ちろりん村は もったいない(mottainai)を地でいってます(笑)
自然派の貴方に、ちろりん村的スローフードでスローライフな通販生活のすすめ、
自然の中で育まれた安全でおいしい有機野菜や安心なオーガニック無添加食品など、
ナチュラルで美味しい安全食品や安全商品を全国に宅配しています、
 自然食品のお店ちろりん村の店舗もよろしくね。

■日々の生活の中で安全安心な商品をお届けする ちろりん村 田子作社長の無添加日記

自然食品の通販ならお任せ下さい、毎日実質3%ポイント還元店舗もございます。
初めての方はトップページからお入り下さい。

このページは、 社長のスローライフ無添加通販生活日記です。誰もが笑える蛙男商会をどうぞ
ちろりん村社長日記は「はてな」へ引っ越しました。


2006.7.25(火)7:34 梅雨空 26℃ 国内BSE27頭 米国3 加国7 平均余命7,552日 禁煙50日目 A266,151 B266,151 ランク4

■本日から、ちろりん村社長日記は「はてなダイアリー」http://d.hatena.ne.jp/chirorinmura831/へ引っ越しました。よろしくお願い致しますm(_ _)m

任天堂のDS(ダブルスクリーン)携帯ゲーム機でオプションのインターネットが出来るソフトを購入すれば弊社のオンラインショップで買い物ができることを確認しました。ただし設定が難しい(自宅に無線ランの環境がなければできません)ため、ゲーム機の店舗では販売しておりません、必要ならネットで購入して下さい。

農水相、BSE検査縮小に強い懸念 <http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3340023.html> TBS
... アメリカの農務省は2004年から75万頭以上に対してBSE検査を実施してきましたが、これまで感染牛が2頭にとどまったことを主な理由に、来月から検査頭数を10分の1 ...
上記のリンクは速攻で切られてしまいました、ページが見あたりませんとTBSが自分で削除しておいてそれはないよなあ(笑)ま、みなさん!新聞テレビは嘘八百ですから読まない方がいいですよ。上記の情報はグーグルアラートが送ってきたもので間違いなく一時は公開されていたページです(笑)



2006.7.24(月)8:10 梅雨空 24℃ 国内BSE27頭 米国3 加国7 平均余命7,553日 禁煙49日目 A266,014 B265,931 ランク4

一昨日、子供達5人が「さぬきこだわり市」主催の笠木透コンサートに行き、お土産にKASAGI TORU SUNG BOOK '93を持って帰ってくれました。ここにも大人物がいたのだと嬉しくなり、行かなかったことを後悔致しました。それにしても60年安保には巨人が多いですね。笠木透さんのことを喜納昌吉さんと一緒に紹介しているぺーじがあります、こちらです、ご存じない方は参考にして下さい。

ちなみに、太平洋戦争敗戦後の1947年文部省によって発行された中学1年の社会科教科書のことで、文部省はそこでこう述べている、↓下記です。

「みなさんも日本國民のひとりです。そうすれば、この憲法は、みなさんのつくったものです。みなさんは、じぶんでつくったものを、大事になさるでしょう。こんどの憲法は、みなさんをふくめた國民ぜんたいのつくったものであり、國でいちばん大事な規則であるとするならば、みなさんは、國民のひとりとして、しっかりとこの憲法を守ってゆかなければなりません。」

ま、正しくは憲法を守らなくてはいけないのは日本国の行政と立法と司法の人達なんです、国民は彼等に「憲法を守れ!」と命令しているのですから。主権在民とはこのことなんです(笑)では国民は何も守らなくてもよいのか? そうではありません、憲法の枠内で国会で決められた法律は守らなくてななりません。


2006.7.23(日)10:20 梅雨空 27℃ 国内BSE27頭 米国3 加国7 平均余命7,554日 禁煙48日目 A265,931 B265,929 ランク4

とうとうビデオニュースドットコムが経済問題を取り上げました、詳細は→「日銀がゼロ金利を解除した本当の理由とは」ゲストは岩田規久男氏(学習院大学教授)です。インフレターゲットを導入して失敗をしたら日銀に責任を取らせろ!他の官僚と同じく日銀官僚も全くの無責任体制だからよくない!と非常に分かりやすく岩田教授が話している。めずらしく宮台さんは専門外の話でもあり黙って拝聴しているだけで精一杯のようでした。さいわい、私はこの一週間「貞子ちゃん連れ連れの日記」を読んでいたので面白く聞かせて頂きました、経済問題も奥が深くて興味津々です(笑)」 貞子ちゃんをビデオニュースドットコムに出演させたいなあ(笑)

そう言えば今週の「週刊金曜日2006年7月21日号」には「盗まれた国民のカネ304兆円」の企画があり、それも興味深く読ませて頂きました、長いので引用できません、読みたい方は購入してお読み下さいm(_ _)m。

私は自分の子供達のためにも毎日大切な情報を整理しています(笑) 何方でもこの日記を遠慮なく利用して下さい、何人が読もうがこの日記は磨り減ったりしませんから(笑)

緊急報告1 インフルエンザの治療薬タミフル服用後突然死したりマンションから飛び降りたり異常行動で事故死したりが続発しています。服用後に幻覚などの副作用があり特に子供や若い人達に被害が多いようです、タミフルは使用しないように。詳細は「週刊金曜日2006年7月21日号」をご覧下さい。

緊急報告2 もう一つ、ナノテク商品は使用しないように、非常に危険です、詳細は同じく「週刊金曜日2006年7月21日号」をご覧下さい。ナノテク商品でありながらナノ表示をしていない商品もあります、ご注意下さい。商品の例としては除菌消臭スプレーやスキンケアなどの化粧品などが多いです。



2006.7.22(土)6:21 晴 26℃ 国内BSE27頭 米国3 加国7 平均余命7,555日 禁煙47日目 A265,839 B265,740 ランク4

すごい話です、世界の本田技研の元エンジニアであられる岡田元浩氏からの投稿です。詳細はこちら→姉歯事件は国土庁が主犯

一週間ほど前から「貞子」さんのブログを毎日少しずつ読み始めて本日で一番新しい日記を読み終わりました。読後感想文としては「すごい!世の中には優秀な人が居るもんですね」の一言です、で、やはりというか当然なのですが、専門外のところでは「エッ?」と思うところも多少ありますが、子育て中の専業主婦ってことで許せる範囲内です(えらそうに言ってご免なさい)色々参考にさせて頂きます、ありがとうございましたm(_ _)m 皆さんもどうぞ参考になさって下さい、公開されている一番最初の日記はこちらです。

久しぶりに「きっこ」節が炸裂してます。秘密裏に中東で使用されている米軍の新兵器→殺人光線銃の詳細はこちらこちら。例によって日本のマスメディアは一切無報道。



2006.7.21(金)7:15 梅雨空 24℃ 国内BSE27頭 米国3 加国7 平均余命7,556日 禁煙46日目 A265,733 B265,704 ランク4

宮崎吾朗(宮崎駿監督の息子)さんの第一作「ゲド戦記」を貞子ちゃんが紹介しています、予告編も見られますからぜひ。



2006.7.20(木)7:35 梅雨空 24℃ 国内BSE27頭 米国3 加国7 平均余命7,557日 禁煙45日目 A265,630 B265,525 ランク4

ここ数日は気になるブロガーの日記(貞子ちゃんの連れ連れ日記)を最初から読み続けておりました。そして2006年2月21日の貞子ちゃんの連れ連れ日記まで読み終わって確信しました、素晴らしいブロガーです。子供達にもぜひ読んでもらいたい、この日記を読むか読まないかで、お前達の将来が左右される。貞子ちゃん有り難うございましたm(_ _)m ちなみに、貞子ちゃん本人も言ってますが、読むのなら最初から読んで下さい。



2006.7.19(水)6:38 梅雨空 27℃ 国内BSE27頭 米国3 加国7 平均余命7,558日 禁煙44日目 A265,525 B265,485 ランク4

今朝は久しぶりに梅雨らしい雨がシトシトと降っている、ここ数年の梅雨の雨は集中豪雨のような乱暴な雨が降っていたが少しホッとしてます。でも今まで降り続いた積算雨量があります、僅かな雨でも安心はできません。ふいの土砂崩れや浸水に備えて下さい。

健康のためとかで急激な日常生活の変更、例えば、毎日肉ばかり食べていた人が野菜や穀物しか食べなくなったり、急に酒タバコを中止したり、運動なんて滅多にしないのに無理なジョギングを始めたりすると身体に異変が起きやすいようです、焦らずに徐々に無理せず行って下さい。何故あの人が癌に?って時は日常生活の急激な変更をした方が多いようです。

先日数日間、干潟を2〜3時間散歩しただけで腕と顔が真っ黒に日焼けしてしまった。長髪も生え際からジダンのように、ばっさり切って髭を伸ばし放題の姿は我ながらホームレスって気分です(笑)でも、肩こりも耳鳴りもだいぶ楽になりました。



2006.7.18(火)7:07 梅雨空 25℃ 国内BSE27頭 米国3 加国7 平均余命7,559日 禁煙43日目 A265,413 B265,360 ランク4

今までネットを使った情報戦なら絶対こちら側が有利だと判断していたが甘かった、あちら側の戦略は相当練られているようです、とても歯が立つ状況ではない、手っ取り早く人気ブロガー(本人は善意で気付いておりません)を取り込むのは序の口で、ブロガー自体を最初からスパイとして養成している模様です。メディアリテラシーの重要さを思い知らされます。誰がこちら側のブロガーなのか、見極めないととんでもないことですね、でも相当悲観的と言わざるを得ません(笑)ここ数日は特定個人のブロガーを徹底的に調べています。なんせテキストだけで判断しなければならないので時間が掛かります。最近トンとご無沙汰しているランディーさんなら最初の二三行で相手が分かるそうですが悲しいかな私にはそんな文才はありません。ところでランディーさんはお元気なのでしょうか?メルマガも来なくなったし、ちょっと心配です(笑)

例えば、このブロガーのページを読めば誰だって小泉自民党に投票しますよ。ま、たった一日の日記で判断はしませんが・・・それにしても故意に誤字脱字を作っているとしか見えません(笑) でも、何故か、この日以降・・・反小泉に徐々に変わります(笑) 不思議なブログです? もう少し読み進めます。なんか、ブロガーもねじれ現象がありますね、かく言う私も最初は小泉支持でした。



2006.7.17(月)7:08 晴 29℃ 国内BSE27頭 米国3 加国7 平均余命7,560日 禁煙42日目 A265,307 B265,244 ランク4

日本の幕末から明治以降の近現代史はフィクションだったって意見(そう言えば辻褄の合わない話が多いよね、西郷隆盛の扱われ方なんて不思議です)目からウロコの話、毎月500円を出しても是非観て下さい、詳細はこちら

