自然派の貴方に、ちろりん村的スローフードでスローライフな通販生活のすすめ
自然の中で育まれた安全でおいしい無農薬・有機野菜や安心なオーガニック無添加食品など
ナチュラルで美味しい食品を全国に宅配(通信販売)しています
 自然食品店ちろりん村栗林店もよろしくね
ちろりん村お便りQ&A
オーガニック自然食品(安全食品)安心野菜・無農薬野菜・有機野菜・エコ雑貨についてご質問をお待ちしています。

初めての方はトップページからお入り下さい。

ちろりん村の宅配カタログに掲載中のお便りQ&Aからその一部を掲載します。

up date
2004.12.11


2004年6月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

hoashi

Q いつも御世話になり誠に有難うございます。恐れ入りますが、「バルサミコ酢ビオロジコ」の原料の砂糖について御教え下さい。 「グルテン粉」の使い方を御教え下さい。

A ビオロジコについてはユーロインターナショナルの小島さんに聞きました。

 「いつも御世話になっております。 お尋ねの件、オーガニックバルサミコ酢の原料の砂糖は、BARBABIETOLA=砂糖大根(※甜菜)、原産地はイタリアです。よろしくお願いします。                    ユーロインターナショナル 小島」  

「グルテン粉」は地粉から抽出した良質な小麦タンパクです。コーフーのほか、手づくりパン、めん類、ハンバーグのつなぎとして少量お使い下さい。さらにおいしくなります。

 コーフーの作り方は、グルテン粉200g、地粉20g、自然塩小さじ1/2をよく混ぜます。水2カップを一度に加え、箸でかき混ぜながらまとめます。金ザルに油をひき、生地を入れ、蒸気の上がった蒸し器に入れて強火で2時間蒸してできあがりです。切って揚げたり、煮物にしてお召し上がり下さい。 石井


神楽

Q 以前木次ヨーグルトを注文した時紙パックではなく別の容器で配達されました。あちらの方が使用しやすかったように思います。

A 木次乳業がプラケースタイプのヨーグルトを誤って納品したために、いつもの紙タイプではないものをお届けすることになってしまいました。申し訳ありませんでした。 プラケースタイプの方が利用しやすいという点、ごもっともかと思います。しかし、プラケースですと再利用しにくいゴミが本体容器、蓋、内蓋という具合に多量に出てしまいます。紙タイプでしたら資源として再利用できる紙ゴミのみとなることから、少々不便でもこちらの紙タイプのものをご提案させていただいております。何卒、ご理解下さい。 大西王仁 


ちゅるちゅる

Q このごろもやしが見あたらないですね。毎回買っていたわけではないのですが、欲しいときにないと不便です。販売中止になったのでしょうか。

A 誠に申し訳ございません。以前週刊カタログのお知らせ欄でもご説明しましたが、川上食品のもやしは今年の4月2週号での企画を持ちまして、取扱い終了となりました。よろしくお願い致します。 大西王仁 


稲角尚子

Q 楠さんの新にんにく きれい!りっぱ!2kg買って醤油に漬け味噌に漬け、オリーブオイルに漬け、昨年の梅干し作りの時にとっておいた梅酢に漬け・・・・・ これからた〜っぷりいただきます!当分重宝します。

A ありがとうございます。昨年は異常気象もあって、予定通りのお届けが出来なかった楠さんのにんにくですが、今年はうまくいきました!見るからに立派なにんにくでしたよね。また来年もよろしくお願いします! ちなみにこだわり市のらっきょうも良い感じでしたよ! 大西王仁 


Q 毎週こだわり市のトマトを注文していましたが先週は欠!仕方ないのでスーパーでフルーツトマトを買って食べました。が、あのこだわり市のトマトの味を知ってしまったら全然ダメ、甘みも味もありません。もう手に入らないのでしょうか。

