ちろりん村的スローフードでスローライフな通販生活のすすめ
自然の中で育まれた安全でおいしい無農薬・有機野菜や安心なオーガニック無添加食品など
ナチュラルで美味しい食品を全国に宅配(通信販売)しています
 自然食品店ちろりん村店舗もよろしくね
ちろりん村お便りQ&A
オーガニック自然食品(安全食品)安心野菜・無農薬野菜・有機野菜・エコ雑貨についてご質問をお待ちしています。

初めての方はトップページからお入り下さい。

ちろりん村の宅配カタログに掲載中のお便りQ&Aからその一部を掲載します。


2007年12月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴくる

Q 寒くなりましたねー。 皆様お身体ご自愛下さいますように。

A ありがとうございます! 最近はどこも冬真っ盛りですね。朝起きるのがおっくうになってしまいがちですが、防寒対策をしっかりしてこの年末も体調をくずさないようにがんばりましょう!(^0^)/ 大西良実


にじのはは

Q いつもお世話になり、ありがとうございます。 今回のルヴァンさんのニュースはわが家にはとてもショックな一件でした。 娘に言うと『いっぱい注文して冷凍しておこうよ!』と言われましたが、冷凍庫にも限りがあり・・・(涙・涙・・・)宅配で届く楽しみはもちろんの事、ちろりん村さんのお店に行くと運が良ければ買って帰れたりと、本当に残念でなりませんが、今迄美味しく深い味のパンを届けて下さり、ありがとうございました!!

A こちらこそお世話になっております。お便りありがとうございます。 突然のお知らせになってしまいましたが、ルヴァンのパンがもう食べられなくなるのは私も本当に残念です。にじのははさん、12月3週号(最終企画)では注文できたのでしょうか?いつもより一週早く企画していたため、見逃している方がいないか心配です。そして、ちろりん村からルヴァンのパンが姿を見せなくなってしまうまであとわずか・・・できる限り皆様にルヴァンのパンを楽しんで頂けたらと思います。(^~^) 大西良実


KS

Q りんごの件では色々お手数かけました。 ハイムが倒産だなんてショックです。いろいろ試した結果のハイム愛用だったのに〜〜〜〜〜 これからどうしよう!!

A りんごの件につきましてはこちらこそお手数をおかけしました。 ハイム化粧品、ファンの方もたくさんいらっしゃいましたので、KSさんのみならず、ショックを受けた方は多いと思います。 今週号ではチラシはありませんが、カタログ59ページから企画しております。すでに確保していたものが何点か品切れを起こしておりますが、商品があるかぎりお届けしていきたいと思います。よろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実


BUN

Q あんもちぞーにを熱く語っていただきありがとうございました。 なんだかとてもおいしそうな気がしてきました。来年のお正月こそは!!!いや、やっぱやめとこ。(失敗歴アリ。)

A やめるんかいっ!!・・・と思わず言ってしまいそうな一人ノリツッコミでしたね。 お雑煮は地域・家庭によって味のタイプはいろいろあれど、めったに食べないからこそ美味しく感じるものなのかなぁ、毎日食べてもきっと飽きないのに・・・と思う、お雑煮(白味噌ベース)好きの私でした。 大西良実

A 「やめるんかいっ!!」と思わず心の中で私もつぶやいてしまいましたが、失敗にめげず、チャレンジしてほしいなぁ・・・。 大西王仁


にゃんたま

Q 先日は“きくらげ”についてわざわざ連絡をありがとうございました。質問があります。 ハムについてですが、“うす切りハム”はないのですか?パン作りに使うにはうす切りが良いのですが、市販されているうす切りにはいろいろ添加物が多いので安心して食べれるハムのうす切りがほしいです。 すでにあるなら、どの商品でしょうか。

A 先日はお手数をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。こちらこそ、ありがとうございます。m(_ _)m スライスしたハムでしたら、ウインナークラブの・・・“9065 ウインナC(凍)スライスロースハム 60g ¥387”“9068 ウインナC(凍)信念渦巻ベーコン(スライス)60g ¥242”などはいかがでしょうか。今週号の21ページに掲載しております。お届けは翌週、毎週ご注文可能です!安心していただける無添加ハムのため、冷凍扱いです♪ 大西良実


チズコ

Q いつもお世話になっております。 36397 エビフライ すぐ揚がっておいしいです。衣がついているので後片づけが楽です。

A こちらこそ、お世話になっております。 “36397 パプア エビフライ(尾無ミックス)200g ¥826”パプアニューギニア海産の企画は毎月1週号で企画しております。有頭・無頭、殻付き・むきえび、尾付き・尾無しなどなど種類も豊富で容量も多いものから少ないものまで。さらにはエビフライ・エビシューマイ・エビカツなどのお惣菜も船凍品(漁獲後30〜40分で急速冷凍)を原料にしているので鮮度抜群です!その時の用途に合ったものをお選びくださればと思います☆ エビフライ、準備と片づけが楽になる・・・台所に立つ方はすぐにピンとくるのでしょうね。私は頭の中で想像してようやく「なるほどぉ」と思いました。もっと常日頃から料理を作ってくれる方に感謝しなくては!_(._.)_ 大西良実


TA-EM

Q 葉ゴボウの葉ってどうやって食べるのですか?すっごく立派なのがセットに入ってたのですが・・・

A お返事が遅くなり申し訳ございません。 “29891 こだわり市 葉ごぼう 250g ¥291” 11月3週号から企画しておりますが、セットにも入る時がありますね。葉ゴボウの根と軸(茎)の部分は調理しやすいけど、葉の部分は・・・という方にはこんな調理法はいかがでしょうか。

調理例 葉ごぼうの葉の煮びたし 材料(4人分)・葉ごぼう(葉)30枚・だし汁(1/2カップ)・しょうゆ(大さじ2)・みりん(大さじ1)・かつお(1/2カップ)

1.葉ごぼうの葉は、ゆがいて細かく刻み、水に30分くらいつけ、アクぬきをします(少しクセがあるので、気になる方はしっかりとアクぬきをしたほうがいいかもしれません)。

2.だし汁にかたくしぼった葉を入れ、ひと煮立ちさせ、しょうゆ、みりんを加え、火を止めて、器に盛ります。最後にかつおをふりかけます。

完成。(^-^)_旦 他にかき揚げや和え物などもおいしいみたいですよ♪ ぜひ試してみてくださいね(>_<)/ 大西良実


2007年12月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ロビ

Q とうにゅうずについてですが・・・愛用しています。冷え易いので少しずつ使うのですぐなくなるものではなく、しばらくするとすぐ酸味がぬけてしまい味がなくなってしまうのが残念です。 そこで半分の量のサイズを作って頂く事は難しいですか?(^-^) ご一考下さいませ。

A お便りありがとうございます。 “3708 松田 とうにゅうず 300g ¥735”についてですが、取り扱い先のムソーに連絡したところ、「いつもお世話になりありがとうございます。 松田・とうにゅうずにつきましては、現状の300gしか現在はありません。申し訳ございません。お客様のご要望が増えれば、今より少ない容量のものをメーカーが検討するかも知れません。よろしくお願いします。 ムソー 四国営業所 栗原」とのことでした。 現在のところ作ってないようですね。残念です。酸味がぬけない方法ってないのかなぁ〜('-';) 大西良実

 ちょっとひとてまですが、ビネガー・塩・胡椒・ごまなどをプラスしてオリジナルドレッシングにしては? 大西夏子


ゆめみるゴマ

Q いつもお世話になっております! 今週は残念なのですが、お休みします!!お便りコーナーのせていただいてうれしいです!!どなたかから反応があるとウレシイなぁ。なかったら・・・めっちゃさみしい。 実は昨日久しぶりにした血液検査の結果、息子の牛乳アレルギーは消えました♪今朝からおいしそうに牛乳のんでます。これで食べられるものがかなり増えます〜!でも給食は・・・心配ですが仕方ないですものネ・・・。 これからもよろしくお願いいたします!!!

A こちらこそお世話になっております! “ちゃい”さんからのお返事12月1週号で掲載しましたよ〜 ゆめみるゴマさんはもうご覧になられましたよね?(今回のお便りは、ちゃいさんのお便りより前に頂きました。)給食のことについて体験談からのアドバイス、受け取ってもらえたのではないでしょうか。 食べられるものが増えてよかったですね♪とはいえ、ほどほどが大事! こちらこそこれからもよろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


Kondo

Q 「まんばのけんちゃん」の美味しい作り方を教えて下さい。東京生まれで徳島に嫁いだ身なので、わからないまんまの万葉好きなのでよろしく。

A さぬき郷土料理の代表格:まんばのけんちゃん 材料 ・まんば 大8枚 ・油揚げ 1枚 ・サラダ油 大さじ1 ・醤油 大さじ2と1/2 ・だし汁 2/3カップ ・豆腐 1/2丁 ・煮干し 少々

作り方

1.まんばはゆでて水につけ、半日から一晩あくぬきをして絞り、1.5cm位に切っておく。

2.豆腐は軽く水気をきっておく。油揚げは短冊切りにする。

3.鍋に油を熱し、煮干しを入れて香ばしい香りが出るまで炒り、この上に切って絞ったまんばを入れて炒める。

4.(2)の豆腐、油揚げを入れ、豆腐は木しゃもじでくずして炒める。

5.だし汁、調味料を加えて煮て味をととのえる。

一口メモ 小さめの煮干しは、頭をつけたまま加えるとよいだしが出ます。油揚げか、豆腐か、どちらかだけを使って作ることも多いようです。 ・・・少しはお役に立てたでしょうか。(+_+) よろしければ試してみてくださいね! 大西良実

 お砂糖は入れなくてOK!というかべからず!万葉のあまみ、いりこのうまみを楽しんでください。たかの爪を入れてもピリッとしておいしいですよ(一本で充分)♪少し手間だけど煮汁がなくなるまで炒め続けても美味しいです。 大西夏子


まっちゃん

Q お好み焼天、お弁当のおかずに最適です♪

A 具だくさんで食べ応えもあり、いろいろな料理にもお使いいただける、便利でおいしい吉開のお好み焼き風天♪・・・ただ今吉開さんが年末年始にむけて、大忙しでアイテムをしぼっているためお休み中です。申し訳ございません。 年明け1月2週号から再開を予定しておりますので、お弁当のおかずは今週号ですと・・・日岡のおそうざいなんていかがでしょうか?カタログ○ページから掲載しております。今回は日岡のチラシがございませんので、見逃し厳禁ですぞ!(@_@;) 大西良実


ナオコ

Q アリサンの有機緑豆(ムング豆)500g、もしあればお願いします。

A いつもお世話になっております。 アリサンのムング豆、現在のところ取り扱いはありません。誠に申し訳ありません。アリサンの商品を取り扱っているフェアトレーディングから紹介があった際は、検討したいと思います。よろしくお願いします。 大西良実


KT

Q 我家はちろりん村からとても遠い所で、毎週ヤマト便の方がたくさんの荷物をもって来て下さるのが気の毒で、でもついいっぱい注文してしまいます。 とくに、曽根さんのみかんはおいしくて、もってきてもらうのにわるいなーと思って3kgにしてたら届いて3日ももちません!だから遠慮しながら10kgを注文してこんど届くのをたのしみにしています。何せ口が多くあるので・・・。

A ありがとうございます! 曽根さんのみかん、おいしいですよね♪みかんって何で食べ出すと止まらなくなるのでしょうか?いっこでは物足りないから?まだ箱(袋)にいっぱい入ってるから?それともこたつだから?・・・きっとみかんが好きだからでしょうね。(^~^;) KTさんの家では今も箱からみかんが減っていることでしょう。そして手を黄色くなっているに違いない。(""∀"") 大西良実


2007年12月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ゆめみるゴマ

Q 前略。ちろりん村さま。 毎度毎度お電話ありがとうございます。お電話で今入力中ですとか今カタログ見ていますとか言っていますが全部本当ですよ(*^-^*) 蕎麦屋の出前ではないですよヾ(@~▽~@)ノ 私はうそはつきません@^^@ などというたわごとはこれくらいで先日袋のシールがぺりぺり剥がれるときと取れないときがあるというお便りがありましたがあれはのりが凍った状態のときはきれいに剥がれるんじゃないかと思っています。冷凍庫のシールが勝手に剥がれて困るときもありますが・・・私はきれいに剥がれなかったときには水をつけて印刷面をこすり落としています。だって袋は再利用しないと本当に「もったいない」ですよね。我が家もごみ出しに重宝しております(^。^) ではまたおいしいものたくさんよろしくお願いいたします〜 皆さんお風邪にはお気をつけてくださいね。我が家は全滅です〜(≧д≦)

A 冷凍品を包んでいるビニール袋のシールについてたくさんのご意見、本当にありがとうございます。たくさんのお便りの中から、今回はゆめみるゴマさんのeメールを掲載させていただきす。 ゆめみるゴマさんのおっしゃる通り、シールがついたまま袋を冷凍庫に入れておき、出した瞬間に剥がそうとすればキレイに、いや華麗にペリペリ剥がれる!・・・時があります。 というのも、理由は明確でないのですが、きれいに剥がせる時と剥がせない時があるのです。でもやったことのない方は一度試してみるのもいいかもしれません。 今までお便りくださった皆様の意見を総合すると、『冷凍庫から出した瞬間シール華麗に剥がし作戦』が失敗した場合は、『水でこすって印字部分をのけましょ作戦』に切り替えるのが良いのではないかと思われます。 皆さん、いろいろ工夫して袋を再利用してくださっているようで、私共スタッフもうれしく思います。 シールについてのお便りは、今回の掲載でひとくぎりにしたいと思います。たくさんのお便りありがとうございました。m(_ _)m つい先日、スタッフの一人が風邪を引いて一週間以上マスク着用しておりました。病気や疲労がたまっているときは、しっかり休まなければなかなか治らないものですね。 風邪は万病の元。ゆめみるゴマさん、早く一家全員が元気になるといいですね!(もう治ってますよね?) お気づかいありがとうございます!(((>_<))) 大西良実


BUN

Q いいお天気ですねー。

A ですねー、BUNさん。(^-^;) しかし香川は雨が降らないなぁ。大地に潤いを!あ、あと肌にも!!(乾燥肌は寒くなってくると乾いた空気が痛い!) 大西良実


えくりゅ

Q 長らく注文が無く、申し訳ありませんでした。 実は、つわりで体調が悪く、カタログもなかなか拝見できないような状態で・・・。お陰様でやっと体調も戻り、もうすぐ安定期を迎えようとしています。 これからは妊娠中の食生活をしっかり正したいと思っていますので、どうぞ今後とも宜しくお願い致します。

A お久しぶりです!えくりゅさん!そしておめでとうございます!!お母さんと生まれてくるお子さんの元気を少しでもサポートできればと思います。こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


くりくりたろう

Q 初めて注文します。 私は出身が香川県高松市です。10年前に結婚をして高松をはなれ関西へ行きました。今年夏に千葉に引越しました。高松への帰省の際にはお店にいってみたいですーー。

A 初めまして!“くりくりたろう”さん! 関西から関東へお引っ越しということで、香川からは離れてしまいましたが、引っ越し先の環境にはもう慣れましたか?千葉といえば、某ねずみさんにはもう会いましたか?(>_<)v 話がそれてしまいました。帰省というとお盆・お正月・・・もうすぐじゃないですか!もし帰る予定があって、お時間ございましたら、ぜひぜひお寄りくださいませ♪お待ちしております。m(_ _)m 大西良実


MOIMOI

Q 小さめの板こんにゃくはありませんか。

A ただ今小さめの板こんにゃくは取り扱いがありません。申し訳ございません。 そこで一度に使い切れなかった場合は保存しておくというのはどうでしょう。 まず、こんにゃくのパックに入っている水を捨てずにタッパー等の保存容器に入れておきます。(この水分には水酸化カルシウムが含まれていて、保存するのに適しています。水分が少ない場合は水を少し加えて下さい。)そこへ残ったこんにゃくを入れて、冷蔵庫に入れておけば、5日ほど日持ちするようです。大西良実 また、よく冷凍するとスカスカになっておいしくないと言われますが、逆をとれば、味がしみこみやすくなる、ということ。細うす切り(ここがポイント!)に刻み、ゆがいてアク抜きしたあと、冷凍。砂糖、醤油、みりんなどで甘辛く炒り煮にすれば、ごはんのおかずにピッタリ!です。 大西夏子


今週12月2週号でギフトの受け付けも最終となりました。皆様ご注文お忘れなきよう・・・というわけで今回もスタッフおすすめギフト紹介〜!!

“37823 ムソー 有機越年迎春麺 1セット ¥3675”

“37824 ムソー 有機越年迎春麺 1セット ¥5775”

などはいかがでしょうか。今回初めて登場となり、私もまだ食べてませんが(すいません!!)、年越しにはかかせないものなだけに、贈られた方は喜んでくださるのではないかと。どうでしょうか。(^-^;) 贈り物って今までもらってばかりだったのですが、もらって嬉しいものとばかり思っていました。贈る時のほうがドキドキわくわくしますね。届いた時どんな顔するんだろう、喜んでくれるかなぁ・・・って。先日、結婚した友人に贈ったのですが、いまだに何も連絡がないのはご愛敬/(=_=;) 大西良実


2007年12月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ミールのママ

Q しょうが湯OK! まだ暑い日が続いていますので、寒くなってゆっくり飲むつもりでしたから・・・ 二人だけの生活になってしまい、注文が少なくなっていますが、今後ともよろしくお願いします。

A お返事遅くなり申し訳ございません! もうすっかり秋(冬?)っぽくなってきましたが、しょうが湯はお飲みになりましたか?からだとこころ暖まるひとときを☆(^-^)_旦 こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。お二人仲良く(^-^)_。_(^-^) 大西良実


ぐっぴぃ

Q 曽根さんのみかん、とてもおいしいですね〜。 うちの娘(10才)もバクバク食べて「もっと注文して〜」とねだりますのでまた注文します。 うちの娘といえば、「OGANYのネコちゃんのイラストがかわいい!!」と喜んでおります。 11月1週号では「お便りコーナー」の右上が特にかわいいそうです。

A ありがとうございます! 曽根さんのみかん、会員の皆様今期はもうお食べになりましたか?今年も甘くて程良い酸味のおいしいみかんができてるようですよ〜♪ 今の時期はまだ酸味が強く、さっぱりとした味ですが、寒くなるにつれて酸味が弱まり、甘みが増してきます。同じみかんなのに不思議でおもしろいですよね。みかんの味の変化で季節の移ろいを感じる・・・なんていうのはどうでしょう? 毎週カタログの表紙で特集を紹介しておりますが、そのそばで毎回?登場している猫と兎のキャラクター、娘さんに喜んでもらえて嬉しいです。猫の名前は『JAO(じゃお)』、兎は・・・『USAMI(うさみ)』(仮)と呼んでいます。 ちろりん村のマスコットとして、カタログのどこかで遊んでいると思いますので、これからもかわいがってやってくださいね♪ 大西良実


M.F.

Q 鹿北製油こがね油となたね油の違いがわかりません! こがね油にも国内産環境保全型農法栽培と書いてあるのにちろりん村のなたね油にも同じく表示メモがあり、やっぱり不明???

A お便りありがとうございます。 鹿北製油は今週号12月1週号21ページで企画しております。 こがね油(なたね油)と菜の花畑(なたね油)の違いは、なたねの栽培方法です。 こがね油は3年以上の期間、農薬・科学肥料を施さない圃場で栽培された、鹿児島産なたねを使用しています。 菜の花畑のなたねは国内の共有圃場で栽培しています。なたね栽培時は農薬・化学肥料不使用栽培ですが、鹿北製油と契約していない生産者が同一圃場を使用する場合については、厳密に管理できないため、鹿北製油基準の『環境保全型農法栽培なたね』と表記しております。よろしくお願いします。 大西良実


Puff

Q お世話になっております。 羅漢果顆粒ゴールド(37297)と生・羅漢果顆粒(37298)のちがいがカタログでは良くわからないのですが料理に使うにはどちらが良いでしょうか?

A いつもお世話になっております。 羅漢果顆粒を料理に用いる場合、どちらかと言うとクセが少なく料理の味を損なわない『生・羅漢果顆粒』が良いと思います。『羅漢果顆粒ゴールド』は焙煎されており、味にコクがあります(黒砂糖のような感じ?)。お菓子作りやコーヒー・紅茶などにお使いいただくと良いかと思います。 ぜひ食べくらべてみてそれぞれの特徴を生かしてくださいね!(>_<)/ 大西良実


ちゃい

Q 11月2週号 ゆめみるゴマさんへ うちの息子も卵アレルギーです。今は10才(4年生)ですが、幼稚園年長さんの時に幼稚園に給食がはじまりました。その時にメニューをみると、ウインナー、ベーコンなど加工品が多く、しかも卵が入っているものばかり。栄養士さんとお話しして、加工品を添加物のない、卵も使わないものに変更してもらいました。その頃から、だんだんと安全な物を・・・とお話しして、今の栄養士さんはなるべく地元のものをとかメーカーに問い合わせて産地を調べてくれたり、だんだんと安心な食べ物になってきてます。 でも少ない人数の調理師さん、かぎられた時間で給食をつくってくださってるので完全に安心できる家庭料理のようにはいきませんよね。少しずつ少しずつでもかわっていくように、栄養士さんたちとお話しできるといいですネ。材料も安全なものが高価なら、量をへらせばいいですもんね。 長くなりました。少しずつかえていけるといいですね。

A ちゃいさん、お便りありがとうございます。 ゆめみるゴマさん、読んでくれてますか〜?(^0^)/ ちゃいさんのがんばりが、栄養士さんや調理師さんたちに伝わり、一歩一歩少しずつ、幼稚園の給食を安全なものへと変えてきたのですね。 何かを為すためには、少しずつでも伝え、行動する。そしてそれを継続していくことが大事なのですね。継続は力なり!(・・・でもそれが何より難しかったりする私(=_=;) 皆さんはどうでしょうか?) 大西良実


2007年11月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

メリー

Q ウインナークラブ製品リニューアルで、『タンスモーク』が復活しているのを見つけました。 かつて我が家の定番だっただけに「バンザーイ!!」と喜んだのも束の間、今度はルヴァンの『くるみはちみつパイ』と『パイの森』が製造中止になってがっかり・・・。特に『パイの森』は父が気に入っていただけに残念です。なぜ製造中止になったのですか?復活を希望します。

A お返事遅くなりまして申し訳ございません。 以前、ウインナークラブのタンスモークがカタログから姿を消した時、“メリー”さんから再開希望のお便り頂きまして、「再開時はカタログ内でお知らせします。」とお便りコーナーで答えたのにもかかわらず、しれ〜っと再開しておりました。すいません!m(_ _)m ルヴァンについて、紹介できる種類が減ってしまうのは非常に残念でなりません。私もくるみはちみつパイが大好きでした。(パイ生地がポロポロ落ちて大変でしたよね。) そしてさらに悲しいお知らせが・・・今週号のルヴァン掲載ページ(9ページ)でも説明していますが、今年の12月企画を最後に誠に残念ではこざいますが企画終了となります。 長い間、ご愛顧ありがとうございました。m(_ _)m 残りわずか2回ですが、ルヴァンの美味しいパンをお楽しみください!!(>_<)/(今週号では期間限定アップルパイを企画しております♪) 大西良実


BUN

Q 香川県産もりだくさんの“おためしセット”おいしくいただきました。 おとなりの県(岡山)に住んでいますが、ふるさとの味はいいもんですね。(ふるさとの味=あんもちぞーにだけは、どーしても食べられませんが。)

A ありがとうございます! いつかBUNさんがふるさとの香川へ帰って来てくれることを期待してます。(""∀"")/〜♪ 大西良実

 BUNさん!お便りありがとうございます。「あんもちぞーに」は香川県が誇る?!究極のお雑煮です。色とりどりの季節の野菜がちりばめられた甘め白みそ仕立てに浮かぶ圧倒的存在感を内に秘めたあん餅・・・。 「あん餅雑煮」は食べるときも楽しい!豪快にあん餅にかぶりついたなら、あん餅と白みその絶妙な味のコラボレーションが堪能できます。おまけに、こぼれたあんこが白みそと相まって更なる味と見た目のハーモニー!おそるべし、あんもちぞーに! あー、なんか食べたくなってきましたよね。え?そうでもない?お正月が楽しみだなー。 ということで、食わず嫌いな?BUNさんも来年のお正月は挑戦してみて下さいね。 これからもどうか、ちろりん村をよろしくお願い致します。 大西王仁


Anne

Q 安心できる食品を届けていただき、とても感謝しています。 これからも末永くよろしくお願いします。

A ありがとうございます。そう言って頂けることが、私共スタッフの活力となります。こちらこそ、これからもどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


DAVE

Q 小さい頃から小豆が大嫌いで、でも寒〜い季節になてくると食べられないのに冬季商品のどら焼きとかぜんざいとかがおいしそうに見えて仕方ないです(*_*) 何回か挑戦したけど絶っ対にうけつけない・・・(T_T)  おいしそうに食べてる人を見て自分も食べた気になるのが好きなんです・・・(変なのf^_^;) 一度でいいから「おいしい〜!」と言って食べてみたいf^_^;

A あららら、こちらにはあん餅雑煮どころか小豆自体を苦手な方が。こうなってくるとDAVEさんの正月に食べるお雑煮のおもちを、こっそりあん餅に替えておくしか解決策はなさそうですね。・・・すいません、そんなことできません!m(_ _)m とはいえ、小豆を食べなくてはならない訳ではないので。でももしかしたら次に食べた時は案外「おいしい〜!」と言えるかも?(^-^;) それにしても、大嫌いで食べられないのにおいしそうに見えるなんて、DAVEさんっておもしろいですね。ひょっとして、幼少時に小豆にまつわる何かとんでもないトラウマが・・・(・_・;) 大西良実


陸のはは

Q お世話になって、2ヶ月程。やっと注文の仕方にも慣れて来ました。 ところで、年末にムソーや創健社等のおせち料理とか、おもちの取り扱いはされますか?

A お便りありがとうございます。 おせちの企画につきましては、12月2週号にて、ムソー・創健・杉食のおせちを企画予定です。 おもちにつきましは同じく12月2週号にて、まるもち・きりもち・かがみもちなどを企画予定です。お楽しみに! 大西良実


KINTA

Q 道長の「塩だけ白菜漬」すごく楽しみです。すごく期待しています。

A 11月1週号53ページの道長だよりで文章中に書かれていた「塩だけで漬けた『白菜漬』」ですが、ちろりん村宅配では賞味期間が短い(製造より8日間)ため取り扱いが難しい状況です。誠に申し訳ございません。 大西良実


まっちゃん

Q マルサンの有機豆乳無調整、1Lしかないようですが、200mlのケース入り(24ヶ)はもう販売されないのでしょうか? 別の体操始めました。なかなか快調です。またご報告します(体操マニア)!

A “34187 マルサン 無調整有機豆乳 200ml×24 ¥2520”はメーカー製造中止のため、8月1週号を最後に企画を中止しております。誠に申し訳ございません。再開の際は、カタログ誌面にてお知らせさせていただきます。 そうか、まっちゃんさんは体操マニアだったのかぁ・・朝2分体操の次は何体操なのでしょうか?/(=_=;) 大西良実


2007年11月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ちゃい

Q ライブコットンのサニタリーショーツ&パッド、すごく心地いいです。 肌が弱い私、ナイロン系のパンツに、使い捨てのナプキン、月1に来るのが嫌でした。ナイロン系を身につけるとかゆくなって、それがライブコットンさんのを使うと心地よくって、よくって。やっぱり身体にいいものを。としみじみ思いました。 ありがとうございます。

A お便りありがとうございます。「ちゃい」さんのお肌に合うものが見つかって、とてもうれしく思います!やった!!って感じです。。布ナプキンを使うことで身体が応えてくれた!って思うと何だか楽しくなりますよね。私たちの世代では使い捨てが当たり前と思っていますが、こんな風に少し頭を切りかえてみるだけでホワッと幸せになれるってステキだと思います。女性の身体にも、環境にもとても大切なこと、日本人の10人に一人の女性が布ナプキンを使って、10人に一人の赤ちゃんが布おむつを使ったらどんな風になるかな〜・・、なんて考えちゃいます。話は変わりますが、「ちゃい」さんのインスピレーションには脱帽します。今回布ナプキンのお便りをいただいた時期に「そろそろ布ナプを使いやすい季節になったな〜、企画しよう〜」と段取りしていたところだったのです!確か、以前にもメイシーちゃんのお菓子復活の時に「ちゃい」さんからのお便りがビンゴっ!(古い…)したことがありましたよね〜・・すごいv(>_<)v。そんなわけで今週号で布ナプキン企画してます。興味のある方は試してみて下さいね!紙ナプキン・布ナプキンそれぞれに良さがある(市販品も含めて)ので、ご自身の生活スタイルに合わせてお使いになればいいかと思います。 大西夏子


ルナ

Q 今日届いたりんごですが、去年までとくらべてあまりきれくないのですが、できが悪かったのでしょうか。 表面がポコポコしたようなものが多くあまり日持ちしないような感じです。

A 予約商品のナチュラル農究紅玉りんごですが、もう皆様のところへ届いたことかと思います。 見た目に関しましては、その年の天候や様々な条件により変わってきます。誠に申し訳ございません。ナチュラル農究に聞いてみたところ、「今年は青森五所川原のつがる収穫時に台風が直撃しまして、山手側以外のりんごに大きな被害がありました。つがる収穫後に紅玉りんごの収穫が始まりますので、つがる程被害はありませんでしたが、激しい雨風により、例年よりもキズや傷みが少し多かったかもしれません。出荷時にはチェックしましたが、もし傷みが多くある場合はご連絡下さい。よろしくお願いします。」ちろりん村までご連絡くだされば、代品はご用意できませんが傷んでいる分を金額訂正させていただきます。 日持ちに関しましては、紅玉はあまり長く保存できる品種ではないので、時間が経つと風味や食感が損なわれます。そのままご賞味頂くならお早めに召し上がることをオススメします。 ところで、味のほうはどうでしたか?私も何個か頂きましたが、甘さとすっぱさのバランス良く、食感もとても良かったように思います。これぞ林檎!って感じです。なんだかジャムやコンポートにするのが惜しくなっちゃいます。 大西良実


ピコリン

Q 先週電話をしていただきありがとうございました。 打ったつもりでころりと忘れてしまい申し訳ありません。又10月に入りやっと秋になったと感じる今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか? 思えばチロリン村様とのつき合い?長いですよね・・・。しみじみ

A お便りありがとうございます。 過ごしやすい日が続いておりますが、秋だからか何なのか、食欲も体重も増加の一途をたどっているワタクシのベルトが二つゆるめないと入らない今日この頃、皆様いかがお過ごしですか? ピコリンさんには本当に長い間、ちろりん村をご利用いただいています。ちろりん村を支えてくださり、ありがとうございます。今後もご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


いわちぃ

Q いつもおそくてすみません・・・だから今回は素早くやってみました。(たのみ忘れがなきゃいいが。) 先日、おとり寄せをした『よっちゃんなんばん』の味について書くひまが(?!)なかったので書こうと思います。 ちょっぴり辛くて・・・甘くて・・・深いあじ。うちはもっぱらドレッシングとか炒め物の調味料として使用してますが・・・何にも合わせられる不思議な柔軟性のある調味料でおいしかったです!!おすすめ!! P.S. 話はかわって・・・今、『ゆずみつ』を飲みながらお便り書いてます。 値上がりしたのも気付かずに電話で注文した時、わざわざ御説明いただいた事感謝してます。ん・・・値上がって貴重になったけど・・・でもおいしいんだヨナー。 家の主人なんて、もったいなくてかくしてた『ゆずみつ』を冷蔵庫の奥〜の方にひやしておいたら・・・見つけ出してどこからともなく「湯上がりのゆずみつは最高だヨナー」とぐびぐび・・・!! な〜んてせこい話ですみません。 そんなに前からひんぱんに購入してたわけじゃないのですが、私たち二人は、ず〜っと大ファンなので又、購入させて頂きます!!(けど、たまにはセールがあったら尚、うれしいナー!!なんちゃって!!)