2006.7.15(土)7:15 晴 28℃ 国内BSE27頭 米国3 加国7 平均余命7,562日 禁煙40日目 A265,162 B265,113 ランク4

■カナダで7例目のBSE感染牛を確認 <http://www.cnn.co.jp/science/CNN200607140027.html>  最近日本もアメリカも静かだなあと思っていたら、カナダが追い上げてきました、当然日米は発表できない理由があるのですね。ほとぼりが冷めた頃を見計らってこっそり小声で言うのでしょう(笑)

■ローマ字を日本語変換するSumibi.orgで「imawano kiyosirou 」って入力すると「忌野清志郎」が一発で出現、Mac用の専用ワープロATOKで出そうと思ったら汗が出る(ので漢字登録しました)で、何が言いたいかって言うと「タバコも止めたし酒も止めた、なのに、どうして俺が喉頭癌?」って忌野清志郎さん。最近多い・・・同じような話をあちこちでよく聞く。好きな酒タバコを止めただけならマシだ、その上に毎日朝夕1時間のジョギングを欠かさず長生きしようと頑張っていた人が・・・癌でアッという間に亡くなってしまう、って話もざらだし・・・俺?禁煙を止めようかな(泣)


2006.7.14(金)10:20 晴 30℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,563日 禁煙39日目 A265,080 B264,973 ランク4

森田実さんのホームページを読んでいて、こんな老子の話(伊藤淳子さん著「心が安まる老子」PHP研究所06.3.8刊)がありました。一部を下記に孫引きします。
---------引用はココから----------

伊藤さんの訳がどれほどすばらしいか、ほんの一部だが、最終章(第八十一章)「大自然のように大きな心を」を紹介する。

《いつわりない言葉は、美辞麗句ではない。美しく飾り立てた言葉は信実さに欠ける。善人は多くを語らず、雄弁な人物は善人ではない。知識人と言われる人は、実はたいした知恵はなく、博識と言われる人もまた、広くものごとを知っているわけではない。自らのスタイルを極めた人は、自分自身に積み込まない。なにもかも、すべて人々のために与えているが、それでいて、自分自身に蓄積していく。すべての人々に利益を与え、害を与えない、大自然のようでいたい。すぐれた人は、大自然の心を持っている。人々のためを考え、争うことがない。》 この最後の1行に「老子」の真髄が込められているように思う。

---------引用はココまで----------詳細はこちら

自らを省みるに、なんと小さきことか(泣)

閑話休題 下記の五つのリンクは注目の記事です、ぜひ読んで下さい(何話かに分けて掲載されているのもあります)

はてなシリコンバレーに子会社設立

はてな、アメリカへ

はてなが目指す世界標準

社内に掘り炬燵ーはてなの「変」が進行中

「はてな」という変な会社



2006.7.13(木)6:25 梅雨空 27℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,564日 禁煙38日目 A264,951 B264,886 ランク4

■「繰返しますが、市民的共同性を過大評価してはいけない。そこから倫理や道徳を導いてはいけない。環境問題を民主的投票で決定をすることに正当性はあるか。無いでしょう。世論分布自身が操縦されたものだからです。TVの最大スポンサーは電力と自動車です。自然再生エネルギーや、車を頼らない代替交通システムの番組は、作れません」←宮台真司さんからの引用。仰る通りです、私も電力会社の総会へ出る時は51%の株を取得してからだと以前から考えてます(笑) 詳細は長くなりますが、こちら。この引用文の最後の方に東京下北沢の話がありました、先日私も下北沢に二三日滞在しておりました、そこで「高齢者にとっては全てがまがい物」だと宮台さんは仰ってます。でもいつの時代も全てまがい物だったのではないでしょうか? で、まがい物ではいけないのでしょうか? おっと失礼、まがい物だからいけないとは言ってませんでした・・・身の程知らずでm(_ _)m



2006.7.12(水)7:21 梅雨空 27℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,565日 禁煙37日目 A264,867 B264,814 ランク4

今日はweb2.0の素晴らしい見本を発見。
■ローマ字で単語を入力し、スペースを入力すると日本語に変換されます。 (例: ryokou ni kiteimasu. → 旅行に来ています。) 詳細は
こちら。どのように使用するかは貴方次第、無限の可能性を秘めてます(笑)なんだ、ただのワープロ変換機能だと思った方はweb2.0落第です。これがなにを意味するかは貴方が考えてください(笑)説明を読めば解ります。ま、トロンのような世界中の人が使えるグローバルな技術ではありませんが日本人には重宝(漢字の苦手な人にはもっと重宝)されるでしょう。ちなみに私はポータルサイトとして使用しています。



2006.7.11(火)7:15 梅雨空 27℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,566日 禁煙36日目 A264,735 B264,735 ランク4

自分も老いたなーと感じる時は寿命の少なくなった竹馬の友と邂逅(かいこう)した時か、身の回りに友の数が減ったなと気付いた時か、最後に、これが一番難しいのだが子供の成長している姿に気付いた時「おやじさん!そろそろ引退の潮時でっせ、準備はいいですかい?」って声が聞こえてくる今日この頃皆さんいかがお過ごしですか? 毎度まいど引退すると言いながらも、あと40年は生きようと思ってる俺なのだったら俺なのだ(笑)「きっこ」さんから早く足を洗わなくては。朱に交われば赤くなり、ヘドロに浸かれば臭くなる(笑) ま、硫化水素を好む生物でない限りヘドロの中では生きられませんけど。

アサリとは不思議な生物です、食べても美味い(私達の先祖は何万年も食べ続けてきました)し、何時間見てても飽きません、皆さんもアサリを捕まえてきて3%食塩水(正確に計ってください)を作ってその中にアサリを入れ観察してください。アサリがいないと海が死滅することが解ります。解らない人は問題ありです、要反省ですぞ。大袈裟な言い方でなく人類はアサリに守られてきたのです。環境を守りましょう!ですって?(笑)干潟がなくなる時、人類が滅ぶのです、難しいことは解らなくても、それが真実だと私の身体は知ってます、人類は無菌室では生きられません。

ちなみに、自分と自分の家族が食べるだけのアサリを毎日取ってもアサリがいなくなることはありません、ないどころか、ドンドン増えます。一部の環境保護団体の人たちのようにヒステリックにアサリを保護しようなんて叫ばなくていいのです。くどいようですが保護されているのは人間ですからね。環境保護団体の人達、たぶんアサリを取って食べたことなんてないのでしょう。生きるために自然を観察(机上の学習としての観察になってませんか)したことなんてないのでしょう。

アサリは疲れた干潟を一人で耕し蘇らせて幸せに生きてます、彼等がもっと楽しく暮らせるように、人ができることはアサリと一緒に泥んこになって干潟を耕して自分も生きんがために少しのアサリを頂く・・・人類は過去何万年も理想郷で暮らしてきたのですね(笑)



2006.7.10(月)7:09 梅雨空 26℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,567日 禁煙35日目 A264,633 B264,592 ランク4

一昨日の話です、キャノンのモノクロ複合機(NTTも販売)を2年ほど前に店舗に導入して、既にiMacのモニター3台が壊れました、これって複合機と関連ありと判断し、問い合わせると「前例がないので当社の責任はございません」とキャノンのNTT担当者から回答があったという返事がありました。複合機をリースしたのはNTTの子会社で、もちろん問い合わせは直接の取引先のNTTの子会社へしました。で、上記の回答です、こんな連中相手では処置無しと判断しキャノンシステムアンドサポート四国第一支店へ連絡した。そうすると、大阪キャノンのNTT担当者を名乗る男から「カラーの複合機ですか?」「違います、モノクロです」と私、「あ、その機種は省エネモードから立ち上がる時に電気を大量に消費し他の電気製品に障害をもたらす可能性があります」と説明を受けた(NTT子会社を通した時の返事と違う)。後ほど連絡致しますと言って電話は切れた。しばらくして高松の森さん(電話番号は伏せます)と名乗る男から「人手がないので7月10日にはご連絡します」と電話があった。現在は隣の部屋のコンセントから複合機用に接続コードを購入し複合機だけに占有使用させている。今のところ蛍光灯が暗くなるようなことは無くなった、もちろん電気代は余計にかかりますが省エネモードは解除してます、パソコンを次から次に壊されるよりましですから。

で、森さんから午前中に連絡があり、来て頂いたが原因は特定できず、たぶん弊社内の電気配線のせいでしょう、ということになった。これって弊社だけの責任なんでしょうか?突っ込み箇所はいくらでもありますが、次回の取引時に精算させてもらいます、普通なら引いてしまいますよね。我が子のように大切にしてきたiMac三台をかえしてくれ〜(泣)



2006.7.9(日)18:53 晴 30℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,568日 禁煙34日目 A264,592 B264,551 ランク4

今年の夏こそ、弊社の卵と野菜生産者レーベン渡辺さんの農園を取材しなくては。頻繁に訪問してるから次の機会でいいかと、つい先延ばしになってホームページ上でのご案内が遅れています。ま、どちらかというとこれ見よがしに産地紹介なんてわざとらしくて気恥ずかしいのです、でも初めてちろりん村へ訪れた人にとっては大事なことですよね、何とか今年こそ頑張ってみます。避暑もかねて梶が森七合目ログハウス喫茶レーベン(渡辺さんが経営してます、宿泊も可)へ参ります、真夏でも夜は大布団を被らないと寒くて眠れません。取材は子供達がするだろう(笑)

2006.7.8(土)7:07 梅雨空 25℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,569日 禁煙33日目 A264,436 B264,422 ランク4

数年ぶりに春日川干潟のアサリを取った。畑の草掻き道具で水流のある場所をかき回してしばらく待つ、で、濁った水が透き通ってくれば生きているアサリだけを拾い集める。子供の拳ぐらいある大きなアサリがありますよ、掃いて捨てるほどあるからといって沖シジミは持って帰らないように、不味いです(笑)

何故こんな取り方をするかって? あとが楽チンだからです、逃げようとしているアサリは間違いなく生きていますから。死んだアサリの中にはヘドロ状の泥がたっぷりはいってます、アサリ汁にしても、みそ汁にしてもご破算パーになりますよ(泣)

元気なアサリだけをとった時は砂やドロを吐かす必要はありません、ドロの中に澄んでいるからといって自分の体の中(貝の中)を泥だらけにして暮らしているわけではありません、人間は例外もあるようです(笑)

では何故一般にアサリなどは料理する前に塩水(海水)につけて砂や泥を吐かすのか?私は子供の頃からアサリを取ってきて自分で料理(真水に入れて焚き、口が開いたら醤油を少し垂らすだけです)しては空腹を満たしてました。その時の経験ではアサリを持って帰って料理するまでの間に死んだアサリの中のドロや砂が他の弱ったアサリの中に入ります、それをしばらく海水につけておくと元気を回復したアサリは自分の力で泥や砂を吐き出しますが弱ったアサリや死んだアサリの中の泥や砂はそのままになりますから同じなのです料理したあとの鍋の中は泥と砂で一杯です。