A ありがとうございます。こだわり市にお便りを届けました。 「本当にありがとうございます。会員106西田農園のトマトですが、お客様のような声を多くの方から聞いています。昨年秋の台風でトマトのハウスが壊れそれを何とかトマトが作れるように修復しました。もうトマト作りはやめようとも思ったそうですが、「皆さんの声を聞きもう一年という気になりました。」とのことです。まだ少量あるのですが台風で換気が出来ないようになってしまい高温障害のため予約出荷はできないそうです。来年の春にまたよろしくお願いします。 さぬきこだわり市 臼杵」

 私もこだわり市のトマト、食べました。フルーツトマトではないのですが、甘い甘い!西田農園のトマトはまた来年のようですね。ご期待下さい。 大西王仁 


ささら

Q ぷくぷくハウスのクッキーや、こだわり市のあまーいトマト、無農薬のしゃっきりしたきゅうり、ムソーの冷麺や尾道ラーメン、サンコーの全粒粉クラッカーにはまっています。みなさんのはまっているものを知りたいです。

A ぷくぷくのクッキーあっさり美味しいです。こだわり市のトマトは本当に甘かったです。こだわり市の臼杵さんが「フルーツトマトより甘いので説明に困ってしまいます。」と言ってました。尾道ラーメンとはこれまた私と味覚が似ているのでしょうか?あっさりとした小魚のダシですので、飽きが来ませんよね・・・。私ばかりが答えても面白くありません。みなさんのはまっているもの、美味しかったもの、随時お便り下さい!お待ちしています! 大西王仁


松本

Q 桑島さんの天ぷらは扱わなくなったのですか?

A はい。誠に申し訳ありません。原料の調達が難しくなったことから、2003年12月の企画で終了となってしまいました。よろしければ吉開(よしがい)かまぼこの丸天をご利用下さい。柔らかめの食感で美味しいです。 大西王仁


2004年6月3週号

Kondo

Q 【ちろりん村さんへは卸価格にして】 こだわり市での小売価格¥400のいちごをこだわり市では卸価格(業者卸は当たり前ですが)はしないのかが?です。生産者→販売者そして小売価格では・・・?。卸価格を強く言われるべきです。ちろりん村さんが販売者であって(店)、消費者(客)と同じ価格で仕入れはおかしいですね。

 6726でも30068でも小松菜どちらかが品切れ時は計2に揃えてください。30064でも25790でもキュウリどちらかが品切れ時は計2に揃えてください。

A 卸価格のお話、通常の流通ではごもっともかと思います。しかしながら、こだわり市では出来ないことのようです。こだわり市での販売価格はこだわり市という組織ではなくこだわり市の生産者が決めています。売れたら一定の手数料をこだわり市に支払います。売れ残れば生産者が持ち帰ります。産直市さぬきこだわり市ではそのようなシステムとなっているのです。

 ですから、こだわり市で販売しているものを購入するのには仕入れ価格というものがありません。卸価格にするためにはこだわり市が生産者の付けた値段よりも値上げをする必要があり、それでは生産者が値段を決めるというメリットが無くなってしまいます。生産者が自由に値段を付けることが出来る代わりに、売れ残った場合は生産者が持ち帰って処分をするというリスクが発生することにより、価格のバランスを取っているシステムなのです。

 既存の市場を介す一般流通よりも後発のこの産直市のシステムは全国各地で少しずつですが広がりつつあるようです。

 続いて野菜の品切れに関してですが、同じ種類の野菜での品切れ時の切り替えは難しいです。野菜の欠品が分かるのは配達の当日か前日、前々日の場合もあります。それから代替品を用意しようと思っても配達に間に合わない事が多いです。誠に申し訳ありません。 大西王仁


うに

Q 谷水のみで育つ自然農法米を探しています。久保米自然農のお米は、谷水ですか、それとも川の水を引いているのですか?完全に谷水であっても、川の増水で川水に浸ることはありますか? ササゲありますか?赤えんどう豆ありませんか〜?

