初めての方はトップページからお入り下さい。
ちろりん村の宅配カタログに掲載中のお便りQ&Aからその一部を掲載します。
up date
2004.12.11
■2004年9月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mじじっちょ
Q 長い間お休みして大変すみませんでした!夏休みが終わり、又日常が戻ります。どうぞこれからもよろしくお願いします。
A こちらこそ、よろしくお願いいたします。子供にとって夏休みはこれ以上ないくらいの嬉しい時ではありますが、親にとってみれば「いつもより忙しい。おまけに食費も・・・」などという声がスタッフから聞こえてきます(笑)。
さて、暑い夏も終わり、秋を楽しもうかと思いきや、台風の度重なる上陸で、農産物は被害を受けています。それでも、楽しみながら選んでいただけるラインナップを目指していきますので、どうかご期待下さい! 大西王仁
ミルキーウェイQ いつも電話をかけて下さりありがとうございます!と、すみません。先ほども電話がかかってくる!と思ったとたん来ました!!いつも申し訳ないです。遅刻会員って呼ばれそうです。早めに出すように注意します!!
こやぎ
Q en banewのサンブロックは年中注文できますか? 注文うっかり忘れててすみません。ご丁寧に連絡していただきましてありがとうございます。助かりました!!
A お助けマン参上!うっかりご注文を忘れている方には、注文お助けコールをおかけする場合がありますが、ご了承下さい!
“商品番号3297 サンブロックAB ¥2970”
は定番カタログに掲載されています。日差しはずいぶんとゆるやかにはなりましたが、紫外線は季節に関係なく降りそそいでいます。よって、定番商品としていつでも注文できますし、お届けは翌週の予定です。よろしくお願いいたします。 大西王仁
にゃんたまQ 宅配の時間が変わる事が良く分かりません。今は水曜日の夕方5時〜8時までに来てくれてますが、これからは8時以降になるという事ですか?水曜日中には届くのですか?
A お世話になっております。クロネコヤマトの時間帯指定ですが、クロネコヤマトの四国内当日お届けサービスは現在も継続しております。しかし、ヤマト運輸での当日便の需要が予想より下回り、時間帯指定サービスをとりやめることをヤマト運輸は決定しました。以前は時間帯指定(18時から20時または20時から21時の2つの中から選ぶこと)が出来ていました。現在は当日にお届けいたしますが、時間の指定ができません。ですので、お届け日が変更になることはありません。
また、ヤマト運輸のダイヤ(営業所間運送便の時間)の変更により、今までよりも弱冠お届けが遅くなる地域があるかもしれません。21時までの間でご希望の配達時間がございましたら、クロネコヤマトの配達ドライバーに直接申し出ていただければ、可能な範囲内でドライバーが対応いたします。それでもお時間のご都合が合わない場合はちろりん村までご連絡いただければ、時間帯指定が可能である翌日便に変更するなど対応させていただきますので、お手数ですがご連絡ください。よろしくお願い致します。 大西王仁
間島Q この度の16号台風による水害に対しちろりん村様並びに会員の皆様より過分のお見舞いを頂き誠にありがとうございました。貴重な浄財に込められました暖かい皆様方のおはげましを胸に復興の努力いたしたいと存じます。時節柄皆様方の御健康を節にお祈りいたします。
A 高松市福岡町にお住いの間島さんは台風16号による高潮が1mの高さまで浸水し、およそ24時間の間床上浸水したままの状態でした。8月31日、火曜日に間島さんの商品配達があり、クロネコヤマトから「浸水のため配達不可能です。」との連絡があったために私共もその被害を知ることとなりました。先日、9月2週号でご報告の通り、ちろりん村100円募金よりお見舞い金をお渡ししました。 大西王仁
じじっちょQ 昨夜はお電話ありがとうございました。私達消費者はダイレクトには、生産者の方やちろりん村さんの大変さはわかることはできませんが、できることはいつでも!!です。この台風一連の募金を募ったらいかがでしょうか!?
