ちろりん村的スローフードでスローライフな通販生活のすすめ
自然の中で育まれた安全でおいしい無農薬・有機野菜や安心なオーガニック無添加食品など
ナチュラルで美味しい食品を全国に宅配(通信販売)しています
 自然食品店ちろりん村店舗もよろしくね
ちろりん村お便りQ&A
オーガニック自然食品(安全食品)安心野菜・無農薬野菜・有機野菜・エコ雑貨についてご質問をお待ちしています。

初めての方はトップページからお入り下さい。

ちろりん村の宅配カタログに掲載中のお便りQ&Aからその一部を掲載します。


2008年12月5週・2009年1月1週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

マリコ

Q ぬか漬けセットを少し前に購入しました。 これまでいつも、結局は失敗に終わっていたのですが、これで最後の挑戦と思った気迫が伝わったのかどうか、最高な味のぬか漬を現状作り続けています。 大西社長の奥様、コツを教えて頂き、ありがとうございました。

A お役に立てて嬉しいです。とはいえ、自分の体験ではなくテレビの受け売りなので、お恥ずかしい限りですが。ぬかみそはかき混ぜるものとだけ思っていましたが、上下を入れ替えるという意味があったこと、テレビを見て初めて分かりました。マリコさんのお漬物、きっとえもいわれぬ芳醇な香りに仕上がっていることと思います。季節により色々な野菜のぬか漬けをお楽しみくださいね。 大西佐和子


純子

Q 「焼きだし」の件、ありがとうございました。 いつも質問ばかりですみません。来年もよろしくお願いいたします。

A こちらこそ、たびたびお電話してしまい申し訳ございませんでした。お便りありがとうございます。来年・・・そうですね、今年も残すところもあとわずか。来年も皆様にとってよい一年でありますよう、願っております。そのためには今年一年をきちんと締めくくらねば!(゚0゚) 大西良実


スピカ

Q ちろりん村さんへ:井利さんの緊急連絡の送付及び電話でのわざわざのご連絡ありがとうございました。 井利さんへ:心意気に感動しました。心より応援しています。応援の気持ちを注文で表しました。おわびだけで終わらせず、原因を追及し、専門家を入れ、今後の展望(対策)をきちんと示し、段階を踏み、さらに、ステップアップする情熱と、それを消費者に鮮やかに提示してくださったことを感謝します。

A スピカさん、お便りありがとうございます。11月1週号で企画した井利さんのウインナーですが、急遽お届けすることができなくなり、11月1週号でご注文頂いた会員様には、その理由とお詫び文をカタログに添えてお送りしました。その時注文のなかった会員様にはお伝えしておりませんでしたので、井利さんから送られてきた文章をここで一部抜粋して掲載します。

「緊急のご連絡<11月分ハム・ソーセージ類の製造緊急中止について>

いつもありがとうございます。このたび、11月分ハム・ソーセージ類の製造を緊急中止させていただきます。完全予約注文のために、せっかくご注文をいただきましたのに、お届けさせていただくことができませんことを、まずもってお詫び申し上げます。

