっかみで言っているだけだ、人類が何百万年も生き残ってきた叡智に学べ。アイヌコタンは不滅だ!

米国も日本も外国からの侵略を本格的に受けたことがない、だから国を愛するだの守るだのと言っても所詮は抽象的な概念(きれいごと)に過ぎない。ベトナムでもイラクでも米国が何故勝てないのか、イラクもベトナムも家族や仲間が住んでいる郷土を真に無償で守ろうとしている正規軍だからだ、給料をもらって仕事で戦争しているアメリカの傭兵では端から勝負にならない。日本だって、たとえ陛下が殺され原爆の100発を喰らおうが最後まで戦い抜けば負けはしなかった、それが国を愛するっちゅうことだ。たらの話をしてもジンジャエール、その覚悟もなく喧嘩を売った日本の自業自得ってとこです。ま、世界の歴史を知らないアホな米国と日本が子供の喧嘩をしたのでしょう、随分周辺諸国の人たちに迷惑を掛けました。国会やその周辺には、いまだに目が覚めないバカが大勢いますから。もう一度言う「お前ら憲法を守れ!」憲法も守れない政府が子供の教育に口を出すな、なにが共謀罪だ。あああ・・・つい口が滑った(笑)でも共謀さえしなければどんな過激なことを考えても言ってもいいんだよね。俺、今日からも今までも子連れの一匹狼だから(笑)で、考えたことを誰に言うでもなく独り言のように書けばいいのだ(笑)独り言ですから。

共謀罪から逃れる手 其の1
相手に向かって声を掛ける時は「自分は?」と呼びかけよう。讃岐と周辺か、おそらく関西あたりまで使われているはず。例えばこんな具合に使用すると良い。
「善通寺自衛隊の敷地に美味そうな柿がなっとるんよ、自分も柿好きやろ?」「ハッ! 自分は好きであります!」「じゃあ、一寸失敬しようか?」という具合でんな(笑) たとえ録音されても大丈夫、一人称の独り言ですから。自分もどんどん使って広めましょうね。もちろん喋る時は腹話術でね、何処でビデオ撮影されてるかも、それに声紋照合でばれにくいためにも女形とか裏声(ヨーデルが最高)とか使い分けましょう、理想はモンゴル平原のアレですよ、ホレそれ、何とかいう声が二つ出るやつ(笑)

共謀罪から逃れる手 其の2
目は口ほどにものを言う、お互いの目でモールス信号を瞬く(笑)

共謀罪から逃れる手 其の3
読唇術をお互い身につける(笑)

共謀罪から逃れる手 其の4
多少難易度が上がるが読心術(笑)

共謀罪から逃れる手 其の5
難易度ウルトラC級の以心伝心(笑)

共謀罪から逃れる手 其の6
最後の手は「物言えば唇寒し秋の空」「黙るしか生きる術無し上の空」で200x年日本社会消滅(笑)

久しぶりに時間が取れたので今日の日記はストレス解消できました。


2006.5.4(木)7:15 晴 15℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,632日 A256,546 B256,487 ランク4

「名を捨てて実(じつ)を取る」という古い諺(ことわざ)がある、しかし現代人は意味を誤解しているのではないか。現代人にとって「実」とはカネのことだと思っている節がある。残念ながら私は、そうは思わない。名を捨てるとは名誉もカネも時によれが命さえも捨てることだ。現在の姑息な解釈は戦後のことでしょうね。ま、省エネか何か知りませんが人物が小型化してきたのは否めません、自戒せねば。ちなみに、これでも理解できない人のために云っておきますが「実」とは自分の利益ではありません、公益のことです。


2006.5.3(水)7:15 晴 13℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,633日 A256,460 B256,401 ランク4

昨日夕刻より
当社ホームページのトップに晴子のイラストを使用しました。恐ろしいスピードで彼女のイラストが成長してます、将来が楽しみ(笑) もちろん宅配カタログも佐和子さんから晴子にバトンタッチしてます。画面全体が以前にもまして上品で格調高くなりました、ページの下方は私が作ったままですが、他のページも含めて徐々に晴子に作成してもらおうと思ってます。


2006.5.2(火)8:00 雨 21℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,634日 A256,319 B256,222 ランク4

大量の単純入力作業をマウスを使用しないでテンキーだけで行えれば効率が高くなる、そのためのスクリプトを改良中。今までどれだけの時間と労力を無駄にしたことか!反省。パソコン作業で目が疲れたり肩が凝る前に言って下さい、スクリプトを改良すれば直りますから。業務連絡でしたm(_ _)m 機械に出来ることは機械で、人間は人間にしかできない創造的な仕事を発見して挑戦しましょう。でないと、人件費の安い国に太刀打ちできません。一番「もったいない」のは機械が出来ることを人間が必死に努力して時間を無駄にすることです。ま、当たり前のことですけど、その当然のことが出来ないのも人間です、自分の行っている仕事を常に見直してみましょう、きっと改良する余地が残っているはずです。しかし、ただ単に効率だけを追求するのではなく未来に繋がる作業かどうかが重要です。頑張って自分が行った仕事が将来、人々の役に立つと思えるから励めるのです、賽の河原の石積み作業では生きる気力も出ません。人が一代で出来ることはしれてます、どんな仕事も何十年何百年続けてこそ意味があります、伝統が技術が積み重なり文化を創り上げるのです。カルチャースクールへ通ったからと云って文化が身に付くわけではありません。素人のお遊び文化ごっこは昔あった文化包丁のようなものです、何の役にも立ちません(笑) 話がダッフンしてしまったm(_ _)m

本日より、次男の良実がデリバリーで最後まで残って作業をします。事務所で印刷も丁合もしなければいけないし、ますます忙しくなりそうです。バランス感覚のいい良実ですからパートさん達とも上手にやってくれるでしょう、期待してます。


2006.5.1(月)8:02 晴 18℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,635日 A256,164 B256,074 ランク4

近ごろしみじみ思う、日本が消滅していないのは幸運に過ぎないと。阪神淡路地区の人には申し訳ないが、阪神淡路現地に原発がなかったのは、あるいは地震が原発現地の直下で起きなかったのは幸運だった。ソビエトがチェルノブイリ原発事故で崩壊したように、国土の狭い日本では文字通り崩壊消滅の大惨事になる。列島そのものが沈むとまでは云わないが無人列島では国家の体をなさない。国や郷土を愛するとはどういう意味か、もう一度考え直さないといけない。


2006.4.29(土)6:54 曇 15℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,637日 A256,048 B255,977 ランク4

宅配商品の価格を四月から内税にして初めて請求書を本日プリントアウトする、少しレイアウトを変えれば問題ないと思っているが夕方には結果が分かる。たぶん送料と還元金の計算式を変更すればいい。グループも絡んでいるか。四国内と四国外もある。少し気になるのは前月までの残金がどうなるかだ。ま、別ファイルだから大きな変化はないはず。今回の変更よりも二ヶ月前の内税カタログを作る時の緊張感に比べたらしれている。消費税計算もレジのプログラム作成でおおよそ理解したので楽勝だ、とにかく内税計算はシンプルで判りやすいですね(笑)

ハハハ簡単どころか昼過ぎから今までかかってしまった、なんと現在20:45である。あとは請求書を印刷して終わりだ、家に帰るのが22時過ぎだな。友人と一杯やろうと思っていたが、すまん!また来週のお楽しみ。


2006.4.28(金)7:10 晴 14℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,638日 A255,935 B255,882 ランク4

自分や家族の命は自分達で守る、まさに戦時体制! 残された時間を突進致します(笑)


2006.4.27(木)7:18 曇 14℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,639日 A255,808 B255,760 ランク4

商品を検索しやすくなったのか新規加入と資料請求が早速ございました、Kさん本当にありがとうm(_ _)m

米軍の引っ越しに3兆円だって? 冗談でしょ、そんなカネを払うのだったら米軍には、お引き取り願って、一家に一台高性能ライフルを配って上陸してきた敵軍(そんな物好きな国はないでしょうが)を各家々から狙撃すればいいのです、専守防衛に徹すべし。平時は軍も警察もそれなりの役目をしますが、戦時になると役に立ちません、歴史が証明してます。国を守るとは国民一人ひとりが武装して戦うことです、銃後の守りなんてアホなことを云うから負けるのです。ベトコン式パルチザン方式が世界標準の戦い方です。自分の命を他人に守ってもらおうなんて思うこと自体が誤りなのです。


2006.4.26(水)7:51 曇 12℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,640日 A255,700 B255,616 ランク4

先日、会員の方から当社オンラインショップで注文しようとしてもイライラして爆発! 理由は商品を探せない! と、もっともなご意見を頂いた。その方の要望に、なんとかして応えようと、あれこれやってると「エーうっそー!」と目から鱗の事件があった。ファイルメーカーの任意文字列検索機能の素晴らしさに今頃気付きました(泣) ファイルメーカーの検索機能はデフォルトで先頭一致検索になっており英語圏では問題ないのでしょうが日本語は非常に困る。例えば、無農薬有機栽培野菜という単語はよく使用するのだが「有機」とかで検索しても引っかからない。ところが「*有機」と先頭に掛け算記号(アなんとかという)を使用すると、ものの見事に検索できる。日頃からファイルメーカー使いを自称してた割にはアホです(笑) 人間の思いこみとは恐ろしいものだと反省した今日この頃、皆さんはいかがお過ごしですか? 今までいったい何人のお客様を失ったものか(泣) 早速当社オンラインショップ検索画面にて商品名でも検索可能に致しました。ご連絡頂いた会員様には百万遍のありがとうをm(_ _)m


2006.4.24(月)13:39 晴 24℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,642日 A255,516 B255,491 ランク4

狂っていた平均余命を訂正しました(笑)ここの所なにかと忙しく、久しぶりに一旦区切りを入れるため日記を更新します、今は書くわけにはいかない内容なので詳細は後日ご報告致します。

いくら時代の変化を追いかけても結局後日談の域を出ず! 中止します。一昨日は徹夜で、昨日は夕刻に椅子に座ったまま眠ってしまった、ゴメン友人と呑む約束を反故にしてしまったm(_ _)m

どんなに優秀な人でも、一人で暮らしていると、加齢とともに夢の中で暮らすようになる、自戒せねば。ま、私はそんなに優秀ではありません、子供の時から白昼夢状態でした。


2006.4.21(金)8:35 晴 13℃ 国内BSE牛25頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,648日 A255,133 B255,006 ランク4

岡山初BSE牛確認 奈義の乳牛、国内25例目 <
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/04/20/2006042009084733011.html> 山陽新聞

カナダでBSE感染牛確認 5例目、食用には流通せず <http://www.usfl.com/Daily/News/06/04/0417_002.asp?id=48063> USFL.COM - New York,New York,USA

岡山の乳牛、BSE感染と確認 <http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200604200061.html> 中国新聞

カナダでBSE感染牛確認 5例目、食用には流通せず <http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006041701000223_Economics.html> 中国新聞

【ニューヨーク16日共同】カナダ食品検査局は16日、西部ブリティッシュコロンビア州の農場で見つかった牛海綿状脳症(BSE)に感染した疑いのある6歳の牛1頭について、感染が ...

国内25例目のBSEが出た <http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1869177/detail> ライブドア・ニュース

【PJニュース 04月20日】− 国内25例目のBSE感染牛が発覚したことが19日、厚労省食品安全情報に発表された。検査結果が典型的だったので、専門家会議は開かず ...

相変わらず、朝日毎日読売産経など大新聞は、あまり掲載しませんねえ、茹でガエルですから(笑)


2006.4.20(木)7:51 晴 14℃ 国内BSE牛25頭 米国3頭 私の平均余命7,649日 A255,006 B254,938 ランク4

BSE感染牛年齢確認、農林部が調査団を派遣 <
http://www.wowkorea.jp/News/News_read.asp?nArticleID=8020>WOW! Korea

岡山県で国内25頭目のBSE確定診断 <http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200604190114.html> 中国新聞

BSE25頭目と確定診断 厚労省の専門家会議 <http://www.373news.com/context.php?id=FN2006041901002799&genre=General> 南日本新聞


2006.4.19(水)7:49 曇 14℃ 国内BSE牛25頭 米国3頭 私の平均余命7,650日 A254,879 B254,846 ランク4

カナダでも6頭目のBSE牛が発見されました、もう不感症になりそうですね。牛がいくら狂牛病になろうが、自分がなるまでは自覚できないようです。

カナダで5例目のBSE感染牛を確認 <http://www.cnn.co.jp/business/CNN200604170010.html>

と思ったら今度はまたまた、日本の津山でも狂牛を発見。

BSE1次検査 津山で陽性牛 <http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/04/19/2006041908354259007.html> 山陽新聞

もう大盤振る舞いです(笑)

小金を惜しむと大金を失う(たとえば、友人知人と雖も手伝ってもらったらバイト料は払えと云うこと)目先の利を追いかけてはいけないが塵も積もればとも云う、肝に命じておこう。なんだかなあ・・・遺言みたいになった。でも今どき使用しないか、こんな言葉は(笑)

安いからといって牛肉なんぞ買うと、大金どころか命まで失いかねない時代になりました。

昨日も多忙のため日記はお休みしました。


2006.4.17(月)18:04 晴 24℃ 国内BSE牛25頭 米国3頭 私の平均余命7,652日 A254,729 B254,530 ランク4

友人から近頃元気ないじゃん、と言われれば空元気ででも書かないとな。今日は久しぶりのビッグニュースだ、日本とカナダで一度に二頭も狂牛が発見されました(笑)詳細は下記。

福島県産牛にBSE一次検査で陽性確認 <http://rd.nikkei.co.jp/net/news/shakai/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060415AT1G1501115042006.html> 日本経済新聞

カナダでBSE感染牛・5例目を確認 <http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060417AT2M1700917042006.html> 日本経済新聞

何度も申しましたが、アメリカでいまだに3頭なのは検査を正直にしていないからです。まともな新聞は日経と赤旗だと本田勝一さんも申しておりました。

日本人だけとは限らないが、50歳も過ぎると、どんな革新的な人でも茹でガエルと同じだ、テレビ新聞各社のマスコミ人もしかり、かくいう私も長年社長を続けていると茹でガエルになっちまう、もうなってるってか(笑)君はどうかね?