アサリを取る時の要領は死んだアサリや弱ったアサリを拾わないこと(けっこう難しい、変だと思ったら爪で貝をこじ開けてみて下さい)。持って帰ってきたらステンレスのざるなどで強くゴシゴシと貝を洗うことです、この時もし死んだアサリがあれば気が付いて取り除くことができますし、何度もゴシゴシと擦ることで貝表面の汚れ(これがドブ臭い)も取れ臭わなくなります。閉じてる貝の口が黒(元気な貝は白い)ずんでいたり全体に生気が無く貝の色が悪い(ドロの中に住んでいる貝はドロで黒くなってますが中身は臭くありません)ものは捨てた方が無難です、ドロ自体臭い場所の貝は食べない方がいいでしょう。ヘドロのように見えても臭ってみてイヤな匂いがなければヘドロではなくてシルトって言います、これは沢山の生物の貴重なユリカゴなんです。汽水域や海岸にこのような場所(干潟)がないと生物は生息できません。

それと最後に重要なこと、貝が死なないようにとバケツの中に海水を入れて、その中に貝を放り込んでいる人がいますが絶対にしてはいけません、半日やそこらで貝は死にませんから収穫する入れ物に海水や泥や砂を入れないで下さい(弱っている貝に泥や砂が入ります)こうして収穫したアサリなどは砂抜きなどしなくても美味しく食べられます、ただし貝殻に付着している汚れだけはよく落として下さい。


2006.7.7(金)6:53 梅雨空 25℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,570日 禁煙32日目 A264,320 B264,270 ランク4

昔「ドンファンの教え」という本を小脇に抱えて中南米を彷徨(さまよ)う若者が沢山居たそうだ。彼等が探していたものはドンファンその人であった、ちなみにドンファンとは実在の人物ではありません、小説「ドンファンの教え」内の登場人物です(笑)昔の記憶で書いてるから小説のタイトルなど間違ってるかもね。

さて、ところで今日はこんなものを見つけました。トフラー最後の著書?「富の未来(上)」「富の未来(下)」の二巻です。その中の結論として「変化の教え」があります、これからしばらく「富の未来」上下二巻を小脇に抱えてシリコンバレーを彷徨(さまよ)う若者が増えるのでしょうね「変化」とやらをを求めて(笑)詳細はこちら、なかなかスリリングな話です。

[知的生活と仕事のあり方] 数学者エルデシュ 。←こちらの話も興奮しました。梅田望夫さん、テーマに照準が絞られてきたのでしょうか。少し手前味噌っぽいですが(笑)

「きっこ」さんは死刑制度に賛成のようです、で、リンクを外しました。長い間楽しいお話などをありがとうございました。

google(ぐぐる)が動詞になりました、ちゃんと英語の辞書にも載りました(笑)意味は「WWWから情報を入手する目的で、Googleの検索エンジンを利用すること」語源の説明部分には「Googleは検索エンジンの商標」とあり、Googleの先頭文字も大文字で書かれている。だが動詞としてのgoogleは先頭の文字も小文字で表記されている。だそうです。皆さん検索はグーグルが世界標準です(笑)


2006.7.6(木)8:21 梅雨空 25℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,571日 禁煙31日目 A264,221 B264,214 ランク4

気になってたので早朝4時から調べもの、持ち株会社について調べました(笑)最近会社法も色々変わってますから。そうか、んで社外取締役の責任も大きくなってますね(笑)しかし上場もしてない小さな会社は取締役が現在は一人でいいじゃん(笑)それとも譲渡制限のない一部上場の大企業を目指しているのかなあ?そんなアホな(笑)ま、夢を大きく持つのはよいが、毎度構想倒れだからな。

それにしてもだ、これで日本から本来の有限会社や株式会社が消えてしまったと言うことだな。どんな会社でも保証人は社長、ということは何があっても無限責任を取らされることになる。どう考えても株主のものではありませんね、まして従業員?冗談でしょ。自分の会社の保証人になって下さいなんて、人に頼むのは、お前の命を俺にくれと言っていることになる。たとえ親や子にだって頼みたくはないよね。

軽っぽい面相か、コイズミ竹中は言うに及ばずホリエモン村上ファン怒オリックスのミヤウチや日銀総裁フクイの顔なんですがね・・・ま、顔のことは言いたくありませんが、なんかしっくり来ませんねえ・・・最近のトッポイ顔は。アメリカでもブッシュなんていう猿顔負けの猿面大統領がいますし、おっと猿に失礼m(_ _)m

でもねえ、日本の総理はこの程度でしてアメリカの大統領といい勝負でしょう?お互い三流国でいいじゃないですか、国民がパーでんねん(笑)

いまだに朝日新聞の論調に呆れたとか言っておる御仁がいる、さっさと朝日購読を止めればいいだけのことです、それ以外に朝日を反省させる方法はありません。同じく与党には未来永劫投票しませんし(笑)それしか方法ないじゃん、この国は。っていうか、一番効果的なその方法が残ってるじゃん(笑)みんなで野党に入れようよ「男は黙って野党に投票」女性の方も遠慮なく「女も黙って野党に投票」まだまだ「爺ちゃも黙って野党に投票」最後に「婆ちゃも黙って野党に投票」アサヒビールと昔の三船も応援してます(笑)今晩からこれでスーパードライが美味く飲めます「ビールなんか飲めるわけねえだろ馬鹿ヤロー!発泡酒以下だよ」m(_ _)m

デコポンかポコペンかチャンポンか知らんが、やっぱしヤラセかい!金日成の息子に小金を掴ませてチャッカリ日米ミサイル防衛システムに巨額の予算をブッコンだってわけ、お前らみんなグルかい!


2006.7.5(水)7:03 梅雨空 26℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,572日 禁煙30日目 A264,085 B264,015 ランク4

平均余命の誤差を修正しました。禁煙約一ヶ月です、タバコの自動販売機を見ても気にならなくなってますから大丈夫です(笑)

友人の経営している自然食品店三軒の所在地グーグル地図を弊社のトップページからリンクしました。友好姉妹店として表示しました。弊社もその友人から一部の商品を仕入れていますから友好姉妹店といっても嘘ではないでしょう。昨日は下高井戸の「バオバブの木」を訪問して、店長代理さんと少し話しました。去年は久我山の「ぴゅあきっちん」を訪問してますし数年前には何度か鎌倉の「スリービーンズ」へも訪問してます。どの店舗も小さくて売上を作るのが大変そうでした。ま、都会の自然食品店は数が多いので、とくに下北沢駅前商店街は普通に自然食品店やレストランなどエコショップが並んでます。むしろそうでないお店の方が少ないようでした。気になったのはデパ地下とかのインショップ「こだわり屋」さんです、ネコの額ほどの場所で生鮮に限定して安全な食品をてんこ盛り販売してました。売上が伸びてるそうです、さもありなん。都会の自然食品店は古い野菜が売れてから新しい野菜を棚に並べる悪癖が未だに残ってますからね(笑)新しい野菜から出せよ!

一昨日の7月2日は秩父の長谷川さんちへおじゃましました。専業農家ではありませんが、昔の農家の風景が残ってます。地面からあふれ出すフカフカした土、見たこともない不思議な野菜、香りの強いチリメン青じそ、地這いきゅうり、どれを食べても美味い!もちろん種は全て自家採取です。長谷川さんちのお野菜をセットにして送ってもらおうかなと思ってます。それと奥様が国道沿いにシーズ(タネ)というログハウスのような素敵なお店を10年前から経営してます、そこで美味いコーヒーをご馳走になりました。そのお店の雰囲気はわざとらしさがなくて心地よい庭、適当に雑草も生えフンワカした清潔さを保っている。無理のない、どちらかというと質素な贅沢感(笑)でした。

そうか、陛下さえ行かれない理由がある靖国神社へ行く奴は国賊だな、それと馬鹿ブッシュの前で「ラブミーテンダー」ってコイズミが言ったそうだがアメリカ人には「優しく擦(こす)って」と卑猥な意味に聞こえるそうです(笑)で周りの記者達が大笑いしたそう?(恥)ですね、いや屈辱だ、詳細はこちら


2006.6.30(金)7:45 梅雨空 26℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,575日 禁煙25日目 A263,550 B263,498 ランク4

昨日歯医者へ行った、若い男性が治療(入れ歯がゆるくなったので少し締めて下さいというだけ)をしてくれたが慣れてないというか少し乱暴な指先だった、あまり手先が器用でないのかもしれない。医者は最低限器用でないとつとまりません、他のことは二の次でよいのです(笑)何度も締(し)めたり弛(ゆる)めたりすると金属が疲労して折れますから帰って自分で修理しました。自分の入れ歯だから自分が一番よく分かります(笑)若い歯医者ができなくても無理はありません、これから経験を積んで名医になってください。早く腕を上げるには自分に入れ歯をすれば患者の気持ちがよく分かるでしょうね、適当な歯を二三本抜けばよいのです、プロなんですからそれぐらいの気概がなくてどうしますか。何事も相手の気持ちになってこそです。医者は患者の痛み苦しみを患者と一緒になって取り除くことが使命です、予防医学もけっこうですが度が過ぎてはいけません、原因を取り除くのは政治の仕事ですから、極力政治家と癒着しないように。

ちなみに、私は正しい?食生活を行えば原則医者も薬も不要だと思っています、何が正しいのかが問題ですけれど。人類史においても医者の出現はせいぜい数千年ですし、野生の動植物には医者なんぞ有史以来おりません(笑)参考記事はこちら

昨日イチゴ畑の草取りをしてやったら今朝真っ白な花五輪が咲きました(笑) 実が熟れるかしら・・・楽しみです。数えたわけではありませんが一坪ぐらいの広さにイチゴの株が150株ほど所狭しと並んでいます。

誰でも笑える「菅井君と家族石」をどうぞ、最上段の「蛙男商会」からいつでも入れます。

あいたた口が塞がりません、詳細はこちら。クジラ肉を食べましょうよ。


2006.6.29(木)7:30 晴 26℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,576日 禁煙24日目 A263,416 B263,416 ランク4

小学6年生の時好きだった女の子が未だに年に一度くらいの割合で夢に出てくる(夢の中では何故か二十歳前後)。減るもんじゃないのでせめて夢の中だけでも成就させてやればいいものを毎回すれ違いのまま目覚めてしまう。いったい何のために俺様の能は自分自身に対してそんな夢を繰り返し見さすのか?この歳になっても見ると言うことは死ぬまで見ると言うことだろう。単に嫌がらせとしか思えない夢に悶え苦しんでいる今日この頃、皆さんはいかがお過ごしですか(笑)ちなみに私の場合は夢の中で成就すれば、それは現実にも叶うことを意味しますから非常に危ないですね(笑)夢だよ夢、そうしとこうよ。