11月分ハム・ソーセージ類の製造緊急中止に至る経緯 11月7日に、お客様より、賞味期限を過ぎた10月分のローズマリーウインナーに、カビが発生していたとのご報告をいただきました。賞味期限を過ぎてから、開封し、賞味期限は10月29日、開封したのが11月2日とのことで、期限を4日過ぎておりましたが、回収し、細菌検査の専門の方にご相談しました。11月8日に、回収したローズマリーウインナーの状態を見ていただき、やはりカビであることは間違いない、ということで、その他製品にこのようなことが見られないことから、おそらく原因は自家栽培して使用していたハーブの、ローズマリーであろうとのことでした。 製造をしております私(清水美寿穂)は、安全確認のため、ハム、ウインナーを、賞味期限が過ぎるまで保存し、家族で食します。この度もそのようにしておりましたが異常がなかったようでしたので、安心しておりました。手元にハムがございましたので、確認いたしましたところ、こちらにもカビの発生はみられないことから、10月に新しく摘み取り、乾燥させて使用したローズマリーの保存方法が原因でカビ菌が付着、何かの原因(配達途中など)で保存温度が上がったこと、湿度があったことなどの条件の重なり、カビが発生したということでほぼ間違いではないであろう、ということになり、専門家の方の指導で、ローズマリーウインナーの製造を中止することになりました。しかし、その夜、製造者(家族三人・父・母・私)で話し合ったところ、スパイスを砕く機械は、ローズマリーだけではなく、その他のスパイスも砕いて豚肉を漬け込んでいますので、もしも、今回熟成中の肉に少しでもカビ菌の付着が考えられるのなら、全てのハム・ソーセージの製造を中止させていただこう、という結論にいたりました。カビの発生を防ぐには最低120度で10分(110度で15分)の滅菌処理が必要なため、スパイス自体は滅菌処理を行うことが可能ですが、すでに漬け込みをした肉をその温度まで上げることはできません。製造、お届けまでの期間もせまり、製品検査も間に合わないことから、製造を断念いたしました。お客様には、本当にご迷惑をおかけし辛い思いでいっぱいですが、安全を第一に考え、このような決断にいたりました。申し訳ございません。今後の製造について安心安全をモットーとしつつも、知識の不足からスパイス類の管理がいきとどかず、ご迷惑をおかけし、深く反省しております。この度のことは、経営者であり、製造責任者である私の知識の不足と、何より安心安全への心がけの問題であり、自分の至らなさに心から反省しております。そして、自分のハム・ソーセージに対する情熱が問われていることを痛感いたしております。私自身、お客様に安心・安全と、心から情熱をもって製造させていただくことができるように、努めてまいりたいと思っております。お客さま、関係の皆様、には本当にご迷惑、ご心配をおかけして申し訳ございません。これからの安全、衛生管理について色々と考え、専門家の方にお聞きした、温度による滅菌処理をし、薬品を使う処理ではなく、安心・安全なものをお届けできるように、スパイスの保存方法の改善をはじめ、衛生管理に努力してまいります。なお、12月製造分より、自家製ハーブの使用を中止し、以前使用しておりましたホールのローズマリーを仕入れて使用させていただきます。ご迷惑おかけして誠に申し訳ございません。製品について不安な点、ご不明な点がございましたら、井利ファミリーまでお問い合わせください。12月製造分におきましては、万全の体制でお届けできるように努力します。本当に申し訳ございませんでした。         2008.11.10 井利ファミリー(清水 美寿穂)」

 お客様のことを第一に、妥協せずこだわってハムを作っている井利さんの姿勢が伝わってくる文章ですね。井利さん、これからも美味しいハム・ウインナーをよろしくお願いします! 大西良実


まっちゃん

Q 世界パンのクロワッサン、外はパリッと、中はしっとり、最高においしいです。さっと焼いた後、二つにひらいて、ハムときゅうり、マヨネーズで簡単に。ちょーおいしいクロワッサンサンドができあがり。おすすめです♪

A 世界パンのクロワッサン、ほんとオススメです! もし、温めて食べたことのない方は、ぜひ一度焼くか温めるかして食べてみてください!それだけでもうウマウマです♪(^~^) サンドイッチにしてもおいしいですよねぇ〜。スライスして炒めたハムやソーセージと、ポテサラ・レタスを添えて完成!がぶりと一口。・・・口の中が幸せです。(>_<)ゞ 大西良実


2008年12月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ロビ

Q 三陸産のお徳用焼きのりありがとうございました!!お手数をおかけしました!