2006.4.15(土)7:28 曇 12℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 私の平均余命7,654日 A254,493 B254,258 ランク4

知りたいことはバランス良く赤旗に書かれている、広告もないし新聞を読む時間も節約できる、これが新聞だよね。今までの新聞が嘘八百の粗大ゴミだと実感しました(笑)

昨日多忙のため日記をお休みしましたm(_ _)m 明日の日曜日は息子の引っ越しで忙しくなりそうです。忙しいと言っても未来の投資としての仕事です、この瞬間の行いが未来へと繋(つな)がるか?もし、繋がらないと思えば即、あまり賢くもない頭をフル回転し、繋がる仕事へと切り換えてます。多忙に生きるとは、そういうものだと思ってます。そのなかに「忙中閑(ぼうちゅうかん)あり」です(笑) 「小人閑居(かんきょ)して悪をなす」とも言いますが・・・さて、次はどんな未来に投資しようか? の一時(ひととき)が幸せです。


2006.4.13(木)6:56 晴 17℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 私の平均余命7,656日 A254,258 B254,204 ランク4

今朝、午前5時半にドアの新聞受けに赤旗新聞が入っていました(笑) 三度目の正直でしたね。昨日と一昨日の新聞は事務方の担当者が昨日の夜届けてくれましたm(_ _)m


2006.4.12(水)18:42 曇 23℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 私の平均余命7,657日 A254,204 B254,160 ランク4

今日は晴子かかりつけの歯医者で親不知抜歯のため1時間40分、往復の時間が1時間、都合2時間半あまり。仕事が逼迫していたので焦った(笑)もう今日は終(しま)いにしよう。しかし、いくら不要の歯とはいえ抜くことはいかがなものかと・・・素人としての見解です。

「しんぶん赤旗」が今日も入いらなかった。昨日は結局新聞が入ってこなかった。朝日新聞を止めて赤旗にしたのに、ちょっとガッカリしてます。


2006.4.11(火)6:59 暴風 17℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 私の平均余命7,658日 A254,015 B253,913 ランク4

S商事の二名来社、担当者が変わったそうです、随分古風な会社(いわゆる挨拶「あいさつ」回り)ですね、どうしても連絡したいなら電話かメールか葉書でよいのに。顔と顔の人間関係も大切ですが、ネット社会の人間関係はもう少し複雑ですよ。来て頂く当方としての都合もあるのに、突然やって来て、さも礼を尽くしてます、という態度が時代とのズレを感じさせる。社長さん、無駄な経費を使うぐらいなら未来に投資されてはいかがですか?


2006.4.10(月)7:20 雨 12℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 私の平均余命7,659日 A253,913 B253,820 ランク4

以前から「しんぶん赤旗」をと考えていた、ひょんな機会があったので購読することにした。いくら大新聞の悪口を書いても詮(せん)無いこと、大新聞購読を止めることが一番効果ありですね。で、早速しんぶん赤旗を読んでみると、これが読みやすい、宣伝はほとんど皆無、知りたいことはバランス良く紙面に配置されページ数が少なく快適。多少共産党の人の話が多いのが玉に瑕(きず)、でも元々党の機関誌だからいっか(笑)ことここに至っては日本で唯一まともな日刊紙といえる、他の日刊紙が堕落したのだ。


2006.4.8(土)7:02 晴 14℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 私の平均余命7,660日 A253,721 B253,623 ランク4

何事にも相場というか、分相応というかは、ある。高望みしたり安物買いに走るとババ(讃岐の一地区では糞の意味)を掴(つか)む。相場のものを普通に購入、あるいは借りればいいのだ。それが出来ない時は時期尚早と思うべし。


2006.4.7(金)6:47 晴 11℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 私の平均余命7,661日 A253,621 B253,583 ランク4

3〜4ミリ升目のグラフ用紙のような表形式では見にくくてジンジャエール(しょうがない意味です)なので、なんとかならないかと思う。で、色々方法はあるが選択した升目を縦と横のカラー色で交差させる、もちろん自動でです(笑) でも本来は、この作業は必要のないことです、レジが完成(もうほとんど完成してます)すれば楽ちんです。問題はレジプリンターですね、高いですから・・・

このレジは昔作ったのですが、今スクリプトを見直してみると顔が赤くなります、で、細かい部分の修正と税込み表示に対応するためにシコシコと作業してたのです。日記も、しばらくおざなりですね(笑) これで弊社で事務作業はもちろん、使用するタイムカードからオンラインショップまで、IT関連作業は全て自前(じまえ)になりました。


2006.4.6(木)7:48 晴 11℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 私の平均余命7,662日 A253,522 B253,399 ランク4

単純な作業はいくらでも簡素化できるのに、人間とは悲しいものだ。やる気がないと、全くの無駄骨に終わる。経営者の仕事は、やる気をいかに引き出すかだが、それが出来るなら苦労はない。知恵はそこで使うのだということを自戒せねばならない・・・などと毎度同じことを言ってみつつ、今日も一日、肩が凝るほど仕事に精を出した。私の平均余命7,662日(笑)


2006.4.5(水)7:54 晴 14℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 私の平均余命7,663日 A253,397 B252,515 ランク4

上の日付行の右方B252,515はアクセス数です、以前から奇妙な動きなので観察しています(笑)昨日よりも703減っています、もちろん私の転記ミスではありません。アクセスカウンターが二重構造になってます、理由は不明です。


2006.4.4(火)7:39 晴 12℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 私の平均余命7,664日 A253,307 B253,218 ランク4

今月一杯はなにかと忙しい、おまけに上の歯は4本、下の歯は10本で合わせて14本です(忙しさとは関係ないか?)いや、おおいに関係あり、現存している歯を残すには毎日必至に歯磨きを続行しなくてはならない。全体が落ち着くまで待機状態です(笑)でも、残存している歯も全部抜けて総入れ歯の方が楽になりそう(泣)笑ったり泣いたりで、やっぱり忙しい(笑)

お年寄りが何故、梅干しを好むのか?理由が分かりました、年を経ると口の渇きが進むのです、特に入れ歯なんぞをすると覿面(てきめん)ですね。テキメンって漢字があるか?知らなかった。漢字を知らなくても漢字の文章を書けるって、なんだかなあ・・・でも私が使っているテキメンとは意味が違うかもね、興味のある方はお調べ下さい、私は忙しいし興味ありませんから。残されてる時間もありませんし。さて、あま〜いオーガニック珈琲でも飲むか(笑)若い頃はコーヒーなんて、この世に無くてもいい、と思っていたのに今はコーヒーが無くては一日が始まりません、もう中毒です。世の中に不要なものは無い!


2006.4.3(月)7:16 晴 13℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 私の平均余命7,665日 A253,218 B253,136 ランク4

昨日は家族全員で叔父のお見舞い、日頃元気な叔父も身体中に繋がれたチューブで身動きできず閉口してました。ま、しばらくは入院が続きそうです、叔父は「退屈だ!」と頻(しき)りにこぼしてました。心配なのは叔父の娘が自分の両親と夫の母親三人の面倒を見ていることです、娘はこの三日間、床に臥(ふ)せっております。と言っても、話を聞く以外何も出来ない私ですが・・・県知事さん市長さん、こんな観音様のような娘にせめてなんらかの支援は出来ないものでしょうか?


2006.4.1(土)7:24 晴 8℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 私の平均余命7,667日 A253,067 B253,067 ランク4

今日から宅配商品は税込み表示になります。というのはエイプリルフールの冗談ではない(笑) でなにかと日記を書きそびれた。税込みでも税抜きでも結果は同じなんですが税抜きで洗脳されてた頭にはめちゃ難しく考えてしまい、疲れ果てております。でも税込み表示は意外に簡単だということに丸一日かかって気付きましたよって今日この頃みなさまいかがお過ごしですか?

ただし、宅配3月分の請求は従来通り税抜き表示金額となっております。

昨日は午前から午後の丸半日オンラインショップのSSLが動作しませんでした、原因は使用期限を業者が約束通り履行しなかったためでした。もともと本社はイギリスの会社ですから、日本の下請け会社の営業マンが適当なことを言っても、そんな口約束はしりませんよと言うことでしょうね(笑)

平均余命を一日分修正しました。


2006.3.29(水)7:38 曇 8℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,669日 A252,723 B252,676 ランク4

今日は母の誕生日、満79歳です、あと10年は生きる予定だそうです。彼女は若い頃から生真面目に計画的に生きようと一所懸命に暮らしてきましたが、なかなか計画通りには運ばない(当然です)ので最近は年のせいか元気がありません。ま、あまり元気な親もなんだかなあ・・・です。子供もゲンキンなもので面倒を見ても見返りがないと力が入らないのは古今東西の真実でしょう。彼女もそこのところをもう少し早い段階で気付いておればこんな事にはならなかったはずで、最愛の娘にまで冷たくされると嘆いています。子供に昔いくら尽くしたことを言い上げても喧嘩にしかなりません。親が一文無しでも面倒をみる人なんて綺麗(きれい)事です。だれしも自分が生きることで精一杯なのですから。税金はそのために払ってきたのですからね、国が面倒を見るのが本筋でしょう。国民は政権交代を適宜に起こすのが最善手です、そのための国家ではないのか。誕生日の話から政権奪取になってしまった(笑)。


2006.3.28(火)7:28 曇 12℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,670日 A252,676 B252,515 ランク4

今日も朝から熱中事がありまして、時間を割けません・・・あしからず。


2006.3.27(月)7:08 晴 8℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,671日 A252,497 B252,358 ランク4

他のことに熱中して日記を書き忘れることってあるのです(笑) 本来はその熱中したことを書くのが日記ですが憚られるような内容は書けませんから。


2006.3.25(土)7:53 晴 8℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,673日 A252,351 B252,296 ランク4

今の日本は姨捨山(おばすてやま)どころではない、働く意志のある人までも捨てようとしている。読んでいて痛々しいブログがありました、そのブログの作者「おーる」さんは先日路上で突然死してしまいました、ご冥福をお祈り致します。「おーる」さんのブログはこちらです。


2006.3.24(金)7:41 曇 9℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,674日 A252,268 B252,238 ランク4

良い知らせです、原発運転で初の差し止め判決が出ました、詳細はこちら。 北陸電力は控訴しましたが高裁で判決がひっくり返るというのが相場ですから・・・でも本当は控訴をしないでほしいですね。


2006.3.23(木)7:40 曇 11℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,675日 A252,184 B252,130 ランク4

あれあれ「きっこ」さんがタオイストになっちゃったよ。私も嫌いではありませんが、こうも人のツボを毎度突いてくるには相当の人物とお見受け致します、とてもじゃないがお一人で書いているとは思えません(笑)ま、しょうがないので今日もリンクしておきましょう、こちらです。

きのう今日と長男長女の誕生日が連チャンです、誕生日を同じにしとけばよかったかな(笑)


2006.3.22(水)7:28 曇 11℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,676日 A252,084 B252,016 ランク4

王ジャパン優勝おめでとう、普段あまり野球は観ませんが嬉しいものですね(笑)

「きっこ」さん、よくぞ言って下さいました、まったく同感でございますm(_ _)m

第1回 企業家を目指す若人(わこうど)へこちらを参考にしてください。
第2回 企業家を目指す若人(わこうど)へこちらを参考にしてください。
第3回 企業家を目指す若人(わこうど)へこちらを参考にしてください。
第4回 企業家を目指す若人(わこうど)へこちらを参考にしてください。
第5回 企業家を目指す若人(わこうど)へこちらを参考にしてください。
各回とも1ページだけではありません、「進む」ボタンを押して続きも読んで下さいね。


2006.3.21(火)8:16 曇 9℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,677日 A251,992 B251,916 ランク4

今朝は一番で事務所二階のガス台の下と周囲を大掃除しました、いくら使用しないガス台とわ言え5年も放置してると汚れは相当なものです(笑)

しばらくの間、宅配での表示価格が税抜きから税込み表示切り替え中ですので、ご迷惑おかけ致します、ご了承下さい。なお従来の送料サービスは従来通り税抜き金額で計算致します、お客様へのサービスは結果として変わりません。

グーグルとまったく逆の手法でWeb2.0の世界を目指す日本を代表する企業「はてな」の代表者、近藤さんの話を聞いて下さい、若い人は必読です。詳細はこちら


2006.3.20(月)7:37 晴 5℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,678日 A251,890 B251,809 ランク4

また茶番劇を国会で始めました、政府と霞ヶ関の官僚が謀議の上、国有財産を売れ売らないの痴話喧嘩を演じてます、もう騙されませんよ(笑)


2006.3.18(土)7:33 曇 11℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,680日 A251,704 B251,671 ランク4