A いつもお世話になっております。 『よっちゃんなんばん』(三種の唐辛子と醤油と米麹だけで作る調味料)、おいしそうですね。ちろりん村でも取り扱える機会があれば、検討させていただきます! ゆずみつは今年の4月2週号からハチミツ・運賃の高騰により値上げとなりまして、ちょっと手を出しづらくなってしまったかもしれませんが、旨さはかくれファンがいるほどのお墨付き!!これからの季節はホットも美味しいですよ♪ ・・・セールにつきましては、地味〜にしていることが(ごくたまに?)あるかもしれませんので、カタログを見逃さないでくださいね☆(@_@;) 大西良実

 いわちぃさん&ご主人さん、お久しぶりです! 相変わらず(?)お元気そうで何よりです。ご主人がお風呂上がりにゆずみつを美味しそうに飲んでいる様子が目に浮かびます。いわちぃさんが冷蔵庫の奥の方に隠していたにもかかわらず! でも、そこはいわちぃさんの優しいところで、微妙に目に入るところに隠しているってのがポイントですね。へへへ〜。 今回も思わず心が「ほわん」となって幸せな気分になれるお便り、ありがとうございました。 ではではこれにて〜。。。え?ゆずみつのセールですか?♪ふ〜ふふ〜ふふ〜ん♪口笛吹いてもごまかせないか・・・。年内に一度くらいなら出来るかも。。。乞うご期待! 大西王仁


2007年11月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q マンゴースパイスティー親せき中で大好評です! 香りが良くて甘味もあって渋みも少なく、おすすめです♪

A ありがとうございます! “31003 フェアトレーディング マンゴースパイスティー(リーフ) 100g ¥620”は毎月4週号で企画しております!お届けは翌々週でございます。 これからの季節、ホッとなひととき過ごしましょ♪(^-^)_旦 大西良実


DAVE

Q お便りコーナーでこやぎさんからお返事を頂きました その返事をお願いします こやぎさんへ ゴーヤの件でお返事ありがとうございました(^O^) 早速かき揚げ作ってみました! たしかに揚げた方が苦味はましになって食べやすくはなりました……が私の場合超〜みじん切りにして存在を隠さないと駄目でしたf^_^; あまり食べ慣れてない野菜なんで、またいろいろ使ってレパートリーを増やしてみたいと思います(>_<)

A 10月5週号のお便りコーナーで掲載した、こやぎさんのゴーヤレシピへのお返事ですね! ゴーヤはそろそろ終わりのようですが、そのチャレンジする心意気や良し!好みは人それぞれということで(^-^;) いろいろと模索している時もまた楽しいと思えたら、とってもかっこいいッス!(>_<) 大西良実


ベル

Q 半年にわたるC型慢性肝炎のためのインターフェロン治療が終わりました。約15年前に感染がわかっていたのですが、数値に異常もなかったので、そのままにしていました。今年に入り久しぶりに血液検査をしたら肝機能数値が高くなっていて、思い切って治療を受ける事にしました。始めにかかった医師は感染はおそらく子どもの頃の予防注射だろうと言われました。正確にはわかりません。今は陰性になっていますが、完治かどうかは何ヶ月かみないとわからないそうです。人生何があるかわかりませんね。 *今話題になっている薬害肝炎訴訟には感染源がわからないため加われませんが、C型肝炎は21世紀の国民病と言われていて、感染の事実を知らない人も多くいるようです。私は献血によりわかりました。話には聞いていましたが、インターフェロン治療は副作用がきつく、とても苦しいものでした。治療を終えても体調は100%戻っていません。ただ人生観が少し変わったというのが良かったことかもしれません。今まで見えなかったものが見えて来たような気がします。

A お便り、ありがとうございます。薬害問題が後を絶ちません。情報公開されるべき事がされていないのでは私達国民は「健康で文化的な最低限度の生活を送る」ことが出来ないのに。「頼らしむべし、知らしむべからず」という言葉を孔子という人が残したそうですが、これは統治する側の言葉。今の世の中にもピッタリと当てはまっている気がします。命を守るためには、何かに依存するのではなく、知るということに貪欲でなければならない。そんな風に私は思いました。 大西王仁


ゆめみるゴマ

Q いつも遅くて申しわけありません。 息子が幼稚園に入って給食がはじまりました。いろいろなものを食べてるんだろうな、添加物とか、遺伝子組みかえとか・・・と考えると気が気ではありませんが、毎日お弁当をもたせるわけにもいかず、じっとたえています。先輩お母さん達は、どうのりこえて来られているのか、どなたかご意見いただけるとうれしいです! ちなみに、息子は卵牛乳アレルギーがあるので、半分くらいは私がつくったメニューと同じものを持たせています。それがあるから、ちょっとはマシと、自分に言いきかせています。 メニュー通りに作って持っていかせるのって大変ですけどね。

A 先輩お母様方、ゆめみるゴマさんにアドバイスを! ご意見・体験談などなどお待ちしております!m(_ _)m 大西良実

A ゆめみるゴマさん、こんにちは!給食のメニューに合わせてお弁当を作るのって、とても大変なのでしょうね。ある知り合いのレストラン店主がこんなことを教えてくれました。

「形に残らないものが本当の文化」

 食事って、食べてしまうとなくなります。でも、どんなものをどんなふうに食べるのかは、形には残らないけど大切なんじゃないかって事だと思うんです。息子さんはゆめみるゴマさんが頑張ってお弁当を作っているのをずっと忘れないと思います。大人になっても、そして、息子さんに子どもが出来るときが来ても・・・そうやって、大切だと思えることが受け継がれていくって、とても素敵なことだと思うんです。大変でしょうけど、ぜひ頑張ってください。陰ながらエールを送りたいと思います!ではでは、会員さんからのご意見を募ります。どうか、どしどしお寄せ下さい。お待ちしています! 大西王仁


TA-EM

Q “食欲の秋で子どもたちがよく食べて、食材がなくなる”というお便りを拝見しましたが、ウチもそうです。 特に高校生の息子は弁当が足りないと2つ、さらに部活用におにぎりを持っていくので、お米の消費量がすごいんです。お米5kgでは一週間もちません。 お米10kgがないかなぁと思うこのごろです。

A お便りありがとうございます。 育ち盛りなお子さんにとって、お米はとても大事な栄養源。毎日の食事の中心となるものですよね。 私の個人的意見ですが、私の家では、ご飯はほぼ玄米です。玄米っていいですよ。栄養分が豊富ですし。慣れるまで時間はかかるかもしれませんが、噛めば噛む程おいしい!って感じますし、たくさん噛む事によって、お米のみならず、おかずの栄養分もしっかり吸収できるようになりますし。いつもより少ない量で満腹にもなります。しかもあごが鍛えられ、歯が丈夫にもなるってもんです。ワタクシ的になんだかいいことづくめに捉えている玄米ですが、よろしければ、一度試してみてはいかがでしょうか?(^~^) 大西良実

(昨年11月1週号のお便りコーナーで、「お米30kgの企画はできませんか?」という質問がございました。 その際、取り扱っている久保米店からのお返事では、「30kgでご注文があった場合は、5kg×6個をお渡しするようにしています。kg数を増やしても価格を下げられる訳ではありませんので、5kgで足らない場合は、もう一つお買い求め下さい。」とのことでした。 リクエストにお応えできず申し訳ございません。m(_ _)m)・・補足としてお便りコーナー掲載文から引用致しました。・・


2007年11月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

MOIMOI

Q 冷凍品のシールですが、きれいにピリピリピリ・・・とはがれることもあるのです。これは「できたら」でいいのですが、袋のなるべく上の方にシールがはれるのであれば、オネガイしたいです。私はいつもシール部分を切りとって、プラゴミ用のゴミ袋にして、プラゴミとして捨てるので穴が上の方が使い勝手がよいのです。勝手言ってスミマセン。。。。

A お便りありがとうございます。 お届けした際、冷凍品を入れているビニール袋につけているシールですが、こちらの都合ではありますが、上と下を間違えずに梱包できるように貼る場所はおおよそ決まっています。弊社としても、ごみ袋等にリサイクルしてもらえればと現在の袋をしようしています。シールの上にガムテープを貼るなどの対処では難しいでしょうか。 どうぞご理解いただければと思います。 大西良実


BUN

Q カタログで初めて注文します。 宅配サービスってお店の商品を宅配してくれるものだとばかり思っていました。こんなに品ぞろえ豊富な通販と知ってびっくりです。 これからもよろしくお願いします。

A 初めまして、BUNさん!お便りありがとうございます! 宅配の商品は、基本的にお客様からご注文頂いてから、メーカーに発注しております。 店舗と宅配、同じ商品も多く取り扱っておりますが、店舗にない商品も多数ございます。また、季節の商品や月に一度の企画、年に一度だけの企画などなどございますので、楽しんでいただけたらと思います。 こちらこそこれからもよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実

 お店はスペースの都合がありますが、通販ならカタログのスペースがある限りご案内できるのです!また、週替わり・隔週・月替わり・2ヵ月に1回・5週号企画などなど、めまぐるしく商品が登場します。いつも新しい発見があるかもしれませんよ! ご期待ください! 大西王仁


まっちゃん

Q まだまだ西日本は暑い!ですね〜。 秋はまだ遠い!!

A こちら(西日本四国香川県10/18現在)はお昼の日差しがまだ強い日もありますが、だいぶ涼しくなりました・・・というよりも、体がまだ慣れてないせいか少し寒いですよ〜(""o"") まっちゃんさんの住むところはきっと都会なのですねぇ。と、お便りを読んでいる頃は、もうすっかり秋になっているのかも!? 大西良実


いわちぃ

Q いつもいつも・・・本当にご迷惑をおかけして申しわけございません。忙しさにかまけて、いつも注文忘れで・・・スミマセン!!でも今回は絶対忘れない!!だって一年に一度の楽しみの『塩辛』の予約なんですもの、ぜった----い。忘れるもんかァ--------!!・・・といいつつ、今回もギリギリ。ホント、この性格はなおらない!!ごめんなさい!!(ちなみにうちの主人はあんなにおいしいのに・・・苦手なんですって!!へっへっへ。みぃーんな私のものだ!!)

A いか塩辛、たくさんのご予約ありがとうございました!発送は11月上旬を予定しております。それまでしばしお待ちを。m(_ _)m いかの塩辛・たこわさびなどの珍味はよく飲み屋で見かけますが、人によって好き嫌いが結構わかれますよね。(=×=) いわちぃさんのご主人は、いか塩辛なんですね。でも案外喰わず嫌いの方が多いのでは・・・と私は睨んでいるのですが。今度気付かないよう料理に隠し味として・・・な〜んてご主人もお便りコーナーを読んでくださってるんでしたね。/(=_=;) 大西良実


Nico

Q 曽根さんのみかんの季節が来ましたね!!嬉しいです。 みかんといえば「おこた」ですが、長男(5才)がダニアレルギーなので、残念ながらダニが怖くて出せません。みかんと「はんてん」で我慢しまーす。 季節の変わり目皆様お体にお気を付け下さい。

A 10月4週号から始まりました、曽根さんのみかん。皆さん楽しみにしてくれていたようで、ご注文たくさん頂いております!まだ食べたことのない方はぜひ一度ご賞味ください☆(""∀"")/ はんてん・・・まだ小さかった頃、家族が言うには私も着ていたらしいのですが、あいにくあまり覚えておりません。Nicoさんの息子さんは大きくなったら、はんてんを着ていた頃のことを思い出したりするのかなぁ・・・しみじみ。 まだ秋だというのに、もう冬用の上着を着ている私。冬になったらどうするつもりなのでしょうか。と自問自答(=_=;)しつつ、Nicoさんもご家族ともども、体調にはお気をつけくださいませ。お気遣い、ありがとうございます。m(_ _)m 大西良実


にじのはは

Q おでんセットの登場楽しみにしています!!

A ナイスタイミングなお便り、どうもです♪ 今週11月1週号より、吉開かまぼこのおでんセットA&B、再開致します!! 朝晩はなんだかすっかり寒くなってきた今日この頃、そろそろ鍋を囲んでみようじゃありませんか!(^~^)  大西良実


2007年10月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴくる

Q やっと涼しくなりました。ほっ、・・・と思っていたら食欲の秋到来で子どもたちが食べる食べる!!宅配で届けていただいた食材があっ という間になくなってしまい、お店の方に最近よく出没しています。ペースがつかめるまで宅配と店舗と両方でお世話になりまーす。 よろしくお願いします。

A なんだかほんの少し前まで猛暑・残暑と騒がれていましたが、すっかり涼しくなってきましたね。急に温度が下がったせいか朝晩は肌寒く、体調の管理には十分気をつけていきたいですね。 秋は心地よい季節、何かチャレンジするにはもってこい♪店舗も宅配も、日々食材・調味料等できるかぎり取り揃えております。普段はあまり手にしない食材をつかった、新しい料理を作って、家族をびっくりさせちゃいましょ! 大西良実


nero4

Q 発送日の変更ありがとうございました。 急なことなのに、いつも素早く対応して下さるので、感謝感謝です。

A お便りありがとうございます。 発送日の変更、またはお届け時間帯の変更をご希望の場合は、発送日の前日までにご連絡下さい。 また、発送日・お届け時間帯を変更するにあたって、お届け場所によっては変更の不可能な地域や、商品の賞味期限の問題等、変更ができない場合もございます。そしてシステム上発送日を早めることはできません。 よろしくお願いします。 大西良実


KT

Q 先日、手芸品について、すぐに連絡下さり、ありがとうございました。9/23に届き、すぐに連絡をと思いながらまだお礼も言えずですみません。先週は中学、今週は小学、再来週は保育所の運動会、高校生は本日でした。(もう、見に行くこともありませんが)運動会にしては暑すぎる毎日、みなさんお体大切に。

A お返事ありがとうございます。“ぽぽちゃん”さんには荷物無事到着の連絡させて頂きました。 KTさん家は、お子さんがたくさんいらっしゃいますね。しかも保・小・中・高と見事に分かれてる!何人兄弟姉妹なのでしょうか。実は私の兄弟も全員で五人おりまして、私にはなんと!兄・姉・弟・妹がいるのです!・・・と言いましても、もちろん私が自慢する事ではなく、感謝すべきは両親なのですが。 運動会・・・懐かしい響きですねぇ。運動しなきゃなぁ・・・と意識することなく、気がついたら体動かしてた!というのがストレスを感じずに楽しく運動できていいんですが。そんなにうまくはいきませんね。/(=_=;) 大西良実


ぐっぴぃ

Q お世話になりはじめてからどうにか1ヵ月がすぎました。なんとかちろりん村さんのシステムに慣れてきました。これまでと変わらない品に加え、「さすが!」和三盆糖もあって見境なく注文しそうになる自分を毎週おさえております(笑) 急に寒くなってきまして風邪ひきがまわりにふえてきました。スタッフのみなさまもどうぞお大事に。

A お便りありがとうございます。 注文方法については、わかりにくい点もあるかと思います。何かご不明な点がありましたらご連絡くださいね。 アイテム数は、スタッフも把握しきれない(笑・・・えない)程取り扱っていますので、ぜひいろいろお試しあれ☆ 話は少し変わって野菜・果物についてですが、9月末から九州有機の里を始め、アルファー・さぬきこだわり市と欠品が多く出ております。誠に申し訳ございません。なかなか予定通りに収穫できていないため、新しく掲載した野菜や果物をお届けできなかったり、企画終了予定より早く出荷が終わってしまい欠品となったり・・・。大変ご迷惑をおかけしております。 入荷が不安定なものもありますので、ご希望の野菜・果物が欠品だった場合は繰り返しご注文して頂ければと思います。 最近はホント涼しくなりました。お昼はとても過ごしやすいのですが、朝晩になるともう肌寒い!そろそろふかふかのあったかおふとんが・・・(。_。) 大西良実


こやぎ

Q DAVEさん ゴーヤは天ぷら(かき揚げ)がおいしいでーす。子どもたちも大好き☆ ポン酢に七味を入れたものにつけて食べます。。 1.まずたてに 2.それを又半分に 3.それを5mmくらいで三日月型に。

A ナイスお便り!こやぎさん!描かれていた絵もとてもわかりやすかったのでそのまま使わせて頂きました!試したことない方はぜひ!!(>_<)/(10月12日現在、さぬきこだわり市の野菜セットに入っていました!毎日ではありませんが・・・) 大西良実


はなちゃん

Q ・布団の件について、お返事ありがとうございました。また、注文書確認してみます。 具体的な取り扱いの日は決まってませんよね。

A 手紙のお返事ありがとうございます。 お布団の企画ですが、『ジンノ 秋冬用快適寝具特集』が来週お届けのカタログ11月1週号に登場予定です!お楽しみに♪(^-^)/ 大西良実


---お知らせ---

10月4週号でもお知らせしましたが、“30857 さとの雪 おいしいとうふ 300g¥145”は9月末で製造終了となりました。さとの雪からの伝達ミスにより、事前にちろりん村へ情報が届いておらず、会員様へのご報告が遅れてしまったことを深くお詫び致します。 10月4週号からは“7172 さとの雪 四季とうふ 300g¥145”をご紹介させて頂きます。よろしくお願いします。 大西良実


2007年10月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

DAVE

Q 先週のこだわり野菜セット何が入ってるか楽しみでした(^O^) 開けてみたらおいしそうな野菜達の中に苦手なゴーヤが…(T_T) 野菜は何でも好きやのにあの苦味だけはどうしてもダメなんです(*_*) どうやったら苦味を気にせずたべられますか? チャンプルーとかかなぁ?知っておられたら教えて下さ〜い(>_<)

A お返事遅くなりまして申し訳ございません! ゴーヤの季節が終わってしまいますね(=_=;) ゴーヤとは苦いモノ。苦くないゴーヤなんてゴーヤじゃないやい!・・・でもやっぱ苦いの苦手(=×=) なんだかニガニガしてしまいましたが、そういう私もちょっと苦手です。 私が知っている苦みを取る方法は・・・1.まず、縦で半分に切り、種・わたをしっかり取る。2.細切りにしたゴーヤを塩水にしばらく浸しておく。(または塩でもむ。)3.お湯を沸かしてゴーヤをさっと茹でる。4.冷水に入れる。 というオーソドックスな方法です。それぞれ時間の長さで、苦みの取れ具合も変わってくると思います。 他に良い方法(こうすれば美味しく食べられるよ〜♪でもOK!)を御存知の方は、ぜひ教えてくださいね〜!m(_ _)m 大西良実


まっちゃん

Q 朝2分体操で便秘がなおったような・・・継続してまたご報告いたします!

まっちゃん

Q まだ体操やってます!でも体重は・・・落ちません!!

A 朝2分ダイエットを始めた“まっちゃん”さんのお便りをこのコーナーに掲載し始めて早2ヶ月。そろそろ効果が現れてもよさそうな月日が経ちましたが・・・き、きっと血行がよくなったり、体がちょっと軽くなった感じがしたり、見た目ではわからない所で良い効果を出している・・・かどうかは私には見当がつきませんが、便通が良くなったとも書いてありますし、何よりまっちゃんさんが良い!と思っているなら、それが一番ではないでしょうか。 しかしお便りには『まだ』という言葉が入っているところをみると・・・無理はなさらずに。(^-^;) 大西良実


リュウシュンヨウ

Q いつもお世話になっています。 こだわり野菜セットのカラフルなピーマン、とってもうれしいです。とてもカラフルな料理になって、子どもたちもよろこんでいます。紅オクラも、こんなオクラがあるのねェと思いながらいつものようにゆでると、な!なんと緑色になってしまいました。そういえば、紫色のピーマンもいためると緑に!紫色などのままで食べたいときは、生で食べるしかないのですか?紅オクラも生で食べられるのでしょうか? インカレッドは、中が虫くい状態で、虫・虫の通った穴をとるのが大変でした!

A いつもお世話になっております。 さぬきこだわり市のインカレッドにつきましては、終わりの時期にさしかかり、状態が少し悪くなっていたものもありましたので、10月1週号でご注文くださった方は欠品とさせて頂きました。誠に申し訳ございません。 “31822 こだわり市 こだわり野菜セット ¥1029”の中に、9月から9月末までの一ヶ月間ぐらいの間で、5〜6個入りのカラフルなピーマンが入っている日もありましたね。食卓に彩りがあると、目にも美味しい!ですよね♪ 紅オクラですが、加熱すると緑色になってしまいますので、生食をオススメします。生のオクラを少しの塩で板ずりした後そのままきざんで、すだちなどをちょっぴりかけて食べるとおいしいですよ〜☆彩りを生かしてサラダにも!(^~^)/ 大西良実


いわちぃ

Q いつもお世話になってます。 ホント〜にホント〜に遅くてごめんなさい!(気付くと〆切りすぎてるし・・・) ところで、以前の「カタログ」での(懺悔と食材の日々6『バイオエタノールと食料』)というのを読んでの話をすこし・・・。私ってけっこうルーズで・・・飛ばし読みが多くて、一度『さー』と読むと(何につけても)2度目は読まない奴なのですが、家の主人は反対で古〜いカタログの中のお便りコーナーや読み物を何度も読み返します。(私にはマネできない) ある話題では、『その話カタログで読まなかったの?!』とか言われちゃう始末!!その中の一つの『バイオエタノールと食料』の話。主人は前半の方にとても関心をもったのですが、私は・・・『よっちゃんなんばん』が気になって、気になって、仕方なくて・・・ついに取り寄せちゃいました!!(カタログをまめに見ない私、もしかしてちろりん村さんにのって・・・ない・・・ですよネ?!)近いわりには初めて聞く名前で。 今日到着したばかりなのでお味の話は次回に。けれど、付属の『よっちゃん通信』をみると、いろいろな使い方ができそう!!今から期待で〜す!御主人様早く帰宅せ〜い!!

A いつもお世話になっております。 『バイオエタノール』については、テレビ等のマスメディアでも最近よく出てくるようになりましたが、魚柄仁之助さんのコラムに載っていた様な視点では、あまり語られていませんね。ですから私たち視聴者も、そういった情報(ニュース)に対して鵜呑みするのではなく、疑問に思ったり不可解に感じたなら、自ら調べてみることが必要になってくるかもしれませんね。 『よっちゃんなんばん』・・・三種の唐辛子と醤油と米麹だけで作る調味料・・・確かに美味しそうです。いわちぃさんの興味がそっちに向いてしまうのもうなずけます。今のところ予定はありませんが、ちろりん村で取り扱う機会があれば、はりきってご紹介させて頂きます! 大西良実


ちゃい

Q ウインナークラブの変更、再掲載ありがとうございます。いつも注文書をかくだけで見のがしてました。 アレルギーになりうる物質がなくなったり、賞味期限が長くなったり、とても嬉しい変更がこんなにあったんですネ。アレルギー児がウインナーを食べれると喜ぶと思います。(市販のウインナーは食べられませんから・・・)

A お返事ありがとうございます。お便りはウインナークラブへしかとお伝えしました! ウインナークラブのソーセージで私個人的にオススメなのは、“1543 ウインナC フランクフルト 3本入 180g ¥396”です! 豪快にそのまま使っても良し、スライスしてそのまま食べても良し。炒めて焼いてボイルして・・・と用途はさまざま。家族いっしょにおいしくたのしく♪(>_<)/ 大西良実


2007年10月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

MOIMOI

Q シールの件、作業上の必要性はわかっていましたが、貼ってなかった時があったので貼らないのでもよいのなら、そうして頂いた方がいいなぁと思ってお便りしました。 了解しました。

A お返事ありがとうございます。 9月2週号のお便りコーナーで掲載した、『冷凍品を包んでいるビニール袋に貼ってあるラベルシールのこと』についてのお返事ですね。その後、他の会員様からアドバイスを頂きましたので、掲載致します。 「私はシールをしめらせてからキッチンバサミなどでこすってはがしています。シールののり部分は残りますが会員番号・名前など印字してある部分はとれるので、そうしてからゴミ袋として使っています。参考にならないかもしれませんが・・」とのことでした。ご意見ありがとうございます。他にも良い方法を御存知の方、よろしければお便りください☆ 大西良実


Kondo

Q ブックサービスはなくなったのですか?

むさし

Q ブックサービスでは、記入不足のために何度か、確認のお電話いただき感謝しております。好奇心旺盛で本好きで・・・。 最近は、目が疲れて積(つ)ん読ぎみでした。 長年のこの習慣も見直す時が来たのかなーと今、考えているところです。 ・・・やはり、ブックサービス再開期待しています。

A お便りありがとうございます。 9月4週号のお便りコーナーでも掲載しましたが、取引先である太洋社から『業務内容改編のため、四国支店の卸し業務を終了します』と通知があり、9月末日を持ちましてブックサービスは終了とさせて頂きました。 たくさんの会員様から、再開希望のお便り頂きました。ありがとうございます。ですが、新たに本を卸してくださるところを見つけられるまでは、ブックサービスは休止の形を取らせて頂きます。誠に申し訳ございません。 2000年からスタートして7年9ヶ月、ブックサービスをご愛顧頂きありがとうございました。m(_ _)m 大西良実


月のうさぎ

Q いつもお世話になります。魚柄さんのコラム、とてもよかったです。バイオエタノールについて、疑問点ばかりだったのが、ああ、そうなんだと納得できました。冷蔵庫の話は心が痛みました。私も時々食べ物を腐らせてしまいます。食べる量だけ買えばいいのですが、なかなか実行できません。ゴミを減らすためにもこれからは気をつけたいと思います。

A いつもお世話になっております。 週刊カタログに全8回で掲載した『懺悔と食材の日々』(週刊金曜日より)、いかがでしたでしょうか。魚柄仁之助さんの切り口はまっすぐで痛快でしたね。そして私たちにいろいろと教えてくれました。 今自分の中にある常識や社会の風潮に囚われず、客観的な広い視野で物事を見ることができたら、普段何気なくしていることの中にも何か気付くことがあるのかもしれません。後は自分がどうしたいか、だと私は思います。 興味のわく文章・記事がありましたら、また週刊カタログにて掲載しようと思っております。その際は感想をお待ちしております。(^-^)/ 大西良実


新米ママ

Q 注文用紙のFAXを忘れたりと、いつもご迷惑をおかけしています。 店舗が近くなって、注文数が減っていますが、これからもよろしくお願いします。

A こんにちわ、新米ママさん! 店舗と宅配、その時々で便利な方をご利用くださいませ。店舗にしか置いていない商品、宅配でしか扱っていない商品もございますので。(普段店舗に来られない会員様、ごめんなさい。m(_ _)m) こちらこそこれからもよろしくお願い致します。(""∀"")/ 大西良実


ぴょんぴょん

Q 今年はテントを買い、もう6回もキャンプに行きました。 一番のおすすめは大滝山県民いこいの森です。森にテントを張り、カニや魚のいる川で遊びました。1泊大人250円、小中高生150円と格安なので気軽に泊まれます。キャンプの楽しさにはまったら、お金のかかる旅行なんてもったいなくて行けません。

A キャンプですかぁ、いいですねぇ。私はもう何年も行ってないなぁ・・・ 1シーズンで6回とはまた盛りだくさんですね。お子さんはさぞ喜んでいるんだろうなぁ♪家族と、恋人と、友人と・・・好きな人と行くキャンプは楽しい!出発して帰るまでずっといっしょで、共通の想い出ができますもんね。『あの時誰々はどうだった!』とか、それに対して本人が『違うよ!あの時は・・・』とか否定したり。そうやって思い出してみんなで後になって笑ったり、前回の教訓を生かして、次はどこどこへ行こう、なになにをしよう、という話も盛り上がりますよね。 でも本当は、場所がどこ、何をする、というのは重要ではなくて、いっしょにいたいと思える人がそばにいることを大事にしていきたいですね。_(^-^)_。_(^-^)_。_(^-^)_ 大西良実


ふく

Q いつもお世話になります。 昨晩ファックスをしてなかった気がしますので、させて頂きます。もし二重になってしまいましたら、破棄して下さいますか。(おっちょこちょいですみません)

A いつもお世話になっております。 ふくさん!このお便りが書かれたファックスの前日には、ふくさんから注文用紙のファックスは来ておりませんでした。ですのでナイス判断です!ありがとうございます! ご注文の有無を確認したい場合は、弊社までご連絡下さい。またご注文の追加等で再ファックスされる(同じ週号の注文用紙を2回以上お送りくださる)場合は、一言添えていただくとこちらも間違いを起こしにくくなると思います。よろしくお願い致します。 大西良実


2007年10月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q 少ーしだけ暑さがましになってきましたね!

A このお便りが届いたのは8月の末。その頃は私もそう思っていました。ですが!最近また暑くなってきてませんか?地域によって違いはあるのでしょうが、香川は今(9/17現在)残暑の猛威を受けております。先日、久しぶりに九州の西側を通過した台風の余波で少し雨がふりましたが、空は晴れているのに雨が降っていたりと、天候の不安定な一日でした。そしてこちらは今とても蒸し暑いです。どうなってるんでしょうか・・・続いてはこちら↓ 大西良実


にじのはは

Q いつもお世話になりありがとうございます。 まだまだ残暑が厳しいですがスタッフの皆様どうぞ頑張って下さい。 実は私も年々暑さがこたえてます・・・今年8月からはずい分クーラーのお世話になってしまいました。 しかし夜には“クーラー疲れ”がぐったりで、体力がないとクーラーにも立ち向かえない。 早く『食欲の秋』になってほしいものです。

A 激励のお便りありがとうございます。 今年の夏は『暑さ』に関してのお便りが多かったように思います。皆さん!今日もお元気ですか?暑さに負けず、クーラーにも負けず・・・どこかで聞いたことのあるフレーズですが、気持ちの持ち方も大切ですよね♪気が滅入ってしまわないように、前向きに前向きに。 秋と言えば・・・さんまの塩焼き喰いてーっ!あぁ、あるじゃん(。_。) 多少強引ですが(=_=;)、詳しくは今週号3ページ&チラシにて!(>_<) 大西良実


いわちぃ

Q いつも、おそくてすみません。 その上、先日わざわざお電話をいただいたのに、出方が不愛想ですみませんでした。 日中のTelって変なTelが多くて(勧誘etc)ついついあんな感じでスミマセンでした。

A いわちぃさん、こんにちわ! 変な電話と勘違いさせてすみません。/(=_=;) 会員様からのご注文で、週違いや中止商品、注文数の確認(ケース商品を10個注文)などがあった場合、ご連絡させて頂くことがあります。その際はよろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実


KT

Q 先日、初めて注文品が届きました。すごい!!使いやすいお肉のパッケージの仕方やおやさいも今畑から来たばかりというかんじでおいしいし、とってもうれしくなりました。 また、以前に注文していたもの(先日まで注文していた有機農業のお店からとっていたもの)もあって安心だし、ちょっと不安になっていたけどすっかりちろりん村ファンです。 これからもよろしくおねがいします☆ (・ところで、手芸品の相手先は、きまったでしょうか。まだだったら、送料負担しますのでいただきたいです。)

A ありがとうございます! お客様の「おいしい」が私共スタッフ一番の活力剤でございます!こちらこそどうぞよろしくお願い致します☆m(_ _)m 手芸用品については、9月4週号のお便りコーナーでご紹介した、“ぽぽちゃん”さんからのお便りですよね。さっそく連絡させて頂きまして、ぽぽちゃんさんからKTさんへ送ることとなりました。KTさん、手芸用品はもう着きましたか〜?(=×=)  とまぁ、そういうわけでぽぽちゃんさんの手芸用品は募集終了です。他にも10月1週号で掲載しました、衣類・小物・雑貨等が引っ越しのためぽぽちゃんさん宅には色々あるようなので、興味がある方はお便りコーナーまで。 進展があれば、お便りコーナーで掲載していこうと思います。(""o"") 大西良実


陸のはは

Q 初めて注文させて頂くのですが、この書き方で宜しいでしょうか?慣れる迄、お手数をお掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします。

A 初めまして、“陸のはは”さん!届いた商品は気に入っていただけましたか? ご注文方法についてですが、注文用紙を拝見したところ、まったく無問題・・・いや問題無しでした♪ 何かご不明な点がございましたらいつでもご連絡くださいね。(^-^) これからもどうぞよろしくお願い致します。 大西良実


KS

Q お世話になります。 なかなかカタログになれなくてまだとまどっています。 ・ハイネリーの液体石けん「はな」の取り扱いはありますか。

A いつもお世話になっております。お返事が遅くなりました。 ご注文方法で何かご不明な点がございましたらご連絡くださいね。 ハイネリーの液体石けん「はな」についてですが、現在のところ取り扱う予定はありません。誠に申し訳ございません。 ハイネリーの商品はありませんが、“5686 パックス 洗濯用液状石けん 1L ¥756”“3278 パックス 洗濯用液状石けん(詰替用)780ml ¥461”“899 パックス 洗濯用液状石けん(ポリ瓶入詰替用)2.2L ¥966”はいかがでしょうか。または、“27255 パックス ネオ洗濯用液状石けん 1500ml¥998”“27256 パックス ネオ洗濯用液状石けん(詰替用)750ml¥998”もございます。 パックスの商品は毎月1・3週号で企画しております。お届けは翌週です。よろしくお願いします。 大西良実


2007年10月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

めんくい

Q うっかり注文忘れが多くて本当に済みません。 もうすぐ食欲の秋。 ちろりん村さんからのおいしい食材で家族の喜ぶおいしい料理を作ります。 最近はみそ料理にはまっています。 今回もみそ注文しました!!