A ロビさん、リクエストありがとうございました! カタログには毎月奇数週(1・3・5)週号に掲載していく予定です。(12月1週号のお便りコーナーでは11月3週号から掲載予定・・・となっておりました。申し訳ございません。正しくは12月3週号です。) 紹介してからすぐに複数の会員様からご注文がありました! ありがとうございます! 今週はカタログに載っておりませんので↓

“40270 三陸水産 お徳用焼きのり 50枚 ¥1414” 毎週ご注文可能で、翌週お届けです! 大西良実


ミミズの愛弟子

Q いつもお世話になっています。 先日は井利さんの件で電話を頂き、ありがとうございました。 すっかり寒くなりましたが、スタッフの皆様お体に気を付けて・・・ *なつかしき昔の通い箱(?)みたいなすてきな箱に変身したのですね。(最近、もったいなくて捨てられませぬ!)活用させて頂いています。

A お久しぶりです!ミミズの愛弟子さん!お元気ですか? 井利の商品、11月はお届けすることができず申し訳ございませんでした。 寒いですよね〜・・・っておそらく毎冬思ってるんでしょうけど。/(=_=;) ありがとうございます、気をつけます。 実は少し前、ダンボールの不足した時期がございまして(今も不足気味ですが)、昔使用していた野菜セットのダンボールを引っ張り出してきたのです。7年以上前から弊社の宅配をご利用してくださっている会員様は、おそらくご存じかと思います。 自社宅配からクロネコヤマトに発送が切り替わって、今はダンボールを自社便で回収できませんので、何かに再利用してくだされば私どもスタッフも嬉しいです。もし、ダンボールに使い道のない、かつ、ちろりん村店舗にも買い物に訪れてくださる会員様がいらっしゃって、お手数でないのであれば、ダンボールの回収を店舗にて承りますので、ご来店時にお持ちくださればと思います。どうぞよろしく願い致します。m(_ _)m 大西良実


Puff

Q いつもお世話になります。最近、多忙な為、注文を忘れている事が多かったのに、いつもカタログを送って頂いてありがとうございます。パソコンでの作業に疲れた時に「ちろりん村」さんのH.Pをのぞきにいって(時々)リフレッシュしています。でも注文はカタログを見ながらが一番合ってるみたいです(年のせいか?)。

A こちらこそお世話になっております。ちろりん村ホームページ、ご覧頂きありがとうございます!トップページには週刊カタログの表紙(カラーです)がババンッとありまして、オンラインショップ、社長ブログ、店長日記(他スタッフも数名日記を書いております。日記をご覧になりたい方はスタッフ紹介のページからお願いします。)から、他にもいろいろリンクしておりますので、興味を持った方は一度覗いてみてくださいね☆(>_<) インターネットからのご注文をもっと利用しやすく・・・これは私どもスタッフの課題でもあります。なかなか簡単にはいきませんが、よりよいホームページになるよう進めていきたいと思います。ちなみにURLは【http://www.niji.or.jp/chirorin/】。『自然食品店 宅配』でも検索してみてください! 大西良実


ぴょんぴょん

Q さんごさんありがとうございます、おっぱいをコクコクと飲んでもらっている時、「幸せ〜!」と感じます。飲み終わってニッコリ笑って「あぅ〜!あぅ〜!」とお話してくれたら、もうたまりません。「何人も産んで子育てし続けたい!」とついつい思ってしまう自分がこわくなってしまいます。この頃かなり食事がゆるんでしまって、長男のアトピーがひどくなってきたので、赤ちゃんの為にも自分の為にもしっかりとしなくちゃぁと思う今日この頃です。

A ぴょんぴょんさん、お子さんともどもお元気そうですね♪ 赤ちゃんの笑顔って、なんであんなに力を持っているのでしょうか。私という存在をありのままに見つめる目は、時に眩しく、時に心を掴みます。赤ちゃんの前では嘘をつけない、そんな気持ちになります。きっと本能がそうさせるのでしょうね。ぴょんぴょんさんの子育ては、お子さんが大きくなってもずっと続いていくものだと思います。見られてますよ〜、お母さん♪(゚∇゚)(゚-゚) 大西良実


ぴくる

Q もう12月。もうおせちの予約シーズン。毎年この季節には一年って早いなぁーっと思ってしまいます。 年末に向けて寒さも厳しくなると思いますが、スタッフのみなさん、どうぞご自愛くださいね。

A そうですねぇ、あっという間に2008年もわずかとなりました。皆さん、年末年始の準備は整っていますか? 今の内にしっかり準備して、年末年始はゆっくりまったり過ごしたいものですね。私どもスタッフも、皆さんにお届けする荷物を仕分けつつ、休める時にガッツリ休んでおりますのでご心配なく。お心遣い感謝です。ありがとうございます!(>_<)/ 大西良実