今日は歯医者へ保険証を持っていくやら農地を宅地にするための面接(農業委員会)に出席するやらで大忙しです、ま、新社屋といっても予算の都合でやっぱしプレハブになりそうです(笑)分相応ですけど。

突然ですが来月から値上げもありますし、このさいタバコを止めましょう、で、政権与党へは絶対に投票しない! これさえ守っていればこの国も少しは良くなる(笑)しかし、あり得ないこととはいえ、全国の愛煙家が全員禁煙すれば税収不足を口実に増税されそうですね。

事務所の一坪イチゴ畑の草取りをしました、今年は沢山イチゴをありがとうm(_ _)m

さあ、弊社トップページをご覧じろ、ジャオ(20年間生き続けた我が家のネコのチロです、晴子が名付け親、もちろん描いたのも晴子)が小さな双葉に水をやってます、アニメですが動かない時は再読込してください。グングン伸びるオンラインショップも楽しみです(笑)


2006.6.28(水)7:22 梅雨空 26℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,577日 禁煙23日目 A263,295 B263,231 ランク4

昨日の「禁煙3週間目に突入」は4週間目の間違いでしたm(_ _)m この後三年目を迎えるまでは既知のことですから問題なく進むでしょう(笑) 三年後が怖いですね・・・鬼が(笑)か。

「幸せに生きることは幸せか」「不幸に生きることは不幸か」という観照的態度に基づく「シニシズムに免疫化されたコミットメント」の推奨を、映画『嫌われ松子の一生』に見る ・・・【森の熊さんの謎】頭の体操です、眠くなってきた人は必読、真面目に語ってる宮台さんに好感を持ちました、でもおかしい(笑)

■謎なのは原詞ではなく、「ケメコの歌」で知られる馬場祥弘の訳詞(というか創作詞)。熊さんがお嬢さんにお逃げなさいと諭す。ところが、逃げるお嬢さんの後を熊さんがついて来る。イヤリングの落とし物だという。喜んだお嬢さんは、熊さんに歌を唄ってあげる。

■おかしい。熊の行動もお嬢さんの行動も解離している。自分は「怖い熊」だと言うが、親切を施すのは「怖くない熊」だから。「怖い熊」だと納得して逃げたお嬢さんが、直後に一緒にラララ…と唄うのは「怖くない熊」だと思うから。どうにもつじつまが合わない。詳細はこちら

先程、梶が森の卵と野菜の生産者がお友達と一緒に来村、何ヶ月かに一度、卵のケースを回収に来ます、段ボール箱は、もったいないので何度もリサイクル使用。最近は都会から大豊町に移住してきた方が大勢住んでいるようで楽しそうでした、また一度遊びに行きます。野生のイノシシも年に10頭ばかり捕獲できるようです。

同じく、安全で人に優しい惣菜「クックたかくら」代表取締役の高倉さんが来村、弊社へ来られてのは二度目だそうですが私は初めてお会いしました、以後よろしくお願い致しますm(_ _)m


2006.6.27(火)7:46 梅雨空 25℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,578日 禁煙22日目 A263,172 B263,079 ランク4

禁煙4週間目に突入しました。ほっと一息ですが、ここらあたりから危ないのです、今までの禁煙期間が変な自信になり「意外と簡単じゃない、これならいつだって禁煙できるから、もっと自由に考えて吸いたい時に吸って、必要ならばいつでも中止すればいいんだよ」なんて悪魔がささやくのです(笑)ま、遊びです、暇人ならではの禁煙ごっこですね。毎日ストレスでズタズタになっている人にとっては贅沢の極み・・・実際のところ。

昨夜夢を見た、全てのキーワードで弊社のホームページがランキング三位以内に入った(笑)でも怖くて、その方法は封印することにした。たぶん必要な時がくるまで・・・こないかもしれませんが、記憶の底へ沈んでゆくでしょう、もう既に思い出すことすらできない。私は今まで夢を羅針盤代わりにして生きてきた、で、ほとんど狂ったことがない、のでこれからもほぼそうします(笑)トコトン煮詰まったところで突然「夢のお告げ」・・・で、不思議にも物事がその通りに運ばれていくのです。


2006.6.26(月)7:40 梅雨空 22℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,579日 禁煙21日目 A263,037 B262,927 ランク4

たかが将棋と言うけれど、そのプロになるのだってパソコンが必要なのだ、前編の詳細はこちら。後編の詳細はこちら。将棋が好きな方は必見。

2006.6.25(日)11:52 梅雨空 24℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,580日 禁煙20日目 A262,927 B262,825 ランク4

今朝は早朝から子供達全員、長男次男三男長女次女の5人で野菜生産者の見学に行きました、私にはお誘いの言葉もありませんでした(泣)でも嬉しいではありませんか、子供達の巣立ちですね、何度か失敗を繰り返して親のように立派な?姿に成長するのを楽しみに待っています(笑)

2006.6.24(土)6:45 梅雨空 23℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,581日 禁煙19日目 A262,816 B262,749 ランク4

当然奇跡は起こらなかった、で私の禁煙はお陰様で今まで通り続行しますm(_ _)m ま、お気楽な神風信仰がなくならない限り日本はスポーツも三流国のままですねえ。プロならデータを取るなりして勝つための段取りを組めよ(怒) 過去の名選手が監督ってのも、どうだかなあです。監督!貴方のような神懸かり的天才名選手は瞬間芸が可能ですが、他の凡庸な選手にそれを要求しても通用しません、今の日本の選手は金太郎飴の秀才(凡庸)ばかりですから天才の前では勝負になりません(笑) で、自分で蹴った球より速く走れる天才選手が出てくるのを待つのも楽しみですね←これってオフサイドじゃないよね?その時までブラジルに花を持たせておきましょう(笑)

■成績を上げろと言われて、ハイそうですかと成績を上げられる生徒や従業員なら独学で生きていける。親御さんにお願いがある、子供に成績のことを言うな、従業員に売上のことを言うな、できないから塾や学校へ来てるし、給料取りの生活をしてるのだから。売上は・・・社長!あんたの責任ですよ。まさに、その通りですm(_ _)m テストの点数のことを言われてもなぁ、記憶力だし、視力や肺活力・身長や座高と同じで自分の責任じゃないだろう、生まれつきだもんな。そうです、お父さんお母さん、そんな生まれつきのもので子供を見てはいけません。時々腹が立ったりしますが私は子供を丸ごと受け入れるようにしてます、自分の子供です、自分と同じぐらい正々堂々とした生き方をしますよ、長い目で見てやりましょう(笑)

動機はどうあれ人を殺したのだから死刑にしろ!ってことが人として如何に情けない理不尽なことか、もう一度考えなおそうよ。如何なる理由があろうと、今の私は死刑制度には反対です。個人的な仇討ちは勝手にしてください、ただし法治国家ですから、そこのところ、お忘れなく。無事仇討ちを遂げたら貴方は殺人者として今度は追われる立場になります、ま、返り討ちもありますし。

■やはり正直なものです、今月から店舗の客単価が上がり始めました、当然と言えば当然ですね、やがて客数も上がってくるはずです。商売に近道・裏道・獣道?そんなものあるか?ありません(笑)ここ数年店舗では毎日といっていいほど新規のお客様が増えているのだから売上が上がらないはずがないのです。


2006.6.23(金)6:42 梅雨空 22℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,582日 禁煙18日目 A262,702 B262,649 ランク4

妄想だと言われてもいい、私は常に戦時に生きている。もっと言えば平時なんてこの世にはない、自然界を見てもそうだ、油断してるとアッという間に命を落とす。だから子供が不注意で怪我をすると可哀想よりも、馬鹿野郎!が先に出てしまう、命を粗末にしてはいけない。怪我を口実に同情というぬるま湯に浸かってはいけない、一刻も早く怪我を治し前線に復帰しなくては部隊が全滅するぞ(笑)

閑話休題 イソフラボン関連商品販売中止も!大豆イソフラボンは摂取しすぎるとホルモンバランスを崩す恐れがあり、食品安全委は、1日の摂取上限量を決めている。健食は怖いですね、詳細はこちら

さて、たまには硬い話を。私は今から30年ほど前、自給自足の生活をしようと四国へ戻ってきた。当時は私も若くて元気、病気や怪我のことなど気にもせず、気にしたところでどうなるものでもない(近くには医者もいないし病院もない)ほんの百数十年前までは世界中医者など探してもいないのが普通だったし必要もなかったのだろう。時代劇でお殿様が病気になると必ず御殿(典)医とかいう藪医者が出ますよね、ま、漢方医とはいうものの加持祈祷の域を出ないレベルです、気休めといってもいいかな(笑)ようは医者なんぞ必要なかったわけです。癌になる人も少なく、たとえなったとしても贅沢三昧のせいでなったのだからと因果応報苦しみながら死んでいったものです、当時は金持ちしか癌になれませんでしたからね。昔の話をしてるのですよ、誤解しないで下さいね、で何が言いたいのかと申しますと←ここだけ江戸時代やないかい(笑)自給自足で身土不二、最近流行(はやり)のスローライフっちゅう生活ですわ。それでんねん、だったらねんな←ザコバやろ(笑)どないせーっちゅうことですわ、説明としてはさっぱりでんな。要するに自給自足の身土不二生活をしてると医者いらずで幸せに暮らせるっちゅうことです。でもあくまで桃源郷ですからせっかちにその世界を実現しようなどと考えない方がいいのではないかと・・・過去沢山の人たちが失敗してますし性急にイデオロギッシュに突進しなくても楽しくやればいいでしょう。ま、適当な人生って面もありますからね(笑)♪〜自給自足で身土不二 おまけに流行(はやりと読んでくれ)のスロライフ〜♪あっ げ〜ん ぱ〜つ や・め・て いーのーちーが だいじでしょ♪〜(笑)どこがすっきゃねん、じゃなくて、どこが硬い話やねん?(怒)

閑話休題「ゴミの焼却炉を作る前にゴミを少なくしよう。刑務所を作る前に犯罪が少なくなるようにしよう。」そんなことを言われるイエローハット鍵山さんのお話は聞けば聞くほどものすごい経験をされています。

株式会社イエローハット(当時、株式会社ローヤル)さんは、大手流通業者店内に展開していたインショップがありました。年々売上げを伸ばし、1975年(昭和50年)3月期にはインショップ売上は31億円になり、当時の売上げ全体51億円の60%を占めていました。

ところが、競合他社が同じ商品を扱った売場を通路を隔てた向かい側に出し、すべての商品を当社の価格より10円安く販売されたそうです。採算が合わなくなって出て行くと、契約では保証金が15年間戻って来ない事になっていたそうです。このまま取引を続けると社員の心が疲弊し、心が荒んでいくと見た鍵山秀三郎さんは果敢に撤退を決意します。60%の売上を捨てる撤退です。