A いつもお世話になっております。 そうですねぇ、まだまだ暑い日が続きますが、カレンダーはすっかり秋モード。やってきてしまった食欲の秋。・・・そうでなくても年中食欲が衰えることないのに、秋から春にかけて体重は増える一方・・・。恐い、体重計に乗るのが恐い。秋・冬用の服を着るのが、ベルトが、ホックが・・・な〜んて心配ご無用!なんたって食欲の秋。美味しいのは仕方がないです。むしろ美味しく食べられることが幸せじゃあないですか!(^~^)・・・と自分に言い聞かせたところで、みそ料理!いろいろありますねぇ。みその良いところは、使いやすさとまとまりやすさに優れているところではないでしょうか。一日に一度はみそ汁を食べないと気がすまない私も、みそ料理ならなんでもござれ!ということで、オススメの味噌や調理法も良かったらぜひ教えて下さいね。お返事お待ちしておりま〜す(""∀"") 大西良実


ぽぽちゃん

Q 現在、家の中の不用品整理中です。 衣類・小物・雑貨等色々出てきます。何とかリサイクルできるものはしたいのですが、このようなものを引きうけてくれるところ、あるいは引きうけてくれる人など、御存知でしたら教えて下さい。

A 9月4週号のお便りコーナーに引き続き、ぽぽちゃんさんからリサイクルのお知らせ。引き続きご連絡お待ちしております。(^-^)/ 大西良実


マリコ

Q 夏休みは数年ぶりで家族旅行をしたり、台所のリフォームをしたりと、食事の支度をすることがあまりありませんでした。 その間の食事の内容はともかく、私は大変楽をさせてもらい、その点感謝です。 台所は前とくらべると天国と地獄ほど機能的になり、今は流しの前に立つのが楽しみなほどです。(少々オーバーかな。)キッチンに負けない様、良き主婦ぶりを家族に示したいです。 この春から息子二人が大学に入り、三人家族になったため、野菜やお米の消費量も減りました。 今後は高二の息子もいますが、主人の健康に焦点を合わせた食事にしていきたいです。(が、今は主人と私のお酒のつまみとして最適なものばかりが主流です。) 最後に、これからも注文数が不規則になると思いますが、よろしくお願いします。(もちろん注文書は大いに反省し、期日までに出すよう努力いたします。本当にいつもすみません。) うちにFAXがあればなァと思うのですが、早くそうしたいです。

A 今年の夏はイベント盛りだくさんでしたね!存分に旅行を満喫できましたか? いつも毎日の食事を受け持っているのでしたら、時には息抜きも必要です。当然当然♪ 男性の場合、自分の車や書斎などを“我が城”のように例えたりしますが、キッチンはまさに毎日のように食事をつくる方の“我が城”と言えるべき場所ですよね。それが見た目であったり、機能的に向上することは、“我が城”としては喜ばしい事この上ない!うれしくもなるってもんです。当然当然☆ ですが、マリコさんだけではなく、家族もきっと期待していると思いますよ。マリコさんの良き主婦(母親)ぶりに。当然当然?!(^~^;) 家族のために、そして自分のために、これからも美味しい食事・楽しい時間を作ってくださいね。わずかながら、そのお手伝いさせて頂きます。m(_ _)m ・・・そのためにもご注文はお早めに・・・('-';) 大西良実


MOIMOI

Q キャベツ〜!!安くなってうれしいです。 欠品にならないよう月にお願いします・・・。

A “1732 九州有機 キャベツ”欠品続きで申し訳ございませんでした。 9月3週号から“33602 ゆうき八百屋 キャベツ ¥242”をご紹介しておりますが、たくさんのご注文ありがとうございます。できるかぎり欠品ということにならぬよう、ゆうき八百屋とも連携を取っていきたいと思います。よろしくお願いします。 大西良実 台風の影響を受け、その後の気温の高さのため、キャベツにとってはきびしい状況が予想されますが、他の産地ものきなみ不作・はざかい期に入っており、急遽9月3週号・9月4週号のみ、ゆうき八百屋のキャベツが登場することになりました。 ご期待下さい。 大西王仁


ちゃい

Q いつもありがとうございます。 今回届いたウインナークラブのぱくぱくウインナーが前に注文してたものとならび方やアレルギー表示がかわっていたのですが・・・。変更のお知らせとかあったのかもしれませんが、見のがしたみたいで。 前のと今後のと原材料など比較して教えて下さい。

A お便りありがとうございます。 ウインナークラブの加工品は8月4週号よりリニューアル(容量・原材料・価格の一部変更)しました。それに伴い、包装形態が変わり、エージレスを入れることにより賞味期間が長くなりました。9月2週号の目次ページで変更のお知らせを掲載致しましたが、改めまして今週号16ページに詳しく掲載しております。そちらを参考にしてくださればと思います。 よろしくお願い致します。 大西良実


2007年9月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぽぽちゃん

Q 今、家の中の物を整理中です。いつかつくるかもと思いたまっている手芸用品(ハギレ、毛糸、ひも、リボン、ししゅう糸、ビーズ類、ステンシルの筆etc.etc)がたくさんあります。 手作り好きな方、どなたかもらってくれませんか。(できれば送料負担して下さる方・・・)

A お引っ越しの準備は順調に進んでいますか? 9月1週号のお便りコーナーで、高知県でオススメの家具屋さんをお探しとのことでしたが、あいにくこちらにはまだ情報が届いておりません。(=_=;) 連絡が入り次第、お伝え致します。 さて、手芸用品の件ですが、ちょっと欲しいかも・・・と思ったら、ちろりん村までご連絡くださいね。連絡が届き次第、ぽぽちゃんさんへお伝え致します。let'sリサイクル! 大西良実


中村

Q 残暑お見舞申し上げます。 こちらこそいつもお世話になりありがとうございます。 暑いけれど、がんばって下さい。 これからもよろしくお願いします。

A 残暑お見舞い、たくさんの方からいただきました。ありがとうございます! 残暑と言うにはまだ早いかもしれない程の暑さですが、幾分過ごしやすい日もちらほら出てきた9月中旬、皆さまいかがお過ごしですか? 一昔前に比べると、暑さの上限が上がっているようで、地域・場所によっては室内でエアコンなしには過ごせない日も増えてきているのではないでしょうか。そしてそれが日常当たり前になり、体がその環境に慣れてしまう。そして外に出た時、外気温との温度差に耐えられず熱中症等の症状を引き起こしてしまう・・・なんてことも考えられます。 そうならない為にも、しっかりと食べて!しっかりと寝る!を心掛けて、エアコンも要所要所で使うようにすれば、体にも環境にも財布にも!負担が軽くなっていいですよね☆(^-^)v (・・・残暑の話からふと個人的な意見を述べさせていただきましたが、目を通してくれた方どうもありがとう♪) これからもちろりん村をよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


Q 1016 高野豆腐と 3406 凍み豆腐はどう違うのでしょうか。どちらも生産者はムソーさんですが・・・?

A ご質問ありがとうございます。 “高野豆腐”と“凍み豆腐”の違いはといいますと・・・おそらく地域により通っている呼び方が違うから・・・ではないでしょうか。 “高野豆腐”という名称は、江戸時代に高野山で作られる凍り豆腐が土産物として珍重されたことから、主に西の地域でそう呼ばれていたという説があります。そして東北の方でも“凍み豆腐”と呼ばれる凍り豆腐と同じ製法のものがあり、寒さの厳しい地方では、昔から保存食として作られてきたようです。 大西良実

 一般的に、高野豆腐は正方形に近い形で厚みがあり、凍み豆腐(凍り豆腐)は薄めのものが多い様です。お便りにある、ムソーの二点もそれに準じ、厚みに違いがあります。 大西夏子


友子

Q いつもお世話になっています。ありがとうございます。 本の注文はなくなったのですか?いつも利用させていただいていたので、なくならない方が、私としてはよいのですが。 よろしくお願いします。

A いつもお世話になっております。 ちろりん村のブックサービス。これは本の卸しをしている太洋社に協力してもらい実現したサービスです。(注文してから届くまでの時間が本によってまちまちで、お届けが不安定になるため代引コースではご紹介しておりませんでした。) 今回、太洋社の方から「業務内容改編のため、四国支店においての卸し業務を終了せざるをえなくなりました。つきましては、誠に勝手ながら9月末日をもってお取引の終了とさせていただきます。 よろしくご理解の程お願いいたします。 太洋社 支店長  本田潤一」との通知を受けました(一部抜粋)。 私共も、できれば続けていきたいのですが、他に協力してくれるところは見つかっておりません。ですので、9月2週号のカタログで一度お知らせしましたが、ブックサービスによる本のお届けは9月4週号までとなります。それまでにお届けできなかった書籍につきましては、欠品とさせていただきます(9月24・25日発送の方を除く)。誠に申し訳ございません。 長い間ブックサービスをご愛顧頂きまして、ありがとうございました。 大西良実


ハナ

Q 今回からお世話になります。 どうぞよろしくお願いします。

のりこ

Q はじめまして、なれないカタログでてまどってしまいましたが、今後共、よろしくお願い致します。

A はじめまして、ようこそお便りコーナーへ♪(>_<)/ カタログについてご不明な点がございましたら、電話・eメール・FAX等でご連絡くださいね。 カタログのこと以外でも、こんなことがあったよ〜!とか、この商品はありますか〜?等々、お便りコーナーをご利用くださればと思います。 今後とも、よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


---お知らせ---

8月3週号のお便りコーナーで掲載しました国産きくらげの取り扱いについてですが、お便りコーナーより先にカタログをご覧になった方はもうお気づきになられましたか? 今週号25ページのオーサワジャパンから“37435 天日乾燥きくらげ 20g ¥462”をご紹介させて頂きます。熊本産です!農薬類一切不使用です!ご注文は偶数週で☆


2007年9月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

にゃんたま

Q 最近中国産のものの安全性がテレビマスコミ等で話題になっていますが、オーガニーでの商品の中国産の安全性はどのようになっているのですか。

A にゃんたまさん、こんにちは。いつもちろりん村宅配のご利用、本当にありがとうございます。最近のマスメディアは中国産の食品に対してかなり過熱報道を行っていて、中華料理にダンボール片が入っているやら、いやそれは捏造であるやらと、「もう、いいかげんにして下さらない?」という感じがしないでもなく、この報道に限ったことではないけれど、もう少し報道する側がしっかりして欲しいな、なんて思いつつ、実のところは報道番組にもスポンサーがいらっしゃるわけでして、スポンサー企業のマイナスイメージになる内容は一切報道できないので、警察発表をまるごとオウム返し!じゃあ、受信料で運営されている放送局があるではないか!いやいやこちらも人事権は政府にあるので・・・・。というのが、今の日本の報道の悲しいかな、実体の一面です。つまり、あらゆる報道がある意味政治的な意図を持っている可能性を否定できない。ええい、回りくどい言い方ですね。要するに・・・。(ここから先は個人でご判断下さい)長い前置きはこれくらいにしまして(笑)、ちろりん村での取り扱い基準としまして、まずは国産の食品、原材料を優先しています。国産の中でも農産物は有機栽培のものを優先します。また、原則として国産原料では製造が難しい場合などに限って外国産を使用したものも取り扱っています。この場合、中国産かどうかに関わらず、外国産の場合は原則としてその主たる原料が有機JASの認証を取得しているものを優先します。(この有機JASという規格は農林水産省の監督する認証で、有機JAS法という法律のもとに運用されており、もし表示違反や法律に規定されている以外の運用などを行うと違法となり、罰則があります。)さて、にゃんたまさんのご質問に対するお応えですが、有機JAS認証を取得している原材料に関しては安全性を確保していると言って差し支えないと思います。出所がはっきりと分かるものであるからです。また、今回のご質問を受けて、ちろりん村の主な取引先であるムソー(担当栗原・江口)・創健社(担当古堅)・マルシマ(担当森内)・オーサワ・杉食(担当富永)のそれぞれの担当者に同様の質問を行い、メーカー・発売元としての見解を求めましたが、おおよそ、共通する回答となりました。ムソーは品質管理室担当江口さんよりオフィシャルな書面(スペースの都合上割愛します。)を頂き、残留農薬分析結果、農薬を使用していない旨の証明書、農薬使用状況報告書、飼料内容についての明細報告、有機JAS認証の証明書以外にも農作物の栽培管理表、特別栽培農産物の栽培履歴など、安全性を判断する保証書をもとに常に内容確認に努めているとのことでした。杉食の書面の回答では使用原料の産地の特定、栽培状況(栽培履歴)の把握に努め、必要な情報の収集に取り組み、安全性確保のため食品衛生法を遵守するという内容でした。他社に関しても出所の明らかな原料を使用することは当然の事とし、国産原料を優先するという見解も同様で、常に出所をトレースできる態勢です。また、これも今回の質問を行った全社共通の回答でしたが、商品を特定すれば、その原料の安全性を判断できる証明書等を早急にお送りする、とのことでした。みなさんもご存知の通り、日本の食糧自給率は40%。そして輸入した食料のうちおよそ半分はもったいないことに廃棄されています。また、畜産に使われる飼料を含めれば自給率はさらに下がります。そんな中で日本の有機農産物の流通は全体の1%にも満たない状況。今後、中国の猛烈な近代化により、世界中の食糧の多くが中国で消費されることが予想されています。すでに大豆や菜種、穀類などが高騰する傾向を見せており、これらの多くを輸入に頼っている日本は本当にこのままでいいのでしょうか?外国産の農産物・食品の問題の報道を見るにつけ、そんなことが頭をよぎります。自給率を上げれば、そんな心配はいらないのに・・・、と。最後に少し話がそれてしまいましたが、以上をにゃんたまさんの質問に対する回答とさせていただきます。詳しく知りたい商品についてはお気軽にお問い合せ下さい。また、ちろりん村では新規に取り扱う製品について原材料の産地表示を重点的に行っています。ご注文時の判断になればと思います。オーガニーカタログのスペースの都合上、すべてを表示できない場合がありますが、その時はちろりん村までご連絡ください。よろしくお願い致します。 大西王仁


ベル

Q 8/18(土)に配達があるかどうか、しばらく待ちました。 結局お休みでしたが、そちらの案内ではどうもわかりにくかったと思います。 こちらの問題とは思いますが、再考をお願いします。

A 8月13日・8月18日発送の特別配達、ちろりん村としては初の試みでしたが、たくさんのご注文ありがとうございました。 ですが特別配達の予告をしておらず、直前にカタログ上で告知したため、多くの会員様からご質問をいただくことになってしまいました。申し訳ございませんでした。 この特別配達は、その時一回だけの独立したお届けでした。 8月1週2週合併号でご注文の翌々週お届け商品は、昨年と同様に一週間おくれの8月20日〜26日お届けです。ですが、今回は13日と18日に特別発送致します!とお知らせしましたので、8月1週2週合併号注文の翌々週お届け商品が、お盆の週に届くと思われた方も多くいらっしゃったようです。説明不足で申し訳ありませんでした。 今回のお盆特別配達は、お盆特別増刊号でご注文された商品のみ、13日もしくは18日に発送致します・・・ということでした。 初めての試みだった今年のお盆特別配達ですが、「食材が届き、とても助かった」「生鮮品だけでもいいので次回もやってほしい」といううれしい声もたくさんいただいております。 来年も特別配達をおこなうか今はまだ未定ですが、皆さまにわかりやすく便利にご利用できるよう検討していきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


まっちゃん

Q 朝2分体操まだまじめにやってますが、効果はよく分かりません!でもまだまだ続けてみます〜!

A いえいえ、そんなことはありません。効果はもうすでに表れています。 上の文章を読むと、その前向きさ、そしてビックリマークの多さに、とても明るい雰囲気が伝わってきます。・・・という風に私は捉えておきます。('-';)  まっちゃんさんのライフスタイルの一部として組み込まれていく日も近い?(^-^;) 大西良実


能母

Q 長く盆の里帰りで、2週注文をあけてしまいましたが、いつも快くカタログだけでも送って下さるのでとてもありがたいです。 長く外に出ると我家のヘルシーフードが恋しいですね。

A おかえりなさい、“能母”さん!(^-^)/ 実家ライフはいかがでしたか? 連絡くだされば、クロネコヤマトメール便にてカタログ送付させていただきますので、必要な方はお早めにご連絡くださいね(地域によって、3〜4日かかります)。 我が家で食べるご飯は、今までの自分を作り上げてきたものですから、やはり、心と体が無意識に必要としているのかもしれませんね。(^~^) おいしくたのしく☆のお手伝いができたならスタッフも幸いです。(>_<)〜♪ 大西良実


2007年9月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

MOIMOI

Q 冷凍品のビニール袋に(今回のように)名前のシールを貼らないで下さい。はがすのがとても大変な場合があるので。

A お返事大変遅くなりまして申し訳ございません。 冷凍品を包んでいるビニール袋に貼ってあるラベルのことでご指摘いただきました。 実は数ヶ月前から、冷凍品の包み方を変更したのですが、翌日便で冷凍品がある場合は基本的に冷凍品+ドライアイス→ビニール袋→段ボール箱の順で包みます。その際ラベルはビニール袋と段ボール箱に貼ってあるのですが、スタッフ内でラベルの貼り方に違いがあり、ビニール袋のラベルを剥がしてお届けしている時期がありました。誠に申し訳ございませんでした。 このラベルは私共スタッフが、他の会員様の冷凍品と入れ間違わないように貼っているラベルなので、本来とても重要なのです。(間違えて送ってしまったときも、会員様がラベルの違いに気づいて連絡をくださり、早期に解決できたり・・・ということもありました。) ですので、今後はビニール袋と段ボール箱両方にキチンとラベルを貼るように致しますので、誠に面倒かと思いますが、よろしくお願いします。m(_ _)m 一度くっつくとなかなか剥がれないこのラベルシール('-';)、簡単に剥がせるコツを知っている方、いらっしゃいましたらぜひご連絡ください!お待ちしております!! 大西良実


山下

Q 残暑お見舞い申し上げます。 お盆特別増刊号、大変にありがたく思っています。今後も、日持ちのしない物だけでいいですからお願いします。

A ありがとうございます。 皆さまのご期待に添えるよう、企画していけたらと思います。よろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実


KINTA

Q アリサンの、クランベリージュースの取り扱いは出来ませんか?

A お返事遅くなりまして申し訳ございません。 アリサンの商品は、只今直接の取引はなく、毎月第4週号企画のフェアトレーディング経由で取り扱っているのが現状です。フェアトレーディングで取り扱いがないか聞いてみました。 「いつもお世話になっております。 アリサンの濃縮クランベリージュースにつきまして、アリサンからの仕入れが不可能ではないのですが、日本ではあまり馴染みがないせいか、今までお客様からのリクエストが極めて少なく、取り扱う機会もほとんどなかったため、ちろりん村さんにもご紹介していませんでした。 お客様からのご要望が増え、安定した量が見込めるようになれば、アリサンから仕入れることができると思います。よろしくお願いします。  フェアトレーディング 林口」とのことでした。 ちろりん村としましても、会員様のご要望にお応えできればと思っておりますので、濃縮クランベリージュースに興味が沸いた方は、お便りコーナーにメッセージを!よろしくお願いします!店舗・宅配スタッフ内でも検討してみます。 大西良実


A.T

Q 初めてなので、生もの(タマゴ、牛乳etc.)はひかえます。 どうぞよろしくお願い致します。

A 初めてのご注文、ありがとうございます! 荷物が届いて、気に入っていただけたなら、いろいろ試してみてくださいね♪(^-^)/ どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


にじのはは

Q お世話になります。 昨日届いた木次のプリン、感動的な美味しさでした。・・・でまた注文します。(こがしたようなカラメルソースがとても良いです。)

A ありがとうございます! 皆さん注目していたようで、今大盛り上がりです!↑(>_<)↑そしてすでにリピーターも!?(^~^;) これはまだ試していない方にもオススメしておくべきですよね♪(^-^)_旦 “37112 木次 牧場のカスタードプリン 100ml×6 ¥1260”“37244 木次 牧場のカスタードプリン 100ml ¥210” そしてそして、ここでひとつご注意を。牧場のカスタードプリンは今のところ季節商品となっておりますので、ご紹介期間は9月4週号までを予定しております。できたばかりの新商品ですので、製造元の木次乳業から、製造期間の変更があるかも知れませんが、変更があった場合は、改めてお知らせ致します。 今週号が9月2週号。食べてみようかなぁ〜と思っている方は、早めに試してみないと、食べられるのは来年になっちゃうかも!? 大西良実


Pine

Q 残暑お見舞い申し上げます。 毎日暑いですね。動いていてもじっとしていても、起きていても寝ていても暑いです。皆さまくれぐれもお身体大切にして下さいね。

A ありがとうございます。 そうです。暑いんです。テレビでは連日猛暑・酷暑と取り上げられております。熱中症をはじめ、体調管理には十分注意が必要ですね。 つい先日家族でお墓参りに行ったのですが、その日もうだるような暑さで、日差しをあびるだけで汗が出るような日でした。そして一息ついた時、普段あまり水分を取らない母が水をゴクゴク飲んでいるのを見てビックリしました。体が水分を必要としているのだなぁと。私も気をつけなくては(-_-;) 残暑厳しい夏になりそうですが、皆さまもこの時期、体に無理をなさらぬよう、いたわってあげてくださいね。元気が一番!ですよね☆v(""∀"")v 大西良実


2007年9月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴょんぴょん

Q ちろりん村の野菜は元気ですね。傷まず、芽が出たり根っこが生えたりします。 先日近くのスーパーでキャベツを買い、傷みの早さにおどろきました。(ちろりん村へ行く時間がなかったので)

A ありがとうございます! ちろりん村で扱っている野菜は、スーパーなどで市販されている野菜よりも見た目や形が整っていませんが、すくすくと自然に近い形で育てられた野菜たちは、収穫した後も、芽を出し、根を出し、生きようとしています。その生命力がおいしさに繋がっていると私は思います。できるだけ元気な状態で皆様の元へお届けできるよう、生産者やクロネコヤマトと連携を取っていきたいと思います。よろしくお願いします! 大西良実


ぴくる

Q こだわり市の大葉、待ってました!!大葉大好きな私、こだわり市の大葉が一番おいしくて大好きです!!大葉大好きな虫も多いのでお世話大変だと思いますが、楽しみに待ってまーす。 MS商品とオーサワ商品の成分表示をできればのせて下さーい!!

A こだわり市の大葉、始まりましたね! 今年の大葉も、とても色鮮やかで食欲をそそります!“ぴくる”さんの元へはもう届いたかな?(>_<)/ 成分表示についてですが、“ぴくる”さんがおっしゃるのは、商品の栄養成分(熱量や炭水化物等の割合・グラム数)のことですよね。カタログ上では原材料名(産地名)、商品説明を優先して掲載しております。ですが、どの商品か言ってくだされば、調べてお伝え致します。 よろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実


メリー

Q ムソーの夏ギフト、自宅用として注文しました。 先様に持参するつもりでしたので、丁寧に包装されていて助かりました。ありがとうございます!! ただ省資源の点から考えて自宅用(簡易包装)と持参用の区別ができたらいいのに・・・と、ふと思ってしまったのですが、いかがでしょうか。

A お便りありがとうございます。 ムソーのギフト商品、喜んでいただけたようでなによりです。 自宅お届け用ギフト商品の包装についてのご意見、ありがとうございます。ですが、現時点でひとつのギフト商品別に包装あり・なしをわけてお送りすることは難しいです。 流れを追って説明しますと、まず、ある商品について包装あり・なしをムソーに連絡し、そしてムソーが製造メーカーへと連絡する形になると思います。製造メーカー(商品)によって、包装のある・なしはバラバラです。包装ある・なしの要望に対応してくれるメーカーもありますし、送り間違いの原因となるため難しいメーカーもあります。それを確認して、包装する・しない・変更できないをカタログ上で会員の皆様にお伝えすることは、かえって間違いを招く可能性があります。ですので、現在はメーカーから届いた時点で、包装してあればそのままお届けし、未包装の場合は弊社で包装してお届けしております(直送品は除きます)。 “メリー”さんのご要望にお応えできず、申し訳ございません。ですが、ムソーの営業担当者からは「全体的に以前より簡易包装になってきている傾向にあります。」とのことでしたので、資源の点からはよい方向に向かっているかと思います。 大西良実


Kondo

Q まいたけは、洗わないでそのまま使うものでよいのでしょうか。いつも使う時迷います。 製造工程で安心なら洗う必要はどうなのでしょう・・・気になります。

A いつもありがとうございます。きのこは独特の香りと旨味があるのが特徴です。香りを逃がさないためには水洗いはできるだけ避けたいものです。アルファーのきのこ(マイタケ・えのき・しめじ)、堀内さんの椎茸、ともに農薬・化学肥料等の薬剤不使用栽培ですので洗わずにお召し上がり下さい。ただし、明らかに汚れが見えるようでしたら布巾などで拭きとるか、サッと水洗いしてください。また、きのこは鮮度がとても大切です。洗いたくなるほど汚れや傷みが気になる場合はその部分を取り除き、必要であれば洗い、調理法を変えてお召し上がり下さい(つくだ煮など)。 大西夏子


まっちゃん

Q 朝2分ダイエット、毎朝まじめにやっているのですが、効果はまだありません!でも、頭がすっきりするのでしばらく続けます。 またご報告します〜♪

A お返事ありがとうございます。 前回のお便りより2週間経過しましたね!効果の程は・・・こ、これからこれから!!継続は力なり!! 私はもうすでにやらなくなってしまいましたが、“まっちゃん”さんに効果が表れたら、再開しようと思います☆((−_−;)) ・・・冗談です。 大西良実


ぽぽちゃん

Q 来年家を引っ越すかもしれません。 今度はマンションになりそうですが、家具を新たに買うor作らなくてはと考えています。 どなたかいい家具屋さんを御存知ないですか?(できれば高知がいいです。)

A お引っ越し・・・って本当に大変ですよね。荷作りしてると、昔の写真や思い出のものなんかが出てきたりして、ついつい片づけを前に現実逃避しちゃいますし。/(=_=;) 引っ越したら引っ越したで、部屋のインテリアや家具の配置、箱にとりあえず詰めた小物等の整理。ご近所へのあいさつ、水道電気ガスの申請、住所変更手続き・・・と、大変なことばかり言っていますが、楽しみなこともありますよね。環境が変わって、新たな出会い(ご近所付き合い?)があったり、楽しい場所を見つけたり、以前よりゴミ捨てが便利になったり・・・逆もまた然りですが、住む場所が変わっても、楽しく毎日を送りたいですね♪ というわけで!話は少しそれてしまいましたが、会員の皆様、家具のことならココでっ!!というお店or情報を知っている方、お便りお待ちしております。m(_ _)m 大西良実


2007年8月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴょんぴょん

Q 田中優さんの講演会、実に素晴らしかったです。 是非とも関連書籍を紹介して頂いて、一人でも多くの方に真実を知ってもらい、地球が元気になるといいなと思います。

A お便りありがとうございます。 今のところ企画する予定はありませんが、インターネットのグーグルやヤフーなどの検索エンジンで『田中優』と入力すると、たくさんの情報・関連記事・書籍を見ることができます。 興味を持った方はチェックしてみてはいかがでしょうか。 ---田中優・プロフィール--- 脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境・平和などの市民運動に参加。未来バンク事業組合理事長、日本国際ボランティアセンター理事などを務める。 著書:『どうして郵貯がいけないの』、『環境破壊のメカニズム』、『日本の電気料金はなぜ高い』、『非戦』、『eco・エコ省エネゲーム』、『戦争をしなくてすむ社会をつくる30の方法』など。 現在、福井大学、和光大学大学院非常勤講師を務める。 大西良実


DAVE

Q お便りを読んで、私も1kgのらっきょうを漬けましたが掃除に泣きそうになりました(T_T)  好きやから1kgあっても直ぐになくなるし多くはないけれど、手づくりって大変〜って思いました!その分2倍おいしくなりました(^O^)

A らっきょうのお掃除お疲れさまでした。漬けあがりはさぞ美味しかったことでしょう。今年は私も らっきょうを漬けてみました。台所の流しで根を切って皮をむいて、、とやっていると、いつ終わるのかと、そればっかり考えてしまいました。後日、実家の母との話の時「私はテーブルに座って テレビを見ながらゆっくりむくよ。」と聞いて、よし、来年は 夕食後、家族が居る時を見計らって みんなでやってみようと思いました。DAVEさんも、来年は「家族巻き込みらっきょうそうじ大作戦」いかがですか! 大西佐和子


能母

Q さっそくニガリを注文してみます。ありがとうございます。 ご飯に入れて炊くといいと聞きました。少しずつ使うようにしてみますね。

A さっそくのご注文、ありがとうございます!(>_<)/ いろいろ試してみてくださいね♪(^~^) 大西良実


Puff

Q いつもお世話になっております。 今年は「しそジュース」を作ってみました。安全な材料で(ちろりん村の)安心して飲めますし、市販の物よりもすごくきれいな色になりました。材料が良いと腕に自信がなくてもなんとかなるものですね。毎年市販の品を一人で飲んでいましたが、今年はきれいな赤紫の色に誘われて主人も飲むようになりました。