A お米についてはらびっとのくぼさんにお聞きしました。

「会員の皆様  いつもお世話になっております。 谷水のみで育った自然農法米ですが残念ながら見つかりませんでした。当店で取り扱っている自然農法米は、山形県東村山・宮城加美産農業法人大飯屋会の生産物です。用水に関しては、河川からのポンプアップや山から圃場まで専用の農業水路が流れているかのいずれかになっております。

 お米の消費期限

 これから気温の上昇と共に消費期限が20日と短くなります。お届けしたお米をビニール袋から取り出し気密性のある容器に移し冷暗所での保管をお願いします。小袋(約2.5L)もご用意しておりますのでぜひご利用下さい。 らびっと 久保 紘」

 ササゲ豆、赤えんどう豆については現在のところ、取扱いがありません。ごめんなさい。見つかればご案内させていただきます。 大西王仁


ナオコ

Q 納得できません。こだわり市のシステムのおかげで購入する野菜が減って困っています。私は化学物質過敏症で療養中です。農薬は勿論、化学物質の入った食物に反応し、食べると具合が悪くなります。以前はこだわり市の野菜もAAA〜Cまでランクがあり、その選択が出来ましたが、今のシステムでは出来ません。だから購入した野菜は、人体実験(?)をした上、BやCランクのものは捨てなければなりません(もったいない・・・)!値段の問題ではないのです。オーガニックへの取り組み・流通は難しいとは思いますが以前は出来ていたこと。なんとかなりませんか?(以上の文は娘の代筆をしたものです。化学物質過敏症は、まだあまり知られていない病気ですが、徐々に増えつつあります。だれもがなりうるものです。あらゆる化学物質に反応して、のどや目の痛み、呼吸困難、視野が狭くなる、皮膚が炎症を起こす等いろいろな症状がでます。身体にとりいれた化学物質がある一定の量を超えるとバケツの水があふれ出すのと同じように発症します。)

A まず、さぬきこだわり市代表の臼杵さんのコメントです。

「本当に力不足ですいません。今後のシステムはちろりん村様とベストの方法を考えたいと思っています。化学物質過敏症は知っています。メダカの学校はご存知でしょうか?実はこだわり市もそうした方々に力になれればということで生産者への講習会を行っていますし、私も愛知県までその農法を見に行って来ました。前にもお知らせしましたが、すぐにと言われればお客様に答えるのは難しいのですが、全品AAA(3年以上無農薬無化学肥料)に向けて種を蒔いています。 さぬきこだわり市 臼杵」

 誠に申し訳ございません。さぬきこだわり市の野菜のご提案方法にはいろいろご意見もおありかと思います。今の私共ではお力になれず、本当に申し訳ありません。現在のご提案方法では、5段階にランク分けをされた農産物の内のいずれかということになっています。以前、栽培ランクを特定してご案内していた時期もありますが、欠品が多くてお届けできず、生産者、こだわり市、そして会員様にもご迷惑をおかけしました。

 さぬきこだわり市の取扱いをはじめる以前は九州熊本県にある九州有機の里という生産者団体の無農薬野菜が多くの割合を占めていました。この団体は無農薬栽培農産物のみを作付けしているわけではありませんが、全国の生協などにも出荷するほどの大規模生産者が多い傾向があります。ですから、天候などの生産状況に恵まれた場合は安定して出荷が見込まれます。それに対してさぬきこだわり市は産直市ですので、生産者は少量多品種の栽培を行う方が多いようです。そのために栽培方法を一定に保つことが難しく、現在のようなご提案方法になっておりますこと、何卒ご理解いただけないでしょうか。