その後の飛躍は皆さんご存知の通りです。詳細はこちら。弊社も似たようなことが昔ありました、試練を乗り越えてこその経営ですから、鍵山さんの爪の垢を煎じさせて頂きましたm(_ _)m

■アメリカはまだ飼料規制さえ徹底できていない。にもかかわらず輸入再開とは何とも・・・・詳細はこちら


2006.6.22(木)6:58 晴 26℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,583日 禁煙17日目 A262,576 B262,539 ランク4

昨日、以前弊社の配送員だったTさんから突然電話「スダチを送って貰えますか?」「まだ入荷が始まっていませんが、入荷次第お送りしましょう、ただし、ギフトで送られるのなら止めておいた方がいいです、無農薬栽培や有機栽培に興味や理解がなければクズのスダチを送ってきたと思われますから」「う〜ん、それも困ったな!」などと話していたら突然「今、ぼく佐渡島なんですよ」「そこでなんしょん?」「イカ釣り船のランプを青色発光ダイオードに交換するために漁船に乗ってます、例の京都議定書絡みの産官学民テストケースです」「それはいいですね」などと話は続いて、今度帰郷する時は新鮮なイカで一杯やりましょう、ということになった。今まで弊社会員が友人にスダチのギフトを送ってもリピートは一切なし、残念ながらギフトは見てくれだけの世界なのでしょうか。弊社取り扱い商品を冠婚葬祭で使っても評判はもう一つでしたね(笑)

そんなこと言ったって、どのお店が危険なんだか分かんないじゃん!‥‥って人たちのために、たった「0.001グラム」食べただけでも、10年後には脳みそがスポンジ状になって狂い死ぬ、アメリカ産の狂牛肉を推進し続けてる「日本フードサービス協会」の加盟店が一発で分かる、「狂牛くん」のご利用をオススメする。★アメリカ産狂牛肉推進企業一発検索「狂牛くん」http://simple.s5.xrea.com/jf_list.html 詳細全文はこちら

うーん、こんなに沢山あったらどこへ行ったらいいのか困ってしまいますね、危険なお店のリストより、安全な店のリストがあったらいいですね、ご存知の方は教えて下さい。

少し先の話ですが、弊社も自然食レストランというかオーガニック・レストランというか、とにかく計画中です、まもなく発表致しますからしばらくお待ち下さい。

そういえば先日まで友人だとばかり思っていた人に「君は僕達の仲間らしいことを何一つしてはいないので仲間ではありません、それに女子高生のようなお付き合いは卒業しました、今は女子大生レベルです」と言われてしまった。確かに付き合ってあげるからカネをくれとまでは言わなかったが、思い当たる節もないではない、私も人の子ですから(笑) がしかし、どう考えても「君は仲間ではない」などとは女子大生どころか小学生未満だと思うが如何に? イジメが大人の世界にもあるじゃん(泣)ま、友ではなかったのかと思ったらガッカリサッパリしました(笑)??でも、ここまで言わせた俺にも反省すべき点はあるよ、なあ。即反省 m(_ _)m

気になる事件です、奈良県で長男が母と兄弟二人の三名を最初から殺意を持って放火し結果的に殺しました。これって山口県光市の最初は殺意がなくても結果的に二人の母子を殺した罪で死刑を求刑している検察はどうなさるおつもりでしょうか? 殺したのは親子兄弟家庭内のもめ事だから罪を減じて(戦前なら逆の尊属殺人です)死刑は求刑しないなんてないでしょうね。私は最近死刑制度に反対してます。結果的に人を殺したら死刑だなんてアメリカの西部劇じゃーあるまいし、まじめに考えましょうよ。この二つの事件、検察はどう整合性を持たすのでしょうか?


2006.6.21(水)6:57 晴 24℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,584日 禁煙16日目 A262,460 B262,395 ランク4

06年6月6日は私の禁煙スト突入記念日です、今日で半月が過ぎました。でも半年ぐらい過ぎ去った気がします(笑)予想外な展開になってると思ってらっしゃる方ばかりでしょうね?そんなこたーないか、人が禁煙しようが喫煙しようがどーでもいいじゃん、ってか。そうだね、ブラジルに勝とうが負けようがどーでもいいもんね俺は。え?勝ったらえらいこってすよ。勝ったら罰ゲームで禁煙スト解除もありだなあ、うん(笑)ああ、勝って欲しい。でもワールドサッカーの予選リーグまで参加できた事自体が奇跡なんですから、あとは楽しんでください、二度も三度も奇跡を期待してはいけません。

web進化論(著者は梅田望夫さん)という本が売れてます、私も読みました。あちら側とこちら側って三途の川ではありませんが川の彼岸と此岸では雲泥の差があります。どちら側が良い悪いではなくてバーチャルとリアルとでも申しましょうか、年輩の方から見ればあちら側は彼岸でありバーチャル世界であり、生きている限り、この世には存在していない世界である。アメリカ大陸を発見する以前の欧州人のように、現実には人(南北米大陸の住民であるインディアンやインディオ)が住んでいたにもかかわらず、ヨーロッパ人にとっては非存在の大陸であった。発見後は大陸に乗り込み住民をほとんど皆殺しにして自分達のものとしたのは歴史上の事実。一方、若者とは限らないが、あちら側こちら側を自由に往来し棲み分けている人種が出てきた。自由に往来といっても年輩者には見えない橋が架かっていたり、太平洋か大西洋にあったらしいアトランティスやムー大陸などというチャラケタ話ではない、リアルであり現実の話をしているのだ。富が偏在してるから奪い合い、知が偏在しているから奪い合う。少なくともあちら側には溢れるばかりの知が遍く存在しており、欲しければいくらでも探すことができる。だから優秀な若い人たちは貪るようにあちら側で存在し続けられるのだ。はやく気付くべきです、地球レベルで知の共有が始まっていることを。

web進化論についてもう一言、弊社が潰れないのは、あちら側からのお客様が加速度的に増えているからなんです。実際に見たり手に触れたりできるお店の存在とか店舗での接客とかはこちら側世界のことですが、それだけではお客様が自然に減ってしまいます。現在はドンドンあちら側へ移住する方が増えてますので(笑)そう言う私も10年前からあちら側へお隠れ遊ばしてます(笑)で、あまり店舗などでお会いすることもなく、お会いすると「あら、久しぶり、でも淋しいわ!」って言って下さるお客様!ぜひ、あちら側も覗いて下さい、お待ちしてますから。あちら側への入り口が分からない方、グーグルでキーワード「自然食品 宅配」などで検索して下さい。ま、直接弊社のポータルサイトへ入らして下さってもよろしいのですけど(笑)


2006.6.20(火)8:31 晴 24℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,585日 禁煙15日目 A262,357 B262,285 ランク4

今日は暑い(二階事務所の温度計は34℃)ので今年初めて事務所に冷房をつけました、例年ですと5月上旬には使用しているのですが今年はけっこう我慢しました。もちろん28℃設定ですが二階は快適です(笑)私の仕事場一階は地獄です(泣)インスタントですが氷をぶち込んで有機栽培のアイスコーヒーにしてみました、美味い!コーヒーを発明した人に座布団一枚! なに?暑いってか!ならばアイスコーヒーをもう一杯 m(_ _)m

タバコを止めたのは良いのだが、それを口実に酒の量が増えました、ま、寿命と経済合理性からいえば禁煙は最悪手だともいえなくはない(笑)今日も旧友から飲み会のお誘い(それも昼間からの)があったがお断り(昨夜一旦は参加すると言っておいた)した、申し訳ありません、隊長がすぐれてませんので m(_ _)m

日暮れと共に酒と一寸した魚があれば、しばし楽しんで床(寝袋です)につく、これが一番ですね。この歳で間違っても昼間から酒を飲んではいけません。自戒を込めて(笑)

この国では毎日1,000人が自殺を試み、うち10%が幸か不幸か成功し90%は生還する。つまり10回試みれば確率としては自殺が成功するわけ。ところがココ8年間は毎年3万人以上が自殺したことになっているけれど、実際はその数倍あるのではないかと・・・たとえば世間体のため病死・事故死・不審死などになっているのではないかと思う。ま、自殺でも生命保険が貰える日本の特殊事情もあるようです、普通他国では貰えません。そんなの常識で考えてもおかしいでしょ。それでは残された遺族はどうするのって?それはないでしょ、良い時もあったのですから困った時は残された遺族が力を合わせないと。誰かの命を粗末にしたって幸せにはなれません。またぞろ家族を守るために敵艦に体当たりしろと仰るのですか? それでなくとも毎年1万人ぐらいのオヤジが敵艦に体当たりして死んでいるのですよ。靖国へお参りですって? 人の命をなんだと思っているんだ、この国の住民どもは。自然といえば自然かもしれないが強い者にぶらさがって生きるのが習い性になっている、自立も人権もあったもんじゃない。立川だんし曰く「あの、なんですね、水を差すわけじゃないんですが47人の赤穂浪士さんね、実はご立派なんですが、他にも450人の浪士は討ち入りせずに逃げたんですよ。落語はね、その逃げた人たちのためにあるんですよ。大多数の庶民は逃げて逃げて生き延びてきたのです」う〜ん含蓄アリですね。


2006.6.19(月)6:56 晴 25℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,586日 禁煙14日目 A262,218 B262,119 ランク4

禁煙二週間目か、気分的にはもう2年ほど禁煙してるようだけど。だいたい、失敗した時のことを恐れてこのような話は一切書かないのが普通、その自分を見下げたというか見上げたというか、なんとでもお好きにすればいいのですが、その小賢しさがイヤじゃありませんか。ああ、なんて己の小さきことよ(笑)

2006.6.18(日)11:10 梅雨空 23℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,587日 禁煙13日目 A262,116 B262,047 ランク4

二三日前に赤玉葱とピンポン玉ぐらいのジャガイモを一ヶずつ持ってきて「お店で売って貰えませんか?これはサンプルです」と突然の訪問者あり。彼曰く「玉葱もジャガイモも一畝ずつ作ってる」そうです、一畝といっても、こういうにわか百姓が作る讃岐の畝はせいぜい数メートルの場合がほとんどです、収穫したら全部で数十個ぐらいありそうでした。栽培方法は畑内の毒の無害化処理を微生物で行っているそうですが、特許を出願中とかで詳細は話してくれませんでした。頂いた玉葱とジャガイモを炒めて食べました、が彼の思いこみが大きすぎて何を食べているのか分かりませんでした。玉葱の糖度は十度以上もありパイナップルのような香りと味がするそうだし、ジャガイモは栗のような甘味だそうです。目隠しされて、パイナップルを口に放り込まれたとき、味が玉葱だったって想像してみて下さい(笑)悪い人でないのは分かりましたが住んでいる世界が違いすぎる、彼は一攫千金の発明家として進む方がいいだろうな、とても生産者としては無理だと判断しました(笑)農業や漁業は博打ではありません。彼は元農業指導員だったそうですが何を指導していたのだろう、玉葱の糖度を上げてどうするつもりなのだろうか?農業を指導するのだったら、まず立派な百姓にならんと如何だろ。農協の指導員さん、ご近所の百姓に指導を受けて下さい。

