初めての方はトップページからお入り下さい。
ちろりん村の宅配カタログに掲載中のお便りQ&Aからその一部を掲載します。
■2006年12月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mメリー
Q ウインナークラブのスモークタン(スライスしてないもの)と、タンブルストが急に無くなってしまいました。我が家では大好評の品だっただけにとても寂しいです。 ぜひ復活させて下さい!!
A お便りありがとうございます。 カタログ11月2週号でもお知らせしましたが、ウインナークラブ業務改善の一環として、(1)お届け温度帯を一部、冷蔵品扱いから冷凍品扱いに変更 (2)取扱いアイテムの変更(ウインナークラブ自体の商品アイテム見直しに合わせ)となりました。 タンスモーク・タンブルストは、その際に製造中止となった商品です。ですので、現時点での再開は難しいと思います。誠に申し訳ございません。 今回、ウインナークラブにはご要望をお送りしましたので、まだ返事は頂いておりませんが、もし再開の知らせを受けましたら、カタログでお知らせさせて頂きます。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
ウルトラの母Q オーサワジャパンのプレゼントキャンペーン当選ありがとうございました。子ども達も「母さんすごいやん!!」って大喜びでした。 MOIMOIさんへ 金子製粉の春巻の皮あまってしまったら固くなったりして困りますよね。だからわが家では、その皮を三角や四角に切って油で揚げて塩を少々かけておやつにしています。他には小さめの三角に切ってスティック状に切ったじゃがいもをまいていっしょに油で揚げて塩を少々かけてお弁当の1品にとか。せっかくおいしい皮なので他にもいろいろ使ってみてはいかがですか?
A こちらこそ、喜んで頂けてなによりです。 “MOIMOI”さんへのお返事は、12月2週号で掲載したお便りからですね。春巻の皮レシピ、ありがとうございます!『春巻の皮』としてだけではなく、いろいろな調理法・用途が見つけられたら、おいしさ+楽しさアップ!!ですよね♪ ちなみに・・・“1117 金子製粉 春巻きの皮 10枚 ¥303” 大西良実
さんごQ 国産のライスペーパーはありませんか? 小麦アレルギーの子どもに春巻を作ってあげたいのですが・・・。
A 申し訳ございません。 調べてみましたが、現在の取引先でライスペーパーを扱っているところはありませんでした。どなたか情報をお持ちの方、よかったら御一報下さい。 大西良実
KINTAQ ユウキ八百屋の「かぼちゃ」甘くてすごくおいしかったです。あずきかぼちゃにぴったりでした!
A ありがとうございます! “32298 ゆうき八百屋 かぼちゃ ¥701”(12月5日現在お届けしている品種は『白爵』)好評のようでうれしいです♪いつ頃までこの『白爵』をお届けできるのかは未定ですが、まだ見たことも食べたこともない方は、一度試してみてはいかがでしょうか。ちょっとビックリしちゃうかもです。 大西良実
純子Q 移転リニューアルオープン、おめでとうございます。 12月24日に引っ越しとのこと、大変でしょうが、がんばって下さい。 ところでゼノアのファンデーションがほしいのですが、次回はいつでしょうか?お忙しい中、すみませんが教えて下さい。
A “純子”さん、励ましのお便りありがとうございます。 他の会員様からも、『日程を聞いただけで、ゾゾーッとする。』・・・といったメッセージをチラホラ頂いております。25日、来てくださるお客様になんとか(笑)お披露目できるよう、がんばりますので、応援よろしくお願い致します。 ゼノア化粧品の企画週は、毎月3週号となっております。この号が4週号ですので、次の企画まで一ヶ月あります。ので、今回買い損ねた方は、3週号企画というのをお忘れなく!(*場合によって企画週が変更する可能性もあります。) 大西良実
フンボルトペンギンQ 米ぬかをつかったグラノーラのレシピです。 A・ナッツ類 1カップ ・米ぬか 1/2カップ ・オートミール 1/2カップ ・完全粉 1/2カップ ・シナモンパウダー 小さじ 2 塩 小さじ 1/4 B・菜種油 大さじ3 ・メープルシロップ 大さじ4 ・バニラエクストラクト 少々 1.ナッツは大きければ小さめにきざむ。(例:くるみやアーモンド) 2.Aをボールでまぜあわせる。 3.Bをまぜて2に入れる。 4.160度に予熱したオーブンの天板に3をひろげて5分焼く。こげてないか確認し、カリカリになるまで、5分焼いてはまぜる作業をくりかえす。(好みでレーズン・干し柿などドライフルーツを入れてもOK.) 子どものおやつは簡単にできるのが一番!と思っている私。基本的にはかりを使わずつくれるレシピを多用しています。おやつばっかりでごはんを食べてくれないと気がかりなお母さん!栄養たっぷりな米ぬか入りおやつなら安心ですよ〜。
A “フンボルトペンギン”さん、詳しいレシピありがとうございます!お子さんがいる方もそうでない方も、自宅で手作りグラノーラ♪↑(>_<) 大西良実
■2006年12月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mキューちゃん
Q 蜂蜜、チャイに入れるととってもおいしいですネ。(またまた、以前椎葉村で日本蜂がとった、蜂蜜の味が忘れられません。今は2年待ちだそうです)自分の蜂蜜を探しているところです。
A なるほどぉ、それで今回いろいろな蜂蜜をご購入していたのですね。そうですよね、実際に試してみないとわかりませんよね。その中でお気に入りの蜂蜜が見つかれば幸いです(^-^) もし今回見つからなかったら、まだ蜂蜜は何種類かございますので、次回はそちらのほうを(^-^;) (椎葉村・・・インターネットで拝見してみたのですが、蜂蜜のことに関しては見つけられませんでした。2年待ちだからかな?) 大西良実
MOIMOIQ 天かすはありますか?
A 申し訳ございません。弊社では天かすを取り扱っておりません。ので、もうなさっているかもしれませんが天ぷら調理時に作り置きして冷凍庫で保管しておくというのはどうでしょう? 用途が多く使い勝手の良い天かす、確かにあると便利ですね。家庭で作ると、市販されているコロコロした天かすにするのは難しいですが、穴じゃくしに通しながら落とすと、意外とうまくできますよ。↑(>_<)↑(冷凍保存してもお早めにご使用することをオススメします。) 大西良実
りょうQ よつ葉のヨーグルト、パッケージだけでなく味も変わったように思います。以前のすっぱいヨーグルトの方がよかったと妻が残念がっています。
A ご報告が遅くなり申し訳ございません。よつ葉乳業からの報告書を掲載させて頂きます。
「プレーンヨーグルトの製造工場及び規格の変更について (1)製造工場の変更:北海道保証乳業株式会社小樽工場→よつ葉乳業株式会社十勝主管工場 (2)製品規格の変更 1.原料乳の変更:一般乳使用→Non-Gmo乳使用 2.容器形態の変更:丸型・紙カップ容器→角型・紙パック容器 3.スターターの変更:酸味の強いタイプのスターター→酸味を抑えたマイルドなタイプのスターター (3)容量の変更(平成19年2月末から):500g→400g よつ葉乳業株式会社」
“りょう”さんの指摘された「すっぱいヨーグルト」とは、上記の『3.スターターの変更・・・』にあるスターター(発酵させるために使用される菌)の変更によるものだと思います。よつ葉乳業からの報告書を会員の皆様にお伝えすることなくお届け商品が切り替わっていたこと、誠に申し訳ございませんでした。 酸味はマイルドになりましたが、新しくなったよつ葉のプレーンヨーグルトをこれからもよろしくお願い致します。 大西良実
KINTAQ マルシマのセイタンの取り扱いはないですか?
A “9547 マルシマ セイタン(ビン) 180g ¥410”・・・は、以前からご注文可能だったのですが、カタログに掲載しておらず、会員様に大変ご迷惑をおかけしました。来週号12月4週号から掲載致しますので、よろしくお願いします。ご注文は今週号から毎週可能で、お届けは翌週です。
・・・セイタン・・・ 原材料:小麦グルテン(香川産)/本醸造醤油 解説:国産小麦100%。水または湯で塩抜きしてあらゆる蛋白源料理に。お肉の代用として炒め物、煮物、揚げ物に。食感が肉に似ているため菜食の方、肉の食べ過ぎを気にしている方にお薦めです。醤油漬けのためコクがあります。 大西良実
めんくいQ 塩フリークの私としましては、今キパワーソルトが大好きです。ご飯を炊く時に少し入れると、ほんとにおいしくなりますヨ!!おみそ汁の仕上げに一つまみ入れるのもいいです。オススメ致します。
A 最近、お便りコーナーで塩の話題が増えてきていますね。キパワーソルトにつきまして現在弊社でご紹介しているのは下記の2点。“891 ハイメール キパワーソルト 容器入 230g ¥1260”“22169 ハイメール キパワーソルト(詰替用)250g ¥1260” 「キパワーソルトは塩田の土と海水から天然ミネラルをたっぷりもらった『天然塩』。伝統的な塩田による製塩法と特許技術が融合し、自然のままのミネラルバランスをもったキパワーソルトが生まれました。(キパワーソルトのホームページより)」 お気に入りのお塩を皆様も探してみてはいかがでしょう。 大西良実
DAVEQ まいたけ再開嬉しいです♪たまにスーパーで買ったりしますが食べた後ゲップするとずっとまいたけの味がしてなんか気持ち悪いけどアルファーのまいたけは全っ然大丈夫で初めて食べた時食感にも味にも感動しました(T_T) これからもずっと取り扱って頂きたい商品です(^O^)
A ありがとうございます! 産地の生育不良により11月1週号から休止しておりましたが、12月1週号より“24132 アルファー まいたけ 100g ¥242”再開致しました!(^0^)/ 今の季節にぴったりのきのこたち、煮ても焼いてもいい味出してます♪ 大西良実
■2006年12月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m月のうさぎ
Q いつもお世話になります。1ヶ月くらい前に玉華堂の菊月香線香を買って、昨日袋を空けて使いました。なかなか火がつかず、ついてもすぐに消えてしまいました。また、袋から出す時に先の方が折れてしまいました。(以前買った菊月香線香もよく折れていました)。特に湿気が多いところに置いていたわけではないのですが、どうしてでしょうか・・・?
A お返事遅くなり申し訳ございません。製造元のツルシマ専務取締役 鶴島和典さんからお返事頂きました。
「拝啓 いつも玉華堂 菊月香をご愛顧いただき誠にありがとうございます。このたびは、蚊取り線香を使用するとたち消えするとのご連絡、誠に心苦しくご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。原因としましては、線香乾燥段階において乾燥が不十分なものがありました。なお、原材料、製造方法の変更等はございませんのでその点はご理解ください。原材料として、天然の粉(天然除虫菊粉末、木粉)を多く使用しています。粉の性質に応じまして乾燥を調節しておりますが、十分に乾燥ができていないものが発生してしまいました。なお、上記の原因に加え、今年の梅雨時期(長雨)、による湿気の影響を受けたことも考えられます。以上をふまえ、今後、製品の製造面に関しましては、万全を期して取り組んでまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。 敬具」 大西良実
めんくいQ 栗林店なくなってしまうのですね。ちょっぴり残念です。でも新店舗でのお買い物を楽しみにしています。皆さんお身体に気をつけてがんばってください。
A ありがとうございます。このカタログが皆様の元へ届く頃には、新店舗オープンまで一ヶ月を切っていますね。近づいてくるにつれ、期待と不安が日々高まっています。不安の部分を払拭すべく、皆様に喜んでいただけるイメージをふくらましながら、一歩一歩準備していきたいと思います。12月25日、『新!ちろりん村』を皆様宜しくお願い致します!m(_ _)m 大西良実
MOIMOIQ 金子製粉の春巻の皮のファンです。が、10枚というのが多すぎて・・・6枚とか5枚のはできないのでしょうかねぇ・・・。
A ありがとうございます。ですが、“1117 金子製粉 春巻きの皮 10枚 ¥303”は、今のところ容量違いを紹介する予定はございません。大変申し訳ございません。 大西良実
まっちゃんQ フンボルトペンギンさんのぬかの利用、すばらしいアイデアですねー!!グラノーラのレシピ教えてくださればうれしいです!
A 11月3週号で掲載したお便りのお返事ですね!ありがとうございます。(^-^) ぬかのいろいろな活用方法をたくさん紹介してくれましたが、詳しいレシピまでは書かれていなかったので、“フンボルトペンギン”さん、お返事お待ちしております! 大西良実
スピカQ 担当の方へ。「ルバーブ」(セイヨウダイオウ)の回答をありがとうございました。問い合わせをしていただいたことや、調べていただいたことが、とても嬉しく、何年後かを心待ちにしています。楽しみです。
A お久しぶりです、スピカさん! ルバーブについては、7月5週号のお便りコーナーで応えさせて頂きました。お便りありがとうございます。いつも皆様のご質問に応えられず、申し訳ありません。ですが、納得してくださる方、喜んでくださる方、楽しんでくださる方が少しずつでも増えてほしいと胸に秘めて、私共スタッフはお便りコーナーを書いています。まだまだ至らない点ばかりですが、これからも宜しくお願い致します。 大西良実
純子Q 「前田まゆみ」さんのカレンダーの件、ありがとうございました。さっそくパソコンで検索して、「暮らしを彩るハッピーシャワー」注文しました。
A それはよかった(^-^) お役に立ててなによりです(>_<)/ 大西良実
ちゅるちゅるQ ユーサイドの胡麻ドレッシング、もうずっとこればっかりでサラダを食べてますが、全然あきませんね。ただ少し粘度が足りず、野菜にからみづらいので、うちでは別容器でマヨネーズと混ぜ合わせてから、サラダにかけています。
A ドレッシングレシピありがとうございます!
“4486 ユーサイド 胡麻ドレッシング 300ml ¥672” ごまがいっぱい入っていておいしいですよね。マヨネーズを混ぜる・・・さらにおいしそう!私はどちらも大好物であるにもかかわらず、ミックスさせることなんて少しも気づきませんでしたよ。どちらかひとつだけでもおいしいので、冒険することを忘れていました。ものは試し、って言いますものね。試してみないとわからない、ワクワクする感じ。私もさっそく試してみます♪(>_<)/ 大西良実
■2006年12月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m・・・お知らせ・・・ 会員様からお便りコーナーにご質問がありましたのでここでお答え致します。 ご質問は『すき焼きのタレはそろそろ出ませんか?』という内容でした。 “28359 長工 すき焼きわりした 300ml ¥350”のことだと思います。“すき焼きわりした”は本年6月より弊社の都合で取扱い中止となりました。誠に申し訳ございません。再開予定は今のところ未定ですが、再開時には誌面にてお伝え致します。 よろしくお願い致します。
“32299 ゆうき八百屋 人参 500g ¥208”生産地が関東に切り替わりました。11月20日以降からお届けさせて頂きます。 11月4週号のお便りコーナーでお知らせした“32298 ゆうき八百屋 かぼちゃ 1個 ¥701”の『白爵』ですが、誌面では11月末からお届け予定とお伝えしましたが、少し早まりまして、11月半ばからお届けしております。よろしくお願いします。 大西良実
スピカQ 山清さんの「有機粒入ねりからし」は、50g入の小瓶も可愛らしく、「マヨネーズからしあえ」にすると、粒を噛んだ瞬間、柔らかな辛みと、からし本来のさわやかな香りが鼻にひろがって、メニューがグレードアップします。お気に入りのアイテムになりました。(「粒マスタード」のように酸味がないのも、洋風メニューに生かしやすいですね) *メーカーさんの名前を失念したのですが、一度倉庫が火災にあったメーカーさんの「紅玉りんごジャムビスケット」が忘れられません。ちろりん村さんで扱ってはいただけないかしら、と期待しています。(ムリだとわかっていますが)すみません。
A “27917 山清 有機粒入ねりからし(瓶入)50g ¥336”のおいしい活用法、ありがとうございます。山清は毎月2週号で企画しております。興味を持たれた方はぜひお試しを♪ “紅玉リンゴジャムビスケット”につきましては、2年前の2004年9月4週号でお知らせしましたが、取り扱い先の中田物産の商品に不正表示が発覚したため、中田物産の商品はそれ以来取り扱っておりません。誠に申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 大西良実
ちゅるちゅるQ 美味しいりんご、種類が移りかわっていくのでいろんな味を楽しめていいのですが、名前を知りたいと思うのは私だけ?
A ご質問ありがとうございます。“22006 ナチュラル農究 りんご 2〜4個(800g前後)¥609”は、時期によって品種が変わっていくので、届いたものがどの品種なのかはわかりませんよね。品種はカタログで紹介している5kgのりんごと同じものなのですが(といっても今は数種類ありますね)、今までお送りした種類の切り替わりと今後の傾向をお伝えします。10月1週号から10月4週号まで(切り替わる瞬間は種類が混ざることがあります)は“つがる”、10月5週号からは“千秋”です。今後は“王林”、そして“ふじ”に切り替わっていく予定です。出荷状況によっては“ジョナゴールド”なども入るかもしれません。週刊カタログは実際のお届け日の状況をある程度予測して制作している部分があるので、ズレが生じてしまうことがあります。ですので、今現在カタログでは表記しない形を取っています。誠に申し訳ありません。品種表記については、11月3週号ご注文分のお届け(11月20日)から、りんごパック容器の中に品種を書いた小さい用紙を入れてお届けします。複数種入る場合は、その種類分だけ用紙をお入れします。しばらくはこれでお送りしようと思います。よろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実
キューちゃんQ お便りコーナーを見てついつい世界パンを買ってしまいました。ウフフ・・・世界世界、すごいですネ。
A お便りありがとうございます! 『お便りコーナーを読んで興味を持っていただける』というのは、私にとってとても嬉しいことです。ありがとうございます。今週号12月1週号では、毎年クリスマスにはおなじみのシュトーレン、プラス新商品3点とボリュームアップして世界パンをご紹介!詳しくは3・4ページで。 大西良実
ありがとうございます!世界パン、商品もネーミングもスゴイですよねー(^o^) 世界パンさんは大阪の堺市にあるので、「堺の世界」ということになります。香川県の【ちろりん村】も負けないぞー(^o^)/ 大西王仁
■2006年11月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mフンボルトペンギン
Q 石けん大好き。の私。使ったことのない商品をみるとついつい手がでてしまいます。以前は合成シャンプーで頭皮にブツブツ、手あれもひどかったのですが、石けんで洗うようになってから、バッチリ治りました。これから寒〜くなってきますが、そんな夜にはゆずの皮やミカンの皮をおふろにぷかぷかとうかべてリラックス。それに、ちろりん村さまの無農薬野菜を食べているせいか、とても体調いいです。ありがとうございます。
A ありがとうございます! お風呂、いいですよね。11月に入ってからというもの、冬が猛接近しているような気がします。そこで!ココロもカラダも暖めてくれるのが、お鍋!・・・もいいけど(笑)、お風呂もいいですね。入浴をたっぷりと楽しめる季節ですから、自分や家族のお肌にあったアイテムを試して選んでリラックスしちゃいましょう♪体調管理はこれでバッチリ!と、そんなに甘くはないので体調はくずさないように、食事も含めて日々少しずつ体のことを意識できたらいいですね。元気が一番!v(>_<)v 大西良実
にじのははQ いつもお世話になります。 移転おめでとうございます!と申し上げたいところですがさみしさでいっぱいです。子どもが生まれて間もない頃はベビーカーを押して散歩がてらに、自転車に乗せては歌をうたいながら、今では子どもたち2人だけでおつかいに行けるまでになりました!(途中、猛犬にほえられる事もありました)でもでもとっても楽しみですね。お引っ越し大変だと思いますが頑張ってくださいネ!
A 栗林店にいつもお越しくださり、ありがとうございます。ちろりん村に来てくれていたことが、“にじのはは”さんのたくさんの思い出となっていてくれただけで、本当にうれしいです。ご自宅から栗林店がご近所のようで、新店舗は少し遠くなってしまいますが、よろしかったらお子さまといっしょに来てみてください(^-^)。オープンからしばらくは、スタッフもてんやわんや(笑)だと思いますが、ご来店をこころよりお待ちしておりますm(_ _)m 大西良実
ちろりん村栗林店の店長をしております、大西王仁です。ちろりん村栗林店は12月23日まで、現住所で営業を行い、12月24日に引越し、12月25日に移転オープンになる予定です。ちろりん村は近隣のお客様から遠方のお客様まで、たくさんのお客様にご利用いただいて今日までやってこれたのだと思います。また、にじのははさんをはじめ、ご近所にお住いの方にも暖かく見守られてここまで来ました。移転することは私共にとっても本当にさみしいことですが、移転後は心新たにもっともっとお客様に喜んでいただける楽しいお店にしたいと思っています。移転後も大きくなったお子様とぜひぜひいらしてくださいね。お待ちしています(^0^)/ 大西王仁
ちゅるちゅるQ 幼稚園で昔ヤカンに入っていた、すっぱいお茶。思い出してみては、不思議なお茶だったなぁとずっとギモンだったのです。お便りコーナーにのっている碁石茶がそれだったのでしょうか?今度絶対注文します。・・・でも4週号までは遠いなぁ。
A お便りありがとうございます。このお便りを頂いてから、そんなに月日は経っていない気がしていたのですが、今週号は4週号。なんだかあっという間です。もちろん、今週号で碁石茶企画しております。詳しくは??ページをご覧ください。その幼稚園で出ていたお茶が碁石茶かどうかは、“ちゅるちゅる”さんが飲んで確かめるしか方法は思いつきませんが、もし一致したならば、碁石茶と何か縁があるのかもしれませんね。 結果のほうもぜひお知らせくださればと思います。(^-^) 大西良実
純子Q 新年カレンダーのカタログが入っていましたが、ガーデンフラワーズカレンダーの注文はないのでしょうか?有機白梅酢ありませんか?
A ご質問ありがとうございます。ガーデンフラワーズカレンダーについてほんコミ社に聞いてみました。
「いつもお世話になります。Garden Flowersのイラストを描いていた『前田まゆみ』さんのカレンダーは、今回は取り扱っておりません。」とのことです。個人的に気になりましたので、『前田まゆみ』さんをキーワードにしてパソコンで検索してみますと、Garden Flowersというタイトルではないですが、カレンダーを見つけることができました。タイトルは『暮らしを彩るハッピーシャワー』です。有機白梅酢・・・
“30800 無双本舗 有機・梅酢<白> 360ml ¥504”のことですね。今年の6月から休止していたのですが、めでたく再開となりました。掲載は1・3週号ですが、毎週ご注文可能ですので、よろしければ皆様もどうぞ。 大西良実
MOIMOIQ 大根・・・。欠品つづきで、今回はきえてしまいましたね。残念。
A 誠に申し訳ありません!11月3週号のお便りコーナーでもお知らせしましたが、大根があまりに欠品続きでしたので、11月2週号のカタログ上では掲載致しませんでした。ところが、11月1週号ご注文分からお届けが可能になり、本来ご注文をお受けできるにもかかわらず、2週号には載っていない・・・という状況を招いてしまいました。申し訳ございませんでした。今後は、今まで以上に九州有機の里とも連携が取れるように努めて参ります。 大西良実
無何有(むかゆう)Q 坊ちゃんかぼちゃを注文したのですが以前に届いたものよりもふたまわりほど小さくて価格が同じでした。多少の大小はあろうかと思いますが、あまりにも小さくて同じ価格というのはなぁ?とちょっと思いました。おいしかったのだけれど・・・。
A 誠に申し訳ございません。坊ちゃん南瓜は9月1週号から売価が¥236から¥158に変更しましたが、サイズのほうも少し小さくなっています。“無何有”さんにお届けした頃は特に小さかったと記憶しています。坊ちゃん南瓜の企画も11月1週号で終了となりましたが、時期が終わりかけだったことも関係していると思います。弊社の場合、かぼちゃはグラム数ではなく、個数単位で価格をつけているので、その時によって大きさもバラバラです。そして価格は平均の重量で決めておりますので、会員様には大変ご迷惑をおかけしております。誠に申し訳ございません。できるだけ大きさに差のないものをお送りしたいと思っておりますが、弊社のシステム上、大きさがばらけてしまうことをご理解頂けたらと思います。よろしくお願い致します。・・・話が少しずれますが、カボチャつながりでお知らせを。
“32298 ゆうき八百屋 かぼちゃ 1個 ¥701”は、時期によって生産地も品種も変わっていくのですが、11月末からお届け予定のカボチャは少し驚くかもしれません。その名も『白爵』!ほくほくでとってもおいしいですよ!ぜひお試しを(^~^) 大西良実
■2006年11月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mKondo
Q セロリ・クレソン単品企画切望!
A すいません!今のところセロリ・クレソン共に単品で取り扱う予定がありません!単品ではありませんが、クレソンを入手する方法としてまだ可能性があるのは
“31823 こだわり市 こだわり野菜セットAAA ¥1344”ぐらいしか・・・。しかも今週号でご注文されても、もう間に合わないかもしれません。申し訳ございません!m(_ _)m 大西良実
フンボルトペンギンQ わーい!無農薬有機栽培ぬか再開。 ゴマと炒って醤油・ミリン・塩で味つけして、ふりかけに。ナッツやドライフルーツ、地粉といっしょにまぜて、メープル・バニラエキストラで甘みをつけ、オーブンで焼き、グラノーラに。クッキーの材料をまぜたら、カントリークッキーになります。ヨーグルト・コーンスターチとまぜて顔のパックをすればお肌すべすべ。いいことづくめだね。
A “5747 久保米 無農薬有機栽培ぬか 150g ¥158”再開しましたねぇ〜(。v。) “フンボルトペンギン”さんのおっしゃるとおり、用途もさまざまでいいことづくめ♪なものですから、休止している時は『ぬかって今ないんですか〜?無農薬のほうのぬかです。あれがないと困るんですけど・・・』といった無農薬ぬかヘビーユーザーの会員様からお電話がきたりしていました(^-^;) 再開できて一安心。 ちょっとした工夫ひとつでおいしくやさしく変身しちゃう“ぬか”を、ちょっと詳しく知ってみるのもいいかもしれませんね!(・・・私も含めてですが('-';)・・・) 大西良実
磯崎Q 2家族で注文しています(送料の節約で・・・;) 何を買おうかと、あれこれ考える時間がとても楽しいし、何より安心商品なので、気に入っています。
A ありがとうございます! カタログを楽しんで見て頂けると、毎週カタログを制作しているスタッフもものすごくうれしいです!(>_<)/ 改善していかなければならない部分もありますが、少しずつ良くしていけたらと思っております。 送料の件に関しましては、“磯崎”さんのように2家族で注文するというのも、ひとつの手段ですね。いろいろな工夫で送料の問題を解決して頂けると私共も助かります。なかなか難しいことではあるのですが(=_=;) これからもどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m 大西良実
MOIMOIQ 大根まちどおしいです。キャベツとってもおいしいです。スーパーのと全然違います。スーパーのはなんとなく薬臭いです。
A まず初めに、大根の件について・・・ 誠に申し訳ございません。本誌10月1週号から九州有機の大根を掲載していたのですが、まったくお届けできず、会員様に大変ご迷惑をおかけしております。先週号11月2週号目次ページのお知らせで掲載一時中止のご報告をさせていただきましたが、11月1週号ご注文からお届けすることができるようになりました。ご報告が遅くなり申し訳ございません。キャベツ、お料理にとっても使いやすくておいしいですよね♪冬も野菜がうまい!(^~^) 大西良実
まっちゃんQ うちのオットも世界パンの大ファンです。 世界一!だと言っています。他のパンとまぜて出しても、世界パンだけをオイシイ!と言うのですよ。スゴイパンですね。
A ありがとうございます! 10月5週号掲載の“MOIMOI”さんのお便りと合わせて世界パンの今井さんからお返事頂きましたので、どうぞ↓
「とてもうれしいお便りを有難うございました。今後、益々おいしいパン作りに励んでいきたいと思います。秋からも新商品を出していますし、又クリスマスのシュトーレンもテスト焼きを始めています。皆様に楽しんで頂ける様、スタッフも日々努力を重ねております。“MOIMOI”さん“まっちゃん”さんのご主人様によろしくお伝え下さい。いつも有難うございます。 世界パン 今井」
いやぁ、ぞくぞくと世界パンファンが増えているようですなぁ(^-^)・・・ってなぜ旦那さんばかりが!?き、気になるっ!!(@_@:) 大西良実
ぴくるQ ちろりん村便り、面白く拝見しました!ご兄弟皆様お元気そうで何よりです。 新店舗になるんじゃないかなぁーという予感が当たってうれしいです。オーガニックカフェ併設?なんて期待したりして(笑)でも、現栗林店がなくなるのも寂しいですね。私にとっても思い出一杯の店舗ですから。
A ありがとうございます!(^-^) とうとう?大西家兄弟姉妹5人勢揃いで顔見せとなりました(笑)若輩者ばかりですが、毎日仲良くケンカしております(^-^;) ちろりん村も今年の10月で22周年、ちろりん村栗林店ともお別れの時が近づいて参りました。思い起こせば、私が5歳の時からオープンして今まで、さまざまなことがちろりん村を中心に起こってきました。あの小さなお店の中には、たくさんの方の思い出がつまっていて、長かったようで、あっという間の22年でした。その思い出がいっぱいつまったお店を手放すのですから、私共スタッフも新店舗が栗林店の良さを引き継ぎ、さらにプラスアルファできるようにと只今準備している次第であります。 ・・・オーガニックカフェですか。いいっすねぇ〜(^~^) すぐに実現!とはなかなかうまくいきませんが、チャンスがあれば、皆様の前に姿を現すかもしれませんぞ!(>_<) 大西良実
■2006年11月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m稲角尚子
Q 三谷さんの和三盆糖、やっぱり未練があるんですけど・・・。型押や玉あられが販売されているのだから、その製造途中のバラの和三盆糖を分けてもらうこと自体はそんなにムリな注文じゃない気がするのになあ・・・やっぱダメですか? 自宅で和菓子をつくる時、紅茶などにほんの少し入れる時、和三盆糖はやっぱりおいしい。熱烈なラブコールを三谷さんに送ります。よろしくお願いします!!
九州有機の野菜は無農薬無化学肥料栽培となっているのに(レンコンやさつま芋など)「特別栽培」となっているのはどーして?なのかなぁ。「特別栽培」って慣行栽培の5割以下の農薬化学肥料の使用を表現してるのかと思っていました。注文してるわけじゃないのに(ほとんど全ての野菜を自給できてるので)すみません。頭がゴチャゴチャしてきたのでゴメンナサイ。教えて下さい。ついでに特別栽培と低農薬栽培の違いもお願いします。ちなみにうちは無農薬無化学肥料栽培。大変です、大変だけどおいしい!
A 三谷製糖の和三盆糖ですが、私共もとても残念に思っています。基本的に型押しタイプのもののみの製造に徹したいという意向のようです。ちろりん村からもねばり強くお願いしたのですが、聞き入れて頂けませんでした。強い決心のもとに判断されたようです。何卒その点をご理解いただけたらと思います。
次に農産物の表示に関してお答えします。ご質問にお答えするにはまず法律または農林水産省によるガイドラインについて少し触れておく必要があると思います。参考資料などを調べながらご説明しますが、万が一分かりにくい点、誤りに気付かれた場合はお気軽にご指摘下さい。補足・訂正させていただきます。最初に有機JAS法(1999年改正JAS法により規格が定められる)ですが、「有機JAS」または「有機」「有機栽培」「オーガニック」と表示するためには有機JAS認証を取得した農産物でなければなりません。有機農産物とは3年以上化学合成農薬・化学肥料を使用しないで栽培された農産物です。違反した場合は表示を除去・抹消する必要があり、従わなかった場合は50万円以下の罰金が課せられます。次に特別栽培農産物表示ガイドライン(2003年に施行・2004年に新ガイドラインへ)ですが、こちらは地域の慣行栽培に比べて化学合成農薬・化学肥料の使用が5割以下の農産物に対して「特別栽培」と表示することが出来ます。このガイドラインに法的な強制力はありません。さて、ようやくご質問にお答えできます。特別栽培と商品名に付いているのは生産者がガイドラインに準じて表示・案内を行っているからです。ただ、「特別栽培」では具体的にどのような栽培方法かが分かりにくいので、説明欄に無農薬無化学肥料栽培と記載しています。つまり、無農薬無化学肥料であってもガイドラインに準じれば特別栽培と表示する必要があります。ガイドラインの「化学合成農薬・化学肥料の使用が5割以下」の「以下」にご注目下さい。ガイドライン上では「全く使用していない」農産物と「慣行の5割使用」の農産物とが「特別栽培」という言葉で同列に扱われることになっているのです。次に二つ目の質問に対して。「特別栽培」については先ほどのご説明となります。「低農薬」についてですが、ちろりん村では少しでも農薬を使用すれば当然の事ながら低農薬と判断し、最大で慣行の5割程度の使用までと考えています。ここで補足をさせていただきます。ちろりん村がスタートして22年。ちろりん村創業当初から「有機」=「無農薬」=「無農薬有機」=「無農薬無化学肥料」という認識でした。つまり、有機栽培も無農薬栽培も無農薬有機栽培も無農薬無化学肥料栽培も同じものとして扱っていました。化学肥料も広い意味で農薬と捉えていたのです。また、実際の運用の仕方ですが、生産者からの案内・説明された表現を原則として用いてきました。しかし、有機JAS規格ができ、ガイドラインが作られたことにより、生産者からの案内に変化がある場合が出てきました。ガイドラインに準ずる表現に改める生産者も一部出てきました。それにより、ちろりん村でも表示を変更した農産物があります。ちなみに特別栽培農産物表示ガイドラインでは「無農薬」「無化学肥料」「減農薬」「減化学肥料」という表示は禁止事項となっています。農水省の説明では消費者に誤解を招く表現だからだそうです。ここからは大西王仁の個人的な意見を少しだけ書かせていただきます。もうしばらくお付き合い下さいね(笑)。有機JAS法の施行、特別栽培農産物表示ガイドラインの施行による一連の流れによって、農産物に対して使用できる表示が非常に限られつつあります。例えば「有機」という表現は有機JAS認証を取得しなければ表示できません。この認証を取得するには国に認可された認証機関の検査員が産地に赴き確認を行いますが、検査費、検査員の交通費・滞在費はすべて生産者負担です。また認証は毎年費用を負担して更新を行わなければなりません。小規模生産者には大変な負担です。「無農薬」・「無化学肥料」・「減農薬」・「減化学肥料」という表現は先程述べた特別栽培農産物表示ガイドラインによって、法的な強制力は無いとはいうものの禁止事項となっています。今から30年以上前、農水省(当時は呼び方が違ったでしょうか)、直接的には農協の指導のもと、化学合成農薬・化学肥料が当たり前のように使われていた時代に、その安全性に疑問を持って有機農産物を全国に普及させようとした先人たちが、一般栽培との差別化を図るために使ってきた「有機」「無農薬」などの表現が今、有機農業を実践している方達から奪われようとしています。 これは単に言葉・表現の問題にとどまらないように私は思います。現在、水耕栽培と言いますか、外界と完全に遮断された屋内で土を使わずに栽培される農産物が登場しています。野菜に必要な水分や栄養分(液肥)を計算し、自動的に与える方法です。土がないので微生物はいません。病気も起こりにくいかも知れません。プラスチックのレーンに溝を付けて、そこに野菜が植わっている、というか置いてあるのですが、その溝に水や液肥が流れるようになっています。このような農産物の栽培に大手の資本がかなり参入してきているそうです。私にはとても不自然な栽培方法に思えるのですが・・・。 農業の完全な工業化、と言えなくもないと思いますが、小規模な生産規模の生産者はますます生き残る事が難しくなる時代がやって来るのかも知れません。いろいろ書きましたが、農産物の表示について、会員の皆さんにも分かりやすくなるように、ちろりん村独自の栽培表示を行うことも検討してみたいと思います。長くなってすみません。 大西王仁
純子Q 梨の件、ありがとうございました。今度はほとんどいたみなく送られてきました。(1ヶ所だけでした) 今回、干ししいたけが欠品でしたが、これからはどうなりますか?ありますか?