 こだわり市のシステムは試行錯誤の末、現在に至っています。以前のシステムに戻すことは今の段階では難しいです。ですので、他の生産者団体のもので新たな無農薬栽培生産物をご提案できるように頑張ります。また、無農薬栽培生産物を供給できる新たな生産者団体を常に探し、ご提案していきたいと考えております。どうか、よろしくお願い申し上げます。 大西王仁


2004年6月2週号

たけまる

Q ジャーマンカモミールの苗を二つ買って植えました。  さっそくかわいい花がたくさん咲いています。(アブラムシがちょっとついてますが、ほっておいてます。)初めての収穫で、カモミールティーを楽しみました。ささやかですが、やはりうれしいものですね。

A うらやましいです。この充実感は他では味わえないかも知れませんね。 大西王仁


ぱんだ

Q オーサワのヤンノー取り扱いありますか?番号が分かりませんでした。ごめんなさい。私も流行りのビオプリン挑戦してみま〜す!

A オーサワのヤンノー、取り扱っています!

“商品番号9881 オーサワ ヤンノー 100g ¥510”

 6月4週号より毎月第2週と第4週号に登場予定です。無農薬栽培小豆100%ですから、安心で美味しい。煮出して飲むほか、おしるこにしてもよいかもしれません。

 オーガニックフォレストのビオプリン(プリンの素)。大ブレイクしています!原材料すべてにスイスオーガニック認証を取得した安全・安心なプリンミックスです。珍しいのは卵を使わなくても作れるという点ですね。牛乳の変わりに豆乳を使うというのもイチオシです。

“29144 オーガニックビオプリン チョコ味 75g  \400” “29145 オーガニックビオプリン バニラ味 60g ¥380”

毎月第4週号にて登場予定です。お届けは翌々週です。 大西王仁


TAEM

Q こだわり市の野菜ランクが問題になっているようですが、野菜はどうしても出来不出来があるので、何種類かの野菜をセットにして価格も適当に決めて、お楽しみ福袋みたいな感じにしたらどうなんでしょうか。私はおもしろそうなので買うけど、他の人は買わないか。(野菜の名前はあげておいて、この中のどれかが入っています、みたいに書いておく。)

A 野菜セットに関しましては常に検討しています。なかなか実現できず、すみません。 大西王仁


むさし

Q イチゴの件では、いろいろ考えさせられました。AAAランクの生産者と生産状況は把握できるはず。もし予想どおりに出荷されなければ、欠品となった方が分かりやすいと感じました。

A 現段階での取り組みでも欠品が多く出ている状況です。何卒ご理解いただきたいと思います。 大西王仁


ぴょんぴょん

Q 簡単でおいしくてびっくり!大根ステーキ!

 大根を1〜1.5cmぐらいの厚さに切り、油をひいたフライパンに入れ弱火で蓋をしてこんがり両面を焼き、醤油を回し、焼き付ける。塩をふった玉ねぎも甘くておいしいです。

A ぴょんぴょんさん、いつも楽しいレシピをありがとうございます。今度、挑戦してみますね。 大西王仁


月のうさぎ

神楽様。

 娘さんの保育園選び大変ですね。今の学校・園給食は食事と言える物ではないと思います。栄養価だけを重視し、子供の体・心のことは考えていないから、米飯の時でも牛乳が出たり、パンとうどんと煮豆がセットで出たりするのだと思います。朝はハンバーガーにジュース、菓子パン、昼もパン給食、塾の帰りにもハンバーガー、夕食にスパゲッティというお米を食べない食事をする子供がとても増えているそうです。そのため、アトピーやぜんそくや子供でも生活習慣病にかかっています。粗食のすすめを著している幕内秀夫さんは「せめて学校・園給食は 米飯給食にするべき。学校・園を選ぶとき大切なのは給食、おやつにどんな物を出しているかだ」と言っています。子どもを守れるのは親です。「学校給食と子どもの健康を考える会」という機関があります。他の方と協力したり、協力者がいなければ自分一人ででも行動して給食をよいものにしていくことが大事だと思います。短くまとめようとしたのですが、長くなってすみません。でも子どもの食事はとても大事ですので、ぜひお便りコーナーにのせて頂きたいのです。よろしくお願いします。