5〜6年前なら外注で数千万円したオンラインショップが自前で僅か77,500円ポッキリで可能になりました、しかもその出来映えはソンジョそこらのオンラインショップとは比較にならないほど素晴らしい。これもオープンソース(mysqlなど)が世界中に広まったためです。マイクロソフトは崖っぷちに立たされましたね(笑)詳細は
こちら。しかし残念ながらマックには完全対応されていません(泣) 即、素人でも始められます。

しかし!色々詳細に調べてみると弊社のような単価の安い商品ばかりを大量に扱う、しかも毎週2,000アイテム以上もの商品を更新するには不向きでした。導入を考えた方は熟考して下さいm(_ _)m でも、mysqlを勉強するには良い素材です。


2006.3.17(金)7:58 晴 10℃ 国内BSE牛24頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,681日 A251,592 B251,592 ランク4

「きっこ」中毒ですね(笑)
今回の話が本当なら民主党の逆襲ありですね、でも応援しませんけど。与党にも民主党にも一切投票しません。投票日には「木枯らし紋次郎」と「みどりの党」と書いて投票します(泣)←こういう国民を沢山作れば与党は安泰です。♪ど〜こかで〜だ〜れかが〜言ってたけれど民主党は「民守党」に改名すれば!(笑)

「きっこの日記」でもの足りない人はこちらもどうぞ。

肉用牛で国内初のBSE感染、なんと24頭目で初めて肉用牛、今までの23頭は全て乳用牛だった。詳細はこちら。もうニュースにもならなくなりました、日本人は過ぎたことは全て水に流して忘れるようです(泣)って言うか敢えてニュースにしないのでしょう。米国の3頭はまやかしですよ、少なく見積もっても300頭いる確率ですが実体はその100倍だと思ってます。つまり3万頭以上います、直感ですが(笑)根拠はありますよ、アメリカの牛飼い業者の自主申告ですから誰も申告しません、したら全頭焼却処分ですからね(笑)


2006.3.16(木)7:55 曇 9℃ 国内BSE牛23頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,682日 A251,475 B251,475 ランク4

BSE問題にめっぽう強いジャーナリスト神保さんの記事が出ました、私が言っても大法螺にしか聞こえませんが彼の話は必見です。アメリカの牛がいかに危ないかが判ります、詳細は
こちら。くどいですが神保さんのビデオニュースドットコムもよろしく。

またまた出ました!国内23頭目のBSE牛を確認、詳細はこちら。私の直感ですが、米国では3万頭以上のBSE牛がいるはずです。少なくとも日本の1万倍以上危険ですから、アメリカは。

頑張れNHK!〜民営化問題を考える。「NHK民営化」が取り沙汰されているが、どのように考えるべきだろうか。詳細はこちら

解りました、Web1.0の世界は、俺様の知識は俺のもの、苦労して知識を蓄えたのだから・・・教えて欲しければ金を払へ! で、Web2.0の世界は、私の知識は先人達のお陰です、どうぞ皆さんで自由に使って下さいってことなんだ(笑) 人類が進化したのですね。

プルサーマルもやはり本命が四国ですか、今回は九州がさきがけだと思ってたけど・・・東京電力や関西電力では行わず・・・四国ばかり・・・四国はバカにされてる・・・ううう(泣) で、自業自得・自己責任なんて思ってません?本州の皆さん。四国の沖縄化(沖縄の皆さんゴメンなさい)ですね。ま、仲間割れをさせ弱いところを狙うのが権力の常ですから。こうなったら四国独立しか選択肢が残されてない。で、北海道・沖縄・アジア・中近東と連帯しよう(笑)


2006.3.15(水)7:53 晴 4℃ 国内BSE牛22頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,683日 A251,369 B251,320 ランク5

この国を良くするにはどんな教育を子供達にするのが最適か、その答えの輪郭がぼんやりと見えてきました。まず、幼稚園・小学校時代から子供達が自主的にお互いを尊敬しあえる環境を整えるべきです、その時学力は問題になりません。義務教育期間が終わる頃には自然に尊敬を集めた生徒がリーダーになります。ある程度の学力も必要でしょうが多くの尊敬を集めるに恣意的な手段は不要です。犬や猿でも群れのリーダーは自然に決まりますよ。腕力が強いだけでボスになれるわけではないのです、まして学力で人の上に立とうなんて犬以下です。簡単に結論が出てしまった(笑) 大人達は、こういうリーダーの卵を上手に育てればよいのですから。ま、子供時代から偏差値で輪切りされ選別され、アホだバカだと言われ続ければまともな社会人になるはずがないではないか。学力の高い人間を尊敬しろ!って言ったって、彼等にはもう諦めと憎しみしか残ってない。


2006.3.14(火)7:39 晴 6℃ 国内BSE牛22頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,684日 A251,276 B251,220 ランク4

日本が単一民族だなんて思ってる方は
こちら(ビデオニュースドットコムの動画)をどうぞ。

我が息子達へ、web進化論の解説として非常に分かりやすいコメントがあります、このページを最後のコメントまで参考にして下さい。本を注文しているがいまだに来ないので解説ばかりを読んでいる今日この頃、皆様はいかがお過ごしかな?(笑)

お客様を囲い込んで自分達だけで儲けようなんて姑息な人たちは退場してもらいましょう。グーグルのお陰で本当の世界平和が目前です(笑) 小規模でもいいからネットのあちら側を自前で構築運営できれば生き残れます。これからはギブ&ギブ(最近はサーブ&レシーブって言うそうです)が世界の潮流になります、サーブは対価を求めない供給で、レシーブとは気兼ねする必要もない喜びのお返しだそうです。マックでよかった(笑) マイクロソフトやヤフー・ソフトバンクのお葬式を出さないとね。


2006.3.13(月)7:21 晴 5℃ 国内BSE牛22頭 米国3頭 平均寿命まで私の余命7,685日 A251,140 B250,986 ランク4

米国のBSE牛3頭ってのはありえない、日本では全頭検査の結果、アメリカでは検査をほとんどしていないから当然見つかりません。

けっこう売れてるそうです→<書籍紹介>『みんな大好きな食品添加物ーー食品の裏側』(安部司)

これもやばい話です→“二級”建築士とわかっていて頼んだ!? 北海道電力系設計会社。原発は大丈夫か!?



2006.3.11(土)7:34 晴 9℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,687日 A250,962 B250,871 ランク5

私の子供達に読んでもらいたい記事があった、詳細は
こちら。3ページに渡って掲載されてます、リンクをたどって読んで下さい、特に最後のページは秀逸です。

現行診断基準では「変異型ヤコブ病を見逃す恐れある」 <http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060310i102.htm?from=main1>


2006.3.10(金)7:39 雨 12℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,688日 A250,861 B250,785 ランク5

私もNHKを某国営放送だなどと今まで長い間揶揄してきた一人だが、ことここに至っては、そのNHKさえが立派に見えるほど、所謂(いわゆる)民間放送局や新聞社が堕落してしまった。民がお金を出し合って運営しているNHKこそが真の民営放送であり、従来の民間放送局は大企業御用達放送局、あるいは国家の以降を慮(おもんぱか)る国営放送局と言うしかない。国民の39%がカネを払ってでもNHKを維持すべしと考えているのだから、思い切ってスリムになり39%の国民と一緒に運営することを考えてはどうか? 参考記事は
こちら

2006.3.9(木)7:28 晴 10℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,689日 A250,756 B250,704 ランク4

暮らしの手帖社が暮らしの手帖別冊「誠実な食品」という本を出してます、簡単な紹介文がありますので、
こちらをお読み下さい。

フェアトレードでも儲け企む巨大企業。詳細はこちら
安いからといってネスカフェを呑むのは止めよう、私も次回からは購入しませんm(_ _)m


2006.3.8(水)7:35 晴 9℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,690日 A250,661 B250,585 ランク5

昨日、たぶん今年最後の灯油100リットルをセルフガソリンスタンドへ買い出しに行きました。他店より安いとはいえ1リットル75円もします、確か2年前は30円だったのに倍以上の価格です。でも、しかたありません、オイルピークが来たようですから。オイルピークとは今が一番原油の産出量が多くて、これからは産出量が下がるということです。埋蔵量もサバよんでたようでした(笑) 詳細は
こちら。弊社では「もったいない」の精神で午前8時半から正午過ぎまでは灯油ストーブを焚いて二階事務所の室温が23度を超えたら一斉にストーブを消して、屋根や壁を暖めてくれる太陽を利用して床下から扇風機を天井へ向けて回しますと、不思議です、夕方まで室温は20度を保ちます。それでも晴れの日は室温が25度を超えることがあります。もったいないのでエアコンなんて一切使用しません、エアコンの動力ブレーカーを夏以外は落として(こうすることで安い基本料だけで済みます、でないと待機電力で僅かに使用されても高額な基本料金になります)ますから。で、事務所の暖房費(灯油代)は毎月2万円ほどです、去年までは1万円だったのに。

4月1週号から弊社カタログの商品価格を税込み表示にします。税別表示の方が納税者意識が担保されて良いとの判断で税別表示を継続してきましたが、最近入会してくるお客様からは不信感をもたれることが多くなり(なんせ、違法行為ですから)信用問題ともなりますから豹変致しますm(_ _)m なお、店舗の方も表示を暫時変更していきます、店のレジは税込表示に対応していないので当分はこのままです。

事務所二階は今朝は9℃だったのに、15:34現在は30℃です。もちろんストーブはお昼前に消してます、あまり暑いので窓もドアも全て開け放しましたが、なかなか涼しくならない。でも私の仕事場の一階は13℃ぐらいでしょうか、極端に外よりも寒いでちゅう。事務所の上下で夏と冬が同居してます(笑)


2006.3.7(火)7:24 晴 11℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,691日 A250,533 B250,457 ランク4

千葉県九十九里浜に打ち上げられたイルカから高濃度の水銀、食べないで下さいね。
詳細は東京新聞
100円ショップやスーパーで販売されている子供用アクセサリーから高濃度の鉛。
詳細は東京新聞

チェルノブイリ事故20年、放射線なお許容の90倍。詳細はこちら
事故を風化させないで、いつまでも覚えておかなくては。


2006.3.6(月)7:23 曇 9℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,692日 A250,407 B250,298 ランク4

米BSEの危険隠す 感染確認1年前に報告書 農水省、非公開に。詳細は
こちら
ソフトバンクがボーダフォンを買収ってことは、携帯電話の使用料が限りなくゼロになるってことかも、詳細は
こちら


2006.3.4(土)7:55 晴 6℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,694日 A250,258 B250,216 ランク4

今日もBSE特集です(笑) 「日経BP社 安全な生活(暮らし)
SAFETY JAPAN 2005 」から
1.
BSE問題の始まりと日本の対策
2.
対策以前に感染した日本人は0.1〜0.9人
3.
ルールを守ることの必要性
4.
「消費者」から見た国内対策
5.
意識し、興味を持つことで、消費者も改善に貢献できる

省(かえり)みるに、ランキングアップという不純な動機もあって書きはじめた日記でしたが、気が付くと独学という学習の場になってしまった(笑) 友人やお客様、子供達も時々チェックしているようで励みになりますm(_ _)m 日記とかブログで独学をすると、その情報を誰とでも共有できるところが素晴らしいです。こういうのを知の共有というのですね、私は頂いてばかりですが・・・

先日、知人の住職の奥様から発芽玄米ってどうよって言われて、遅くなりましたが調べました。う〜ん、沢山あるなあ・・・キンちゃん走りで斜め読みしたけれど、あまり問題はなさそう。っていうか悪い話はほとんど無くて、お薦めページばかりでした。そりゃそうだ、売らんかなのためのホームページですからね、で何か奥様に参考になるページはないかいなと探していると、ありました。実際に発芽玄米を食べている方の効果や感想ばかりを掲載したページです、こちらをご覧下さい。それでも満足できなければ、住職に頼んでグーグル検索してください、検索語は「発芽玄米とは 効果」でいいでしょう、500ぐらい検索結果が出ますから上から好きなだけ読んで下さい。オッと失礼!奥様のためならと、検索もサービスでやっておきました、こちらをご覧下さい。先日のおでんはサイコーでしたm(_ _)m

では、発芽玄米に関して私の意見はどうなのよ、って問題が残りますね。結論から申しますと、身体には良いかもしれませんが面倒です。昔、弊社でも発芽玄米製造器なども販売しました、製造器なんて大袈裟なものでもありませんでしたが今は取り扱いをしておりません。朝から晩まで発芽玄米のことばかり考えて暮らすのもどうかと思います、もっとおおらかに日々の暮らしを楽しみたいものです。所詮お米はお米、安全で自然なお米を美味しく頂くのが王道です。32℃の温水で24時間つけ込み、0.5ミリから1ミリ芽が出たところで、せわしく炊きあげるというのは邪道とまでは申しませんが、すっごく不自然な気がして、なんだかなあです。私は食べ物を薬のように扱うのは嫌いです。←ったく、商売っ気がありませんね、申し訳ありませんm(_ _)m


2006.3.3(金)7:23 晴 6℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,695日 A250,139 B250,104 ランク4

日本が再び米国産牛肉の輸入を停止したことについては、米国のBSE感染牛の発生が日本より少ないことなどをあげ、「米国で日本車1台に故障が見つかっても日本車全体の輸入は止めない。この問題は政治的ではなく、科学的に判断すべきだ」と、過剰反応との見方を強く示唆した。詳細は
こちら