A “36890 こだわり市 赤しそ 1束350g ¥182”、大好評でした!・・・正直、梱包するスタッフたちは赤しその大きさには大苦戦でしたが(梅干し用に使う方が主ですので、漬けるタイミングに合わせられるよう、日持ちがするようにと、こだわり市さんが根付きで出荷してくれていました)。 しそジュース、できがよかったようで何よりです。我が家でも姉が作っては弟が飲む、作っては飲む・・・そして最後は10束も購入して作っていました。それはもう巨大な鍋で。弟はうれしそうです。めんどくさがりな私は、飲み慣れている弟がコップにしそジュースを作っているのを見計らって、一口もらっています。・・・うまいッス(^~^;) 大西良実


---お知らせ---

・野菜、まだ安定しておりません。欠品が続いてしまい申し訳ございません。梶ヶ森の生ブルーベリー、本当にたくさんのご注文いただきましたが、今年は今のところ収穫量が少なく、ご注文くださった方全員にお届けすることが難しくなっております。誠に申し訳ございません。

・今回、初めて特別配達としてお盆休みの週に配達(といっても8月13日と18日の2回に分けてですが)することとなりました。 事前に告知もなく、突然お知らせしたのですが、会員様からは嬉しいメッセージをたくさんいただきました。ありがとうございました。 「お盆の特別配達ありがとうございます。助かります。『宅配発送がお休みになる』ということが頭の中からすっかり抜けていましたので翌週商品だけでも特別発送があるとはうれしいです。」 「お盆増刊号のカタログ、いつものよりとても見やすくよかったです!」 「9〜11日に、家族で旅行に行くことになったので8月1〜2週号はお休みします。 お盆特別号は利用させていただきます。今年は特別号があってよかったです。。」などなど、お便りから一部抜粋させていただきましたが、いろいろなご指摘も書いて下さり、今後のちろりん村宅配に役立てていけたらと思います。来年はどのような形でご紹介できるかまだわかりませんが、よろしければ届いた時の感想(良かった点・悪かった点)などもお便りくださればと思います。お待ちしております!(^0^)/ 大西良実


2007年8月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

リュウシュンヨウ

Q ウインナーの作り方の拡大コピー、ありがとうございました。 子どもたちと楽しく作りました。 次男(5才です。)は、料理大好きで、よく、夕食のおかずを作ってくれます。味はその時々でいろいろですが。

A お役に立てたようで何よりです。 お子さんといっしょにお料理、楽しそうですね。(^-^) できあがったウインナー、味の方はうまくいったかな?(^~^;) 私は独身なので子どもはいませんが、先日、子どもたちといっしょに竹を使っておもちゃを作る企画に参加しました。私は9才の男の子と一緒に作ることとなり、最初は初対面なこともあって、会話もどこかかみ合わなかったのですが、いっしょに作っているうちに、そんなことは気にならなくなっていました。 子どもというのは、こんなにも純粋で、まっすぐで、好奇心のカタマリで。と思えば時に平気でばれるウソをついたりと、近頃子どもと親しく接する機会の少なかた私は改めて驚きました。ですが、その子の笑顔にウソはなく、見るだけで嬉しくなっている自分もいました。もっと驚かせよう、もっと喜んでほしい・・・という感情が、私自身を楽しませていたことに気づいたのは後のことですが、私にとってとても心に残る一日でした。 大西良実


Kondo

Q ヤマヒサのお醤油を我が家の味として使っていますが、煮物用に使っているうすくちの方で720mlより小さいのは(小さいビン)ありませんか?長いことあるので。

A ヤマヒサの醤油で720mlより容量が少ないものは、今のところ“豆しょう再仕込500ml・卓上用145ml”か“減塩醤油500ml”の3種類しかありません。 新しく企画されていないかヤマヒサに確認してみました。 「いつもお世話になっております。 現在、本生・淡口・濃口醤油の720mlより小さいサイズは製造しておりません。ですが、只今ギフト用に200mlの卓上用を検討しておりましたので、それが製品化されることになれば、改めてご紹介させて頂きます。 よろしくお願い致します。 ヤマヒサ」とのことでした。 まだ結果はわかりませんが、小さい容量の醤油も造ってくれると良いですね。(^-^)_旦 大西良実


むさし

Q “国産きくらげ”の注文はできますか?きのこ類が大好きなので・・・。 教えて下さい。

A 申し訳ございません。 今現在、国産のきくらげは取り扱っておりません。 取り扱う機会があれば、ご紹介させて頂きます。 余談ですが、きくらげを植え付けた木を数本社長のご友人からいただきました。日かげに置いて、乾かないように水をやりつつかれこれ1ヶ月程たちますが、成長のスピードは遅く、今はまだ黒ごまぐらいの大きさです。なかなか簡単には育たないものですね。/(=_=;) 大西良実


まっちゃん

Q 朝2分ダイエット、早速私も本を買ってやっています。まだ2日目ですので効果は??分かりません。 情報ありがとうございます。

A 7月4週号のお便りコーナーで“月のうさぎ”さんからご紹介された“15708 三笠書房 「朝2分」ダイエット ¥560”、気になった方もいるのではないでしょうか。かく言う私もその中の一人。中性脂肪の気になる年齢にさしかかった私は、さっそく調べてみることにしました。 ・・・ふむふむ、朝目覚めてすぐに、仰向けの状態で大きく深呼吸しながら体を伸ばす。これを3セット。わずか2分・・・ 明日からやってみよう!ということで、読んだ次の朝からやってみることにしました。そして朝。・・・か、体が思うように動きません!('-';) 朝目覚めが悪い方ではないと思うのですが、本に書いてある通りに体を動かすには少し時間がかかりそうです。そして2週間経過し、効果の程はと言いますと・・・今のところ変化はないようです。 同時期から姉も試していたので、聞いてみると、「小顔になれるようがんばる!」と言っていました。 まっちゃんさんはどうですか?もう体に変化は起き始めていますか?よろしければ経緯の方、またお便りくださいね。(""∀"")/ 大西良実


ぴょんぴょん

Q 春巻の皮が毎回破れていて包むのに苦労しています。 何とかなりませんか?

A 大変申し訳ございません。 “1117 金子製粉 春巻きの皮 10枚 ¥303”は、他の商品と比べ非常に衝撃に弱い商品ですので、段ボール箱に入れて割れにくいように梱包しております。 お便りの詳しい状況を聞くために、“ぴょんぴょんさん”へ連絡したところ、「春巻きの皮に線を引いたような亀裂が1/3程入っていました。工夫すれば巻けないこともないですが・・・。」との返事を頂きました。申し訳ございませんでした。 今後は、今まで以上に春巻きの皮が割れない梱包をめざして、工夫していきたいと思います。よろしくお願いします!m(_ _)m 大西良実


2007年8月1週2週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

えくりゅ

Q 先日初めて注文した入江さんのおみそがとっても美味しく、一度でファンになりました。原材料を見ると県内産のものが多く使われている様子。西讃出身の私には、きっと知らず知らずに慣れ親しんでまた味なのでしょうね。

A ありがとうございます! さっそく入江さんにお便りをお届けしました。

「この度は、当社の味噌をお買い上げありがとうございました。又、うれしいお便り、誠にありがとうございます。これからの仕事の励みになりました。当社の味噌の原材料は、米(香川県産・青森県産)、塩(さぬき塩)、水(地下水)を使用し、昔ながらの製法で造っております。今後ともよろしくお願い申し上げます。 入江 京子」 大西良実


いわちぃ

Q 先日注文した碁石茶のんでます。もっとくせのあるお茶なのかと思っていましたが、おいしかった!!です。

A 碁石茶、おいしかったとのご感想、ありがとうございます。「いわちぃ」さんがおいしいと感じる味でよかったです(^_^)。そのほのかな酸味と甘みが気に入って私も仕事の合間によく飲んでます。(私のまわりで)リサーチしたところ、女性はほとんど抵抗無く美味しいと飲んでくれますが、残念ながら男性陣には少々不評・・・。仲むつまじい「いわちぃ」さん家ならご夫婦で一緒に飲んでくれてるのかなぁ?なんて勝手に思ってます(ふふふ●^_^●)。今後ともどうぞよろしくお願いします。 大西夏子


M.F.

Q こだわり市の野菜「おかのり」の説明をして下さい!

A 了解です! ---おかのり--- 「岡の海苔」が名前の由来のオクラと同じアオイ科の野菜で、葉には独特のぬめりがあります。ぬめり野菜は、整腸作用や血中コレステロールを減らす働きがあるといわれ、最近健康野菜として注目を集めていますが、このおかのりはアクやくせが無く、天ぷら、油炒めはもちろん、おひたし、ごまあえ、味噌汁などでもおいしくいただけます。 暑さに強く、盛夏期でも生育旺盛です。 大西良実


Kondo

Q 就眠前に明治のプルーンジュース1本に、黒酢をドボドボと入れて(計1カップになる位)、毎晩いっきに飲みます。毎朝きまって快便です。(私の場合)プルーンジュース+黒酢は便通に効果があるようです。

A お便りありがとうございます。最近このコーナーで続いております、「おなかの調子を整える」方法。皆様いろいろ試しているんですねぇ。体の調子を整えることというのは、日々生活していく中でとても重要であることがわかりますね。確かに朝起きて調子が良いと、物事に対して自然と前向きに対応できる気がします。いつもより素直になれるというか。楽しいことはより楽しく、辛いこともポジティブに。体は心に、心は体に。つながっているんだなぁと思います。自分の体に関心を持てば、自分の体に合った、自分だけの調整法がいずれ見つかるのではないでしょうか。そのためにはいろいろ試してみなきゃですね♪(^=^) 大西良実


Puff

Q たんぽぽコーヒーの件、ていねいなお返事ありがとうございました。来週号で“たんぽぽゴールド”注文してみます。

A ありがとうございます! “3140 オーサワ たんぽぽゴールド 60g ¥1050”はカタログには掲載しておりませんが、毎月2・4週号でご注文可能です。ご購入希望の方は、上記の番号でご注文よろしくお願い致します!もちろん今週号もO.K.です! 大西良実


ベル

Q さる候補者(参院選)の個人演説会に初めて行って来ました。やっとゆっくり行けるようになったからかもしれません。やはり肉声は良いですね。娘はライブに時々出かけていましたので、その点で大いに同意してくれました。

A いよいよ29日(日曜日)、参議院議員通常選挙が行われます。皆様どの候補者に投票するかお決めになったでしょうか。私はまだ未成年のころ、選挙活動を手伝わせてもらったことがあるのですが、まだ興味を持っていないこともあって、わからないことだらけでした。ですが、その候補者の周りには、多くの支援者がサポートしていて、やることもやりきれないほどあって忙しかったのですが、候補者を中心にまるで御輿をかついでいるような、そんな印象が残っています。演説会に赴けば、テレビ画面だけではわからない、候補者の意志や信念が伝わってきそうですね。さて、どういう結果が待っているのでしょうか。それも私たち一人一人次第ですね。 大西良実


2007年7月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

月のうさぎ

Q いつもお世話になります。 昨日、こだわり市のらっきょうが届いたので掃除をしました。1kgってどのくらいかなと思っていましたが、かなりの量があってちょっとびっくりしました。 らっきょうを買うのは初めてで、洗って汚れと根っこと皮を取るのがこんなにも大変だとは思いませんでした。 市販のらっきょうは洗っているのでしょうか?農家の人たちは大変だなーとつくづく思いました。 うちは2人暮らしで、そんなにたくさんは、いらないので500gくらいの物を企画して頂けると有難いです。宜しくお願いします。

A いつもお世話になっております。 こだわり市のらっきょう、みなさんうまく漬けられましたか?私も姉が漬けたらっきょうを食べたのですが、すっぱすぎて顔がくしゃくしゃになってしまいました(=×=)

さて、グラムについてですが、らっきょうを取り扱っているさぬきこだわり市の臼杵さんに聞いてみました。 「いつもお世話になっております。 らっきょうは1kg単位でご紹介しています。キロ単位のほうが目安になりやすく、基準としていろいろと扱いやすくなるためです。 500g単位でもご紹介できないわけではないですが、皆様のご要望次第です。 よろしくお願いします。」 とのことでした。 多くの方からリクエストがあれば、来期は500gのらっきょうも登場するかもしれませんね。 大西良実


能母

Q 天然のニガリエキス(濃縮タイプ)を企画して欲しいです!

A にがりにつきまして現在取り扱っているのは、“27763 海の精 濃厚にがり液・海の調べ 50ml ¥410”の一点です。いつでもご注文できます。お届けは翌週です。 原材料:ニガリ液(粗製海水塩化マグネシウム) 解説:自然海塩海の精の生産過程で生まれるニガリ液をベースにミネラルバランスを整え調味補助や栄養補助を目的に作られたものです。豆腐凝固用のニガリよりもマグネシウム以外のミネラルが多い。*にがりは補助的にお使いになることをおすすめします。(数年前、一度に大量のにがりを摂取した女性が死亡したという全国ニュースがあったと記憶しています) 自然塩を食事に取り入れることで、無理なくミネラルを摂取し、にがり液は不足分を補う程度に。 どの栄養素もバランス良く摂取していきたいですね。 大西良実


RIE

Q レーベンの卵ですが、黄身がつぶれているものが殆どでした。商品管理はちゃんとしているのでしょうか?

A このお便りについて詳しくお話を聞きたかったので、直接RIEさんに連絡させて頂きました。割った時の卵の状態を聞いてみますと、卵にハリが感じられず、お皿の上で段にならずにべたぁっと平面な形だったそうで、古い卵のような感じがしたとのことでした。 この会話もふまえて、レーベンの渡辺さんに聞いてみました。 「いつもお世話になっております。今回の件、誠に申し訳ございません。 商品管理についてですが、まず出荷する卵は、出荷する日の朝にとれた卵と、その前日にとれた卵が基本です。鶏は放し飼いにしていますので、卵を産む場所も様々ですので、卵を産んだ日に見つけられなかった場合は、一日古くなる可能性はあります。それを考慮しても、新鮮さでは問題ないと思います。 他に考えられる要因としては、比較的年を重ねた鶏や、その時元気がない鶏の卵は、ハリが少し弱い時があります。また、季節が夏となり暑くなってきますと、全体的に少し弾力性が失われることがあります。 今述べた以外にも、要因があるかもしれません。何かお気づきの点ございましたら、ご連絡下さい。よろしくお願い致します。 レーベン 渡辺」とのことでした。ちろりん村では卵が着いた翌日と翌々日に全て発送しています。 また何かありましたらお便りお待ちしております。 大西良実


Q 渡辺水産のムキエビに「ベトナム・養殖」とありましたが、東南アジアでの養殖エビは環境破壊など色々な問題があると聞きました。この製品については問題ないのでしょうか。(すみません、今までベトナム産だと気がつきませんでしたので)

A “5350 渡辺水産 無添加ムキエビ 200g ¥404”について、“森”さんのご質問を渡辺水産にわかりやすく答えて頂きました。 「いつもお世話になっております。 ご案内していますムキエビ(ベトナム産)は、粗放養殖によるものです。これは、天然の稚エビを育てていきます。餌も天然のプランクトンや藻を食べて育ち、潮の干満による給水と、酸素の供給も水草等の自然サイクルにより発生する酸素によるものです。 集約養殖によるものと違い、環境悪化を引き起こさない方法でおこなっています。 渡辺水産」 大西良実


---すたっふおすすめギフト---

“36928ムソー アルフォンソマンゴードリンク3本¥3675”(直送でお届け)

 今期最後のギフト紹介は、店舗でも大盛況のこの一品! 味良し!香り良し!のマンゴードリンクは、そのままよく冷やして飲んでもおいしいし、ライムやレモンを搾ってもおいしい♪  他にも!牛乳と1:1でよく混ぜ合わせてマンゴーオーレに。 マンゴードリンクとヨーグルトを2:1で混ぜ合わせてマンゴーラッシーに。バニラアイスと混ぜてミキサーにかけると、マンゴーシェイクのできあがり!かき氷のシロップとして使うと・・・ちょっとうす味でした。と、とにかくいろんな楽しみ方ができるアルフォンソマンゴードリンク、オススメです☆7月3週号でお試しにならなかった方もぜひ!(本来、ギフト規格が主なので、単品扱いは一回しか企画できませんでした) 大西良実


2007年7月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Kinu

Q いつもお世話になっております。 遠くから運ばれてくる野菜や食物類、日用雑貨などいつも自宅まで届けていただき、助かっています。ちろりん村さまのサービスを、心から感謝しております。 また、配送業者の方も毎週のことでさぞかし大変だろうな・・と思いつつ、確実に決まった便に届けていただき、ありがたく思っています。 うちの娘も4歳になりました。 娘が食物アレルギーだったこともあって、ちろりん村さんの宅配サービスを利用するようになりましたが、昨年頃から卵・牛乳のアレルギーの数値が下がり、徐々に解除できるようになって、今では普通に食べられるようになりました。 この娘のアレルギーがきっかけで、今までの食事内容を見直すこともできました。 今までは、割と肉類が多く、野菜も少なめというメニューであまり栄養のことを考えていませんでしたが、今では野菜を多くとるように心がけたり、玄米にチャレンジしてみたりして私自身も体質が良い方に変わってきたと実感しています。(仕事もあり、すべてが自然食ということが難しいですが。。) これもちろりん村さんとの出会いが大きいなと感じ、あらためて感謝する次第です。 さて、先日届いた卵が、何個か割れてしまっていました。配送の途中で割れたのか?分かりませんが・・卵は、箱の中の一番上においてありました。 今後なるべくこのようなことがないようお願いできたらありがたいです。(交換は無用ですので。) それでは、今後もよろしくお願いいたします。

A いつも大変お世話になっております。 卵破損の件、本当に申し訳ありませんでした。 今後、この様なことがないように梱包スタッフ全員に周知し、十分注意するように致します。 追伸。 お嬢様のアレルギー症状が軽くなってきたとのこと、本当に良かったですね。日常生活において、食事の制限は当人はもちろんのこと食事をつくる方にとっても本当に大変なことと思います。 無添加の食材を取り扱うと共に、使用している原材料をより正確に詳しく表記することで、みなさんのお役に少しでも立てたらという思いで頑張っておりますので、今回のようなお便りは本当に励まされる気持ちがします。 私たち、ちろりん村スタッフが食材を直接お渡しすることはかないませんが、クロネコ配達担当ドライバーも頑張って下さっているようで、本当に感謝しております。ドライバーさんに「ありがとう」と言いたいです。 食の安全性がさけばれる昨今ですが、また不正な製品が流通していたという報道が出ているようですね。基本的に食肉類はたくさんの飼料が必要な高コストな物です。安全性を追求すればなおのことなのですが、この様な形で食の安全性を見直す契機になるというのも、とても悲しいことのような気がしています。 衣川さんも書いて下さっていますが、自然食流通に携わっている私個人も時には外食をしますし、時にはコンビニでサンドイッチを買って食べたりもしています。なかなか100%自然食というのは難しいですね。 とはいえ、家族で安心して楽しく食事をする、ことを大切にしたい。見方が変われば、ほんの些細な幸せかもしれませんが、そんな小さな感動を想像しながら、ちろりん村は少しずつ、コツコツと頑張っていきたいと思います。 どうか、これからも末永くちろりん村をよろしくお願い致します。ありがとうございました。 大西王仁


インフェルモ

Q アサバ化粧品の口紅の色の違いがわかるようなパンフレットがありましたら、次回にでも同送して頂けたら有難いです。

A いつもお世話になっております。 アサバ化粧品は只今、新商品や規格変更の真っ最中で、新しいパンフレットがまだ完成しておりません。次回8月1週号企画予定のアサバシリーズでは、変更が間に合わないと思いますが、追ってご紹介していきたいと思います。 よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


月のうさぎ

Q いつもお世話になります。 7月2週号のお便り欄の「便通に良いようなので週に2〜3回飲んでいます」というコメントを読んで、私の体験談を報告させていただこうと思います。 私も学生の頃から便秘がちで、いろんな方法を試してきました。便秘薬、ヨガや気功などの体操、お腹のマッサージ、薬草茶、腸内洗浄、お腹の働きを良くする食品などなど・・・。でも、どれも今ひとつで、例えば薬草茶は初めの頃はよいけど体が慣れてしまうとまた便秘に戻るという感じでした。 また腸内洗浄は思ったほど便が出なくて、しかも自力で出していないのでスッキリ感がありませんでした。 今、ベストセラーの「朝2分ダイエット」という本を5月31日に買って6月1日からやり始めました。そしたら、とっても腸の動きが良くなり、毎日快便です。1ヶ月間毎日やっていますが、出なかった日は1日もありません。1日でも出ないと、その日はゆううつになっていましたが、今は毎日が楽しいです。 朝2分ダイエットというのは朝、布団から出る前に深呼吸しながら背伸びをするのですが、コツがいくつかあります。この体操をすると骨盤と体のゆがみが取れて腸の働きが良くなり、便秘解消につながる、らしいです。 短時間でできるし、場所も道具もいらない、お金もかからない、すぐに始められる・・・いいことづくめです。体操をした後に温かい飲み物を飲むとより効果があります。ぜひお試しください。「朝2分」ダイエット―体重8キロ減!ウエスト10cm減、続々! 簡単!気持ちいい!キレイにやせる! 三笠書房(文庫) 大庭 史榔 (著) 560円税込

A 情報ありがとうございます! いろいろ試して、自分に合った体調管理をしていきたいですね♪ 大西良実


---すたっふおすすめギフト---

“21736 ムソー くず餅・わらび餅詰合せ 各6個 ¥2835”(直送でお届け)

“34874 ムソー くず餅・わらび餅詰合せ 各6個 ¥2310”(通常の配達といっしょにお届けするため送料分マイナスされています) もちもちとして、口に入れるととろける食感!・・・癖になりそうです(^~^) 一個一個に黒蜜ときな粉がたっぷり入っているのもちょっぴりリッチ☆ 大西良実


2007年7月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

能母

Q 「私の声」に早速お返事くださってありがとうございました。感激です。その通りですね。果物ではつい旬を忘れそうなこの頃です。 またいろいろと教えて下さいませ。

A お返事ありがとうございます。 私も毎日、皆様に教えられてばかりです。 今週からこだわり市のぶどう、楠さんのスイカ、そして今週号で最後、ヤマギシの桃!どれも一度はご賞味頂きたい果物たちです♪(^~^) 大西良実


---お知らせ--- 会員様から以下のようなお便り頂きました。『くだものもっとふやしてほしいです。(生のナッツ類、ドライフルーツなども)』 果物につきましては上で紹介させて頂きましたので、生ナッツ類・ドライフルーツについて。 毎月1週号では杉食のページにて、生クルミ・生アーモンド・生カシューナッツ・乾燥いちじくが。2週号ではオーサワジャパンのページにて、プルーン・カリフォルニアレーズン・アップルリング・ドライブルーベリー・松の実・クコの実・サラダにおいしいナッツ・薬膳ミックスなどなど(一部オーガニック)。3週号では桜井のカレンズ・オレンジピール・レモンピール・キャラウェイシード・アーモンドスライス・アーモンドプードル・チクピー豆・緑レンズ豆等々(オーガニック)。4週号では上記のオーサワジャパンとフェアトレーディングのページにて、ドライマンゴ(オーガニック)とドライパイナップルを。 というように、週替わりで毎週どこかのドライフルーツをご紹介しておりますので、いろいろ試してみてくださいね。 大西良実
Puff

Q いつもお世話になります。 今月は食材を頂く事が重なり何週も休んだのにいつもカタログ届けて下さりありがとうございました。 以前にタンポポコーヒー(商品名は忘れました)を飲んで体調が良くなった事があるので又注文したいのですが、種類も多くどれだったかわからなくなってしまいました。 手軽に飲めるインスタントでおすすめの品があれば教えて下さい。

A いつもお世話になっております。 Puffさんが以前購入されたのは、さぬきこだわり市のタンポポコーヒー(原材料:タンポポ粉末)だと思われますが、今現在取り扱い中止となっておりますので、ご紹介することができません。申し訳ございません。 ですが、タンポポの根を主原料とした飲料は数多くあります。(およそ20種類!)その中でオススメとなりますと・・・インスタントタイプで、原材料がタンポポ根だけのものをチョイスしますと、“3140 オーサワ たんぽぽゴールド 60g ¥1050”(翌週お届け、毎月2週・4週でご注文可能) ティーバッグタイプですと、“28964 サンラピス たんぽぽコーヒー 3g×5×6 ¥1680”(翌週お届け、毎週ご注文可能)などがございます。 他にもタンポポ根に加え、チコリー・黒大豆・小豆などが入っているタイプなどもあります。実際に飲んで試して、お気に入りを見つけてくださいね。(^-^)_旦 ←(コーヒーカップだと思ってください・・・) 大西良実


MOIMOI

Q 33962純黒糖をかったのですが、固形か、粉状かを書いておいてもらえると助かります。(30424の様に)

A “33962徳之島農業 純黒糖ですよ〜 200g ¥420”は、カタログでは形状を記述していませんでした。 “30424 日本デイリー 固形黒糖 300g ¥315”“29159 日本デイリー 粉末黒糖 300g ¥315”は商品名に固形か粉末かを書いてあるため、説明がなくてもすぐわかりますね。という訳で、『純黒糖ですよ〜』の商品説明の欄(カタログ上では原材料の下にある{説:}のところ)に、『形状は固形です』の一文を加えました。来週7月4週号から説明文に付け加えられます。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


ぴくる

Q あっっ!!先週注文するの忘れていました!! お手数をおかけしました。 お店にお買い物に伺わなくては!

A 店舗は朝10時から夜10時までっ!毎日営業しておりますっ!いつでもお越し下さいっ!お待ちしておりますっ!m(_ _)m 大西良実


にじのはは

Q いつもお世話になります。 毎年楽しみにしている“パイナップル”。 保存するのは常温ではなくやはり冷蔵なのでしょうか?

A ありがとうございます。 6月1週号から7月2週号までご紹介しておりました、“36684 ゆうき八百屋 パイナップル3S ¥898”は、ボゴール種からピーチ種に切り替わっています。 パイナップルは南国フルーツですので、常温で問題ないのですが、品質を維持するため、ちろりん村では冷蔵でお届けしています。長めに保存したい場合は冷蔵で。早く食べたい場合は常温にして、食べる少し前に冷蔵庫で冷やして食べるのがオススメです! 大西王仁


2007年7月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

能母

Q まだ翌週お届け商品と翌々週お届けの区別がうまくつけられなくって変な注文書になってしまいました。 ルイボスティーは?どっちでしょう。良い方(正しい方)で送って下さいませ。

A いつもお世話になっております。 “30642 エモーション スーパールイボス(スタンドパック)3.5×30 ¥1890”は、毎月3週号で企画しております。お届けは翌週です。 翌週お届けと翌々週お届けを素早く見分けるコツは、週刊カタログの商品タイトル(灰色に塗られている枠)の文末に表記してあります。または、商品説明の一番右隅にはお届け週を表記してありますので、そちらをご参考下さい。 インターネットのオンラインショップでご注文の方は、商品検索後(検索結果の画面)の購入ボタン($マーク)の右側にお届け週が表記されておりますので、そちらをご参考下さい。 わかりにくい部分もあると思いますが、よろしくお願い致します。(ご不明な点がございましたら、弊社までご連絡下さい。) 大西良実


Kondo

Q クレソン・セロリー・キャベツ等、いつも有ると助かるのですが・・・むずかしいのですね。

A う〜ん・・・難しいです。 クレソンは春、セロリーは夏から秋、キャベツは・・・市場では一年中あるようですが、季節によって生産地が違い、生産方法もそれぞれなので、一年間ずうっとご紹介することは難しいです。申し訳ございません。また、セロリ・クレソンなどは、品質の高いものを一定量確保することも難しく、単品扱いがなかなかできないのが現状です。 ですが、その季節にあった野菜はできる限りご紹介させて頂きますので、旬の野菜を楽しんで頂ければと思います。 大西良実


〜すたっふオススメギフト(ムソーギフトより)〜 “21741 長崎海道 ロールケーキセット ¥3885” 私が初めて口にしたのは昨年のことなのですが、そのおいしさにちょっとびっくりしてしまいました。甘い物好きにはたまらん一品です。これを読んで少し気になった方は、まず自分の舌で試してみてはいかがでしょうか?(^~^)@ ←(ロールケーキ) スポンジふわふわ〜、クリームたっぷり!でとってもリッチなお味です。贈られた方にもきっとご満足いただけることと思います。 ・・・さてさて、自宅用にも注文しておかねば・・・/(=_=;) 大西良実
まっちゃん

Q 種類も多く、新商品もいっぱいでいつも大助かりです。 ありがとうございます。

A こちらこそありがとうございます! 喜んで頂けるラインナップを目指して、新商品だけに限らず充実させていきたいと思っております♪(>_<)/ 大西良実


いわちぃ

Q いつもお世話になってます。 毎回、おそくてご迷惑おかけしてスミマセン。 話はかわって、(家の方では)先週土曜日『知っとこ』という番組で「碁石茶」のことみました。 毎回、チラシやカタログをみてはいましたが、少し手を出しずらい?!(ごめんなさい)気持ちもあり素通り?!してました。・・・が、主人と二人でテレビをみていて注文してみようという事になりました。(今週号にのってるし) 届くの楽しみにしてます。 P.S. このところ中国産の話題が後をたちませんが・・・安心で、安全な物を手に入れたいですネ・・・!!