A ありがとうございます。先日お便りコーナーでご報告しましたちろりん村栗林店でのらびっとさん(台風16号による高潮被害)の救援カンパ募金箱はらびっとさんのご希望もあり、らびっとさんに特定せずに、広く100円募金として設置することに改めました。 また、同時にちろりん村宅配の方でも100円募金を募っております。“商品番号100 100円募金” 他の商品と同じように商品番号100番でご注文下されば、ひとくち100円の募金が出来ます。なにとぞ、ご協力の程、よろしくお願いいたします。 大西王仁
PineQ 今年は台風が多くて生産者の方々、大変ですね。私の実家は、昔、二回程浸水の被害に遭いました。後片付けが大変でした。(特にトイレ) 台風の被害に遭われた方々、本当に大変だと思います。お見舞い申し上げます。
A 台風16号の爪痕は大きく、農産物は大被害を受けている地域もあります。特にキュウリや茄子など、夏を代表する果菜類が被害を多く受けているようです。 九州有機の里の蓑田さんより連絡がありました。
「いつもお世話になり厚く御礼申し上げます、度重なる台風で野菜が思うように供給できなくて申し訳け有りません、じゃが芋、トマト、ゴーヤ、胡瓜、茄子は 9月度の出荷案内でお知らせしていましたが、強風の為、苗が飛んだりして量的に品不足の状態が続いています、御注文頂いてもお届けできない野菜が今しばらく続く事も有りますので宜しくご配慮の程お願いします。 九州有機の里 蓑田」
また、先日九州に上陸した台風18号でも大きな被害が出ました。 「いつもお世話になり有り難く厚く御礼申し上げます。 今回台風18号により野菜類が相当な被害を被りました、特に果菜類・果物類が酷く今から出荷する新高などは8割方落ちてしまいました、9月出荷案内でお知らせした品目は訂正をしなければいけない状況です、何分自然の猛威には人間の非力を感じざるを得ません。
・今後出荷できない(全滅を含む)品目
トマト(全滅) ゴーヤ(全滅) 茄子(全滅) ピーマン(80%被害) 胡瓜(全滅) レタス(全滅) キャベツ(80%被害) オクラ(70%被害) 梨(90%被害) 九州有機の里 蓑田」
野菜の苗を今植えていますので、10月下旬あたりから順次再開の予定ですが、それまでは欠品になりそうです。他の地域の野菜も欠品になる場合があるかも知れません。誠に申し訳ありません。 大西王仁
■2004年9月3週号月のうさぎ
Q 台風16号の被害、大きいようですね。ちろりん村さんは大丈夫でしたか?
たけまる
Q 高松市の水害、大変なことになりました。早速自衛隊の人が薬をまいているのをテレビで見ました。健康への影響が心配です。なにか安全な方法はないのでしょうか・・・。
A ご心配をお掛けしております。ちろりん村自体は被害はありませんでしたが、生産者は豪雨・強風による被害を受けています。小松菜の生産者である藤川さんのコマツナは出荷ストップしています。また、さぬきこだわり市のチンゲン菜なども出荷ストップ。また、九州有機の里の野菜も雨による影響で出荷が不安定となっております。農産物は欠品になる可能性がありますが、何卒ご了承下さい。
また、ちろりん村で取り扱っているお米の取引先である【らびっと】さん(香川県高松市松福町。)が高潮による被害を受けました。8月30日の夜、店主の久保さんは就寝中だったそうですが、海から上がってきた海水があれよあれよという間に家屋に浸水。潮位が最高床上50B以上にもなりました。この地域で被害の大きかったところでは地面から150cmくらいまで海水があったと思われます。それだけに終わりません。この海水がなかなか引いていかず、翌日8月31日の午後9時くらいまで、浸水が続いていました。およそ丸一日の間、家屋が水没していたことになり、大変な被害となったのです。
らびっとさんがある高松市松福町周辺は海抜0メートル以下(海面より低い)であり、河川の氾濫ではなく、高潮による浸水です。潮位が高くなる時期(この時は1年で一番潮位の高い時期であり、月の関係で潮位の高くなる大潮とも重なっています。)の台風は危険であることは予想できたことであるにも関わらず、行政からの警戒連絡・避難勧告などはその時点で何もなく、さらには浸水した場合に備えての強制排水ポンプが停電で作動せず(たとえ動いたとしても排水能力が小さすぎであり、ポンプ場までの下水管が細い)、この地域では丸一日の間、床上浸水の状態で何も出来ないまま、目の前の光景をただ見守るしかない状況だったようです。