A お返事が遅くなり、申し訳ございません。梨につきましては、もちろんできるだけ傷まないよう梱包していたのですが、温度や輸送状況など様々な要因で会員様のところまで万全の状態でお届けできてなかったこと、誠に申し訳ございませんでした。堀口さん(こだわり市)の干ししいたけの件ですが、椎茸を作る菌床がうまくいかなかったようで、一時期ジャンボ椎茸・干し椎茸・椎茸粉の出荷がストップしてしまいました。今現在は生産が少し追いついてきて、ジャンボ椎茸・干し椎茸は少しずつ出始めています。椎茸粉につきましては、生産量が安定するまでの間なかなか作れないようで、もうしばらくかかるようです。ですので、今の段階では欠品してしまうこともあるかもしれませんが、根気よくご注文頂けたらと思います。よろしくお願い致します。 大西良実
■2006年11月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mあおざら
Q パックスのシャンプーについてですが、天然とは示されていますが、プロピレングリコールや、ラウリン酸ナトリウムは配合されてはいませんか?入っていないとは思いますが、日本では今の所、入れないと作れないと聞きました。外国では作っても許可がおりないそうです。もしわかりましたら又お返事下さいませ。お願いします。
A お返事遅くなり申し訳ございません。 取り扱いメーカーの宇賀金物店よりお返事頂きました。
「パックス製品には、プロピレングリコ−ルは一切配合しておりません。原料段階でも使用していないことを確認しております。使用していれば当然、表示しなければなりませんし、原料に混入していてもキャリーオーバーとして表示しなければなりません。日本ではかつて、化粧品は指定成分(アレルギーを起こしやすい成分なので表示するように、と指定した成分)表示になっており、一部のメーカーではプロピレングリコールのような成分を「入れないといけない成分」と説明していたため、ご指摘の「入れないと作れない」となったものと思います。現在は、この指定成分が医薬部外品にそのまま引き継がれています。ラウリン酸は脂肪酸の一種で油脂の構成成分です。ラウリン酸ナトリウムは脂肪酸ナトリウムで『石けん』の化学名になります。よって通常、石けんとして販売されているものは、このラウリン酸ナトリウムは使用されていることになります。通常『石けん素地』と表示されます。パックス製品の液体関係は、ナトリウムではなくカリウムを使用しているので『カリ石けん素地』と成分名として表示しております。ご質問の『ラウリン酸ナトリウム』は『ラウリル硫酸ナトリウム』などの勘違いではないでしょうか。これも指定成分になっていますので。 太陽油脂 長谷川 治」 大西海薫
ちゅるちゅるQ 入江さんのお味噌ほんとに美味しいです。市販のみそよりかなり少ない量でいいお味になるので、かなりお得なのでは?とも思っております。もう他のおみそは買えませんよ!
A ありがとうございます!“ちゅるちゅる”さんのお便り、入江さんにお伝えします♪入江さんのお味噌、毎月2週号で企画しておりますので、これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m 大西良実
タカミQ 小さい子がいるので、とても助かります。
A ありがとうございます! 毎日の生活に少しでもお役に立てれば幸いです(^-^) これからも末永くよろしくお願い致します。m(_ _)m お子様がすくすく元気に育つことを願って。 大西良実
ぴくるQ お米、30kgという企画はムリですか??
A 30kgですか・・・ものすごい大きさですね。ちろりん村では今まで企画したことはないのですが、せっかくご質問頂いたので、直接らびっとさん(久保米)に聞いてみました。「30kgの注文を受けても、現在は5kg×6袋でお渡しするようになっております。例え30kgひとまとめで販売するとしても、価格が下がるわけではないのです。」とのことです。今の時点ではちろりん村としても企画できそうにありません。誠に申し訳ございません。 大西良実
フンボルトペンギンQ いつもおいしいお野菜ありがとうございます。今回さといも注文したのですが、売り切れということで・・・残念!某番組でアルミホイルをまるめたものでこすると皮がうまくむけておいしい!と放送されていたので、やってみようと楽しみにしていたのですが。次回に期待してま〜す!
A 毎回欠品が多くて申し訳ございません!m(_ _)m少しずつ安定してきていますが、大根やきゅうりなどカタログに掲載しているのにもかかわらず、未だにお届けできずに欠品となっている商品もあります。収穫予定日と連動してカタログを毎週作っておりますが、天候等で予定通りにいかない作物も今年は特に多いです。ですが収穫できなくなった訳ではないので、もうしばらくお待ちいただければお届けできるようになると思います。“フンボルトペンギン”さん、里芋お届けできなかったのに、明るいお便りありがとうございます!またご注文してくださいね(^-^) 大西良実
(※九州有機の里の胡瓜は台風の影響で苗が全滅してしまい今期はお届けできなくなりました。申し訳ありません。大西王仁)
めんくいQ 碁石茶ですが、今夏に家族で高知に遊びに行った時のおみやげに購入し、すっかりとりこになってしまいました!!早速注文します。ちろりん村さんで扱ってくださってうれしいデス。
A 碁石茶、好評のようで私もうれしいです。この商品を取り扱う前、試供品を頂いたのですが、最初の感想は『しゅっぱい!』でした。すっぱいでもなく、しょっぱいでもない。うまく言えませんがそんな感じなんです。今回初めて飲んだ方はどういう感想だったのでしょうか?(^~^;) 碁石茶は毎月4週号でご紹介しております! 大西良実
飛び入りさせてください!碁石茶、飲み出すとホントにくせになります。サッパリとした酸味がアクセントになって、飲みやすい!!(^-^)大西王仁
MOIMOIQ 私もにゃんたまさん同様、ドライイーストで失敗したくちです。市販の天然でないもののように、簡単にはいきませんね・・・ 私もコツが知りたいです。
A ・・・どなたかコツを御存知の方、教えてください!m(_ _)m 大西良実
■2006年10月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mフンボルトペンギン
Q 平成18年度産新米はいつから販売されるのでしょうか?我が家の米櫃もそろそろ底が見えそう・・・。大ピンチ! 忙しい時は大きめにきったジャガイモやニンジンをいっしょに炊飯器に入れて、蒸し野菜を食べているので、御飯がないととても困るのです。ちなみに、焼いて余ったサンマやサケなどを、キノコやコンブなどといっしょに味付けしたお米といっしょに炊飯器へ。(お魚は最後に入れてね。)とってもおいしいたきこみ御飯ができますよ〜。骨からおいしいだしが出るのです〜。おためしあれ〜。
A 新米ですか。カタログのお米のページではすでにお知らせしておりますが、久保さんのお米は10月4週号から全て新米となっております。くりやのお米はもうしばらくお待ち下さい。新米変更時にはカタログ誌面にてお知らせします。 おおっ!炊飯器を使ったお料理ですね。炊き込みごはん・・・おいしいですよね。私の家では、最近5分搗きのお米に黒米を少し入れるのが流行っています。黒米が入ってない時は何故か少し寂しい気持ちになってしまいます。(ってこれは炊き込みごはんなのか?!)手間をかけずにおいしいご飯。素材の美味しさ噛みしめて(^~^) 大西良実
月のうさぎQ こやぎさんへ。お便り有難うございます。9月末頃から、だいぶ湿疹が治ってきました。でも、甘い物を食べるとかゆくなります。大根っていいんですね。早速試してみます。パン・・・最近パンにはまって、自分で焼いたり、買い込んだりしてます。とりあえず冷凍しておこうと思って冷凍室に入れたら、他の物が入らなくなってせっせと食べていました。すると、湿疹ができ始め、すねやかかとがカサカサになってきました。パンはしばらく控えてみます。最近、食べすぎで太ってきたのでダイエットもしなくちゃ・・・。食欲の秋だけど負けずに頑張ります!
A (10月1週号掲載の“こやぎ”さんのお便りに“月のうさぎ”さんからお便りきました。) 大西良実
ウルトラの母Q オーサワジャパンのプレゼントキャンペーン当選するといいな。
A 只今抽選中でございます。発表が少し遅くなるかもしれませんが、程々に期待してお待ち下さいね♪・・と言っておきながら今週号の目次のお知らせに掲載が間に合いましたので、当選者が気になる方は今すぐ目次へ!! 大西良実
KondoQ お米(ヒトメボレ)の3分づきと5分づきの水の加減、炊き方に注意点はありますか?3分づきを食べてみたらボソボソ感がありましたので教えて下さい。
A わかりました!と、言いたいところですが、ワタクシ専門的な知識がありませんので、久保米を扱っている“らびっと”さんにお応えいただきます。「お買い上げ有り難う御座います。3分搗き米は外皮(果皮)を取り除きますが、種皮の割合が5分搗き米より多く付いていますので、食感は悪くなります。炊き方の注意点は大差有りませんが、洗米方法が重要です。分搗きのお米の洗米は、お米をザルに移し水を張ったボールに浸けて手早く洗い3〜5回ほど水を替え洗米します。一晩浸け置きしますとお米が発芽して、炊きあがりも柔らかく仕上がります。」とのことです。上記の方法で皆様もおいしいご飯を炊いてみましょう!(^0^)/ 大西良実
メリーQ オーサワの南部せんべいについてお尋ねします。新商品として番号も新たに登場していますが、以前の商品(2965番&2966番)とどのように違うのですか?枚数が減り、値段も高くなっています。
A 南部せんべい(ピーナッツ・ごま)の価格・容量変更についてオーサワジャパンに訪ねてみました。 「いつもお世話になっております。南部せんべいの仕様変更の詳細ですが、製造メーカーの変更、塩の変更、ごま・ピーナッツの産地変更です。配合割合はほぼ同じです。せんべいの硬さが以前は前歯が折れた方がいらっしゃった程硬めでしたが、新しいものは粉をサックリ混ぜる事でサクッとした食感になっております。価格については、10年前から同じでしたが、資材等の値上がりにより、新商品は若干値上がりしております。 以上宜しくお願いします。」
<変更点>
南部せんべい(ごま) 旧:10枚入 ¥378 原材料 地粉・全粒粉(岩手産)、海の精、黒胡麻(茨城・中国産) 新:8枚入 ¥441 原材料 南部小麦粉・全粒粉小麦粉(岩手産)、ごま(中国産)、食塩(天塩)
南部せんべい(ピーナッツ) 旧:10枚入 ¥472 原材料 地粉・全粒粉(岩手産)、海の精、ピーナッツ(千葉・中国産) 新:8枚入 ¥430 原材料 南部小麦粉・全粒粉小麦粉(岩手産)、ピーナッツ(中国産)、食塩(天塩)
変更点は以上です。これまで南部せんべいを買ってくれていた方、これまで食べたことがない方、どちらも新しい南部せんべいを試してみてはいかがでしょうか?カタログ企画週は毎月2・4週号のオーサワジャパンのページにて! 大西良実
MOIMOIQ Gシードオイルはありますか? いつも味に淡泊な夫が世界パンを食べて「このパンおいしい!」と言い、名前をみて「すごい!」とおどろいていました。
A “Gシードオイル”・・・これは“22942 オーサワ グレープシードオイル 500ml ¥1050”のことでしょうか。でしたら、毎月2週・4週号のオーサワジャパンのページに掲載しておりますのでそちらをどうぞ。(違っていたらまた連絡して下さい。)
言われてみれば、『世界パン』ってすごいインパクトですよね。いろんな意味で解釈することが可能ですし。例えば、世界で一番!とか、世界中でスタンダードなパンである、とか。はたまた世界の味がするパン・・・なんてことはないでしょうが。ちょっと大げさになってしまいましたが、世界パンを好きになってくれた人が、また一人増えました。良し!(>_<)b 大西良実
私も飛び入りさせてください!【世界パン】さんに用事があって電話をすると「はい!世界です!」と元気な声で担当の方が出るんですが、最初慣れないうちは『世界って。。。なんてスケールが大きいんだろう。』って感じてました。 大西王仁
■2006年10月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mぴくる
Q 板麩(細かく切ってないもの)が欲しいです! 取り扱いしていますか?
A 返事が遅くなり申し訳ございません。現在、弊社では板麩を販売しておりません。情報が入り次第、検討したいと思います。 大西良実
ひまわりQ 保存版定番カタログ新しいのが欲しいのですが、よろしくお願いします。
A 誠に申し訳ございません。定番カタログにつきましては、再三会員様からご要望があり、「2006年には完成する予定です。」とお便りコーナーでもお伝えしました。そしてスタッフの努力の結果、定番カタログの原稿が完成し、後は作成するだけの段階になった矢先、消費税込みの価格に変更することが決まり、完成した原稿は白紙状態に・・・。このようなことがありまして、定番カタログを皆様の元に届けられるのは、もう少しかかるようです。誠に申し訳ございません。 大西良実
PuffQ いつもお世話になっております。大村屋の絹ごしごまはオーガニックですか?
A こちらこそお世話になります。大村屋の絹こし胡麻の原料は、白ごま(ホンジュラス産)・黒ごま(中国産)がありますが(2006年度)、オーガニックではございません。ですが加工の際に、添加物は一切使用しておりません。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
にゃんたまQ 以前ドライイースト(33738)を購入しました。ホームベーカリーで使いましたが、全然膨らまず失敗しました。 使い方は間違ってないと思うので何か天然酵母という事で何か使い方にコツがあるのでしょうか?何が失敗の原因でしょう。コーンスターチはないのですか?
A コツですか・・・。実際私はパンを焼いたことがないので、この商品を取り扱っているフェアトレーディングの林口さんからお返事頂きました。
「商品の中に使用方法がございますが、もしその通りに使用してうまくいかなかった場合は改めて仕入元さんに確認します。ただ、おそらくこのような場合は直接商品パッケージにある輸入者さんに消費者の方が確認されるのが一番良い方法かと思います。パンを作られた方は御存知のように、水温や気温、ねかせ方、小麦粉の質等々、様々な要因が考えられるので、膨らまなかったということだけでは何が原因かは判断するのが難しいかと思われます。一度ちろりん村さんのスタッフの方でパン作りされてらっしゃる方がアドバイスされても良いかもしれませんね。ちなみにわが家のホームベーカリーは夜中にパンを作っている途中で床に落下してしまい、フタが割れてしまい現在使用不可能なので、この天然コウボドライイーストタイプは私個人はまだ試すことができていません・・・。 以上、どうぞよろしくお願い致します。 フェアトレーディング 林口」
林口さん、ありがとうございます。一番確実なのは、輸入元に聞いてみるのが良いようですね。さらに林口さんの助言通り、天然酵母でパンを焼いたことのあるスタッフにも聞いてみました。「膨らまないことはないですが、市販されているものよりは、膨らみにくいかもしれません。」とのこと。やはり天然酵母のドライイーストですので、コツをつかむまで少々時間がかかるかもしれませんね。コーンスターチに関しましては、今まで弊社では取り扱っておらず、今のところ取り扱う予定はございません。申し訳ございません。m(_ _)m ちなみに・・・フェアトレーディングは今週号(毎月4週号)に掲載しております。 大西良実
新米ママQ 苦情は、気持ちの良いものではないのに、素早い対応ありがとうございました。3個ともすばらしく美味しい梨でした。家族みんな、大満足でした。これからもよろしくお願いします。
A お便りありがとうございます。 クレームに関しましては、いつも会員様の納得のいく対応ができず、大変申し訳なく思っています。ですが少しずつでも良くなる様、努めて参ります。これからもよろしくお願い致します。 大西良実
にじのははQ いつもお世話様です。秋からのお楽しみ、木次のプリン再開はいつでしょうか? また「手あれ」についてですが、私も長年、指のつけ根からつめの下あたりまでしっしんがあり悩んでいます。食洗機を使ってみたりしていますが、野菜を洗ったり、お風呂そうじをしたり、どうしても素手でしてしまうので・・・加えて、チョコレートやパンが大好きで、いつもコーヒーと楽しんだりしているので、この辺りも反省すべき点なのですね・・・ とても考えさせられるおたよりでした!
A “5911 木次 牧場のプリン 3個 ¥441”ですね、お待たせしました!今週号10月4週号から再開です!!また“23066 木次 きすき生クリーム 400ml ¥1155”も再開となりました。どちらも乳製品(もくじ参照)のページに記載しております。「手あれ」についてですが、9月4週号掲載の“月のうさぎ”さんのお便りと、10月1週号掲載の“こやぎ”さんのご意見に対してのお便りですね。何をするにしても、手はよく使います。だからこそ大事に上手に付き合っていきたいですね。上手な付き合い方は人それぞれ少しずつ違うのでしょうけど。 大西良実
KondoQ 23476 木頭柚子マーマレードは最近の感激の味と香りでした。大切に愛用したい一品です。
A ありがとうございます!“23476 キトウムラ 木頭柚子マーマレード 270g ¥609”は、毎月2週号で企画しております。お届けは翌々週です。基本的に一年中ご注文できますので、料理のアクセントに使ってみたり、オーソドックスにパンのお供としていかがでしょうか? 大西良実
■2006年10月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m敦子
Q 京都名産のすぐき漬けを扱ってもらえませんでしょうか?どこにもなくて困っています。
A 大変申し訳ございません。すぐき漬けを取り扱う予定は今のところありません。情報が入り次第、検討したいと思います。 大西良実
月のしずくQ おしょうゆの値だんですが、カメビシだと濃い口2年1.8リットル¥1305ですがヤマヒサ濃い口2年1.8リットル¥2100 違いは何でしょうか?友人に頼まれてヤマヒサの高い方を注文したものでどう違うのかと思い、聞かせて下さい。
A 醤油の価格についてですが、まず、カメビシとヤマヒサはメーカーが別ですので、製造工程も違う部分があり、価格面で同列に比較するのは難しいと思われます。お尋ねの“537 ヤマヒサ 無農薬こいくち醤油 1.8L ¥2100”は、自然農法産の丸大豆と小麦を使って製造しておりますので、その差が価格面に影響しているとは思います。そして“399 カメビシ 濃い口2年醤油 1.8L ¥1523(上のお便りの価格は店舗の税抜き金額です)”は、表記の通り2年ものですが、さらに醸造した3年ものの“391 カメビシ 三年醸造濃口醤油 1.8L ¥1943”というのもあります。価格は、原材料であったり、製造方法であったり、費やした年月であったりと、様々な要因で変わってきます。味の違いは、実際食べて頂かないとわかりませんが、自分に合ったものを、試しては選択していくことが一番の近道ではないでしょうか。(今週号のカタログ17ページにヤマヒサの特集を掲載しておりますので、そちらもどうぞ!) 大西良実
Q 三育の玄米ラーメンですが、ノンフライ麺とカタログにはありましたが、油揚げめんでした。またじゃがいもがずっと小つぶばかりだったので注文していませんでした。でも今回久しぶりに入っていたのも小つぶばかりでした。A 誠に申し訳ありませんでした! まず、“23429三育 玄米ラーメン ¥116”ですが、メーカーに問い合わせてみたところ、2003年4月から油揚げ麺に変更しておりました。長い間、誤った原材料を表記してきたことを、お詫び申し上げます。誠に申し訳ありませんでした。今週号(39ページ)から正しい表記に変更致しました。 メークインですが、今年は天候の影響もあって、こぶりのものが多く申し訳ございません。“32296 ゆうき八百屋 じゃがいも 1kg¥344”は、メークインではないですが、今現在お届けしているのはかなり立派なサイズだと思います。よろしければそちらもどうぞ。 大西良実
メイプルQ ムソーの有機生芋板こんにゃくはカタログにはのらないのですか?
A 大変申し訳ございません。 今のところ、カタログに掲載する予定はございませんが、ご注文下されば、お受けすることは可能です。“22948 ムソー 有機・生芋板こんにゃく 240g ¥273” 毎号ご注文可能で、お届けは翌週です。 大西良実
小豆 島子Q 去年、ユウキ八百屋のカボチャがとてもおいしかったのですが、今年はないんですか。
A “32298 ゆうき八百屋 かぼちゃ ¥701” お待たせしました!・・・といっても皆様御存知の通り、9月4週号から再開しております。お便りを返すのが遅くなり申し訳ございません。今年はゆうき八百屋のかぼちゃの供給が安定しておらず、再開と休止を繰り返していました。できるだけ長い期間、皆様に美味しいかぼちゃを届けられればと思います。 大西良実
純子Q 大西様、やはり「ちろりん村」の由来は「ちろりん村とくるみの木」からだったのですね。 この番組は、私が子どもの頃、夕方が来るのを楽しみにし見ていたものです。出ていた人形たちの姿を今でも思い浮かべることができますよ。
A 「♪〜ランランちろりん野菜村」って黒柳徹子さんの歌声が今も耳の奥に残っています(笑)今から22年前、お店の名前をどうするかで男ばかりが四人、夜を徹して酒を飲みながら議論しましたが結果として自然に「ちろりん村」になりました。この人形劇が放映されていた50年ほど前は農薬も化学肥料もあまり使用されて無く、素朴な農村風景や里山も砂浜も日本各地に残っていました。せめてその時代の風景になるよう頑張ろうってことで決まったのだと記憶しています。当時のNHK高松支局へ行き「無農薬野菜の引き売りで、テーマソングを流したいので録音してください」と頼んだら「はい、わかりました。マスターテープから録音しましょう」と言って無料で頂きました、もちろんテープ代も無料でした。そのテープを軽トラのスピーカーから大音量で流しながら団地を一日中経巡っておりました。まるで右翼ですね(笑)申し遅れましたが、当時のいきさつを知らない大西良実に代わりましてオヤジの大西光明がお答えしました。「♪〜ランランちろりん野菜村〜楽しい村だよおどけ村〜」これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m 大西光明
cafe YAMAQ 木のこご飯がおいしい季節です。ひさしぶりにまいたけご飯を作りました。久保さんの本うすあげが味をひきたててくれます。1874 木くらげ佃煮や500 本干たくあんがよく合います。ごちそうさまでした。
A 秋ですね!朝晩は少し肌寒くなってきましたが、全体的に過ごしやすくなったここ最近、皆様いかがお過ごしですか? 秋と言えば、もちろん味覚の秋!炊き込みご飯にさんまに水炊き・湯豆腐・すき焼き・キムチ鍋・らーめん・うどん・おでんなどなど、これから寒くなるにつれ温か〜い食べ物が恋しくなってきますよね♪ “YAMA”さんのまいたけご飯・・・なんだかシンプルかつ美味しいイメージが膨らみます(^~^)もっと詳しく教えてくれると嬉しいっす!m(_ _)m レシピはいつでもお待ちしております! それとやんわり商品の紹介もしてくれているので、詳しくご紹介!
“24132アルファー 無農薬まいたけ 100g¥242”
“220 久保豆腐 本うすあげ(九鬼ごま油)¥221”
“1874 マルシマ 木くらげ佃煮 100g ¥265”
“500 ムソー 本干したくあん 200g ¥350” ごちそうさまでした。(^-^) 大西良実
■2006年10月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mMOIMOI
Q 以前に、よつ葉の生クリームが注文書に載ってないので問い合わせをしたら、「配達日に、既に賞味期限が2日位になってしまうので載せてない」と言われました。2日残っていたら良いと思い、注文しましたが、実際は配達日までの期限でした。期限切れなわけではないのでそれはよいのですが、よつ葉の生クリームは泡立ち易いので、あけたら中身はすでに8分立ちくらい、私はカスタードクリームにまぜて食べるために注文したので、泡立ての手間がはぶけてよかったけれど、スープにいれたかったらOUTだなーと思いました。もう少し到着が早くならないものでしょうか?
A お便りありがとうございます。よつ葉の生クリームにつきましてはよつ葉さんが設定する賞味期限が以前より短くなってしまったことと、MOIMOIさんもおっしゃっているように、少しの振動でも泡立ちやすく大変デリケートな商品であるということ、この2点で現在はお取り扱いを控えさせていただいておりますことご了承下さい。また、今回MOIMOIさんにお届けした品が当日期限だった件につきましては「配達日によって期限が当日から長くても2日になってしまう」という一言が足りず、説明不足であったこと誠に申し訳ありませんでした。 特別な日のケーキや、お料理によっては生クリームを使うとグッとおいしくなるものです。おいしくて品質の高いもの(そしてそれに見合った価格で)を届けしたい、そう思いながらも品質の高さ故にうまくいかないこともあります・・。よつ葉や木次のようなおいしい乳製品を扱うところが皆さんの身近にあれば何でもないことなんですけどね・・・。(あっ?そうなるとちろりん村は困るのかな?いえいえ大丈夫、ちょっと買い物・・で美味しくて安全なものが手に入る。そんな当たり前を目指してますから!) 大西夏子
ミミズの愛弟子Q 先々週は、FAXを白紙で送ってしまったことを知らず(電話機を替えたため)、荷物が届くのを、首を長くして待ってました。トホホ!今朝はFAXちゃんと届いたでしょうか?あとで、電話で確かめてみます。 いろいろお手数おかけしました。
A ミミズの愛弟子さんからのお便り掲載が前後してしまって申し訳ありません。先だっては確認の電話を頂きましてありがとうございました。そのおかげ?で久しぶりにミミズの大先生と再会(電話でですけど)できたとのこと。大先生もとっても喜んでおりました。これからもよろしくお願い致します。この場をお借りしまして、・・・FAXでご注文のお客様へ・・・いつもご注文ありがとうございます。たまにではありますが、何かの具合で白紙が送信されてくる場合があります。私共も出来る限りのことをしてどなたからのFAXか調べるのですが、確認しきれない場合もあります。そこでお願いなんですがFAX機にお名前・FAX番号等を登録されていない方はお手数ですがご登録くだされば少しでもそういったことが解消されるかと思います。どうぞよろしくお願い致します。 大西夏子
月のうさぎQ いつもお世話になります。最近、カタログにレタスが見当たらないのですが、できていないのでしょうか?ライスドリームオリジナル1リットルは宅配でも取り扱っていますか?先週の水曜日に映画「UDON」を見に行きました。レディースデーだったので朝一番の分を見たけど満席でした。讃岐弁大放出で、すごくおもしろかったです。昨日は丸亀のロケ地に行ってきました。自治会の人と子供会がうどんやカキ氷をしてました。(10月1日までの土日祝日10時から17時までしているそうです)。うどんもおいしく、景色もきれいでしたが、デジカメ持っていったのに電池がなくて撮れませんでした・・・。また近いうちに映画もロケ地も行きたいと思っています。
A 遅くなりましたが、10月1週号から九州有機のレタス、始まりました!・・・とカタログに掲載しておいてなんですが、今年も台風13号の影響で、九州は大変な被害が発生しています。農作物に関しても、その被害は甚大で、たくさんの種類の野菜が欠品となっております。誠に申し訳ございません。レタスもすぐにお届けできない可能性が高いですが、会員の皆様、よろしくお願い致します。
“24885 オーサワ ライスドリームオリジナル 1リットル ¥504”、昨年の10月から長期休止となっておりましたが、今週号から取り扱い再開致しましたので、詳しくは24ページをご参照に(>_<)/ 『UDON』・・・皆さんもう観ましたか?実は私もまだ観てません。('-';) 気になってはいるのですが、なかなか足が映画館に向かおうとしません(=_=;) いつかテレビで観ることになるのでしょうか(笑) そういえばここ何年か、香川県では毎年のように映画が撮られています。うれしくない訳ではないのですが、「なぜ香川で?」と思ってしまうのは私だけでしょうか。・・・もしやここは『世界の中心』なのか!?だからちろりん村も香川にあるんですね。 ・・・な〜んて(>_<) 大西良実
フンボルトペンギンQ 紅玉りんご!!たのしみです!!焼きりんご(丸ごと)芯をぬいて中に、アーモンドペーストや、豆腐のクリームをいれてたべるとおいしいんですよね。おやつや軽食にぴったりなのです。おすすめです。
A お菓子作りに最適の甘酸っぱ〜い紅玉りんご、今年も楽しみです。フンボルトペンギンさんのレシピよかったら教えて下さいね(*^-^*) りんごといえば子供の頃、祖母が作ってくれるリンゴジャムが大っっ好きでした!!今はコンフィチュールとか糖分控えめあっさり〜が多いですけど、祖母が作ってくれるジャムは甘い、甘〜い昔ながらのジャム。作り方を伝授してもらおうと思いつつまだなんです。そういえば今日は敬老の日でした。 大西夏子
まっちゃんQ いつもありがとうございます!!大助かりです。
A ありがとうございます。そう言っていただけると私共スタッフも元気がでます!↑(>_<)↑ これからもよろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実
ぴょんぴょんQ 参加者募集!野あそびくらぶでは、親子でおもいっきり自然の中で遊んだり、料理教室をしたり、手当法講座をしたりといろいろと楽しんでいます。 興味のある方は 087-867-7771 piyon_piyon@s.vodafone.ne.jp 山下 アヤヨまで。
A 9月4週号で掲載した、“ぴょんぴょん”さんのお便りの電話番号とメールアドレスが間違えていましたので、再度掲載させて頂きました。申し訳ありませんでした。m(_ _)m","大西良実
■2006年10月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mフンボルトペンギン
Q 8月4日は岡山旭川沿いで、花火大会だったのですが、さっそく野菜セットの野菜をつかって、お弁当作り。とってもおいしく、いただきました。暑い中、せっせと虫取り・草むしりされている農家の方々、本当にごくろうさまです。フィルムに書かれていた方々の顔をうかべながら、夜空をながめた一夜でした。
A お便りありがとうございます。ですがお返事がこちらの都合でものすごーく遅れてしまってすいません! 時期もずれてしまいましたが、さぬきこだわり市の臼杵さんからもうれしいお返事頂きましたので、掲載させて頂きます。 それでは臼杵さん、どうぞ。
「いつもお世話になります。ありがたいですね。このように思って食べて頂けていることを生産者に伝えます。AAA生産農家もお客様がおいしく食べてもらえているか心配もしますが、こうしたご意見を頂くとホッとします。皆様からこのようなご意見を頂けるよう、これからも頑張ります。 さぬきこだわり市 臼杵英樹」 ちなみに今年の夏、皆さんは花火を見に行きましたか?(^-^) 大西良実
ぴょんぴょんQ ついに電話線をネズミにかじられてしまいました。お便りコーナーで頂いたアドバイスは、ネズミ年の主人が香りが嫌いなので使えず、ネコを飼い始めました。アトピーの息子は数年前、ネコの数値が高かったのですが、今のところだいじょうぶです。ネズミも出なくなりました。
A 『お便りコーナーで頂いたアドバイス』とは、さかのぼること8ヶ月前、1月5週号のお便りコーナーに掲載した、ぴょんぴょんさんからの『ネズミの姿を見ずにいなくなってもらう方法はないでしょうか?』に対する2月4週号掲載の“めんくい”さんからのお返事、『ねずみ対策ですが、ねずみの嫌なアロマを使うというのはいかがでしょうか?確かミントとか・・・。』というお便りに対するお返事ですね!(わかりづらくてすいません・・・)覚えてる人はいるかな?そうですか、アロマはご主人に効果があったのですね。ねずみ年ですもんねぇ・・・(関係ないと思いますが。)今はネコが用心棒となってくれているようですね。よかったよかった(^-^) 大西良実
春Q 人生の楽園というテレビ番組で、ご夫婦が有機栽培で作物を作っているという内容なので、すごいなあえらいなあ・・・と感心しながらみていて、ん!ちょっとまてよ、なんか吉村さんてちろりんさんにもあったような気がするぞと思い、注文書をみてみると、よしむら農園ってありましたが、同じなのでしょうか。違っていたらごめんなさい。 本当にやさしそうな御夫婦であの人達が作る野菜ならすべて食べてみたいなと思ったので、ちょっと教えてほしいです。 ちろりんさんのよしむら農園があの二人なら、うれしいな・・・ よしむらさんのファンになっちゃいましたよ!
A そうなのです!カタログに毎週載っているよしむら農園は、まさしく『人生の楽園』に出てきた吉村さんなのです!! 事前にお伝えできなくて申し訳ございません。m(_ _)m 放送後、反響も多かったので吉村さんにお伝えしたところ、さっそくお返事が来ました。
「『人生の楽園』を見ていただいてありがとうございます。ご覧の通り、夫婦とスタッフで心を込めて野菜を育てています。有機栽培は大変ですが、お客様のことを考えるとやりがいがあります。農園ではややもすると時間に追われてしまいますが、栽培しているものが疲れてしまいますと野菜たちにも良くないので、時々はスタッフともども楽しい時間を取れるようにしています。お近くにおいでの際にはお立ち寄り下さい。これからも安全で美味しい野菜を作って行きますので今後ともよろしくお願いいたします。 よしむら農園 香川県丸亀市」 こちらこそよろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実
こやぎQ 月のうさぎさんへ。私の妹も、手ではないのですが、顔・首のしっしん・かゆみ・はれ・に1年半程前から悩まされてきました。皮膚科では改善されず、この夏、直井先生のところへ行きました。妹も、砂糖が入ったもの、糖度の高いものを食べるとひどくなる、というのが最近分かってきたし、控えて下さいと先生に言われ、控えるととても良くなってきました。それと大根を薬だと思って生で毎日少しずつでいいから食べて下さい、との事で、フツーのことなのですが、これがとても効果があるようです。後パンも控えて下さい、とのことでした。 やはり、昔からの素朴な日本食というのが体を改善してくれるようです。もし参考になれば・・・と思いまして。湿疹、本当につらいですよね・・早く良くなるといいですね。
A (9月4週号掲載の“月のうさぎ”さんのお便りに“こやぎ”さんからお便りきました。) 大西良実
ミミズの愛弟子Q 先週は、FAXの件で、わざわざ電話を頂きありがとうございました。本当に久しぶりにミミズの大先生とお話することができ、うれしゅうございました。覚えていて頂いて、感激で鼻血が出そうでした。昔のミミズ文字のメモ?!は、全てわたくしの宝物として、大切に保管してあります。うふ。
A ミミズ文字から卒業したミミズの大先生こと社長の大西光明です、と言っても、手書きからパソコン入力に代わっただけで現在もミミズ文字は健在です、これをお読みになってる会員の皆様にもお見せできないのが残念などと言ってみつつ、どんな返事を書こうかと考え中の今日この頃、ミミズの愛弟子さん、いかがお過ごしですか?さて、10年も前の古い話ですが正直言って、お届けを自社便からクロネコに代えた時にミミズの愛弟子さんが宅配を中止されたのはショックでした。これで「ちろりん村」も終わったか、と覚悟しました。しかし臥薪嘗胆(がしんしょうたん)←死語ですね(笑)落ちるだけ落ちたら何故か踏みとどまり、売上は現在横ばいであります。で、今回ミミズの愛弟子さんが戻って来られたのは何かの予兆ではないかと嬉しい危惧をしております。もちろんミミズの愛弟子さんの宅配再開をスタッフから聞いた時には感動のあまり目にあふれた涙が逆流し鼻水を流しながら喜びましたよ(きちゃないなぁ)ありがとうございました。もう顔中、泪と鼻水でぐちゃぐちゃでした。ちなみに、別件でミミズの大魔王というニックネームも他の会員様から頂いております。いきなりミミズの愛弟子とかミミズの大先生とかミミズの大魔王とかで驚かれた新しい会員の皆様には申し訳有りませんでした。10年ほど前まではパソコンも使えず全て手書きのQ&Aコーナー上で私の見事なミミズ文字が踊っていたのです。50歳前後からパソコンに嵌って以来、手書き文字をお届けできなくなり寂しく思ってます。つーか、正直じつはホッとしてるんです(笑)最後にお願いです、ミミズの愛弟子さんの家宝秘宝として私のミミズ文字は未来永劫公開しないで下さいm(_ _)m ミミズの大先生
■2006年9月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m月のうさぎ
Q いつもお世話になります。動物性のものや,砂糖が入っていないお菓子を探していたらみれっとファームというお店を見つけました。ちろりん村さんでも取り扱っていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
http://www.milletfarm.com/
10年前に合成洗剤で手が荒れてから主婦湿疹になってしまいました。症状としては赤い発疹ができてとてもかゆく、あかぎれのようになって血が出る事もあります。皮膚がゴワゴワになって指が曲げにくいです。砂糖が入ったものを食べるとかゆくなります。食べた直後にかゆくなることもありますが、だいたいは朝3〜4時頃にかゆくなります。水にぬれたり、石けんや塩分を含んだものをさわってもかゆくなります。一時期治っていたのですが、2ヶ月前くらいからまた症状が出て、すぎな水をつけたりしていますが、今ひとつです。どなたかよい情報をお持ちでしたら教えてください。
A お世話になっております。リクエストありがとうございます。みれっとファームさんとは現在取り扱いが出来るかどうか、交渉を行っております。取扱が決まれば週刊カタログでご案内させていただきますね。ご期待下さい!また、手荒れに関する情報をお持ちの方はぜひお寄せ下さい。お待ちしています。 大西王仁
ぴょんぴょんQ 参加者募集!野あそびくらぶでは、親子でおもいっきり自然の中で遊んだり、料理教室をしたり、手当法講座をしたりと色々と楽しんでいます。興味のある方は
087-867-7777 piyon_piyon@s.vodafone.ne.jp 山下 アヤヨまで。
A みんな集まれ!\(^0^)/ 興味のある方は、上記の電話番号・メールアドレスまでご連絡を。 大西良実
ときめきQ 先週のパックスの案ありがとうございます。 やってみようかな・・・ とにかくパックスオリーぜひ使ってみますね!もう使われた方は、いかがでしょうか?! それからフェアトレードのネパールカレー・・・ちろりんさんでみつけたと思うんですが??すごくおいしかったので、又お願いします。
A お便りありがとうございます。 そうですよね、それは私も気になっていました。パックスオリーはいかがですか皆さん!ご感想お待ちしております。(^-^) ネパールカレー・・・フェアトレーディングで取り扱っております!毎月4週号でご紹介しております。って今まさに今週号ですね('-';) フェアトレーディングはカタログ16ページから記載しております。人気急上昇中のネパールカレー、あなたもいかが? 大西良実
霞Q 海人のわかめは、一度湯通ししてあるのですか?もししていないならば、湯通ししてから使った方がいいのですか?