2006.6.17(土)6:50 梅雨空 22℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,588日 禁煙12日目 A261,970 B261,914 ランク4

4時半起床、台所へ行き、お湯を沸かそうとしたら足下が狭い、元々狭いキッチンですが。よく見るとビールが2ケースと6本入りが二つ三つ置いてあるではないか?おもわずラッキョウ(ピックルは嫌いなので)3ヶ丸飲みでした。昨日は私の誕生日だし、明日は父の日だし、たぶん次男がお祝いに買ってきてくれたのでした(笑)ありがとう、出も今度ビールを買う時は、ちろりん村で売っているビールを買って下さいね。そうか、欲しいビールを仕入れて販売すればいいじゃん、焼酎とかいっぱいあるよね良いお酒が。

2006.6.16(金)6:51 晴 23℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,589日 禁煙11日目 A261,834 B261,757 ランク4

58歳の誕生日を迎えました、35年間の喫煙生活ともお別れして11日目です。何事も同じですが、今日一日を一所懸命生きればいいのです、未来永劫喫煙しない!なんて大袈裟に考えるからしんどくなる。吸いたければ吸えばいい、ただし今日一日は禁煙しよう、でいいのです。私が鈍(にぶ)いから分からないのかもしれませんが、ニコチンの禁断症状なんてありません、どだい最近の煙草はニコチンもタールも僅かですから中毒症状なんて思いこみです。わざわざ高いガムを噛んだりニコチンパッチを腕に貼ることも必要ありません。缶ピースのような強烈な煙草を毎日50本以上吸っている方なら多少の禁断症状があるかもしれませんが禁煙したからって死ぬことはないです。一日だけの辛抱を三回続ければ大丈夫です。ま、最近は喫煙を病気だということにして医者の利益を確保してますが国家のやることはことほど左様に身勝手なものです。喫煙が病気だというなら、そんなものを作って売るなよな。実は他にもたくさんありますよ、医者と結託して国民からカネを搾り取っていることが。例えば虫歯、例えば歯周病など、こんなものは病気ですらありません、単なる自然現象(不自然なものを食べた結果)です。これが病気だというなら抜け毛の結果のハゲも病気だということになります。ま、水虫すら病気だといわれて誰も疑わない時代ですからね、水虫なんて大木の根本のコケのようなもので実に風流なものです(笑)アトピーだ、なんだかんだで騒ぐ前に自分の生活が自然と如何に乖離(かいり)しているかを点検してください。人間には葉緑素がないだけで、ほとんど歩く植物だと考える方が素直でしょう。

さて、日本の裁判所(司法)は死にました、詳細はこちら。俺的には20年前、原発バイバイCM裁判で裁判所内を奇妙な帽子とドラキュラマントを被って歩いている死体(裁判官)を何度も見ましたけど(笑)

先程友人から宅配便で煙草がワンカートン(10個)送られてきました、もちろん10日ほど前まで私が喫煙していたマイルドセブンライトです(汗)ご丁寧に天満屋の包装紙に包まれてました。 本当に持つべきものは友ですね(冷汗笑) 私の店がタバコ屋だったら丸儲けですが、そうもいきません。禁煙記念と友情の証に神棚に上げて毎日拝み倒します、あんがとな。ほとぼりが冷めたら禁煙タバコ神として、一箱30万円で販売しよう。これで禁煙の御利益があれば安いものだよ(笑)

中国が経済発展してくれてるお陰で日本もなんとか息ができてる、それがまた気に食わぬ日本人。一日も早く日本を訪問したいと胡錦濤は言う、情けないけど、まるで大人と子供だ。

事務所内で今年の初赤手ガニを発見、毎年この時期になるとゾロゾロと事務所裏の淡水用水路から事務所前の春日川干潟へ産卵へ行く途中事務所へ一寸顔を出すのだが、それが命取りになるカニが後を絶たない。事務所内には水たまりがないので半日か一日で日干し(陰干しか)になります。運のいい奴は入ってきた入り口から再び去ってゆくが、その確率は数パーセントである。ま、これも自然の掟ですから敢えて助けようとは思っていません。


2006.6.15(木)6:47 梅雨空 23℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,590日 禁煙10日目 A261,658 B261,658 ランク4

やはりホンダがリコール、オデッセイなど該当車種48万台。突然走行中にエンジンが切れたり、起動しなくなり発熱のため運転手が火傷したりするそうです。これは2001年度にクレームが上がっていたのに今頃になって発表とは、最近のホンダらしいお粗末君でした。ところでついでにもう一つ、雨の日には私の使用しているオデッセイ最後部シートボックスが観賞魚用の水槽になります。これは新車購入時からのことで、いくら申し出ても相手にされませんでした。高松太田のホンダクリオです。リコールの声がかかるまで期待してお待ちしてます。

ミツバチがスズメバチに勝つには群れるしかない、大群で一匹のスズメバチを取り囲みおしくら饅頭の熱で焼き殺してしまう、もちろん数十数百のミツバチも死ぬ。なるほど、一番強い権力を倒すには二番目の権力に投票することか。好き嫌いなんぞ言ってられない。こんな事も分からなかった俺はミツバチ以下だな(笑)権力は絶対に腐敗する、常に入れ替えるべし。野党は反対のための反対党でよし、国民は常に野党に投票すべし。でもこれはいつか来た道だよね、堂々巡りになってます(笑)


2006.6.14(水)6:59 晴 24℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,591日 禁煙9日目 A261,540 B261,427 ランク4

石に齧り付いたって長生きできるわけじゃない、せいぜい歯が折れるだけ、天命のままに生きるしかない。毎日新規加入者が増え続けているのに売上が伸びないのは何故か?お客様のニーズを見失っているのではないか、私ならばどうするか、例えば掲示板や日記交換とか、目安箱とか色々なアンケートなど・・・お店へ来てくれているお客様は物や知識が欲しいわけではない、人の温(ぬく)もりが欲しいのだと思う。何故そう思うかって? それは私も同じだからなんです。しかし、これが難しい。好きで一緒になった配偶者が居るにもかかわらず気持ちが他へ走ってしまうことは誰だって朝飯前ですから。止めましょう、経験しないと分からないこともあります、みんながそうしたいならそうすればいいじゃんって、最近思うようになりました。日の丸君が代徴兵制み〜んなやればいい。貧乏で勉強が出来ず馬鹿にされて生きてきた皆さん、出番ですよ。応援団の乗りで君が代を声張り上げて歌えばいい、そして鼻水垂らしてベソかいてる青白き秀才共を思い切り制裁してやればいい「貴様ら!それでも大日本帝国軍人かーって」今まで耐えてきた甲斐があろうというものです。こんな国にどうしてなったのでしょうか? そこに答えがあるのではないでしょうか。

私には5人の子供がいる、どの子も大切、上も下もない、もちろん年齢とか身長とか体重の序列はあります、偏差値もその中のひとつでしょう。もし親が子供の価値を序列化すればどうなるか? 子供同士の殺戮が始まります。それではなくて子供達はお互い尊敬しあえる関係を築かなければなりません。親も社会もこれとは正反対の行動を取ってますよね、もう手遅れです。私は小さい時からそれに気付き親や社会に背き、なるだけ社会とは没交渉で暮らしてきました。ま、世間とは逆ばかりの道を歩んできました、それが今のところは成功しているのではないでしょうか?先のことは分かりませんが(笑)

昔から「兄弟は他人のはじまり」と言うでしょう、これは随分含蓄のある言葉なんです、人間社会の原点は兄弟姉妹なのです。ここがしっかりしてないと社会は成り立ちません。これは私が58年間生きてきて感じている答えです。で、歴史を見渡してもこの考えは的を外していないようです。この兄弟の絆が強い地域の社会は歴史的にも一大勢力として生き残っています。人生は人が生きると書きます、100%確実に死ぬまでは生き残ってなんぼですから。ちなみに賢い兄弟は助け合うのですが賢くない兄弟は言わずもがなです。親は子供に序列をつけるのではなく、知恵をつければいいと思いませんか。

使用しているブラウザによってもグーグルランキングがそれぞれ微妙に違う。ひょっとしたらOSによっても違うかもしれない。詳細は不明だがマックOS9.2上のIE5.17では一部固定した画面を表示していて非常に不愉快である。検索エンジンに対する負荷を低減するためかもしれない。ま、あまりランキングをチェックするな!ということかも。でも、死活問題ですからと言ってみつつナニゲにキャッシュを空にすると元通りになりました(笑)が、自然食品では問題ないのに安全食品では、そうもいかないから奥が深いですねえ。弊社が上になると頭にくる人がいるのでしょう(笑)でもセイコー社の住宅地図ではありませんが今時画像を検索させたらあかんでしょ。


2006.6.13(火)8:20 晴 24℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,592日 禁煙8日目 A261,418 B261,347 ランク4

最近知り合いが亡くなっていた話を聞くことが多くなった。葬式と聞くと万難を排して参列したがる人もいるが私にはそんな趣味はない。ま、付き合いが悪い奴だと思われ、尚更連絡も入らなくなってます。ご遺族から案内でもあれば参列させて頂くのは、やぶさかではない、が、どちらかというと遠慮したい場だ。

自然食品を販売している身としては絶対に天寿を全うしなければなならない、でないと説得力がないでしょ?身体に良いですよ、元気になりますよと言ったのだから、石に齧り付いても長生きしなくてはと思い始めました、元気で長生きが社会貢献です(笑) 「祝”禁煙一週間達成!」これだけ宣言したら今更喫煙できんなぁ(泣) ちなみに「できん」とは讃岐弁、出来ないの意。地域によっては「でけん」ともいう。「医者の不養生」「紺屋の白袴」「論語読みの論語知らず」「自然食品点の不自然生活」「安全食品店の危険な生活」などと言われないようにしよう(笑)

昨日気付いたのだが・・・事務所空き地に王仁が3〜4年前から玉葱を植えていた。毎年ネギ坊主ができては枯れての繰り返し、ところが今年は特大の立派なネギ坊主が咲いていた。これだとタネも取れるかもと楽しみにしてたのに、根本から引き抜かれて消えてしまった。かえせとは言わないが立派な玉葱を育ててください。正真正銘、有機栽培そだちですからね。


2006.6.12(月)7:18 晴 23℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,593日 禁煙7日目 A261,270 B261,214 ランク4