科学的とはどういう意味か、アメリカは全頭検査もせず、たかだか1%に満たないコンマ以下の牛を検査して1頭が見つかったと言うことは少なく見積もっても100頭以上の感染牛がいる。日本人を馬鹿にしてますね。残念ながら日本では既に22頭の感染牛が見つかってます。が、日本の国産牛は全頭検査してますから米国産牛より、はるかに安全です。もちろん弊社でも販売しています(笑)

あの若松孝二監督が新しい映画の製作費を募集しています、どんな映画かご興味のある方はこちら。もう一つ記事がありました、こちらです。最近は金欠なのでカンパは出来ませんが是非観たい。

メーカーのための電気用品安全法について「きっこの日記」怒り爆発、絶好調。これからは中古電気製品は物々交換致しましょう。あるいは図書券とかビール券とか・・・意外と地域通貨が流行るかもしれません。死に体の地域通貨には朗報かもしれません。とにかく中古品の販売はおろか修理さえもしてはいけないのですから政府は「もったいない精神」と国民を馬鹿にしています。なお電気用品安全法がこのまま施行されれば、もっと深刻な事態が起きます、詳細はインターネット新聞へ。

使用禁止農薬各地で検出
最新の04年度調査結果では、マイレックス(発がん性などが指摘されている農薬)は全国の大気観測地点(37カ所)と魚、貝、鳥類などの生物調査地点(22カ所)のすべてで検出されたほか、水質調査で18カ所、底泥調査で55カ所から検出された。大気中の最大値は高松市の1立方メートル中0.16ピコグラム(ピコは1兆分の1)だった。詳細は
東京新聞へ

以下は引用の引用です
「理解なんていうものは、おおむね願望にもとづくものだ。」
「幸運が三度姿を現すように、不運も三度徴候を示す。見たくないから見ない、気が付いても言わない、言っても聞かない、そして破局を迎える。」
「人はたいてい自分が思うほどには幸福でも不幸でもない。肝腎なのは望んだり生きたりする事に飽きないことだ。」
「孤独に歩め。悪を為さず、求めるところは少なく、林の中の象のように。」
詳細は
梅田望夫氏の「ウェブ進化論」を読んでへ。

例のメールはガセネタだっととしても、イラクに大量破壊兵器があるという大ガセネタで自衛隊をイラクへ派兵したのはいったい誰か(笑)


2006.3.2(木)7:37 晴 7℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,696日 A250,037 B250,005 ランク4

友人Kさんには30代の女性のMさんという友達がいる。Kさんが言う「Mさんがあなたは怪しい」と言ってましたよと、「どんな風に怪しいのですか」と聴くと「とにかく存在そのもの全体です」「でも、それって格好のことですよね、髪型とか髭とか身につけている衣服のことでしょ?」「とにかく全部よ! 何処かを直せばいいとかの問題ではないそうよ、喩えは悪いけれど裸同然の縄文人がいるのよ、目の前に、それが貴方ってわけ」 つまり自然過ぎるのだ、過ぎたるはなんとかで現代人はそれなりに江戸時代と同じように髪型とか衣服に気を遣って生きているのに私は一切無視!どうやらそういうことらしい。水虫がはびこるような履き物(靴ですが)を履いてアングロサクソン人の普段着を高温多湿の日本で着て自然食生活なんてノーテンキな人もいる。ま、私、背広ネクタイはしていませんが靴は履いてます、お陰で水虫に生涯悩みそうです。毎日竹酢液を足に塗れば症状を抑えることは出来ますが完治しません。で、今日から下駄を履くことにした(笑)本当に今履いてます。足下が多少スースーしますが快適です、寒いからといって顔に毛糸のパンツを被る人はいないのだから何事も慣れだろう。目出し帽を被れってか? よけい怪しいでしょ(笑) 下駄では車の運転が出来ないのでミサトっ子ぞうり(畳表のイ草と、裏はゴムの健康草履)にしました、弊社で販売しておりますm(_ _)m もちろん素足で履いてます。

さて、確か公共放送だったはずのNHKが、何故か子会社を23社も持っている、これらの子会社は全て株式会社である。その子会社がプロジェクトXなどという番組で企業からお金をもらって番組を作成しているとは知らなかった。詳細はこちら。昨今小泉総理が竹中を使って件のNHKにチャンネルが多すぎるので減らせ!と発破をかけているが、それを跳ね返すためにも紛らわしい株式子会社を切り離して身辺をきれいにした方がよいと思う、民営化必至ですから。

万死に値する小泉・竹中ゾンビ(笑)詳細はこちら

子供達は必読→「ウェブ進化論」の梅田望夫氏が語る“Googleという隕石”(前編)

子供達は必読→「ウェブ進化論」の梅田望夫氏が語る“Googleという隕石”(後編)

子供達は必読→「あちら側」のGoogle,「こちら側」のMicrosoft

上の3点のリンクは必ず読んで下さい。

ライブドア事件に関して興味ある意見を見つけました、こちらです。


2006.3.1(水)7:43 雨 9℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,697日 A249,945 B249,912 ランク4

今日から3月、ここらで狂牛肉の勉強というかおさらいを、
牛肉の安全性と国際基準とは。う〜ん、学者の話は読んでてつまらん、こんな場合は赤旗を読もう、以外と要点を押さえた記事になっている、詳細はこちら。ま、BSE以外の話もありますが中ほどに「食の安全を米国任せに」という僅かばかりの記事でした。あとは赤旗新聞を購入して読んで下さい、私は購入しておりません(笑)

今や民主党は風前の灯火です、詳細はこちら


2006.2.28(火)7:40 晴 6℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,698日 A249,843 B249,786 ランク4

いくらキャンペーン中とはいえ
日本で最高級品質の木次(きすき)牛乳を一本(1リットル)198(税込)円で販売するには魂胆がある(笑)私はそれを知っているが書かない、と勿体付けることはないか。ようは弊社の客を取るのが目的であります。それにしても誇りを持って商品を作っている生産者に失礼である、自戒せねば。ちなみに木次乳業では完全放牧牛の飼育に成功して、まもなく商品が出荷できるようです、楽しみにしてください。

民主党にとってベストの方法は証拠も情報源も一切証さず(これは今回守ったようだ)騙されたなどと泣きごとを言わず、ただひたすら謝罪をし、当事者と責任者全員が辞任辞職すること。これしかない、詳細はこちら。もっと良いのは解党することです。次期選挙まで野党なんて国会にいてもいなくても一緒でしょ。 いや、居ないほうがいいよ(笑)

国連で採用された「もったいない」を逆なでする「電気用品安全法」という法律が4月から完全実施されます。が、これは地球資源の有限性が認識された現代にあっては否定すべき思想である、詳細はこちら


2006.2.27(月)7:45 曇 9℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,699日 A249,732 B249,631 ランク4

30年ほど前に外務省の女性職員をそそのかして機密文書を手に入れた毎日新聞トップ記者、西山太吉スキャンダル事件の真相が明らかになりました。なんと、沖縄返還は当時の総理佐藤栄作の戦後最大の税金詐欺事件でした。それから今までいったいどれほどの公金が米軍に貢がれたことでしょう、詳細は
こちら。新聞記者は必読ですね(笑)ノーベル平和賞は西山太吉(にしやまたきち)記者のものです、記者の鏡ですね。

昨日のサンデープロジェクトで前原民主党代表が後輩議員に対して「永田議員が例のメールを取り上げられた」とか「元気になられて・・・」とか「休んでおられて」とか「出てきておられませんので・・・」とか「まもなく出てこられると思います」とか言うな! 敬語ぐらいちゃんと使えよ。それを言うなら「永田議員が例のメールを取り上げた」とか「元気になって・・・」とか「休んでいて」とか「出てきていませんので・・・」とか「まもなく出てくると思います」だろが。それより早急に出直し的解党をしろ(笑)


2006.2.25(土)8:29 晴 8℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,701日 A249,524 B249,489 ランク4

例のメールが偽物とは限らない、詳細は
こちらとかこちら

遺伝子組み換え食品いらない/キャンペーン事務局から時々ニュースレターが届く、目を通すのだがデータが詳細すぎ専門用語も多く、学のない身としては読もうという気力が失せる。とてもじゃないが一般人はついていけない。でキャンペーン事務局のホームページへ飛んだ。こちらも同じく難しいというか専門家でもない人にはチンプンカンプンである。おまけに推進側の主張までご丁寧に掲載している。ま、ほぼ公の機関であり裏の取れない意見も書けず、多少中立的な立場を死守しなければならない手前、致し方ないとは思う、が私はこちらのページで充分間に合っている。多少の憶測や推測が混ざった文章でも沢山の人に読んでもらった方がよいのではないか? たとえば「きっこの日記」のように、と日頃から考えている今日この頃。

今思い出してむムカツク、昨夜のテレビニュース報道はいったい何?NHKまでが総理から金メダリスト荒川さんへ「感動した」のいつもの馬鹿コメントを報道していた。これで国民数百万人の支持を手に入れたわけだ。



2006.2.24(金)7:44 晴 7℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,702日 A249,421 B249,359 ランク4

メダルを一個ゲットしました、執念の金メダルですね、荒川さんおめでとう。ところで私の末娘がスケートが得意でアイスホッケーの選手になりオリンピックに出場なんてことになったらいいなあ・・・と思っていたのですがアイスホッケーってオリンピックの種目に入ってないの? 確か昔はあったと思うですが。

久しぶりに大阪府茨木市にある自然食品の宅配組織、関西消費者倶楽部に電話しました、絹本さんはお元気そうで「いつも、ちろりん村ホームページを見てますよ〜」って言ってました。嬉しいやら恥ずかしいやら、けっこう沢山の人が見てくれてるようで励みになりますm(_ _)m

必読です「ウェブ進化論」著者、梅田望夫さんに聞く(上)チープ革命が総表現社会を実現する

必読です「ウェブ進化論」著者、梅田望夫さんに聞く(下)不特定多数の参加で、ネット全体が賢くなる



2006.2.23(木)8:56 晴 8℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,703日 A249,318 B249,238 ランク4

私には今している仕事以外に趣味がない、これで生きているのだからそれで良い、と思っている。あれもこれもと追いかけても捕まえられるものではない、目の前の問題を何も考えずにひたすら片づける、そして片付いたほんの束の間が至福だ。人の心、魂、意識、あるいは知能といってもよいが、そんなものを人間が工学的に作り出すことは出来ない。だから当分いや殆ど永久に人工知能を持ったロボットは作り出すことが出来ない。もしあるとすれば初歩的なセンサーを備えたロボットとはとても言えないマシンが自ら集めた情報を組み合わせて進化するしかない。おそらく人類が進化してきたと同じ行程をたどるしかない。はたしてそれがロボットか?という問題は残る、詳細は
こちら

最近肩の凝る話ばかり、ホッとするというか目から鱗というかイッセー尾形さんと演出家の森田雄三さんが面白い企画をしてます、詳細はこちら。仕事で疲れたあとにどうぞ、貴方も役者になれるかも(笑)


2006.2.22(水)7:34 曇 8℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,704日 A249,184 B249,134 ランク4

シーファー駐日米国大使が狂牛肉輸入再開に関して大使館内で記者会見「てめえらジャップ、気の利いた質問なんてするんじゃねえ!俺様を誰だと思っているんだ」という風情が滲み出てた記者会見でした。世界中で30カ月以下の牛からBSE牛は見つかっていないなどとシャアシャアと平気で嘘(日本では21カ月のBSE牛が見つかってます)をついてます。大使曰く「もともと日本の某業者が背骨付き子牛肉を送れと言ったから送ったのである、その点についてはアメリカの責任ではない」ならば、その日本の業者名を言えよ。言えないのなら証明のしようがないではないか? 実は嘘なんですね?