ベル

Q 私の話に関して、いろいろとお便りを寄せてくださってありがとうございました。医師に対して言われるままでなく、自分で感じたことや考えていることを話すということはとても大事だとわかりました。と言ってもなかなか上手く言えませんが・・・。それでも伝えて行くことの大切さを感じました。それでこそ自己責任ということになると思います。色々悩んで考えて自分なりの答が見つかり、今は落ち着きました。体調の方もかなり良くなりました。「ちろりん村」を知って20年近く、宅配を利用し始めて12年近くになりますが、食べることの大切さをしみじみと感じてこれからも「ちろりん村」のお世話になろうと思っています。初めの頃夫は高いなぁと言っていましたが、今では「ちろりん村」の食材はおいしいと言ってます。ヤッタねというところです。

A ベルさん、お便りありがとうございます。そしベルさんへお便りを書いてくださった会員様(ベルさんにお送りしました)、いつもお便りコーナーを読んでくださっている会員様に感謝します。ありがとうございます。ベルさん、こちらこそこれからもよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


2008年12月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

TA-EM

Q ハイム化粧品のクリームファウンデーション、特に冬場は愛用していたのですが、今回チラシに見あたりません。もう製造していないのでしょうか。欲しいと思っていたので・・・

A TA-EMさん、リクエストありがとうございます。ハイムは昨年8月に一度倒産しましたが、ハイム従業員が中心になり、本年【ハイム化粧品株式会社】を設立致しました。現在ご紹介している商品は、再建してから改めて製造した商品を掲載・企画しております。以前紹介していた商品も、まだ在庫があるものは取り寄せられたのですが、商品に(シリーズ内でも)あるものとないものでバラつきがあるため掲載はしておりませんでした。ですので企画されていない商品で、ご要望のものがございましたら、ちろりん村までご連絡ください。ハイム化粧品に確認を取りまして、ご注文をお受けできるかどうかご連絡致します。今回のTA-EMさんのリクエストである、クリームファンデーションはC3オークル系とC4オークル系の在庫がハイム化粧品にございましたので、ご注文お受けしました。よろしくお願い致します。 大西良実


Nico

Q いつもありがとうございます。ビッグアーモンドチョコの再開を待っていました!!早速注文します。 今週もよろしくお願いします。

A こちらこそいつもお世話になっております!

“4314 創健 ビッグアーモンドチョコ 400g ¥1365”は、11月4週号から再開しております。私もちろりん村店舗で買いました!しかも一人で食べました!一週間もかけずに・・・。あぁ、なんてクセになる味なんだ。他にも食べたいものがたくさん!まだ冬は訪れたばかりなのに、この一ヶ月で体重は5キロ以上増、このままでは春までにいったい何キロ体重が増えるのか心配です・・・。(=_=;)ゞ すいません、しょうもないことばかりをつらつらと・・・今週もよろしくです! 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもすみません!お世話になってます!!! ところでミセスキッチンのおろしニンニク(だったと思いますが)は、取り扱いがなくなったのでしょうか?注意して見ているつもりですが、みつけられなくて・・・。 よろしくお願いいたします!!

A ゆめみるゴマさんがお探しの商品は、

“1612 ミセスナチュラル 生おろしにんにく 110g¥368”だと思われますが、カタログでは取引先メーカーの変更により(創健→マルシマ)、入荷に時間を要するため7月1週号から掲載を控えておりました。そして先日製造中止の連絡がございました。そこで在庫の有無を確認したところ、12月に最後の入荷があるとのことで、できるだけ早めにご注文くだされば、お届けできると思います。今回は店舗に在庫ございましたので、ゆめみるゴマさんには生おろしニンニクをお送り致しました。もしご希望の方がいらっしゃいましたら、できるだけ早めにご注文お願い致します。よろしくお願いします! 大西良実


nero4

Q チーズの件、わざわざありがとうございました☆ミ また、何かあればリクエストさせてもらいますね。

A nero4さん、前回はリクエストにお応えできず申し訳ございませんでした。そして次のリクエストには応えられるのだろうか・・ドキドキ(゚-゚;)・・となってしまいそうな小心者の私ではありますが、またリクエストしてくださいね☆(>_<)/ 大西良実