A というお問い合わせを頂きましたので、さっそく海人商会にお聞きしました。
「海人商会のわかめは『素干しわかめ』です。 浜から上げて(刈り取った後)さおに干して、乾燥させただけのものです。 使う時は水でもどしてからお使い下さい。湯通しの必要はありません。サラダで生で召し上がりたい時は、サッと湯通ししてもかまいませんが、しなくても大丈夫です。」 とのことでした。 海人商会は毎月1週号で企画しております。わかめだけではなく、めざし・ひじき・あらめの4種類!栄養豊富でとってもおいしいですよ♪(^~^) 大西良実
M.YQ 下郷の若鶏は、モモとテバを別売りして、切身にしないでそのまま販売してもらえませんか?
A 以前、ちろりん村では下郷の若鶏モモミとテバミを取り扱っていたのですが、モモミ・テバミの生産量と消費量が安定していなかったため、単体で販売するのが難しくなり、休止となりました。それ以後は、“モモ・テバ切身”のみ販売していました。 本年の2月に下郷から再開の連絡を受けたのですが、カタログの掲載を見合わせていました。ですが今回お便りをいただき、下郷に連絡したところ「生育の関係上、欠品を起こすこともありますが、できるだけ切れることが無いようにしています。」とのことでしたので、若鶏モモミ・若鶏テバミ、再開します!カタログには10月1週号から掲載させて頂きます。9月4週でご注文ご希望の方は下記を参照してください。欠品の場合があるかもしれませんが、よろしくお願い致します。m(_ _)m
“34126 下郷 若鶏モモミ 300g ¥685”
“34127 下郷 若鶏テバミ 300g ¥385” 大西良実
たけまるQ 入江さんのお味噌の塩は、どこのお塩でしょうか?
A 毎月2週号で企画している入江さんのお味噌。カタログの原材料には“塩(さぬき塩)”と表記しています。これだけでは私もわからなかったので、入江さんに聞いてみると、『さぬき塩業の“さぬきの塩”』を使っていて、その塩は瀬戸内海の海水だけで作っているとのことです。よろしくお願い致します。 大西良実
■2006年9月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mぴょんぴょん
Q 月のうさぎさんのお便りで、塩不足に気づかれ、体調がよくなったとのことで本当に良かったですね。 健康志向で野菜や果物を多く摂り、減塩して酢や青汁を飲んで甘い物が好きな人は危険です。逆に肉や魚をたくさん食べ、味の濃いものが好きな人は塩不足にはなりませんし、場合によっては一時的に塩抜きをしなくてはならないこともあります。悪い塩気を抜いて良い塩気を入れなくてはなりません。うちの息子は赤ちゃんの時から正食で、当時は陽性が良いと思っていたので主食は玄米にごま塩(8:2)、こんぶだしのこいみそ汁(麦みそ・豆みそ)、三年番茶根菜中心の味の濃いおかず、自家製の塩からいたくあんという食事でした。気づいた時には、陽性過多で、体がカチカチになり、ロボットのように歩いていました。その食事は当時の私には良かったのですが、子どもは大人よりうす味でやや陰性が良いようです。 結局のところ良い塩を体に合わせて適塩とるのがいいです。例えば子どもが何個も梅干しを食べたがる時は体が欲しています。塩辛くてまずいと思ったり、うす味でおいしくないなと思ったりしながら無理して食べるのは、体に合っていません。汗をたくさんかくと自然に塩辛いものがおいしいはずです。塩は大切ですが、必ずしも調子の悪い人は皆塩をたくさんとればいいというわけではない、ということを知って頂きたいと思います。
A (8月4週号・9月1週号掲載の“月のうさぎ”さんのお便りに“ぴょんぴょん”さんからお便りきました。) 大西良実
フンボルトペンギンQ 前回届いたバジルさん。思った以上に、すごくいい香り。くんくん身をよせてかいでいたら、あれ?根の底になにやら、黒いつぶつぶ。もしやと思って葉っぱをかきわけて探したら、いた〜!!丸々太ったみどりのイモ虫君。(つぶつぶはフンでした。)冷蔵便にも負けず、はるばる運ばれてきた。そのバイタリティに免じて、庭にはなしてやりました。元気な野菜を食べてるせいで、元気なイモ虫に育ったんでしょう(^-^)。 (うちの庭で子孫を増やすのはちょっとかんべんしてね)
A も、申し訳ありません!梱包前に一通りチェックしていたのですが・・・イモ虫も必死に隠れていたに違いありません(言い訳ですね。申し訳ありませんでした)。一日以上の極寒での長旅を耐えられるなんて、よほど居心地がよかったのでしょうね。それともあまりの香りの良さにクラクラして動けなかったのかな?('-';) バジル以外でも、有機栽培の葉物野菜にはやはり居心地がいいようで、長旅の果てにいろいろなお宅におじゃましているかもしれません。(=_=;) バジルの話に戻りまして、実はもう一つ言わなければならないことが・・・。週刊カタログの野菜のページを先に見た方はお気づきでしょうが、バジル、今期終了です!突然の告知、申し訳ありません。このお便りを読んで興味を持たれた方、オーガニックパスタセールに合わせてご購入を考えていた方、申し訳ないですが来期までお待ちを・・・。m(_ _)m 大西良実
森Q 私はお肉を食べたくないけど、夫が少しは欲しいというので三育の大豆たんぱく(細切り)を買ってみたらおいしくて、夫も「これで十分」とのことです。もっと早く買えばよかった。
A お便りありがとうございます。 三育の大豆たんぱくシリーズには、以下の商品があります。
“32486 三育 大豆たんぱく・大判 70g ¥315”
“32487 三育 大豆たんぱく・うす切り 90g ¥315”
“32488 三育 大豆たんぱく・細切り 90g ¥315”
毎週ご注文が可能で翌週お届けとなっております。興味のある方はもちろんのこと、今のところ興味がない方も、一度試してみてはいかがでしょうか?(^-^)/ 味付け次第でお肉にだって負けない料理が楽しめますよ!(^~^)b ---商品情報--- 『原材料:分離大豆蛋白粉(遺伝子組み換えでない)/大豆粉(遺伝子組み換えでない)/小麦蛋白粉/コーン澱粉(遺伝子組み換えでない) 解説:大豆と小麦の蛋白質で作ったお肉の代わりに使える乾燥蛋白。植物性100%です。乾燥した状態です。湯戻しのみで様々な料理にご利用いただけます。(約1.5〜2倍になります)コレステロールがゼロの為、肉食を制限していこうと考えている方、美容と健康を心がけている方などの健康的な食卓作りにご利用下さい。野菜と組み合わせていただくとより栄養バランスがアップします。また味付け次第でバラエティーに富んだ料理が作れ各世代の方にお召し上がりいただける食品です。』 大西良実
にじのははQ 長かった夏休みがようやく終わりそうです。いつもぎりぎりの注文でご迷惑をお掛けしているにもかかわらず、通勤時に駅のホームから注文のお電話をした時など“お気をつけて行ってらっしゃい”と言っていただいたり、夕方は出たり入ったりになる為、クロネコのドライバーさんにも夜遅く届けていただいたりと、まわりの方に助けてもらうことが本当に多いように思います。本当にありがとうございます。
A こちらこそです。ありがとうございます。夏休み、今年も暑かったですねぇ。雨が災害になる程降ったり、はたまた全然降らなかったりと、動物にとっても植物にとっても年々過ごしにくくなっているような気がします。ですがそんな天候に負けじと、作物を作ってくださる生産者の方々、それを梱包するスタッフ、できた荷物を運んでくださるクロネコヤマト、そして、そして!喜んでくださるお客様のおかげで、ちろりん村は今日も元気にがんばっています。“にじのはは”さんだけではなく、私共ちろりん村もたくさんの方々に支えられています。本当にありがとうございます。m(_ _)m 大西良実
■2006年9月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mにゃんたま
Q ハイム化粧品のファンデーションを購入しました。確認不足で“パラべン”の保存剤や着色剤が使われていましたが、皮膚への害が不安です。安全性はどうかおしえてください。
A 以前パラベンについて、ハイム化粧品の考え方を紹介した記事を掲載させていただきます。
『防腐、殺菌剤としてパラベン、フェノキシエタノール、グルコン酸クロルヘキシジン等を商品の処方内容に合わせて配合しています。化粧品が微生物の混入、増殖によって変性、変敗し品質の安定性が損なわれたりすることを防ぐことを目的として使用しています。化粧品は通常封を切ってから使い終わるまで、何ヶ月も室温に放置されますので(3ヶ月位で使いきる様に指導している)、その間の品質を保つため(腐らないようにする)には、防腐効果、殺菌効果のある成分を配合することが不可欠になってきます。変質した商品は、皮膚刺激の原因となったりすることも考えられ、それを防止するためです。 防腐、殺菌効果のある成分としては、表示義務のある成分とアルコール、ヒノキチオー ル、フェノキシエタノールのような表示義務のない成分もあります。処方内容によりどの成分を配合するか決定されます。処方的には、鉱物油より動植物油脂を使用した場合の方が変質しやすく、さらにコラーゲン、ヒアルロン酸等美容効果の高い成分を配合することにより、一層雑菌が繁殖しやすく、腐りやすくなります。ハイム化粧品では、動植物油脂を主体とした処方で、商品によっては、コラーゲン、ヒアルロン酸等を配合しておりますので、長期間安定した品質をたもつためには、パラベン等による防腐が必要です。パラベンは表示指定成分ですが、皮膚に対する安全性は高く、少量で長期間安定な防腐効果が得られることが認められています。これらの成分を使用せず、品質の安定性に不安を残すよりも必要最低限の使用で安定した品質を保つ方が大切であると考えています。又、現在ハイム化粧品で使用している配合量であれば、健康な肌に対しては皮膚トラブルにつながることは、ないと考えております。』(現在は法律により全成分表示が義務づけられております。) 大西良実
稲角尚子Q 三谷さんの和三盆糖を使い始めて20年! どーして製造中止なの?困ったなーッ 何か奥の手はないですか?
A 二十年間のご愛顧、誠にありがとうございます。三谷製糖の和三盆糖が製造中止のため、ちろりん村としても本当に残念ではあります。今回、三谷製糖さんの方から『今後は羽根さぬきと型押に力を入れたい。』という意向です。ちろりん村は今までどおり粉状の和三盆糖の継続を要望したのですが、あいにく私共の力不足のため、皆様に中止のご報告をさせていただくこととなりました。誠に申し訳ございません。 大西良実
ときめきQ パックスからオリーブの石けんシリーズが出たんですね・・・。ずっとパックス使ってて(詰替)ポンプが汚くなってしまったので前回ひととおり新しくポンプ入りをそろえたのです。ちょっとタイミング悪くショックでした。とほほ。
A とほほ(笑)なときめきさんにこんな提案どうでしょう?
1、パックスナチュロンシャンプー&リンスをいつも通り使い切る。
2、パックスオリーシャンプー&リンス詰替を購入する。
3、パックスナチュロンの容器に入れて、家族には内緒にしておく。
4、家族気付く。(例:お父さん)『なんだこのシャンプーは!?キメの細かい泡で髪がきしまない!なんて髪にやさしいんだ!!』とまるでCMのように驚く。
5、物影からひっそり顔を出しニヤリと笑う。 ・・・となるかどうかはわかりませんが、パックス商品を取り扱っている宇賀金物店に尋ねたところ、「使えないことはないと思います。ですがやはり、どれを使うにしても容器がくたびれてきたら新しいものと交換することをおすすめします。」とのことでした。ですので今使っているパックスナチュロンを使いきったら、ドッキリも兼ねてパックスオリーの商品を使ってみるのもいいかも☆(>_<)v
---商品紹介---
“35154 パックスオリーシャンプー 詰替 500ml ¥945”
“35155 パックスオリーリンス 詰替 500ml ¥945” 大西良実
新米ママQ とうもろこし再開で、うれしくて注文しました。 一年ぶり??の再会に急いで蒸して・・・と思ったら、実が半分しかない〜。甘くて美味しかったのに残念でした。
A 大変申し訳ありません。 今期の“1891 九州有機 スイートコーン ¥208(7月5週号/8月1週号企画)”は生産者の方からも天候の影響で実入りが悪いとの知らせを受けましたが、会員の皆様にお知らせする間もなく取り扱い終了となりましたことも含め、深くお詫び申し上げます。実が入ってなかったスイートコーンに関しましては、金額訂正させて頂きます。申し訳ございませんでした。来期のスイートコーンに御期待下さい。m(_ _)m 大西良実
cafe YAMAQ よしむら農園さんのルッコラ&ルッコラセルバチカ。パスタやスパゲッティに付けて使ってます。食事の途中でいただくと、香りも楽しめるし、食事に変化がつくのですごく得した気分になれます。ピザやトーストにもあうようです。パリッと天ぷらもおすすめです。実はこの天ぷら、ざるそばにもよくあうのです。ミニチンゲンも同じように使えます。
A お便りありがとうございます。 なるほどぉ、ルッコラ&ルッコラセルバチカはそういう風に調理するとベターなんですね♪普段台所に立たない私には、目からウロコ(@_@)、イタリアンにはルッコラ!と言うわけで(どういうわけ(笑)?)、次回9月3週号ではオーガニックパスタセールを予定しております。 パスタにルッコラを使うも良し!他の食材を使うも良しですぞ♪ ナイスセンス(死語?)で家族を驚かしちゃいましょ↑(>_<)↑ おすすめオリジナルレシピもいつでもお待ちしておりま〜す(^0^)/ 大西良実
■2006年9月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m月のうさぎ
Q ぴくる様へ。マーマレードだけでなく、いちごやりんご、桃、柿などでも同じように砂糖なしのジャムを作れますよ。適当な大きさに切って,重さの1%の自然海塩を振り入れて煮詰めるだけです。水分が少ない時は水を適量足してください。あっという間に作れます。
ヘルシーマミー様へ。私も小さい頃から病弱で、風邪を引くと必ず自家中毒症になって入院していました。この6年間くらいは特にひどくて毎年3,4回は入院していました。自家中毒症は子供の病気で、大人がかかるなんて信じられない、と毎回言われました。原因が今ひとつ分からないので入院の度に胃カメラやレントゲン、血液検査、CTなどいろいろな検査をしてきたけど、やっぱり分かりませんでした。こんなにしょっちゅう病気になるのは食事に問題があるのだろうと思い、肉、卵、牛乳や砂糖をとらない穀物菜食を始めましたが、やっぱり治りませんでした。なぜ?と思っていましたが,今年の3月に未来食のサバイバルセミナーを受けてやっと原因が分かりました。塩分が不足していたのです。塩分不足になると、機能障害として「血液が薄くなって新陳代謝が滞る。ホルモン生成と分泌の異常。内臓の働きが低下。感染しやすい。免疫力の低下。腸から栄養分を吸収できない。特に脂肪。腸内異常発酵(腐敗)。血糖値が高まりやすくなりコントロールできなくなる。解毒力弱まる。」などがあります。症状としては「アレルギー体質。病原菌に対する抵抗力が低下し、化膿しやすい体になる。風邪を引きやすく治りにくい。落ち着きがなくなり、ちょっとしたきっかけでイライラしやすい。寒さやストレスに弱い。集中力がなくなる。記憶力の減退。痴呆症などの頭脳活動障害が起きる。頭痛。関節痛。筋肉のけいれんや、足がつりやすい。コレステロールや中性脂肪がたまりやすい。動脈硬化。体タンパクの減少を招き、ひ弱な体になる。炭酸ガスを肺に運び出す機能が不調になり、自家中毒症を起こしやすい。骨がひ弱になる。ガン、肥満、高血圧など生活習慣病になりやすい。体温が下がる。冷え性。手足がしびれる。めまい。たちくらみ。メニエール病。皮膚がかさかさになる。痛みに対して過敏になる。無気力、内向、自閉、自信喪失、神経症などに陥りやすい。筋力低下のために起こる骨盤のずれによる腰痛、肩こり、偏頭痛。頻尿。性欲低下。生理が止まる。妊娠できない。流産しやすい。難産。甲状腺の病気になりやすい」などたくさんあります。体内の塩分が適量かどうか調べるには梅しょう番茶(梅干1個、醤油大さじ1、しょうが搾り汁2・3滴、番茶180cc)を飲むか、海藻入り味噌汁(水180cc、昆布3cm角、味噌18g、ワカメ・ネギ適量)を飲む、または1%の塩水(500ccの湯に5gの塩を入れる)を作って飲む方法があります。これを飲んでしょっぱく感じる場合は減塩のし過ぎで味覚がマヒしているそうです。毎日この3つのどれか1つを飲み続けて味覚の調整をしてください。私は毎朝、梅しょう番茶を飲んで2ヶ月くらいで味覚が正常になりました。ぜひ試してみて下さい。しょうゆのはかり方はすりきりではなく、表面張力で盛り上がってあふれ出ないところまでが1杯です。番茶や水も計量カップできっちりはかる事をお勧めします。また、しょうゆや梅干、味噌は減塩していない物を使うことです。ちなみに自家中毒症を起こす子供の母親はほとんどが頭痛持ちだそうです。私の母も1人目を産んだ直後から25年間くらい毎日頭痛がして薬を飲んでいたと言っていました。これも塩分不足が招いた結果だと思います。大人の場合は周期性嘔吐症というらしく、最近、若い女性に多いそうです。<「塩」をしっかり摂れば、病気は治る>という本があります。石原結實・著。経済界発行。税込み1400円です。ご参考までに。名刀味噌さんのひしおのはなで、ひしお味噌を作りました。すごく簡単にできました。 タッパーにひしおのはな1袋としょうゆ720cc、水180ccを入れて4日間くらい毎日1回以上かき混ぜるだけです。とれたてのきゅうりにつけて食べるとすごーくおいしいです。また、切ったトマトに海の精の塩を振りかけて食べるのもおいしいです。幸せ〜♪と思う瞬間です。
A お便りありがとうございます。塩分を摂りすぎるとカラダに悪いとよく言ったものですが、かといって摂らなさすぎるのもカラダに悪いとは・・・健康な食生活とはやはりバランスが重要なのですね。とはいえ塩分はカラダに必要不可欠な栄養素であることには代わりありません。上手に摂取するために、ジャムに入れてみたり、いろいろ工夫するのもいつもとちょっと違ってまた楽しいですよね。作る楽しみ、食べる楽しみ。毎日のことなので普段は忘れがちになっているかもしれませんが、ひとつひとつに少しずつでも意識していれば、食事のみならず、いろいろなことでハリが出てくるのでしょうね。ハリのある毎日、送りたいですね(^-^)/ 大西良実
すいせんQ 暑中お見舞い申しあげます。いつもお世話様になり有難うございます。長雨で災害の大きい所もありましたね。夏野菜も傷み、高値になっている様ですね。四国はおおきな災害もなく良かったです。
A こちらこそいつもお世話になっております。ここ何年かで、災害というものがどんどん身近になっている気がします。そして災害に対して常に後手を踏んでいる訳ですが、被害は受けるのはもちろん人間だけではなく、動物や植物にも同様です。しかし未だに私達は災害に対して認識が甘いのかもしれません・・・。だからといって、災害にばかり気を取られていても何もできませんよね。今私達のできることを少しずつでもやることが大事だと、私は思っています。ですから、欠品が多くて会員様にはご迷惑をおかけしておりますが、農家の方が天候などで野菜がなかなか育たないなか、がんばって作ってくれているということをさりげなくお伝えすることが、今の私にできることなのかな、と。 ・・・えっ?不自然ですか?(=_=;) 大西良実
こやぎQ 先日は突然の問い合わせにもご丁寧に相談にのっていただき有難うございました。直井鍼灸院行ってきたそうです。いろいろなアドバイスをもらってみるみる肌の状態が改善され皆で驚いています!
A こちらこそありがとうございます。直井鍼灸院は以前このお便りコーナーでもひとしきり情報が飛び交った鍼灸院さんです。参考までに・・2004年12月4週号のお便りコーナーに掲載したものより以下抜粋いたします。
「直井鍼灸指圧院」は予約制です。電話087-843-3933。料金は大人1回4000円。(時間制ではありません)。子供は年齢によって料金が違います。午前9時〜午後6時まで。木曜日午後と日曜日は休みです。
池田Q ブラックソルトは、最近掲載されていないようですが、中止品ですか?何か事情があるのでしょうか?
A 誠に申し訳ございません。スピリチュアルフードの(ヒマラヤ岩塩)ブラックソルトは本年の2月4週号以降、休止とさせていただいております。何ヶ月かはストックがあったのですが、それも今は売り切れてしまいました。スピリチュアルフードでは、ブラックソルトの取扱いを中止しましたので、ちろりん村も取り扱うことができなくなってしまったのが現状です。現在、再開のめどは立っておりません。誠に申し訳ありません。 代わりと言ってはなんですが、ちろりん村ではたくさんのお塩を取り扱っております。その数ナント30種類以上!例えば今週号の企画ですと、
“25362 健康フーズ ヒマラヤ紅塩 60g ¥1344(翌週お届け)”や、毎月4週号企画の
“31011 フェアトレーディング モンゴル岩塩 250g ¥851(翌々週お届け)”など、いろいろな国や地域のお塩があります。試してみると、自分にあったお塩が見つかるかも♪ 大西良実
ミソサザイQ すぎな水ハーブブレンド、当たってとってもうれしいです!吹出物が出やすい体質で、重宝しとります。 ありがとうございました!
A おめでとうございます! 機会があれば、いろいろな商品でプレゼントキャンペーンをしたいと思っております。今回見事当たった方も当たらなかった方も、次の企画にご期待下さい!(^-^)/ 大西良実
■2006年8月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m稲角尚子
Q ルバーブは信州ではポピュラーなハーブのひとつです。庭に植わっていて、4月末〜5月初頃に花茎を刈り取ってジャムにします。フキのおばけのような茎で、生は固いのにブツ切りにして三温糖をまぶして弱火で煮詰めるとアッという間にトロトロのジャムになります。フキのように皮をむく必要もないんですよ。鮮やかな赤でちょっと酸味があってとってもおいしい。花豆クラッカーにつけておやつで食べています。たぶんルバーブは冷涼地の食品でしょうね。
A お便りありがとうございます。なるほどぉ。確かに日本では北の地域で栽培されることが多いようです。ジャムやパイ、ゼリーなど、砂糖漬けして食べるのがポピュラーのようですが、サラダやシチューにも使われているようです。そして葉には緩下作用があり、サラダにして食べると自然な快便が得られるそうです。最近注目されている植物なので、ちろりん村でもチャンスがあれば取り扱ってみたいと思います。登場なるか!?ルバーブ!! 大西良実
cafe YAMAQ 梶ヶ森のパプリカ、フルーツ感覚でいただきました。とてもおいしいです。今週は赤でした。
A ありがとうございます!今期の梶ヶ森の野菜・果物は、天候の影響で皆様の元にお送りできないことが多く誠に申し訳なく思っています。ですが、これからは徐々にお届け出来るようになる予定ですので、それまで辛抱強くご注文頂けたらと思っております。ちなみにパプリカの色は、赤色と黄色の二色です。どちらの色になるかは届いてからのお楽しみです。さらにピーマンともあわせますと、赤・黄・緑!食卓が賑やかになること請け合い♪v(>_<)v 大西良実
いわちぃQ いつもお世話になっております。家の『ゆずみつ』の在庫もなくなり・・・ナイスなタイミングでセールの文字が・・・マタマタ買っちゃいました〜セールバンザ〜イ!!けれど、注文してから届くまでが日数があるので・・・家の御主人様は、毎日のように「冷えてるゆずみつが飲みたい・・・!!ホントはどこかにかくしてるんでしょ?!」と言ってきます!!(ホントにないって・・・!!)だから、届く日が待ちどおしい・・・!!梅雨も明け、あつ〜い夏になれば、きっと『あっ』という間になくなりそ〜!!P.S. 主人は、お便りコーナーを読みながら・・・急に「たまには何か質問(みなさんのように)書いてみたら〜。たとえば『ちろりん村』の名前の由来を教えて下さい』とかさ〜」なんて言ってます!!なんだか軽くてごめんなさい!!よかったらうちの主人に答えてやって下さいませませ!!(もしかして知らないの私たちだけかな〜?!)
A こちらこそお世話になります。ゆずみつ、お買い上げいただきありがとうございます。おそらくというかもうすでに、いわちぃさんのおうちにはたくさんのゆずみつが冷蔵庫を陣取っているのを想像してしまいます。今年もこれから暑い日が続きそうなので、冷やし忘れにご注意くださいませませ☆・・・それと、ゆずみつがないと言いつつも、実はいわちぃさんが何本か隠し持っていることも、御主人様には気づかれぬようお気をつけませませ(>_<)/ なんて冗談を言いつつ、いや書きつつ本題へ。
『ちろりん村』は、さかのぼること昭和30年代、NHKで放送されていた人形劇『ちろりん村とくるみの木』という番組のタイトルからいただきました。内容は私も見たことがないのでなんとも言えませんが、劇中に登場するキャラクターたちは、野菜や果物をモチーフにしていたそうです。なぜそれを選んだのか、理由につきましては、村長に聞かないとわかりません・・・)お話する機会があれば、またその時に。 大西良実
余談ですが、人形劇「ひょっこりひょうたん島」よりもかなり前の放送で、デビュー当時の黒柳徹子さんなどが声優をされていたそうです。黒柳さんて、何歳? 大西王仁
ぴくるQ すみません。カタログ&注文書を間違ってさっさとリサイクルに出してしまって「どーしよー」と思って、ちろりん村のWEBを拝見したらなんとカタログ今週号があるではないですか!(そういえば以前そんなことがお知らせにあったような・・・)嬉しかったです。カラーで見易いし。・・・ということで既成の注文書じゃなくて申し訳ないのですが、注文よろしくお願いします。
A そう、そうなのです!ちろりん村のホームページでは、最新号のカタログを掲載しているのです。
(ホームページアドレス:http://www.niji.or.jp/chirorin/)
御存知の方には今さら発言なのかもしれませんが、お家のネット環境が整っている方でも、案外ご利用下さっている方は少ないのではないでしょうか?・・・(=_=;) ちろりん村ホームページのトップでは、じゃお(マスコットキャラクターのネコ)も最近お手伝いしてくれるようになりました(笑) ホームページ上では、宅配の説明の他に店舗の紹介や、ちろりん村が関わってきたたくさんの出来事や、はたまた最近ではちろりん村社員のブログ等々・・・いろいろございますので、良ければのぞいてみてくださいね(>_<)/ また、ご注文をご希望の方はホームページ上の『オンラインショップ』へ移動してくだされば、インターネットでのご注文が可能です。慣れるまで少しわかりにくいかもしれませんが、やってみようかな?とお考えの方は、ぜひともチャレンジしてみてください。なお、「ネットで注文しているので、週刊カタログは必要ない」という方がおりましたら、ちろりん村までご連絡下さい。(電話・FAX・eメール等々)今後とも、ネットともどもちろりん村をよろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実
■2006年8月2週・3週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mM.Y
Q 森さんの牛肉を20年近く食べていますが、なぜヒレステーキはないのかしら?といつも思っています。
A 森さんの牛肉、いつもご愛顧頂きありがとうございます。
“森 和牛ステーキ用 約200〜300g 100g当り¥1008”(毎月3週号にて企画しております。お届けは翌々週です。)はロースのお肉を使ったステーキです。ヒレのステーキもないわけではないのですが、牛一頭につき6〜7kg前後しか取れない希少な部位なので、注文してから届くまで数ヶ月待ってもらわないとお届けできない場合もあります。これを弊社の宅配で取り扱うのは、少し難しいと言わざるを得ません。もう少し安定してくれれば・・・(=_=;) 森さん曰く、「届けるのに数ヶ月かかるけど、できないことはないですよ。値も高いけど。」と、おっしゃっておりました。たくさんの会員様からご要望があれば、森さんのヒレステーキがカタログに載る可能性もあるかもしれません。(>_<)/ 大西良実
MOIMOIQ 水出し麦茶はありませんか?
A 暑かったり、雨がたくさん降ったりと、今年の夏も一筋縄ではいかない感じですが、そろそろ梅雨も明けまして、夏本番と言ったところでしょうか。皆様、いかがお過ごしですか? 何々、お茶を飲むのにやかんに火をかけるのも暑苦しい!?そんな方にはこちらの商品がオススメ!
“7328 創健 特別栽培大麦使用水出し麦茶 10g×16 ¥315” 毎週ご注文可能で、お届けは翌週です!ご注文、お待ちしております。m(_ _)m 大西良実
もんこQ 三河の白たまり(白しょうゆ)の取扱いはございませんか?
A 返事が遅くなり申し訳ございません。三河の白たまりですか・・・実は昨年の7月4週号に黒怒から
“三河 しろたまり 300ml ¥450”という商品を紹介させていただきました。ですがそれ以来、白たまりの企画はどのメーカーからもなく、ご質問にもどのように応えるべきか・・・と頭をひねっておりましたところ、オーサワの新企画にあるじゃありませんか!ということでさっそく今週号で掲載致します!!↑(>_<)↑
“商品番号35157 オーサワ 足助仕込 三河しろたまり 300ml ¥451”(カタログ23ページに記載) お届けは翌週です!皆様ぜひお試しあれ♪
ちなみに・・・白たまりとは。
“白醤油は大豆を使用せず、小麦を主原料に醸造した色が薄く独特な風味、濃厚な旨味のお醤油です。素材の味と色を生かしたい料理にぜひどうぞ。”【原:愛知産小麦/海の精食塩/角谷文治郎商店の米焼酎 説:国内産原料100%】 大西良実
ミソサザイQ 突然ですが、Harukoさんのイラスト、妙〜にかわいいですよね。ネコさんとウサギさんのほのぼのぶりが、何とも言えぬ味。
A ありがとうございます♪ このイラストは今年の4月2週号からほぼ毎週、週刊カタログの表紙に顔を出すようになりました。その他でも、カタログ内やインターネットのホームページであちこち見かけられます。ちなみに、ネコのキャラクターには『じゃお』という名前がついています。ウサギには・・・まだついていません(=_=;) これからも皆様に愛されるようなキャラクターで誌面を賑わしていけたらと、描いてくれているスタッフを急かしている毎日です(^-^) 大西良実
純子Q 7月19日出荷のパプリカは、半分以上は腐り、残り部分は黒い斑点で食べられませんでした。せっかく、有機栽培のパプリカが食べられると思ったのに・・・残念でした。
A 大変申し訳ございません!今季の梶ヶ森は天候の影響でかなりの被害を受けております。それは、他の地域の野菜果物にも同様に言えることでもあります。元気でおいしい野菜を皆様の元にお届けできないことは、生産者もちろりん村も辛いことですが、毎週楽しみにしてくれているお客様に少しでもいいものをお届けできるよう、努めていきたいと思います。多くの野菜を欠品というカタチでお伝えすることになり、申し訳ありません。m(_ _)m 大西良実
るいんQ 実は我が家では、プランターで無農薬野菜の栽培にチャレンジしているのですが、ものの見事にパセリがキアゲハの幼虫の餌食になってしまいました。ここで殺虫剤を使うわけにはまいりませんので、頑張って火箸で取り除こうとしましたが、頑として動きません。必死で茎にしがみついている様をみているうちにそれ以上どうしようもなくなってしまいまして、結局、パセリは彼らに譲ることにしてしまいました・・・(笑)。無農薬で野菜を作られている農家の方々の努力には本当に頭が下がります。プランター一つでもこれだけ苦労するのですから!
A お便りありがとうございます!火箸でつっついているるいんさんの姿が目に浮かびます(笑)。キアゲハも生きるのに一生懸命なのでしょう、無農薬の食べ物がキアゲハにとっても貴重なんでしょうね。農薬がかかっていれば、キアゲハは生きることが出来ないのですから。これが、農業をされている方であれば躊躇なく手で虫を取るのでしょう。なぜなら、自分が生きるためにはそうせざるを得ないのです。生きる一生懸命さって美しくもあるし、はかない面もありますよねー。なんか、変な方向に話が行ってしまいましたので、この辺で(笑)。 大西王仁
■2006年8月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mぽぽちゃん
Q 先日、乾燥機で洗たく物をかわかしたら、変な臭いになってしまいました。(めったに乾燥機は使わないですが)こんなことは初めてです。ちなみにパックスの純粉石けんを使っていました。今までは、シャボン玉粉石けんでした。今回初めてパックスを買ってみたのですがそのせいなのでしょうか?
A 太陽油脂株式会社家庭品部(パックス)に確認しました。
「パックスナチュロン粉石けんについて 拝啓 平素は、格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申しあげます。さて、弊社商品『パックスナチュロン粉石けん』におきまして、洗濯後乾燥機で乾かすと変な臭いがしたとのことでご迷惑をおかけし、申し訳ございません。これまでシャボン玉さんの粉石けんを使用されていたとのことですが、弊社商品でも問題なくご使用いただけるかと思います。考えられる原因としましては、洗浄力不足による汚れ、石けんカスなどの再汚染に由来した匂いではないかと考えられます。汚れに対して石けんの量が少ないと、汗などの酸性成分などによって石けんが中和されて洗浄力が弱まり、一度衣類から離れかけた汚れが再付着します。また、中和された石けんは原料の油脂(脂肪酸)に戻ります。これらが衣類に付着し匂いの原因になっている可能性があります。これらを防ぐために、以下をお試し下さい。
1、石けんは洗濯中に泡が消えない程度の量を使う→石けんが少ないと汚れを落とせないどころか“再汚染”してしまう場合がある。
2、洗濯物を詰め込まない(洗濯物が勢いよく回る程度)→機械的な力が弱いと洗浄力が出ないし、すすぎが不十分になる。
3、予洗い(水だけで洗う)をする→汗などの水だけで落ちる汚れを先に落とし、石けんの中和を防ぐ。
4、汚れの度合い、繊維素材により分別洗いをする。
5、他に最近の洗濯機の傾向として“節水”をうたうものが増えてきており十分なすすぎが出来ない場合も増えてきています。対策として自動の“おまかせコース”ではなくマニュアル(手動)設定で洗浄、すすぎが十分に出来るコースをつくっていただければと思います。
今後はお客様のご要望にお答えできるように研究を重ねたいと考えておりますので何卒ご寛容いただきますようお願い申し上げます。 敬具」
洗濯機の設定などを調整することで防ぐことが出来るかも知れません。上記を参考にしてみて下さい。よろしくお願いします。 大西王仁
きょうとQ 今回もやっぱりダンボールはかなりぬれていました。ただ中はしめっていましたが、商品としてダメなものはありませんでした。でものりなどの乾物ならば品質は落ちるだろうなと思います。商品の一番上にビニールをひく(希望された方にだけ、有料でも)などの配慮をしてもらえないでしょうか?