もっとムカムカしたい方はこちらをお薦め致します、衆議院のインターネット中継です、アーカイブも全て観ることが出来ます。もちろん生中継もありますからテレビよりいいですね、一番驚いたのはマックでも観られることです。有線放送替わりに日本中のお店や事務所、また街頭でも一日中流しておきましょう(笑) ところで県議会や市議会は中継されているのでしょうか?ちょっと調べてみます。

香川県議会議員の方にお聞きしました。少なくとも香川県内の自治体においては議会のネット公開はありませんということです。議会内部では一部の議員がネットでの公開を進めようとしているが今はテキストでの検索も出来ない状態だそうで相当遅れているそうです。ネットで公開されたら都合の悪い議員達が多いのでしょう。議員と県民のレベルを上げるには、まず議会をネットで公開することが先です。

しかし、たとえネット公開が形だけ整ったとしてもあらゆる手段を使って妨害をするだろうな(笑)現に衆議院を公開中継しているが、とてもじゃないけれど観るに耐えない。予算を人質にとって、現実として使い物にならないシステムを故意に構築しますね。与野党議員のつまらない質疑応答の上に画面と音声がプツプツと途切れては、かったるくて観てられない。この辺りの問題は予算だけですから将来どうにでもなりますが、とにかく公開されてるということだけでも重要です。

おまけに参議院インターネット審議中継を掲載しておきます。ただしシステム構築方法が違うのか衆議院と同じように動作しません、例えば今私の使っているマシンでは音声のみで画像は表示されません(泣)隣のマシンでは見えてます(笑)しかし、北沢参考人の周りの座席は全て空席だよ。衆参ともにカメラアングルは固定で発言者以外は姿が映りません。出席者が多いのか少ないのか不明です。

おまけのおまけ、鳥のオリンピックで日本は何故メダルが取れないかを簡単明瞭に語ってます、詳細はこちら


2006.2.21(火)7:55 曇 8℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,705日 A249,046 B248,964 ランク4

米国産牛肉輸入停止が長期化なら報復、とは呆れてものが言えない。アメリカは、いったい日本国をなんだと思っているのだ・・・そうです、属国でした(世界の国で首都に外国軍が駐留してるのは日本だけです) 松下電器もこの手があったね、販売したFF(ファンヒーター)15万台中、死亡者は数名ですから交通事故で死亡するより低いリスクですって。あとは農林水産省が米国産牛由来の表示義務を加工食品メーカーなどへ義務付ければいいのだ。知らない人もいるかもしれないので書いておきましょう、米軍は日本の首都に駐留していますが場所は東京都の横田基地です、なんと米軍司令部が置かれています(笑)

2006.2.20(月)8:01 雨 7℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,706日 A248,903 B248,713 ランク4

綜合警備が保険の書き換えに来ました。保険料が一カ所につき一ヶ月3150円から1180円に変更しました。加入タイプはUタイプの事務所です。2006年の4月から始まります。今里の倉庫と春日川の事務所二カ所で毎月3940円の節約になりました。

先日NHKテレビと連動して発売されている月刊誌「すくすく」3月号に弊社が「大地を守る会」と「らでぃっしゅぼーや」と「ポラン」についで、しんがりですが掲載されました。本屋さんでタダ読みしてください、読むほどの内容ではありませんが(笑)たしか44ページに掲載されてます。表紙だけなら弊社のページにも掲載してます、下記URLでご覧下さい。
http://www.niji.or.jp/chirorin/MASUKOMI/masukomi.html



2006.2.18(土)7:30 晴 5℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,708日 A248,682 B248,636 ランク4

今日は日記のことを日付とか時刻天候などを書いたきりで・・・途中で失念しておりましたm(_ _)m

お詫びの印にグッドニュースです。韓国キム・ギドク監督の「魚と寝る女」が下記URLで無料でご覧になれます、3月1日までですからお早めに(ただし、ウインドウズ以外には対応していません)
http://www.gyao.jp/cinema/rating/over18a_b_sakana.php



2006.2.17(金)7:43 晴 10℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,709日 A248,541 B248,443 ランク4

昨日、歯科医院の衛生士さんが「舌の痛みはどうですか?」と問われた。実は今年になってから歯の治療を再開したのだが「入れ歯の洗浄はしてますか?」と衛生士さんに言われ、それ以来、歯科医院で売っていた入れ歯の洗浄剤を使っている。ところが最近、舌全体がヒリヒリと、特に朝起きた時は痛みも絶好調です(笑) 好きな七味や唐辛子などの刺激物を食べると気絶しそう。で昨日の話に戻るけれど「ひょっとしたら入れ歯洗浄剤が原因かもしれないので、しばらく止めてみます」と伝え、早速昨夜は洗浄剤を使用せずコップに水道水だけを入れて、その中に入れ歯を落とした。気のせいか今朝はヒリヒリ感もほとんど無く快調です。ま、あと数日様子を見ないと何とも言えませんね(笑)

たまには哲学を少々・・・「バカの壁」について考えさせられました、以下は「猫のあしおと」さんの引用です。

今の政府与党は、国民を愚弄し、バカな国民にはこの程度バレてもその悪さは理解できないだろうと見下して支離滅裂な国会答弁や横暴な政策を実行している。例えそうだとしても、その事実を野党が指摘したら、与党は野党に「国民を見下しているのか?」と問い。「我々は賢き国民の判断を信じている」と言えばいい。バカな国民は賢き国民と言われ舞い上がり、バカだと言いやがった野党に憎悪を向ける。やりたい放題だ(マスコミさえ敵に回さなければ)。

引用は終わりです、全文を読みたい方はこちら

さて、大変なことがおきてます。例のライブドアの元幹部野口さんの謎の死について先日某テレビ局が野口さんの奥さんを出演させ、番組内で奥様が自殺を認めた風な番組を編集して放送したそうです。それについて本日の「きっこの日記」には再度新たに奥様とお姉さまのメールが公開されました。真実は一つ、貴方はどう思いますか?

今日も国会では民主党の永田議員の発言(自民党幹事長の次男に3,000万円振り込めメールの件)がやり玉に挙がってます。メールなんていくらでも偽造や改竄と捏造が出来る、そんなものが証拠になるか!と息巻いてますが、では東京地検が押収したライブドアのサーバーやパソコン内のメールも当然証拠とはならないのですよね(笑) なんと与党や検察は小賢しい。ま、永田議員の示したメールが本物ならではですが。


2006.2.16(木)7:17 雨 12℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,710日 A248,404 B248,330 ランク4

バブルの時はほとんどの企業は土地や株を転がせて巨万の富を得た。ライブドアが株券を転がせて大儲けしたのと同じだ。違いは合法か否かだけ、を取り締まればいいのでは? ライブドアが何をしている会社か分からないと言われますが、弊社だって世間から見ると非常に分かりにくいのです。ただし、昔の企業やライブドアのように上場して土地や株を転がせたりする知恵がありませんからね。母親にさえ弊社の事業内容を口を酸っぱくして説明しても理解できないので、八百屋です!と言ってます。でも母は満足してないようです、八百屋がなんで何十台ものコンピュータが必要なの? お前、仕事してるのか?って。母親という世間の人にネットのことを話しても無駄ですが、たとえばNHKの「すくすく」というテレビ番組と連動した情報誌に弊社が掲載されるのもネットのお陰なのです。店舗や折り込みチラシなど、目に見えるリアルな世界と肉眼では見えにくいネット上のバーチャル世界を実業と虚業という言葉で一括りにしてはいけません、どちらも必要なのです。私は10年前にそれに気付きコツコツと準備してきたのですが現在まだ期待したほどの結果は出ていません。でも、潰れてないだけましか(笑)

2006.2.15(水)7:24 曇 12℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,711日 A248,279 B248,221 ランク4

天下り先4000法人に年5.5兆円の補助金! この金額は年間予算の6.7%だそうです。この4000の特殊公益法人を廃止すれば増税どころか大減税できますよ。総理の構造改革は、それをするためだと思ってたんですがね・・・(笑)

昨日は晴子を歯医者へ愛車が車検のため代車の車で運転。ハンドブレーキが運転席の左側になくて焦った。歯科医の先生が私の歯(別の歯科医院で治療中ですが、そこの先生が現在病気療養中)を心配してくれて他の歯科医院を紹介してくれているのだけれど私は現在の歯科医院が気に入ってるし衛生士さんも丁寧なので当分他の歯科医院へ代わるつもりはありません。


2006.2.14(火)7:37 晴 5℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,712日 A248,136 B248,090 ランク4

今朝も朝一チェックで
「きっこの日記」を見たら、鳥のオリンピックだの陶器オリンピックだのギャグ連発で遊んでいる姿に笑ってしまった。選手達にはお気の毒だが、もういい加減にしたら?って思います。メダルがどうのこうのってはしゃいでる場合じゃないでしょ(笑)日本選手も10位20位に入っているのだから十分ではありませんか? 世間がなんで騒いでいるのかまったく理解できませんよ。

必読 アメリカがイランを攻撃か? だとすればアメリカとイスラエルはイスラム統一戦線(オサマ・ビンラディンがかねてから目標としていたイスラム世界を統合するカリフ国家)に囲まれ中東から排除されることになる。フリーの国際情勢解説者、田中 宇(たなか さかい)さんの推理、イランとアメリカの危険な関係をお読み下さい、読み応えがあります。

 

速報 アガリクス製品販売中止

厚労省要請でキリン子会社 『発がん促す作用』

 アガリクスを原料とする健康食品「キリン細胞壁破砕アガリクス顆粒(かりゅう)」に、発がんを促進する作用があることが動物実験で確認されたとして、厚生労働省は十三日、発売元のキリンウェルフーズ社(東京都江東区)に対し、自主的な販売停止と製品の回収を要請した。詳細はこちら

 

【関連】“夢の健康食品”で脚光

アガリクス一部販売中止

 「抗がん作用がある」「免疫力を高める」といわれ広く販売されている“夢の健康食品”アガリクスに発がんを促進する疑いのあることが十三日、明らかになった。市場規模は約三百五十億円とされ、がんの民間療法にも使われているが、過去に脱税や違法広告で摘発された業者もあった。詳細はこちら

 

忘れてましたが今日はバレンタインデー、ちょっことチョコレートの甘さと苦みのことをこちらで考えさせられました。フェアトレードのチョコレートって大切なんですね。



2006.2.13(月)7:32 晴 3℃ 国内BSE牛22頭 平均寿命まで私の余命7,713日 A248,001 B247,898 ランク4

ついに
立花隆が語る。と言っても実際はビデオニュースドットコムで語られたことを書き起こしただけです、ビデオでご覧になられた方が迫力ありますよ。

昨日友人に誘われて丸亀市綾歌町(綾歌町が丸亀市だとはいまだにしっくりこない)栗熊の「たんぽぽハウス」へ行って参りました。日曜日だけの音楽喫茶だとは聞いていたがパン教室でした(笑)でも、男共はどこからともなく集まってきては懐メロ風の好きな曲をギターで爪弾いていた。都会にある喫茶ならば流行るかもしれませんね、アルコール抜きでは無理か。酒呑みには居心地がよさそうで、そうでもないという奇妙な気分でした。環境も人間関係も全てに配慮した妥協の産物というところでしょうか? つい批評してしまいましたm(_ _)m ご興味のある方はこちら。店内は禁煙ですが何故か無添加のパン教室というわけではないようです。確かめておりません、間違っていたらご免なさい。

最近何かと禁止事項が多くて何処にいても落ち着きません、ストレスが多くなる一方でつい、自宅に引きこもることが多くなる今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 年のせいもあるのでしょうね。友に今晩一杯どうやと言っても帰ってくる言葉は「体調が悪い、またにしょうか」です、私もそうですから(笑)


2006.2.11(土)7:49 晴 10℃ 平均寿命まで私の余命7,715日 countA247,791 countB247,749 ランク4

速報です、「きっこの日記」正体判明か?詳細は
こちら。おまけに、東証、ライブドア株を上場廃止へ

昨日は18年前の四国電力伊方原発出力調整実験反対の第一次と第二次抗議行動ビデオ10時間分をディスクに焼き直し永久保存した。ネットでダウンロード出来るように準備を始めます。古いビデオテープを見るだけでも随分骨が折れました、他にもたっぷり証拠書類や映像がありますよ(笑) これ以上嫌がらせが続くと全部公開しますよ、ほんと!(笑) これでも随分遠慮してるんだから・・・香川県の恥をこれ以上さらすことはないでしょう。

面白いアニメを見つけました、こちらです→「メカデンキネコ逆襲」 予告編ですけど(笑)

昨日の夕方、なにげに西日本放送(ラジオ)を聞いていた。若い男性アナウンサーがトリノの冬季オリンピック聖火ランナーがデモ隊に阻まれ予定コースを変更して走ったことをコメントした「オリンピックに反対するのは勝手だが、今更ランナーを妨害して何になる?イタリアにも空気を読めない馬鹿な連中がいるものだ」と宣っていた。そうですかい、マスコミのお歴々は空気を読んで報道してるんですね、なるほど納得しました。本人の名誉のために名前は伏せておきます(笑)折角お仲間の四国新聞に森田実さんの素晴らしい記事を掲載しているのだから爪の垢でも煎じて飲めよ。


2006.2.10(金)7:22 晴 5℃ 平均寿命まで私の余命7,716日 countA247,678 countB247,616 ランク4

皆さん!カレーを食べるならヱスビー食品のカレールウを使いましょう、詳細は
こちら。そして、もっと完璧なカレールウなら弊社ちろりん村で販売しているカレールウをご使用下さい(笑) ちなみに弊社ちろりん村の安全食品店舗は香川県高松市栗林町3-10-24 電話0878-37-2976。宅配をご希望の方は、ちろりん村宅配センター電話087-837-4568までお電話下さい(笑)

 

bse感染牛 に関する Google アラート

 

★別海のBSE感染牛 飼料に肉骨粉 使用判明、国内で初 <http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060209&j=0044&k=200602093531>

北海道新聞

根室管内別海町の牧場で飼育されていた雌のホルスタイン牛が牛海綿状脳症(BSE)と確認された問題で、道は九日、感染牛が一歳になるまでに与えられた飼料の中に ...

 

★歩行困難な牛20頭、米で食用に 日本の輸入再開前 <http://www.asahi.com/international/update/0209/007.html>

朝日新聞

... 米農務省は米国で初のBSE感染牛が見つかった直後の04年1月、歩行困難な牛は一切、食用に回すことを禁止する規則を定めた。同時に当面の対応として、いったん正常と判定した後に ...

 

★BSE「全頭検査」は果たして過剰反応か <http://www.worldwatch-japan.org/NEWS/newsrelease0830.html>

WorldWatch Institute

... クリークストーン社の検査計画への反対に限らず、12月のBSE感染牛発生、さらにはBSE対策全般においてUSDAがとった対応は大きな批判を浴びている。同省は当初、ワシントン州の感染牛は「へ ...