Kurara

Q いつもお世話になります。 見落とし、あるいは勘違いかもしれませんが、健康フーズのヒマラヤ紅塩の詰替は扱っていなかったでしょうか?(扱っているようでしたら一袋お願いします。:定番の場合)

A こちらこそお世話になっております。Kuraraさん、ご質問ありがとうございます。

“25363 健康フーズ ヒマラヤ紅塩(詰替)140g ¥2363”ですが、取引先である杉食が取り扱い中止のため、本年の4月1週号掲載が最後となってしまいました。誠に申し訳ございません。今回は店舗にございましたのでKuraraさんのお荷物に同梱致しました。ですがもう詰め替えはございません(店舗に残り1個)ので、次回からは“25362 健康フーズ ヒマラヤ紅塩(容器入り)60g¥2363”の方をご注文下さればと思います。よろしくお願い致します。 大西良実


MOIMOI

Q 曽保みかん、今年は最初からとっても甘く感じます。 皮は干してお風呂に入れようと思います。尾道らーめん、とってもおいしかったです。

A ありがとございます! 曽根さんのみかん、11月3週号から始まっておりますよ〜!皆さん今年のみかんはもうお試しくださいましたか?やはり冬はコタツにみかん・・・最近はコタツに馴染みのない家庭も増えてきているのでしょうか。でも、一度入るとなかなか抜け出せないコタツ・・・寝ないようにしないとっ(=_=;)ゞ・・・(=×=)zzz マルシマの尾道ラーメンは、原材料に化学調味料および牛、豚、鶏は一切使用しておりません。素材にこだわって作られておりますので、もしかしたら味が物足りないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そこは季節のお野菜を入れたり(いっしょに茹でるも良し、あらかじめ炒めておいて最後に盛るのも良し)ちょっと工夫すればどなたでもオリジナルなおいしいラーメンを作れちゃいます。(""∇"")_旦 大西良実


まっちゃん

Q 吉開さんのまる天ぷら、お弁当に重宝しています。飽きない味です♪

A まっちゃんさん、お便りありがとうございます! 気付けば12月、冬といえば鍋!そこで登場、吉開かまぼこ!! 33222・33223のおでんセットがオススメです!他にも好きな天ぷらを自分でチョイスして鍋に使う、という方もいらっしゃると思います(これは荷物を梱包している時に私が勝手に思ったりしてしまいます)。また季節を問わず、まっちゃんさんのようにお弁当に入れたり、煮物や炒め物、あるいはそのまま焼き直して醤油をちょろっとかけて・・・と、用途は豊富です。何より美味しい!そして飽きない!(私はほぼ毎日食べていますが、これって決して容易ではないと思います。) さぁ、食べたくなった方は18ページへGo!! 大西良実


2008年12月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

cafe YAMA

Q バナナはキャベンディッシュが昔なつかしい(40年前頃)香りと味がしてとてもおいしいです。

A cafe YAMAさん、お便りありがとうございます! “27034 アルファー 有機バナナ(キャベンディッシュ)600g¥418”cafe YAMAさんがおっしゃっているのはエクアドル産のバナナのことですよね。アルファーの吉田さんに聞いてみたところ、現在入荷が不安定な状態とのことです。ですので、いつもお送りしているエクアドル産のキャベンディッシュが欠品になることも今しばらくは続くようです。その際は代品として、ペルー産のキャベンディッシュをお送りする場合がございます。そしてそれも足りなかった場合は、欠品してしまう恐れもありますが、できるだけご注文頂いたお客様にお送りできるよう、アルファーと弊社で調整していきたいと思います。エクアドル産とペルー産、どちらもキャベンディッシュ種ですが産地は違いますので、味や香り、食感などに違いがあります。私の個人的な感想を述べさせていただくと、ペルー産の方はエクアドル産と比べて甘みが控えめで、しっかりとした食感があり、フルーティな味と香りが楽しめる・・・という印象でしょうか。硬めなのでスライスしたりして調理しやすいと思います。そのまま食べても良し、スイーツとして使っても良し!cafe YAMAさん、エクアドル産のバナナが送れない場合は申し訳ございません。ペルー産のバナナもよろしくお願いします! 大西良実