A お世話になっております。お荷物が濡れてしまっていたとのこと、誠に申し訳ありません。クロネコヤマトのクール冷蔵便はターミナルセンター間の移動中に大きな冷蔵ボックスに入ります。この冷蔵ボックスは電気による冷蔵庫タイプと蓄冷材を使用するタイプの2種類があり、特に蓄冷材タイプは夏場の高温の時期は結露が激しく、時に中の冷蔵品を濡らせてしまうため、クロネコヤマトではビニールシートなどを使って対応しているようです。ただ、完璧には防ぐことが出来ていないのかも知れません。お送りした商品にまで影響がある場合はお手数ですがちろりん村までご連絡ください。また、おそらくは箱の中のお話だと思いますが、ビニールの使用は、資源としてリサイクルできるものだけで梱包を施し会員様にお送りしているため、現状では難しいです。一部例外はあります。(最初から製品に包装してあるビニールなどはそのままお届けする場合があります。)新聞紙で代用できるかも知れませんので、スタッフで検討してみます。その効果と、必要最小限の資材を使用したい、という観点を大切にしたいと思います。最後に乾物についてですが、海苔などはビニール包装されていますので、お届け時に結露していた場合はお手数ですが軽く拭き取っていただいて、風通しの良い場所に保管していただければ問題はないと思います。よろしくお願い致します。 大西王仁
NicoQ ブックサービスの事で質問します。注文ははさみこみちらし以外の書籍でも可能ですか?
A ご質問ありがとうございます。今現在、カタログ上でブックサービスの説明を記載しておりませんので、会員様にはとてもわかりにくかったと思います。大変申し訳ございませんでした。改めてブックサービスの詳細を説明させて頂きます。
・あなたが読みたい、見たい本を、いつもの宅配の荷物と一緒にお届けします。
・ご注文方法は、FAXでご注文の方は週刊カタログにはさんである注文用紙の『ブックサービス注文欄』にご記入下さい。電話でのご注文は口頭でお伝え下さい。ネットでご注文される場合はメールでお願い致します。
・本のジャンルは問いません。出版社名は必ず書いて下さい(タイトルの似た書籍がある場合もございますので、正確にお願いします)。
・お届けは2〜3週間ほどかかります。ただし、本によってはそれ以上お待ちいただくこともあります。御了承下さい。
・絶版、未刊、品切れなどの理由でお届けできない場合があります。ちろりん村では本のご注文は各々の出版社に発注するのではなく本の取次店にまとめて発注していますが、出版社から本の出荷状況の情報が届くのに2〜3週間かかります(本が入荷する期間と同じです)。絶版や再版未定、品切れの本は欠品とさせていただきます。
・品切れの場合はたまたま注文したときに出版社になかっただけですぐ増刷されるものもあり、再度ご注文くださればお届け可能になる場合もあります。
ブックサービスの説明は以上です。ぜひご利用下さい。m(_ _)m 大西良実
純子Q 26644 OGアップルジュースや24261 OGオレンジジュース(250ml×24)はケース売りですが、バラ売りかせめて半ケース売りはできませんか?
A 誠に申し訳ございません。現在、
“26644 むそう商事 OGアップルジュース 250ml×24”と
“24261 むそう商事 OGオレンジジュース 250ml×24”の商品にバラ売り・半ケース売りの予定はございません。ご要望にお応え出来ず申し訳ありません。ですが!今週8月1週号にて、ジュース類(他にも麺類・カレー類・日岡の食品など)のセールを開催中です!今週限りですので、皆様おみのがしなく!!(。_。) 大西良実
■2006年7月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mちゅるちゅる
Q パックスオリー(洗顔フォーム)、すごくいいです。泡がへたりにくい、肌にやさしい、泡切れが良い、詰替え用がある、そして安価!ずっと使っていきたいです。
A ご返事遅くなりました!パックスの宣伝部に所属の方からのお便りかと思いましたが(笑)、ちゅるちゅるさんからでした!
“33873パックス オリーフェイスフォーム150ml¥840”
“33874パックス オリーフェイスフォーム詰替用140ml¥630” 実は私、発売当初より愛用しております。すこぶる調子がよいです(笑)。使用後つっぱらず、肌がしっとりしているように思います。私は脂性ですので、どちらかといいますとオリーシリーズは適していないのですが、洗い上がりがさっぱりしっとりするので、常に詰替用ストックに余念がありません(笑)。なんと!パックス オリーシリーズに仲間が登場する予定です。シャンプー・リンス・ボディーソープ、そしてそれぞれの詰替用です。登場までしばらくお待ち下さいね。パックスは毎月第1週号、第3週号で企画しています。お届けは翌週、ストックするのをお忘れなく! 大西王仁
久保Q 洗たくについて質問です。パックスネオを使っていますが、ツイル素材の紺、黒のもの、子供の紅白帽子の赤など、洗ったあとに白っぽい石けんカスのようなものが、布地の間に入りこんでしまいます。ズボンなど2回くらいすすがないととれません。うら返しにして洗ってもいっしょでした。何か白色がつかない方法はありますか?できればパックスさんに教えていただきたいのですが・・・。(衣リンス、も併用しています。)
A いつも大変お世話になっております。「パックス」太陽油脂株式会社家庭品部に確認いたしました。
「パックスナチュロンネオ洗濯用液状石けんについて
拝復 時下、ますますご清栄のことと、お喜び申しあげます。 平素は、格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申しあげます。さて、弊社商品『パックスナチュロンネオ洗濯用液状石けん』において洗濯黒い衣類等に白いものが残るとのことでご迷惑をおかけする事態になり、深くお詫び申しあげます。パックスナチュロンネオ洗濯用液状石けんは純石けんを液体とし、洗浄力不足に由来する、汚れ、石けんカスなどの再汚染が考えられます。汚れに対して石けんの量が少ないと、汗などの酸性成分によって石けんが中和されて洗浄力が弱まり、一度衣類から離れかけた汚れが再付着する再汚染が起きます。また、中和された石けんは原料の油脂(脂肪酸)に戻ります。これらが白いものの原因になることがあります。これらを防ぐために、以下をお試し下さい。
1、石けんは洗濯中に泡が消えない程度の量を使う→石けんが少ないと汚れを落とせないどころか“再汚染”してしまう場合がある。
2、洗濯物を詰め込まない(洗濯物が勢いよく回る程度)→機械的な力が弱いと洗浄力が出ないし、すすぎが不十分になる。
3、予洗い(水だけで洗う)をする→汗などの水だけで落ちる汚れを先に落とし、石けんの中和を防ぐ。
4、汚れの度合い、繊維素材により分別洗いをする。
5、他に最近の洗濯機の傾向として“節水”をうたうものが増えてきており十分なすすぎが出来ない場合も増えてきています。対策として自動の“おまかせコース”ではなくマニュアル(手動)設定で洗浄、すすぎが十分に出来るコースをつくっていただければと思います。今後はお客様のご要望にお答えできるように研究を重ねたいと考えておりますので何卒ご寛容いただきますようお願い申し上げます。 敬具」
お洗濯もなかなか奥が深いですね。汚れ具合や洗濯機の設定など、いろいろな要素が関係しているのですね。ぜひ参考になさってみて下さい。 大西良実
スピカQ リクエスト:北欧の野菜で、「ルバーブ」のT生Uを探しています。ジャム等、加工品ではなく。栽培農家はあるのでしょうか・・・。ルバーブは、北欧の人が便通をよくするため、サラダ等で常食しているとのこと。期待しています。
A るばーぶ・・・?知識に乏しくお応え出来なくて申し訳ありません。ルバーブがどんな植物なのか想像もつかないので、ここは専門にしているさぬきこだわり市の臼杵さんに聞いてみました。
「いつもお世話になっています。ルバーブを知っている方がいるとは、本当にすばらしいですね。私も2年前に初めて見ました。実は、今年こだわり市でも植えています。まだ苗ほどの大きさなんですがお楽しみに!※暑さに弱いので、植える場所には注意した方がよいようです。 さぬき こだわり市 臼杵 英樹」
なるほどぉ!今から楽しみですね。ちなみにネットで調べましたところ、ルバーブの和名は『ショクヨウダイオウ』というみたいです。そして植え始めてから収穫まで2〜3年かかるとのことですので、こだわり市のルバーブと出会えるのはまだもう少し先のこととなりそうです。臼杵さんからの連絡を心待ちにしておきましょう♪ 大西良実
cafe YAMAQ 中国龍口特産、緑豆はるさめの歯ざわり最高です。サラダ、酢の物等超おすすめです。ひさしぶりに食べました。からしも使って大満足です。
A この時期にピッタリですね!先日こちら香川県高松市では36℃を記録しました。暑いのなんのって、言葉では表現できません!そんな時でもさっぱりとした春雨サラダ、春雨の酢の物だったら、お箸もすすみそうですね。からしがピリッと効いて、アクセントがまた一役かっています!
“商品番号450 緑豆はるさめ 100g ¥265” 定番商品ですので、いつでもご注文可能!現在は偶数週のカタログに登場しています、お届けは翌週です! 大西王仁
■2006年7月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mるいん
Q いつもお世話になっています、るいんです。先日は、詳しい状況の説明をしていただきましてありがとうございました。その後、卵も野菜もとても良い状態で届いていますよ。最近、私も主人も野菜セットに何が入っているのかとても楽しみで、野菜のリストを「順位発表」の要領で読み上げて、盛り上がっています(笑)。特に少し前に、そら豆が入っていたときには、大喜びでその日のうちにいただきました。こういう旬のものが入っていたときは、なんだか少し得をしたような気分になるのが不思議ですね。これからは徐々に夏野菜が増えていくのでしょうね。楽しみです!
A お世話になっております。こちらこそ、先日は貴重なご指摘をありがとうございました。今後もより良い状態で商品をお届けし、会員様にご満足いただける宅配にしていきたいと思います。野菜セットに関して、ありがとうございます。私も嬉しく思います。単品では企画できない旬の野菜をお届けできるのがちろりん村こだわり野菜セットの醍醐味ですよね!おっしゃる通り、これからが夏本番といったところでしょうか。続々と夏野菜が登場します。今年も高知県は梶ヶ森(かじがもり)からの高原野菜が今週より登場しておりますし、野菜セットの内容も充実してくることと思います。せっかくの良い内容の野菜達や食べ物を会員様に安心して受け取っていただけるよう、これからも努めていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m。 大西王仁
ぴょんぴょんQ お風呂に浄水器をつけました。アトピーの息子が、あまりかゆがらなくなりました。私も、いつもより肌も髪もいい感じです。塩素の影響の大きさにおどろきました。
A お便りありがとうございます!日本では水道水は塩素消毒することが法律で定められているため、塩素、もしくは塩素と有機物が反応して出来た発ガン性物質トリハロメタンをお風呂・シャワーの時に浴びてしまうことになります。そのため、シャワーヘッドなどに浄水機能の付いたものが製品として存在します。アトピーの方をはじめ、お肌が敏感な方はお試しになってみると良いかも知れませんね。情報をありがとうございましたm(_ _)m。おっとっと、ちろりん村でも取扱いがあることを忘れていました(笑)。
“商品番号34276 ゼンケン 浄水シャワー・ピュアストリーム ¥6090”
“商品番号34277 ゼンケン 浄水シャワー・ピュアストリーム 交換用カートリッジ ¥2625”
この度、定番商品に設定しましたので、いつでもご注文可能、お届けは翌週です! 大西王仁
カメQ ムソーの純カレーは、夏野菜を炒める時に少し入れると、とても香ばしく美味しいです。ウコンが暑さで疲れた体を元気にしてくれます。これからの季節にオススメです!
A カメさん、美味しい情報ありがとうございます!そして電話でのお話を勝手に掲載してしまいごめんなさいm(_ _)m お話を聞いている内に、これは皆様にも知ってほしい!と思ってしまったので。
“5302 ムソー 純カレー 20g ¥189”は、毎週ご注文可能で、翌週お届けとなっております。皆様も純カレーを使ってスパイシーでホットな食事はいかがですか?(^~^;) 大西良実
小豆 島子Q 私は体の不調にホメオパシー療法で対処することが多いのですが、けっこう強力で良く効きます。様々な症状に使えるのでRIEさんやヘルシーマミーさんも試してみてはどうですか。私は本(「ホメオパシーin Japan」由井寅子著ホメオパシー出版)やホメオパシージャパン(株)のHP等を参考にして自分でやっていますが、ホメオパス(専門家)に相談する事もできます。
A ホメオパシーとはいったいなんだろうと思い、インターネットで少し調べてみました。基本的には自然治癒力を利用した治療法で、同種療法とも呼ばれており、症状の原因物質であろうと思われるものを微量摂取することにより自然治癒力を発揮させるというもののようです。花粉症の場合に、花粉飛来の前から花粉を摂取するようにしておくのと少し似ているかも知れません。ただ、自然由来のものなら微量摂取であればほぼ問題はないと思いますが、それに当てはまらないものも現在は多く存在していますよね。その点は少し疑問が残るなと個人的には思いました。(なにぶん素人ですのでその点はご容赦下さいm(_ _)m)いずれにしましても「医者いらず」であるのが一番!人間が本来持っている自然治癒力がいかんなく発揮されることを望みたいですね。 大西王仁
M.YQ ハーブはいろいろあるけど、セージの天ぷらが好きです。庭に植えても弱くて増えません。大変な程広がるのはミントだけ。セージを取り扱って下さい!
A セージの天ぷら・・・。いったいどんなお味なのでしょう!セージのリクエストは他の会員様にもいただいております。ぜひ検討したいと思っています。ちなみにセージの語源の意味は「健康」だそうで、何千年も前から食べられてきたハーブなんだそうです。日本では馴染みがありませんが、とにかく企画できるようになりましたらご案内させていただきます。ご期待下さい! 大西王仁
ぴくるQ 月のうさぎさん、マーマレードの作り方、ありがとうございました。来年必ず作りまーす。
A お返事ありがとうございます♪次はどなたが、どんなレシピでお便りコーナーを沸かしてくれるのか、私達スタッフも楽しみです(己が沸かせんかい!というツッコミは無しでお願いします)。・・・レシピお待ちしておりま〜す(^0^)/ 大西良実
ナオコQ 前回そうめんの袋がたてに破れていました。中味は大丈夫そうだったので食べましたが、点検をお願いします。
A 誠に申し訳ありませんでした。ナオコさんがご注文してくださったのは、“8767 かもがた オーガニック手延素麺 ¥399”ですね。どの段階で破れていたのか知ることはできませんが、商品を無事にお届けできず、申し訳ございませんでした。この件につきましては、仕分け・梱包スタッフにも伝え、今回のようなことがまた起きませぬよう努めて参りたいと思います。よろしくお願いいたします。 大西良実
■2006年7月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m月のうさぎ
Q いつもお世話になります。岡上さんのそうめんって,定期的の企画ではなかったんでしょうか?確か1年前に買った時は第1週の企画だったと記憶しているんですが・・・。
A お世話になっております。岡上食品のそうめんは昨年秋までの数年間は毎月第1週号に登場しておりました。(それ以前は夏場のみの企画でした。)やはり寒い時期にはおそうめんをを食べる機会が少ないということもあり、また夏場のみのお取り扱いに変更となりました。今期はギフト商品としてご案内しております。ぜひこの機会にご利用下さいね。
“商品番号27747 半生うどん めんつゆセット”
“商品番号27748 半生うどんとそうめん つゆセット”7月5週号までの企画を予定しております。ご注文はお早めに! 大西王仁
ぴょんぴょんQ 私は目が発育不全で特殊な乱視で矯正がきかず、ずっと車の免許を取れませんでした。マクロビオティックとテレビを見ない生活で視力が上がり免許を取りました。
A 運転免許が取れて良かったですね!視力に関することに限りませんが、個人差があると思います。単純にマクロビオティックが視力回復に効果があるとまでは言い切れないようにも思いますが、私の個人的な意見を言わせていただきますと、「目は疲れたら休ませる」ということです。単純ですみません(笑)。目に限ったことではないかも知れませんね。ただ、長時間テレビを見たり、パソコンに向かっていると目のまわりがジーンと痛くなってきて、自然に眠たくなります(笑)。目が「そろそろ休んだら?」って言っている気がするんですね。ちなみに車の運転も目が非常に疲れます。さほど運動はしていないはずなのに長距離運転をするととても体が疲れるのは、思った以上に目が疲れているからなんじゃないかと僕は思います。ではでは安全運転で! 大西王仁
TA-EMQ しばらく前にニンニクが切れて、ほしいなぁと思っていたが、セットの中にそろそろ入ってくるはずだと買い控えていた。今週やっと入ってきました。ヤッター!と思いましたが、昨年度の注文の経験がある者には何となく予想はつくけど、初めての人には難しいだろうなと思う。過去のセット例だけでなく、そろそろこんな野菜が入る予定です(だいたいでいいのです)とか、これから収穫予定の野菜とかの情報を入れていただけると有難いなぁ、注文しやすいと思います。グミの実、初めて食べました。北国生まれなのでなってるのも見たことありませんでした。主人は南国生まれなので、幼い頃よくとって食べたと大変懐かしがってました。
A なるほど、確かに注文して下さった野菜セットの中身が、先にある程度わかっているほうが会員様にとっては便利ですよね。このことは以前よりご指摘いただいている問題の一つではあります。ちろりん村宅配のシステム上、お届けする週刊カタログの原稿を作る段階から、ご注文下さった商品をお客様へお送りするまでの期間は3週間以上あります。それをふまえて野菜果物にあてはめてみると、やはりかなりのズレが生じてきます。もちろん、何月何週頃に何々の野菜ができるよ〜!ということはおおよそわかります。しかし、いざそれをカタログに掲載してしまうと、野菜セットの内容が、生産量を確保しやすい農産物の割合が多くなる傾向のセットになってしまいます。そうなると、野菜セットの持ち味でもある、その季節のめずらしい野菜・真新しい野菜というのがセットの中に入れられなくなってしまうのです。毎日、お送りするセットの数もバラバラですので、その日にどんな種類の野菜が、どれくらい入荷しているかは、実際にセット内容を組んでいるこだわり市さんしかわかりません。そしてこだわり市さんのご協力により、バラエティに富んだセットが日々生まれています。会員の皆様すべてに満足のいく内容とはいかないかもしれませんが、こだわり市の野菜セットは、できあがるその瞬間まで、私達スタッフも、そしてこだわり市のスタッフでさえ把握しきれない、まさにお楽しみびっくり箱なのです!(大げさ!?)TA-EMさんのご提案、ありがとうございます。期待にお応えできず申し訳ありません。ですが今後とも、さぬきこだわり市のおまかせ野菜セットをよろしくお願い致します。m(_ _)m 昨年の野菜セットの傾向を今に生かすとは・・・TA-EMさん、すごいッス!そういう買い物の仕方もあるのかぁ、と感心してしまいました。何事も意識を持って続けていると見えてくるものがあるんですね!単品のビックリグミ、今期は残念ながら全滅してしまいましたが、自分の中ではまだ馴染みの食べ物ではありませんが、口に入れると渋甘酸っぱくて顔がしわくちゃになります。(>_<) 大西良実 大西良実
にゃんたまQ お便りコーナーの“ロビさん”の意見は共感できました。苦情など言う事は本当に言いづらく、辛いことですが、なるべく思った事はコーナーへ書くようにしています。でも、又同じ思いをしたらと思うと嫌なので、その商品は私は注文しなくなります。ドライアイスで野菜が凍ってしまった時もあったので今は、野菜は注文しません。二度目同じ事があった時悲しく思います。言われる方も言う方もあまり良い気持ちになりませんし、私もちろりん村さんでこれからも購入していく上で嫌な思いをお互いしなくてすむように、“ロビさん”の意見がちろりん村さんと消費者の信頼を深めてもらえる事を願っています。
A 大変お世話になっております。お便りありがとうございます。ドライアイスで野菜が凍ってしまっていたとのこと、本当に申し訳ありませんでした。ちろりん村宅配がクロネコヤマトに切り替わった当初から比べますと、紆余曲折を経て現在に至っており、未だ進歩の余地を残しているとも言える状態かもしれません。今後も努力を続けていきたいと思っております。その後、野菜はご注文されていないということですが、有機農業または有機農業を目指して奮闘している生産者が作った農産物をより多くの方に知っていただきたいし、食べていただきたいのです。そのためには私たちも出来る限りの努力をしていきたいと思っておりますので、ぜひとも再チャレンジしていただけないでしょうか。苦情・ご意見・ご要望ございましたら、どうか気兼ね無くどしどしお寄せ下さい。そこから新たな信頼関係が生まれていくのではないかと思って止みません。 大西王仁
月のうさぎQ いつもお世話になります。1.セージ(ハーブ)は取り扱っていますか?つぶつぶ7号の20pに写真が載っているのですが、製造者:アリサン有限会社と書いてあります。2.さくらんぼの企画はありますか?3.いのちのさとの鳴門ワカメは宅配でも取り扱っていますか?
A ご質問ありがとうございます。セージについてですが、現在のところ、宅配での取扱いはありません。毎月第4週号に登場する【フェアトレーディング】で取扱いが出来る可能性がありますので検討いたします。次にさくらんぼは今期は企画することが出来ませんでした。来年をお楽しみに。鳴門わかめは現在のところ、宅配での取扱い予定はありません。誠に申し訳ありません。店舗では取り扱っておりますので、ぜひご来店下さい。 大西王仁
■2006年7月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mM.Y
Q 実山椒の扱いはありませんか?ちりめんの佃煮を作りたいですから・・・。
A お世話になっております。山椒の実なのですが、現在は取扱いがありません。申し訳ありません。さぬきこだわり市に確認してみましたところ、山椒の木はあるのですが、今年は木の状態が悪くなかなか実が出来ないそうです。こだわり市より案内が来ましたら企画させていただきたいと思います。 大西王仁
NicoQ 福岡は梅雨入りしました。気分が滅入りがちですが、届いた箱を開けたときの野菜たちの香りで元気が出ます。いつもありがとうございます。
A こちらこそいつもありがとうございます。このお便りを読んでいる6月9日現在、ちろりん村のある香川県も梅雨入りしました。この時期は湿気も強く、生鮮品にとってはあまり喜ばしくない時期かもしれませんが、Nicoさんをはじめ、会員の皆様に少しでも新鮮で美味しいものを届けられたらと思います。 ・・・にしても、今年は雨がよく降りますね。全然降らないよりはいいんですけどねぇ・・・(=_=;)と、ぼやいてばかりもいられませんよね。また「元気が出る」と言ってもらえるように努めさせて頂きますm(_ _)m 大西良実
いわちぃQ いつも、おそくてすみません。今回は私の内容のないお便りに素敵なお返事をありがとうございました。主人も何度も読み返してました。テレくさかったのか・・・「もっとお便りの内容バージョンアップしないとー」なんていいつつ、ニタニタしては又、読み返していました。うれしかったんだと思います。ありがとうございます。又、こりずに書きまーす!
A いつもありがとうございます!私もいわちぃさんからのお便りをニタニタしながら読み返しました(笑)。どうしてニヤけてしまうんでしょうかねー。私も同じでなんとなくテレくさいんですけど、嬉しいんですね。ちょっとした言葉のやりとりや、間接的であるかも知れませんが、いろいろなかけ合いが出来ると、少しずつですがお互いのことを知ることも出来て楽しいですね。またお便りお寄せ下さい!内容はどんなものでも結構ですよ。ご主人によろしくお伝え下さいm(_ _)m。(あ、ご主人もお読みになるんでしたね。これからもどうぞよろしくお願い致します。お便りコーナー、いわちぃさんと一緒に楽しんで下さい!) 大西王仁
月のうさぎQ ぴくるさんへ。砂糖なしのマーマレードの作り方ですが,私は甘夏の皮と身を使いました。細かく刻んで重さをはかり,重さの1%の塩を入れて煮詰めました。塩は甘さを引き出してくれるそうです。(小豆あんを作る時,少し塩を入れると 甘さが増すのと同じです)。塩は海の精や最進の塩など海の塩がおすすめです。いちごジャムも砂糖無しで作れます。マーマレードと同じ方法です。ぜひ試してみてください。
A 月のうさぎさん、お返事ありがとうございます。なるほどぉ!ということは甘夏をまるまる使って作っていたのですね。想像するだけでおいしそう♪。工夫ひとつで砂糖なしのマーマレードが作れちゃうというのは、料理の奥深さ・楽しさを知るきっかけになりますね!まぁその「工夫ひとつ」というのがなかなか難しかったりするのですが。毎日作るお料理も、そのちょっとした工夫が、ちょっとどころではない違いになるのかもしれませんね。皆様の“ちょっと工夫レシピ”これからもお待ちしておりま〜す(^0^)/ 大西良実
ぴょんぴょんQ 前回の主人の石けんの話の補足を致しますと、主人以外はお湯と竹布だけで洗っています。シャンプーも使いません。食器もお湯と竹布だけ。プラスチックのお弁当箱は、アレッポの石けん。洗たくはトルマリンだけ。白くしたいものは酸素系漂白剤と石けんを使います。
A いつもありがとうございます!暑くなりましたね。暑いときにこそお風呂でさっぱりしたいものですが、竹布だけで十分なんですね。食器洗いもお洗濯もエコロジーに徹底しているのはスゴイ!。お話少し変わるかも知れませんが、お茶碗やお椀、お箸などはお茶漬け後のお茶で注ぐだけで、洗い直しはしなかった時代がつい最近まであった、と弊社社長からも聞いておりますが、お茶の殺菌力を利用している点は理にかなっていると思うんですね。石けんをはじめ、洗剤というものはとても便利です。石けんは油や汚れを吸着して落とすという理屈ですが、洗い流した後の汚れを取り込んだ石けん水は家庭から流れ出た後、下水もしくは川などに流れ、浄化されていくことになります。最終的には海という、私達が呼ぶ大きな自然の中で浄化されるのでしょうが、人間の都合ばかりでは自然のバランスを大きく崩してしまうこともあるでしょう。みんながぴょんぴょんさんみたいになれないかも知れないけど、もう一度自分たちの生活を考え直してみるのも良いかも知れませんね。不要だと思えば使わない、というライフスタイルがこれからの新しい基準かも知れません。 大西王仁
池田Q 29418こだわり市のレモン(中)ですが、生産者紹介のシール(それ自体は大歓迎です)が、大変はがれにくく、できれば袋に入れてからシールを貼っていただけたらと思います。お願い致します。
A 大変申し訳ありません。“29418 こだわり市 レモン(中) ¥273”は、こだわり市から送られて来た時点ではまだシーリングされておりません。早朝、ちろりん村スタッフが会員様別に商品を分ける際に、シールを貼っていたのです。まさかそんな事態が起きているだなんて思いもしませんでした。配慮が足らず申し訳ございませんでした。今後は袋に入れてお送りします。他にも、私達スタッフが気付いていない、お客様にしかわからない事もあると思います。何かお気づきになられましたら、お便りコーナーにお寄せください。お願い致します。m(_ _)m 大西良実
ぴくるQ 月のうさぎさんの無糖のマーマレードのレシピ、載っていたのですか?見落としましたー。再度掲載していただけませんか?
A すみません!お便りコーナーの都合上、掲載するのが少し遅くなってしまいましたが、月のうさぎさんのマーマレードレシピ、今週号に掲載させて頂きました。残念ながら今季の柑橘類は6月4週号にて終了してしまいました。タイミングが悪くて本当に申し訳ありませんでした。 大西良実
■2006年7月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mプリン
Q チョーコーの京風仕立ての白だしがほしいのですが、取り扱いできませんか?
A 返事が遅くなりまして誠に申し訳ありません。
“商品番号34842長工 京風仕立て白だし 400ml ¥462”7月2週号からカタログに掲載決定です!(カタログに載ってなくても毎週ご注文可能です。)特長は、本醸造丸大豆うすくち醤油をベースに、昆布のうまみとかつお風味豊かな白だしです。色がうすく味の伸びが良いので、素材の色・料理の色を大切に仕上げます。甘さ控え目で、すっきり上品な味わいです。原材料は、しょうゆ(大豆NON-GMO・小麦)、清酒(国産)、食塩(国産)、みりん(国産)、砂糖(国産)、かつお節(国産)、酵母エキス(国産)、魚貝エキス(国産)、昆布(国産)、醸造酢(国産)です。ぜひお試しあれ! 大西良実
NicoQ 「有機野菜で作ったポテトスープ・コーンスープ」の同シリーズにトマトスープもあるはずなんですが、取り扱いはありませんか?
A いつもお世話になっております。2001年に狂牛病が問題化した際、原材料に国産以外の牛肉、牛エキス、牛ゼラチンが使用されている製品は企画を休止いたしました。また、肉エキス・洋風スープ・フォンドボーなど、動物性原料が使用されているものも念のためにちろりん村では一旦企画休止にさせていただいておりましたため、トマトスープもお休みとなっておりました。確認しましたところ、現在では原料がリニューアルされており、酵母エキスを使用していることが分かりましたので、企画再開させていただきます。リクエストありがとうございましたm(_ _)m。
“商品番号4300 コスモス食品 有機野菜で作ったトマトスープ 3袋 ¥315”今週7月1週号の18ページに掲載しております。毎月第1週号で企画予定で、お届けは翌週です。 大西王仁
春Q 久し振りに楽しいお便りコーナー、2回も読み返して一人でクスクス笑ってしまいました。いわちぃさんのご主人の気持ち分かるなぁ。私もかくれファンです。なかなかお返事が上手!これからも頑張って下さい、楽しみにしてます。
A ありがとうございます。ですが、できれば隠れないでください(^-^)。こちらからの一方通行になってしまうと、良いものはできないと思っていますから。発しなければ、誰も気付かず、何も変わらず。と、昔のエライ何処かの誰かが・・・言ってませんよね。すいません(=_=;) ですが、今回のように、面識のあるわけではない方のお便りが、次の誰かに繋がっていく。これって何か面白いですよね。ところで、話は少しズレますが(イヤかなり)、私このお便りで、気になる文章が一文ございます。「なかなかお返事が上手!」・・・とは、はて・・・どちらのことを言ってくれているのでしょうか。あまり誉められたことがないもので、よい返事をと張り切ってみたものの、実は私のことなど微塵も誉めてなかったりして!それじゃあ今まで言ってきたのがものすごくかっこわるいじゃない!!・・・いつもお便りコーナーに目を通してくださりありがとうございますm(_ _)m 楽しいお便りコーナーを目指して。 大西良実
うっほほーい!お褒めの言葉を頂戴し、とても嬉しく思います。上段の大西良実さん!どちらの返事を褒めて下さったのかは、はっきりさせなくても良いのでは?(笑)。とにかく、お便りコーナーを楽しんで下さったことに感謝!ありがとうございましたm(_ _)m。 大西王仁
MOIMOIQ たかきびは他にありませんか?