 

友子

玄米の炊ける電気釜、我家ではゾウジルシNP-AA10(五合炊き)を使用しています。「玄米活性」コースを利用しています。三時間二十分くらいかかりますが、「玄米」コースより柔らかく炊けます。私は玄米の上に黒豆と大豆を少量入れて炊いています。

 

すいせん

神楽様へ

 私達子ども2人共アトピーでした。保育園に話をして食事を別に作ってくださいました。出来ない場合は、献立を見て良く似た物を家で作っていけばどうですか。小学校6年間は、お弁当を持たせ、お茶は番茶にして牛乳も飲ませていませんでした。中学校になってからは、給食にしました。

 近森様へ

 玄米は、圧力鍋で炊いた物が一番美味しいです。少し多めに炊いておき、炊いた翌日に食べる玄米の方が美味しく感じます。

 

ウルトラの母

神楽さんへ。

 娘さんの保育園のおやつの事で悩んでいらっしゃるそうですけど、私の子供達もアトピーです。幼稚園のおやつの時間は1人だけお家から持って行かせていました。私がクッキーやドーナツなどを作る日もあるし、ちろりん村さんのお菓子の日もありましたが、どちらもかわいい袋に入れてりぼんを結んでもって行かせました。お友達と違うのでかわいそうと思いましたが、以外にも大喜びで持っていってくれました。給食も食べさせず毎日お弁当です。神楽さんも大変ですけどお互い頑張りましょう。

 

みなさん、ありがとうございます。神楽さん、がんばって下さいね。 大西王仁


2004年6月1週号

たま

Q 意見・質問短くということで、「あ、わたしのことや」と思いました。でも二回も特別に全面使って取り上げて下さったことありがとうございます。お店で西原さんに笑われてしまいましたが、これからも末永くおつきあい下さい。


たま

Q すごく納得できました。3回に渡って紙面いっぱいにお答え下さって本当にありがとうございました。ちろりん村さんの誠意をいただき、とても嬉しく思いました。こだわり市の臼杵さんの取り組みもとてもよく理解できました。頑張って私達消費者も応援しなければと考え直しました。讃岐こだわり市さんのお陰で、今年はつくしが食べられたし、他にも旬の野菜がたくさんあって、嬉しかったのは事実です。来年、また再来年と少しずつオーガニックな品揃えになることを楽しみに心からエールを送ります。あらためまして、これからもヨロシク。

A ありがとうございます。ご納得いただけて私も嬉しく思います。さぬきこだわり市がオープンしたのは昨年の7月です。まだ1年経っておりません。ちろりん村もさぬきこだわり市のこだわり野菜とともに成長して、多くのお客様に喜んでいただける低農薬無農薬有機野菜やその他農産物をご案内していきたいと考えております。会員の皆様にはご理解、ご協力をいただくと供に、絶えず見守っていただきたいと思います。本当にありがとうございました。なお、機会があればこだわり市臼杵さんのプロフィールなどもご紹介していきたいと思います。ご期待下さいね。大西王仁


月のうさぎ

Q 葉つきの大根が届いてすごく感激しています。スーパーでも産直市でも葉は落とされていて、「葉が美味しくて栄養もあるのに・・・なぜ?」と思っていたのでうれしいです。

A ありがとうございます。現在お届けしているのは熊本県は九州有機の里の無農薬栽培大根です。畑から抜いたそのままをお届けしています。ご存知の通り葉にも栄養がたっぷりですので、残さずいただきましょう。生産者にも伝えておきます。生産者にとっては心強い応援メッセージになると思います。産地からの出荷時に寸法が大きすぎると出荷用の箱に入らないために葉を落とすケースもあるかも知れませんので、その時はご了承下さい。ご注文はお早めに! 大西王仁