2006.2.9(木)7:57 晴 6℃ 平均寿命まで私の余命7,717日 countA247,552 countB247,513 ランク4

あのライブドア幹部の謎の死、その
ご遺族と「きっこ」さんとの往復書簡をご覧下さい。

2006.2.8(水)10:41 晴 8℃ 平均寿命まで私の余命7,718日 countA247,440 countB247,328 ランク4

今度はメールサーバーの攻撃ですか?しっかり勉強させて頂きました。と強がってます(泣)

先週末から嵐のような攻撃で日々の作業が遅れましたが、なんとか平常に戻りつつあります。しばらく日記をつける時間も取れませんでした。


2006.2.5(日)17:13 晴 13℃ 平均寿命まで私の余命7,721日 countA247,079 countB247,037 ランク4

今日の目玉もやっぱり
「きっこの日記」でしょ。毎日読まないと固いウンコがお尻に挟まったような気分です m(_ _)m ま、読んだ後はスッキリして幸せ気分で何もかも忘れてしまいそうになるのが怖いですが(笑)

2006.2.4(土)7:23 晴 2℃ 平均寿命まで私の余命7,721日 countA246,899 countB246,811 ランク4

余命の日数がずれて一日少ないので明日はそのままにしておきます(笑)

早朝、弊社オンラインショップが攻撃を受けダウンしました、修復に手間取りましたが証拠もバッチリ取らせて頂きました。良い勉強になりました(笑) 会員の皆様にはご迷惑おかけ致しました。オンラインショップでご注文不可の時はFAXかお電話でご面倒ですがお願いいたしますm(_ _)m


2006.2.3(金)8:43 晴 10℃ 平均寿命まで私の余命7,722日 countA246,764 countB246,633 ランク4

潮時とか潮目とか何事にもある、潮が悪い時は漁師がどんなに努力しても釣れない、ま、漁師はそんな時には努力しない(笑)

先日、私と同じサーパスマンションに住んでいる住民が「このマンションは大丈夫ですよ・・・たぶん」なんて言っていたが、今日こんなページを見つけました。なんと穴吹工務店の社長が安倍晋三と同じ「慧光(えこう)塾」の信者である。大丈夫かなあ・・・ページの中ほどに図がありますが、ホリエモンの写真の少し下です。少し説明すると穴吹工務店の社長はあのライブドアと業務提携しているダイナシティーの大株主であり、長女が「慧光(えこう)塾」の教祖「光永仁義」の長男と結婚している、その時の結婚式に参加してたメンバーはこちら

お薦めのページを見つけました、あまりに有名でしたね、私が知らなかっただけ。高知県出身です、ここにもジャーナリストありです、趣味は強い者いじめだそうです(笑) 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)は下記URLをクリック。
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/


2006.2.2(木)7:51 晴 8℃ 平均寿命まで私の余命7,723日 countA246,627 countB246,509 ランク4

安全でおいしい野菜の作り方は千差万別、この方法が絶対一番というのはあり得ない、その地域で良い方法を編み出せばいい。○○農法とか○○菌とかで全国一律にやろうというのは無理がある。ところが素人の浅ましさで一度ちょっとした感動や経験をしてしまうと金科玉条のごとくありがたがり「これこそ本物の野菜作り」とばかり他人に押しつける。30年以上も有機農業や有機野菜の販売に関わった仕事をしてきた者としての結論としては何事にも捕らわれない道を歩むしかなく拙速な答えは出さない、出さないというより出せないと言うべきでしょう。現代は情報過多で何かにすがりつきたい気持ちも分からないではないが、簡単なワンフレーズに飛びついて後悔するのはゴメンですから・・・迷いながらでも自分の頭で考えてまいりましょう。世の中はそこそこ複雑で、だから楽しいのだ。←うん、俺もだいぶ成長した(笑)

2006.2.1(水)7:28 雨 11℃ 平均寿命まで私の余命7,724日 countA246,491 countB246,454 ランク5

女帝と女系の違いもわからずに皇室典範を変えようと国会では大騒ぎになっている、小泉総理すらご存じないようだ。国会議員全員が知ってしまえばリスクの大きさに、それでも変えようという動きはなくなるはずだ。

 

香川県議会議員の渡辺さと子さんからお知らせです、下記に転載しておきます。

 

渡辺さと子です。

24日から27日まで地方議員勉強会で沖縄に行っていました。宜野湾市の伊波市長から普天間基地移転問題への取り組みを聴き、辺野古のヘリ基地反対の運動の現場を訪ね、最終日には南部の糸数アブチラガマ他の戦跡も訪ねました。また、念願の佐喜眞美術館も訪ねることができました。

これまで何度か沖縄を訪ねる機会はありましたが、移動のバスの車中も講義室さながらで、今回の勉強会ほど密度の濃いものは初めてでした。ずっと現場で活動してきた人たちがさまざまな切り口で語る、沖縄の過去、現在、未来から、私たちはたくさんのことを学ぶことができます。

特に、香川県でも策定中の県国民保護計画を基地の島沖縄で考えるとき、その矛盾と恐ろしさがよくわかります。この視点を2月議会での国民保護計画の議論に生かしたいと思っています。

 

28日の「ワカモノが平和を考え発信する連続講座」第2回「在日コリアンの現状とその存在意義・役割」では、32歳のソン・スンヂェさんの「痛みを受ける側に足場を置き続けたい。痛みを知る人の声を聴くことで、まっとうな社会になる」ということばがずっしりと胸に響きました。

29日の高遠菜穂子さんの講演会では、事実が報道されないことの恐ろしさを痛感しました。政府が、あの自己責任バッシングによって彼女たちを傷つけ、黙らせようとしたのは、帰国した彼らから、イラクで起きていることが広く伝えられるのを恐れたのでしょう。NGOもジャーナリストもあのようなバッシングを覚悟の上でなければ紛争地帯に入れなくなったとすれば、私たちが真実を知る手立てはますます奪われることになるでしょう。しっかり目を開き耳をすまし、そして自分たちの足元でできることをやっていこう、と改めて心に誓いました。

 

1)香川いのちの電話公開講座

「がんばらない」けど、「あきらめない」...生きているってすばらしい....

2)「映画の楽校」Lesson30「いつか読書する日」

3)『ぼくは13歳 職業、兵士 』〜ウガンダの元子ども兵から教わったこと〜

 

*****************************************************************

 

1)香川いのちの電話公開講座

「がんばらない」けど、「あきらめない」...生きているってすばらしい....

講師:鎌田実(諏訪中央病院名誉院長)

2月4日(土)13:30〜15:30

サンポートホール高松3階大ホール

参加費:500円

主催:香川いのちの電話協会

 

2)「映画の楽校」Lesson30「いつか読書する日」

2月5日(日)1)11:00〜 2)13:30〜

サンポートホール高松第一小ホール

料金:前売1300円、当日1500円、会員1000円

主催:映画の楽校 090-9452-7229(中西)

 

3)『ぼくは13歳 職業、兵士 』〜ウガンダの元子ども兵から教わったこと〜

講師:鬼丸昌也(テラ・ルネッサンス代表)

 

2月11日(土)

☆時間:18時30分〜20時30分(18時開場)

☆場所:サンポートホール高松・54会議室 (定員120名)

☆入場料:前売り900円・当日1000

問い合わせ:前田真吹 TEL080−5706−5988

 

2月12日(日)

☆時間:17時30分〜19時30分  (一部)

     18時40分〜19時30分  (二部)

一部:『平和を作りだすヒント』

二部:鬼丸昌也&軌保博光改めてんつくマントークライヴ

 

鬼丸さんと、元吉本興業のお笑い芸人(山崎法正の相方)映画製作という夢を持って吉本興業を退社し、映画のかんとくとなる。その映画製作をキッカケに環境問題・海外支援に関心を持ち活動しているアホで熱い男てんつくマンの2人のトークライブショー

当日は笑いあり、感動あり、涙ありになること間違いなしです。

交流会会費1000円(軽食でます。)要予約20時〜

 

--------------------------------------

渡辺さと子

〒香川県高松市中央町16-14

TEL:087-862-4513 FAX:087-861-0655

E-mail:satoko.watanabe@nifty.com

http://homepage3.nifty.com/satokonews/



2006.1.31(火)8:41 曇 12℃ 平均寿命まで私の余命7,725日 countA246,368 countB246,368 ランク5

二週間振りに娘を予約していた歯医者へ連れて行く。その歯医者の駐車場で止まっていたトラックに擦ってしまった(泣) でも泥よけが少し傷ついただけなので許して頂けました。こちらの車は方向指示器のプラスチックカバーが大破しました(笑) 応急手当でセロテープを貼ってます、相手が高級車でなくてよかった。

友人が禁煙をはじめました、喫煙すると心臓が痛くなるとかでニコレットを噛んでますが同じことだと思うのですけれど人間て不思議なものですね、でも客観的には心臓ではなく肺ではないかと心配してます。


2006.1.30(月)7:40 曇 7℃ 平均寿命まで私の余命7,726日 countA246,239 countB246,173 ランク5

企業の価値とは? ライブドア事件を通して明解に語っている早稲田大学法学部(上村達男)教授の話をお聞きあれ。
こちら(ビデオニュースドットコム)でご覧になれます、ただし全部見るには有料になります。弊社も企業と言うにはおこがましい規模ですが長年それなりに悩んでたことが多少スッキリしました。

面白い社会学者のサイトを発見、全部を読んでいませんがこちらも傑作です、社会学にご興味のある方はどうぞ、でも真面目な方は読まない方がいいかも。謎の社会学者だそうですが「反社会学の不埒な研究報告」という書籍もあります。


2006.1.28(土)8:02 晴 8℃ 平均寿命まで私の余命7,728日 countA246,032 countB245,990 ランク5

人の繋がりは乱暴に言ってしまえば二種類ある、その一つは利害、もう一つは敬愛だ。たとえば「和をもって尊しとなす」はサクッと言えば強い者のお零(こぼ)れをいただく談合という名の利害の繋がりだろう。ところが困ったもので殆どの人は利害が人の繋がりの全て(所謂ウィンウィンの関係)だと思っている節がある。特に明治以降の日本はそうだ、「おカネで買えないものはない」ってのが現代日本の常識として通底しているにも関わらず、言ってはいけないことになっている。これが「和をもって尊しとなす」の本義だろう、そこに文化の未熟さがある。ところがどっこい長い縄文期に培われた、人や自然に対する敬愛の精神は今も日本人の心の中に残っている、が、気付きのない人が多い。ホリエモンは二つの中の一つの事実を言い立てたに過ぎない。

死刑制度反対の宮崎学氏の痛快談を三つ、ま、私的には納得だけれど皆様はいかが? まず最初はこちらで次はこちら、最後はこちら。ときに最後の記事は秀逸です、参りましたm(_ _)m 子分にさせて頂きます(笑)


2006.1.27(金)7:56 晴 7℃ 平均寿命まで私の余命7,729日 countA245,902 countB245,787 ランク5

今朝は快調です、昨日は自宅で伊予柑を食べてもお腹が痛くならなかったので3個も食べました(笑) 普段なら伊予柑なんて見向きもしないのですが昨夜はテーブル上の伊予柑(こだわり市)がやけに美味そうに見えて、つい食べました、そしたら不思議・・・痛くないのです、何を飲んでも食べても痛くなるのに伊予柑は痛くない・・・理由は分かりませんが本能でしょうか? 兎に角痛くなく快適ですから、それでいいではありませんか。食べ方としてはお腹がすいていたのと面倒だったのとで小袋は剥(む)かず、そのままよく咬んで丸ごと食べました。



2006.1.26(木)7:32 晴 6℃ 平均寿命まで私の余命7,730日 countA245,756 countB245,675 ランク4

昨夜から腹具合が悪く今朝も下痢と腹痛が繰り返し寒くて関節が痛く、仕方ないので先程まで横になっておりました、現在は18:30丁度であります。

同じく昨夜の話ですがウインドウズでプリントアウトができず海薫(三男)相当頭に来ていたようですが今朝問題解決致しました。何故にウインドウズを使用しているのか?郵便局のもってきたソフトがアナログ回線を使用した10年前のソフトで自動引き落とし金額をアナログ回線で徳島の四国統括局へ送らなければ引き落とし手数料が今までの倍になるとかで四苦八苦したのだ、今どきアナログ回線はないので、じゃあ「フロッピーディスク」で最寄りの郵便局までもってきてくださいとのこと、思わず笑ってしまいました。ところで今時フロッピーディスクってある?売っているのかなあ(笑) 民営化に賛成したくなるよね、もうなりましたけど。


2006.1.25(水)7:42 晴 4℃ 平均寿命まで私の余命7,731日 countA245,621 countB245,529 ランク4

もう、みんなも分かってると思うけど、この日記は
「きっこの日記」の広報日記になっている今日この頃、皆さんはいかがお過ごしですか? 楽でいいけど情けない(笑)

そろそろ私も結論を出さないと、人の話ばかりを読んでてもジンジャエールなので・・・思い切って書きます。私が小泉やホリエにシンパシーを感じていたのは既存社会や巨悪に対しての破壊者デストロイヤーとしての彼等であり、それ以外のなにものでもない。本人はどう思っているか分かりませんが権力や金にぶら下がっている二人には興味ありません。意識的か否かは別にして国民が閉塞感をぶち抜くため彼等の破壊力に託した結果ではないでしょうか? 民主主義とはことほど左様に怖い面もあります、次期選挙までじっと我慢しなければなりません。

ビデオニュース vs オーバーチュア(ヤフーの100%子会社)のリポートが明日(2006.1.25)のニュース23であります、是非テレビも見て下さい、詳細はこちら。もっと詳しくはこちら、訴えた内容です。弊社も昔ライコスやインフォシークに抗議したことがあります、当時は裁判に訴える元気はありませんでした(泣) 訴えるには動かぬ証拠を固めておかないと勝てません、弊社も気長く証拠を集めております。

カナダではBSE牛4頭目発見、でも日本は輸入を禁止しない、何故? ちなみにアメリカでは2頭しか発見されていない(実は調べていないので発見されないのと、たとえ発見されても闇から闇に処分されている)のに・・・そうか、日本の大マスコミが国内のBSE牛22頭目発見を報じないのは親心なんだ(笑) 笑い事ではない、本来なら事実を報じて国民に知らせるのがつとめではないか? 大所高所にたっての判断だというなら他にも沢山あるでしょ?書かなければならないことや書く必要のないことが、 自分達は賢くて国民はアホですか?