A “商品番号34109 オーサワジャパン 高きび 200g ¥680”でしたら、毎月偶数週でご注文が可能です。スペースの都合上、今まで掲載しておらず、申し訳ございませんでした。今週号のオーサワジャパンの22ページに掲載させて頂きました。他にも、商品によっては注文できるにも関わらず、アイテム数の都合などで掲載していない商品もございます。以前は載っていたのに今はないなぁと思う商品で、中止・休止商品以外であれば、お届けすることは可能ですので、誠に勝手ではありますが、よろしければ商品番号を控えて頂いて、例えばオーサワジャパンの商品であれば、オーサワジャパンの企画週(偶数週)にご注文頂けたらと思います。よろしくお願い致しますm(_ _)m 大西良実
敦子Q RIE様、子供(小1)さんの視力低下は、大人のそれとは持っている意味がちがって、とても大変な事だと思います。必ずお近くの眼科専門医を受診なさって、くわしく検査をしていただき、その結果にそって治療してゆく事が大事だと思われます。
A ペンネーム「敦子」様、情報ありがとうございます。ご連絡を頂いた時にも少しお話しを伺いましたが、小さなお子様の視力低下は、一般的な大人の視力低下とは違う特別な理由があるかもしれないとのことです。 大西海薫
前回のRIE様のお便りに対して軽率と取れるお返事をしたことに反省しております。申し訳ございませんでした。 大西良実
ぽぽちゃんQ 最近白髪が増えてきました。「ヘナ」が気になっているのですが、詳しく内容を知りたいです。(染め方とか時間とか。染めた後、衣類・寝具とかにうつらないかとか)よろしくお願いします。
A 「ヘナ」とは、天然植物成分の染毛料のことですよね。CMなどで宣伝されているヘアカラーのようには染まらないかもしれませんが、髪・頭皮にやさしいというところに、ヘナを選ぶひとつの理由となっているのかもしれませんね。あいにく私は今まで自分で使ったことがないので、質問には正確にお応えできませんが、スタッフに聞いた意見を少し参考にさせてもらいますと、
『髪質にもよると思いますが、ヘナで染めた後、2〜3日は洗髪後に色が落ちました。その間は衣類などにも気をつけた方が良いと思います。』とのことです。ヘナといっても、今は弊社で取り扱っているものだけでもたくさんの種類があって、どの商品がどのような髪質に合う、ということは私も把握できていませんので、的確なアドバイスが出来ず、申し訳ありません。ですので、会員様でヘナをご使用の方、よろしければアドバイス頂ければと思います。情報、お待ちしておりますm(_ _)m ちなみに染め方については、
“26362 オーサワ マックヘナ ナチュラルブラウン100g ¥1575”の使い方を例としてあげてみました。よろしければ参考にしてください。
〜マックヘナの使い方〜
1、シャンプーして髪の汚れをしっかり落として下さい。洗髪後は軽く水分を拭き取りタオルドライして下さい。ヘナパウダーをボールにとり42〜43度位(お風呂位の温度)のお湯を少しずつ加えてスプーン等でよくかき混ぜ、マヨネーズ状の粘度(たれない程度)のペーストを作って下さい。
2、ペーストをハケまたは手袋をした手で直接、髪に根元からたっぷりと塗布して下さい。特に生え際や白髪の目立つ部分には多めに付けて下さい。あらかじめ髪をいくつかにブロッキン(小分け)しておくと塗布しやすいです。
3、まんべんなくもみこみ、髪全体にゆきわたらせます。その後ラップでピッタリと包み込みましょう。
4、ドライヤー等で加温も交え30〜40分くらい放置して下さい。
5、細かい粉までしっかり洗い流したら、シャンプーします。 大西良実
■2006年6月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m山下
Q 甘夏のジャム、作り方を教えて下さってありがとうございます。甘味を調節して3回も作りました。自己満足しています。
A 「月のうさぎ」さんのマーマレードレシピ、先週に引き続きいろいろな方へ広がっていますね。やはり「1%の自然塩」がポイントのようですね。山下さんのように作るたびに分量を調節して、自分だけの、マイ・マーマレードを作ってみては?(>_<)/ 大西良実
ロビQ お世話様です。電話対応の件、私も様々な思いを感じてきた1人です。苦情というのはとても言いづらい、こちらも10年ほどのおつき合いの中、無理なお願いをしてきた事もありますし、自然食を扱う、環境を大事にする等々、大変な経営をなさっているちろりん村さんに感謝しているからこそ、野菜が凍っている、米袋が破れている等々の事は連絡していません。でも消費者として、明らかに困ることの苦情を言ってきた中で、何回も辛い気持ちになったのは事実です。ヤマト便になる前は、冷凍品がいつも溶けて困り、毎週祈るような思いで箱を開けていました。1、2度、ドライアイスの入れ忘れで、大量にまとめ買いした冷凍品がグチャグチャになって届いたときはさすがに保証するよう頼みましたが、最初の1回は「食べれない腐ってしまった食品以外は保証しません」ということでした。産後の身体で、冷凍品を夜中に全部下ごしらえしてまた冷凍し、芽吹き屋のお菓子なども、人にあげたり、3日間くらいで食べ切った覚えもあります。2度目は、別の方が対応して下さり保証してもらいました。いずれも連絡したのは、すべてがぐちゃぐちゃに解凍されていた時だけですけど。最近は、辛い気持ちになっても、おかしいと思うことは伝えています。木のお弁当箱の破損のTelも、始めは「そんなはずはないのですが」という答えが返ってきました。ということは、私の見間違い?うそを?再度言い直してもこちらが返送するのですか?という解決策?を言うまで何も言ってもらえません。値引きして欲しいTelはそんなに多いのでしょうか?お弁当箱の件は、別の方がTel下さって終わりました。2度返送しました。記憶に新しいのは、郵便局の代金引き落としの件、10日に入金できなくて、22日までには時間をやりくりしてやっと入金。でも引き落としされずTelすると、「引き落としされてないなら振り込んで頂くことになります」手数料もこちら持ちとの事、おかしいですよね。もう一度、その旨伝えると、別の経理の方からTelがあり、謝って下さいまして、翌月に合計額をまとめて引き落とすことになりました。値引き目的でTelしていない事も多々あります。ちろりん村さんの食品、姿勢が好きで、遠距離になってもずっとお願いしてきましたが、その方の対応で何回もやめたくなったのも正直な気持ちです。書くのは迷いましたし、気分の良いものではないのですが、これからもお願いする事になるので一度お伝えしたくて書きました。他の方にももうこういう思いはして頂きたくないので。眠くて乱筆乱文失礼しました。
A いつも大変お世話になっております。ご返事が遅くなり申し訳ございません。ロビさんのお送り下さったお便りを何度もスタッフ間で読み返しました。ロビさんからお便りを頂いてからこの間、時間を見つけては何度もスタッフ間で話し合う時間を設けました。ロビさんからのお便りの内容を重く受け止めたいと思います。ロビさんをこのようなお気持ちにさせてしまい、本当に申し訳ありません。そして、勇気を持ってお便りをお送り下さり、本当にありがとうございます。2001年の6月からすべての配達がクロネコヤマトになったのですが、それ以前は遠方にお住いの会員様にのみクロネコ便でご注文の商品をお送りしておりました。発泡スチロールの箱を使用し、ドライアイスや蓄冷材を使用しての発送でした。その際、私共の不手際で大変なご迷惑をおかけし、本当にお詫びの言葉もありません。また、その際のちろりん村の対応についても大変申し訳なく思っております。木のお弁当箱に関しても同様に、二度に渡りおよそ工芸品とは言えない品質の製品をお届けしてしまい、本当に申し訳なく思います。お送りした際の商品に問題があった場合、ご返金をさせていただくか、代替品をご用意させていただくか、またはそれ以外の別の対応をさせていただくかなどのお客様に対してどのように対応させていただくかは、ちろりん村ではマニュアル化を行っておりません。もちろん、おおまかな対応の流れというものはあり、厳密なマニュアルは作成していないという意味です。マニュアル化することには良い面もあり悪い面もあるのですが、マニュアル化して事務的に対応をさせていただくよりも、私共ちろりん村に出来ることの範囲内でお客様に喜んでいただける方法はないだろうか、と思いをめぐらせることが出来るのは、私達ちろりん村の喜びでもあります。「ちろりん村に出来ることの範囲内で」と申し上げたのは『すべての会員様に対して遍く平等に対応したい』という思いを込めさせていただいております。 しかしながら、結果的にはロビさんがこのようなお気持ちになられたように、私共の配慮が至らなかったのだと思います。もちろん、ロビさんもご忠告下さっているように、ロビさんと同じ様な思いをお持ちの会員様も他にいらっしゃることは想像するに難くありません。お支払いの件に関しましても、私共の対応によりとても不快なお気持ちにさせてしまった点、申し訳なく思います。口座からの引落をご利用されている会員様の場合、形式上は一度目の引落でお支払いいただけなかった時は、お支払いが確認できるまで商品の配達はストップさせていただくことになっております。これはちろりん村宅配開始当初からの会員様とのお約束事であり、私共ちろりん村もたくさんの生産者、製造メーカーから農産物・製品を仕入れて会員様にご購入いただいているという経済活動を行っている以上、商品供給において生産者・製造メーカーとの信頼関係で成り立っているという点を何卒ご理解いただき、やむを得ないご事情がある場合を除き、お支払いは期日をお守り下さるよう切にお願いして参りたいと思っております。(現在ちろりん村宅配は、新規ご入会される場合、お支払いは代金引換でお願いしております。代引きコースといいますが、そのサービス内容は口座引落をご利用のコースに比べても遜色のないものにさせていただいております。口座引落をご利用の会員様からのご紹介で入会された会員様のみお支払い方法は口座引落も選択できるようにさせていただいております。)随分、私共の都合で勝手を申し上げたかも知れません。本当にごめんなさい。ですが、ロビさんがお便りをお送り下さったことで、ちろりん村の至らない点がたくさんあることが分かりました。それは、ちろりん村にはまだまだこれから出来ることがあり、やるべき事がたくさんあるという意味でもあると思うのです。ロビさんがちろりん村という存在に期待を寄せて下さっているからこそ、今回のようなお便りを迷いながら、苦しみながら書いて下さった。私もどのようにお応えするべきか本当に迷いました。ひとつ付け加えさせていただきますと、ちろりん村にはマニュアルがない分、発生するものがあります。強いて一言で言えば『葛藤』でしょうか。どのような対応をすれば、会員様にご納得していただき、そして、他の会員様に対して不公平な対応にならないだろうか。どのように対応すれば、生産者や製造メーカーと会員様とに対して偏った対応をせずに問題解決できるだろうか・・・。そしてちろりん村はその中でいったい何が出来るのだろうか・・・と。お届けした商品に何らかの問題があった場合は誠にお手数ですが、ご連絡をいただければと思います。ロビさんのご指摘の通り、同じ思いでお困りの会員様が他にいらっしゃるかも知れません。ロビさんからのご期待に添うべく私達ちろりん村スタッフは明日からもお客様からのお電話を取りたいと思います。より良い信頼関係が築けるものと信じて・・・。本当にお便りありがとうございましたm(_ _)m。 大西王仁
■2006年6月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mにゃんたま
Q 毎週お世話になっています。配達の事ですが、「よもぎ胡麻どうふ」を2つ注文したのに、1ヶづつ届くのはどうかと思います。2つ注文するには、それなりの理由あっての事、1つずつしか届かないときは、ちゃんと確認して欲しいです。
A 大変申し訳ありませんでした。4月26日にご注文をお受けして、5月3日にお届け予定だった商品なのですが、ちょうどゴールデンウィーク前に取扱い先で品切れを起こしたため、ちろりん村に入荷しませんでした。その後ゴールデンウィークに突入し、ちろりん村は営業しておりましたが、取扱い先は休暇に入ってしまったこともあり、入荷の手配が遅れ、また、ちろりん村での仕分け上の連絡ミスも重なり、お一つずつのお届けとなってしまいました。大変ご迷惑をおかけいたし、誠に申し訳ありませんでした。お二つご注文のうち、お一つずつしかお届け出来ない際のお客様への事前のご連絡はお荷物発送の当日にお届けできるか否かが確定する場合が多いため、誠に申し訳ありませんが行っておりません。店舗販売用に入荷した商品などを店舗まで取りに行くなどして(ちろりん村は宅配センター倉庫と店舗は1キロほど離れた場所にあります。)、ご注文いただいた商品を可能な限り揃えてお送りできるよう努力しているのですが、店舗で取扱いがなかったり、また、店舗でも品切れを起こしている場合は物理的に商品の手配が間に合わないという結果になってしまうこととなります。ちろりん村ではホームページでのオンラインショップ、またはeメールでご注文いただいた会員様には発送に商品の欠品情報も添えて、「商品を発送いたしました。」という内容のメールをお送りしています。発送の当日のご連絡となりますが、よろしければご利用いただければと思います。何卒よろしくお願い致します。 大西王仁
すいせんQ いつも有難うございます。今年のラッキョウは、細長く三年物の様に小さかったですね。丸い方が良いのですが。昨年はきれいで今でもカリカリと美味しいです。
A “30201 こだわり市 土つきらっきょう(二年もの) 1kg ¥945”は、一年ものに比べて1/3ほどの大きさしかありませんが、その分熟成されているところがポイントです。丸い方をご希望であれば、来期のらっきょうは一年ものを試してみるのもよろしいかと思います。どちらを選ぶかはお好み次第ですぞ♪ 大西良実
RIEQ 子供(小1)が近視(両眼とも0.2)だと言われました。親心で何とか治してやりたいと思うのですが、何か良い治療法を御存知の方いらっしゃいませんでしょうか?宜しくお願いします。
A お子さんはまだ小さいのにその視力だと大変ですね。私も極度の近眼で、コンタクトを外すと日常生活に支障をきたしまくりの毎日です(@_@:)
ですが、こんな毎日を送っているので、もちろん治療法を知る訳もなく、視力は低下の一途をたどっています。何かないものですかねぇ・・・どなたか御存知ありませんか?個人的にもよろしくお願いします。 大西良実
ヘルシー・マミーQ この度は、ご丁寧な対応をして頂き、ありがとうございました。私は喘息、アスピリン喘息、温熱性じんましんなど、出産後から、様々なアレルギーが出るようになりました。食生活を改善し、頑張って体質改善を計っているところです。最近、低体温の影響もあるということがわかりました。自分なりに頑張っていますが、低体温の改善法や、免疫力向上の方法などあったら教えて頂けるとありがたいです。同じように体質改善されている方、一緒に頑張りましょう!!
A 元気がでるお便り、ありがとうございます!ヘルシー・マミーさんと同じように、様々なアレルギーと向き合っている方はたくさんいらっしゃいます。たとえ面識はなくても、お互い情報を共有できる場所をお便りコーナーで少しでも提供できればと思います。というわけで、情報お待ちしておりますm(_ _)m 大西良実
PuriPuriQ 先週は出産のため入院していて、Faxできませんでした。外出できない分、活用させて頂けて、とても助かります。よろしくお願いします。
A こちらこそよろしくお願いします。母子ともに健康であることを願いつつ☆お子さんのお名前はもう決まりましたか?(^-^)
と、私がでしゃばるのもおかしいですね。ちろりん村がPuriPuriさん一家に少しでもお役に立てれば幸いでございますm(_ _)m 大西良実
ぴょんぴょんQ 家族で石けんを使うのは主人だけですが、香りがないとイヤだとのことで前は¥1200もする石けんを買っていました。今はお風呂のせっけんラベンダーが安くていい香りでお気に入りです。香料入りの石けんは、他の部屋でも気分が悪くなります。
A 私もお風呂で使うのは、もっぱら石けんです。使っているのはシャボン玉の浴用石けん(偶月4週企画)です。香りはあまりしませんが、石けんのスタンダードといった感じで気に入っています。近年は(大げさ?)お風呂で石けんを使わなくても、シャンプー・リンス・ボディソープ・フェイスソープなど細分化されていて非常に便利ですよね。ですが石けんに慣れ親しんだ方は、使い比べてみても、やっぱり石けんが好き。となることも多いかもしれませんね。(石けん派的予測)。
・・・話が少し変な方向に進めてしまいましたね。
“27354マルハ お風呂のせっけん・ラベンダー 100g ¥263”ですね。企画週は年4回の5週号で掲載しております(不定期の企画で申し訳ありません)。次の企画予定は7月5週号で掲載を予定しております。お届けは翌々週です。5月5週号で買いそびれた方、このお便りを読んで購入してみたいと思われた方は、7月5週号をお楽しみに☆ 大西良実
ぴくるQ 月のうさぎさん、おさとうなしのマーマレードってどうやってお作りになったんですか?甘夏の皮とお塩だけでコトコト煮詰めたのですか?
A なるほど・・・確かにそれだけで美味しいマーマレードができるのでしょうか?気になります。月のうさぎさん!ぜひともお返事ください!!お待ちしておりますm(_ _)m 大西良実
■2006年6月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m竜馬
Q 先週の31822こだわり野菜セットの人参は、白いスジ?がかたく、7本中6本はスジをのけながら食べました。どうしてこのようなものがはいるのですか?収穫時にはわからないのでしょうか。
A こだわり市からお返事をいただきました。
「いつもお世話になっています。『人参にスジが・・・』申し訳ございませんでした。今年の場合に、ごぼうもそうなんですが、スジの入らない時期に種子をまきます。(蒔時)これをはずすとこうしたことになります。しかし、今年の場合は天気がほんとに変です。特に冬越し野菜はトウ立ちしますので、気温が大きくブレると栽培ができなくなります。今回のクレームにつきましては、こうした原因によるものと考えられます。大変申し訳ないのですが、マイナスでの対応をお願い致します。また、こだわり市としても可能な限りのチェックでの出荷をしたいと思います。 さぬきこだわり市 臼杵英樹」 大西良実
かぼちゃGQ 辛いカレー作り成功しました。アドバイスありがとうございました。(SWA21.FIRE CHILLI SAUCE とムソーの香辛料:純カレー)この2つで調理してみて下さい。辛いカレー大好きおやじ
A ありがとうございます!以前のお便りコーナーで辛いカレーが作りたい!とのご希望にお応えした際、スパイスをいろいろご紹介させていただきました。かぼちゃGさんのお気に入りは
“商品番号30980フェア・Tエスニックソース ファイヤーソース 180g ¥648""
“商品番号5302 ムソー 純カレー 20g ¥180” のようですね。ファイアーソースは入れすぎにご注意下さい。辛いカレーどころか、超激辛カレーになってしまいます。お子様の手の届かないところに保管して下さい(笑)。純カレーは定番商品で、いつでもご注文は可能、お届けは翌週です。ファイアーソースは毎月第4週号で企画、お届けは翌々週となっております。勇気のある方は挑戦してみて下さい(笑)。 大西王仁
無何有(むかゆう)Q GW中、注文できませんでしたので、カタログ送って下さりありがとうございました。またちろりん村さんの食材が頂けるのでうれしいです。
A ありがとうございます。これからも良質な商品をご提供できるよう努めて参りますのでよろしくお願い致します。 大西良実
充実したゴールデンウィークでしたでしょうか?ちろりん村は通常営業で頑張らせていただきました(笑)。ご注文をお待ちしています! 大西王仁
ランカQ クコの実、取扱いありがとうございました。
A こちらこそありがとうございます。m(_ _)m
この件に関しまして、『ゆめみるゴマ』さんからもお便りが来ておりますぞ☆ 大西良実
ふくQ いつも遅くなって申し訳ありません。野菜オリゴシロップは、何週号に載りますか。
A “6138 野菜オリゴシロップ 13×20 ¥315”ですね。この商品は毎月1週号の「杉食」のページに掲載しています。お届けは翌週です。7月1週号の杉食をお楽しみに! 大西良実
ゆめみるゴマQ 前略。いつもお世話になっています@^^@
クコの実と松の実の商品の話が出ていましたがネオファームの薬膳ミックスならば両方入ってさらにかぼちゃの実も入っていますよ(^。^)b
私はパンを作るときに使っています(*^-^*)v
はこれからもよろしくお願いいたしますm(__)m
ゆめみるゴマでした。
A こちらこそお世話になりますm(_ _)m
“30261 オーサワ 薬膳ミックス 50g ¥378” のことですね。なるほど、これは便利ですね!クコの実・松の実・かぼちゃの種、すべてオーガニック認定原料を使用しています。そのまま食べるも良し!料理のトッピングに使うも良し!と、用途はさまざま。栄養分も豊富で、食べるとついつい癖になっちゃいます(^-^;) 大西良実
いわちぃQ いつもお世話になっております。注文書がおそくてホントにすみません。とつぜんですが・・・うちの主人はちろりん村さんのお便りのページが大好きで・・・荷物が届くと私からとりかえして、読みはじめます。・・・というのも、どうやら私が本人に内緒で書くお便りと、それに対するお返事のかけ合いがとっても楽しみらしくて・・・『「いわちぃ」は?!あれ今週は?!「いわちぃ」は出てないの?!』と毎回聞いてきます・・・。{それほど毎週は無理なのに・・・}だから本人のリクエストにお答えして・・・??又々内緒で書いてます・・・。なんだか内容のないお便りですみません。
A 内容がないだなんてとんでもない!このお便りを読んで、どれほどうれしく思ったことか。毎週お便りコーナーを掲載することの大事さが、今改めて実感しました。最近の傾向として、ご質問やクレームに対する返事を載せることが多いですが、少し堅苦しい雰囲気になってしまうこともありますよね。ですので、一見内容のないお便り(失礼な表現ですね、すみません)も、お便りコーナーを楽しみにしてくださる方々には重要だと私は思っています。毎週掲載できるお便りは限られていますが、ちょっとしたことでも気軽にお寄せくだされば幸いです(^-^)
いわちぃさん、これからもこんなお便り、待ってます。ありがとうございました。大西良実
お便りありがとうございましたm(_ _)m。嬉しさのあまり、いわちぃさんからいただいた過去のお便りを読み返してみました。いわちぃさんがストックしておいた「ゆずみつ」をご主人がこっそり飲んでいたり、ティラミス(現在はちろりん村では取り扱いが出来なくなってしまいました。ごめんなさい。)をいわちぃさんの分までご主人が食べてしまったりと、たびたびいわちぃさんのお便りに登場するご主人・・・。お会いしたことがあるわけでもなく、失礼を承知の上で申し上げますに、間違いなく、あなたは素敵!(笑)。おっとっと、いわちぃさんとご主人とのかけ合いが楽しく、ついついこちらも調子に乗って書いてしまいました。お許し下さいm(_ _)m。お便りコーナーを楽しみにして下さっている方のご期待に添えるよう、楽しいコーナーにしていきたいと思います!お便りお待ちしています。 大西王仁
■2006年6月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mパンプキン
Q こだわり市 大根(宮崎さんの)を買いました。とてもやわらかくおいしかったのですが、この時期に大根とは、種をまくのをずらすのか、など栽培法を教えて下さい。
A ご質問ありがとうございます!さぬきこだわり市の臼杵さんにお聞きしました。
「いつもお世話になります。今回の大根は春に出荷する専用品種です。栽培は生ゴミなどのリサイクル堆肥を大量に土に入れて1年経ってから大根を植え付けていますので、肉質の柔らかいものが出来たのと、気温が低かったのが良かったように思います。これからもよろしくお願い致します。さぬきこだわり市 臼杵英樹」
なるほど!そうだったんですね。肥料を植え付けの1年前から土に入れて準備しているんですね。農産物にとって土はとても大切だということは知っていましたが、私が考えるよりもはるかに長いスパンで栽培されているのに驚きました。 みなさんもご質問等があればどしどしお寄せ下さい!お便りお待ちしております。 大西王仁
ミソサザイQ お陰様で楽しく旅行して参りました。ありがとうございます!連休中、宮城の蔵王では桜とカタクリが、福島の裏磐梯では水芭蕉が満開でした。日本列島の細長さを実感しました。
A ご返事が遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m。ステキなゴールデンウィークをお過ごしになったんですね。確かに日本列島は細長いですね。春には「桜前線が北上中です!」なんて言いますが、同じ時期でも地域によって様々な木々、草花を見ることが出来るのはとても素晴らしいことだと思います。また旅行の際にはぜひ報告してください。お待ちしております。 大西王仁
ぶうぶうQ 新1年生がいるのでGWは庭でバーベキュー&キャンプしました。せまいテントで寝てもやっぱり子どもは元気…。庭だろうが山だろうが楽しかったようです。それに近くても片付けは大変でしたしね…。皆さまもお試し下さい、ちょっとたのしいですよ。
A バーベキュー・・・以前したのは何年前だったでしょうか。こどもの頃は長い休みになると親につれられ海や山で一週間程キャンプしたものです。こどもの頃というのは、ホント好奇心のカタマリ。見たことない・来たことない場所へ訪れたなら、たちまち探検の始まり・・・(^-^) そしてバーベキュー、これはこどもたちにはごちそうです!フランス料理のフルコースよりも、きっと嬉しいはず。食材を焼いて、焼き上がるまでワクワクして、できたら火傷するほどアツアツのままほおばって♪ ちょっとどころか、メチャ楽しいですよね(>_<)/〜☆ 皆様、お庭でバーベキューいかがですか? 大西良実
月のうさぎQ いつもお世話になります。早速,甘夏のマーマレードを作りました。カタログに載っていたレシピをちょっとアレンジして・・・。というのも,私は砂糖をとりすぎるとアトピーの症状が出るし、手のひらがあかぎれのようになって裂けて血が出るのです。(これがすごく痛い・・・)なので料理には砂糖を使わず、砂糖入りのお菓子もごくたまに,という感じです。 今回も砂糖なしでできるかちょっと不安でしたが, 「材料の重さの1%の自然塩を入れると甘くなる」と 料理教室で習ったので試してみました。できあがりはなかなか良い感じで、普通の物と変わらないくらいおいしくできました。パンに塗って食べようと思います。
A お便りありがとうございます!手作り甘夏マーマレード、お作りになったんですね。レシピを活用して下さって本当にありがとうございます。お塩を隠し味に使うのは素晴らしいアイデアですね。マーマレードの美味しさを引き立たせる効果があるのでしょう。トースト仕立てのパンにぬりぬりして食べると美味しそう!それにしましても、砂糖を控えないといけないのは大変ですね。食後は甘党に変身する私としましては、家にお菓子が何もない場合(何もないときのほうが多いのですが)、食後であるにもかかわらずパンをトースターで焼いてジャムをぬりぬり食べる時があります。食後であるにもかかわらず、です(笑)。甘いものは別腹!なんて言いますが、良い諺ですね(諺じゃないよ(笑)!)。
“商品番号6269 舛谷さんの甘夏 2キロ ¥770” 今期はそろそろ終了予定ですので、マーマレード作りに挑戦されたい方はお早めに! 大西王仁
竜馬Q いつもおせわになります。先週のこだわり野菜セット(31822)の、ごぼうですが、スジだらけで食べられませんでした。新ごぼうは、やわらかいはずなのに、なぜ? ここのところ、クレームばかりでごめんなさい。その他のものについては、満足しています。野菜セットは、値段のわりに、いっぱいはいっているし、いろいろな種類があるので、気に入っているのですが。
ちゅるちゅる
Q 先週の野菜セットに入っていたごぼうですが、すじだらけで全く食べられませんでした。こんなごぼうははじめてです。
A 大変申し訳ありませんでした。さぬきこだわり市に確認いたしました。
「いつもお世話になっています。ごぼうにスが入ってしまったようです。秋植えの場合は気温が高い時期に植えるとこのようなことがあります。昨年の10月11月の気温が高かったためにスジが入ってしまったようです。気候が安定しないため、年々作るのが難しくなります。今回は本当に申し訳ありませんでした。代品または返金で対応させていただきます。さぬきこだわり市 臼杵英樹」
香川県高松市栗林町にあるちろりん村栗林店でも気温の記録を取っているのですが、2005年の9月後半から10月いっぱいくらいの最高気温は20℃後半から30℃前後をマークしており、気温が高かったことがうかがえます。農産物の生長段階において気温が大きく影響する可能性があり、タイミングなどにもよるのでしょうが、今回のような事が起こってしまうようです。本当に申し訳ありませんでした。値引き訂正させていただきます。何卒今後もさぬきこだわり市の野菜セットをご利用下さいますようお願い致します。 大西王仁
■2006年5月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mNico
Q キズや汚れが目立たない車の色、私はシャンパンゴールドをオススメします!ねば塾の石けん、私も大好きです。是非取扱いをお願いします。
A お便りありがとうございます。キズや汚れが目立たない車の色は・・・シャンパンゴールド!!シャンパンゴールドとはなんともかっこ良い響き・・・。乗りこなすには相当のセンスが必要なはず・・・。恐れ入りましたm(_ _)m。そう言えば、小雨が降った時などは花粉のような(黄砂かしら?)黄色い汚れが目に付きますよね。そんな際も車の色がシャンパンゴールドならば問題なし!むしろラメのようにキラキラ光ったりしてキレイかも(笑)。
ねば塾の石けん、ご報告が遅れています。申し訳ありません。検討中ではありますので、もうしばらくお待ち下さいm(_ _)m。 大西王仁
るいんQ お便りでは、いつも丁寧な回答をありがとうございます、るいんです。実は、ここ一月のうち3回程、宅配で送られてくる野菜や卵が凍っていました。以前も傷みや割れなど似たようなことがあり、そのつど連絡していましたが、今回は様子を見てから昨日ご連絡しました(毎度そういった内容の電話をし続けることも心苦しいものがあるので)。ヤマトの温度管理の問題なのか梱包の問題なのか、私には判断ができなかったことを説明して、そういう状況が続いていることをお伝えし、何らかの対処が可能であるかどうかをお尋ねしたのです。そのときに電話に出られた方は、「卵は凍るはずがないのですが」とおっしゃいました。卵のカラにひびが入っているのに中身が出てこなくて冷たく固まっていたので、私は凍ったものだと思っていました。早合点したと思い、その場はそのまま流しましたが、「凍るはずがない」とおっしゃられたことに少しひっかかりを感じました。そこでネットで調べてみたところ、凍った卵の写真(割る前の生卵で、私が見たのと同じようにヒビが入っていました)や実際に凍らせてしまった方の話を沢山見つけました(有精卵かどうかはわかりませんが)。電話に出られた方の真意はわかりませんが、何となく信用されていないような感じがして、あまりよい気持ちがするものではありませんでした。また、野菜と卵についての状況を説明して原因と対策についてお話しした折、開口一番に「早めに言っていただければ値引きいたしますので」とおっしゃられました。以前のお便りで他の方もおっしゃっていたと思いますが、私は値引きがして欲しくて凍っていることをお伝えしたわけではありません。何度かそういう状況が生じたのを確認してから、「原因の究明と対策を考えてほしい」と伝えたのです。値引きしていただけること自体は良心的だと思いますが(今回は値引いていただいたわけではありませんが)、値引けばそれでいいのかというとそうではないと思います。注文した品の数が減るということは、アテが外れたことになり、何らかの対応が必要になります。なるべくそういう事態を減らしたいのと(そうした理由からこだわり野菜セットを購入しています)、生産者の方が苦労して作られた野菜が、彼らの手を離れた後の事情で状態が悪くなり場合によっては廃棄するしかなくなることがとても残念でならないのです。ですので、何かよい対策はないのか、とご連絡したわけです。ビジネスではいちいちそこまで気にしていられない、ということもあるのかもしれません。ただ、ちろりん村さんの「こだわり市を応援したい」という気持ち(欠品が続き、野菜のセット販売が企画される前後に同趣旨のコメントをされていたのを拝見しました)に共感している人間として、今回のこと(「野菜と卵が凍っていたので原因の究明と対策を」(るいん)→「卵は凍るはずがない」「早めに言えば値引きします」(電話で対応された方))は少し残念です。私の電話の話し方に問題があったのかもしれませんので、今回はFAXにて失礼いたします。長々と書きましたが、こだわり市のこだわり野菜セット、毎週楽しみにしています。また、これまでちろりん村のご担当者の方々が、細かい要望や質問に対して誠実に対応してくださったことも忘れていませんし、とても感謝しています。ですので、今後も末永くよろしくお願い致します。
A この度は重ね重ね本当に申し訳ありませんでした。大きく分けて2つの問題点がちろりん村にはあります。まず第一に、お送りした卵と野菜が冷凍商品に入っているドライアイスの影響を受けて凍ってしまったという点です。冷凍商品をお届けする際はるいんさんのようにこちらから発送した翌日にお届けする会員様の場合、ドライアイスの影響を受けないように冷凍商品とその他の商品とを別々の段ボールに梱包し、また、ドライアイスの冷気が段ボール間を貫通する場合が考えられるため、段ボールと段ボールとの間に段ボール紙を3枚程度挟んでバンドで縛るようにしています。しかしながら、数回に渡り凍ってしまったとのこと、本当に申し訳ありませんでした。原因を出来る限り追求し対策をこうじたいと思います。次に、お客様からお電話いただいた際の対応ですが、私共の力不足により適切な対応がなされなかった点、深くお詫びいたします。電話対応をさせていただいたスタッフにも確認いたしましたが、「卵が凍ったというトラブルの前例はないのですが・・・」と申し上げたかったようです。しかし、会員様に対して適切にご説明が出来ないのは私共の力量不足であり、本来であればお客様の声に真摯に向かうべきであったと思います。本当に申し訳ありません。また、「早めにご連絡下されば値引きいたします。」と申し上げた点につきましても同様に私共の会員様に対する説明が不十分でした。冷蔵品が凍っていた際の原因の追及に関しては、ちろりん村での梱包方法の問題と、クロネコヤマトの輸送過程における温度管理の問題とがあり、特にクロネコヤマトの輸送に問題があったと考えられる場合、配達の直後でなければクロネコヤマトは対応していただけないという現実問題があるため、お気付きになったらお早めにご連絡下さることをお客様にはお願いするようにしております。結果的に商品を完全な状態でお届け出来ていない場合は私共も代金をいただくわけには参らないという気持ちから値引き対応、もしくは代品をご用意させていただくことが多くなっております。このように、運送経路に問題がある可能性の場合、「お早めにご連絡を下さればより的確に原因調査などの対応をさせていただき、商品につきましては代品をご用意させていただく、もしくはご返金をさせていただく等の対応をさせていただきます。」と申し上げなければならないところだと考えております。本当に申し訳ありませんでした。今後はこのようなことがないようスタッフ間でも十分に話し合い、お客様が伝えて下さろうとする本意を汲み取ることが出来る対応を心掛けるよう努力して参りたいと思います。それが私共の本来の役目である事の自覚を今一度、再確認したいと思います。この度は本当に申し訳ありませんでした。上記のるいんさんが書いて下さったお便りは、文中にもある通りFAXでお送り下さったもので、最初はお便りコーナーに掲載を希望されておりませんでしたが、ご指摘の内容が他の会員様にとっても、私共ちろりん村にとっても非常に大切なことだと思い、るいんさんにご了解をいただき、掲載させていただくこととなりました。 大西王仁
■2006年5月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mロビ
Q 大根の再開うれしいです!
A お世話になっております。ありがとうございます!大根といえば冬を連想しますが、温かい時期でも高地などを利用して栽培されます。やはり焼き魚などには大根おろしを添えたいものですよね。当分の間はお届けできると思いますが、今年も天候が読みにくいところがありますので、収穫が不安定になる可能性もあります。欠品の際はどうかご了承下さいm(_ _)m。
“商品番号1712 九州有機の里 有機JAS大根 1本 ¥238” 大西王仁
純子Q いつもお世話になります。
有機栽培の上新粉はありませんか?
紫干芋(凍)まだありますか?
A ございます!上新粉の方は、毎月2週号の山清のページに掲載しております。
“27919 山清 こだわりの逸品シリーズ 上新粉 150g ¥315”お届けは翌々週です。
紫干し芋の方は、今年の4月3週号から登場した三陸水産の紫干し芋ですよね。こちらは毎号カタログのお菓子(その他)のページに掲載しておりますので、いつでもご注文どうぞ☆
“34302 三陸水産 紫干し芋 (冷凍)200g ¥323”こちらのお届けは翌週です。 大西良実
月のうさぎQ いつもお世話になります。ウメケンの「梅ぼしさん」が好きでよく買っています。容器がしっかりした物なので毎回捨てるのはもったいない・・・と思います。詰め替えはないのでしょうか?
A いつもお世話になっております。ウメケンの「梅干しさん」は現在は店舗で取り扱っております。宅配では企画しておりませんでした。月野うさぎさんがご購入下さっているのは
“商品番号5652ウメケン 有機・梅干しさん 15g ¥525”ですが、この商品に詰替用はありません。誠に申し訳ありません。「梅干しさん」とは自然塩で漬けた有機梅干しの果肉を粉末化したものを練り、丸めて乾燥させたものです。約43粒入りです。うーん、想像するだけで酸っぱい!宅配でもご注文可能に致しましたので、ぜひご検討下さい!定番商品に設定しましたので、いつでもご注文可能、お届けは翌週です。 大西王仁
ランカQ はじめまして。いつも安心で質の本当に良いものを届けて下さってありがとうございます。ひとつ質問しますが、クコの実の取扱いは全然ありませんか?私には松の実とペアであって欲しいのですが・・・(私だけかな?)
A いつも大変お世話になっております。お便りをお寄せ下さってありがとうございます!早速ですが、クコの実のリクエストにお応えいたします。今までは週刊カタログに登場しておりませんでしたが、取り扱えることが分かりましたのでご紹介させていただきます。
“商品番号26519オーサワジャパン クコの実 50g ¥378”そのままおやつにもよいし、普段飲んでいるお茶の中に5〜10粒入れてクコ茶に。煮物、スープなどなど意外に使える用途の多いナッツですね!オーサワジャパンにはもちろん松の実もあります。
“商品番号25715オーサワジャパン 松の実 55g ¥472”そのままでも美味しく、炒め物、煮物、サラダなどに!オーサワジャパンの商品は偶数週でのご注文受付となっております。5月4週号、6月2週号といった具合に毎月第2週号、第4週号に登場しますので是非ご検討下さいね(万が一スペースの都合などで掲載できない場合がありますがご注文は可能です。)。お届けは翌週です。 大西王仁
井出Q (4/27日分)今回は卵がたくさん割れていました。3ヶはひどく割れていて、あとから3ヶひびが入っているのが見つかりました。ひび入りのは食べるのに支障はありませんでした。人参が1本と半分、白くカビが生えていたんでいました。
A この度は大変申し訳ありませんでした。卵の梱包には細心の注意を払っているのですが、新聞紙クッションが少し足りなかったものと思われます。今後じゅうぶん気を付けます。また、人参はゆうき八百屋の人参ですね。今期の人参は産地にもよるのですが、天候不順の影響を受けているものと考えられます。例年に比べ日持ちが悪い傾向にあるようです。傷んでいた分は金額訂正させていただきました。5月2週号からは九州有機の里の人参も企画させていただきましたので、こちらの人参もぜひお試しいただけたらと思います。よろしくお願い致しますm(_ _)m。 大西王仁
ゆめみるゴマQ いつもお世話になっています!今回は実家なのでPCが使えません。FAXです!これからもよろしくお願いします!ウウ・・ねむくて字が。。。
A 眠さのあまり最後のほうの文字がうたた寝状態・・・。そんな状態になってまで、ご丁寧にお便りをお寄せ下さって本当にありがとうございます。ご注文もありがとうございましたm(_ _)m。今後ともよろしくお願い致します。 大西王仁
■2006年5月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mロビ
Q ホウ酸ダンゴのゴキブリキャップ(?)は注文できますか?住んでいる所はカメ虫が多いです。どなたか対策ご存じないでしょうか?