まっちゃん

Q ベルさんがんばって下さい。 私も大病とした際、病院の対応に大きな疑問を感じ、マクロビオティックなどの食事で治しました。皆が快癒するとは限らないかもしらませんが・・・ 心中お察しします。がんばって下さい。

A まっちゃんさん、お便りありがとうございます。ベルさん、元気の出るお便りきてますよ〜♪ 大西良実


MOIMOI

Q 。とうとう白菜の登場ですね!うれしい! 。大根、とってもおいしいです。 。今回のキャベツ、上から砲丸を落としたようにめちゃくちゃにわれてました。味にかわりはありませんが、何故あのようになったのか不思議です。

A MOIMOIさん、お便りありがとうございます! 今は白菜の季節真っ只中ですね。11月2週号からこだわり市の40160白菜が登場し、12月1週号からは九州有機の3520白菜・25357白菜半切も始まりました。(今週号野菜は8Pから!) キャベツに関しまして、申し訳ございませんでした。値引きさせていただきます。おそらく衝撃があり、キャベツが割れたのだと思われますが、もしかしたら、キャベツ自体が破裂しやすい状態だったのかもしれません。キャベツは生長しすぎると中心部分から裂けて破裂したような状態になります。その一歩手前の状態で発送し、配送中に衝撃を受けたのがきっかけで破裂した、という可能性も考えられます。原因は今のところ特定できませんが、またそういった事例が多発するようであれば、対処方法を模索していきたいと思っております。 ご報告ありがとうございます。また何かございましたらご連絡ください。 大西良実


マリコ

Q ハイム化粧品のクレバージェル、また購入することができて、大変うれしいです。他のどの美容液より気に入っています。これだけあれば何もつける必要ない、という気がします。

A マリコさん、オススメ商品ご紹介ありがとうございます! “32979 ハイム ナチュラル100クレヴァージェル 12g¥3990” ハイム化粧品は毎月4週号で企画しております。お届けは翌週です。これから少しずつご紹介できる商品も増えてくると思いますので、マリコさんのようにコレだ!という化粧品を探してみてはどうでしょう?(^∇^)/ 大西良実


Nico

Q いつもありがとうございます。今週もよろしくお願いします。

A Nicoさん、いつもお便りありがとうございます!こちらこそよろしくお願いします!(゚∇゚) 大西良実


2008年12月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Nico

Q 遅くなってすみません。 料理研究家:松本忠子さん考案の『海味(うみ)しょうゆ』を作りたくて干し貝柱を探しています。注文できるようであれば教えて下さい。 今週もよろしくお願いします。

A Nicoさん、いつもお便りありがとうございます。そしてリクエストありがとうございます。干し貝柱ですか・・・現在は取り扱っておりませんでしたが、以前企画していた三陸水産に連絡してみました。→ありました! “7805 三陸水産 干しホタテ貝柱 50g ¥1018” カタログでは11月3週号から掲載する予定(毎月1・3週号掲載:お届けは翌週)です。『海味しょうゆ』、美味しくできるといいですね☆(゚∇゚)  こちらこそ今週号もよろしくお願いしまっす♪ 大西良実


まっちゃん

Q 天然エビの冷凍、とても助かっています。 加工段階まで安全なものはなかなか見つけにくいので有難いです。 やっぱりエビフライが最高ですね!