さあ、今日で禁煙一週間です、長い一週間でしたが残り余命は短くなるばかり。ところで長生きしたいがために禁煙したのではありません、まだもっと生きたいという動機が生まれる年でもないし、大病などの経験もありません。ま、とにかくいろいろ過去の柵(しがらみ)があって禁煙の動機が欲しかったのでしょうね、偽善か偽悪趣味かわかりませんが私の場合は義憤で行った方が成功率が高いのです(笑)実益も兼ねてますし、20年間で450万円が浮きますよ(笑)ま、その分飲んだり食ったりで太ったりしてトータル決算は不明です。

早朝5時にうんこトイレから出たところで地震、10秒ほど横揺れが続いた。震源は大分県中部地下140キロメートルだそうです。九州中四国を巻き込む広域地震でした「長官!地震計の計算した震源地は伊方原発の真下ですが、いかが致しましょうか?」「君、そんなことを私に答えさすのカネ?何のために原発周辺の震度計に細工したり震度表示7まで増やして複雑にしたりしたのかね? 俺は聞いてないよ、いいね」このあと部下がなんと言ったか気になったが目が覚めた(笑) ちなみに長官とは気象庁長官のことではないかと。推察するに伊方原発と大分とは直線で70キロ、その地下140キロメートルにある震源の真上は伊方原発だと言っても大きな間違いではないですよね? ま、地下5,000キロメートルの真上は地上の全ての地点ですから(笑)馬鹿にするなよ、な。

禁煙して何が辛いと言っても仕事の達成感を味わう時の一服、これです。食事の後の一服は我慢できるとしても、ほんと辛いですね。政府与党への怒りが挫(くじ)けそうになります(笑)


2006.6.11(日)15:32 晴 30℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,594日 禁煙6日目 A261,187 B261,126 ランク4

私の父に最後に会ったのが私が二十歳、約38年前、場所は栗林公園の近く、中野町の飯場だったと思う。中央通りにある114銀行本店ビルの建設現場で一輪車(ネコともいう)で生コンを運んでいた。ま、土方です、その時の父45歳、今私は58歳。建設現場といえば、その時を遡る5年ほど前、高松高専の建設現場へ丸亀から父と一緒に夏休みの間、自転車で毎日片道2時間掛けて通いました。仕事は学校敷地内の電信柱を立てるための穴を掘る作業でした。当時中学生でしたが体力は大人、オヤジより稼いでいたかもしれません。秀才の同級生が丸亀から国鉄とバスで通ってくる高等専門学校、私はひたすら電信柱の穴を掘りました(笑)それから25年後、縁あって高松高専へ自然食品を配達するようになりましたが、小高い丘にあるその学校を見るたびに感慨もひとしおでした。

2006.6.10(土)7:00 梅雨 21℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,595日 禁煙5日目 A261,065 B260,996 ランク4

もし突然私が死んだら、マンションの残りのローンはなくなり、私の給料分を今度融資を受ける、その払いに回せば、何の問題も無い。そうか、それで金融機関が融資してくれるのか、死刑台のエレベーターは用意されたわけだな、シンドラー製はお断りですが(笑)自分で蓄財する能力がないから高い金利を払わなければならない、ま、今まで大家さんに払っていた家賃を金融機関へ払うことになっただけで、これも格差社会の一断面ですね。どうせ払わせられるのなら子供達の家を建てることが出来る土地が残るだけましですから。

無期限禁煙ストが5日目に突入しています、が悲しいかな未だにドクターストップがありません。本人は「怒りのアフガンじゃくて、怒りの禁煙ストレンじゃー」とか言って勝手に始めたものの賛同者もなく支援者もなく「俺はこれで煙草を止めたよ」なんて小指を立ててオヤジギャグに励んでます。ちなみに、コユビとコイズミを引っかけたダジャレでも言うつもりなんでしょう、ほっときなさい。

面白い意見を見つけました。

●言葉の割合は7%?!

 言葉以外のコミュニケーションというのは実は心理学の1研究領域であり、人が他人から受け取る情報の割合についての米国の心理学者アルバート・マレービアン博士の実験結果によると、「話す言葉の内容」が占める比率は何と7%にすぎない。残り93%は言葉以外の要素で、「声の質(高低)、大きさ、テンポ」が38%、「顔の表情」が55%である。実際には、身だしなみや仕草も大きく影響するだろう。その数字を引用しながら著者は言う。

 「ついついコミュニケーションの“主役”は言葉だと思われがちだが、それは大間違いである。…人は能力や性格もひっくるめて『見た目が9割』と言ってもさしつかえないのではないか…。にもかかわらず学校教育では“言葉”だけが“伝達”の手段として教えられる。だから7%を“全体”と勘違いしている人が生まれる」

言葉を巧みに操る術に長けていると思っている自信過剰のお馬鹿さんは要注意です、自分は「朝三暮四なんて朝飯前だ」なんて人を小馬鹿にしてると足下を掬われます、貴方の腹の内は93%が透けて見えてますよ、ホラ(笑)


2006.6.9(金)7:05 梅雨 20℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,596日 禁煙4日目 A260,912 B260,878 ランク4

禁煙今日で4日目、いつでもキャンセルできるフリーハンドがいいですね(笑)煙草を吸わない人の側で喫煙するのはもちろん失礼ですが愛煙家の前で故意に喫煙の害を言い立てるのも同じく失礼です。フリーハンドって素晴らしい。世の中に「百害合って一利無し」なんてものはありません。ちなみに、私は煙草をおすすめしているわけではありませんが、スローライフの観点から見直してみると面白いかもしれません。アメリカ南北の大陸をそれぞれインディアンとインディオに返すところから始めましょう。煙草も人類が築いてきた文化ですからね、あまりヒステリックになってはいけません。そうなると、せめて北海道はもちろん、東京以北はアイヌに返還して欲しいですね、日本列島全部返せとは申しませんが(笑)

耳鳴りは禁煙後も続いている、ところが今しがた急に風鈴の音が激しく聞こえてきたので、いよいよ禁断症状のせいで幻聴が始まったかと思ってしまった、なんのこたーない事務所入り口のドイツ製パイプ風鈴の音だった(笑)先程銀行の支店長さんが来社。


2006.6.8(木)7:04 梅雨 23℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,597日 禁煙3日目 A260,770 B260,710 ランク4

土地の開発許可申請書類がほぼ揃ったので、7月末には許可が下りるそうです。一年以上かかるって言った奴出て来い!(笑)面倒だから出て来なくても結構ですけど。

昨日から半ズボンなのだが、今朝は少し寒い、事務所へ来てから気温が下がっているようです。さて、私利私欲のためなら力が入らなくても公のためならバカみたいなクソ力を出せるもんです、ま、性格によりますけど。どうも私はそっち系みたいです。子年生まれだからって言うわけじゃないけれど、ネズミ小僧ジロ吉ご飯だよ?でもないけれど追いつめられると公事場のじゃなくて火事場の馬鹿力、絶対絶命窮鼠猫を噛むですね。←こういうタイプはそっとして置くに限りますよ(笑)ヘタに突くと藪蛇になっちゃう。ちなみに「ジロ吉ご飯だよ」は、100%国産の安全無添加犬用ペットフーズです、猫用もあります、犬さん猫さんだってBSEはイヤですから。

順調にってわけではありません(さっきウトウトしてて自分の車で喫煙してる夢を見た、夢ですからホント!)が、現在禁煙続行中3日目!・・・いつでもキャンセル可能です(笑)これを読んでる全国の皆さん、嫌がらせで煙草を私へ送る時は「マイルドセブンライト」ですからお間違いなく(笑)

多度津のYAMAさんから地図まで頂きました、でもちょっと分かりにくいのでグーグルの地図を添付しておきます。残念ながらイタチコーヒーは現在販売していないとのことでした。マップを添付したもののもう少し広域から見ないと位置関係が分かりにくいですね、ちろりん村は全国区ですから(笑)どや!ま、こんなもんやろ。


2006.6.7(水)7:15 晴 22℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,598日 禁煙2日目 A260,655 B260,605 ランク4

私が二十歳の頃、母の目の前で喫煙してたら、ジリジリと燃えて灰になってゆくタバコを恨めしそうに見ていた母は何を感じていたのでしょうか。当時の私は母のスネを囓って暮らしていたのですm(_ _)m こんな事を考えてるのもニコチン禁断症状でしょう(笑)あと一日の辛抱です。

また、タバコの話ですが、当然と言えばそうです、こんな時に煙草のことを無視する方が変です。自分の命や健康のために禁煙?なんてバカらしくてやろうと思いませんでしたが今回は義憤に駆られてやってしまいました(笑) ま、多少は一石三鳥を狙ってます(大笑)


2006.6.6(火)7:30 晴 22℃ 国内BSE27頭 米国3 加国5 平均余命7,599日 禁煙初日 A260,521 B260,462 ランク4

個人情報がなんたらかんたらは茶番でしかありません、個人情報保護法は政府役人の悪事を隠すために機能しているだけで国民は丸裸にされてますよ、詳細はこちら

昨日、オープンソースDBMSのMySQLバージョン5.1の最新情報講演会へ行ってきました、ま、業者の新たな飯のタネってとこですか。自前で構築するのみです。それにしても、NPOを使ったり大学を使ったり手の込んだ商売ですね。オープンソースを開発した人たちの心意気の欠片(かけら)も感じられませんでした。なにがweb進化論を読みなさいだ、聞いて呆れらぁ、著者の名前すら知らないでweb2.0の世界を語るなよ守銭奴達。大学構内で講演するなら未来を語れ!

弊社宅配会員が多度津でお店を開いてます、店名は「生活・美 CONSCIOUS YAMA」住所は香川県多度津町桜川1丁目4 電話番号0877-44-2121です。そこの店主が以前「貴重なイタチコーヒーを飲ませてあげよう」と言って、ゆっくりコーヒーを煎れた。これが何とも美味! もう一度飲みたいと思っているが、なかなか多度津までたどり着かない。で、ナニゲにネットをしていると「知能は子供でも、ベッドでは大人 名探偵キッコナン」のページで遭遇、なるほどと納得してしまった、詳細はこちら。う〜ん 宣伝にナットらん!かも、ゴメンm(_ _)m ところでYAMAさん、イタチコーヒーはメニューに入ってますか?