A いつも大変お世話になっております。現在ちろりん村では「ゴキブリキャップ」という商品は取り扱っておりません。誠に申し訳ありません。カメムシ対策には除虫菊などはいかがでしょうか。「商品番号30456 グリーンノート 天然除虫菊乾燥粉末 180g ¥1260」害虫類全般に効果があると思われます。天然成分を使用していますが、生物にとっては毒性があるものですので、使用する際は十分ご注意下さい。また、この商品は衣替えの時期に必ず企画するのですが、それ以外は不定期企画となっております。5月5週号でご案内できないか検討してみます。よろしくお願い致します。また、会員様で良い方法をご存知の方はぜひお便りコーナーまでお寄せ下さい。お待ちしております! 大西王仁
ひろきQ ウインナークラブのミニ肉まんが気に入っています。肉まん3個入りでは多すぎるのです。ちょっとお腹がすいた時に2個ばかり食べました。おかげでちっともやせません。
A ウインナークラブの肉まんはお肉が美味しいからどれもおいしいです!“34130 ミニ肉まん(8個入)¥399”は今年の3月4週号から新商品としてデビューしました!毎号注文できて、冷凍品だから好きな数だけ食べられてとってもお手軽です!ちなみに3個入りのは、“5995 豚まん 3個入 ¥452”正式名称は『豚まん』だったんですねぇ。。。(毎号注文出来ます)。こちらはボリュームもさることながら、お肉のジューシーさがたまらない!おいらは豚まんを2個ペロリとたいらげます!おかげでちっともやせません・・・(−_−;) 大西良実
M.YQ わらびにわら灰が添えてあるので大変喜んでいます。タンサンでしたくないものネ。
A いつもありがとうございます。おっしゃる通り、山菜などのアク抜きには重曹(炭酸水素ナトリウム)も使用することが出来ますが、やはり、昔からの知恵である、灰を使う方法をおすすめしたいですね。今の時期にしか穫れない山菜類、ぜひ楽しんで下さい。 大西王仁
ぴょんぴょんQ 車の色はメタリックのシルバーが汚れもキズも目立ちません。主人は年に2回ぐらいしか洗車しません。でもある程度はきれいな車に乗りたいものです。そして自分の手できれいにすることで愛着がわくし、よく走ってくれる気がします。
A 「汚れが目立たない色の車を買う!」という、ちろりん村スタッフの発言を5月1週号のお便りコーナーで紹介したのを、今お読みの皆様は覚えてますでしょうか?そう!そのスタッフの車の色も、メタリックシルバーなのです!!なんたる偶然!なんたる運命的な一致!!(かなり誇張してます)これを奇跡と言わずして、なんと言いましょうかっ!!!・・・いや、まぁ車をお持ちの人からすれば、汚れが目立ちにくい車体の色はだいたい知っていることなのかもしれませんが(^-^;) モノに対して愛着を持つことはとてもいいことだと思います。よく走るようになるかどうかはなんとも言えませんが、汚れを取ったり、整備したり、こまめにチェックすることによって何もしないよりも遙かに、車はぴょんぴょんさんの気持ちに走りで応えてくれると思いますよ♪大事にすることはとても大事。 大西良実
私も先日、半年ぶりくらいに洗車をしました。そう、私の車の色もメタリックシルバーです!キズやへこみがあっても遠くから目を細めて見ればまだまだイケてます(笑)。気に入って購入した車なのでずっとずっと永く乗っていたいなと思っています。走行目標は30万キロだ! 大西良実
ひろきQ 毎年近所の方からいただいていたので買ったことのなかった筍を、栗林店でふんぱつして買いました。アク抜き用のぬかまでセットになっていました。その夜ゆでて下準備をして、翌日筍の煮物と天ぷらにして食べましたが、そのおいしさと言ったら!!とろけるようにやわらかく最高でした。料理をしたのはおばあちゃんで、朝から煮物を作り、それを天ぷらにと、一日中筍と奮闘したそうです。こだわり市さん、おいしい筍をありがとう!今から来年が楽しみです。
A 筍の天ぷら、おいしいですよね〜(^-^)かといって煮物も捨てがたい。炊き込みご飯もグッド!こだわり市の筍は、今期は5月1週号で終了とさせていただきました。会員様に大好評でした!ポイントはひろきさんのおっしゃるとおり、筍の美味しさのみならず、アク抜き用のぬかが毎回ついていたことも喜ばれた要因のひとつだと思います。このようなサービスをもっとスタンダードにしていけたらと思っております。筍はまた来年の春までのお楽しみということで。(もしかしたら、野菜セットの中にひっそり入っているかもしれませんが・・・) 大西良実
もんこQ 鳴門わかめは取り扱い中止ですか?
A 誠に申し訳ありません。三田商店の商品は、1月4週号の掲載を最後に、現在取り扱い中止となっております。充分な告知ができずご迷惑をおかけしました。生わかめでしたら、毎月偶週号のカタログ『海草・乾物』のページに“商品番号519 三陸水産 三陸わかめ 500g ¥614”と“商品番号1798 ギデオン 生わかめ 260g ¥630”がございます。どちらも翌週お届けですので、よろしければお試し下さい。 大西良実
■2006年5月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mチズコ
Q 先月の「わくわくフルーツバスケット」おいしかったです。量が多く毎日楽しく食べました。パール柑が好きです。
A ありがとうございます。九州有機の里の柑橘フルーツバスケット、好評を得ることができて嬉しいです。今期は3月3週・3月4週の2回しかご紹介できませんでしたので、来期は今期よりも長く企画できたらと思っております。時期によって中に入っている柑橘の種類も変わってくるようなので、その移り変わりも実感できればより皆様に楽しんで頂けると思います。何はともあれ、美味しい柑橘類を食すために、来期の天候に期待しましょう☆ 大西良実
パール柑とは別名文旦。こちらの方が一般的な呼び名でしょうか。大きめの黄色い柑橘で、厚めの皮をむくととても爽やかな香りがあり、パリポリとした硬めの食感がなんとも言えない美味しさですよね。グレープフルーツやざぼんに似た香りとスッキリとした味は食後のデザートにピッタリかも知れません。また来年をお楽しみに! 大西王仁
ぴくるQ 先週注文するのをすーーっかり忘れていて、お電話いただいてありがとうございました。(おまけに留守。)一週間があっという間に過ぎてしまいます。今週は忘れないうちに早めに提出します。
A いつもお世話になっております。ご注文確認のお電話を担当しております大西海薫です。お早めのご注文、大変助かります。これからもよろしくお願いいたします。
時が経つのは早いもので、ちろりん村で働き初めてから早7年。自分の歳もよく忘れます(きっと考えたくないんでしょう)。一週間なんて一瞬で過ぎてしまいますよね。でも、その一週間のことを思い出してみると、印象に残るような目新しいことがあまりなかったなあということがわかります。こういうのはちょっと悔しいですよね。もっと印象に残るようなことにチャレンジしなければと思うのですが・・・、言うは易しでなかなかできませんね(笑)。 大西海薫
MOIMOIQ 山のおちち、高いけど、おいしいなーと思いました。ミルクティーに入れて飲んでも、違いがわかるってすごいですねぇ。
A それはMOIMOIさんがすごいと思いますよ(-_-;) 木次乳業の新商品“34195 山のおちち牛乳(ノンホモ)1000N ¥378”は4月2週号からご紹介したばかりのおすすめ商品です!木次乳業の和田さんからお返事頂きましたので、どうぞ!↓
「ご購入いただきましてありがとうございました。山のおちちは、中国山地のふもとで昼夜問わず完全放牧したホルスタインの生乳を原料として使用しています。牛にとって最高の環境ですので、その生乳は強くて、健康そのものです。私たち日々の食生活の中では少し贅沢ですが、ご愛飲して頂けるとうれしく思います。今後とも宜しくお願い致します。 木次乳業(株) 和田 淳一」 大西良実
竜馬Q 先週のこだわり野菜セット(31822)の中の水菜は、花(つぼみ)がついていて、いつもよりかたかったです。太い茎を切ったあともありました。いままでの水菜はおいしかったのですが。
A 誠に申し訳ありませんでした。我々スタッフも梱包時に気付くべきでした。以後気をつけて参ります。こだわり市の臼杵さんからお返事頂きました。
「いつもお世話になっています。今回の水菜につきましては本当に申し訳ございませんでした。こうしたことは私も残念に思います。生産者に注意して、以後このようなことがないように致します。私も生産者でもありますので、注文が入っているのに欠品をしたくない気持ちは理解できます。しかし、商品について甘えてはいけないと思います。(水菜については急に気温が上がったためと考えられます。)本当に申し訳ございませんでした。 さぬき こだわり市 臼杵 英樹」 大西良実
TA-EMQ 野菜セットに待ちに待った筍が入ってました。それも米ぬかつきで。これがうれしい!さっそくゆでてお刺身にして食べました。「もう筍の季節か。おいしい!」という家族の声に幸せを感じました。わらびの灰つきもうれしく思いました。もちろんおいしくいただきました。
A ありがとうございます。こだわり市の臼杵さんからお返事頂きました。
「いつもお世話になっています。美味しくご利用頂けてよかったです。一つ気になったのが「タケノコをゆでてお刺身」実は、本当のタケノコの刺身は『生』なんですよ!4月15日〜4月25日頃までにはえる、最高級のたけのこが、生でさしみになるんですよ!この部分をうすくスライスして、わさび醤油で食べます。アクがほとんどなくて、甘味があります。 さぬき こだわり市 臼杵 英樹」
なんてこったい!衝撃の新事実!!(ハリウッド的表現)本当に生で食べるのですね。職業上、知らなかったワタクシはちょっと恥ずかしい!?先日、姉が筍の煮物を持ってきてくれました。食べてみるとすごくおいしい…のですが何か物足りないなぁと。…ハッ!と気付きました。この筍、アクが全然ない!!本来ならとてもうれしいことですのに…アクのない筍なんて、タケノコなんて〜!皆様、米ぬかでキチンとアクをとりましょうね(^-^;) 大西良実
いわちぃQ 本当に、いつもおそくてすみません!!今回、ゆずみつのセールですね!!待ってました!!!!しっかり、購入させていただきます!!
A お世話になっております。ううう・・・。み、見つかってしまったか・・・(笑)。そうです!4月4週号ではゴールデンウィーク前のお買い得セールと致しまして、ゆずみつ他、ジュース類や即席麺などを特別価格とさせていただきました!「ゆずみつ」は無農薬ユズ果汁、国産ハチミツ、天然水のみでつくられたさっぱり清涼飲料水です。運動後に、お風呂の後に、二日酔いに(笑)と、大活躍です!お買い置きのチャンスはまたあります。その時はぜひおみのがしなく!! 大西王仁
無何有(むかゆう)Q 5月5日(祝)東かがわ市大内公民館2階大ホールにて、添加物博士・安部 司氏(最進の塩、部長、「食品の裏側」著者、ニュース23でも紹介された時の人)を迎えて、「つながるいのち講演会」を開催します。普段何気なく食べている物が、あっというまに白い粉で作られていくようすを目の前で見ることができます。是非、子どもさんといっしょに!
A 補足させていただきます。
【つながるいのち講演会】「食品の裏側」安部司 in 東かがわ
香川県東かがわ市 大内公民館 2F大ホール 2006年5月5日(祝) 開場18:00 開演18:30(20:30まで) 大人1000円 小人500円 主催 池田鍼灸整骨院 お問い合せ 0879-25-7181
※ちろりん村栗林店でも講演会チラシを掲示させていただいております。ご興味のある方はぜひ足をお運び下さい! 大西王仁
■2006年5月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mスピカ
Q 井利さんシリーズは、予想以上においしくてびっくり。大人のソーセージは、乾いた表面が本物とはコレだ!と実感させてくれました。デコポンの酸味もサイコーでした。食べる幸せをありがとう。これらの商品を見つけて、取り扱ってくれた方、すてきな紹介文を書いてくれた方、梱包してくれた方、その他みなさんありがとう。
A ありがとうございますm(_ _)m 会員様にそう言って頂けると、我々スタッフも元気をもらえます!この気持ちは生産者の方も同じです。井利さんからお返事頂きましたので、どうぞ♪
「いつもお世話になっております。お客様からのメッセージ、大変嬉しく拝読させていただきました。これからも基本的な製造方法を変えず、シンプルに原材料の豚肉の旨味をひきだせる製品づくりに努力してまいります。無添加、手づくり、というだけではなく美味しく召し上がっていただき、「家庭でつくったハム・ソーセージ」の味を楽しく食卓に並べていただけたらとても嬉しいです。励みになるメッセージをいただきまして、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます。 井利ファミリー」
そしてこだわり市からもデコポンについてお返事来ましたよー♪
「いつもお世話になります。今年度は、アブラ虫がすごく多く昨年よりも外見が悪かったようです。生産者吉田農園は、『今年はいつもより味も今一、来年はもっと頑張ります。』とのことです。どうぞよろしくお願い致します。 さぬき こだわり市 臼杵 英樹」
来年のデコポンは今年よりももっと期待できそうですね。我々スタッフも期待して待ちたいと思います。 大西良実
ひこうき雲Q 4/6にこだわり市のデコポンが来ました。見た目も味も古い味がしました。これを商品とするのは厳しいのではないかと思いました。
A こだわり市・臼杵さんからのお返事。
「いつもお世話になります。『見た目も味も古い味』おっしゃる通りと言えば言えますが、みかん類には収穫してすぐ出荷する品種もあれば、デコポンのように収穫して約1ヶ月ねかせてから出荷するものもあるんですよ!あまり消費者の方は知らないのですが、今回のデコポンは無農薬ですので、腐敗防止剤等をやらずに作ったものです。当然、腐敗果も出ます。それを、除きながら出荷してます。どうしてもその間にカビのようなニオイが付くこともあります。1回の農薬散布でこうしたことは防げるのですが、無農薬で栽培するということのむずかしさですね。どうか、こうしたことを少しご理解頂き、無農薬で作ろうという生産者をお育て頂きますようお願い致します。 さぬきこだわり市 臼杵英樹」
我々スタッフも仕分け・梱包時に傷みや破損がある場合は取り除くよう心がけています。ただ、見た目だけでは判断しにくかったり、チェックが隅々までいきわたってなかったり、またはクロネコヤマトで輸送している間に傷んでしまう場合もあったりと、さまざまな要因があるのも現状です。常に万全の態勢で会員様の元にお届けするとは言えませんが、それに少しでも近づけたらと思います。荷物が届いた時に何かお気づきの点がございましたら、ご連絡下さい。宜しくお願い致しますm(_ _)m 大西良実
まっちゃんQ 先週は遅くに注文したのにもかかわらず対応していただきありがとうございました!!本当に助かりました。
A いえいえ、こちらもまっちゃんさんの期待に応えられてなによりです。とはいっても、今回は間に合わすことができましたが、商品によってはどうしても間に合わない時もあります。ですので、ご注文は締切日までに(早めに送って下さるのは構いませんので)お送りますよう、お願い申し上げます。 大西良実
NicoQ 1656:せんべい塩と、1657:せんべい醤油の原材料がカタログ上で反対になっていませんか?
A そんなまさか!?どれどれ4月2週号はと・・・ま、間違えてる!!Nicoさんのご指摘のとおり、“1656創健 五穀せんべい 塩味”と“1657創健 五穀せんべい 醤油味”の原材料が反対になっておりました。誠に申し訳ありませんでした。5月2週号のカタログから正しい表示でお届けします(五穀せんべいの掲載は毎月2週号ですが、ご注文は毎週お受けできます)。そしてご指摘下さったNikoさん、ありがとうございます!十分注意して参りますが、万が一今回のような掲載ミスをお気づきになられましたら、お便りコーナーに書いて頂くとありがたいです。どうか、よろしくお願いします! 大西良実
小豆 島子Q 睡蓮さんお便りありがとうございます。私も化学物質過敏症(CS)支援センターの会員で歯科治療については相談したのですが、CS対応の歯科は近くになく、そのためこちらに掲載して頂いたりして探していました。それで今回相談した際に、私のCSが以前よりは回復しているという事で体験記の依頼を受け、次回の会報に掲載して頂く予定なので読んでみて下さい。
A 小豆島子さん、お返事ありがとうございます。何だか睡蓮さんと文通みたいなやりとりになってしまいましたが(要するに我々スタッフは何もできてない訳ですが)、以前より回復しているとの御報告、よかったですね。ちろりん村も少しはお役に立てるよう努めて参りますので、これからもよろしくお願い致します。 大西良実
ぴょんぴょんQ マイカーを持ってみて、車の汚れる早さにおどろきました。自己流バケツ一杯洗車をしていますが、簡単でナチュラルな洗車法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
A マイカー・・・なんて甘美な響きなんだ。・・・いやいや、ワタクシ未だ自分の車を所持しておりませんので。ぴょんぴょんさんの悩みがうらやましく思えるそんな27歳、春。・・・個人的などうでもいい情報でしたね、すいませんm(_ _)m あるスタッフが「汚れが目立たない色の車を買う!」とかなんとか、訳のわからない的はずれなことを言い出しましたので、会員の皆様、ご存じであればお便りコーナーまで。ご意見、お待ちしております! 大西良実
■2006年4月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mちゅるちゅる
Q 毎回頼んでいる卵ですが、届いた時には気付かないのですがかなりの頻度で1〜4個位割れて(あるいはひびが入って)います。その度に連絡すればいいのですがすみません。何か対策をとっていただかないとという気がしてきましたのでお知らせします。
A 大変申し訳ございません。梱包するスタッフも、卵や破損しやすい商品は特に注意して梱包しているのですが。技術面において未だいたらない点があるようです。面倒なこととは思いますが、破損等がございましたらご連絡ください。処理はなるべく早く対応できた方が望ましいのと、その結果を早く知ることにより、その荷物を梱包したスタッフがどのように梱包したか記憶している状況も増え、梱包していないスタッフも、梱包方法を聞いてどう改善すべきかを考えることができます。すぐさま解決する訳ではありませんが、会員様のご指摘により、今より良くなる可能性は高くなっていくと思います。毎回楽しみにしてくださる会員様に喜んでもらえるよう、私達ちろりんスタッフも努めて参りますm(_ _)m 大西良実
ゆめみるゴマQ 前略。いつもお世話になっております。おいしいものたくさんありがとうございます。さて、お取り扱いが可能かどうかお伺いします。ねば塾というところの製品はどうでしょうか?HPもありますのでぜひご検討ください。石鹸(白雪の詩)使っておりますがとてもgoodです。どうぞよろしくお願いいたします(^-^)夢見るごまちゃんでした。
A ゆめみるゴマさん、商品のリクエストありがとうございます!早速ですが、いろいろお調べしました。現在ちろりん村が取引をしている所では取扱いがないようですので、【ねば塾】と直接交渉を行っているところです。取扱いが実現しましたら、週刊カタログ上でご案内させていただきますね。
さて、ねば塾とは、ねば塾のホームページによりますと・・・(以下はねば塾ホームページより)
「社会で働きたい」と望む、心身にハンディーを持つ人々がおります。彼等は「福祉施設」のような行政からの補助金での保護保障を望むのではなく、誰でもがしている当たり前の暮らし(自ら働き、その収入で暮らす)を求めております。そんな彼等と「障害者」「健常者」という概念を捨て、「共に働く場所」として「ねば塾」は設立されました。行政からの福祉補助金を受けずに障害のある者、無い者、それぞれが持てる力を出し合い、仕事をし、生活をしています。
ねば塾の基本理念
障害者福祉の真の在り方は一般社会の中で障害者個々の持つ諸機能を最大限に発揮することの出来る環境整備である。単に福祉の名のもとに、保護保障という枠を設定し、一般社会から隔離を図るのではなく、障害者個々が自身の負う障害に屈せず、完全社会参加を目指すことにある。(以上ねば塾ホームページより) 大西王仁
TA-EMQ 葉物が少ないと便りした後に、続々と野菜セットでは葉っぱが届くようになり、うれしい悲鳴です。初めてのものもあり、(?)と思いながら、まぁおいしく食べてます。これから、筍とかふきとか季節の山菜楽しみにしてます。
A 「いつもお世話になってます。一年を通じれば葉物も多いときもあれば少ないときもありますが、こだわり生産者も少しずつ増えていますし、バラエティも出てきています。なかなか安定とはいきませんが、頑張ります。山菜は、これからが本番です。私達にとっては普通の品でも、お客様にとっては初めて、という品物もあるでしょうが、そんな時はドシドシご質問ください。ベストでお答え致します。ご意見ありがとうございました。 さぬき こだわり市 臼杵 英樹」
こだわり市の臼杵さんからのお返事でした。このお返事を頂いて私個人としても、今からどんな野菜が入っているのか楽しみです。なんせ野菜セットを取り扱っている我々スタッフも、荷物が来るまでどんな野菜が入っているのかまったくわかりませんから(^-^;) これからもこだわり市の野菜セットに要チェック!!でお願いします。 大西良実
ロビQ 夢市場の小豆の件ですが、夢市場(株)は東京都多摩市関戸2-46にあるようです。他にもいろんな商品がありますがちろりん村さんで扱ってらっしゃらなかったのですね。勘違いしていました。自然食品店でよく購入していました。
畑、庭付きの古い家に引っ越しました。子供が嬉しそうに土を耕しています。(家は砂利だらけ)早く野菜を作りたがって。安心できる種&苗を待っています。
A お世話になっております。現在、ちろりん村では東京都多摩市の夢市場さんとは直接のお取り引きはありません。10年ほど前に遡ると取引はあったのですが、ちろりん村のある香川県など、いわゆる地方への商品発送は中止されたために取り引きが出来なくなったという経緯があります。その後、夢市場製造のスナック菓子である「さつまくん」や「チップスさん」などを間接的に取り扱っていたこともあったのですが、現在は休止しております。誠に申し訳ありません。
お引っ越しをされたのですね。私も子供の頃は土にまみれて遊んでいましたよ。そうそう、今週号4月4週号で【キッチンガーデン】の春蒔きの種を企画することが出来ました。会員様からご要望の多かった野菜類を豊富にラインナップに追加しておりますので、ぜひぜひご検討下さい。種をお届けできるまでの間、畑を耕して待っていて下さいね! 大西王仁
森Q 野菜セットにつくしが入っているのを見て思わず歓声をあげてしまいました。2.3日前に子どもが20本程採ってきたのを食べましたが、少なかったので、もっと欲しいなぁと思っていたところです。
A ありがとうございます!私も野菜セット梱包時につくしやたけのこを見たときに一人で春を感じたものです。食べ物で季節を感じられるのは、野菜セットの醍醐味でもありますよね(^-^)こだわり市・臼杵さんからの御返事をどうぞ!
「いつもお世話になっています。たまたまとは言え、よろこんで頂けてうれしいです。ただ、おまかせの野菜セットは、たくさんあるのにまた同じものが来た!と、いうこともあります。良い時も悪い時もありますが、長〜くおつき合い下さいね。 さぬき こだわり市 臼杵 英樹」 大西良実
■2006年4月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mロビ
Q パックスの洗剤用液体石けんですが、濃度がいろいろありますが一番黒カビがつきにくい石けんはどれでしょうか?高濃度を使い始めて黒カビが付き易い気がします。汚れ落ちは良いのかもしれませんが、どうなのでしょう?黒カビがつきにくいタイプを教えて下さい。酸素系漂白剤は一緒に使っています。
A 返事が遅くなり申し訳ございませんでした。太陽油脂からお返事届きましたので掲載させて頂きます。
「メーカーより回答書がきました。遅くなりすみませんでした。
---液体洗濯石けんについて---
『カビがつきにくい液体石けん』のお問い合わせについて、液体石けんは適量をお使いいただければ大丈夫ですが、お試しいただけるのであれば『パックスナチュロンネオ洗濯用液体石けん』をお使い下さい。
『パックスナチュロンネオ洗濯用液体石けん』は純石けんを液体とし洗浄力を補助する炭酸塩を添加しています。次のような点にご留意ください。石けんの量は泡立ちが確認できる程度を目安としてお使いいただき、なおかつ洗濯、すすぎの際に洗濯機の中で洗濯物が勢いよく回る程度の量でないとすすぎで十分に石けんが洗い流されずに衣類に残り、そのまま乾燥させてしまうと白く見えてしまうこともあります。まとめると次のようになります。
1.石けんは洗濯中に泡が消えない程度の量を使う→石けんが少ないと汚れを落とせないどころか“再汚染”してしまう場合がある
2.洗濯物を詰め込まない(洗濯物が勢いよく回る程度)→機械的な力が弱いと洗浄力が出ないし、すすぎが不充分になる
3.予洗い(水だけで洗う)をする→汗などの水だけで落ちる汚れが多いため
4.汚れの度合い、繊維素材により分別洗いをする
5.他に最近の洗濯機の傾向として“節水”をうたうものが増えてきており十分なすすぎが出来ない場合も増えてきています。対策として自動の“おまかせコース”ではなくマニュアル(手動)設定で洗浄、すすぎが十分に出来るコースをつくっていただければと思います
また、洗濯機のカビの対策として次のような点をご留意くささい。
1.洗濯機のフタは常に開けておき湿気がこもらないようにする
2.洗濯後、洗濯機内を拭くなどして水気を残さないようにする
3.『パックスナチュロン衣類のリンス』を使用してみる
今後はお客様のご要望にお答えできるように研究を重ねたいと考えておりますので宜しくお願い致します。 太陽油脂株式会社 家庭品部」
参考になりましたでしょうか。ぜひお試しくださいませm(_ _)m 大西良実
DAVEQ よろしくお願いします(-^〇^-) 前に本で読んでマクロビオティックを知って半(^_^;)実践してるところです…去年に出産してからずっと母乳育児をしてますがつい甘いものを食べ過ぎたり手軽な料理に手がいくとすぐに乳腺が詰まって何度も泣きそうになってます(>_<) ほんとに体は正直ということが改めてわかりました。体にも赤ちゃんにも良いものを取り入れなくては!と食事に気を付けてる毎日です(*_*) マクロビオティックを実践してらっしゃる人の話がもっときけたら嬉しいです(^O^)
A 私たちが毎日食べている食物、それが自分自身を形作っていることは間違いないのですが、普段そのことを意識している方は多くないと思います。私もついつい食べ過ぎちゃったりしちゃいます。後日出たお腹を見てよく後悔するのですが・・・(=_=;) マクロビオティックにしてもそうでなくとも、食と自分自身、上手につきあっていきたいものですね(^-^) 会員様のお便りお待ちしております。 大西良実
るなママQ 生姜粉末あったんですネー。 うれしいです。ありがとうございます。
A お返事ありがとうございます♪ カタログについて、わからない・わかりにくい・なぜなにどうして?といった疑問やお気づきになった点がございましたら、お便りコーナーにお送り下さいませ。どんなことでも改善・回答!とはいきませんが。(=_=;)(・・・むしろ期待に応えられない場合の方が多いかもしれませんが。コメントが頼りなくてすみません。)我々スタッフの誰も気付かなかったことを、皆様のお便りが気付かせてくれることもたくさんあります。皆様のご意見を通じて、少しずつでもカタログを良くしていけたらと思います。あ、あと何気ないお便りも随時募集してます!(初めてお便りする方で掲載ご希望の会員様は、必ずペンネームをお書き下さいませ。)お便り、お待ちしておりまーす(^0^)/ 大西良実
■2006年4月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mひろき
Q 無茶々園の「ひじき」を初めて食べました。水で戻すと、とっても柔らかで子どもにも大好評でした。中に40cmくらいの長さのがあってびっくりでした。
A ありがとうございました。無茶々の里は宇和海(うわかい)に面しています。四国の西面ですから、西日がよく当たり、潮風が吹くので美味しい柑橘が育つのだそうです。そしてこの宇和海は瀬戸内海に接しているとは言え、豊後水道を通って黒潮が流れ込む場所でもあります。無茶々園の「ひじき」は海流の早いきれいな海で荒波にもまれながら、たくましく育っているので、美味しいのだと思います。まだお試しになっていない方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
“商品番号32336 無茶々園 ひじき 40g ¥252(税込)”定番商品ですので、いつでもご注文可能で、お届けは翌週です。 大西王仁
プー太Q いつもお世話になります。カレーパウダー(カレー粉)はありますか?(ルゥではなく。)
A カレーパウダー・・・よく見かける板状やフレーク状のカレールゥではなく、粉状に分類されていて、分量をつくる人の好みで変えられる・・・というような商品でよろしいのであれば、ご紹介させて頂きます。
“31008フェア・Tチキンマサラ25g×2 ¥504(税込)”
“31009フェア・Tベジタブルマサラ25g×2 ¥504(税込)”
“31010フェア・Tシーフードマサラ25g×2 ¥504(税込)”
手軽にできる本格的ネパールカレーです。スパイスが小袋に分かれて入っているので、お好みに合わせて辛さを調節できます。いかがでしょうか?フェアトレーディングの商品は毎月4週号で紹介しています。・・・ちなみに!チキンマサラは肉にあったスパイスを使用し、肉とスパイスが混ざり、肉から出てくる栄養分がカレー全体に広がって、美味しさが増します。ベジタブルマサラは、野菜にあったスパイスを使用し、スパイスが野菜と混ざり、野菜から出てくる甘味のある栄養分がカレー全体に広がり、美味しいベジタブルカレーが味わえます。シーフードマサラは、素材の味を生かしながらも、カレーの味に深みと香ばしさがでます。参考にしていただければと思います。m(_ _)m 大西良実
ぴょんぴょんQ ついに私達もインフルエンザになりました。おかげで体の大掃除が出来ました。もうちょっと真面目にマクロしよーかなぁ、と考えさせられた事件(?)でした。
A ご家族でインフルエンザにかかってしまい大変でしたね。しかし「体の大掃除」とはうまい表現だと思いました。ウイルス性の病気は気を付けていてもかかってしまう場合がありますよね。インフルエンザにかかると熱が出ます。その熱でウイルスを退治しているそうですが、熱がある状態で暖かくして寝ますと、大量の汗をかきますから、代謝も多くなります。そういう意味では体の大掃除と言えますよね。食を変えれば体質も変わります。マクロビオティックは多少食材に制限がありますが、とにかく楽しんでお料理して食べよう!という雰囲気を大切にしているので個人的にもとても興味があります。何かをきっかけに取り組んでみるのもいいですね。というか、ぴょんぴょんさんは十分真面目に取り組んでおられると思いますが(笑)。 大西王仁
睡蓮Q NPO化学物質過敏症支援センターをご存知でしょうか?私たちもそのNPOの運営する療養住宅に住んでいます。16才の子供が14才のとき香水の被害にあって発症し2ヶ月近く寝たきり状態でした。タバコや香水のにおいがしただけで体が麻痺します。外へは酸素なしでは出られなくなったので昨秋兵庫県から伊豆に引っ越しました。このNPOは購読会員(年3000円)になると会報誌を隔月で送ってくれ、いろいろ最新のCSの情報が得られます。歯医者さんについてもCS対応してくださるところがありますが、残念ながら大阪・神奈川だったと思います。ご自身も発症されているので治療を中断されていた時期もあります。詳しくはNPOのHPにある相談窓口で尋ねたらいかがでしょうか?親切に教えてくださいます。045-663-8545で月・金10:00〜12:30 13:30〜17:00、水10:00〜15:00 私たちはこのNPOの発行している「商品リスト」という本のCSの人が使えるもの、それを扱っている店・会社等を紹介している中で「ちろりん村」を選びました。兵庫県にいるときはダンボール・新聞紙でわずかでも反応してしまうので利用することはできませんでしたが、伊豆の空気のきれいなところでは、多少は耐えられるのでお世話になることができました。NPOのHPはスタッフの方々にもぜひ読んで頂きたいです。CS患者になったら無添加・無農薬の生活が必要となります。CSにならないためにも必要なのです。これからもお世話になりますのでよろしくお願いします。
A いつも大変お世話になっております。この度は貴重なお話をありがとうございました。前回お便りコーナーに投稿された小豆島子さんも心強く思って下さると思います。ありがとうございました。NPO化学物質過敏症支援センターの会報誌にちろりん村が掲載されるようになった経緯を少し覚えております。ご担当の方からちろりん村に連絡があり、ぜひ会報誌にちろりん村を掲載させて欲しいということだったのですが、最初私は「確かに弊社は無添加の食品や無農薬の野菜を取り扱っておりますが、化学物質過敏症の方でも大丈夫であるように、全てにおいて対応できるわけではありません。実際にたくさんの印刷物はあるし、商品パッケージなどもあるわけですから・・。また、弊社では、化学物質過敏症について勉強不足の点も多々あります。」と申し上げたのですが、担当の方は『それでも構わないです、無添加の食材や無農薬の農産物を求めている方の力になって頂けないでしょうか』という感じのやりとりがあり、ちろりん村を会報誌に掲載して頂くこととなりました。担当の方の強い熱意を感じました。そして現在に至っております。「化学物質過敏症の方にも安心」とは必ずしもは言い切れない現状があるのですが、少しでもご期待に添えられるようにこれからも努力させて頂く所存です。どうぞよろしくお願い致します。 大西王仁
ぴくるQ 今日で今年度の給食に似せたぷちマクロお弁当作りが終わりました。負担でもあり、いろんなメニューを作れて刺激があってワクワクしたりの毎日でした。春休みはちょっとお休みです。
A ぴくるさん、お疲れさまでした!ぷちマクロお弁当学校給食バージョン作りも春休みがスタートすると一時の休息。でも、やっぱり食事は作らなければならなかったり、おまけにお子さんの宿題を手伝わなければならなかったりして、普段より忙しい・・・なんてことになってたりして(笑)。ぜひお休み中はお子さんにお料理を手伝ってもらって、ぴくるさんの大変さを知ってもらいましょう。 大西王仁
■2006年4月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mM.Y
Q 万葉(百花)の芯が欲しいです。花の咲く前のつぼみの所です。一番好きな漬け物になります。野菜セットに入りませんか?単品がもっとBEST!
A 百花の芯・・・?私には想像がつきません。(-_-;) ですが気になる、気になりますぞ!と、一人で考えてもどうにもならないので、取り扱いがあるのかどうかも含めてこだわり市さんに聞いてみました! 大西良実
「お世話になります。百花のトウは、けっこう人気があります。ピリッとした辛味が、美味しいですね。3月末から4月10日頃がシーズンになります。ご注文を頂ければ出荷は可能です! さぬき こだわり市 臼杵 英樹」
ここからは企画担当大西王仁にバトンタッチ!こだわり市さんからは嬉しい返事を頂きましたので、さっそく企画を立ち上げようとこだわり市に連絡を取り、進めていたのですが、どうやら今年は出荷時期も短く、なおかつ天候が読みにくいため単品の取扱は難しいことが分かりました。3月16日現在、天候は雨。この雨が上がるとおそらく気温も上昇し、一気に百花のトウが立ちます。このトウが収穫できるのはホンの数日間だそうです。百花のトウが収穫できれば、野菜セットに入れていただくように依頼しておきました。入っていればラッキー!ということでお願い致しますm(_ _)m。 大西王仁
KondoQ わかめ豚の市岡さんのご回復を心よりお祈り致しております。又、いつの日かわかめ豚を食べられる時迄待っています。
A このお便り以外にも、わかめ豚の市岡さんに応援のお便りが多数来ましたので、さっそく送らせて頂きました。すぐにまごころ商事わかめ豚の市岡さんからのお返事が届きましたので掲載させて頂きます。市岡さんは廃業をご決断されました。その点はとても残念ではありますが、一日も早い回復を心よりお祈りしたいと思います。 大西良実
「神戸の市民病院の検査を受けました所、末期の前立腺ガンと言われました。本当にショックでした。それでとにかく仕事をやめて治療に専念せねばと思いましたので、廃業する事に決めました。いろいろと調べている内に病院での治療法は手術・放射線・抗ガン剤しかない事を知りました。本人はいたって元気で、尿の回数が多い位で何も痛みもありません。友人の紹介で甲田式の食養生と西式健康法をミックスさせて東洋医学をされているお医者様に出会いそこで今治療にはげんでいます。無農薬のやさいジュースは朝飲み、昼は玄米のクリーム煮と少しのトーフとやさい、夜は青汁と玄米のクリーム煮などで一日中忙しく毎日のスケジュールをこなしています。自分の体は自分で守る、ガンを告知受けましたが、今、やっと神様のメッセージとして受けられる心境になったと本人は言っていました。まちがった生活をしていたので、それを気付かせて頂いたと、神様を信じていない人間ですら死を目の前に近づけられた時、一時は暗く、消極的になりましたが、今は東洋的な自然治癒力をよみがえらせてやるやり方、体の中に余分の栄養を与えないで、最小限度の食事で普通の細胞が食べられる程度の食事で生活し、ガン細胞が死する方法の方を選択しました。本人のやる気だけです。皆様にやはり自然食での食事の少食の方法がよかったと言えるように、がんばると言っております。いいお友達や仲間がいて、この仕事をやってきてよかったと思っています。また、元気になって皆様に近況をお知らせ出来る様になる為にもはげみたいと思っています。長い間、ありがとうございました。 市岡 直江
P.S 病院は久留米の愛康内科医院です。本を読んで高松の芳村医院に行くつもりでお電話しましたが、先生は昨年の12月に亡くなられていました。ご本は読み、ぜひ診てもらいたいと思っていました。もっともっと患者さんを治してあげようという、お医者様があればいいのですが。現代医学に疑問を持ちます。人間の生命の美しさを思うと薬漬けで良いはずはありません。」
小豆 島子Q いつもお世話になっています。私は化学物質過敏症(CS)です。通常の歯科治療を受けるのが難しく困っています。香川県内かその周辺でCSに対応して下さる歯科医を御存知の方はいらっしゃいませんか。
A お世話になっております。何やら素敵なペンネームですね(^-^) 化学物質過敏症が歯の治療にまで影響を及ぼすなんて・・・考えてみると、化学物質過敏症は日常生活においてどれほどのウエイトをしめるかが少し理解できたような気がします。対応している歯医者さんについてスタッフにも聞いてみましたが、知る者はいませんでした。会員の皆様、もし御存知ならばお教え下さい。情報、お待ちしておりますm(_ _)m 大西良実
るなママQ 粉末のしょうがの粉はなくなったのですか?