報道によりますと、高松市内だけで1万2千戸が浸水。香川県ですと2万1千5百戸が浸水しました(9/3現在の情報)。香川県善通寺市から自衛隊も出動し、復旧作業にあたっています。
今週の週刊カタログ54ページでもお知らせしておりますが、らびっとさんに対する救援カンパ募金をちろりん村栗林店に設置しましたので、お立ち寄りの際はぜひカンパにご協力いただければと思います。
浸水被害はこれで終わったわけではなく、新たな台風の発生により第2第3の浸水被害を招く可能性もあります。なぜなら、海岸・河川の堤防などの対策・補強を施したわけではないからです。大きな台風が潮位の高い時期に上陸すれば、同じことを繰り返す可能性があるのです。ちなみに、ちろりん村事務所がある春日川堤防は、あと5cm水位が上がれば海水が溢れ、木太町5区は水没するところでした。
地球温暖化による海面の上昇、また、赤道付近の水温の上昇により、台風発生数が多くなっている(気候の変化)という専門家の指摘があります。高松市には海抜0メートル以下の地域が他にも多く存在しており、以前より高潮を危険視する声もありました。また、海抜0メートル以下の地域には強力な強制排水施設を設置するのが常識のはずです。地球規模の環境問題に行政が対応し切れていないという状況をはっきりと見せつけた浸水事件であったと思います。 大西王仁
いわちぃQ 私は、「ゆずみつ」の大ファンです。主人は、果汁のジュースがあまり好きではないため・・・薦めても、決して飲もうとはしませんでした。だから私も、たまにお楽しみとして頼んで味わっていたら・・・このところ本数が少ない・・・と思ったら知らない間に主人が飲んでいるではないですか・・・聞いてみると・・・「ノドがかわいてて、冷蔵庫に入ってたのがこれしかなかったから・・・」なんて***(言ってたわりには、何本も飲んでるくせに・・・)
それから主人は、堂々と飲んでます。私にかまわず・・・ぐびぐびと・・・よほど気に入ったみたい!! だから今回、いつもより多めに頼んじゃいます・・・(とは言っても、そんなに多くないけど・・・)ある意味主人に感謝かな!?
P.S. きとうむらさん、台風で大変だったんですね・・・ファンの1人として・・応援してます。がんばって下さい!!
A 好きなら好きって言えばいいのに!まったく、素直じゃないんだから・・・でもまあ、そこが、なんとなくかわいらしいというか奥ゆかしいというか・・・。万が一、ご主人が冷蔵庫を開けて飲んでいるのを目撃しても、そっとしておいてあげてくださいね(笑)。
失礼しました。えー・・、何の話でしたっけ?そう、ゆずみつですね。徳島県きとうむらの無農薬ゆず果汁と国産蜂蜜を名水きとうむらの湧き水で割ったさっぱりジュースです。お風呂上がりに飲んでいただくと、これまた格別!夫婦仲も確認できるというおまけ付き(?)にて絶賛発売中です。
“23930きとうむら ゆずみつ 180ml ¥140”
“24254きとうむら ゆずみつ 180ml×10 ¥1260(お買特)”
“24254きとうむら ゆずみつ 180ml×30 ¥3738(超お買得)” 定番商品ですので、いつでもご注文いただけます。お届けは翌週、10本・30本のまとめ買いですと常時お買得価格となっております。
いわちぃさんからのお便りはきとうむらに応援メッセージとしてファックスさせていただきました。ありがとうございました。 大西王仁
MOIMOIQ ビオマーケットのポテトチップスは自分で作ったみたいなポテトチップスで、とってもおいしいです!
A すごいですね。MOIMOIさん家では手作りポテトチップスが食べられるんですね!うらやましい・・・。ということで、手作りポテトチップスには負けてしまいますが、有機栽培認証のじゃがいもを菜種油でカラッと揚げたチップス。塩は沖縄産自然塩ののシママースであっさりと仕上げています。おやつにピッタリ。私もよく購入します。カレー味・のりしおはちょっと辛めかなと思います、あっさり塩味がオススメですね。
“22324 ビオマーケット じゃがいもチップス あっさり塩味 80g ¥160” “23998 ビオマーケット じゃがいもチップス のりしお 75g ¥170”
“25168 ビオマーケット じゃがいもチップス カレー 75g ¥170”
定番商品ですので、いつでもご注文が可能で、お届けは翌週です。 大西王仁
■2004年9月2週号Kondo
Q オクラが少々育ちすぎで、かたいと思います。スライスして生で食べるにしても、もう少し小さくてやわらかい方が、タケてない方がよいと思います。605と28048のどちらが小さめですか?