A 碁石茶が全国放送に!? さっそくインターネットで調べてみると・・・6月16日の放送で紹介されたようですね。すごいッス!(^=^) この番組を見た方が興味を持ってくれたらいいなぁ・・・と思うスタッフたちなのでした。 碁石茶のご感想お待ちしております♪ 『中国産の話題』というと最近では、「中国から輸入したピーマン(パプリカを含む)から基準値を超える残留農薬が検出されたことを6月20日、厚生労働省が発表しました。食品衛生法に基づき、全輸入業者に検査命令を出しました。」というニュースを目にしました。時がたてば、忘れられていくのでしょうか。そうならないよう、これからも皆様に安全で美味しい食べ物を紹介していきたいと私は思います。 碁石茶は、甘酸っぱい味・香りが特徴。 徳島県出身の母は、「阿波(徳島)番茶に似とるなぁ。」と申しております。 昔は、瀬戸内海に浮かぶ島、小豆島の塩と物々交換されていたほど、貴重なものだったようです。 私達のまわりでは様々なお茶にふれることができますが、こういった地域に根付き、人と人をつないでいた歴史のあるものを、絶やさないようにしたいと思っています。 ちなみに、私個人の意見として、便通に良いようなので、週に2〜3回は飲んでいます。(効果には個人差があります) 大西良実


2007年7月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

カナリヤ

Q 先日、一匹のホタルが夜空にとんでいました。 私は化学物質過敏症という病で今、苦しんでいます。 今は野焼きが一番つらいです。もうすぐ蚊の時期で再び大気が汚染されると思うといてもたってもいられません。 皆さんにお願いがあります。どうぞ、蚊の対策は原始的なかやの使用や網戸、そして手でぱっちん・・・。くもさんが網をはっていたらできる限りそのままで蚊を食べてもらって下さい。ホタルの小さな光がきえてしまわないように・・・。そして地球が元気になるように・・・。

A “カナリヤ”さん!お便りありがとうございます(^o^)/ 香川県でもホタルを見ることが出来ますが、かなり川の上流に行かなければなりません。昔はどこでも見られた光景だったそうですが。。。 ずいぶんと暖かくなってきました。蚊も出てきますね。殺虫剤・殺虫スプレーを使用するよりも、ハーブの忌避効果を利用したハーブスプレーなどを使って欲しいなぁ、と思っています。いくら便利でも化学殺虫剤を多用したり、直接肌にスプレーするのは安全性からも避けたいものですよね。ホタルのように幻想的な昆虫を含め、地球にはありとあらゆる生物が住んでいます。人間の目には見えない小さな微生物もたくさんいます。たくさんの生物がバランスを取りつつ共生しているのです。弊社農園(ちろりん農園)でも毎日社長がムシ君達と格闘しています。無農薬無化学肥料で野菜を作るのは本当に大変のようです。種を蒔いたところから苗が出てきたと思ったら、そのか細い茎をちょんぎりに来るムシがいたり(毎朝監視し、手で取ります。)、アブラ虫が来たり(牛乳で退治したようです。)、青虫がいたり・・・ 収穫できた野菜はほんの少量ですが、試験的に店舗で販売しています。宅配でも将来的にはお届けしたいと考えています。お楽しみに! 話が随分ずれてしまいました(^o^) 「地球が元気になるように・・・。」そうですね。地球が元気になる、それは私達自身が元気になるという意味でもあるのだと思います。カナリヤさん、頑張って下さい! 大西王仁


さんご

Q 「8164 日岡ハンバーグ」は原材料に卵が入っているように書いてありますが、同じ欄に卵不使用とも書いてあります。 どちらが本当なのでしょうか? いつもこんな質問ばかりでごめんなさい。

A お便りありがとうございます。 さんごさんのご指摘の通り、“8164 日岡 ハンバーグ 90g×3個 ¥504”の原材料に誤りがありました。誠に申し訳ございません。 原材料は以下の通りです。

原材料:牛肉/豚肉/玉葱/パン粉/牛脂/植物性蛋白/砂糖/脱脂粉乳/食塩/香辛料/(原材料の一部に小麦・大豆を含む) 解説:国産の牛・豚肉を使用しディナーサイズのハンバーグにしました。ジューシーでボリュームたっぷり。卵不使用。

次回7月3週号の日岡企画からは表記を訂正して掲載します。さんごさん、ご指摘頂きありがとうございます。原材料が変更している商品につきましては、できるだけ早く直していきますので、何かお気づきの点がございましたら、お便りコーナーまでお寄せください。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


MOIMOI

Q 広島そだちソース、私も使ってみてびっくり!!しました。あれは以前の方が本当に良いですね。又、昔よりプルプル感が増えたと思うのは気のせいなのでしょうか?昔はもっと、タレタレ(?)していたような・・・

A おおっ!ここにも賛同してくれる方が!! ・・・これについて読んでいない方に説明させていただきますと、さかのぼること2ヶ月前、お便りコーナー5月2週号・6月2週号で掲載した“Mickey”さんのお便りから始まったできごとで、『“1020 マルシマ お好みソース 広島そだち 500g ¥501”のキャップ口が大きくなっています。以前のキャップ口の方がよかったので残念です。』という内容のお便りを頂き、取り扱い先であるマルシマに確認を取ったところ、マルシマさえも知らされておらず、キャップ口を製造するメーカーが、サイズを変えて製造していたことがわかりました。その後すぐに、マルシマから連絡があり、次回製造時(07.5月)以降は、以前のキャップ口に戻すことが決まり、それをお便りコーナーで掲載させていただきました。それに対してのお便りが、今回“MOIMOI”さんのお便りということになります。(長くなってスイマセン。)広島そだちのプルプル感が増えた・・・というご質問に関しましては、原材料に変更はございませんので、私個人が思うに、おそらくキャップ口が大きくなったことによる見た目の変化がプルプル感をだしているのではないかと。そう考えると、やはりキャップ口の影響力は大きなウエイトをしめる・・・と言っても大げさではないのかもしれませんね。('-';) 大西良実


---お知らせ---

 6月3週号までご紹介していた、“36533 九州有機 天草晩柑 2kg ¥1225” “36388 こだわり市 いちごMサイズ約300g ¥473” ですが、今期終了となりましたので、今回お届けできません。誠に申し訳ございません。“32476 よしむら農園 ほうれん草 150g ¥210”ですが、急激な温度の上昇により発育が遅くなり、安定した量が出荷できず、週刊カタログ6月4週号から一時はずれています。6月2週から6月3週の発送もほとんどお届けできておりません。誠に申し訳ございません。

 今週号からギフト始まります!お世話になったあの方に(定番の台詞ですね)、自分へのご褒美に、ぜひギフトカタログをのぞいてみてくださいね!(ギフトカタログは今回限りのお届けです。捨てないで!)

〜すたっふオススメギフト(ムソーギフトより)〜 “34890 オーガニックストレートジュースセット ¥3150” 以前の職場でお世話になった方々へ、昨夏贈りました。ちょうど妊娠中のスタッフもいたりして、おいしく飲んでいただけたようです(^-^) 単品商品としても定番ですから、おいしさはみなさんご存じですよね!?(笑) 大西夏子


2007年6月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

えみこさん

Q 碁石茶の化学肥料2回使用というので注文を断念。 いつの日か無肥料でお願いしたいなと思います。 頑張ってほしいです。

A お便りありがとうございます。 碁石茶の生産者である上地(かみじ)さんにお話を聞いてみました。 「化学肥料については、生産者により多少違いがあり、その年の気候等にも影響されるのですが、基本的には刈った後と春の2回使用する生産者が多いようです。私の畑は刈った後に草を入れることによってここ2年程は化学肥料も使っていません。 しかし生産者によって作り方、そして味が違うのは問題があります。そこで、碁石茶を作る生産者が集まり組合を作りました。 専門家に頼み、土壌を科学的に調べてもらい、お茶にとってどんな成分が必要なのか、どうすれば美味しくて安全な碁石茶ができるのかを模索しているところです。 そしていつか、どの生産者が作った碁石茶でも、安全で美味しいと言えるように統一できればと思います。 今はまだ途中の段階ですが、これからもよろしくお願い致します。  生産者 上地 美津男」 とのことでした。 農薬・化学肥料不使用で美味しいお茶を作るのはとても大変であることが、今回のお話を聞いてわかりました。 私も及ばずながら応援させて頂きます!碁石茶生産者の皆さん!がんばってください!!(>_<)/ そして・・・今週6月4週号8ページに碁石茶企画しております!チラシもあります!ぜひ目を通してみてくださいね(=×=) 大西良実


能母

Q 単品商品にもっと果物(りんご・オレンジ等)が出てきてくれるとうれしいのですが・・・。

A 能母さん!(^o^)/ お便りありがとうございます!ちろりん村宅配カタログ『オーガニー』の主に農産物企画を担当させていただいている大西王仁です。リンゴやオレンジ、常時お届けしたいのですが、どちらも旬は主に秋から春にかけてですね。柑橘類は木で熟させて出荷するものや、収穫後貯蔵しながら熟させて出荷するものとがありますが、おおよそ柑橘系は暖かくなってくると終了してしまいます。ごめんなさい。<(_ _)> リンゴの場合は秋に収穫したものを産地で貯蔵しています。貯蔵の方法などによって多少の誤差はありますが、持っても春先くらいまで。「ふじ」リンゴは比較的貯蔵しやすい品種ですので、梅雨前くらいまで持つ場合もあるそうです。「農文協『現代農業』2007年7月号」によりますと、最近「鮮度保持剤」と呼ばれる「1-MCP(米国開発で日本でも農薬登録申請されたが下りていません)」という農薬が試験的に導入されているということです。使用すれば長期間にわたって採れたてのようなみずみずしいリンゴを食べることが出来るそうです。しかし、農薬を使ってまで延命させたリンゴをみなさんに食べて欲しいとは、私個人的には思っていません。『旬のくだものを四季の移ろいを感じながら食べたい!』これは私の個人的な意見かも知れませんが、食べ物の安全性を考えますと、会員の皆さんにもご理解をいただきたいと思っています。もちろん、フルーツのラインナップは出来る限り豊富にしていきたいと考えています。今なら沖縄からのパイナップルがおすすめですが、他のフルーツ類も積極的に企画の検討を進めていきます。「こんなフルーツが食べたい!」「今話題のマンゴーはないの?」(^o^)などなど、リクエストがありましたら、どしどしお便りコーナーまでお寄せ下さい。では、これからもよろしくお願い致します! 大西王仁


MOIMOI

Q キャベツがない!ショック(汗) 大好きなのにーーー!!

A 申し訳ございません。 産地ではざかい期に入ってしまったため、お休みしていますが、数週間のうちに新しいものが出て来ると思います。 再開を楽しみにお待ちくださいませm(_ _)m 大西良実


えくりゅ

Q 「野茶い焙煎」の詰替用と重曹2kgの件、早速企画頂き有難うございました。 助かります!

A ありがとうございます! 今週6月4週号のカタログに“36888 オーサワ 野茶い焙煎 詰替用 180g ¥1980”は49ページで掲載しております。 天然重曹は31ページで掲載しておりますが、内容量600gの方しか掲載しておりません。“36874 オーサワ 天然重曹 2kg ¥1050”が必要な方は、上記の番号で2週か4週にてご注文下さればと思います。 よろしくお願いします! 大西良実


まっちゃん

Q いつも楽しい企画をありがとうございます。

A いつもお世話になっております。 週刊カタログの企画、楽しんでもらえてなによりです♪(^-^) 季節によって様々な企画、旬なものを取り扱っていきたいと思いますので、皆様お見逃しなく!です。(。_。) 大西良実


2007年6月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴょんぴょん

Q 10年間つかったFAXが、調子が悪くなり新しく買いました。相手にちゃんと届いているか不安でした。まっ黒だった!という友人も。宅配センターの方からも、下の方が読めないとお電話頂いてお手数おかけしました。でもちゃんと荷物が届いてよかったです。もう安心です。

A いつもお世話になっております。 FAXはきちんと届いてますよ〜(^0^)/ 今までいっしょにいた10年間、オツカレサマと言ってあげたくなりますね。 新しいものは今まで使ってきたものと使い勝手が違うので、慣れるまで時間が掛かりますよね。ですが科学は日々進歩しているはず!慣れればきっと便利!ですよね♪ FAXのみならず、お電話・インターネットでも、ご注文お待ちしております☆(>_<)/ 大西良実


MOIMOI

Q 先週はスパゲッティありがとうございました。夫に話すと“君も立派なクレーマーやな!”と言われました!! ところで、36687長時間用は9時間とありますが、9985はどの位もつんですか?

A いつもお世話になっております。 オーガニックスパゲティの袋破れの件、誠に申し訳ございませんでした。 お届けしたお荷物をその場で確認することはできませんので、破損や傷み等があった場合は弊社までご連絡下さい。また、その際に破損した商品の正確な状況が解れば、今後の梱包作業で改善できる可能性もありますので、詳しくご説明頂ければと思います。 ご質問はりんねしゃの菊花せんこうについてですね。“36687 りんねしゃ 菊花せんこう 長時間用 20巻 ¥1029”が無風状態で約9時間に対し、“9985 りんねしゃ 防虫香・菊花せんこう 箱入り 30巻 ¥893”は無風状態で約6時間となっております。ちなみに“36686 りんねしゃ 菊花せんこう 角型ミニサイズ 32巻 ¥725”は無風状態で約3時間となっております。 いつでもご注文可能ですので、ご希望の用途に合わせてお選びください。

・・・カタログには載りきらなかった解説文をここで紹介させて頂きます・・・“主原料は中国原産植物で除虫草と呼ばれ忌避効果、アロマテラピーの癒し効果があり芳香性にも優れた植物です。また除虫菊粉末には蚊遣り効果があり、心地よい芳香性と忌避力を持っています。合成ピレスロイド系殺虫成分など不安な農薬類を添加していない植物原料のみの製品です。合成着色や染色など使用していませんので緑色ではなく植物粉末の原材料色のままです。植物の収穫時期や乾燥粉末状態により色合いが違いますが、無着色による商品影響はありません。消臭、芳香製品としても機能を果たし夏季に限らず通年のご使用にも適しています。また犬などペットの蚊遣り線香としてもご使用いただけます。アレルギー体質の方は使用に注意して下さい。保存状態が悪いとカビが発生する場合があります。” 大西良実


ロビ

Q 定番カタログはまだ配られていませんか?この2ヶ月間で・・・

A 定番カタログ、ただ今制作中です!・・・ですが、石油価格高騰による輸送費等の値上がりがいろいろなところで影響しておりまして、多くの商品価格が変更しております。そちらが落ち着くまでは、定番カタログもなかなか完成できない状態です。申し訳ございません。今しばらくお待ち頂ければと思います。 大西良実


---お知らせ---

会員様から週刊カタログの企画表をご要望頂きましたので、今週6月3週号54ページにてカタログ年間企画予定表を掲載致します。ぜひ保存して活用下さればと思います。

“6269 舛谷 甘夏 2kg ¥770”は、週刊カタログ6月2週号まで掲載しておりましたが、本年度は収穫量が少なく、例年より早い5月4週のお届けで終了致しました。誠に申し訳ございません。 大西良実


無何有(むかゆう)

Q こんにちは。 6月、7月とイベント目白押しです。 6月24日吉田俊道さん(生ゴミリサイクルで元気畑を作ってお腹畑を元気にしようと長崎県上げての活動中)の畑の実習を開催。 7月1日、マクロビオティックの大家山村慎一郎先生と、あの中島デコさんを迎えてクッキング&トークライブを開催します。 お問い合せは松見歯科診療所:087-881-2323 無何有庵blogアドレス:http://blog.goo.ne.jp/mukhayuan

A 興味をもった方は上記の番号までご連絡下さい!少しだけ気になる方は、一度blogをご覧になってみてはどうでしょうか。(@_@) 大西良実


2007年6月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Mickey

Q 感激 (^-^)v です。 大西様、マルシマ様ありがとうございました。 「広島そだち」のキャップ口の件、思いきってお便りしてよかったです。 やっぱり食事って、見た目も大事だと思うので・・・。 本当に意見を取り入れていただきうれしく思います。 ありがとうございました。(*^-^*)

A こちらこそご意見ありがとうございました。 5月2週号のお便りコーナーを読んでいない方に説明しますと、「『広島そだち』のキャップ口が以前より大きくなっていて残念です。以前の方がよかったのですが・・・」というお便りをマルシマに伝えたらすぐさま意見を取り入れてくれた!という内容でしたね。 その後どうなったのか、『広島そだち』についてマルシマへ連絡をしてみました。 「お世話になっております。 広島そだちのキャップ変更について。 現在弊社の在庫(賞味期限2009.4.20)は、まだ大きい穴のものです。賞味期限2009.5.17の製造分より、小さい穴に変更しました。 ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。 純正食品マルシマ 久保 貴美」とのお返事頂きました。 すごいですね、マルシマさんの迅速な対応には頭が下がります。 早く以前のキャップ口に戻るといいですね♪(^-^) 大西良実


えくりゅ

Q サンテクレールの穀物飲料の詰替用と、モンゴル天然重曹の2kg袋を取り扱って頂けたらうれしいです。

A 質問にお答えする前に、 “24810 サンテクレール 穀物飲料 100g ¥1260”について、お知らせがあります。 本年の1月末に取り扱い先のムソーから連絡があり、『野茶い焙煎』から『穀物飲料』へ商品名変更させて頂きました。が、実際は商品名に変更はなく、商品の裏に表示してある商品ラベルの一括表示欄に書かれている名称が、『野茶い焙煎』から『穀物飲料』へ変更します、というお知らせでした。 ですので、大変申し訳ないのですが、商品名を元の『野茶い焙煎』へ戻したいと思います。次回6月3週号からカタログ内で変更となります。 お知らせしたところで、えくりゅさんからのご質問にお答えします。 野茶い焙煎の詰替、オーサワジャパンで取り扱いがありましたので、ご紹介させて頂きます。  “36888 オーサワ 野茶い焙煎(穀物コーヒー)詰替用 180g ¥1980” “36889 オーサワ 野茶い焙煎(穀物コーヒー)お試し用 30g ¥498” そしてモンゴル天然重曹もオーサワジャパンから。 “36874 オーサワ 天然重曹 2kg ¥1050”モンゴル産です。 どちらもオーサワジャパンの企画週、2・4週号でご注文可能です。ですが6月2週号の掲載は間に合いませんでしたので、必要な方は上記の番号でご注文下さればと思います。 よろしくお願いします☆ 大西良実

 重曹について、パックスより “36887 パックス 重曹F(食用グレード) 2kg ¥840”が新商品として登場しました。 台所まわり、住まいのお掃除はもちろん、野菜のアクぬき、お菓子づくりにもご利用できます。パックスは毎月1・3週号で企画しております。そちらもよろしくどうぞ! 大西夏子


もんこ

Q 早速の取り扱い、ありがとうございます(有機三年番茶)。 生コーフーの取り扱いはありますか?

A こちらこそ早速のご注文、ありがとうございます。(“36708 オーサワ 熟成三年番茶(小) 120g ¥504”は今週号の26ページに掲載しております。) 生コーフーにつきましては、今現在取引のあるメーカーでは取り扱っていないようです。申し訳ございません。m(_ _)m 大西良実


月のうさぎ

Q カタログのニンニクレシピを見て、先週とどいたニンニクをレモン果汁に漬けてみました。おいしくできるかな〜。楽しみです。

A 楠さんの新にんにく、たくさんの方にご注文頂きました。ありがとうございました。 ご注文期間は5月4週号まででしたが、レシピは参考になりましたか?上手に保存して、いつでも美味しいニンニクを食べられるようにしておきましょう!(^0^)/ 大西良実


ぴょんぴょん

Q 韓国きざみのりが、ごはんのお供として我が家では大人気ですが、最近見かけませんね。注文出来ますか?

A “32426 三陸水産 韓国産きざみのり 30g ¥294”ですが、本年2月にメーカーから製造中止の連絡があり、誠に残念ではありますが、取り扱いができなくなりました。 三陸水産に再度確認してみましたが、今のところ再開の予定もないようです。 申し訳ございません。m(_ _)m 大西良実


2007年6月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ゆめみるゴマ

Q 前略。ちろりん村様。 いつも注文遅くて申し訳ありませんm(__)m 先日は店舗でお世話になりました(*^-^*)帰る時に寄りたいと思っていたのですが私の準備が遅いのと主人が風邪気味になってしまったのとで寄れませんでした(T。T)100円券2枚どうなるかしら・・・ さて、ミサトっ子は、1サイズ「上」がいいと書いていますが「下」の間違いですよね(^-^)きつめがいいっていうことはそうなんだと理解していますが間違っていたらごめんなさいm(__)m それから粉チーズの件で。私は子供が乳製品アレルギーなのでしたことないのですがゴーダチーズをおろし器ですって使うと言うのがあります。キレイに出来るかどうかわかりませんがやあってみる価値はありますよねo(^v^)o 花粉症は私ももう24年ほど苦しんでいます?発症した年はゴミ箱を背中にしょってティッシュを抱えて歩こうかと思うくらいでした。年々楽になるような傾向はありますがちょっと花粉が多いとひどい症状に苦しんでいます。よく寝てストレスのない生活をするようになったことが少しよくなったことの原因かもしれません。 海外の話ですが鼻粘膜に花粉から抽出したアレルゲン(そのものだったかもしれません)を塗布することで改善が見られるという報告があり日本での治験が進むことを祈っているところです。だましだまし生活しています。 ではもうそろそろ花粉とおさらばできそうでちょっと気持ちも明るくなれる今日このごろをすごしている夢見るゴマでした(^-^)

A eメールでのお便り、ありがとうございます。 先日は遠方から店舗にご来店頂きありがとうございました。サービスのクーポン券につきましては、有効期限が発行から1ヶ月となっておりますので・・・。可能であるならお早めにご来店下さい。 ミサトっ子につきましては、今までカタログに掲載していた説明が不十分でした。誠に申し訳ございません。今週号でミサトっ子を企画しておりまして、説明文を改めましたので、詳しくは26ページをご覧くださればと思います。 粉チーズの案ありがとうございます。興味がわいた方はぜひお試しくださいね☆ 花粉症、皆様そろそろ落ち着きそうですか?私も少し落ち着いてきたように思います。 ゆめみるごまさん、多くのお便りに対するお返事ありがとうございます。気持ち明るく今日この頃をお過ごしくださいませ。(""o"")〜♪ 大西良実


たま

Q ひゃ〜、5週程注文できずにバタバタと過ごしてしまいました。 気長にカタログ送って下さって本当にありがとうございました。 ところで、大西社長さん、最近とってもカッコイイのですが(以前もステキでしたが・・・)、何か良いことあったのでしょうか・・・。

A たまさん、お久しぶりです。 バタバタは落ち着きましたか? カタログ送付についてですが、会員様ご希望の場合はちろりん村までご連絡下さい。週刊カタログをクロネコヤマトメール便にてお送り致します。 大西良実 うれしいけど困ったなあ、カッコイイと言われても自分でもどこが?って思います。着ているものも子ども達の古着ですし、妻は「ちょい悪オヤジ」みたいよ!って意味不明のことを申しますし、私は生まれたまんまの姿(肉体は朽ちてきましたが)で自然体のつもりなんですが。 たとえば、広い草原で道に迷った高級外車(助手席には素敵な彼女)が野生馬に跨った男に出会い自分の行くべき道を尋ねている場面を想像してください。ゼッタイ馬に跨った男がカッコイイですね、・・・こういったことをシラーっと書けるのがカッコイイのかな(笑) ミミズの大先生こと大西光明でしたm(_ _)m ミミズの大先生


Pine

Q いつも遅くなってすみません。 浄水器のパンフレットありがとうございました。 ただいま検討中です。

A こちらこそいつもお世話になっております。 気になる浄水器はみつかりましたか? ゼンケンの浄水器は今週号で企画しております。今週号だけではなく、いつでもご注文可能ですので、買い換え時の方も、そうでない方も一度目を通してみてはいかがでしょうか。 *チラシに掲載している“アンダーシンク型浄水器アクアホーム”は取り付け工事等が必要な為、今回取り扱っておりません。ご了承下さい。 大西良実


リュウシュンヨウ

Q 徳用のりについてですが、びっくりです。 こんなこと言っても・・・と思っていたので、検討して下さるなんて! とってもうれしい気持ちになりました。(ちょっと表現がへんかな?)

A 岩崎食品から返事が返ってきた時、私もびっくりしました。 難しいと思うことでも声に出してみるものだと思いました。 このお便りの返事には、やはり岩崎食品にも聞いておかなければと思い、連絡しました。 「いつもお世話になっております。 のりの袋についてですが、袋は元々仕入れていましたので、他にないものかといろいろ探してはいるのですが、なかなか良いサイズが見つからず、現在も模索中です。良い返事ができず申し訳ございません。もう少し時間を頂けたらと思います。」 とのことでした。 岩崎食品さんもがんばって探してくれているようです。結果はまだわかりませんが、岩崎食品から連絡が届き次第、カタログ誌面にてお知らせします。もうしばらくお待ち下さい。m(_ _)m 大西良実


さんご

Q 毎月気になりながらも尋ね忘れていましたが、桜井のキャロブパウダー50gは本当に74円ですか?他のキャロブパウダーはそんなにやすくないので不思議です。

A 本当に¥74でした。ですが次回6月3週号企画(月1回)から桜井商品値上がり(輸送費等の高騰)により、キャロブパウダーも値上がることとなりました。 “26848 桜井 キャロブパウダー 50g ¥105” ほかのメーカーでも何点か取り扱っておりますが、“33390 創健 キャロブパウダー 500g ¥399”などもございます。メーカーによって輸入元も違えば、価格も違いますので、さんごさんに合ったキャロブパウダーをお選び下さればと思います。 大西良実


2007年5月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Kondo

Q 緊急に着日と時間を合わせて頂き、助かりました。 無事、帰郷し、都合良く宅配されました。 お手数をおかけしました。感謝!!

A こちらこそいつもありがとうございます! お届けがスムーズに進んだようでなによりです。 これからもちろりん村をよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


ベル

Q 5/5配達のキャベツですが、これはちょっとどうかなという代物でした。何より悪いところを切り取る手間がかかってかかって・・・。 また注文しようとは絶対思わないものでした。

A 誠に申し訳ございません。 九州有機のキャベツは今現在春キャベツになっているのですが、水分が多く葉もやわらかいため、傷みやすいようです。また、だいぶ気温も高くなってきたため、虫も発生しやすくなっています。(キャベツの他に今お送りしている新玉ねぎも、水分を多く含んでいるため傷みやすく、ご迷惑をおかけしております。) 私共スタッフも注意を払っていますが、表面だけ見て判断してしまう場合もあります。また、輸送中に傷んでしまうこともありますので、傷んでいた場合は大変お手数ではありますが弊社までご連絡下さい。 よろしくお願い致します。 大変申し訳ございませんでした。 九州有機のキャベツは店舗でも販売しています。半切りキャベツを販売するなどで、抜き取りチェックができる体制を検討させていただきたいと思います。 大西王仁


ぴくる

Q オーサワのマクロビオティック一週間体験セットの賞味期限は品物にもよると思いますがどの位ですか? 災害非常食用に備蓄しておくのもいいかなと考えているのですが。

A なるほど、商品のコンセプトとは主旨が違いますが、商品は長持ちしそうなラインナップですね(商品詳細については今週号の24ページをご覧ください)。 賞味期限については、取り扱い先であるオーサワジャパンからも情報が伝えられていませんでしたので、直接聞いてみました。 「一週間体験セットは、もともと長期保存するための商品ではございませんので、そんなに長持ちはしませんが、賞味期限で大まかに分けますと、おそうざい類は製造してから2年、ご飯類は1年で、一番短いのが胡麻塩の半年となります。これは製造した日からの賞味期限ですので、実際お客様へ届く時には、これよりも短くなっています。 まとめますと、胡麻塩を基準にした商品の賞味期限は、4〜5ヶ月ということになります。」ということです。 以外?にも胡麻塩の賞味期限が最も短い(酸化するからだと思います)という結果でした。 4〜5ヶ月間ですので、2〜3ヶ月でサイクルされる方には備蓄することも可能です。そして胡麻塩さえ除けば、それ以上の期間備蓄することもできることになりますよね。 ですが、あくまでこの商品はマクロビオティックの一週間体験セットということをお忘れなく!/(=_=;) 大西良実


にじのはは

Q いつもお世話になりありがとうございます。 先週うっかりして注文をできてないにもかかわらず、昨日「クロネコさん来ないねー遅いねー」と子どもと話していました。 深く反省するとともに、いつも助かっていることに親子で気づかされる一件でした。

A こちらこそいつもお世話になっております。 ご注文頂けなかったことは残念ではありますが、にじのははさん家族がちろりん村を必要としてくれていることに、とてもうれしく思います。お荷物を毎週楽しみに待って頂けるよう、がんばっていきたいと思います。ありがとうございます!(^-^)/ 大西良実


cafe YAMA

Q 九州有機のキュウリの欠品、3週連続ですがどうされたのでしょうか。

A 誠に申し訳ございません。 5月3週号目次ページのお知らせでも告知しましたが、九州有機のきゅうりは4月4週お届けより入荷が不安定となり、一旦企画中止となりました。これは当初予定していた期間よりもはるかに短く、カタログでは5月2週号まで掲載しておりますが、お届けすることはできなくなってしまいました。 使用頻度の高い野菜でしたので、多くの会員様に長い期間ご迷惑をおかけしたことを反省する次第でございます。 誠に申し訳ございませんでした。 再度、九州有機の里に確認したところ、急に暖かくなってきたため、成長したのですが、恒常的な人手不足のため収穫が間に合わず、欠品となってしまったとということです。 次回は6月後半に再会予定となっております。しばらくお待ち下さいね!! 大西王仁


2007年5月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぽぽちゃん

Q こだわり市のニンニク粉末、以前あったと思うのですが、今はもうないのでしょうか。

A 申し訳ございません。 こだわり市のニンニク粉末は、現在生産者不在のため取り扱い中止となっております。こだわり市の方でも、ニンニク粉末を作ってくれる生産者を探していますが、なかなか見つからないようです。 にんにく粉末ではありませんが、“26805 オーサワ スライスにんにく 150g ¥263”などはいかがでしょうか。毎月2・4週号企画のオーサワジャパンのページに掲載しております。 あと、5月1週号から5月4週号まで、楠さんのにんにくを企画しておりますので、そちらもオススメです! “9478 楠 新にんにく 1kg ¥1470”“26997 楠 新にんにく 500g ¥840” 大西良実


もんこ

Q せいたんの取り扱いはありませんか? オーサワの有機の黄色パッケージ(三年番茶)の取り扱い予定はありませんか?

A セイタン・・・純植物性蛋白質(小麦グルテン)を有機純正醤油にて長時間煮詰めたもので動物性蛋白に比べても味・栄養とも勝るとも劣らないもの・・・のことですね!ございます! “9547 マルシマ セイタン(ビン)固形状 180g ¥410”“36337 マルシマ セイタン そぼろ状 170g ¥410” 毎週ご注文可能で、お届けは翌週です。 用途に合わせてお選びください。 オーサワジャパンの黄色い三年番茶・・・熟成三年番茶のことでしょうか。このお茶は弊社では今まで取り扱っていませんでしたが、5月4週号から企画したいと思います。 “36708 オーサワ 熟成三年番茶(小) 120g ¥504” 熟成三年番茶データ・有機JAS認定品 ・有機茶(京都・奈良産) ・無添加 ・3年以上熟成 ・茎七割、葉三割で配合 ・渋味がなく上品な味 ・煮出しても急須でも 大西良実


ベル

Q 花粉症歴41年です。 まだ花粉症ということばがなかった頃からで、その頃は春風邪と思っていました。 ひどいときは薬を飲んでいましたが、仕事を辞めたり食生活を見直すことで、今では薬なしで過ごすことができるようになりました。

A お便りありがとうございます。 ベルさんが花粉症になった頃はまだ花粉症という言葉がなかったということは、花粉症自体が認識されてまだそんなに経っていないのですね。それにしては花粉症の方の割合は年々凄いスピードで増えているように思います。 ・・・皆様花粉症の症状は治まってきていますか?私は未だにくしゃみ・鼻水が止まっていません。やはり生活態度に改善の余地あり!といったところでしょうか。体に美味しい食事や規則正しい生活・睡眠を取る事の重要さ、そして難しさを感じる日々でありますが、今日も一日元気であることがうれしいことです♪ 大西良実


Pine

Q ゼンケン浄水器のパンフレットあればお願いします。 長いことミニワンを愛用していましたが、レバーも取れてしまい、痛々しい姿になっていました。 お疲れ様と言ってあげたいです。

A 長い間、ゼンケン小型活水器ミニワンをご使用頂きありがとうございます。 2月3週号のお便りコーナーでもお知らせ致しましたが、ゼンケン浄水器ミニワンは10年前に終売、カートリッジは昨年終売となりました。ですので、本当に長い間Pineさんのお家で活躍していたんだなぁと。痛々しい姿も長いつきあいの証、ですよね。 ゼンケンのパンフレットにつきましては、お届けのお荷物に同梱させて頂きますので、ぜひご覧になって下さい。 会員様でゼンケンの浄水器に興味のある方は、お便りコーナーでもなんでもかまいませんのでご連絡下さい。パンフレットをお送り致します。 大西良実


KINTA

Q オーサワの有機の三年番茶の取り扱いはありませんか?