A ございます!るなママさんがお探しの商品は、
“商品番号31687 無双本舗 生姜粉末 ビン入り 50g ¥557”
のことだと思います。カタログには1週号や3週号などの奇数週で掲載しております。この商品の分類は「日用雑貨」となっています。ですのでお探しの方は、奇数週号のカタログのもくじで、巻末あたりの「日用雑貨」のページをご覧になってくだされば見つけられます。ちなみに4月1週号は45ページに記載しております。ではなぜ「日用雑貨」のページにあるのかというと、この商品は薬味としてもお使い頂けますが、しょうが湿布にも使用できる兼用の商品なのです(生姜湿布は神経痛やあらゆる炎症に効果があるそうですよ)。ですが先程も述べましたように、食用としてももちろんお使い頂けますので、探しにくいですが「日用雑貨」のページに“生姜粉末”があることを覚えておいてくださいませ。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
ロビQ 夢市場の小豆は注文できませんか?
A いつも大変お世話になっております。リクエストにお応えしたくいろいろお調べしたのですが、特定することが出来ませんでした。もう少し詳しく商品の情報を教えていただけないでしょうか。製造者(生産者)・販売者などや容量・価格などが分かれば、もう少し詳しく調べることが出来ると思います。現時点で取扱の可能性がある取引先に問い合わせてみましたが、取り扱っていませんでした。誠に申し訳ありません。詳しい情報をお待ちしております。 大西王仁
■2006年3月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mたま
Q こだわり野菜のセットメニューの一例を見ていると、同じ週でもセット内容がいろいろなのでしょうか?一例と書いてますし・・・。もし多少の選択ができるならば果物はなしで野菜だけにしてほしいのですが・・・無理ならいいですが。
A 実は、こだわり野菜セットの中身は毎日替わります。カタログに記載しているメニューの一例は、その週の中の・一日分の中の・あるひとつのセット内容を載せているだけなので、あくまで参考程度に捉えて頂けたらと思います。
さて、野菜セットの中身は毎日替わると先程述べましたが、スタッフ全員が野菜セットの中身を把握しているわけではありません。ですから、この方にはそのセット内容、あの方にはこのセット内容、という風にはできないのです。そして仮に、セットひとつひとつの中身を把握できたとしても、会員様ひとりひとりのご要望にお応えすることは難しいと思われます。力不足ですいません。ご了承下さいm(_ _)m
野菜セットは、改善の余地がまだあると我々スタッフも考えています。今回のご要望には今のところ応えられませんが、ご意見があればお便りコーナーでも何でもいいのでご連絡下さい。できることは取り入れていって、少しずつでも良くなればと思います。ただ、やはり生ものですので、日によってばらつきが出てしまいます。根菜が多かったり、葉物が多かったりする日もあります(以前、「セットの中のごまが余って困る!」というお便りもありました)。そういったことも含めての“野菜セット”であると、皆様に理解して頂けたら我々もこだわり市もありがたいです。皆様に必要とされる“野菜セット”を目指して。 大西良実
ぴょんぴょんQ 私はマクロビオティックを初めて8年です。長男は給食と同じメニューでアレンジしてお弁当を持参しています。よく外食するせいか、アトピーは治りきりませんが、大きな風邪をひくことなく、とても元気です。悪い物を食べてかゆくなる体は正しい反応ではないでしょうか。
A お便りありがとうございます。なるほど!食べたものに対して反応があるということはとても自然なことだとも考えられますね。3月1週号でご紹介させていただいたペンネーム「めんくい」さんもマクロビオティックに取り組んでおられるそうですが、これからもぜひ頑張っていただきたいですね。それにしても給食と同じメニューのマクロビオティックアレンジ弁当とは恐れ入りましたm(_ _)m。
ここで、お便りコーナーをご覧になった方からレシピの投稿がありましたので、ご紹介させていただきます。
『揚げないヘルシーひえコロッケ』
●材料(4人分)
じゃがいも 2個
キャベツ 1/4個
人参 1/2本
炊いたひえ 1カップ
ひえ(衣用) 少々
ひえ粉(ホワイトソルガム粉でも良い) 適量
塩・胡椒 少々
●作り方
1.ジャガイモとキャベツ、人参を蒸し器で柔らかくなるまで蒸す。(面倒な場合は電子レンジを使ってもOKです)
2.蒸しあがったキャベツと人参は細かく切り、ジャガイモは潰す。
3.炊いたひえを潰したジャガイモに混ぜる。
4.全てを一つのボールに入れて混ぜ合わせ、ひえ粉で硬さを調節する。
5.塩・胡椒で味をととのえて小判型に成型する。
6.衣用にひえを砕き、5のコロッケにまぶしてオーブントースターで、焦げ目がつくまで焼く。(6分前後)
※中に入れるものはキノコ・ヒジキ・ひよこ豆等々その日にあるものでOK(^^)
「油で揚げないのでとってもヘルシー♪砕いたひえが『サクサク』していてお気に入りの一品です。もちろん揚げても美味しいですよ〜野菜の甘味がたっぷりでソースなしでも十分♪」とは投稿者さんのコメントです。卵も牛乳も小麦粉も使っていないコロッケ、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか? 大西王仁
ぴくるQ ちろりん村様、いつもお世話になりありがとうございます。また、引っ越しをします。高松に戻れてうれしい。栗林店が近くなるから☆
A おかえりなさい!ぴくるさん!(^0^)/ 今回はこちらにお引っ越しということで、店舗の方にも顔を出してくれるそうで♪宅配もお店も良いトコ取りでご利用くだされば幸いです☆
会員の皆様にもお知らせいたします!お引っ越し、お届け場所の変更がある場合は、お早めにご連絡下さい。北は北海道(と東北の一部)、南は沖縄(と一部離島)…以外の地域ならお届けが可能です!住む場所が代わって生活スタイルが変化しても、ちろりん村を必要としてくださるのであればその時はぜひ!ご連絡を。お待ちしておりますm(_ _)m 大西良実
にじのははQ いつもお世話になり、ありがとうございます。先日は木次さんのプリンに対する嬉しいお返事をありがとうございました。早速、家族で読ませていただきました。学校給食に関しては、木次ファンの長男が今春入学する為、興味深く拝見しました。長女はよく給食の話をしてくれますが、“牛乳よりはお茶の方が合うよね…”といつも家でも話題になります。
A いつもありがとうございます。木次乳業の牧場のプリンについて本当にありがとうございました。ご家族で読んで下さったんですね。
さて、学校給食での牛乳の件ですが、私も正直に言いますとお茶派です(笑)。牛乳が好きな方には少し申し訳ないようにも思うのですが、パン給食ならまだしもごはん給食の日は本当に厳しかったのを覚えています。昔の話ですが。余談ですが、ごはん給食の日に当然毎日飲むことになっている牛乳。そして、デザート扱いなのか何なのか未だに私の中では不明ですが、ポンジュースがメニューに入っている時があったのです。ごはん・牛乳・おかず・ポンジュース・・・。ポンジュースが嫌いなわけではないのですが、この組み合わせはいったい・・・?と幼心に思ったものでした。おそらくは栄養のバランスを考慮されてのメニュー構成なんだとは思いますが、これ、香川県の独自メニューなんでしょうか。それとも・・・?!今は違うのかな?謎は深まるばかりです(笑)。(ポンジュースをご存知ない方へ。みかんジュースです。給食ではテトラパックに入っていました。) 大西王仁
ピピQ いつもお世話になっています。今回マヌーカハニーを注文しましたが、一日に食べる量とか食べすぎると体に害になるとかありますか?あれば教えていただければとお便りしてみました。まだまだ朝、晩冷え込む季節です。お体ご慈愛下さい。これからも末永くよろしくお願いします。庭の花桃が一週間程おくれて咲きはじめました。もう春ですね?
A お世話になっています。マヌーカハニーとはニュージーランドにしか自生しない、マヌーカの花を蜜源とする貴重なハチミツです。ハチミツですから適度に食されることは何の問題もないと思います。ハチミツに限ったことではなく、どんな食材に対しても言えることだと思うのですが、食べ過ぎるのはおすすめ致しません(笑)。過ぎたるは及ばざるがごとしといったところでしょうか?
朝は本当に冷えますね。先日も出勤しようとしたら自動車のフロントガラスに霜が降りて凍っていました。初めはくもっているだけかなーと思ってワイパーをかけたのですが、ガガガガガ!となってしまって、あわてて止めました(笑)。ピピさんもどうぞご自愛下さい。お風邪などひきませんよう。
追伸 花桃が咲きましたか・・・。昨年よりも一週間ほど遅れて咲いたということかな?やはり今年の冬は寒い日が多かったですしね。その冬も終わり、春の到来です。それにしても今年は雨の日が多いような・・・。梅雨にしっかりと雨が降ってくれるか少し心配です。 大西王仁
■2006年3月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mひこうき雲
Q じねんじょ、とてもおいしかったです。1ヶ月ほど前に買った30587「こだわり市 椎茸粉」のラミネートでとじる部分下3cmほどが開いていた。今気がついたのですが、封をするのがあまかったのではないかと思います。値引きなど訂正の必要ありませんが、生産者の方にお伝え下さい。
A いつもありがとうございます。「じねんじょ」とは“31823「さぬきこだわり市」野菜セットAAA”に入っていたものですよね。本当に良かったです。今冬は昨年よりの寒波の影響で例年に比べて農産物は不作傾向にあります。しかし、野菜セットでしたら時折こういった珍しいものも入ることがあるんです。ぜひ今後にもご期待下さい。また農産物のリクエストにもお応えしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。椎茸粉については大変申し訳ありませんでした。こだわり市に確認いたしました。
「いつもお世話になっています。シールが不充分のようです。生産者に伝えて注意して頂きます。どうも申し訳ございませんでした。 さぬきこだわり市 臼杵英樹」
今後はちろりん村でも十分に注意するように致します。 大西王仁
るいんQ クロワッサンが毎週手にはいるとうれしいのですが、難しいでしょうか?
A クロワッサンというのは
“9770 世界パン 天然酵母クロワッサン 2個 ¥280”のことでしょうか。毎月第1週号で企画しているのですが、毎週企画となりますと現状では難しいと言わざるを得ません。るいんさんや世界パンを好んで買ってくださる会員様の期待に応えたいとは思うのですが・・・。
毎月第3週号、もしくは一年に数度ある第5週号で企画している「パン工房アルムリーノ」でもクロワッサンはありますが、毎回は登場しておりません。毎週お届け可能なパンといえば、「大川食品」のパンということになりますが、念のため、ちろりん村からお願いしている国産小麦使用のパンでクロワッサンを製造しているか確認しましたが、やはり現在は製造を行っていませんでした。ですが、今後クロワッサンの製造を検討していただけないか交渉してみようと思います。結果、会員のみなさんにご紹介できるようになりましたら週刊カタログ上でご案内させていただきます。よろしくお願い致します。 大西王仁
TA-EMQ 野菜セットについて、一品で買えるものはセットの中には入れないようにしているのでしょうか。今年の冬は寒かったので葉物が少なかったのですか。もう少しあると期待していたので。やさいは高かったのでセットはとてもうれしかったのです。もちろん届いたやさいはおいしいもので満足してますが。
A いつも大変お世話になっております。ご質問にお答えしますね。まず、さぬきこだわり市の野菜セットについて、単品で購入できるものはセットの中には入れないようにしているのかと言われると・・・必ずしもそうではありません。単品で購入できるものが入る場合もあります。ただ、単品ではご案内することが難しい野菜を積極的に入れていただくようにお願いしています。ここ1カ月程度の実例を挙げますと、トマト・芽キャベツ・ラディッシュ・クレソン・フルーツ玉ねぎ・サラダ水菜・自然薯・レタサイなどなどがありました。また、今現在は単品での取扱がご案内できるようになりましたが、菜花・百花(万葉)・ワケギ・はっさく・里芋・キウイなどは一足早く野菜セットの中に入っていました。次に、今年の冬は確かに葉物類が少ない傾向にありました。寒波の影響が最も大きく、これは今季の農産物全般に言えることではあるのですが、生長も遅く、また積雪による影響も大きかったため、特に葉物類が打撃を受けました。量販店などで一時期野菜が高騰しましたね。ちろりん村では単品で購入されるよりは野菜セットで購入される方がお得になるように価格を設定させていただいています。これからも新鮮で美味しい野菜セットをお求めやすい価格設定にてご案内していきたいと思っていますので、ぜひよろしくお願い致します。 大西王仁
井出Q 山菜水煮の定番化ありがとございました。さっそく購入しておこわと炊いてみます。
A ありがとうございます。よろしければ食べた後の感想も教えてくださいね♪
山菜おこわですか、おこわ自体私は普段あまり口にしませんが、お茶碗にいつもと違うご飯が注がれると、食卓も彩る上に、食事が楽しくなりますよね。そして炊き込みご飯といえば、おこげ!が好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか。好きだからっておこげ目当てに焦がしちゃだめですぞっ!(>_<) 大西良実
マリコQ 2月は、長男・次男の大学受験のつきそいのため、家を空ける日が多く、注文書の提出ではまたまた、ご迷惑お掛けしました。茨城県の旅館で、本場の納豆を楽しみにしたのですが、出てきませんでした。残念でした。
A いつもお世話になっています。ふむふむ。茨城県の旅館で納豆が出なかった分、「合格」の二文字が出て欲しいものですね。受験も納豆にちなんで「粘り勝ち!」となるのを祈願させていただきます!そして、合格祝いにはぜひ茨城県のお隣の埼玉県からではありますが、がんこおやじの「矢口納豆」はいかがでしょうか。吉報をお祈りしております・・・。 大西王仁
■2006年3月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mベル
Q 香寺のマヌーカハニーは前はあったと思うのですが、何故なくなったのでしょうか。
A 申し訳ありませんでした。マヌーカハニーは数量が限られているため、お休みしておりました。以前よりグレードアップしたタイプを3月2週号でご案内いたします。
“34085「マヌーカハニーUMF10+」250g\2,500” ニュージーランドにしか自生しない、マヌーカの花を蜜源とする貴重なハチミツ。優れた殺菌作用があって、パンに塗ったり、お料理に使ったりして摂取するだけで、胃腸の調子を整えてくれます。また消炎作用もあり、火傷や傷口に塗ったり、口内炎に直接塗ってもらっても有効で、その用途は多種多様です。深い香りと濃厚な味わいで、ビタミンやミネラルもたっぷり!UMF10+ は、ヨーロッパやオセアニアで医療用に使われているタイプになります。10%のフェノール溶液と同等以上の殺菌力があると認められています。今、注目のマヌーカハニーをご家族みんなでお召し上がり下さい。 石井
ぽぽちゃんQ オーガニックフォレストのてんとう虫チョコはなくなったんでしたっけ?かわいくておいしかったんですけれど・・・。
A オーガニックフォレストのてんとう虫チョコレートは、05年2月より休止しておりましたが、3月2週号より再開となりました!再開にあたって、企画内容が変更しましたのでお知らせ致します。
”20677 オーガニックフォレスト てんとう虫チョコレート 5g×5 ¥230” 今後ともてんとう虫チョコをよろしくです (^0^)/ 大西良実
にじのははQ いつもお世話になります。この冬も木次のプリン(冬限定)を美味しくいただきました。ある時ふと包装の裏面を見てビックリ・・・実に素敵な言葉が書かれていました。以前、四国新聞にも紹介されていた木次さん、すばらしいですね。加えて、息子はパス牛乳の大ファンです。パスをきらせてしまい他メーカーの牛乳を黙って出すとすぐに見破られてしまう程です。
A とてもうれしいお便り、ありがとうございます。恥ずかしながら私もこのお便りを読むまで存じませんでした。ホント情けない・・・いや、今からでも遅くない!とすぐに店舗へ連絡すると、「すいません、売り切れて今ないです。」な、なんてこった、入荷待ちかよ・・・(-_-;)、と凹んでばかりもいられません。さっそく木次にお便りをお伝えしたところ、お返事がサンプルのプリンと一緒に送られて来たのでビックリ!しつつ包装の裏面を拝見しました。木次のお返事といっしょにどうぞ。
「いつもお世話になります。プリンに関するご質問の件ですが、今回はそのプリンをサンプルとしてお送りしますので、宜しくお願いいたします。包装の裏面も同封してお送りしますのでご確認下さいませ。この度はうれしいお便りありがとうございました。 木次乳業 和田 淳一」
-----包装に書かれている詩-----
“私達の健康は、あなた方(動物・植物)の生命を頂かせてもらうから・・・
そしてまた、私達もあなた方に生命を預けているのです。
私達の人世は儚きものである。どんな苦しいことも、次のたのしさのために・・・
どんな悲しいことも、次のうれしさのために・・・
どんな詰らないことも、次におもしろく生きるための素晴らしいステップである。”
木次さん、お返事ありがとうございます。このメッセージは、生きるという自然の行いからすれば、当たり前のことなのかもしれません。しかし、このことを常に意識しながら生きるのは容易ではないと私は思います。つい、都合の良い時に都合の良い所だけ引用したりしてしまいます。う〜む、難しく考えると、なにやら哲学っぽいですね (^-^;) 大西良実
“商品番号5911 木次乳業 牧場のプリン 3個 ¥420” は冬季限定商品です。4月いっぱいくらいまでの予定ですが、その年の気候などによって製造終了時期は変更する場合がありますので、牧プリファンはお早めにご注文を!
お子さんの味覚はするどいですね。前にこのコーナーで触れたことがあるかもしれませんが、実は私、牛乳が苦手です。というか苦手でした。と申しますか、学校給食で出る牛乳が苦手で苦手で(笑)。何を食べるよりもまず一番最初に牛乳を半分超まで一気に飲み干し(この時、息は止めます。でないと牛乳の香りが・・・)、そして一番最後に残りの牛乳を飲み干すという具合でした。ところが、木次の牛乳は本当にあっさりとしていて、不思議なくらい美味しく飲めます。木次の牛乳に私も感謝しています。 大西王仁
無何有(むかゆう)Q 2月12日(日)「医食農で健康を考えるシンポジューム」は、皆様のご支援のお陰様で、300人近いご参加を頂き大盛況となりました。多くの方々に大変よかったとご賛同を賜り、本当に感謝申し上げます。心よりお礼を申し上げます。またこの機を次につなげていけますよう頑張りますので、これからもよろしくお願い申し上げます。ちろりん村さんも、本当に何から何までお世話になりました。ありがとうございました。
A いつも大変お世話になっております。シンポジウムが大変盛況だったということで、とても嬉しく思います。ちろりん村としては本当に陰ながら応援させていただいたに過ぎません。盛り上げようと頑張った皆さんの力が結果に繋がったのでしょうね。ちろりん村はこれからも安全で美味しい「食」を皆様に提供させていただくことに邁進いたします。今後もちろりん村に出来ることがありましたら、微力ながら応援させていただきますので、何卒よろしくお願い致します! 大西王仁
森Q 「きっこのブログ」面白いですね。過去の日記までずっと見てしまいました。
A いつもお世話になっております。きっこさんの文才の成せる技でしょうか、走り出したらオチまで止まらないー!といった感じの縦横無尽な爆走ぶりは読んでいてつい笑い声を出して笑ってしまうほどです。おもしろ可笑しい話も満載ですが、時として考えるべき重大な問題をはらんでいる場合があり、読む者をいろいろな意味で翻弄します。私も時間が許せば過去の日記を追いかけていきたいと思っています。
【きっこの日記】は下記アドレスで! 大西王仁
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
■2006年3月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mとらん
Q いつもお世話になります。オーサワの生ラーメン(みそ)は入荷しないのでしょうか?
A 大変申し訳ございません!
“31261オーサワ 生ラーメン(味噌) 2食 ¥390”は、昨年の10月から長期休止商品となっておりました。しかぁしっ!3月2週号から再開が決定致しましたので、ここで御報告させて頂きます!もう少しお待ち下さい!m(_ _)m
・・・えっ?そこまで待てない?そんなせっかちさんに贈る今週のおすすめ商品は! ダンッダララララ(ドラムロール)ラララララ・・・ジャン!!
“20707出雲たかはし 自然派生ラーメン みそ 2食 ¥400”です!植物性原料のみではありませんが、2食入ですし、生めんですが(賞味期限:30日)価格も近く、タイプは似ていると思いますが。後は好みの味であるかどうかですが・・・ワタクシ的な意見を述べさせて頂きますと、超オススメです!!(>_<)もし食べたことがないのであれば、毎月1週号で企画(お届けは翌々週です。)しておりますので、一度食べてみるのもよろしいかと存じますm(_ _)m 興味を持った方は17ページへGO!! 大西良実
めんくいQ 魚やお肉はたまのお楽しみにして、普段の食事はなるべく玄米・野菜中心の食生活にして約3年になります。肌の調子は良くなり、疲れにくくなりました。子供のアレルギーも完治とはいきませんが、悪化せずに済んでいます。マクロってすごいですね。
A いつも大変お世話になっております。肉・魚・乳製品・砂糖を控え、未精白の全粒穀類を主食に、旬の野菜や海藻、豆などを個人の体調・体質に合わせてバランスよく食べるのがマクロビオティック!現代版の精進料理と言えなくもないですが、工夫次第で一般の食事に勝るとも劣らない美味しさ!ということで人気を博していますね。素材の栄養や風味を引き出すという意味では一般食と同じです。あまりこだわり過ぎずに楽しく続けるのがコツだそうですが、3年も続いたというのはスゴイし、何よりお肌の調子が良く、疲れにくくなったというのは要チェックかもしれませんね!えーと、植物油脂を使っていればスナック菓子とかもオッケーでしたっけ(笑)?。一般的にはあまり食べることのない人参の葉などや野菜の皮や根など、食材のほとんどを捨てることなく使うマクロは【もったいない】を大切に思っているちろりん村としては見習う点も多いです。おすすめレシピなどありましたら、どしどしお便りコーナーにお寄せ下さいね。ご紹介させていただきます! 大西王仁
たまQ 山椒の粉はありますか?
A ありますよ!(>_<)
“24598 ムソー手づくり香辛料 山椒 10g¥480”は、週間カタログに掲載はしていませんでしたが、3月1週号から、毎月1週号に掲載します(今週号は39ページをごらん下さい)。定番商品ですので、必要な方はいつでもご注文下さい。お届けは翌週です。 大西良実
るいんQ ムソーの中華シリーズ(エビチリなど)、終わってしまって残念です。とても重宝していたので…。かわりはありませんか?
A ムソー“冷凍DEグルメ”の「酢豚・鶏のカシューナッツ炒め・中華丼の具・エビチリ」の4点は、2月1週号でお知らせしたとおり終了しました。長い間のご愛顧ありがとうございました。それに替わる商品となりますと・・・日岡の“グルメクラブ”はいかがでしょうか?毎月3週号で企画しております(一年に数回ある5週号にも登場しています。)全く同じではないですが、エビチリをはじめ数多くの商品を取り扱っております。ぜひお試し下さい!m(_ _)m 大西良実
ぴくるQ きっこのブログおもしろいですね。ご紹介ありがとうございます。
A ありがとうございます!「きっこのブログ」
(「きっこの日記」 http://www3.diary.ne.jp/user/338790/ )をご覧になって、どうお感じになるかは皆様におまかせいたします。マスコミ・マスメディアが真実を報道しづらい構造になっている以上、私たちは自ら情報を得て判断をしていかなければなりません。本当の「構造改革」はこういうところに必要なんじゃないかと思う今日この頃です(笑)。真実を伝えることがなぜ難しいことなっているのでしょうね・・・。 大西王仁
ミソサザイQ エンヴァニュのシャンプー&リンスの件、残念ではありますが、常時カタログ上で情報更新する事の御苦労はお察しします。これからもめげずにがんばって下さい!
A はい!使用原材料の公開を基本原則として頑張らせていただきます。スキンケア・ヘアケア化粧品の【エンヴァニュ】シリーズに関しては誠に申し訳ありませんでした。週刊カタログの誌面上ではスペースの都合上、全てを掲載できない場合がありますが、ちろりん村ホームページでは商品解説欄に掲載させていただいておりますのでご利用下さい。なお、ちろりん村までお問い合せ下されば使用原料について回答させていただきますので、よろしくお願い致します。 大西王仁
井出Q 内容の安心な山菜の水煮はないでしょうか?山菜おこわが炊きたいのですが、中国産のものしか見当たりません。
A ご返事が遅くなって申し訳ありませんでした。2月1週号のお便りコーナーでお答えしましたので、前回と同内容ですが、再度掲載いたしますので参考になさって下さい。
“商品番号3843 ムソー 水煮山菜・たけのこ 1本 ¥430”
“商品番号1735 ムソー 山菜水煮・ミックス 110g ¥380”があります。どちらも国産であり、ミックスに関しては全て秋田県産のわらび・みずな・こごみ・竹の子が原材料です。もちろんどちらも無添加です。今回、リクエストいただきましたのを機会に、定番商品とさせていただきましたので、いつでもご注文可能です。ぜひお料理にご活用下さい。お届けは翌週となっております。 大西王仁
■2006年2月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mかぼちゃG
Q NEW奄美カレー中辛、ウコンの良さでいつも使っていますが、もっと辛いタイプがほしいのです。(辛口だいすきオヤジより)
A 辛いカレーですか・・・こんなのはどうでしょう?
“31008フェア・T チキンマサラ25g×2 ¥480”
“31009フェア・Tベジタブルマサラ25g×2¥480”
“31010フェア・Tシーフードマサラ25g×2¥480”
手軽にできる本格的ネパールカレーです。スパイスが小袋に分かれて入っているので、お好みに合わせて辛さを調節できます。いかがでしょうか?それでも足りない、またはスパイスを加えたいという方はコチラ!
“30980フェア・Tエスニックソース ファイヤーソース 180g ¥648”
“30981フェア・Tエスニックソース ホット・マンゴチャツネ 180g ¥648”
“30982フェア・Tエスニックソース ミックスフルーツチャツネ 180g ¥648”
などもございます。どれもフェアトレーディングの商品で、毎月4週号に掲載しています。・・・食生活に、ちょっとしたスパイスを。 大西良実
ぽぽちゃんQ 我が家の子どもたちの通う小学校・保育園には給食がないので、毎朝3食のお弁当を作っていますが、お弁当用に小袋になっているふりかけがあったらいいなーと思っています。取り扱って頂けないでしょうか。
A 分包されたふりかけですか・・・。申し訳ございません。今現在、確かに取り扱いはほとんどございません。以前は何種類かあったのですが、需要が少ないためか、どの商品も製造中止や休止となってしまいました。カタログにも分包されたふりかけは記載していないのですが、ちろりん村栗林店の店舗で取り扱っている商品なら、宅配でお送りすることが可能です。といっても、今ご紹介できる商品は1つなのですが・・・
“29381 ミヤコ ふりかけしそわかめ 1.6×8 ¥200”
がございます。あまりお子様向けとは言いにくいですが、よろしければお試しにいかがでしょうか?(^-^;) 大西良実
めんくいQ ねずみ対策ですが、ねずみの嫌なアロマを使うというのはいかがでしょうか?確かミントとか・・・。
A このお便りは1月5週号のお便りコーナーに掲載した、ぴょんぴょんさんからの『ネズミの姿を見ずにいなくなってもらう方法はないでしょうか?』に対するお返事ですね。ありがとうございます。・・・なるほどっ!アロマですか。ねずみはミントが苦手なのですね。これは良い情報をゲットしました♪ねずみに悩まされている方は試してみてはいかがでしょうか(^-^)/ 大西良実
ひこうき雲Q 1/25(水)発送分AAA野菜セットの中の大根ですが、少し前から気にはなっていたのですが、葉っぱが2カ所から出ています。今までこんな大根は見たことがありません。突然変異かなんだかわからないけれど、食べても大丈夫でしょうか。それと今回は大根が半分くらい凍っていました。
A 大変申し訳ありません。凍っていた大根につきましては、金額訂正させて頂きます。葉っぱの件に関しましては、さぬきこだわり市の臼杵さんからお返事頂きましたのでこちらをどうぞ。
「いつもお世話になっています。私も何回かこうした大根を見たことがあります。もちろんそれだから大根を食べてどうこうはありませんが・・・!!私が考えるのが種子まきして大根になるまでの間に、虫により葉のほとんどを食べられた時大根の根と葉の間の部分から分かれて葉をつけていきます。今回は2カ所ですが、3〜4カ所の場合もありますよ!お答えになったでしょうか!?大根の生命力ってすごいですよね! さぬき こだわり市 臼杵 英樹」 大西良実
PuriPuriQ 「きっこのブログ」参考になりました。知らないままだと恐い事ですね!又、知らされずにいる事等、載せていただければ、友人にも伝えていかないといけないワ・・・と思います。いい情報をありがとうございます。
A ありがとうございますm(_ _)m。私も大切に思う人には伝えましたし、これから関わっていくだろう人に伝えていきたいと思っています。人間の生命に関わる問題だからです。ある青年実業家が「金で買えないものはない。」と言い放ちました。彼、ホリエモン氏は今、拘置所の中にいるそうです。私は彼の言葉に共感するわけではありませんが、ただ、現実の一面を切り取っている言葉だとも思えるのです。例えばBSE問題ひとつをとってみても、なぜ結果として危険部位が、それも大量に日本に輸入されることがまかり通ってしまったのでしょうか。人間の生命がかかっているというのに・・・。食品を輸出入するということは経済行為です。もちろんお金が関係します。だからといって経済行為がすべてお金だけの問題だとも思いませんが、現実に人間の生命や信頼がお金よりも軽んじられた結果ではないだろうか。そう考えますと、私たちが実際に生きているこの社会、この社会の構成員の一人としてホリエモン氏のあの言葉に対して正面から反論する言葉を持っていないような気がしてしまうのは私だけでしょうか。話が脱線してしまいました(笑)。「きっこの日記」をご覧になりたい方はこちらまで http://www3.diary.ne.jp/user/338790/ 大西王仁
ロビQ こだわり市さんの切干し大根が機械乾燥なのは残念です。“干し”とついているわけですし・・・色が悪くなっても信頼関係で大丈夫だと思うのですが、お店でも“天然なので色が良くないです”とか何とか・・・。ご無理でしょうか。
A いつも大変お世話になっております。ご意見ありがとうございました。生産者にお伝えしました。
「いつもお世話になります。 『色が悪くなっても信頼関係で大丈夫・・・』ありがとうございます。生産者に伝えたいと思います。 自然乾燥の場合は、かなり手間もかかるようです。また、天候等により乾燥ができず欠品になることもありますが、ご理解をお願い致します。 さぬきこだわり市 臼杵英樹」
さぬきこだわり市でも検討していただけることになりました!現在のちろりん村からの注文量で実現できるのかがポイントになろうかと思います。また、コストアップによる価格の見直しが必要となる可能性もありますが・・・その場合は何卒ご理解下さい。天日乾燥の切り干し大根が実現しましたらご案内させていただきます! 大西王仁
■2006年2月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mMOIMOI
Q 先週の大根、ものすごくおいしかったです。生でももちろん、たいてもおいしい。たいている間の香りもよかったです。
A うれしいコメント、ありがとうございます。“先週の大根”とは、“1712九州有機 大根 ¥223(さりげなく紹介♪)”のことですよね。九州有機にメッセージを伝えておきます。大根といえば、この寒い時期はいろいろな料理で活躍しますよね。主役にもなり、名脇役にもなります。その大根が美味しいとなれば、あとは料理をつくる人の腕しだい!?(^o^;) ・・・と言えるように、大根だけではなく、どれも美味しい!と皆様に思ってもらえる商品を取り扱っていきたいと思います。 大西良実
ミールのママQ フェアトレードのチョコレートとってもおいしいですヨ。皆様もぜひおためしあれ!
A 今、チョコレートといえばヴァレンタイン。誰かボクにチョコください!・・・そんな大胆発言、言える訳もなく、2月14日はただただ過ぎて行くことがほとんどですが、もらうとやはりうれしいものです。(別に催促している訳ではないですよ)と言っても、このカタログが皆様の所に届く頃にはヴァレンタインの企画はもう終わっているのですが・・・すいません、のっけから話が少しずれてますね。フェアトレーディングのフェアトレードチョコレート(ややこしい?)、口の中でとろけますよね。しかもとっても濃厚で、少し食べただけで満足できるのもカロリーを気にする方にはうれしいですよね。と、個人的な感想を述べたところで商品紹介♪
“25472 オーガニック・ビター 50g ¥239”
“25473 ヘーゼルナッツ 50g ¥239”
“25474 ミルク 50g ¥239”
“25475 ホワイトクリスピー 50g ¥239”
“25476 プラリネ・チョコレート 100g ¥486”
“25477 ラム・チョコレート 100g ¥486”
“25478 カプチーノ・チョコレート 100g¥486”
の7種類!フェアトレーディングは毎月4週号で紹介しておりますぞっ!! 大西良実
メリーQ 『小さなルヴァン』はいつから再開されるのでしょうか?