A お答えします。“605九州有機の里 オクラ”と“28048さぬきこだわり市 オクラ”でどちらが小さいかということですが、現在の状況ですと、こだわり市のオクラの方が小さめだと思います。 こだわり市のオクラは角張っていますが、九州有機の里のオクラは丸みのある丸オクラです。大きさは品種の違いのせいもあるかもしれませんね。 大西王仁
ミールのママQ ちょっとおたずねします。近頃ピーマンがうれて赤くなったもの(パプリカではなく)が出回っています。以前は食べられないと思って捨てていましたが、食べられるのですね?その食べ方はピーマンと同じなのでしょうか?他に何か特別な料理の方法はありますか?
先日イギリスでトルコ料理を食べました。その時「ひよこ豆」をつぶしたものが出てきました。とってもおいしかったので作り方を聞いたのですが、ただつぶしただけだそうですが、味が付いていたように思います。誰かひよこ豆のトルコ料理御存知でしたら教えて下さい。
A 赤ピーマンも緑のピーマンと同じ調理法で食べられます。しかも赤ピーマンの方が苦味が少なく、さらに食べやすいような気がします。色もきれいです。
「ひよこ豆」は、トルコ料理は知りませんが、ゆでて塩をふっただけというシンプルな料理(?)がとてもおいしいと人気です。 石井
赤ピーマンのことはこだわり市の臼杵さんにもきいてみました。
「料理はグリーンピーマンと同様ですが、手作りソースに入れるのも良いと思いますよ!家庭菜園で作るのであればエースピーマンをオススメします。果肉は固めですが、割と病気に強く、熟れると黒っぽくなって赤に変わります。そうすると甘みが強くなりますよ!あまりこうしたことを言うと生産者に叱られますかね!?けれども一品でも作ってみることで楽しさや苦労が分かります。それが相互理解にもつながります。 さぬきこだわり市 臼杵」
ひよこ豆のトルコ料理・・・美味しそうですね。ご存知の方はぜひお便りコーナーまでお寄せ下さい! 大西王仁
ささらQ よく広告で長細いふつうのめん以外の貝の形のものやいろんなものを見かけますが、興味があるものの、具体的にどう調理していいかわかりません。実際買っている人いたら教えて下さい。
A 調理法は、まず「ゆでる」です。そして「からめる」「あえる」でしょうか。小さな貝の形のパスタはミネストローやシチューに、スパイラル状(ねじねじ)はソースがからみやすく、細長い麺状のパスタと同じように使えます。どちらもサラダやグラタンにも使えます。ボリュームが出るので食べ盛りのお子様にも。つるんと食べやすいので食欲のない時にもどうぞ。
また8月4週号のオーガニックフォレストより「全粒粉ヌードル」が発売されました。「世界中を探してもこんなカタチのパスタはない」というキャッチフレーズの魅惑のパスタは私もまだ食べたことはなく、とても楽しみです。 石井
オガサワラQ 真空パックのおから、とてもおいしかったです。次回申込はいつかな?待ち遠しいです。
A ありがとうございます。
“27979 丸和 生おから 200g ¥180(税抜)”
は、毎月4週号に載っています。次回登場は9月4週号の予定ですので、もうしばらくお待ち下さい。お届けは翌週です。おからは工夫次第でいろいろな料理に使えますね。いろいろ試してみてください。 大西王仁
むさしQ 生アーモンドとなつめやしを食べてみたいと思います。取扱いできますか?
A リクエストありがとうございます。
生アーモンドは毎月第1週号に登場しています。杉食の
“20667健康フーズ 生アーモンド 100g ¥380”
をご注文下さい。生アーモンドは生でも食べられますし、炒るか、油で揚げて味付けしても美味しいです。
ナツメヤシ(デーツ)なら、毎月偶数週(第2週・第4週号)で企画しているオーサワジャパンの週に合わせてご注文下さい。第2週か第4週号でしたら登場していなくてもご注文をお受けできます。
“21748オーサワジャパン デーツ 120g ¥360”
カリフォルニア産のOTCOオーガニック認定のナツメヤシを自然乾燥させたものです。種は抜いてあり食べやすく、たっぷりの甘さです。 大西王仁
■2004年9月1週号夢
Q 脇のお茶の「食べるお茶」は無農薬茶ではないのですか?