今日は胴体上部が青くて、動体をぐるっと回る赤い帯があり尻尾の一部が黄色い色のヘリコプターが事務所の上をゆっくりと5回転した。なお、腹側は灰色だった。

私が何故無料のブログや掲示板にカキコを中止したかは理由があります。無料のブログや掲示板は書き込んでもやがて古いデータから消される運命です、情報やデータはほぼお金と一緒ですから、貯金を消されるのと同じで辛いものがあります。というわけでライブドアの無料社長ブログは中止致しましたm(_ _)m ま、ここ一年は更新しておりませんので。


2006.1.24(火)8:19 晴 4℃ 平均寿命まで私の余命7,732日 countA245,482 countB245,424 ランク4

朝日毎日読売など大新聞の御用新聞ぶりが伺えます、みなさまお待ちかね国内22頭目のBSE牛が発見されました。下記をご覧下さい、ただし冒頭で申しましたように地方新聞ばかりです(笑)テレビではどこも報じてないようです。

bse感染牛 に関する Google アラート(みなさんもGoogle アラートに登録すれば情報が自動的に送られてきます)から。

 

BSE22頭目と確定診断 北海道の死亡牛

<http://www.kahoku.co.jp/news/2006/01/2006012301003954.htm>

河北新報 (会員登録)

農水省は23日、北海道別海町の農場で死んだ乳牛1頭を牛海綿状脳症(BSE)と確定診断したと発表した。国内の感染牛は22頭目 ...

 

BSE22頭目と確定診断 北海道別海町の農場で

<http://www.373news.com/context.php?id=FN2006012301003951&amp;genre=General>

南日本新聞

農水省は23日、北海道別海町の農場で死んだ乳牛1頭を牛海綿状脳症(BSE)と確定診断したと発表した。国内の感染牛は22頭目。 当ホームページは ...

 

BSE22頭目と確定診断 北海道別海町の農場で

<http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20060123/20060123010039511.html>

山陽新聞

農水省は23日、北海道別海町の農場で死んだ乳牛1頭を牛海綿状脳症(BSE)と確定診断したと発表した。国内の感染牛は22頭目。

 

BSE22頭目と確定診断 北海道別海町の農場で

<http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=FN2006012301003951&amp;gid=F01>

徳島新聞

農水省は23日、北海道別海町の農場で死んだ乳牛1頭を牛海綿状脳症(BSE)と確定診断したと発表した。国内の感染牛は22頭目。 ・ニュースの詳細は徳島新聞でどうぞ。 ...

 

怖いので内容は書けませんが、昨日の「きっこの日記」も要チェックです。

ホリエモン逮捕については、こういう視点こういう視点から考えるのも大切だと思う。


2006.1.23(月)7:01 晴 2℃ 平均寿命まで私の余命7,733日 countA245,350 countB245,259 ランク4

米国産牛肉輸入再開にあたって日本政府が国民に対しておこなった
騙しのテクニックをとくとご覧あれ。これでも貴方は輸入牛肉を食べますか?

しかし、ここで自戒も込めて自分の罪深さ・・・ヤクザもんの小泉やホリエもんに騙されたといって自分の罪を免(まぬ)れてよいものであろうか?それならば戦前の軍部に騙されて結果として戦争に加担した人々と同じではないか。いいや、今この瞬間でさえ新たに騙されはじめているのかもしれない、だとしたらそのことに罪はないのか? 愚かなこと自体が罪ではないか? ではどうしろというのだ。 どうもこうもない、政局はますます出来レースの感を呈して、このままだと前原総理誕生ですね。小泉もホリエモンも土左衛門と無一文ってか(笑)ちなみに米国産骨付きプリオン風味狂牛肉は退職金代わりのプレゼントですか。


2006.1.21(土)8:07 晴 7℃ 平均寿命まで私の余命7,735日 countA245,106 countB245,053 ランク4

それでも私が「きっこ」さんを信頼している理由、
こちらの文章をご覧下さい、彼女の本領発揮で、ますます好きになりました。猫好きにはたまらない文章でしょうね。で、その彼女の本日21日の特別日記にホリエモンのことを調べた人のページがリンクされてました、日記の最下段にURLがあります。
直接ご覧になりたい方は下記URLをクリック。
http://blog.goo.ne.jp/yamane_osamu

ページタイトルは「ホリエモンの錬金術」です、ご興味のある方はこちらをご覧下さい。いかに自分が未熟であるのかを自覚しました。家族にも是非読んでもらいたい記事です。

アホらしくて書く気にもならない、「アメリカ産の輸入牛肉から危険部位続々発見」。くどいですが危険なのは輸入牛肉だけではありません、表示義務のない牛由来の加工品(カレールウとかラーメンのだしなど)です。脳味噌がスカスカになり狂い死にしたくなければ絶対に食べないように、たとえば、うどん屋やラーメン屋などのおでんなんて、すじ肉を食べなくてもスープにプリオンが大量に浮かんでいる可能性があります。私は得体の知れない材料を使用しているおでんなんて絶対に食べません。もちろんお好み焼きや、たこ焼きも危険です。狂牛丼屋・ジャンクフード・レストラン全てが危険です。

国会では、ますますインチキマンションの影が薄くなりますね、これも大変な事件なのですが。


2006.1.20(金)8:00 晴 6℃ 平均寿命まで私の余命7,736日 countA244,978 countB244,923 ランク4

きっこの日記」さんは少々トーンダウンしましたね、政争の具として書かされている面が文面に表れてます(笑) それとも日本ブログ大賞ねらいで切っ先が鈍っているのかもしれません。ま、あまり書きすぎて敵に塩を送ることになってもいけないので作戦変更ってことかも。読者としては少々飽きてきたところです(笑) しかし一介のブロガーにこれ以上要求するのは酷というものでしょう、お世辞ではありませんが今様(いまよう)女(おんな)宮武骸骨(喩えが古くてすみません)として世の中を面白くしている一人であることは間違いないし、今までも随分参考にさせて頂きました、これからも期待してます。面白がることしかできない自分が情けないのは認めます(笑)

日記に書くほどの事件ではありませんが、最近巷で賑わっているライブドアに関しての参考記事はこちらとかこちらです。世の中には深読みが好きな人もいるものですね、彼等はほとんど病気としか思えません、でも彼等が現在日本を代表する若手論客だそうです。確かに頭はよさそう(笑)哲学とマックですか! ちっくと読んでみます。

「ちろりん村」をヤフーで検索するには単ワードでの検索は「ちろりん村」とでも入れない限り100位以下のランクですから無駄です、聞くところによると最近といっても半年以上前からですがページ内に他者や組織を批判批評するテキストがあればランクを相当下位に落とすかサイト全体を検索できないように恣意的に運用しているそうです。それでもヤフーを使用したい人は二個以上のキーワードを使用して下さい、たとえば「自然食品」「宅配」の二つのキーワードで検索すれば弊社が上位にランクされます。ま、そこまでしてヤフーを使う必要はないですね、グーグルにすれば便利です。ほとんどの単独キーワードで弊社が10位か20位以内に出現します。しかし、アホですね・・・ヤフーは国民の80%以上の方が使用している検索エンジンなのです、とくに弊社のようなページを探す人は99%がヤフーを使っているでしょうね(泣)アクセスが少ないのは当然です、しかし泣き言は言いませんから。1%もあればじゅうぶんです、武士はクワネド高楊枝ってね(笑)くたばれヤフー!←これでまたランクが下がります。ビデオニュースドットコムの神保さん、裁判頑張って下さい、注目してます。


2006.1.19(木)8:17 晴 7℃ 平均寿命まで私の余命7,737日 countA244,827 countB244,717 ランク4

たまに注文してくる徳島の宅配会員Uさんから「不味い!」と連絡が入った、その商品はUさんへは初めてお届けした日本蕎麦(ソバ)、以前お届けしていたソバがメーカー都合で製造中止になり、代わりにお届けしたソバだった。「ちろりん村の商品はすべて試食して美味いものだけを販売しているのではないのか?」と強烈なご質問。もちろんそうしたいのはやまやまですが、中には生産者を信じて試食せずに販売している商品もあります。しかし、試食して美味いからといっても各人の好みですから・・・とりあえずUさんへお届けしたソバをもう一度試食し、おっと、その前にメーカーへ、他の人からもソバが不味いというクレームが入っているかどうかも確認してみよう。

メーカー曰く「そのソバは20年以上前から販売してますが今まで不味いというクレームはありませんし、売れてますので販売を継続しています」と。私も以前何度か食べてるはずですが、とりあえずもう一度食べてからUさんへ連絡しよう。弊社は安全性を優先するあまり、つい味は二の次になりがちです、肝に命じて商品選別をしなくては、Uさんありがとうございましたm(_ _)m


2006.1.18(水)7:53 晴 8℃ 平均寿命まで私の余命7,738日 countA244,694 countB244,611 ランク5

ま、個人的には一票しかなく、四六時中政治ばかりを考えて暮らしているわけではないので結論としては選挙の投票時には必ず野党に入れる誓いをたて、政治のことはひとまず横に置いておく。庶民は飯を食うことで忙しいのだ(笑) 民主主義においては世の中がどちらへ向かおうが国民が投票した結果を次の選挙まで甘んじるしか術がない、たとえ未来永劫であろうとも。

昨日の証人喚問に一切ふれないのはわざとらしいので強力な参考記事を上げておく(笑) ちなみに「相談させて下さい」と「補佐人」は今年の流行語大賞になりそうですね(笑)

今週は頭からグーグルのページランク5を何故だか継続している。アクセスが増えているのはそのせいかどうかは不明。新規加入や資料請求も増えている(笑)

午後1時に晴子をM歯科へつれてゆきました。「次回から晴子ちゃん一人で自転車で来るように本人に言うよ」とM先生ご厚意で曰く。自転車では片道1時間かかるので私が車で連れて行った方が、こちらはなにかと都合がいいのですが・・・それに親子で一緒に何処かへ出かける機会なんてあまりないですからね・・・息抜きにもなるし。時間が無駄かどうかは私達が決めることですから。人の話は聞いちゃいねえか、お互い勝手ですからね(笑)


2006.1.17(火)7:47 晴 8℃ 平均寿命まで私の余命7,739日 countA244,580 countB244,521 ランク5

今朝はオジャマモン(インチキマンション・ヒューザーの小嶋社長)が一面トップのニュースかと楽しみにしてたらテレビも新聞も全てホリエモンではないか(笑) 小泉劇場でひどい出し物を食わされ下痢嘔吐する以前だったら今日のオジャマモン証人喚問のことはケロッと忘れてしまうところだった、みなさん!政府やテレビ新聞の言うことを鵜呑みにしてはいけません、たとえ「きっこ」さんに一部事実の誤認があっても許してあげようではありませんか、彼女は命懸けで行動しています、許せないのは政府やメディアや企業の確信犯です。証人喚問を見る前に
こちらで予習しておいてください(笑) 予習が終わったら証人喚問予定表はこちらです。

それに、今日は何の日か?皆さん御存知ですよね、そうです阪神淡路大震災の日です、当時もインチキマンションが沢山潰れました。それについて勝谷誠彦氏怒る!はこちらです。

どうです? 鵜呑みにしていた新聞テレビの情報がいかにインチキかお分かりになりましたか(笑)


2006.1.16(月)7:44 曇 5℃ 平均寿命まで私の余命7,740日 countA244,442 countB244,397 ランク5

国内国外を問わず災害が頻発してます、また為政者や企業のエゴからおきる環境破壊や所得格差、そのうえ原発事故がどん尻に控えてます。新潟の北岡君からのプルサーマル情報をお知らせしましょう。

----------ここから----------

(有)ちろりん村  代表 大西光明さま

お久しぶりです。新潟の北岡です。そちらにもいろいろ情報はいっていると思いますが、何か参考になるだろうと思い幾つか情報をメールします。

まず、当方の市民ネットで出している最新メルマガですが、最近のプルサーマル動向を報告しており下記リンクにあります。

・市民ネットメールマガジン43号

http://www.kisnet.or.jp/net/mm43.htm

なお、上記メルマガに関連する最新リンクは以下のものです。

・女川原発プルサーマル計画:容認発言 知事に撤回を求め申し入れ−−住民団体 /宮城

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20060113ddlk04040230000c.html

・脱原発:プルトニウム計画でパブコメ要請 市民グループ(毎日)

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060114k0000m040041000c.html

・市民団体が意見募集を要請 原子力委の確認前に(共同)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000162-kyodo-soci

 

そして、このメールの文末に関連の新潟日報社説を転載していおきます。

それと、私が唐津市で昨夏講演した時の資料が以下リンクにあります。

・プルサーマル計画と私たちの生活

http://www.kisnet.or.jp/hayato/pu.pdf

以上、宜しくお願いします。それでは、お元気でお過ごしください。

 

北岡逸人

プルサーマルを考える柏崎刈羽市民ネットワーク

http://www.kisnet.or.jp/net/

 

(以下転載)