ぴょんぴょん

Q うちのネコの話のつづき・・・。1週間飲まず食わずで、病院に連れて行きましたが、「年だから・・・」と見放されてしまい、あきらめてたんです。今ではすっかり元気です。獣医ってあてにならないなぁと思いました。

A 私の実家にいるネコはチロと申します。ちろりん村からとって、「チロ」と名付けました。御年18歳。今までケガや病気で獣医にかかったことはありませんし、特に自然食品(有機食品・安全食品)だけを与えたわけでもありませんが、18年間生きています。もう目は白濁して何も見えていないようです。柱やドアにゴツゴツ頭をぶつけることもしばしば。自分の爪の出し入れもままなりません。しかし今でも食べることに関しては人一倍。いや、ネコ一倍(笑)。自分の餌があるにも関わらず、食卓に上った料理を狙っているようです。 飼い主に似る!? 大西王仁


神楽

Q 今日やさと本味どりミンチが届きました。(製造年月日2004.3.3 賞味期限2004.6.1)冷凍とは言え、製造から2カ月以上経っているものを送るのはいかがでしょうか?普通に見て買えるなら2カ月以上経っているものは絶対購入しません。せめて1カ月以内だと思います。大西さんでしたらこのような場合、気持ちよくミンチを購入できますか?

A 誠に申し訳ありませんでした。下郷農協に確認しました。

 「回答いたします。やさと(八郷農協)より農協(下郷農協)着で納品した日は4月13日、20日です。そのどちらも製造年月日は3月3日であり、賞味期限は6月1日分となっております。お届け日は5月7日なので賞味期限(の残り)は24日となります。当農協(下郷農協)では肉(下郷農協で飼育・生産されている食肉)の賞味期限は60日で設定しており、消費者の皆様に納品する最低の期限日(消費期限の残りいくらまでか)は賞味期限の2割《約12日》までとしております。

 今回、やさとミンチの期限からいくと約20日間のリードタイム(残り賞味期限)となります。やさと担当者には(下郷)農協着で(製造から)約40日経過した内容について問い合わせを行っております。消費者に届いた後の賞味期限(残りのこと)はなるだけ長い商品を届けてもうらうよう期限の決まりも今後検討したいと考えております。

 消費者の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しました。今後ともちろりん村大西様以下担当者の皆様、よろしくお願い致します。 下郷農協 食肉担当 横山」

※注 ()内はちろりん村大西王仁が補足いたしました。

 今回の商品の流れがお分かりいただけたかと思いますが、まず製造・出荷元の八郷農協から製造日より約40日経過したものが下郷農協に入荷し、さらに下郷農協で約20日経過したものがちろりん村に入荷し、その6日後にお客様にお届けしたことになります。ちろりん村宅配では下郷農協の食肉類について一切在庫品がありません。完全受注発注(お客様からいただいた注文の数だけ生産者から発送してもらう)なのです。

 今回ちろりん村に入荷した時点からお客様にお届けするまでに6日間経過しておりますが、これはゴールデンウィークの関係で普段より3日ほど早く入荷したという事情もあり、普段ですと神楽様の場合でしたら納品から3日後にお届けということになります。

 ちろりん村に入荷した後、お客様にお届けするまでの日数ですが、現状の物流量からすると短縮が難しい状況です。やはり製造からちろりん村に入荷するまでの日数を短縮する以外にありません。下郷農協の対応を待ちたいと思います。

 商品によって一概には言えない場合もあるのですが、冷凍品を含めた無添加生鮮食品類は神楽様のご指摘通りの賞味期限が3分の2は残っている状態でお客様にお届けしたいと考えております。現状ではよつ葉の低温殺菌牛乳類などは北海道からの物理的輸送日数もあり、実現できていないもの等ありますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。 大西王仁


過去のお便りQ&A

インデックスに戻る


Home