A これは上の“もんこ”さんのお便りと同じ質問でしょうか。偶然にしてはできすぎているような・・・何かテレビや雑誌で紹介されたのでしょうか?ということは品切れの可能性があるのでは?と思いオーサワジャパンへ連絡してみました。(食品業界では、テレビ等で紹介されるとメーカーや生産者に注文が殺到し、何週間か品切れになることがあります) 「現品はありますので、ご注文可能です。」とのこと。 テレビ等で紹介されたかどうかの有無を尋ねてみると、「色々なところで色々な商品が紹介されていますので弊社としても把握できておりません。」とのことでした。 う〜ん、単なる偶然だったのでしょうか。 あぁそうだ、『有機の三年番茶』というくくりなら、“32498 オーサワ 有機熟成三年番茶(ティーバッグ)1.8×20包 ¥420”もございます。 ご注文は5月4週号にて! 大西良実


2007年5月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

リュウシュンヨウ

Q いつも、おせわになります。 「9036 岩崎食品 徳用焼のり 全形」をときどき注文しますが、袋から出すときにやぶれてしまったり、かけたりします。 もう少し袋が大きいほうがとりだしやすいのですが・・・。

A お便りありがとうございます。 う〜ん、確かにせっかくの全形が取り出す時に破れてしまっては切ないですね。どうにかならないものかと岩崎食品に直接お伝えしてみました。すると、「折り返しお電話します。」との返答。担当の方がいないのかな?と思いながら待つ事2時間余り・・・。(ただ待っていた訳ではなく作業しながらですよ、もちろん。) 岩崎食品から電話がかかってきました!話を聞くと、なんと袋を改善するよう検討してくれるとのこと!(もしや返事に時間がかかったのは、話し合っていたからなのでしょうか?)もちろん決定ではありませんが、ひとつの意見を真摯に受け止める姿勢は、会社としてとても素晴らしいことだと思います。 結果は岩崎食品から連絡を受け取り次第、週刊カタログ(お便りコーナー?)にてお伝えしますので、よろしくお願い致します。 大西良実


リンリン

Q みそ漬けおいしかったです。 水の出ない材料がいいですネ。

A それはよかった! 水の出ない材料と言いますと・・・お芋ぐらいしか思いつかない・・・。(-_-;) オススメの素材があったらまたお便りくださいね。 お待ちしておりま〜す♪ 大西良実 リンリンさんのおっしゃる通り!この間の説明に足らないところがありました。 水気のあるものはよくふき取る、しぼるなどしてから漬けてください。お魚などの水分は、キッチンペーパー・ふきんでしっかりとってから、漬けてくださいませ。 大西夏子


Mickey

Q いつもお世話になります。 マルシマのお好みソース広島そだちをいつもいただいています。が、チューブの口が大きくなったのは少し残念です。以前の方がよかったです。でも美味しくいただいています。

A ええっ!?本当ですか?うちでも使っていますが、そんなこと誰も気づいてませんでしたよ。んで、実際に『広島そだち』をお皿に出してみると・・・確かに、出方が以前より多い!ように思います。これはただちにマルシマに確認を取らなければ! 私「『お好みソース広島そだち』のチューブの口はいつから大きくなったんですか?」 マルシマ「昔から変わってないと思いますが・・・。」 私「ええっ!?本当ですか?」と赤面していたら、マルシマ「キャップメーカーに確認を取ってみます。」と言ったところで一度目のやりとりを終えました。 しばらくしてマルシマから連絡。すると・・・ マルシマ「キャップの口のサイズ、大きくなってました。」 私「ええっ!?本当ですか?」 マルシマ「キャップメーカーから連絡はなかったのですが、しばらく前から今の大きさに変更していたようです。」 どうやらマルシマも変更した事を知らなかったようです。 マルシマ「それで改めて、以前のキャップと現在のキャップを検証してみたのですが、お客様のご質問通り、以前のキャップ口の方が使い勝手がよかったので、5月中旬以降製造する『広島そだち』を、以前のキャップに戻したいと思います。在庫がなくなり次第、元のキャップ口に切り替わっていくと思います。この度は誠に申し訳ございませんでした。ありがとうございました。」 現状を把握するので精一杯ですが、要するにこれはすごいことなのでは!?“Mickey”さんが気づかなければ、いやお便りをくれなければ、『広島そだち』はずっと大きいキャップ口のままだったかもしれません!・・・キャップ口が変わったからといって、味が変化する訳ではありませんが、見た目や使い勝手など、その小さなひとつの部品が及ぼす影響は、思っているよりも大きいのではないでしょうか。 “Mickey”さん、お便りありがとう! 大西良実


えくりゅ

Q 玄米コーヒーと言えば、ブラックジンガー以外のお取り扱いはありませんか?

A う〜ん、すいません。取り扱ってないです。 『玄米コーヒー』と言えば、玄米を焙煎したもの。ブラックジンガー以外で玄米を煎ったものと言えば、“4256 シガリオ リブレフラワーホワイト 500g ¥1365”・“4612 シガリオ リブレフラワーブラウン 500g ¥1365”(お湯などでといて飲用としても使いますが焙煎が浅いので苦みはほとんどありません)や、“2841 オーサワ 黒いり玄米 330g  ¥1575”(煮出して飲みます)、ちょっと変わったところで“30793 ムソー 有機・玄心 320g ¥1575”(煮出して飲みます)などもありますが、玄米コーヒーというくくりではないと思います。 玄米コーヒーを取り扱う機会があれば、週刊カタログにてご紹介させて頂きます。 玄米コーヒーではないですが、穀物コーヒーやヤンノーなど、穀物を焙煎した商品は数多くあります。今週号では16ページや25〜26ページ等で掲載しております。 よろしければいろいろ試してみてはいかがでしょうか。 大西良実


2007年5月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

クリスマスローズ

Q コーヒー豆でポストハーベスト・フリーはありますか。すばらしい作り方をしているという情報はたくさんありますが、現地から日本に運んでくる過程での安全性の説明をお聞きしたいと思いますのでよろしくお願いします。

A ご質問ありがとうございます。 今回、この質問に関しまして弊社でコーヒー豆・粉の取り扱いが多い、玉屋珈琲・フェアトレーディングの二社に答えて頂きました。 玉屋珈琲では、商品に世界共通の有機JASマークが付いておりまして、作付けより出荷輸入面・倉庫保全面すべてJAS管理されており、ポストハーベストフリーはもちろんのこと、輸送中も船内での燻蒸(薬品)処理はしておりません。 そして輸入時の植物検疫検査でも合格しており、検疫燻蒸を行っていないことも植物検疫協会の証明書で明らかになっています。 フェアトレーディングからはメールでお返事頂きました。

「こんにちは。お世話になります。フェアトレーディング林口です。 私自身が直接知っているのはフェアトレードやオーガニック系のコーヒー生産/取引のみですが、その範囲内では生産国にてかんきつ類や野菜に行われるようなポストハーベスト処理が行われることは聞いたことがありません。また、何らかの形でオーガニックの認証を受けているものであれば、当然ながらそのようなことはありえないと理解しています。 例外としては輸入時の燻蒸処理があります。コーヒー豆が日本国内に入ってくる際には、植物防疫法に基づいて検査が行われます。これはオーガニックの認証を取得していようがいまいが行われます。その際に万が一、害虫等が発見された場合、国内の農業と生態系を守るために、そのコンテナまるごと薬品で燻蒸処理されることはあります(燻蒸処理された場合、有機JAS認証はなくなります)。 どうぞよろしくお願いいたします。フェアトレーディング 林口 宏」 とのことでした。 この他にも有機栽培・有機JAS・オーガニックコーヒー等を取り扱っているメーカーはありますが、今回はコーヒー豆を取り扱っている二社の返事を掲載させて頂きました。多くのメーカーから、いろいろな種類のコーヒーが出ていますが、皆様ひとりひとりの好みに合わせてお選びくださればと思います。 美味しいコーヒーで楽しいひとときを。 大西良実


Kondo

Q 花粉症患者の本人の治療法の生の声が知りたいですね。本人でなければ痛切な痛みはわかりませんから。 ご本人の生の声が有ったなら載せて下さい。

A お便りありがとうございます。 今週号は“月のうさぎ”さんからのお便り掲載させて頂きました。 大西良実


ぴょんぴょん

Q 前回紹介した本はオーサワジャパン取り扱いで注文出来ると思いますよ。

A 4月4週号のお便りコーナーで掲載した本の取り扱いについてのお返事ありがとうございます。 さっそくオーサワジャパンに確認を取ってみましたところ、“11522 宇宙法則研究会 一慧の穀菜食Book・手当て法 ¥2100”を取り扱っているとのことですので、ご希望の方は毎月2・4週号でご注文ください。 でもまさかオーサワジャパンが取り扱っていたとは・・・まだまだ私は勉強不足ですね。すみません! これからもご指導ご鞭撻、宜しくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


月のうさぎ

Q いつもお世話になります。 3月に大川食品さんのサンドイッチ用食パンでサンドイッチを作りました。とてもおいしくできました。大川食品さんは実家の近くにあって、小学生の時に工場見学に行ったのを覚えています。なくなったのは本当に寂しいです。あんパンや豆パンもおいしかったです。どうも有り難うございました。 めんくいさんへ。 私も2月頃から目のかゆみと鼻水がひどくて、この前直井鍼灸院に行ったら花粉症と言われました。原因は「食べ過ぎ」だそうです。血液が汚れると花粉症やアトピーなどアレルギー病になりやすいそうです。砂糖(特に白砂糖、人工甘味料)やハチミツ、メープルシロップは治るまでとらないことが大事です。あと、動物性食品も極力控える事と、ご飯(お米)をしっかり食べる事、塩分は自分が欲しい量を摂る事です。 「マクロビオティック食養生大全 洋泉社発行 1995円」をご覧下さい。 私はドクダミとスギナを煎じて飲んでいます。症状が少しましになってきました。目の酷使、肝臓の酷使も花粉症につながるそうです。パソコンや携帯メール、針仕事などで目を使いすぎると骨盤の動きが悪くなって頭痛や肩こり、生理トラブル、花粉症などになるそうです。目のかゆみや涙は「目を休めてー」という体からのサインで、鼻水が出ていると思考が止まるので頭の疲れもとれます。なので、薬で症状を止めてしまうのはあまりよくないみたいです。甘い物や動物性の物を取りすぎると体は酸性になって肝臓がくたびれ、アレルギー症状が出やすくなります。詳しくは「カラダカラクリ読本 奥谷まゆみ著 女力計画編集室発行 1360円」をご覧下さい。この本は本屋さんでは売っていないので整体指導きらくかんに電話・FAX(042−667−3334)かメールinfo@kirakukan.ecnet.jpでお申し込みください。送料無料です。「女本」「お産本」もあります。とってもおもしろいのでお勧めです。 きらくかんHPhttp://www.kirakukan.ecnet.jp/index.htm きらくかんブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/okirakukan/ 直井鍼灸院さんは引っ越されました。高松市立古高松中学校の南側にあります。電話番号は今までと同じです。

A 大川食品のパンがなくなってから早ひと月、なんだかもう何年も食べてないような気になってしまいます。自分の思ってた以上にお世話になっていたんだなぁと思う今日この頃であります。 “めんくい”さんへメッセージ来てますよー!(3月4週号にて) “14541 マクロビオティック食養生大全 ¥1995”はいつでもご注文可能です。情報ありがとうございます。 大西良実


2007年4月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

突然不定期連載開始!? 〜近頃のできごと〜 先日店長と私の二人で、新店舗の棚不足を解消すべく、昨年の年末までお世話になった栗林店跡地へと出向きました(建物はもちろん健在です)。 大家さんに鍵を開けてもらい中へ入り、元冷蔵室にある棚を見てみると・・・ボロボロです。何って棚が。「こんなの使えるの?」と私が言うと店長が「掃除したら使えるんじゃない?」と微塵も動揺が感じられません。 仕方なく?二人で棚を解体し始めました(棚の全長が冷蔵室のドアより大きいため)。大家さんを待たせる事30分、ようやく車に棚を積み終えた二人は、大家さんに別れを告げ、一路新店舗へ。倉庫前駐車場にて棚の再生作業開始です。まずは棚のパーツ一つ一つをぞうきんで拭き取り、その後ヤスリ等でサビをけずります。そしてもう一度ぞうきんで拭いて、天日干し。乾いたらペンキを塗り、そしてまた天日干し。ペンキの匂いが取れるまで何日か放置しておきました。数日後、匂いもほとんど気にならなくなり、いよいよ組み立てです。お店を閉めた後、夜な夜な店舗内に集まるスタッフ・・・棚の配置を決定し、作業開始!あっという間に完成!!と、いきたいところですが、今まで置いていた棚を別のところに移動したり、新商品を入れたり、棚に置く商品を並べ替えたりしていたらなかなか終わりません。しかぁし!その作業を黙々とこなし、完成した時の達成感といったら・・・(大げさ)もっと商品をいっぱい置きたいなぁと思ったのでした。おしまい。(つづく?) 大西良実


ちゅるちゅる

Q “大豆王とうふ2回分”は、小さめサイズがみそ汁に入れるにも、冷奴で食べるにもジャスト!!もちろん味も良くてとても気に入って毎週注文しています。 ちなみに我が家は夫婦プラス子ども2人の4人家族です。

A お便りありがとうございます! “7176 さとの雪 大豆王とうふ2回分 200g×2 ¥166”は名前のとおり2個組なので、少しだけ使いたい時はとっても便利!ですよね。我が家では豆腐を油で揚げ、薬味を添えてダシやポン酢などで揚げだし豆腐にして食べるのが流行っています。(^~^) 皆様も「これが我が家のオススメ!」な商品・調理法がありましたら、お便りコーナーまでお寄せくださいませ♪お待ちしておりま〜す(^0^)/ 大西良実


ミールのママ

Q 長い間お休みしてすいません。 再開してすぐ精華堂のおかきにめぐり会えて幸せ。

A おかえりなさい、“ミールのママ”さん! 毎月1週号企画の精華堂のおかきともども、ちろりん村を今後共よろしくお願い致しまっす!(^-^)/ 大西良実


稲角尚子

Q 2番めの息子も進学のために親元から巣立ってゆきました。 残るはあと一人(この春から高1になる娘)です。 というわけで3人家族になりました!!これでずいぶんちろりん村への注文も減るかも?単に分け前が増えるだけかもね。いえいえ息子二人の学費を支払っていかねばなりません。気をひきしめていかなくちゃ!(そのわりにほんの少しの割引きに弱い私!) それにしても大西さんとこは五人もよく育てあげたよネッ!

A お便りありがとうございます。 そして息子さんの進学おめでとうございます!春から新入生、そして一人暮らしと、新しい環境・新しい生活には慣れたのかと家族は少し心配してしまうもの。元気に楽しく学生生活を謳歌できる様、願っております。 息子さん二人とも大学生とは、大変でしょうが頑張ってください!私共スタッフも注文が減ってしまわないように、気を引き締めていかなければ!と思う次第であります。 大西良実

 お久しぶり、ミミズの大先生こと社長の大西です。御次男様の進学おめでとうございます、ご苦労様でした。さて、私の曾祖父母は13人の子どもを育てました、それに比べれば5人など洟垂れ小僧です。とは言え、彼等は魚屋で仕出し屋でしたから叶う事で、サラリーマンでは大変です。幸いというか私も自然食品専門の食べ物屋ですから、皆様の御陰で飢え死にすることもなく賞味期限が切れたり売れ残ったものを食べて兄弟姉妹5人が勝手に育ちました。口幅ったいことを申しますと、いろんな環境で育った子ども達がいる方が社会にとっては有意義な事だと弁解をさせて下さい(笑) ま、大きな声ではいえませんが子どもを育てたなんてとんでもありません、正確に言えば自分は妻と子ども達に育てあげられている真っ最中ということであります(敬礼!) ミミズの大先生


ちゃい

Q メイシーちゃんのお菓子は4月1週号を見ずに、質問してました。で、注文FAXしてから、復活に気づいたわけです。変な質問になってすみませんでした。 でもメイシーちゃんの復活嬉しいです。

A こちらこそ誤った解釈申し訳ございませんでした。でもまさかメイシーちゃんシリーズ復活のお知らせを見ずに、そのタイミングで復活を願うお便りを書くなんて・・・まるでドラマのようなすれ違いでしたね。 それはさておき、皆様メイシーちゃんのお菓子もう食べましたか〜?ぜひ食べてみてくださいね☆ 大西良実


リンリン

Q みそ漬レシピありがとうございました。

A 少しはお役に立てたでしょうか? ぜひぜひ試してみてくださいね♪ 大西良実


2007年4月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

新米ママ

Q 中華点心セットのカニしゅうまい(10個)以外のお総菜のバラ売りってないのでしょうか? あったら欲しいものがあるのですが・・・。

A クックたかくらの中華点心セットは、これまでは年末と春先に企画しておりました。基本的に企画内容はクックたかくらにおまかせしております。 中華点心セットの内容は5種類。この内、「エビ入り肉団子もち米蒸し」「カニしゅうまい」「チンジャオロース入り春巻き」の三点はこれまでに単品でもご紹介させて頂きました。今週号では「チンジャオロース入り春巻き」を掲載しております。 弊社で企画したことのあるクックたかくらの総アイテム数は今現在300種を超えておりますが、月によって、または季節によってどんどん替わっていきます(毎回のように載っているものもあります)。 リクエストにお応えするのは難しいですが、どの商品か言って頂ければ、クックたかくらにリクエストとしてお伝えしておきます。種類は毎企画豊富にありますので、よろしければいろいろ試してみてくださいね☆ 大西良実


まっちゃん

Q いつもありがとうございます! 梱包も丁寧で有難いです。

A ありがとうございます! まだまだ至らないところばかりですが、会員様がお荷物を開けた時に喜んで頂ける梱包を目指して箱詰めしていきたいと思います。 大西良実


Puff

Q 先週は娘の住所に送って頂いてありがとうございました。 又、時々送りたいのでよろしくお願いします。 結婚する前は、いつもちろりん村の食材を食べていたので違いがわかったようです。

A こちらこそありがとうございます。 そして“Puff”さん、娘さんのご結婚おめでとうございます!(もうだいぶ遅いかもしれませんが。) お届けしたお荷物、喜んで頂けたなら私共スタッフも嬉しいです。 世代を超えて、ちろりん村が皆様と繋がっていけたら・・・と思います。 会員様の周りでも、安心できるおいしい食材に興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ちろりん村をよろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


ぴょんぴょん

Q めんくい様へ〜私は花粉症になったことがありませんが、玄米菜食(マクロビオティックとか正食、穀物菜食などとも)をした人は気がついた時には治っていた!という人が多いです。「一慧の穀菜食Book」宇宙法則研究会¥2000がおすすめです。

A お便りありがとうございます! 3月4週号のお便りコーナー“めんくい”さんへのお返事ですね。本をご紹介していただきましたので、弊社で行っているブックサービスでもお取り寄せできるか調べてみましたが、『宇宙法則研究会 一慧の穀菜食Book・手当て法』は残念ながら取り扱いしておりませんでした。申し訳ございません。直接大きな書店にて探すかご注文していただければ手に入るのではないでしょうか。 お便りコーナーでは、花粉症について今までさまざまなお便りを頂きましたが、読み返してみて私が思ったことは、どの方のお便りも共通して、“規則正しい生活を心懸けよう”ということと、“食生活に気を配ろう”ということを書いてくれていたように思います。しかしそれがやはりなかなか難しいのですが。何事も根気が必要ですね。 大西良実


ちゃい

Q メイシーちゃんシリーズ復活バンザーイ!

A バンザーイ!バンザーイ!わっしょい!わっしょい!わっ・・・ワッフル!ワッフル! 変なノリですいません。私はかぼちゃのスティックボーロが好みです。皆さんはどのメイシーちゃんがお好き?(^~^) 大西良実


えくりゅ

Q いつも店舗で買い物をしていましたが、今回より宅配会員になって、ますます安心して便利に利用させて頂けそうです。 今後ともよろしくお願いします。

A さっそくのお便り、ありがとうございます。 宅配と店舗、両方を併用してご利用頂ければ便利ではと思います。良いとこ取りで行きましょう!(^0^)/ こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


にじのはは

Q いつもいつも、ありがとうございます。 わが家がこの冬お世話になったものといえば“おでんセット”です。 大きなお鍋にこぶ・いりこだし・わが家の定番「マルシマのうす口醤油」を入れ、「おでんセット」の中身をポン、「久保さんのもめん」、「がんも」「マルシマのこんにゃく」、白ねぎ、子ども達の大好きな「パクパク」その他冷蔵庫にある野菜を次々と入れ、最後に底にあるこぶをいちばん上にのせて一晩置くと・・・とっても美味しい“おでん”に・・・ NHK教育で放送中のおでんくんファン(リリーフランキー作)の子ども達は「これはちくわぶ」「ウインナーくんあった」「だいこん先生みっけ」「ガングロたまごちゃん!」などなどテレビの登場人物と照らし合わせながら黙々と食べ続けるのです。 来年もきっとお世話になります。(特にこんにゃく・かまぼこ・とうふ・ソーセージ、良いものとそうではないものの差が歴然です!)

A 楽しいお便り、ありがとうございます。 すっかり春めいてきましたが、夜はまだ寒い日もちらほら。おでんをホクホクして食べるのも、残り僅か?いやいや、暖かくなってもおでんは美味しいですよね♪ 吉開のおでんセットA&B、お役に立っているようでなによりです! “にじのはは”さん宅のおでんにはそれ以外の具材も基本はしっかりと決まっているのですね。幾度とない試行の末選び抜かれた・・・いや、選ばれし『具材』たちよ、今宵もこの家族に笑顔を届けたまえ! ・・・“おでんくん”のホームページ見ました。おそらくこのもち巾着っぽいキャラがおでんくんなのですね・・あっ!空から巨大なお箸がっ!?(ご存じない方ごめんなさい) 大西良実


2007年4月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ちゅるちゅる

Q ウインナークラブのコロッケ、製造中止になっていたとは・・・。どおりで毎週さがしているのにみつからなかったわけですね。 うちは共働きなので、毎日出勤前に夕食の支度をしているのですが、どうしても間に合わない時のあと一品として、夫が夕食時にコロッケを揚げてくれて助けられていたのです。 是が非でも代替品の発売をお願いします!!

A 共働きとなると、炊事に時間が掛けられない時に冷凍食品は心強いですよね。ウインナークラブのコロッケに代わるコロッケ・・・、似た商品となるとなかなか難しいです。 ちろりん村で人気のあるコロッケといえば、日岡商事のコロッケではないでしょうか。種類も豊富ですし、プレタイプ(温めるだけのタイプ)もございます。日岡商事は毎月3週号で企画しております。お届けは翌週です。今週号の17ページから掲載しておりますので、よろしければ一度試してみてはいかがでしょうか☆(>_<)/ 大西良実


ぽぽちゃん

Q 粉チーズの取り扱いはありませんか? 又はチーズを粉にする方法はないでしょうか?

A 以前、弊社でも粉チーズを取り扱っていたのですが、製造中止のため今現在は取り扱っておりません。 チーズを粉チーズにする方法・・・といっても皆目見当がつきませんので、木次乳業にお話を聞いてみました。 「固形のチーズを粉チーズにですか・・・もし作るとしたら、まず熟成が足りないので、冷蔵庫で何ヶ月も保存してみるというのはどうでしょうか。(本来粉チーズは2〜3年の熟成によって、乳タンパク質が分解され、うまみ成分である多くのアミノ酸が生成されます。)弊社の商品でオススメするとしたら、1170イズモ・ラルージュですが、賞味期限は6ヶ月ですので・・・そうして熟成されたものをおろし金で削れば粉チーズのように使えるのではないでしょうか。 粉チーズは普通のチーズよりも熟成が進んだチーズなので、作るのは難しいかもしれません。」 (*上の文章は、電話でお話した時のことを記憶で書いているため、適切な表現でない箇所があるかもしれません。何か間違っていたらゴメンナサイ!m(_ _)m) でも粉チーズって良いものを使って作ろうと思ったら採算が合わなくなるほど手間のかかる調味料だということはわかりました。 ・・・あまり答えになっていませんね。/(=_=;) 大西良実


きょうと

Q 大人二人小学生一人の小家族なので、野菜セットが少し量が多く葉ものが重なるときは大変です。 少し小さめのサイズは出来ないでしょうか?

A リクエストありがとうございます。 野菜セットの内容に関しましては、さぬきこだわり市におまかせしております。 季節によって収穫できる野菜の種類も代わっていきますが、葉ものに関して言えば、夏は少なめ、冬は豊富なります。野菜セットの中身も、その季節に合った旬なものを入れてもらうようにしていますので、今現在は葉ものが多く入っています。季節に添った旬の野菜を楽しんで頂ければと思います。 小さめのサイズにつきましては、野菜の選択できる幅が小さくなってしまうため、今のところ難しいのです。申し訳ありません。 大西良実


いわちぃ

Q いつもお世話になってます。 今回届いた『ゆかり』について、うそのようなホントの話を少し・・・ うちのご主人様ったらー、ゆかりの袋を見るなり「さゆり〜さゆり〜!!それ、ご飯にまぜておにぎりにしてくれるの?!」と・・・「さゆりって誰?!どこの女の人の名前呼んでんの?!」と“ムッ”ときたら・・・袋を手に取り「さゆりって・・・これのことだって・・・」って・・・超マジ顔!!へ・・・?と思い、よ〜く袋の字を読んだ主人の真っ赤な顔・・・とっても笑いが止まりませんでした。どうやら『ゆかり』を『さゆり』と勘違いしていたみたい・・・!!クックックッ くだらない話で失礼しました!

A その時のご主人のお気持ち、状況、ものすごく想像できます!誰もが間違えない、自分だけの勘違いを自信満々で発してしまった時の恥ずかしさは、ホント穴があったら入りたいよー・・・ってな気持ちになりますよね。ご主人、お察しします。 ところで、ここからはあくまで私の個人的な憶測ですが、ご主人には“さゆりさん”というお知り合いがいるのでは・・・野暮な詮索失礼しました!m(_ _)m 大西良実

 いわちぃさんのご主人・・・サイコー!!勘違いを思い込むってこと、ありますよね〜。それにしても・・・(^-^) 大西王仁


リンリン

Q 簡単なみそ漬けの方法を教えて下さい。

A みそ漬けですね・・・私自身はあまりなじみがありませんので調べたレシピを掲載させて頂きます。 “残り野菜のかんたんみそ漬け” 材料:きゅうり・セロリ・だいこん・かぶ・にんじん・キャベツの芯など・・・合計300g みそ・・・60g みりん・・・大さじ1

(1)ポリ袋にみそとみりんを混ぜ合わせます。

(2)野菜は食べやすい大きさに切り、ポリ袋に入れます。みそをまぶすようにして2時間ほど漬けます。

(3)完成です。 こんなみそ漬けもあるよー♪という方はぜひレシピをお便りコーナーまで!

 ふと、そういえば子供の頃、県外に住む祖母が豚肉の味噌漬けをよく送ってくれていたことを思い出しました。味噌を洗い落としてフライパンでソテーしたりカツにしたのを兄弟姉妹で奪い合って食べていた(笑)記憶があります。というわけでバアちゃんに聞いてみました〜、あれってどうやって作ってたの?・・「あ〜味噌漬けな〜、よ〜したな〜。あれ簡単よ、あんたんとこに送ってたんは合わせ味噌にブロックの豚肉を漬けてただけ!スライスしたお肉でするんだったらお酒、みりん、砂糖をお味噌に混ぜて自分好みの味にしてから漬けたらいいんよ、次の日には食べれる〜。」とのこと。(魚なら甘味噌の方が合うと思います)ほかにも水切りした豆腐やゆで卵を漬け込んでもおいしいですよ。卵黄(生)の味噌漬けも美味らしいので一度試してみなければと思っています(^o^) 大西夏子


2007年4月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

RIE

Q ゆずみつは加熱製品ですか? それとも非加熱製品ですか? もし加熱ならどの工程で熱を加えているのですか?

A きとうむらさん、“ゆずみつ”の製造工程を詳しく説明お願いします! 「いつもお世話になります。 本品は加熱製品になります。調合後、プレート式瞬間殺菌の工程で加熱します。下記が製造工程です。よろしくお願いします。 :原料搬入→受入検査→原料保管→原料調合・保管→品質検査→ストレーナ(固形物を取り除く作業)→プレート式瞬間殺菌(93度22秒)→ストレーナ→瓶洗浄→充填(85度180ml)→キャップ締→転倒殺菌(81度)→冷却(約40度)→乾燥(水滴の有無)→ラベリング→目視検査→箱詰め→出荷 ・ゆず果汁製造工程:ゆず洗浄(布で拭き取り)→圧搾(手動圧搾機)→ろ過(綿布)→冷凍(-20度・10時間以上)→製造先へ出荷  きとうむら」 大西良実


Kondo

Q 花粉症歴20余年の間いろいろしてみましたが・・・ 耳鼻科にて定期的に注射にかよったり、シソをのんでみたり・・・ でも続けれませんでした。最近レーザーで焼く処理の方法があるらしいのでレーザー処置された方がいらしたらどんなものかお聞きしたいところですが・・・ “私の花粉症対策”(ちなみに私は肌は色白でも弱い方で、鼻が重症タイプ。)注:前の年の10月から準備期間に入ります。(ココが大切な点) 1.杉茶ティーパック(杉の葉・ハトムギ・ハブ茶入 電話08837-2-0818著蔵山ロープウェイ)を麦茶のように煮出しして毎日のみ続ける。(子どもさんにも安心) 2.薬局で日本クリエート社の細胞賦活用薬ルミンAを毎日2錠服用 3.資生堂のスッキリデイズ(トマトから抽出)主に花粉症の方向、毎日服用 *上記の1.2.3.を毎日飲み続けて翌春を迎えるとずいぶんちがうと感じます。10月から毎日続けること。 但し、今年は昨年から服用するのを忘れてしまって2月からあわてて服用したので苦労しました。(今年は特に重症でした。)あんまりひどい鼻水状態の時には、漢方製剤の(薬局で)ジェーピーエス製薬のJPS漢方顆粒-25号(小青竜湯)を朝一包服用すると2時間位たつと鼻水が楽になります。(特にひどい時は1日2回服用) *花粉症専用薬は眠くなったり又鼻スプレーの中には血管を縮める薬が入っているらしく、いろいろとこわいので専用薬は一時的でも使いません。 花粉症の人は、マスクもくるしいのです。一日も早くマスクをとりはずしたいのでこの際、皆様の良い経験を知りたいと痛切に思っています。

A 詳しい情報ありがとうございます! *ちろりん村で取り扱いのない製品については、ご質問などをいただいてもお答えできません。何卒ご理解下さい。 大西良実


KAKIRIN

Q 木頭柚子しぼり、今までサイズが大きくて注文しあぐねていたのですが、100mlになってやっと注文しました。 期待通りすっごくおいしいです。

A ありがとうございます! “35414 木頭村 木頭柚子しぼり卓上ビン 100ml ¥893”は3月2週号から登場しております(毎週ご注文可能で翌週お届けです)。 容量が100mlですので、お試しに使ってみるのも良いのでは?と思います。 そして今週号は!きとうむらの企画にてドドーン!と新商品三品ご紹介☆そしてそしてその中には、以前お便りコーナーでも話題になった『柚子こしょう』、今回ご紹介できることとなりました。種類はタイプの違う二つを用意させて頂きました。両方試してみるも良し、一つずつ試して見るも良し♪お好みに合わせて料理の隠し味としてお楽しみ下さい(^~^) 大西良実


ミソサザイ

Q オーサワジャパンで扱っていたオリーブオイルは、中止になってしまったのでしょうか? だとするととても残念なのですが・・・。

A 誠に申し訳ございません。“27352 オーサワ スペクトラムオリーブオイル(大)460g ¥1575”は、2006年11月4週号のお届けを最後に、メーカー取り扱い中止のため欠品とさせていただいております。 ここ最近の不作で、価格が上がったり、取り扱い中止となるケースが多いようです。 今現在毎週ご注文可能なオリーブオイルは、“6183 桜井 オーガニックバージンオリーブ油 430g ¥2100”がございます。 よろしければお試し下さい。 大西良実


ちゃい

Q 以前あったメイシーちゃんのお菓子はまだ取りあつかいしてますか?