A 誠に申し訳ございません。
“22519 小さなルヴァン(メランジェプチ・リーハート) ¥330”は、賞味期限が8日間から5日間に短くなったため、現在取り扱っておりません。東京から一度香川に取り寄せて会員様にお送りするため、製造からの賞味期限が5日間では会員様にお届けすることがかないません。申し訳ございません。
“6621 メランジェ・プチ ¥350”でしたら、毎月4週号のカタログに掲載しておりますので、よろしければそちらの方をどうぞ。 大西良実
ふきQ おすすめの“きっこのブログ”、ハードな内容ですが、読みやすく書かれていて、一気に目を通しました。いろいろな立場の人が、それぞれの目先の理由で子孫のことを考えずに行動した結果が今の社会なのだなあと考えさせられました。政府や企業が悪い、と言いたくなりますが、私はやはり消費者も大きく間違っていた(る)と思います。安さや便利さだけをもてはやし、その背景を知ろうとしないことは、だまそうとする方と同罪ではないかと感じました。こわすぎて知りたくない、と思うときもありますが、少しずつ勉強して生活を変えていきたいです。去年、12月頃にお便りコーナーに下郷肉の値上げのことが出ていました。まず、価格を上げた理由をきちんと説明してもらわないといけませんが、それが合理的な内容であれば消費者の方も支持すべきと思います。下郷さんがやってくれなければ安全なお肉は手に入りにくいのですし。高価なものになるのであれば、それに見合った食べ方をするしかないと思います。(そうすることで健康にもなれるのでは…)そうでないと大部分の市販品と同じになってしまうのではないか。…とお便りしたいと思いながら日が過ぎていました。“きっこのブログ”に勢いをつけてもらってお便りしました。ブログものぞいてみたいです。
A いつも大変お世話になっております。お便りありがとうございます。きっこさんのブログ(ブログとはインターネットホームページの一形態で、日記のような構成になっています。)は私共も最近知りました。耐震強度偽装問題でマンションの建築主である会社社長の証人喚問を実現させたとも言われているブログです。私も全てを読破したわけではありませんが、とても読みやすく分かりやすい文章で書かれていて、時にするどい指摘、時にほろっとさせるような話、趣味の世界をひた走る話などを明るく、楽しく、時に、というかかなりの頻度で毒舌を交え(笑)、自由自在に書き走るので、読み出すと結局お話の最後まで読んでしまいます。きっこさんの日記にはハッとさせられる情報がたくさんちりばめられており、その全てを鵜呑みにすることは出来ないとしても、公共性を重んじているとおっしゃる大メディア(テレビ・ラジオ・新聞など)ではほとんどと言って良いほど報じられていない内容です。ふきさんのご意見、とても共感いたします。この狂牛病問題に関してだけでも言えることは、情報が公開されていないという点につきます。そして、それは今の日本、いや世界中の問題にも通じる点ではないかと思います。情報がなければ私たちは判断が出来ません。もちろん、情報を自ら得ようとする意識は常に必要なのでしょう。いつの時代もそうだったのかもしれませんが、これからの時代はさらにその必要性が増していくのだろうと感じますね。ふきさん、ぜひ頑張って下さい。
(「きっこの日記」http://www3.diary.ne.jp/user/338790/) 大西王仁
月のうさぎQ いつもお世話になります。注文するのをすっかり忘れていました。遅くなり、申し訳ありません。きっこのブログ、紹介してくださって有難うございます。毎日読んでいます。うわー、と思う事ばかりです。アメリカ産牛肉が1500トン輸入されているのでもう、外食はできないなーと思っているところです。テレビニュースも新聞もあまり信用しないほうがいいですね・・・。
A いつもお世話になっております。「きっこのブログ」http://www3.diary.ne.jp/user/338790/(正しくは「きっこの日記」です。過去の日記を読むことが出来ます。)はきっこさんの日常の話、食事や仕事や好きなアーティストや狂牛病や耐震強度偽装などなど、を楽しく?綴った日記です。書かれていることに100%の信頼をよせるわけにはいかないところもありますが、かなりの部分が真実を元に語られているように感じます。いろいろな情報を総合的に判断することが大切なのかもしれません。私も国産牛肉を使用していることが保証されない飲食店で食事をする勇気がありません。牛肉自体もさることながら、外国産の特定危険部位を使用した牛エキス・牛スープはとてもじゃありませんが安全であるとは言い難い状況だと思います。メディアは報道したくても出来ないという状況があります。私も最近はメディアの報道は何を語って、「何を語っていないのか」という具合に、深読みをするようになってきました。なんだか性格が悪くなってきたような気がして困っています(笑)。 大西王仁
■2006年2月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mMOIMOI
Q 桜井のハク力コ、ずいぶん仕様がかわって高くなったんですね・・・。
A お世話になっております。ご返事が遅くなり申し訳ありませんでした。現在ちろりん村での取扱いは以下の2点です。
“商品番号31774 桜井 国内産薄力粉500g ¥320”
こちらは青森県産小麦粉です。国産小麦自体の価格が値上がりしており、その影響で全般的に小麦粉の価格も以前に比べますと値上がり傾向にあるようです。こちらはいつでも注文可能な定番商品です。
“商品番号970 桜井 薄力粉800g ¥320”
菓子・てんぷら用で、こちらはノンポストハーベストアメリカ産小麦です。国産に比べますと割安感があります。週刊カタログの毎月第1週号には必ず登場しており、定番商品ですのでご注文はいつでも大丈夫です。
やはり自給率が大きく影響しているのでしょうか。もともと少ない国産品が天候などの影響で不作になると原料が高騰してしまうという状況です。大豆なども同じ傾向にあります。こういった不安の起きない生活を送りたいと私自身は思いますし、そのためには地産地消ということがとても大切になってくるのかもしれませんね。 大西王仁
ふきQ “魚魚あわせ”ぜひまた企画して下さい!!友人宅で大人がはまってしまいました。
A いつもお世話になっております。ふきさんがおっしゃる商品は、12月2週号の大きなかぶ物語12号に掲載された“33620 魚魚(とと)あわせ 京都丹後版 ¥1200”のことですよね。魚魚あわせがどんな商品かを簡単に説明させて頂きますと、カルタのお魚版といいましょうか、二枚で一組になっておりまして、合わせるとお魚の絵と漢字(へんとつくりが分かれている)が完成します!・・・という感じでしょうか (^-^;) すいません、私も写真で想像して言いました。(-_-;)・・・
さっそく取り扱い先の黒怒にお尋ねしたところ、残念なことに現在魚魚あわせの在庫はないとのことです。お正月用商品として扱われているため、次に企画されるとしても、年末になってしまう可能性が高いと思われます。力足らずで本当に申し訳ありません。それでも、もし、「一年も待ってられないわ!」という方がいるのであれば、この商品を作っているメーカーに直接連絡をすれば、メーカーに在庫がまだ残っている場合のみ、送料を別途負担して頂く形で、ご購入することができます。魚魚あわせ購入に関することで、ご不明な点がございましたら弊社まで御連絡下さい m(_ _)m 大西良実
ゆめみるゴマQ お久しぶりにFAXで注文致します。いつもおいしいものたくさんありがとうございます m(_ _)m
今回は主人の身内の不幸で、はからずも長期実家滞在となり、ちろりんさんには大変お世話になりました。カタログにはいろいろ商品があって楽しいですが、お店は手にとって商品が選べるので、これまた楽しいナァと思いました。ところで、お店かなり手狭になってきていますよねぇ。拡張の予定はないのでしょうか?店の方もお客さんも、お互い気をつかいあってぐるぐるよけてまわるのは面白いですが、商品が増えるともっとうれしいかな、なんて思います。勝手言ってすみません!!これからもよろしくお願いいたします!!!追伸:あけましておめでとうございます!
A あけましておめでとうございます!(ちょっと遅めですね (^-^;))いつもご注文ありがとうございます。本年もよろしくお願い致します!m(_ _)m 今回は栗林店の方に訪れてくださったようで、嬉しい限りでございます。栗林店拡張・・・確かに店をかまえて早21年。取り扱い商品は月日を重ねるごとに少しずつ増え、今現在も増加しています。それに対し店舗の大きさは開業当初から少しも変化しておりません(開業当時はおよそ半分が事務スペースでした。)品数も1500前後揃えるのがやっとです。ですが、その時その時に合わせた商品を臨機応変に揃えることにより、お客様に少しでも満足して頂ければと、スタッフ一同、日々試行錯誤しております。言うならば、21年間こうして積み上げてきたものが、今の栗林店を形作っているのです。良い面もあれば、悪い面もあると思います。・・・少し話がずれてきちゃいましたね。拡張・改装といった計画が、今後実現するかどうかは私には今現在お応えしかねますが、もしすることになったならば、もちろんお伝えさせて頂きます!これからもちろりん村栗林店、ちろりん村宅配を、よろしくお願い致します!! 大西良実
ロビQ 干し椎茸の件ですが、値引きして頂きたいのではなくて、食べた時に(ダシ取った後)カビっぽい味がするのは、太いカサの椎茸は全部そうなので、薬品使用してないからそういうものなのか、害はないのかお聞きしたいのです。こだわり市さんのは、みんな素材でおいしく安全なのでこれからもお願いしたいのです。
A 大変申し訳ありませんでした。以前送ってくれたロビさんのお便りから紹介させて頂きますと、
“こだわり市の干し椎茸、安心してつかわせて頂いてますが、ダシを取ったあと食べるとカビ臭いというかマズイです。(すみません)薬剤を使ってない為こういうものなのでしょうか?”という内容のお便りでした。その際、こだわり市さんにお便りの内容を伝え、それに対する回答を頂いていたのですが、ロビさんに伝えず、お便りコーナーにも載せずと、至らないところばかりで申し訳ございませんでした。遅くなりましたが、こだわり市の臼杵さんからの返事を掲載させて頂きます。
「いつもお世話になっています。この度は申し訳ございませんでした。おっしゃるとおり、防腐剤を使っていないためです。しかし生産者に注意するように伝えます。本当に申し訳ございませんでした。 さぬき こだわり市 臼杵 英樹」 大西良実
無何有(むかゆう)Q こんにちは。2月12日(日)12:30〜サンポートホール第2小ホールにおいて、「医食農で健康を考えるシンポジューム」を開催します。赤峰 勝人氏の弟子で“いのち輝く元気野菜のひみつ”の著者で生ゴミリサイクルを推進している吉田 俊道氏と、西日本新聞社の記者で“食卓の向こう側”の著者でもある佐藤 弘氏をむかえ、食の大切さや、農の大切さ、また医療のありかたなどを皆さんと考えていきたいと思います。入場料2000円、託児室も用意しています。(1000円・要予約)すごく元気をもらえる講演会ですので、たくさんの方に来ていただきたいです。
A いつもありがとうございます。ちろりん村でもチラシを折り込ませていただきました。ご興味のある方はぜひ参加してみてください。 大西王仁
■2006年2月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mオリーブ
Q 岡萬本舗のふじもちは取り扱っていませんのでしょうか?岡萬さんのお店で買ったことがあるんですが、原材料にもこだわっており、とてもおいしかったのでまた食べたいと思うのですが、なかなか買いに行くことができないのです。
A リクエストありがとうございます。岡萬本補の商品を取り扱っている黒怒(こくど)にリクエストがあったことを伝えたところ、回答がありました。残念ながら原材料に乳化剤を使用しているということで黒怒では取り扱いはしないということでした。リクエストにお応えできず誠に申し訳ありません。私共、ちろりん村も黒怒の判断を尊重し、乳化剤を使用せずに製造することが出来たなら、あらためて会員の皆様にご紹介したいと思います。リクエストありがとうございました。
※原材料・・・白双糖/白生餡(自家製国産手芒)/水飴/もち粉/還元澱粉(トレハ)/日食コーンスターチIPW/紫芋ペースト/柚子皮/寒天/乳化剤(卵、大豆含む) 石井
ひろきQ こだわり市の「トレビスビターレタス」を買いましたが、身震いするほど苦くてとても食べられませんでした。これはどう調理すればおいしく食べられますか?教えてください。
A 私も試食いたしました。た、確かに苦い・・・(笑)。こだわり市からお返事頂きました。
「いつもお世話になっています。トレビスビターレタスはフランス料理等によく利用します。苦味があるのですが、肉料理にあうようです。機会がありましたらおためし下さい。 さぬき こだわり市 臼杵 英樹」 大西王仁
ぴょんぴょんQ 携帯電話も車も便利だけど環境を考えると持たない方が良いものですよね。しかし持たない人が、持っている人のお世話になってしまうので、結局必要になってくるんです。
A 携帯電話、現代の生活には欠かせないモノになりましたね。いつでも誰でも連絡が取れる・・・確かに便利です。ですが、全てが良い方向に進んでいるとは一概に言えないところがあると思います。相手がどこにいても、または自分がどこにいても連絡が取れてしまうというのは、直接会って話すことが減ったり、考え方によっては携帯に縛られているかのような気にもなります。また電磁波の人体に対する影響や携帯による詐欺事件など、携帯電話を持つ割合が増えれば増える程、いろいろな問題が生じてきます。ですがこういったできごとも、自分の身の回りで起きなければ実感できず、普段はあまり考えないのが人という生き物なのではないでしょうか。続けてもよくないとは分かっていても、つい続けてしまう。それは便利で必要だからです。多少の犠牲を払っても仕方ないと思ってしまう今の現状では、携帯電話は現代人と切っても切れない関係なのかもしれませんね(-_-;) 大西良実
井出Q 山菜の水煮でおすすめしていただけるものはありませんか? 一般のお店には中国産で添加物の入ったものしか見当たりません。お願いします。
A リクエストありがとうございます。現在取り扱いが出来る山菜の水煮は
“商品番号3843 ムソー 水煮山菜・たけのこ 1本 ¥430”
“商品番号1735 ムソー 山菜水煮・ミックス 110g ¥380”
があります。どちらも国産であり、ミックスに関しては全て秋田県産のわらび・みずな・こごみ・竹の子が原材料です。もちろんどちらも無添加です。今回、リクエストいただきましたのを機会に、定番商品とさせていただきましたので、いつでもご注文可能です。ぜひお料理にご活用下さい。お届けは翌週となっております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m 大西王仁
まっちゃんQ 遅くなって申し訳ありません。今年はたいへんお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。
A ご挨拶が遅くなり申し訳ありません。2005年は本当にありがとうございました。2006年も変わらずお付き合い下さいますよう、お願い申し上げます。お便りコーナーへのご投稿、お待ちしております! 大西王仁
ミソサザイQ 明けましておめでとうございます!去年はおせわになりました。今年も宜しくお願い致します!
A 明けましておめでとうございます。ご返事が遅くなりましたm(_ _)m。昨年は本当にお世話になりました。新年を迎え、気持ち引き締めて参りたいと思います。本年もどうぞよろしくお願い致します。 大西王仁
じじっちょQ 今年もよろしくお願いします・・・。スタッフの皆様、風邪など召さないように御自愛下さいませ。
A お心遣い、本当にありがとうございます。スタッフ共々、気を配ってはいるのですが・・ (-_-;) 。今年は本部事務所で風邪が大流行してしまいました。誰かが調子をくずすと、明くる日にはひとり、またひとり・・・とバタバタ倒れていきました。そして、最後そこに残っていたのは・・・空っぽのティッシュケースと山積みの仕事だったのです!!!(脚色しました、すいません。m(_ _)m )。今冬は寒波の影響で、全国で記録的な豪雪や気温が続いています。皆様も風邪には十分気をつけて、体調をくずさないようお過ごし下さいませ。 大西良実
にじのははQ いつもお世話になりありがとうございます。今年もよろしくお願い致します。
A ご返事が遅くなりましたm(_ _)m。本年もちろりん村宅配、ちろりん村栗林店共によろしくお願い致します。 大西王仁
ベルQ みかんの皮を小さくちぎり、ネットに入れて干します。カラカラに乾いたらガーゼを切ったものに入れてゴムで包んだところを結びます。手間なしで袋をぬう必要もなく、翌日中身を捨て、洗うと何回か使えます。無農薬みかんは高くても、皮をこのように利用すれば入浴剤になります。ポカポカととても良く温まります。
A ありがとうございます。工夫すれば2度楽しいですね。入浴効果を高めて、風邪やインフルエンザの予防にもなります。先達の昔からの知恵なのでしょうね。お便り、ありがとうございました。 大西王仁
まっちゃんQ 本年もどうぞよろしくお願い致します!
A ご返事が遅くなりました。こちらこそ本年もどうぞよろしくお願い致します。風邪、インフルエンザが流行しております。どうぞご自愛下さい。 大西王仁
■2006年1月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mじじっちょ
Q 注文が長い間滞り、すみません。ここの所、急に忙しくなり、出入りが多く、なかなか予定が立たない状態です。今年一年、色々とお手数おかけしました。又、来年もよろしくお願いします。スタッフの皆様、よいお年をお迎え下さい。
A お忙しい中、お便りをお寄せ下さり、本当にありがとうございます。ご返事が遅くなり、すみません。2006年はぜひスローライフで楽しんでみて下さい。どうかお風邪などひきませんよう・・・。どうぞよろしくお願い致します。 大西王仁
春Q あまりたくさん注文しないのに遠いので悪いかと思い、近くのコープの商品も頼んではみたのですが、やはりちろりんさんの商品が安心。何を食べてもおいしく感じる。他の物を食べると特にわかるという事でことわるにはとても勇気がいります、ごめんなさい、ことわれません。長々と書きましたが又、来年もよろしく、よろしくお願いします。
A いつもありがとうございます。少しお答えしにくいお便りなのですが(笑)、ご返事させていただきますと、無理のない範囲でちろりん村をご利用下さいね。「美味しい」と思えるたべものを楽しく食べる、ということがとても大切なんじゃないかと思っています。これからも末永くご利用下さいませ。2006年もどうぞ、よろしくお願い致します。 大西王仁
ぴょんぴょんQ うちの愛猫が死んで1年たちました。どうやらネズミが家にいるようです。なんとか姿を見ずにいなくなってもらう方法はないでしょうか?
A 愛猫が亡くなったので、もうネコは飼えない・・・というお気持ちなのでしょうね。聞いた話ではありますが、ネズミを撃退するにはヘビを飼うのが一番だそうです。「キャーーー!」という声が聞こえてきそうですが(笑)。現実的には難しいですよね。安全な方法でネズミを撃退できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご一報を!お待ちしています。 大西王仁
ふきQ 先日は切り干し大根の事についてさっそくにお調べいただきありがとうございます。色が悪くても、機械ではなく天日干しであること、食用に問題なくむしろ栄養的にもいい事が分かれば、買う人もいると思います。私と友人は茶色くても天日干しを買います。手間がかかる分、価格が高くなることもあるかも知れませんが、法外な上乗せでなければ構わないと思います。
A ありがとうございます。さぬきこだわり市の切り干し大根は天日干しではなく、専用の機械で行います。天日乾燥は茶色く変色するために行っていないそうです。私も個人的には天日乾燥の方が美味しいし栄養の面でも良いのではないかと思いますが、なにぶん加工品は古く見えると産直でもなかなか買っていただけないという現実があることも事実で、なかなかに難しい問題ですね。生産者にご報告させていただきます。ご意見ありがとうございました。 大西王仁
ふくQ 1年間、皆様にはいろいろとお世話になりまして、ありがとうございました。来る新年もよろしくお願い致します。どうぞ良き新年をお迎え下さい。
A ご返事が遅くなり申し訳ありません。こちらこそ旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。2006年もふくさんにとって良い年でありますように! 大西王仁
利江Q どうぞよいお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いいたします。
A ご挨拶が遅くなり申し訳ありません。2005年は本当にお世話になりました。2006年もどうぞよろしくお願い致します。 大西王仁
すいせんQ 明けましておめでとうございます。今年は12月に雪で野菜もいたみまして、大変です。2005年は国内海外と色々な事がありました。今年は世界平和を願いたいですね。
A 明けましておめでとうございます。今回の寒波は本当に大変でした。生産者も雪で収穫が出来ず、中には1メートル以上も雪が積もってしまったために、車での移動もままならない生産者もおりました。野菜だけではなく、この全国的な寒波は各地に数10年ぶりの大雪をもたらし、交通機能が麻痺。ちろりん村に入荷する予定の商品が遅れることもあり、運送会社の営業所まで荷物を取りに行くこともしばしばありました。高速道路の通行規制のため、お客様へお送りするお荷物も普段お届けできる時間帯を大幅に遅れることがあり、大変ご迷惑をおかけしました。この場をお借りしましてお詫びいたします。2005年。本当にいろいろなことがありましたね。「食」に関わらず、私たちの身の回りの安全性が問題化した年でもありました。世界の平和を私も願っております。未来に希望を持つことが出来る毎日の生活を送りたいですね。2006年もよろしくお願い致します。 大西王仁
池田Q 来年もよろしくお願い致します。よいお年をお迎え下さい!
A ご返事が遅くなりましたが、こちらこそ来年もよろしくお願い致します! 大西王仁
KondoQ 05年は大変お世話様でした。06年も又よろしくお願い致します。
A ご返事が遅くなりました。こちらこそ、2006年もよろしくお願い致します。またお便りをお寄せ下さいね。お待ちしております。 大西王仁
ロビQ 本年もよろしくおねがいします。先日、香川に帰省して、5年ぶりくらいに店舗へおジャマしました。懐かしい匂いでした。
A こちらこそ、本年もよろしくお願い致します。ちろりん村栗林店へのご来店、本当にありがとうございます。ちろりん村栗林店、ちろりん村宅配共々、よろしくお願い致します! 大西王仁
山下Q 昨年はお世話になりありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
A こちらこそ旧年中はお世話になりました。2006年も良い年でありますように!今年もよろしくお願い致します。 大西王仁
ミールのママQ あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年末に主人が腰のヘルニアの手術をしました。なんかバタバタして注文ができませんでした。又、再開しますのでよろしく。(夏から腰の痛みで入退院の繰り返しでした。)でもやっと良くなりつつあります。
A 明けましておめでとうございます。ヘルニアは痛くて大変だとお聞きしています。快方に向かっているようで良かったですね。本年もどうぞよろしくお願い致します。 大西王仁
■2006年1月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m江上
Q 本年も御世話になりました。2006年からも、よろしくお願い致します。良きお年をお迎え下さい。
A こちらこそ、たいへんお世話になりました。2005年は江上さんにとって、どんな年でしたでしょうか?2006年が良い年でありますようにお祈りしております。 大西王仁
藤田Q 今年もおかげ様で一年健康に過ごせました。ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
A ありがとうございます。こちらこそ本当にお世話になりました。2006年も健康に過ごせると良いですね。来年もよろしくお願い致します。 大西王仁
ちゅるちゅるQ 今年もお世話になりました。ちろりん村さんを利用して2年位たつと思いますが、その間に血中コレステロール値が220→180mg/dlに下がるという驚異の!出来事が起こりました。これもちろりん村から届く美味しい栄養価の高い野菜の大量摂取のおかげなのかもしれませんね。
A いつもお世話になっております。「うわー!」驚きですね。コレステロール値は個人差もあり、一概に言えない面もあるかと思いますが、昨今の食事の西欧化によって、血中コレステロールが昔に比べて高い傾向にあると言われています。その値が下がったということは、野菜を中心にした食事を摂取することで、ちゅるちゅるさんの体の中で自然にバランスを取ろうとした結果なのでしょうね。これからも季節の野菜を楽しく召し上がってください。2006年もどうぞよろしくお願い致します。 大西王仁
KondoQ 摘むのが早すぎたのでは?と思われるリンゴの御歳暮を頂いたので、冷凍室のソーケンのパイシートを出してアップルパイを作りました。味付けは我流ながら美味しく出来て満足点80点・・・。パイシートを薄〜く薄〜く引きのばしたのが美味しく出来たところです・・・が、しかしこのソーケンのパイシートを薄〜く引きのばすのがそれなりに大変でした。フっと思うところ、最初から薄〜くのばしてくれていて、22B丸位に出来ていて、そのままスグに(解凍して)使える状態のは売っていないのでしょうか?? ソーケンのパイシートが美味しいのですが、もしスグに使える(薄〜く引きのばす手間いらずの)パイシートが有ればいろいろなパイ作りが簡単に楽しめるので教えて下さい。(そんなの無ければソーケンさんに作ってもらいたいところです…。)〜ワガママ勝手の消費者の声として。
A いつもありがとうございます。決してわがままではありません。いつの時代も実際にお使いになる方の意見が新しい製品を作り、育てるのだと思います。ただ、メーカーの都合もございます。Kondoさんのご意見がすぐに製品に反映されるかどうかは分かりませんが、ご要望としてメーカーにお伝えいたします。ご意見、ありがとうございました。 大西王仁
MOIMOIQ 今年も一年、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
A 本当にありがとうございました。2006年もどうぞ変わらぬご愛顧をお願い致します。 大西王仁
TA-EMQ あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
A 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。お便りのご投稿、お待ちしております。 大西王仁
江上Q 12月23日(金)に届いたワイン[ビアンコピサーノサントルペ(白)]のコルク上部に青カビが発生していました。翌日の24日(土)にビンの上部(コルクの上)に被せてあるシールをはがす時に見つかりました。心配はないのかな? コルク全体にカビはなかったので飲みましたが・・・。届けられた後、冷蔵庫に入れてあったのですか?
A 大変申し訳ありませんでした。ちろりん村ではユーロインターナショナルのワインは全て冷蔵庫で保存しております。防腐剤などを使用していないため、このようなことが起こる可能性はありますが、念のため、取扱先のユーロインターナショナルに確認いたしました。
「いつもお世話になっております。コルク青カビの件ですが、発生する場合があります。コルクは空気を通し呼吸していますのでカビが発生することもありますが、ワインは問題なく飲んで頂けます。ご心配はいりません。どうぞよろしくお願い致します。 ユーロインターナショナル 小島」
コルク全体にまで及んでいる場合にはご連絡ください。交換等させていただきます。よろしくお願い致します。 大西王仁
MOIMOIQ 簡単カッテージチーズの作り方(150K分)
1.牛乳600Kを火にかけ、まぜながら40℃位まで温める
2.火からおろし、レモン汁40Mを加え、しばらく放置する
3.ザルに、絞ったさらしフキンを広げ、2をあける。150Kになるまで放置
これをうらごしタイプと言うのかは??ですが、かんたんにできます。冷蔵でも数日しかもちません。
A カッテージチーズのレシピ、ありがとうございます。おそらくこれは、1月1・2週合併号のお便りコーナーに掲載された、もんこさんの「カッテージチーズの取り扱いはありませんか〜・・・」というお便りに対してのご意見ですね。私自身カッテージチーズがどのようなチーズかは存じておりませんでしたので、とてもうれしいお便りでした。「レシピもあることだし、試しに作ってみるか!」とは思ったのですが、あいにく未だ作っておりません。なので感想も言えません・・・ですが!レシピはあるのです!まだ食べたことのない方のために、あえて作らなかったのだと察して頂きたく・・・。とまぁ言い訳はこのくらいにしておいて、皆様ぜひお試しあれ♪ 大西良実
ぴくるQ 今年もお世話になりありがとうございました!! 新年もよろしくお願いします。
A ご挨拶が遅くなり申し訳ありませんでした。旧年中は本当にお世話になりました。2006年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m。 大西王仁
■2006年1月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mふき
Q 33463「OGビスコッティ・スペルト小麦」のビスケットの裏側に黒い苔のようなものがあったり、練りこまれていたりします。これは何でしょうか?また、牛乳アレルギーなので製造工程で混じることがないか心配です。
A いつもたいへんお世話になっております。ご質問にお答えいたします。ビスコッティに関しまして、ムソーに確認いたしました。黒い海苔のようなものに関しては以下のような回答が参りました。
「イタリアンビスコッティのご回答 拝啓 日頃は当社商品のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。さて、御社より賜りました下記内容に関しまして以下のようにご回答申し上げます。
クレーム内容 イタリアンビスコッティ(スペルト小麦)の裏から黒いものがでてきた。 回答と今後の対策 当社輸入、販売しておりますオーガニックイタリアンビスコッティはイタリアのイルマンザルジャーノ社によって製造されております。今回、クレーム品としてお送りいただきました商品からはビスケット裏側に黒い物体が付着しており、この黒い物体が何であるかを確認いたしました。黒い物体は同一ライン上で製造されている同じビスケット原料用の小麦生地が焦げたもので、製造ライン上の焼き工程で焦げた小麦生地が違うビスケット生地製造ライン上で付着したものとの見解でした。製造ライン上で混入した可能性が極めて高く、製造メーカーには製造上でのライン洗浄の徹底や衛生管理を強化するようきつく注意を促しました。今回はこのような異物で消費者様、販売店様にご心配をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。今後、より一掃の品質管理レベルの強化を製造メーカーに促して参りますので、今後ともかわらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 株式会社むそう商事 営業部 岡田泰典」
また、製造工程上のアレルギー対策に関しては以下のような回答が参りました。
「たいへんお世話になっております。OGビスコッティを作っている工場では他にもお菓子を製造しています。乳製品も使用していますので、残念ながらそれが全く混じらないとは言い切れません。何卒、ご理解ご了承下さい。ムソー」
練りこまれていた異物に関しましては、大変申し訳ありませんでした。原料が焦げたものだと思われます。ただ、製品としては良い状態とは言えませんので、製造メーカーには改善を促していきたいと思います。また、ビスコッティの製造ラインでは同一ラインで他の製品も製造するため、丁寧に洗浄等を行っても、100%アレルギー物質を取り除くことは難しいようです。何卒ご理解ご了承下さい。 大西王仁
ベルQ 今年も残りわずかとなりました。お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
A お便りありがとうございます。こちらこそ、本当にお世話になりました。2006年もぜひよろしくお願い致します。ベルさんには配達時間等でいろいろご迷惑をおかけしております。改善していけるよう、検討して参りますので、これからもよろしくお願い致します。 大西王仁
KINTAQ 高野豆腐の取り扱いはありませんでしたっけ?
A いつもたいへんお世話になっております。商品のリクエストありがとうございます。高野豆腐の情報は・・・
“商品番号1016 ムソー有機大豆使用にがり高野豆腐8枚¥540”
“商品番号1941 ムソー国内産・凍み豆腐・さいの目¥290”
“商品番号3406 ムソー有機大豆使用・凍み豆腐6枚¥450”
週刊カタログには毎月1週号の海草・乾物のページに記載しています。また、番号と商品名をお書きくだされば、どの週でもご注文可能な定番商品です。定期的に注文される方はメモっておくと便利ですぞ (^-^)b 大西良実
ロビQ ウイングフーズのライススナックや、ノンフライの枝豆のスナックetcなくなってしまったのですか?
A ご質問にお答えします。
“商品番号4498ウイングフーズ ライススナック ¥180” 05年10月末日で製造中止
“商品番号4503ウイングフーズ グリーンまる ¥180” 05年09月末日で製造中止
となっております。再開予定も現在のところありません。ウイングフーズに確認しましたところ、このノンフライのスナック菓子を製造する機械自体が使えなくなってしまったため、やむなく製造中止となったそうです。現在、紅芋などを原材料に使った新しいノンフライスナックを試作・検討中だそうです。早ければ来年の春にはご紹介できるかもしれません。その際はぜひよろしくお願い致します。 大西良実
トッポQ 最近バタバタしてて何度も連絡をいただいていたのに申し訳ないです。やっと子どもも元気になったのでまたゆっくりと注文書をみることができます。子どもに「人参へんよ?いつもの?」と言われた時はドキッとした反面、なぜかうれしかった母です。また、来年もよろしくお願いします。
A ありがとうございます。お子さん、元気になられて良かったですね。お子さんのこのコメント、私共ちろりん村としてはほんとに嬉しいです!このコメントを待ってました!という感じです。召し上がって下さる方のご期待に応えられるよう、これからも頑張っていきたいと思います。お便りありがとうございます。ご注文をお待ちしていますね。 大西王仁
むーみんママQ いつもお世話になります。11月の末から1週間、子どもが初めて風邪をこじらせて、入院してしまいました。元の原因は母親(私)の風邪だったのですが、入院中にまた私にうつし返され、それから3週間子どもはピンピンしてるのに、私は今もずっと咳が続いています。インフルエンザ程高熱が出ないので今のところ安心(?)しているのですが、今年は例年よりインフルエンザが流行しはじめているとのこと。早く元気になりたいものです。皆さんも体には十分気をつけて下さいね。一番の予防は、手洗い・うがいですよね。きちんとできているようで、できていないのが手洗いです。これから多くのウイルスが飛び交うので是非気をつけたいと思います。長くてスミマセン。
A いつもお世話になっています。ウイルス性かどうかは定かではないのですが、ちろりん村スタッフ間でも風邪が流行っております。ただし、寝込むほどではないようです。ただ、症状は比較的様々で、喉・鼻に影響があるタイプや、胃腸に来るタイプなどがあるようです。インフルエンザの流行には地域差などもあるようですが、普段のちょっとした心がけで防げる場合もあるので注意したいですね。これは私の経験上の話ですが、手洗いやうがいよりも優先されるべきは体調の管理だと思います。ウイルスに対する抵抗力の高い状態を維持できれば、もしウイルスが体内に入ってきても比較的負担が少なく快復できます。美味しいものをよく食べ、よく遊び、よく眠る(笑)。それが一番の予防になるのではないでしょうか。むーみんママさん、大変だと思いますが早く治して下さいね。どうぞご自愛下さい。 大西王仁
■2006年1月1週・2週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mちゅるちゅる
Q 前回届いた「ひと塩まだら」ですが、いつもと比べてかなり塩辛く、びっくりしました。がまんして食べましたが・・・。
A 誠に申し訳ありませんでした。三陸水産に確認いたしました。
「常日頃、大変お世話様になり、ありがとうございます。この度、塩辛い『ひと塩まだら』を納品し、会員様に大変ご迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます。まだらを半身にし、『ふり塩』をしながら樽に漬け込み、数時間後に引き上げ、水分を切ってから『切身』にしますが、樽に漬込みする時、最初に漬け込んだ魚は、引き上げる時、一番最後になってしまい、同じ樽でも最初と最後とでは、塩分濃度に違いが生じてきます。又漬け込む時間帯の違いによって、差が生じます。今回、会員様には、最初に漬け込んだ魚が最後に取り出され、高塩分になった切身をお届けしてしまったのではないかと存じます。市販品の場合、塩辛や各種漬けもの類にみられる『まろやかな味』にするため、添加物をふんだんに使っていますが、無添加で『塩』だけの場合、ご指摘のようになることがあります。この問題を防ぐため浅い樽で漬け込み、均一な塩分濃度になるよう作業方法を変更して実施していましたが、更に研究を重ね、皆様に安品と信頼の商品作りをしたいと存じます。要件のみとなりましたが、お返事と致します。 三陸水産社長 雨澤 進」
誠に申し訳ありませんでした。塩分濃度を均質化させるための添加物等を使用していないため、製造工程上、どうしても塩分にばらつきが出来てしまうようです。今回お届けした「28682一塩まだら」に関しましては値引き訂正させていただきます。申し訳ありませんでした。 大西王仁
こやぎQ いつもお世話になっています。レモンペッパーの取り扱いはないですか?05.12.20掲載に対してのお返事。「さっそくご丁寧にお返事頂きどうもありがとうございました。」
A いつもたいへんお世話になっております。レモンペッパーは申し訳ありませんが、現在取扱いがありません。レモンペッパーとはレモン粉末にブラックペッパー、マスタード、パセリを加えた香辛料ですので、現在ちろりん村でも単体ですと取扱いがあります。
29418こだわり市 レモン(中)¥195
27916山清 有機栽培 鬼からし¥110
6581桜井 黒コショウ 粒 袋入¥320 3週号 翌々週
31150こだわり市 乾燥パセリ ¥150
ネックはレモン粉末を作ることですね。これは大変かもしれません。レモンの皮を乾燥させて陳皮のようにするか・・・、もしくは、レモンペッパーをお肉料理にお使いになる予定でしたら、レモン果汁などで代用をして、ドレッシングのようにアレンジしてみるという方法もあるかもしれません。桜井の黒コショウが毎月第3週号で企画しており、お届けは翌々週です。それ以外は現在毎号企画、お届けは翌週となっております。よろしくお願い致します。 大西王仁
無何有(むかゆう)Q ブログを始めました。
http://blog.goo.ne.jp/mukhayuan
です。食のこと、医のこと、農のこと、子どもたちに素敵な未来を残したくていろいろ書いています。是非ごらんになって下さい。
A お世話になっております。ブログ、拝見いたしました。かなりのボリュームでしたので、全てに目を通すことが出来ませんでしたが、料理教室をはじめ、様々な話題がとても楽しそうに語られていました。食・医・農、これらの項目はこれまで、日本の近代化と共にバラバラに考えられてきましたが、やはり繋がっているんだな、と感じますね。ぜひ頑張って下さい。ちろりん村も応援いたします。 大西王仁
もんこQ よつ葉さんで、カッテージチーズの取り扱いはございませんか?できましたら、うらごしタイプが希望です。
A いつもありがとうございます。よつ葉乳業に問い合わせましたが、現在のところ“カッテージチーズ”の製造は行っていないそうです。もし、製造するようになればご案内させていただきますね。よろしくお願い致します。
よつ葉からのお返事。
「いつもお世話になっております。 『カッテージチーズ』の製造は、行っておりません。よつ葉乳業(株)大場」 大西王仁
ぴょんぴょんQ 最近自動車教習所に通い始めました。改めて、多くの人が当たり前の様に車に乗っている社会ってすごいなぁ、でもこわいなぁと感じる今日この頃です。
A いつもありがとうございます。「車社会」という言葉があるほど、日本には自動車があふれていますね。慣れというのがまた怖いもので、私の場合は自転車に乗っているときの方が怖いと感じるようになりました。「うっ、バックミラーが無い!う、ウインカーもない!」となってしまうんですね(笑)。車に慣れてしまったんです。ですが、1年間に交通事故で亡くなる方が1万数千人にものぼる現実に慣れてしまうというのはとても怖いことでもあると思います。本当に仕方のないことなのか、考えてみても良いのかも知れませんね。免許取得後はどうぞ安全運転で! 大西王仁