新潟日報社説

2006年1月12日(木)

プルトニウム 確実に消費できるのか

 原発の使用済み核燃料を再処理して、プルトニウムを取り出す作業がまもなく動き出す。青森県六ケ所村にある日本原燃の再処理工場で試験運転が二月から始まろうとしている。

 それを前に、原発を運転する電力会社と原発計画を持つ電源開発の計十一社が、再処理工場で取り出すプルトニウムの利用計画を公表した。

 計画は政府の原子力委員会が各社に策定を求めていた。核兵器への転用が可能なプルトニウムの使途を具体的に示し、海外から核疑惑を招かないようにするのが狙いだ。

 利用計画によると、再処理工場で取り出すプルトニウムは新しい核燃料を作るのに使われ、通常の原発で燃やす。いわゆる「プルサーマル」でプルトニウムを消費する方式が取られる。

 これにより、二〇一二年度以降、国内の原発のうち十六〜十八基で年間五・五〜六・五トンのプルトニウムが燃やされる。再処理工場の本格稼働でプルトニウム回収量は年間四トン強に上るとみられているが、計画通りにプルサーマルが進めば再処理分は全量消費されることになる。

 問題は、電力各社のもくろみ通りに計画が進むかどうかだ。東京電力は利用計画を公表した電力十一社のうち唯一、プルサーマルを実施する原発の具体名を明記しなかった。

 それもそのはずだ。四年前のトラブル隠し発覚で、新潟、福島両県からプルサーマル計画を白紙に戻す処分を受けている。地元自治体の了解を得ないまま、原発の具体名など挙げる立場にないのだ。

 それでも東電は一二年度以降、両県にある原発のうち三―四基でプルサーマルを実施すると計画に盛り込んだ。こうした姿勢に、地元の自治体や住民は不信と反発を強めている。

 関西電力は計画を実施する二つの原発名を挙げた。だが、美浜原発で発生した死傷事故の信頼回復が最優先課題となっており、プルサーマルの開始時期には言及できないでいる。

 東電や関電に限らず、電力各社の原発のある地元でプルサーマルに対する理解が進んでいるとはとても言えない。利用計画がうたうプルトニウムの確実な消費は、絵に描いたもちに終わる可能性が強いと言わざるを得ない。

 プルサーマルが進まないのは、一連の事故や不祥事で国民の原発不信が高まっているためだ。電力各社が取り組まなければならないのは不信の解消である。原子力委員会は計画の実施より信頼回復に努めるよう各社に促すべきである。

(転載終わり)

----------ここまで----------


2006.1.15(日)12:56 晴 14℃ 平均寿命まで私の余命7,741日 countA244,359 countB244,225 ランク5

昨日は20年前からの会員、坂出の山崎さん宅の棟上げ式だったそうですが行けませんでしたから今日挨拶に伺ってきました、帰りに同じく会員、鬼無の前田さん宅へより注文のFAXが送信できない件で様子を聞きに行きました。そこで0120-919-084へ送信したが不可、で837-2977へ送信成功・・・事務所へ戻って同じく前田さん宅へFAX送信したが「お客様の都合で受け付け不可」のコールをテープがくり返すだけ。この結果を明日NTTへ連絡して徹底的に調べてもらおう。最近はタマに同じような問題が起きてます。

坂出まで行ったついでに以前から気になっていた丸亀の「赤瀬」うどん店に行った。何が気になっていたかというとこちらを見て下さい、2位に入っているでしょう? 1位は私のお気に入り山下うどん店ですので、まあ良いのですが、悪意をもった人物の悪戯の結果、美味しくもないうどん店が上位なのは讃岐うどんと弊社の沽券に関わりますから確認に行った次第です。先日来より風邪のせいで味覚が戻ってませんが「これは豪華!」ってまず見た目、もちろん私はどのうどん店でも天ぷらうどんしか注文しないのです、寿司やおでんには目もくれません。価格は450円でしたがご馳走を食べたと大満足でした。これなら2位でもいっか!と納得の一日でした。でも儲けがあるのかよ!って少し心配です。麺は超太めでしたが・・・たぶん出汁も美味しいはずです、風邪でよく分かりませんでしたがエビは鮮度のいい大きなブラックタイガーが二尾と小鉢には大根と人参の酢の物と小皿にスリおろし生姜がてんこ盛りでした。ちなみに1位の山下うどん店でも同じく天ぷらうどん(300円)しか食べません。赤瀬が不味かったらデータを削除しようと思っていたのですが残しておきます。


2006.1.14(土)8:06 雨 13℃ 平均寿命まで私の余命7,742日 countA244,196 countB244,196 ランク4

きっこのブログ」と「きっこの日記」を混同してましたm(_ _)m きっこの日記では過去ログも全てご覧になれます、みんなで応援しましょう(笑)

昨日は自宅で一日、風邪で寝込んだ妻の側にいました、最初は体温が38度しかなく布団を沢山被せても発熱がおきず心配でしたが、やがて徐々に熱が上がり39度近くまで上昇したので一安心しました。水分や柔らかいものも多少食べられるようになり顔色もよくなって子供達が帰ってきた時には冗談を言えるようになってました。長女の夏子は早めに職場から帰宅して母親を看病したり他の兄弟姉妹の食事を作ったりで世話になりました。素人の見立てですから不安もありますが子供の頃からの経験智とでもいうのでしょうか、40度を超えたり水分を捕ることさえ出来なくなったら医者に任すがそれまでは汗をよく吸う下着一枚になり布団をかぶって我慢することが一番治りが早いようです。ただし水分の補給だけは肝心です、脱水症状は怖いですから。身体が燃えるように熱くなるので濡れタオルでこまめに額の熱を取ってやると楽なようです。私の場合は手の平と足の指先を一部布団から出して熱さを耐えました。人によっては発熱しにくい場合もあるのであくまでケースバイケースです。なお、汗をかいた下着は素速くこまめに着替えてください。間違っても熱があるからと解熱剤を使って熱を下げるなんて事は自宅ではなさらないように、非常に危険です。


2006.1.12(木)7:45 晴 5℃ 平均寿命まで私の余命7,744日 countA243,955 countB243,912 ランク5

団塊の世代といっても、その八割が大学卒ではなく、わずか二割が特権階級としての全共闘世代なのだ。しかも良質な部分はせいぜいその二割で全共闘世代の大方は裏切りと寝返りの日々を送ってきたわけで、その彼等をまとめて一大勢力にしようなんて誇大妄想としか思えない、ま、大学解体後にコソコソと戻った連中よろしく若い人にぶらさがって、おいしい余生を送ろうと考えているのだろう。だから菅さんにお願いがあります、心根の腐った二割にではなく八割の世代に呼びかけて貰いたい。でも菅さんが大学卒だとこの話も論外です、厳しいことを言わせて貰えば、ほっかむりして大学へ戻った連中が今更落とし前などつけられるわけがありません(笑)

2006.1.11(水)11:43 晴 16℃ 平均寿命まで私の余命7,745日 countA243,879 countB243,868 ランク4

最近アクセス数が150〜200/日に上がってる、理由は不明。朝から鼻水と咳が止まらない、熱はさほどでもないが、咳をすると体中が筋肉痛で痛くてかなわん。みなさん身体を冷やさないようご注意下さい。それと輸入牛肉は食べないように、その危険性たるや農薬や添加物の比ではありません。日本でも毎年100名以上の人がヤコブ病を発症しています、政府はBSEとは口が裂けても申しませんが・・・ついでですが、医療ミスで毎年2万〜4万人が分かっているだけで死亡しています、もちろん国内のことです。年始から惨憺たる様相を呈してます、今日この頃です。ますます弊社の出番が回ってきたようです。さて、心優しい自殺者へ、一人で死ぬなよ、言いたいことがあろうが、あんただけが悪いのかい? 俺は絶対に一人で死なんぞ。ひっそり死ぬなんてもったいないです、命は大切に使いましょう。

狂牛肉を買う買わないは自己責任ですって? 農水大臣、それはないでしょう。生肉以外は原産地表示の義務がないじゃないですか。しかもカレーのルーやラーメンのスープなどの加工品にいたっては、牛肉由来の成分が含まれているかどうかすらわからないものもあります。詳細はこちら

国産牛肉を食べましょう。「国産和牛 宅配」で検索すると弊社のページが第2位なんです。←火事場泥棒みたいで申し訳ないのですが、20年以上まえから販売してますし・・・米国産牛肉の危険性を一人でも多くの方に知らせたいのです(笑)ごとではありませんね。ちろりん村の店舗では国産牛肉をいつでも自由にお買い物できます、ぜひお越し下さい。住所は香川県高松市栗林町3-10-24 電話番号は087-837-2976です。


2006.1.10(火)16:36 晴 18℃ 平均寿命まで私の余命7,746日 countA243,739 countB243,666 ランク4

森田実翁の悲痛な叫びを聞け、彼は最後の力を振り絞って叫んでいる・・・頭が下がりますm(_ _)m

菅直人さんが面白いことを始めました、団塊党とやらをはじめたようです、詳細はこちら。団塊世代とは正式には1947〜1949年に生まれた世代です、それを菅さんは前後2〜3年幅を持たせています。私も1948年生まれの団塊(だんこんではありませんダンカイです)世代です。ま、巷では全共闘世代とも言われてます。当時は大学解体まで進んでしまったので、まともなリーダーは大学受験を止めるか、あるいは大学を横に出ました、所謂退学です。中途半端な連中が卒業しましたが、その後の人生は哀れなものでした・・・現在の品のない社会を作ったのは彼等ですから。さて、大学は出なかったけれど優秀な人材が日本にはゴマンといます、そのほとんどは自営業であったり、ブルーカラーとして町工場で働いたり、あるいは企業内でいつのまにか高い地位についた人たちが2007年頃から会社を定年退職して地域社会に戻ってきます、これに目をつけたわけ。小泉首相、早く手を打っておかないとえらいことになりますよ。貴方よりも優秀な人が世間には掃いて捨てるほどいますからね。たぶん「初めて議員に当選した時点で55歳以上の人は議員の資格無し」って法律でも作っておいた方がいいよ(笑)


2006.1.10(火)9:13 晴 8℃ 平均寿命まで私の余命7,746日 countA243,739 countB243,666 ランク4

自分一人だからと寒さを我慢して事務所で過ごしたのが祟った、夢中で調べものをしていて気付くと身体は芯まで凍えてしまった。そこえ風邪のウイルスが侵入したのだろう、昨日夕方から布団の中で身体の中心が発火しそうな熱で「熱い熱い」とうなされていました。薬は飲みたくない、熱いのを我慢すればたいていは直る。あまり熱いので時々氷水を飲んでましたが(笑) で今朝は鼻水は多少でても、いたって元気です。

クリスマスから続いて12月31日は海薫の誕生日であり、そのまま大晦日で翌日は元旦、それも終わったら今日は良実の誕生日でなにかと忙しい今日この頃、みなさまいかがお過ごしですか? って「きっこ」さんの口癖がうつってしまいました、ま、風邪がうつるよりいっか。14日は佐和子さんの親父の七回忌だし仕事どころではない毎度の年末からお正月でした。今年も沢山の年賀状を頂いてますが数年前より一切ご返事はいたしておりません、母親にさえそうです、あしからずご無礼をお許し下さいm(_ _)m。


2006.1.9(月)8:56 晴 1℃ 平均寿命まで私の余命7,747日 countA243,634 countB243,497 ランク4

最近お宅の飼い猫や犬が死んだり、行方不明になってませんか? 実は私の親戚や友人宅の飼い犬や猫が次々と死んだり行方不明になっていて変だなと思っていたのですが・・・正月そうそう、またまた不安を煽るわけではないけれどアメリカ産ペット(犬や猫)フードに毒物混入が発覚、もちろん日本も輸入しています、詳細は
こちら

犬猫どころか、お金のない人間は狂牛肉を喰らい死ねというのでしょうか?危険を承知で狂牛肉を食べる人は勝手ですがペットに罪はありません、国産100%の餌を与えてください。


2006.1.7(土)7:09 晴 2℃ 平均寿命まで私の余命7,749日 countA243,456 countB243,362 ランク4

お店は昨日から営業を開始、宅配は今日午前9時から事務所で仕事を開始します。昨日の昼前に有精卵と野菜の生産者レーベンの渡辺さんが卵を輸送するバナナの箱をトラックで回収に来ました、今年もよろしく! お店の卵が少し心配です・・・連絡がちゃんとできていればいいのですが。

ここの事務所の寒さで肩が凝ったようです、作業用パソコンをどうにかして二階へ上げられればいい・・・海薫が来るまで待っていよう。

北海道畜産試験場がBSE発症に成功、詳細はこちら



2006.1.6(金)8:13 曇 1℃ 平均寿命まで私の余命7,750日 countA243,351 countB243,162 ランク4

お正月三が日だけで、なんと200人以上もの国民が生活苦から自殺! 詳細は
こちら

さて、「もったいない」を日本で一番徹底している県は香川県だそうです。ま、テレビのお笑い番組の言うことですから・・・でも、ちろりん村のコンセプトはmottainaiです、今年こそ「もったいない」をさらに徹底して仕事に励みます。

それにしても今年は寒い、事務所一階の室温は摂氏1℃!我慢できる限界を突破してます、明日から二階へ避難して作業をします。灯油ももったいないし(笑)

以前の日記は下記の「過去の日記」をクリックするか「日記の目次へ戻る」をクリックして下さい。


過去の日記


日記の目次へ戻る

ちろりん村のトップページへ戻る