A お便りありがとうございます。 なにやらタイムリーなお便りですが・・・(ここからの説明は少しややこしいです。) “ちゃい”さんのご質問をいただいたのは3月4週号の注文用紙(お便りコーナー)に書かれていたものですが、その週にお届けのカタログ4月1週号にて“メイシーちゃんシリーズが創健社ブランドとなって復活しました!”とお知らせしていますので・・・これはお菓子の種類についてのご質問と受け取ってよろしいでしょうか。 4月1週号にてご紹介させて頂いたのは12種類。まだ復活したばかりなので、今後種類が増える、もしくは以前あったお菓子が復活する、かどうかはまだ何とも言えませんが、皆様の反響が大きく影響するものと思われます。ですので今後もメイシーちゃんをよろしくお願いしまーす!!(^0^)/ 大西良実


2007年4月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

稲角尚子

Q いつもは自分でつくった天然酵母パンを食べていますが、時に「やわらかいパンでサンドイッチを食べたい」という子どもたちの要望もあって、時々大川食品のパン(サンドイッチ用やバターロール)を買っていました。廃業とは残念!!です。 それだけにちろりん村の定番商品として当たり前のように注文して当たり前のように手にしていることが、いかにひとりひとりの生産者の方々の存在に支えられてきたことかと改めて思います。 それにしても!くるみの会の野菜も、桑島さんのてんぷら・かまぼこも、大川さんのパンも、トントンのハムも、わかめ豚も、ムソーの有機・南部小麦粉も、三谷製糖の和三盆糖も・・・ なんだか私が愛用していた定番品が次々になくなっていく寂しさ!ボー然とします。私は現在、野菜は年間通してほぼ自給するようになって、生産者の方々のご苦労が本当に実感できるようになってきました。現在の定番商品の生産者の方々、今後ともどうぞよろしくお願いします。

A お便りありがとうございます。 今までご紹介していた定番・企画商品が会員様にお届けできなくなるのは、それぞれ経緯があるにしろ、私共スタッフも力不足を感じております。毎週当然のように食卓で目にしていたものが、あり境からなくなってしまうというのは寂しいものです。 先日、友人と話していた時のこと。友人が「毎日食べていた食パンがなくなって、違う食パンにしたら、お父さんが『物足りんのぅ。』って言ってた。今いろんなパンを試してるんだけど、なかなかないんだぁ。」私「へぇ、そうなんだ。うち(ちろりん村)で扱ってるパンももうすぐなくなるんだ。もしかして同じ所かもね。『大川食品のパン』?」友人「さぁ、わかんない。」私「知らんのかい!」とその時はこんな感じで話は終わったのですが、後日電話があって「お母さんに聞いたら『大川食品のパン』だって!」・・・その友人はちろりん村で買い物をしている訳ではないので、『毎日食べていた食パン』というのは皆さんがご存じのカタログに載っていた大川食品さんのパンとは仕様が異なるのですが、ここにも家族で大川食品のファンがいたことに、大川食品さんの影響力を知ったのでした。 商品がお客様に支持される程、なくなった時の反動は大きいものです。メーカーや生産者の方々の良いものづくりを少しでもサポートしていけたらと思います。 会員の皆様、ご指導ご鞭撻宜しくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


まっちゃん

Q 基本的に重要なもののセレクション、旬のもの、そして流行・新しいものからのピックアップ。商品セレクトに皆さんの思いとエネルギーを感じます。 ありがとうございます!

A こちらこそありがとうございます! 皆様のニーズにできるだけ応えられるよう、そしてちろりん村の信念をこれからも継続していけるよう努めて参ります。 それではここで旬なお知らせをちょっとだけ! “メイシーちゃんシリーズ”が創健ブランドにて今週号より復活致しました!ファンだった方も食べたことのなかった方も要チェック! 続きましては“精華堂 鯉のぼりあられ&母の日ギフト”どちらも少し早めですが、有機JAS認定の美味しいおかきはいかがでしょうか! 他にも“新生活応援企画森修焼セール11点!”“海人わかめ再開!”・・・などなど、詳しくはカタログ内にて!! 大西良実


ちゅるちゅる

Q 今週注文の全粒粉スパイラルおすすめです。 食べやすく、歯ごたえあり、価格も安い。子どもも喜んで食べてます。

A オススメ商品ご紹介ありがとうございます。 “20595 O.フォレスト 全粒粉スパイラル 500g ¥609”は毎月2週号で企画しているオーガニックフォレストのページにて掲載しております。 ---商品紹介--- “原材料:セモリナ小麦(全粒粉)/非遺伝子組換大豆/小麦麦芽 解説:原材料すべてBIO-SUISSE(スイスのオーガニック認証機関)認定。全粒粉の生地に大豆を練り込んでいます。通常のパスタよりもソースがとても良く絡み、より一層美味しい。全粒粉はお米でいえば玄米のようなもの。外皮を取った小麦を丸ごと挽いておりますので精製された小麦粉よりも食物繊維やビタミンミネラル麦の風味もたっぷり含まれています。パスタ自体に風味が有りますのでスパゲティ、サラダ、グラタンなど幅広いレシピで美味しくお召し上がり頂けます。” 興味を持った方は次週4月2週号を要チェック! 大西良実


ルナ

Q 矢口納豆の包装材料は、全種類紙製のものに変わってしまったのですね。 あの“わら”は、いろいろ使い道があってとてもよかったのですが。残念です。

A 矢口納豆の包装材料の変更について、2月1週号にてお知らせさせていただきましたが、その際の文章を引用しますと『主に石油価格の高騰により製造その他燃料費・包材価格などが上昇したこと』が原因であるようです。 “わら”に関しましては、今現在“黒豆納豆”には包材にわらを使っています。今後包装がどうなるのかをやぐちフーズ(株)に聞いてみました。 「まず、高い品質でわらの包装を作れる量が不足していることと、東京都内では資源の分別が進んでおり、お客様から『処理しやすい包装で』とのご要望も多数ございまして、今回の包材に変更致しました。 ですが弊社としましても、わらの包装を好んでくださったお客様の気持ちにも応えるべく、黒豆納豆だけではなく何種類かの納豆にもわらを使っていきたいと思っておりますので、品質の高い包装の確保と、資源分別の問題(編み込んである鉄など)を解決していけたらと検討しているところです。」 とのことでした。どのような包材が良いのかを決めるのは、やぐちフーズだけではなく、お客様も加わっているのですね。 ところで“ルナ”さんはわらを何に使っていたのでしょうか?とても気になります(+_+) 大西良実


---お知らせ--- “23058 九州有機 特別栽培 いちご 約300g ¥683”ですが、天候等に左右されやすく生産が不安定で会員様にお送りできないことが多く、大変ご迷惑をおかけしております。いちごのシーズンも終わりが近付いておりますが、できるだけお送りできるよう、九州有機の里とも連絡を取り合っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 大西良実
2007年3月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q お世話になってま〜す♪

A こちらこそいつもありがとうございま〜す♪・・・音符マーク(♪)をつけると、なんだか文章が軽やかな感じになりますね〜♪何か良い事ありました?(""o"") 大西良実


たま

Q ヤッホーブルーイングのよなよなエールは取り扱いできないのでしょうか? すごーく香りがよくておいしいのですが、スーパーさんで時々販売しているぐらいであまり見かけません。

A ヤッホー・ブルーイングの商品で弊社が取り扱っているのは、皆さんご存じ“33806 オーガニック・ビール信州燦燦(サンサン)350ml×6 ¥1575”です。 ヤッホー・ブルーイングの商品は“たま”さんのおっしゃる“よなよなエール”他、多数製造していますが、オーガニックなのはサンサンビールだけなのです。ですので非常に残念ではありますが、今のところ“よなよなエール”を取り扱う予定はありません。申し訳ございません。 大西良実


めんくい

Q 花粉症にとってはつらい季節となりました。私自身ひどくはないのですが娘も少々症状が出ているようで気になります。身体の冷えが原因とか甘い物やアルコールはひかえるとよいとか気をつけてはいますが・・・皆さん何かこれは“いいみたい!!”というものがありましたらおしえて下さい。

A 止まらないくしゃみと鼻水・・・ここ何年かで、春が近づくにつれこういった症状が出るようになりました。もともと鼻炎持ちだった私は、ぜんぜん気付いてなかったのですが、つい先日姉から「花粉症なん?」てなことを言われ、その時初めてなぜ私は毎年この時期になるとくしゃみと鼻水がよく出るのか?という疑問が生まれ、そして瞬時に解答も出るという一人ボケツッコミを完成させてしまったのです!(頭の中で)・・・実際お医者さんに診てもらった訳ではないので定かではないですけど・・・閑話休題。花粉症の症状にも個人差がありますし、何の花粉に対して反応しているかも調べてみないとわかりませんし、どういった処置がその人にとって効果があるのかは、実際にやってみて、それを長い間継続して初めて効果があるか否か・・・ただ、どの花粉に反応しているのかわかっている場合は、その花粉が活動を開始する前に対処していれば、その年は楽になるという例はよくありますよね。 誰にでも効く特効薬はおそらくないと思いますので、“めんくい”さんがお便りに書かれているように、毎日の生活の中で身体に負担がかからないように上手に過ごし、基礎体力・免疫力を高めるのが第一!だと思います。(花粉症の方に限らず。ですが) 皆様、“いいみたい!!”がございましたら、お便りコーナーにてお待ちしております。m(_ _)m 大西良実


Q 先日有機玄心を購入しました。 煮詰めたスープは上澄みをお飲み下さい、と書いてありますが、下の残りの部分も食べて良いのですか。捨てるのですか?

A “30793 無双本舗 有機・玄心 320g ¥1575”は、鍋に玄心とお水と塩少々を入れて炊くだけで『黒炒り玄米スープ*』ができます。その際、鍋の底には玄心(玄米)が残ります。この玄米、もちろん食べられますが、胃腸の弱い方は食べない方が良いかも知れません。 しかし食べるにしても、どう食べようかなぁ、何か良い調理法がないものかなぁとインターネットで調べていると・・・ありました!おせんべいです!レシビも載っていましたので掲載させて頂きますm(_ _)m 興味がある方はお試しあれ!(内容は少しざっくばらんですが) 玄心おせんべい 用意するもの ・炊いた後の玄心(玄米) ・ごま塩 ・お醤油(ちょっとだけ) ・地粉 ・水 『これらを適当に混ぜて、ごま油を薄く引いたフライパンでクレープのように焼く。焦げ目がつくほど焼いた方が美味しい。』 *黒炒り玄米スープについて 疲れたな・・という時や、食欲がない時、玄米がもたれるような時などに、香ばしくお茶感覚で飲めます。 民間療法として体力をつけるために昔から飲まれているものですが、利尿効果や便通にも良いと言われています。 大西良実


すいせん

Q 大川さんの食パン家族中食べやすく良かったです。他の食パンも注文する時がありましたが、長い間有難うございました。 またあたらしい出会いを楽しみにしています。

A ありがとうございます。 大川食品のパンがなくなるのは私共も非常に残念ではありますが、多くの方にご支持いただいていたことを忘れずに、また新たなパンをご紹介できればと思います。これからもよろしくお願い致します。 大西良実


cafe YAMA

Q ちろりん村マスコットキャラクター(じゃお)?ますます、表情が豊かになって、お店のドアにも登場なんですね。 「じゃお」のおすすめ商品も品数豊かに、毎号楽しみにしています!

A そうなんです!カタログにも表紙を始めいろいろなところで登場していますが、新店舗の方にも只今増殖中!の“じゃお”くんなのです^-_-^ ホームページ上ではなんとアニメーション!(大げさ)してますので、インターネットを見られる環境の方はチェックしてみてくださいね☆ 今後も“じゃお”の活躍にご期待ください♪ 大西良実


2007年3月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ロビ

Q オーサワの新商品は、動物性の物や砂糖が使われていますが、方針が変わったのでしょうか?

A お便りありがとうございます。 この質問に関しましては、メーカー自身に応えていただくのが最善と思いましたので、オーサワジャパンにお伝えしました。営業部佐々木さんより返事が届きましたので掲載致します。  「マクロビオティック商品の社会化にともない、近海の小魚や粗製糖を使用した、一般にも馴染み易い商品を開発致しました。 もとより、マクロビオティックの選択基準(身土不二、一物全体)を放棄した訳ではありません。また、当該商品には使用原料を明記すると共に、一方厳しく選別した商品にはOSマーク(オーサワセレクト)を添付した峻別を致しております。 オーサワジャパン 営業部 佐々木」 大西良実


ちゅるちゅる

Q ウインナークラブさんのコロッケは安くて美味しいのでいつも助かっています。出来たら毎週注文できるようにしてもらえませんでしょうか。 それから、定番カタログ最新版あったら送って下さい。

A ありがとうございます!・・・と言いたかったのですが、“23084 ウインナC ベーコン入りコロッケ 60g×4 ¥252”は、本年の1月3週号を最後に製造休止となりました。ご報告が遅くなり申し訳ございません。 ベーコン入りコロッケは(今のところ)なくなってしまいましたが、ウインナークラブでは新商品の試作を進めているそうなので、期待して待ちましょう!ウインナークラブさん、よろしくお願いします。m(_ _)m ウインナークラブのお総菜は毎月2週号でご紹介しておりますが、毎週ご注文可能ですので、ご希望の方はいつでもご注文くださいね。 定番カタログにつきましては、これまでに何度かお便りコーナーでもお知らせしましたが(前回は昨年の10月4週号)、皆様の元へお届けできていないのが現状です。 誠に申し訳ございません。 昨年の秋から引っ越しの件でバタバタしておりましたが、今現在ようやく落ち着いてきまして、新・定番カタログの制作に取りかかり始めた次第です。できるだけ早く皆様の元へお届けできるよう努めて参ります。それまでしばしお待ちを! 大西良実


MOIMOI

Q ライ麦の扱いはありますか? 

A ございます! “4781 桜井 ライ麦粉 500g ¥294”毎月3週号で企画しております(お届けは翌々週です)。 今週号は偶然?3週号ですので、12ページにて掲載しております。他にも11ページから桜井の商品がいろいろと揃っておりますので、よろしければそちらもどうぞ。 お便りの文から、もしかしてライ麦(粒状)のお問い合わせ?と思い調べてみましたが、粒状の取り扱いはありませんでした。 大西夏子


藤田

Q ペットのシャンプー&リンスの件、問い合わせていただきありがとうございます。

A いえ、お力になれず申し訳ございません。 よろしければぜひ試してみてくださいね。 また、お試しセット(サンプル)の情報が入りましたら、カタログにてご紹介させていただきます。 大西良実


山下

Q 大川食品様 長い間美味しいパンとお餅を届けて下さってありがとうございました。名残惜しいですが・・・。皆様ごきげんよう。

A お便りありがとうございます。 今回皆様からいただいたお便りを大川食品にお送りしました。すぐさまお返事届きましたので、掲載させて頂きます。 「当連合会は47年間にわたり、製菓製パン事業を行って参りましたが、この度事情により廃業することとなりました。 国内産小麦粉(北海道)など素材にこだわり、パンの試作を重ね、やっと商品化できたある日の夕方、突然髭をはやした男性が事務所に訪れました。社長との初対面はとても印象的で昨日のことのように、鮮明に記憶に残っています。平成5年のことでした。 以後、ちろりん村の会員様にはご愛顧を賜り、深く感謝しております。 長い間、本当にありがとうございました。  大川食品加工農業協同組合連合会  北原 博美」 14年間に渡り、おいしいパンを毎日届けて下さり、本当にありがとうございました。*文中の『髭をはやした男性』とは弊社社長のことであります。 大西良実


ぴくる

Q カタログ13ページ、「海人商会 メザシ好きの方お試しあれ美味ですぞ(>_<)」に惹かれてメザシを注文してしまいましたー!!

A ありがとうございます。 “1440 海人商会 めざし 100g ¥345”(毎月1週号企画 翌々週お届け)は、焼いて食べると魚の味が凝縮されていて、噛めば噛むほど美味しいです。ご飯にも良し、お酒の肴としても良し!と言うことなしの一品です。 カタログの商品紹介の見出しは、今現在スタッフの夏さんが考えてくれています。夏さ〜ん!うれしいお便りが届きましたよ〜(^0^)/ 大西良実

 はい〜〜(●^o^●) 見出しを見ていただいてありがとうございます。おまけにご注文までいただいたようで(@_@)。このメザシはホント、美味しいと思います。柔らかいフワッとしたお魚も好きですけど、咀嚼(そしゃく)好きな私としましては骨ごと頭ごと食せるメザシもはずせません。尾っぽまでバリバリ食べちゃいます。ところでみなさんはこういう尾っぽとかエビフライのしっぽを食べる派?残す派?家族の分まで食べちゃう派?(笑)  ちょっと話がそれますが野菜大好きな私なのに、お弁当に入っているミニトマトはなぜか苦手で箸が進みません・・これって変ですよね〜(-_-;)。 大西夏子


2007年3月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Kondo

Q (追伸)白みそうす味プラス(木頭村の)柚子しぼりの美味スープを作る時の柚子しぼりの量は、やや控えめの少々にして下さいね。多めでは酸っぱくなりますので・・・。(要注)

A 2月4週号のお便りコーナーでご紹介した、“kondo”さんの『白みそうす味プラス柚子しぼり』に追加情報が入りましたので、補足として・・・。 皆さんもう試してみましたか? “kondo”さんのおっしゃる通り、あっさりしていて夜食にピッタリ!でしたよ。 大西夏子


無何有(むかゆう)

Q こんにちは。いつもありがとうございます。 蓮根ですが、土つきでうれしいのですが半分が傷んでいて処分しなくてはいけません。店の方では取り扱いをやめられたそうですが、宅販の方もご検討いただけるとありがたいです。

A こんにちわ。 こちらこそいつもお世話になっております。 “7776 九州有機 レンコン 500g ¥473”は1月5週号を最後に今期終了とさせていただいたのですが、時期が終わりに近づくにつれ、見た目では判断できませんが、会員様から『傷んでいた』との報告を何件かいただきました。誠に申し訳ございませんでした。 レンコンの傷みにつきましては、生産者からひと月先の予定をいただいた時点で、カタログに載せるか載せまいか思案するのですが、来次期からは、取り扱い期間を短くすることも考慮していきたいと思います。 できるだけ状態の良いレンコンをお届け出来るよう、取り扱い先の「九州有機の里」とも連絡を取っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。 大西良実


中村

Q いつもお世話になりありがとうございます。 質問ですが、こだわり市のお茶30586はどのようなお茶ですか?緑茶ですか?

A 本当に申し訳ございません。 カタログになぜ『お茶』という限定できていない総称で紹介していたのか理由は定かではないのですが、2004年に登場してから今まで、ずーっと『お茶』のままでした。“中村”さんに質問されなかったら、おそらくまだまだずーっと『お茶』のままだったと思います。スタッフも暗黙の了解で『緑茶』と思いこんでおり、特に記載ができておりませんでした。ご指摘ありがとうございますm(_ _)m それでこの“30586 こだわり市 お茶 100g ¥1575”ですが、“中村”さんの仰る通り、緑茶です。カタログの商品名も今週号から“お茶(緑茶)”に変更させていただきました。登場して2年以上もの間気付かず掲載していたこと、誠に申し訳ございませんでした。 お茶はいろいろ好みもありますが、化学合成農薬・科学肥料不使用栽培の緑茶をぜひお試しください♪ 大西良実


MOIMOI

Q カリフラワー、だんだん生で食べるのはつらくなってきました。 次からは蒸して食べます。

A そうですかぁ、まぁ生で食べる以外にも食べ方はありますものね。 ・・・と言いつつ私も生で食べる味が少し気になっていたので、ある日入荷してきたカリフラワーを箱から取り出して、残った箱の底にあるカリフラワーからはがれ落ちてしまった葉茎のかけらをかじってみました(長くなりましたが決してちぎった訳ではありませんから)! 食感はパリパリとしていて、噛んでいくと甘みがあって美味しい。なんだかキャベツに近いなぁ・・・と思っていたら、カリフラワーもキャベツも同じアブラナ科ですって!?どうやら私がただ無知なだけでした。でも、いろいろと目からウロコな体験でした☆ やっぱり試してみないとわからないものですね(^-^) 大西良実


こやぎ

Q 大川さんのパン、本当に残念です・・・。

A お便りありがとうございます。 とうとう、大川食品のパンを注文できるのも今週号で最後となりました。本当にあっという間でした。 “こやぎ”さんは大川のパンと毎週(毎日?)顔をあわせていた程の仲でしたね。そんな日常にごく当たり前のように存在していたものがなくなるのは、悲しくもあり、辛くもあります。ですが!出会いに別れはつきものです。別れた後は、また新たな出会いが・・・できるように私共も新たな定番パンを探していきたいと思います。 大川食品のパンを作ってくれた方々、そしておいしく食べてくれた方々、ありがとうございました! 大西良実


まっちゃん

Q たいへんお世話になっています! いつもありがとうございます。元気をいただいていますよ!

A ありがとうございます! 私共スタッフもお便りを読むと元気が出てきます!(>_<)/ と、書いてる今も元気が出てます!喜びは元気を起こしてくれますね☆ まっちゃんさん!いつもお心遣いありがとうございます!元気をわけてもらいに時々、お便りコーナーに私も参加させていただきますね! これからもよろしくおねがいします。 大西王仁


2007年3月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

キャロット

Q ほんの木 「自然なくらしの野菜ジュース」再開の予定はありますか?

A お電話にてお問い合せいただきました。 返事が遅くなり申し訳ありません。 “ほんの木”に確認しましたところ、「原材料をリニューアルして再開する予定にしていましたが、既存の野菜生産者がこだわった栽培から慣行栽培に移行するなど、品質の高い多種類の野菜を揃えることが非常に難しくなってきており、安定した商品をお届けできないということで、お待ちいただいていたお客様には大変申し訳ありませんが、現状ではまだ製造商品化のめどが立っておりません。」 との返事が・・・。どうやら簡単ではないようです。もし再開のお知らせが“ほんの木”から届きましたら、すぐさまカタログにてお伝え致しますので、それまでは他の野菜ジュースを模索してみるというのはどうでしょう?例えば・・・ “35229 ヒカリ 野菜飲むならこれ!190g×6 ¥1074”などいかがでしょう? 大西良実


さんご

Q 日本創建の馬油は今度はいつ注文できますか?

A 返事が遅くなり申し訳ございません。 ちろりん村引っ越しオープンの際にお配りしたお知らせの中で紹介していたのですが、弊社の都合により、取り扱いを見送ることとなりました。誠に申し訳ございませんでした。 大西良実


Q たまに、パンを食べたくなると、大川さんの食パン・あんパン・チョコパンを頼んでいたのに、なくなると知り、いそいで注文しました。 あんパンなど本当に重いくらいアンが入り、おいしかったです。 でも、3月まで注文出来るときき、これは毎週食べておかなくてはと思ってまーす! あたらしい物もいいんだけどこういう昔ながらのなつかしいそれでいておいしいパンがなくなるのはとても残念!!

A 大川食品のパン、長い間ご愛顧ありがとうございました。 誠に残念ではありますが取り扱いも残すところ今週と来週の2回となりました。 シンプルで飽きのこない食パン、あんがたっぷりの菓子パン、ふっくらしっとりのバターロール・・・どれもオーブンで焼いて食べるととってもおいしい。 もう食べられなくなると思うと寂しい気持ちになります。ですがなくなってしまうのは事実、大川食品のパンに引けを取らない新たなパンを現在捜索中です。ですがですが、大川食品のように、毎朝焼きたてのパンを持ってきてくれるパン屋さんはなかなか見つけられるものではありません(宅配で発送する大川のパンは、その日の朝持ってきてくれたものを入れて発送しています)。しばらくの間、パンに関しましては週替わりの企画になる予定です。 食べても食べなくてもあと2週!食べ慣れた方もまだ食べたことのない方も、大川パン!要注目です!! 食べると分かる北海道産小麦粉の香り・・・。 もう食べられないと思うと残念です。 皆さんに愛される定番パンを探していきたいと思います。 大西王仁


MOIMOI

Q 金時みかんあっという間で、あまり食べるチャンスがなく残念でした。とても甘くておいしかったです。カリフラワー!!今回はあるのかな?自然の恵みいただいてるのだから、文句を言ってはいけませんね!でも会えなくて寂しかったYO〜!

A “31360 こだわり市 金時みかん 1kg ¥756”は、昨年12月1週号から本年1月3週号まで企画していました。期間が少し短かったのと、年末年始だったのであまり目立たなかったのが原因かな?とも思います。 カリフラワー、今は安定していると思います。少し小振りになってしまいましたが。 自然の恵みをいっぱいうけたカリフラワー、皆さんもお試しあれ☆ 大西良実


藤田

Q こんにちは。 パックスのペットのシャンプーとリンス、興味があるんですが、サンプルかなにかないでしょうか?安全でも我家のワンコに合うかどうか心配です。

A こんにちわ。 今週号でも企画しておりますパックス、ペットのシャンプー&リンスのお試しセット(サンプル)があるのかどうか、取り扱い先である宇賀金物店に連絡しました。 「いつもお世話になっております。パックスの『ペットのシャンプー&リンス』につきましてサンプル・お試しセットは作られておりません。誠に申し訳ございません。」 とのことでした。リクエストにお応えできなくて申し訳ございません!m(_ _)m どなたか使ったことのある方、使用時のワンコのごきげんはどうですか?教えてくださいませませ! 大西良実


まっちゃん

Q いつもありがとうございます!!

A どういたしまして! こちらこそありがとうございます!! こんにちは! 本当にありがとうございます!! 大西王仁


---お知らせ--- “30945 サンコー マシュマロ 60g ¥210”ですが、メーカーから連絡があり、製造中止となりました。 その前後で、ご注文くださった会員様には、お届けできる予定でしたが、それもできなくなりご迷惑をお掛けしました。誠に申し訳ございませんでした。
2007年2月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

さんご

Q ライスペーパーの件、ありがとうございました。では、今度もダメもとで巽屋せんべい店のおせんべいを取り扱ってもらえませんか?(巽屋せんべい店...草加市神明2-4-14048-936-5541)

A 『巽屋せんべい店』調べてみました。 調べてみて驚いたのが、草加市のおせんべい屋さんの多さ!どれを買おうか迷うどころか、ひとつひとつ見るのだけで大変ですね。 取り扱いの件に関しましては、残念ながら今のところ予定はございません。申し訳ございません。m(_ _)m 大西良実


ちゅるちゅる

Q ブリ切身、とても美味しくいただいています。スーパーで冷蔵のものを買うよりも状態がいいようです。お手頃価格もうれしいです。できたらブリのあらも企画してもらえると、ブリ大根も作れるのですが・・・。

A ありがとうございます!“28683 三陸水産 ブリ切身 約100g×2切 ¥501”は、カタログに掲載するのは毎月1週号ですが、ご注文は毎週可能です。ご希望の方は、いつでもご注文どうぞ♪ ブリのあらについてですが、三陸水産に連絡しました。 「今現在ブリのあらは商品として取り扱っていません。企画の予定も今のところございませんが、もし出ることがあればご紹介させて頂きます。」 とのことでした。期待に応えられず申し訳ございません。m(_ _)m 大西良実


リュウシュンヨウ

Q 良実さん、ピンポーンです。 ペンネームのリュウシュンヨウは、3人の息子の名前です。 長男 龍生(リュウセイ)たつどし生まれ 次男 駿成(シュンセイ)うまどし生まれ 三男 暢星(ヨウセイ)さるどし生まれ です。

A やったー!(>_<)/ ・・・と喜ぶところでもないかもしれませんが。どのお名前もかっくいいですね。歳も干支を見る限り近いようなのでしばらくは三人仲良くいっしょかな? 大西良実


M.F.

Q 井利さんのショルダーベーコン400g前後100g¥495とベーコン約500g¥2250の内容の違いが今一つわかりません。詳しく教えて下さい!

A カタログに記載している説明では、確かに情報量が不足していますね。申し訳ございません。詳しく説明させて頂きます。井利さん、どうぞ! 「いつもお世話になっております。基本的に作り方はどちらも同じで、使用する部位が違います。ベーコンはバラ肉で、ショルダーベーコンは肩肉を使って作ります。二つの違いは、バラ肉よりも肩肉の方が脂身が少ないことです。そのときによって、脂質分に多少のばらつきがあるかもしれませんが、お好みで選んで頂ければと思います。ハムについても同様に、部位の違い・脂質分の違いがありますが、作り方は同じです。よろしくお願いします。」 とのことです。 どちらを選ぶかはアナタのお好みしだい☆(井利さんのウインナー・ハム・ベーコンは毎月1週号で企画しております。) おまけ:つい最近のことですが、井利さんのショルダーハムを食べました。薄くスライスしてサラダといっしょに食べたのですが、これがとってもおいしいんですよ!切り方・使い方ひとつでこんなにも楽しめちゃうものなんですね! 大西良実


むーみんママ

Q いつもお世話になり、ありがとうございます。 毎度遅くなり、お電話頂いてすみません。今回は2日程前からかぜで寝込んでいて子どもの授乳にだけ起きる状態が続いていました。お電話のタイミングが良かったので、遅くはなりましたが、注文することができました。(電話がかかるまで、注文の日がすぎているのに気がつきませんでした・・・。) ありがとうございます。

A こちらこそ、ありがとうございます。 お体には十分に気をつけてお過ごしくださいませ。 これからもどうぞよろしくお願い致します。 大西良実


Kondo

Q すごく多忙の時、昼食と夕食一緒時、ムソーの切りもちをチン(水入)して、ゆでやさい・白身魚・エビ入お雑煮白みそで・・・味うすくて失敗!困った・・・エーイと木頭村の柚子しぼりをターッと廻し入れたら・・・なんとスゴーク美味のスープ味が誕生でした。白みそうす味プラス柚子しぼりを一筆啓上したい位の味!!おためしあれ!!

A ひさびさのお便りレシピ、ありがとうございます!さっそく試しに作ってみました!細かい分量などがわからなかったので、フィーリングで作ってみましたが、お雑煮としてはあっさりとして食べやすく、何杯でもおかわりできそうです(>_<)新し旨しといった趣がありますね♪ 興味を持った方はぜひお試しあれ☆ ちなみに・・・“9668 木頭村 木頭柚子しぼり 500ml ¥2625”毎週ご注文可能で、お届けは翌週です。 大西良実


ミミズの愛弟子

Q いつもお世話になってます。 三田商店(?)でしたか、以前鳴門わかめを、いつも注文していたんですが、取りやめになったのでしょうか?残念です。

A 三田商店の鳴門生わかめは、06年1月4週号の掲載を最後に、製造メーカーの都合により取り扱い中止となりました。誠に申し訳ございません。 大西良実


2007年2月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q いつもとても助かります。豊富なセレクション、今年も期待しています。どうぞよろしくお願いいたします。

A ありがとうございます。 品数につきましては毎号1000種を超えておりますが、載せ切れていない商品も数多くあります。皆様に喜んでいただける品揃えを目指して、カタログの企画・編集に取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。 大西良実


MOIMOI

Q あーカリフラワーが欠品でつらかった・・・カリフラワー欠乏症でした。

A 1月3週お届けの『九州有機の里』カリフラワー、発育が間に合わなかったため欠品を起こした日がありました。いつもお届けしているカリフラワーはサイズが少し大きめですが、欠品を起こした日は、九州有機の里からFAXで「小さかったので欠品です」というお知らせがあり、会員様にお届けすることができませんでした。誠に申し訳ございませんでした。“MOIMOI”さん、1月4週お届けまで待たせてゴメンナサイ!症状は回復しましたか?(^-^;)(カリフラワーのみならず、システム上、他の商品に関しましても欠品や入荷遅れ等、商品が揃わないこともございます。ですがそれを皆様が理解し、注文してくださっていることに感謝しております。ありがとうございますm(_ _)m )*ここで終わるつもりでしたが、カリフラワーがまたしても成長不足のため二月始めから一週間ほど欠品となります。誠に申し訳ございません。 大西良実


中村

Q ゼンケンのミニワン カートリッジ 1ヶ注文しました。注文出来るようでしたらお願いします。

A いつもありがとうございます。大変申し訳ありません!ゼンケン浄水器ミニワンは10年前に終売、カートリッジは昨年終売となっております。最近の浄水器は性能面から据え置きタイプが主流となっており、ゼンケンでも蛇口取り付けタイプは現在製造していないようです。代わりのものは先ほどの据え置きタイプか、ポットタイプになります。ゼンケンの浄水器チラシでよければ手元にありますのでお気軽にご連絡ください。よろしくお願い致します。 大西夏子


チズコ

Q 昨年は産直のさんまおいしかったです。今年も旬のおいしい物をたくさん企画してください。お願いします。

A ありがとうございます。産直のさんまというと、“三陸水産 秋限定 生さんま(約15尾)¥3150”のことですよね。北海道・三陸産の新さんま、焼いて美味しい・刺身も旨い!と言う事なしの一品でした。私の家も注文したのですが、直送されてきた箱を開けてみると、箱一面に敷き詰められたさんまがキラキラしていて、見ただけでおいしそう・・・すぐさま焼いて食べてみると、身がしまっていてとってもあっさり!一尾なんてあっという間でした。と、書いている内に秋が待ち遠しくなってしまいました(と言うよりはさんまが)。おいしい出会いが今年もありますよう、私共もがんばりたいと思います。 大西良実


いわちぃ

Q おそくなりましたが・・・新店舗おひっこしおめでとうございます。遠いけど、主人と二人で「一度、行ってみたいネ」と話してました!!いつか、おじゃまできたらいいナー!