A ご返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
毎月第1週号で企画しております。【脇】のお茶はすべて無農薬・無化学肥料栽培となっております。 以前は商品に「無農薬」の表示をしていましたが、現在は表示していません。これは「特別栽培農産物表示ガイドライン」が改正され、本年4月より施行されたため、パッケージに「無農薬」の表示が出来なくなってしまったのです。
ガイドラインによりますと、他にも「無化学肥料」「減農薬」「減化学肥料」も商品に表示できません。 脇のお茶の中身は以前と何ら変わるものではありませんので、ご心配なく。安心してご注文下さい。 大西王仁
河端Q 野がいこのサンブロックを注文したいのですが よろしく御願いします。
A リクエストありがとうございます。野がいこのミトン、サンブロックシリーズは9月1週号で企画予定ですので、よろしくお願いします。お届けは翌々週となります。 大西王仁
ぴくるQ ソーファのデリ&フーズ
1,白砂糖は使っていないそうですが、原材料中の砂糖はどんな砂糖ですか?さとうきび糖?てんさい糖?
2,乳蛋白類(乳蛋白/脱脂粉乳)とは、動物由来のものですか?
A ソーファに確認いたしました。
「いつもありがとうございます。
1.ソーファの使用する砂糖はキビ砂糖、てんさい含蜜、黒蜜の三種です。今回お届けしている商品ではキビ砂糖を使用しています。
2.乳たんぱくは動物由来のものです。
以上、よろしくお願い致します。 ソーファ」
補足としまして、ソーファはソーファ独自の使用食材ガイドラインを設けています。
(必須)
1.肉類、魚介類は使用しない。
2.卵、乳製品はメニューにより使用。
3.五葷類を除く。
(ネギ類、ニラ、ニンニク、アサツキ、ラッキョ)
4.トレーサビリティのはっきりした食材を使用。
(原則)
5.無添加、無化学調味料の食材を使用。
(キャリーオーバー等は随時検討)
6.白砂糖は使用しない。
(厳選)
7.野菜、穀物は無農薬、有機野菜を厳選使用。調達不可能な場合、トレーサビリティの明確な野菜を使用。
よろしくお願いします。 大西王仁
MOIMOIQ 先月頼んだ大根は見た目と違わず、スジが沢山入っていて、食べられませんでした。巨峰はと〜ってもおいしかったです!
A 大根の件は申し訳ありませんでした。値引きをさせていただきました。【九州有機の里】の巨峰。ご賞味いただけたようですね。1年の内、収穫できるのはほんの数週間の間です。また台風などで収穫できない年もあります。甘くてみずみずしい巨峰。来年もお楽しみに。 大西王仁
ぴょんぴょんQ すぎなの粉末は、ふりかけに入れると、手軽にカルシウムがとれます。ふりかけは、ゆかり・ごま塩・ごま・青のり・のり・いりぬかなど好みで合わせれば手間いらずでおいしいです。
A ふりかけはアイデア次第でいろいろ手作りできるんですね!なんだか目から鱗です。 大西王仁
KINTAQ ドクターグローの白ワインの取り扱いはないですか?
A 誠に申し訳ございませんが、現在取扱いがございません。以前に同じアルプスの“オーガニック シャルドネ”という白ワインを取り扱っていましたが、あまりご注文をいただけず現在は取扱いしておりません。 大西王仁
ゆりママQ ありがとうございます。早速、椿油を注文しますが、今回カタログに(30691)は、ないようなのですが・・・。
A ご説明不足で申し訳ありませんでした。リクエストをいただきました、
“商品番号30691 オーサワジャパン 椿油 328g ¥2600(税抜)”の他に、
“商品番号2127 オーサワジャパン 椿油 73g ¥1200(税抜)”という商品もありまして、そのどちらも、現在はオーサワジャパンの企画週である毎月第2週・4週号には登場していません。
しかし、上記の商品番号でご注文いただければ、お届けすることが可能です。このように、週刊カタログに登場していなくても企画週が合致していればご注文可能な商品も多数あります。他にもリクエストがあればお寄せ下さい。お待ちしております。 大西王仁
友子Q 化学物質過敏症に悩んでいらっしゃる方へ。
西式健康法をおすすめします。 私はこの健康法を一部分とり入れて、昨年7月から朝食をやめ、昼食夕食の2食にしています。やせましたが、体調はとてもよいです。夫(53才)は昨年9月から朝食をやめましたが、やせて、10年以上飲んでいた通風の薬を(今のところは)飲まなくてもよくなっています。(お医者さんも不思議がっています。)
私はマクロビオティックまではしていません。玄米食で野菜を多くし肉はほとんど食べませんが、魚は毎日食べています(夕食時)。豆腐は毎日食べるようにしました(昼食時)。西式の柿茶ティーパック(2089)を、ちろりん村で買って柿茶を毎日飲んでいます。西式健康法に関する本は図書館や大きな本屋にあります。ぜひ研究してみてください。