米兵に捧げられる日本国民の血税」江川さん、読ませて頂きました。今から怒りの無期限禁煙ストを始めます、禁煙するには不純であろうが無かろうが強い動機がいるのです。私は怒りで禁煙します。これが最後の禁煙になればいいのですが(笑) なお、禁煙ストに参加できるのは喫煙者のみです。喫煙していないけれど、どうしても参加したいなら、私の隣で喫煙ストを始めればいいでしょう、けむたいからあっちへ行けなんて申しません。


2006.6.5(月)7:29 晴 23℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,600日 A260,383 B260,323 ランク4

今日はオープンソースDBMSのMySQLバージョン5.1の最新情報講演会があるのだ、忘れないようにしなくては。2時間半もの講演だが冷やかし気分で行ってくるか(笑) 「さよならだけが、人生だ」じゃないけれど、新しい出会いが始まるかも。MySQL本社上級副社長兼MySQL株式会社代表取締役社長のラリーステファニック氏が講演されるそうです。内容は「情報化費用の増大が大きな問題になっている状況の解決策として高額なロイヤリティが必要なく、中身をさわれるオープンソース・ソフトウエア(OSS)の活用し、TCO削減を進める動きが活発になっております。また「Web 2.0」の基盤はオープンソースが前提となっております。オープンソースDBMSであるMySQL技術、マイグレーション、その結果のTCO削減効果などを具体的にご紹介いたします」だそうです。でも、通訳がいなければどうしよう(汗)ま、適当に「ワッツミーンとかアイドンノー」って言ってればいっか、ロバのように耳をそばだてて聞いている沢山の日本人の前で流暢な英語を使うわけにはいかない(笑)素足の草履履きではまずいから、せめて、いつもの一張羅のドタ靴を履いていこう(笑)

2006.6.4(日)16:54 晴 28℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,601日 A260,323 B260,226 ランク4

デリバリーセンターのことが少し気がかりだが、一ヶ月前から三男の良実が毎日最後まで入っている。あと2ヶ月もすると全体を把握できるはず(作業内容が高度?ですから、一人前になるのに週3〜4日来ているパートさん達で1年以上かかります)ほとんど仕事としては80点ぐらいだから、新店舗が完成してから業務を改良すればいい。ちなみに事務所は85点、店舗は15点の落第点でしょうか、この点数はIT化可能な箇所の話です(笑)で、必死に店舗を改革しているのです、やりがいがあります。

店舗に複合機がありますが、そんなものは買うべきではありません、失敗しました。トナーは高いし、動作も緩慢だし故障すればお手上げですからね。やはりトナーなど互換性のある単機能の専用コピーやファックスやプリンターを揃えるべきでした。マシンは故障するという前提で購入すべきです。ただ一つ、使用している複合機のよいところはファックス機能が抜群に高いことです。弊社で使用している専用ファックスが単に旧式なんとちゃうか?という声もありますが図星です(泣)

今朝も、お店の発注書のスクリプト編集に取り組んでおります。簡単に誰でも使用可能にするには現場の作業に会わせて作り込まなくてはなりません、先走って作り込んでも「そんな風には使用しません」と言われて無駄になりますから。作っては使用させて確認し、不具合があったら修正し、また確認し、の繰り返しです。昔だったらプログラムに合わせて仕事をするのが普通でしたが、きょうびそんなことをしていたら会社が潰れてしまいます。弊社では全て現場に合わせてプログラムを編集しています、神は現場に宿るですから(笑)それが生き残りの源泉です。ちなみに、ここで言うスクリプトとはプログラムのことです、専門的には違うようですが細かいことはご容赦m(_ _)m

自民党の河野太郎さんが年金問題で総理の椅子を狙っている、消費税を8%にして一階の基礎部分を国民に遍く払おうという話だ。それよりも高額所得者(年収500万円以上)とか資産家(動産不動産あわせて1億円以上)には遠慮してもらい、米軍に出て行ってもらえば消費税を上げなくてもいいじゃん、どうしても米国が自国を守るために日本領土を使用したいなら有償で貸せばいい、私はお断りですが。私なら自衛隊を廃止し、全国民に高性能ライフル一丁と実弾千発を配布(もちろん普段は自治体が管理)します、本当に人権と郷土を守るにはこれしかないのです、歴史を見ても分かるでしょう、いざというとき軍隊や警察が国民を守りましたか?全国民がライフルで待ちかまえている国に上陸してくるバカな奴がいると思いますか(笑)ま、核を持つよりよっぽど現実的(抑止力として)だと思います。日本国憲法に曰く「陸海空の三軍を永久に保持せず」です。当然ですが国民は自衛の武器を携帯してはいけないとは書いていません、憲法は国民から政府与党に対する命令書ですからね。


2006.6.3(土)7:22 晴 21℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,602日 A260,181 B260,129 ランク4

お店の改革が順調に進みだした、やはり店長の行動をパートさん達が見ているのだろう。もう少しでパートさん達も楽になるはずです、そのうち自分から「ここはこうして欲しいとか、ああはできないか?」と言ってくるはずです、そうなれば改革も本物になります。店長、無理せずにコツコツ頑張って下さい、分からない時は一人で悩まず早めに私に連絡下さい。発注作業は事務作業です、そんなことで消耗しても無駄ですから、それよりも未来に繋がる仕事(接客と情報開示・企画宣伝)を進めましょう。お店のホームページを上手に使うことは費用対効果抜群です、新規のお客様は、ほとんどの方がホームページを見てから来店しているようです、店長王仁の絵や写真つき日記(新商品の紹介とか、その日の店の出来事とか、お客様とツーショットとか、きっとお客様も喜んでくれます)を始めるってのもいいですね、文章も上手だし。さて、最後に一番厳しいことを・・・毎日の売上が月の売上、毎月の売上が年間の売上です、それ以外に売上はありません。目先の売上を追いかけてはいけないと言いますが将来の売上は絵に描いた餅です、言い訳は不要です。ま、今までの結果が今日の売上と言うことを忘れないように、お客様は見ています。

2006.6.2(金)7:44 曇 22℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,603日 A260,043 B260,002 ランク4

お客様からオンラインショップでも、ご注文頂いていますが時々返信メールを送信できなくなります、もちろん最初の自動送信メールも送信できておりません。ご注文時に「ご注文有り難うございました」という注文確認も兼ねての自動送信メールが送られるよう設定しております、もしそのメールが到着しないようでしたら何かのトラブルが発生しています。トラブルで一番多いのはお客様がご自分のメールアドレスを変更されたのに弊社登録メールアドレスがそのままになっていることです。ご住所や電話番号、メールアドレスの変更時には前もってご連絡頂くと助かりますm(_ _)m

森田実さんのページより引用「令(れい)苛(か)なれば聞かず、禁多ければ行われず」(『呂氏春秋』)
為政者の政令が苛酷であれば人民は守ろうとせず、また禁令が多すぎても守れないという意味。為政者に仁愛なく、冷酷な精神で苛酷な法律をつくり、これを情け容赦もなく実行し、従わない者を弾圧すれば、社会は暗くなり、衰退してしまう。引用ここまで、詳細は
こちら

なるほど、もっともな話です。人に対しても厳しすぎてはいけません、自分にこそ厳しくあらねば、反省 m(_ _)m ←こうも反省を繰り返してばかりでは私猿以下ですね(笑)森田さん毎度の無断引用有り難うございますm(_ _)m

まだまだありました「人類というものは寂しいものではない。楽天的なものだ。生命は進歩するものだから」(魯迅)

他人を害する者は自分を害する」(ヘシオドス、古代ギリシアの詩人)

極めつけはこれです「己を制し得ぬ者は自由人とはいえぬ」(ピタゴラス)森田さんm(_ _)m

 

9.11はアメリカの自作自演でした、証拠はこちら。今世界中の人が見ています、英語版のビデオですが伝えようとしていることは理解できます。



2006.6.1(木)7:22 晴 22℃ 国内BSE牛27頭 米国3 カナダ5 私の平均余命7,604日 A259,935 B259,854 ランク4

昨日は遠くの山(山といっても讃岐の山は盆栽のような山ですが)を見たり夜は早く寝て今朝は視力も回復しました(笑)老眼鏡のレベルを3から2.5に落としても作業が出来ます、なんと2.5での作業は一年ぶり、そこで一人事務所で「スキッ!」っと言ってみました、でも私の場合は誰もふり返ってくれません(泣)テレビCMの見過ぎですね(笑)

1000年かけて育った木は建築資材として使用すれば1000年は持つそうです、事業も同じです。5年で成功した会社は同じ年月で消えてしまいます。農業や漁業だって数千年数百年とご先祖様が築いてきた職業、それをここ数十年で放棄するのは正気の沙汰ではありません、有機農業の復活は農業の継続を意味します。おっと、おかたい話はおいといて、ようは何を言いたいかと申しますと、親の仕事を子が継ぐことの大切さです。継げ!と言っても継ぐ子はいないでしょう、そんなのは当たり前です。50年100年先を見越して仕事をするべきです、何千年もの間、世界中で行われてきた世界標準の暮らし方です。仕事に誇りを持ち嬉々として仕事に励んでおれば後継者は出てくるものです。世間の常識と随分違うとお思いでしょうが、現在の日本の常識が間違っているのです、私はそれを残りの生涯を掛けて証明して見せます。←ずいぶん大きく出ました(笑) ちなみに現在自分の仕事に誇りを持てない方は論外です、即今の仕事を天職だと思って心を入れ替えて仕事に励むか、仕事を選び直してください、それが最低限鉄則です。よくいますよね「俺の仕事はつまらん、勉強して大学へ行き、給料を多く貰える会社へ行け!」って寝ぼけたことを言う親が、そんな親なんて、夢も希望も子供に与えられないではありませんか。まず、自分の生き方をなんとかしろよ。って子供なら思います。親が先祖から受け継いできた生きる知恵こそ子供達に引き継ぐべきものです、それ以外のことはどうでもいいのです、後は子供達が考えますよ。エエー?それでは家業にしかならないじゃん。アホか、家業が大きくなって人手が足らなくなった時に考えろ。家族どころか、テメエひとり食いかねているのに、なにが事業だ!企業だ! なんて100年早いよ、おととい来な。誰にも後ろ指を指されない立派な家業でいいではないか、事業や企業がなんぼのもんじゃい(泣)

そうかそうか、テレビや新聞雑誌を見るな読むな聞くなと言っても無理だ、だから耳栓をして度の強い色眼鏡を掛ければいいのだ(笑)ま、時間の無駄ですね。

「きっこ」さんに日本国憲法携帯版を書いてもらおう、そして国民に携帯を義務づける、うん、これは名案だ(笑)たとえば「この憲法は日本国民が政府与党に対する命令書である」「憲法を守らなくてはいけないのは国民ではなくて政府与党である」「下僕がご主人様に命令するとは筋違い、政府与党は日本語も理解できないらしい」な〜んちゃって、言ってみつつの今日この頃皆さんいかがお過ごしですか(笑)

 

子供の教育水準の一番高い国はフィンランドだそうです。以前そのフィンランドの教育相が来日したときに、次のようなことをおっしゃていたそうです。

 ・フィンランドでは、教育水準を高めるためには、優秀な人材を教師という職業に確保することが最も重要であると考えている。

 ・そのために国は、教育の内容、方法にできるだけ口出しせず、現場の教師の自由度を高めている。 このことは、いま議論されているような教育基本法改正議論の底流に流れていることとはまったく方向が異なります。引用ここまで、詳細はこちら。日本の教育現状を考えると寒気がするのは私だけでしょうか?


過去の日記


日記の目次へ戻る

ちろりん村のトップページへ戻る