A ありがとうございます。ぜひとも来てください!と言いたいところですが、いわちぃさんのお家からは本当に遠いですね('-';)  こうなったら、たまたま四国周辺へ行く用事ができた時についでに寄るしかない!?(^-^;) なかなかご来店くださるのは難しいとは思いますが、ちろりん村は“いわちぃ”さん夫妻をいつでもお待ちしております。m(_ _)m 大西良実


みかん

Q こんにちわ。今庭の木にみかんを二つに切っておいておくとめじろが食事をしにやってきます。毎朝観察するのが楽しみです。

A こんにちわ。メジロってみかんも食べるんですね。知りませんでした。(知らないついでに調べてみると、メジロはスズメ目・メジロ科の鳥で、昆虫や木の実、花の蜜・樹液、あとはジュースなども飲むようです。)毎朝やって来るのは同じメジロなのでしょうか?気になるところです。ウチでも置いてたら来るのかなぁ(。_。)・・・ってみかんを置く木がウチにはなかったことに気付きました。・・・木を植えてみようかな。 大西良実


たま吉

Q いつもお世話になっております。安心して食べれる有機野菜を作って下さる方、そして届けて下さるちろりん村さんにいつも感謝しています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

A ありがとうございます。“たま吉”さんの期待に応えられるよう、努めて参ります。これからもよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


ときめき

Q 注文書(カタログ)は、すずまるってなってましたが・・・いつものちび丸ですよね?

A カタログ2月1週号から矢口納豆のページでお知らせしておりますが、『ちび丸納豆』は『すずまる納豆』に名称変更致しました。中身はいつものちび丸ですよ!(^-^) 大西良実


2007年2月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Q ガスール粉末500グラムを注文したいのですができますか?

A カタログ、チラシ等ではしばらく掲載しておりませんでしたが、ご注文可能です。さぷ企画週(毎月3週号)に下記の番号でご注文下されば、翌々週にお届け致します。

“30785 ガスール タブレット 150g ¥525”

“30786 ガスール タブレット 徳用500g ¥1260”

“30787 ガスール 粉末 150g ¥630”

“30788 ガスール 粉末 徳用 500g ¥1575”(タブレットは固形の意味)

ご注文希望の方は次号2月3週号でご注文下さい。 大西良実


ミソサザイ

Q 旧年中はお世話になりました!新年も宜しくお願い致します。柚子こしょう、扱ってましたっけ?九州旅行以来はまってしまい、有るととてもうれしいのですが・・・。

A こちらこそ本年もよろしくお願い致します。柚子こしょうですが、残念ながら取り扱っておりません。申し訳ございません。また機会があればご紹介させていただきます。ところで、柚子こしょうって、何で出来ているのかな?と、ふと思ってしまったので調べてみました。 ・・・ふむふむ、柚子こしょうといっても色々あるんですね。代表的なのが、青いゆずと青い唐辛子と塩を混ぜて作ったものみたいですね。コショウ入ってないじゃん!と思ったのは私だけ? 大西良実


ちゅるちゅる

Q おせちは全部ちろりん村で揃えました。自分で作ったのはおぞうにだけ。おもちもちろりん村で買いました。ほのかな甘みのある、とってもおいしいおもちで、毎食食べても全く胃がもたれませんでした。ただ、勢いこんで3ヶも買いこんだ栗きんとんは栗が硬くて、甘みも強すぎてハズレでした。

A おせちお買い上げありがとうございます!栗きんとん、今回は好みのタイプではなかったようで・・・ですがまだまだ種類はございます。次回企画は今年の年末ですが、次はいろんな種類をひとつずつ買ってみるというのはいかがでしょうか? おもちというのは大川食品のおもちですよね。あのおいしいおもちが来年は食べられないなんて・・・というのも、2月1週号28ページでもお知らせしましたが、毎週号欠かさずパンを、そしてお正月前にはおもちを作ってくださっていた『大川食品』さんが、2月3週号を最後にカタログから去ってしまうこととなりました。大変急なお知らせとなってしまいましたが、大川のパンを食べられるのもあとわずか。おいしくいただきましょう! 大西良実(注、3月2週号までに延長しました。)


Pine

Q 新年早々遅くなってすみません。本年もどうぞよろしくお願いします。

A 新年のあいさつお便り、今週もあります! こちらこそ、本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


MOIMOI

Q 小かぶが甘くってみずみずしくって、とってもおいしいです。生でたべています。カリフラワーも!1人でポリポリ。幸せでーす。ポテトチップ、もう少しきばって値下げしてほしかったなー。(なんちゃって)

A ありがとうございまーす♪でも生でカリフラワーは食べた事がないです・・・。今度チャレンジして・・・みようかな(汗)。創健のポテトチップは・・・おいしいですよ!(^0^)/ 大西良実


ときめき

Q 先週はとっても汚い注文書で申し訳ありませんでした。出勤直前に昨夜〆切の注文書送ってない事に気付き、とにかくあわてて書いたのが、あの字です・・・。仕事は一応間に合いました。新店舗おめでとうございます。徳島から月に1度高松に(息子のアトピーの病院)行くのですがいっつもバタバタしてて高松のどっこも寄らず昼食だけとったら即帰らないといけない状態で・・・。今年は高松の街にも、そしてちろりんさんにも出かけたいと思っております。

A このお便りを読んでしまったら、確認せずにはいられない!ということで申し訳ありませんが注文書、拝見しました。・・・文字を見ると、確かに急いでいるように見えますが、きちんと読めますし、要点はしっかり押さえてあるので、何の問題もありませんでした。むしろ読みやすいと言えるのではないでしょうか。毎日多くの方からご注文のFAXをいただきますが、文字も数字も書き方に個性があって面白いものですね。ありがとうございます。高松へ来られた時に時間がおありでしたら、ぜひ寄ってみてくださいね。 大西良実


あおざら

Q 注文書に値段のコーナーが有れば計算しやすいのではと思いますが都合が悪いのでしょうか。欠品の場合もあるのかもしれませんが・・・提案ですが、何年か前大きなカブの件についてカタログの番号とチラシの番号が違うし、欲しい時は探すのが大変なのでせめてあいうえお順に書き換えて頂けたらと提案していたら何回目かにそれがアイウエオ順にのせられていてとても助かっていました。ところが最近、それが出来なくて一体あの件は見捨てられたと思いました。何かの都合かも知れませんがいくらいつもの注文とは違う年に何ヶ月間に一度の事とは言え何だか折しい気持ちです。

A 注文用紙に金額記入欄を・・・というご要望はこれまでに何件かいただいておりましたが、難しいというのが現状です。今より項目の欄が増えますと、スペースの都合や、注文用紙が複雑化するといった問題が出てきます。ご注文の際、注文用紙にご記入くださるのは会員様で、それを入力するのは私共スタッフです。人が作業する以上、どちらにも少なからずミスは生まれます。そのミスをできるだけゼロに近づけるため、注文用紙はシンプルにするべきであると私共は考えています。誠に申し訳ございませんが、金額を書く必要のある方は、空いているスペースにご記入していただければと思います。おおきなかぶ物語の件についてですが、これについても前々から、チラシとカタログでは商品番号が違うことや、カタログ上で商品を見つけにくいといったご指摘をいただいておりました。私共もそれに対しカタログ上でいろいろな案を試してみましたが、どの型も固定化せず、会員様にはご迷惑をおかけしました。今週号のカタログ54ページでは、おおきなかぶ物語のチラシのページ数ごとに区分けしてみましたので、前回より商品を見つけやすくなっていると思います。なかなか会員様のご要望に応えられないことも多くありますが、よろしくお願い致します。 大西良実


2007年2月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ミミズの愛弟子

Q 明けましておめでとうございます。(遅くなりましたが)新店舗オープンおめでとうございます。年末のお引越しお忙しかったことと思います。良い1年になりますようお祈りします。今年もどうぞヨロシクお願いします。

いわちぃ

Q 今年もヨロシクお願い致します。ホントに・・・いつもおそくてスミマセン!!

にじのはは

Q 遅くなりました。今年もよろしくお願いします。

藤田

Q 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

A あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m・・・と言ってもこの号は2月1週号、新年のあいさつお便りも今週号までかな?(^-^;) 大西良実


ちゅるちゅる

Q 先々週とどいたりんごは、""王林""だけじゃなくて""ジョナゴールド""も妙に柔らかくて美味しくありませんでした。ずーっとりんごを買ってきて、(ちろりん村の)まずいりんごに当たったのははじめてでした。

A お届けしたのは、昨年の12月2週号でご注文下さったりんごパックですね。返事が遅くなり申し訳ございません。りんごに関しましては、見た目ではわからないこともよくありまして、おいしそうに見えて、中心の部分が傷んでいたり、食感がいつもよりやわらかかったりします。見分けるのは簡単とは言えず、まだまだ私共スタッフの力足らずな面が多くございますが、少しでも状態の良いものをお届けしていけたらと思います。誠に申し訳ございませんでした。またお気づきの点がございましたらご連絡ください。よろしくお願いします。 大西良実


山下

Q 明けましておめでとうございます。新店舗、車のない者にとってはちょっと遠くなったようですが、一度電動自転車で行ってみたいと思ってます。よろしくお願いいたします。

A お店が遠くなった方も近くなった方も、朝10時から夜10時までいつでもお待ちしております!m(_ _)m 大西良実


ぴょんぴょん

Q 新店舗オープンおめでとうございます。是非ともまたインフォメーションコーナーを作って下さい。情報を入手したり、チラシを置いて頂いたり、ちろりん村のとても大切な大好きな部分のひとつでした。よろしくお願いします。

A ありがとうございます。インフォメーションコーナーにつきましては、私共スタッフもただいま検討中でございます。皆様にとって便利で楽しいものができればと思います。しばしお待ちを。 大西良実


いしむら

Q 明けましておめでとうございます。新店舗オープンおめでとうございます!!ますます頼りにしております。今年もよろしくお願い致します。私も松山にきて5年、そろそろ移動でしょうか・・・

A ありがとうございます。 こちらこそよろしくお願い致します。移動・・・ということはお引っ越しということでしょうか。私も今回、慌ただしく引っ越しましたが、引っ越しって大変ですね。“いしむら”さんのお引っ越しがスムーズに進みますよう、願っております。・・・あ、もしお近くにお引っ越しの際は、新店舗の方にもぜひ来てみてくださいね♪ 大西良実


MOIMOI

Q おくれてスミマセン。今年もよろしく!おくいずも生そばおいしいです!

A よろしくお願いします!“31167 本田商店 奥出雲・生蕎麦 2人前 ¥420”は毎週ご注文可能、翌週お届けです! 大西良実


リュウシュンヨウ

Q あけまして、おめでとうございます。先日、新しいお店に行きました。前のお店はあやしげ!?なかんじ(しつれい)でしたが、外観も中も、普通?のお店になったように感じました。前のお店もいいけど新しいお店がやっぱり入りやすくていいかな。といってもウチは宅配がいちばん!!ですが。男の子が3人いるので、(6才4才2才)スーパーに買い物にはできるだけ行かないようにしています。

A 新店舗にお越し頂きありがとうございます。そして宅配をご支持くださりありがとうございます。あやしげ?な雰囲気から、普通?っぽくなった新しい店舗(笑)では、商品の種類も徐々に増えてきていますので、よろしければまた来てくださいね♪ ・・・ペンネームの名前、これはもしや息子さんのお名前ですか?(間違えてたらゴメンナサイ) 大西良実


Kondo

Q クレソンが出て来て嬉しいです。おひたしにしたら美味。クセになりそうです。

A 昨年の6月1週号から約半年、クレソンが1月4週号より再開しました!“kondo”さんからは何度かリクエストを頂いていたのですが、ようやく応えることができそうです。欠品さえ起こさなければ・・・('-';) こだわり市さん、お願いします!m(_ _)m 大西良実


---お知らせ---

「三谷の和三盆糖1kg入は取りあつかわなくなりましたね。せめて彼岸・正月・盆だけでも無理でしょうか。」会員様からこのようなリクエストを何件かいただきました。和三盆糖、ぜひ製造の復活を願いたいものですが今の所、三谷製糖さんの決心は固いようです。私共も、讃岐の伝統製法を守る三谷製糖だからこそ扱っていましたので他へ浮気する気もなく・・。三谷製糖さんの都合ではありますが、これからは玉あられと型押しタイプの製造に徹したいとのこと、どうぞご理解の程よろしくお願い致します。(一縷の望みをこめて) 大西夏子


2007年1月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ウルトラの母

Q 今年もお世話になりました。来年も宜しくお願い致します。

Pine

Q すみません、うっかりしていました。今年は、お世話になりました。来年もまたよろしくお願いします。

Puff

Q 遅くなってすみません。今年もよろしくお願いします。

Q 新店舗オープンおめでとうございます。 ちろりんさんにお世話になってもう何年でしょう。10年以上にはなると思いますよね。店舗には行った事がないのですが、ちょっと出かけてみたい気がしています。今年もよろしく!

太田玲子

Q 新店舗オープンおめでとうございます!これからも御苦労の多い事と思いますが、生産者と私達消費者との良い架け橋でいて下さいね。今年もどうぞよろしくお願い致します。

TA-EM

Q あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

新米ママ

Q あけましておめでとうございます。今年も安全でおいしいものの取り扱いをお願い致します。

A 今週もたくさんのお便り、ありがとうございますm(_ _)m まだまだ載せきれておりませんが、少しずつ掲載していきたいと思っております(匿名を除く)。1/11現在、お店も宅配も少し落ち着きを取り戻してきました。ここで気を抜きすぎないように。場所も形式も変わった今が、改善できるチャンスでもあると思います。 大西良実


メリー

Q よしむら農園さんの水菜、きれいでとってもおいしいです。無農薬なので安心して根っこまでいただいてます。たまによその安い水菜を食卓に出すと、「味が違う〜」とブーイングが出るほどです。よしむら農園さん、これからもどうぞよろしく!!

A 生産者にとってこんなうれしいお便りはありません!早速、よしむらさんにお伝えしました・・・「ありがとうございます。大変励みになります。これからもご期待に沿えるよう、一所懸命に野菜を育てて行きます。よろしくお願い致します。よしむら農園」 大西夏子


ひこうき雲

Q 有機の玄米黒酢はありませんか?

A ございます。 カタログには掲載しておりませんが、毎週ご注文可能で、お届けは翌週です。

“29168 大山 有機・黒玄米酢 720ml ¥2520” 大西良実


MOIMOI

Q ありがとうございます。今年もお世話になりました。ウルトラの母さんへ、ありがとうございます。春巻きの次の日にやってみます!

A こちらこそお世話になりました。 年明けて本年もよろしくお願い致します。06年12月4週号掲載“ウルトラの母”さんへ、お返事来ましたよ〜(^0^) 大西良実


いしむら

Q いつもお世話になっております。移転、引っ越しなどで忙しい中、お弁当箱の件で大変お世話になりました。助かります。ありがとうございます。

A 喜んでくれてなによりです。(^-^) 大西良実


ルナ

Q 本漬けたくあんは、どうしてなくなったのでしょうか。

A 昨年の12月に取り扱い先であるムソーから、『在庫がなくなり次第中止』との連絡を受けましたので、誠に残念ではありますが、カタログから省かせていただきました。申し訳ございません。再開の予定は今のところありませんが、名を変えて新商品として再び皆様の前に現れるかも知れません。 大西良実


もんこ

Q 華茶の取り扱いは中止ですか?

A 華茶の商品は、2005年9月4週号を最後に今現在企画しておりません。誠に申し訳ありません。企画していない理由につきましては、2005年9月4週号のカタログでお知らせした文章を引用させて頂きます。『永らくご愛顧いただきました「華茶の中国茶」ですが、代表の田華さんがいったん充電期間を置きたいという希望のため、終了となります。田華さんは茶葉の産地、加工する工場に自ら赴き、また、商品輸入、商品作り、店舗運営、ホームページ運営、中国茶講師など、多岐にわたってがんばってこられました。・・・(略)』とのことです。また、機会があれば「華茶」をご案内させていただきます。 大西良実


2007年1月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

すいせん

Q 一年お世話様になり有難うございました。 新店舗おめでとうございます。近ければ行きたいのですが、愛媛の方からはなかなかです。商品見て買うのも楽しみですね。 高松の方に行く事があればぜひ寄りたいです。 皆様良いお正月をお迎え下さい。

山下

Q 一年間、大変おせわになり、ありがとうございました。 来年もどうかよろしくおねがいします。

ぴくる

Q 今年もお世話になりありがとうございました!!新年は新しい店舗からですね。楽しみにしています。

中村

Q お世話になりありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

RIE

Q 本年は大変お世話になりました。 新年もどうぞ宜しくお願いします。

藤田

Q 今年もありがとうございます。来年もよろしくお願いします。新店舗にもお伺いしますね。

ピコリン

Q 新家屋社完成おめでとうございます。増々寒さきびしき折、風邪等など引かない様これからも頑張って下さい。

ロビ

Q 本年中はお世話になりました。新店舗は無事開店されましたでしょうか?おめでとうございます。来年も宜しくお願い致します。

こやぎ

Q 今年も1年お世話になりました。また来年もどうぞよろしくお願いします。新店舗、ぜひおじゃましたいですーーー!!

しゅり

Q 昨年はよく注文忘れてご迷惑をおかけしました。今年もどうぞよろしくお願い致します。

稲角尚子

Q 無事引越しはできましたか?風邪ひいてませんか?ウインナークラブのバーベキュー、あ〜食べたい!今回の移転おしらせのごあいさつの文章、ちろりん村の歴史を思い、なつかしく読みました。みみずの大魔王もヴィーテンも飲みすぎないよーにネッ!

PuriPuri

Q 最後までお世話をかけましてゴメンなさい。新店舗楽しみですネ。又、お店にも行ってみたいと思います。

月のしずく

Q 今年も一年お世話になりました!来年もよろしくお願いします。

利江

Q いつもていねいに包装、梱包していただいてありがとうございます。今年一年お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

池田

Q 新店舗落成おめでとうございます!今年もお世話になりました。来年もよろしくお願い致します。どうぞよいお年をお迎え下さい。

きく

Q 今回もまた忘れていてすみません。認知症がすすんだかナ。お店の新築お目でとうございます。そのうちに是非おじゃま致します。お世話になり有りがとうございました。来年もよろしく。よいお年を。

無何有(むかゆう)

Q 新店オープンおめでとうございます。ちろりん村さんの地道な活動が大きく実を結ばれたと心からうれしく思っております。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

ふく

Q 暮れもおしつまり多忙な折、わざわざ電話頂きありがとうございます。来年もよろしくお願い致します。(本年はお世話になりました)

Kondo

Q 毎週助かっています!頼りにしています!旧年中は皆様、大変ご苦労さまでした。新年もよろしくお願いします。

A たくさんのお便り、本当にありがとうございますm(_ _)m 今週号だけではとても載せきれません!ので、お便りの来た順に掲載させていただきました(匿名を除く)。皆様のご支援により、引越オープンもなんとか間に合いました(片付けや整理がまだまだですが。1/2現在)。ありがとうございました。本年もちろりん村を宜しくお願い致します。m(_ _)m


2007年1月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

さんご

Q 吉開のお好み焼天、カタログには原材料に小麦は書いてありませんでしたが、実物の原材料欄には使ってある旨が書いてありましたので小麦アレルギーの子どもは食べられませんでした。カタログの原材料欄がたよりですのに残念です。

A 「お詫び状 お客様 この度は、お好み風天の原材料の明細に小麦粉が掲載されていなかった事について、大変申し訳ございませんでした。深くお詫びを致します。 又、お知らせを頂き誠にありがとうございます。 弊社で調べましたところ、小麦粉を商品企画書に掲載するのをミスでもれているのを確認せずに、ちろりん村様に提出したようです。 今後こういう事がないよう十分注意して、再確認をして、提出いたします。 今回はご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。今後ともお気づきの際は、ご意見をよろしくお願い申しあげます。 合資会社 吉開かまぼこ  代表者 吉開喜代次」

 掲載が遅くなり大変申し訳ありません。お好み焼き風天の原材料はカタログ2007年1月3週号より改正させていただいております。誠に申し訳ありませんでした。(12月1週〜1月1・2週合併号は吉開が製造を休んでいる製品のうちに含まれますので掲載しておりません)原材料欄をたよりにしていただいているとのこと、ありがとうございます。製造メーカーとの連携をしっかりとってカタログ作成に反映したいと思っておりますが、連絡もれやリニューアルなどが要因でこのようなことが発生し、お客様にご迷惑をお掛けしてしまう場合があります。今後もお気づきの点がありましたらお手数ですがご連絡ください。これからもどうぞよろしくお願い致します。

改正後(31834吉開お好み焼き風天)原材料 南だらすりみ/イトヨリ鯛すりみ/澱粉/みりん/塩/グチエキス/昆布だし/酒/菜種油/小麦/イカ/紅ショウガ/玉葱/キャベツ/大豆蛋白 大西夏子


フンボルトペンギン

Q ちろりん村の兄弟姉妹様、5人もいらっしゃったんですね・・・。兄弟が多いのって楽しそうでいいですね。3人目をどうしよう・・・とかんがえていたのですが、やっぱり欲しくなりました! そのためにも、安全な食事が基本ですよね。2人の娘達も、いまではすっかり、スーパーの野菜はたべません・・・。

A 今時少しめずらしい。とよく言われますが、今現在、大西家兄弟姉妹5人全員ちろりん村に勤務しております。電話に出るのも大西が多いものですから、どの大西か、メーカーさんさえ把握仕切れない状況です(笑)。さらに大西家の男子は、声がそっくりらしく(自覚無し)、電話をかけてきた方は話す相手を間違えたまま話を進めてしまい、結局2度説明することになったり・・・と、用事がある方には甚だ迷惑な声であるようです。最近は下の名前まで覚えてもらえるよう努力しています。さてそんな迷惑兄弟なのですが、毎日楽しくやっています。育てる親としては、大変な部分もあるでしょうが、子どもにとって兄弟姉妹がいるというのは、年を重ねるごとに嬉しくなるものだと私は思います。 大西良実


キューちゃん

Q ドイツ風・ドイツ製、とっても気になります。もうすこし、子どもから離れたら、自家製酵母からパンを作りたいです。(私が子どもから離れないのです。)

A 自家製酵母からパンを・・う〜ん、いい響きですね。一昔前までは、天然酵母種を手に入れようとしても数種類しかなかったものですが、いまではインターネットや店頭販売でも手軽に手に入るようになりました。おまけに最近はキューちゃんさんのように酵母から作っちゃおうという手作り愛好家も増えているようです。レーズンやリンゴから作ったり、お米から、またすでに作っている人からもらい種したり、、。色々な本も出ているので本屋さんでながめるだけでも楽しいものです。子どもさんから離れたらなんて言わないで一緒に楽しんで共通の趣味になったりしたらステキですね。 大西夏子


MOIMOI

Q 先週は月曜から出かけていて、うっかり注文しなかったみたいです。 自分の中では注文していたつもりだったので、今日お電話なければ待ちぼうけをくらうところでしたわーん。 ありがとうございました!!

A どういたしまして!これからもよろしくお願い致します。 大西良実


ぴょんぴょん

Q 娘がみくに幼稚園へ通っています。1月のもちつきでは、もち米以外の材料を全てちろりん村で購入することになりました。 よろしくお願いします。

A もちつきの材料にちろりん村の取扱商品もご利用いただけるとのこと、大変ありがとうございます。杵でついても餅つき機を使っても、つきたて・アツアツのおもちは格別ですね。あんこを入れたり、大根おろしで食べたりするんでしょうか?今から楽しみですね(^_^) 大西夏子


稲角尚子

Q てんやわんやで移転準備の最中のことでしょうねェ! 無事乗り越えられますよう祈っています。 来年の初宅配には新店舗移転セール全品20パーセント引きを待ってま〜す。あるいは社長からの記念品(おまけ)とかネッ!! P.S.王仁君たち5兄弟の写真、その昔を知る「おばちゃん」は懐かしくてうれしかったーッ! 来年もヨロシク。よいお年を。

A 激励のお言葉、ありがとうございます。稲角さんが高松を離れて何年になりますでしょうか、長いお付き合い、本当にありがとうございます。 12月25日から2007年1月5日までのオープニングイベントにぜひいらして下さい!と言いたいところですがちょっと遠いですね・・。高松に来る機会がありましたら、必ず寄ってくださいね。お待ちしています。来年もよいお年をお迎えくださいませ。 ・・・社長、記念品とかって言ってくれてますよ!聞こえました?! 大西夏子


2007年1月1週・2週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

フンボルトペンギン

Q いつも楽しみにしている、ユウキ八百屋様の人参。 丸ごと頭から先っぽまでムダなく、食べさせていただいているのですが、ふと思いついて、頭の部分をいくつか水につけて育ててみたら、これがぐんぐん育ち、我が家の窓側に緑をそえてくれています。 娘(チホ1才)も「いいにおい〜食べちゃだめ?」と収穫を心待ちに。 あんまりかわいらしいので庭に植えてみようかなあ・・・。(食べるのが惜しくなってきた母でした。)

A 生物の生命力を目の前で見るとその素晴らしさに感動しますよね、思わず母子の微笑ましいやりとりとチホちゃんの笑顔を想像してしまいました(^_^) 私も緑をながめるのが好きなのですが、どうにもこうにも枯らしてばかり・・・(人に言わすと何もしてないからだろってことですが)今度こそはプランターでベビーリーフやラディッシュを育てて食べてみせる!・・あれっ?目的が食べる方になってる・・。い〜んです!食べることも感動ですから(^o^)/ 大西夏子


スピカ

Q 大西良実様 中田物産の「紅玉りんごじゃむビスケット」についての情報をお教え下さいましてありがとうございます。だいぶ昔のことでしたのに、ていねいにご返答くださり、感謝しております。 貴社HPの2004年9月4週のお知らせ欄は、お便りコーナーとは異なるのですね。ネットでは確認できませんでした。しかし、他の情報ネットで、いろいろ確認でき、経緯がわかりました。ありがとうございます。

A “スピカ”様、こちらこそありがとうございます。説明不足で逆に経緯が気になる返答になってしまい申し訳ありません。m(_ _)m 中田物産の件につきましては、お便りコーナーではなく目次のお知らせ欄に掲載しておりましたので、弊社のホームページのお便りコーナーには掲載しておりませんでした。(わかりづらい文でスミマセン。週刊カタログの目次お知らせ欄について、ホームページ上では更新された週のお知らせしか見ることはできませんが、お便りコーナーは2002年3月1週号から掲載されたすべてのお便りを見ることが可能です。) ホームページといえば、ちろりん村ホームページができて早10年、社長が毎日コツコツと作ってきたホームページは、インターネット上で長い歴史を持っています。その1日1日の積み重ねが今の形をなしていますので、ちろりん村がかかわってきたたくさんの人や物を見ることができますよ。例えばスタッフの昔の顔写真とか・・・。(^-^;) 最近では社長始めスタッフ数名がブログを開設しておりますので(ホームページ上では新社長日記・店長日記など)、よろしければそちらも覗いてみてくださいね。 大西良実


TA-EM

Q 来週は注文お休みします。来年よりまたお願いします。 引っ越し等でお忙しく、年末まで慌ただしいと思いますが、スタッフの皆様どうぞご自愛下さい。 今年もお世話になりました。

A ありがとうございます。こちらこそ今年もお世話になりました。来年もよろしくお願い致します。少し早いかもしれませんが、よいお年をm(_ _)m ・・・と言ってみたものの、このカタログは1月1・2週合併号。ということは・・・? 明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


純子

Q 干し芋のことですが、紫干し芋ではなく、ふつうの芋の干し芋はないのですか?(できれば、有機栽培の芋でつくられたものを)

A 有機栽培の干し芋ですか・・・。申し訳ございません。今現在弊社で取り扱っている干し芋で有機栽培のものは、“34302 三陸水産 紫干し芋 200g ¥323”のみとなっております。有機栽培ではありませんが、国産さつまいもの干し芋なら、“7997 創健 干しいも 200g ¥473”(毎週ご注文可能) “4826 健康フーズ 干いも 170g ¥525”(毎月1週号)の二点がございます。 有機栽培の干し芋についてはこれからも検討していこうと思います。 大西良実


むーみんママ

Q いつもお世話になり、ありがとうございます。そして注文がいつも遅れて申し訳ありません。 先月、長男を出産し、長女の時にはあまり出なかった母乳もバンバン出て初めて母乳だけで育てています。これからもちろりん村で体に良いものを取り入れて、自分のために、家族のために、活用したいと思います!! 注文も、うっかり期限を忘れがちなのですが、なるべく早く出しますね。ゴメンナサイ。

A ありがとうございます! そして第二子生誕おめでとうございます! 『母乳こそ赤ちゃんの最高のたべものです』(木次乳業の牛乳パッケージに書かれている文章から引用)と言われるように、赤ちゃんの発育にとって、“むーみんママ”さんの食べるものが母乳となるのですから、体においしいものを選びたいですよね。そのためのお手伝いを少しでもできれば、私共スタッフも幸いです。(^-^) ・・・ご注文の方は早めにお願いしますね。('-';) 大西良実


A ・・・お知らせ・・・ 12月3週号のお便りコーナーで、『まいたけ再開!』と言っておきながら(実際には12月1週号から再開しています)、再び一時休止のお知らせをしなければなりません。誠に申し訳ございません。取り扱い先であるアルファー井上さんからのお知らせです。 「ご案内しております『まいたけ』ですが、機械(温度調整用)の故障により生育不能となりました。笠の開きがうまく生育できてない状態です。申し訳ございませんが、ご注文に対して欠品が発生いたします。 再開は12/25納品からの予定です。 誠にご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。宜しくお願いいたします。」 とのことですので、12月3週お届けから同月4週お届けの途中まで欠品が続くとは思いますが、年末からはまた再開予定とのことですので、何卒よろしくお願い致します。 大西良実

過去のお便りQ&A

インデックスに戻る


Home