A ありがとうございます! パプアニューギニア海産のエビは保水剤・酸化防止剤などの薬品や、添加物を一切使用せず加工しております。漁獲後、船の上で急速凍結する船凍品です。もちろん船の上でも薬品・添加物は一切使用していません。エビカツやエビフライなどのお惣菜は冷凍のまま調理できて便利ですよね☆(>_<)☆ ですが冷凍エビは必ず流水で解凍してくださいね! 詳しくは今週号のカタログ(毎月1週号企画:翌々週お届け)21ページにて! 大西良実


Kon

Q 美味しい白菜、今年も1/2売りをお願いしたいのです。2人家族なのでキャベツもカボチャも1/2切りがあったら冷蔵庫もラクで助かります。一考願います。(出来ればレンコンも。)

A Konさん、お待たせしました!今年も白菜半切、今週号から登場です!(一玉のもありますよ!→商品番号3520白菜¥372)“25357 九州有機の里 白菜 半切 ¥220” キャベツ・カボチャの半切について、32298ゆうき八百屋のカボチャは、サイズが2kgを超えるような大きさの時は半分に切ってお届けする場合がありますが、半切として企画はしていません。現状では半切サイズの企画は難しく、Konさんの希望に応えられず申し訳ございません。レンコンにつきましては、ご紹介しているグラム数の変更をご希望ということでしょうか。7776九州有機の里レンコンは只今450gで企画しておりますが、これはちろりん村スタッフがレンコンを節から節でカットした時の大きさの最大が500g弱でしたので、レンコンの中央部分でカットしないで済む手段として450gとしています。レンコンのサイズも80g〜500gとかなり幅広く、入荷してくる度にサイズが大きかったり小さかったりですが、1個〜3個ぐらいの間で皆様の元へお送りしていると思います。しかしこのレンコン、グラム数を合わすのがとっても大変なんです!手頃なのばかりでグラムを合わせていると、残ったレンコンは大きいものばかりになってしまったり、逆もまた然りで。いろいろと計って試してみて、今のグラム数が一番良いと思っておりますので、レンコンに関しましても、現状はこのままで企画させていただきます。よろしくお願い致します。Konさんリクエストありがとうございます。今後の参考にさせていただきます!m(_ _)m 大西良実


ロビ

Q 三陸水産のお徳用のり50枚入りは注文できますか?できましたら1つお願いします。

A ロビさん、リクエストありがとうございます。おっと、三陸水産の商品が続きますね。(=_=;)ゞ “40270 三陸水産 お徳用焼きのり 50枚 ¥1414” カタログでは11月3週号から掲載する予定(毎月1・3週号掲載:お届けは翌週)です。ご注文希望とのことで今回のお荷物に1つ同梱致しました。よろしくお願い致します! 大西良実


ぴくる

Q 子どものアトピーがきっかけで始まったちろりん村さんとのおつきあいも十数年。ずっとずっと義母には全く理解されず「自然食品なんて・・・」「神経質すぎるから・・・」などと言われ続けて凹むことも多かったのですが、最近の食品の産地偽装や、本来入っているべきでないものの混入などの事件が続いたためか、先日「あなたのしていたことは正しかったわ」と義母が私に言ってくれました。偽装や混入はあってはいけないことで喜ぶべきことでは決してありませんが、義母が理解してくれたことが、私はとってもとってもうれしかったです。 これもちろりん村さんがいつも安全な商品をお届け下さっているおかげです。これからもどうかよろしくお願いします。m(_ _)m

A ぴくるさん、お便りありがとうございます。認識を変える(変わる)ということの難しさは、生きていれば様々な場面で遭遇しますよね。その場で説明したからといって、すぐに自分の意見が通る訳ではないですし。自分の意志を理解してもらうためには、継続していくことで相手に見てもらう・感じてもらうことが、遠いようで一番の近道なのかもしれませんね。ぴくるさんの十数年続けてきた頑張りが義母さんに伝わって良かったです。私どもスタッフも嬉しく思います。とってもとっても嬉しかった時はもっと自分をほめてあげてくださいね。そしてまずは今日一日を楽しみましょう♪ こちらこそこれからもどうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


さんご

Q ぴょんぴょんさんとちゃいさんのお便りを読んで私も3才になった娘にオッパイをあげていた頃を懐かしく思い出しました。桶谷式マッサージに通っていたのでもともと粗食でと教えてもらっていましたが、娘が5ヶ月の時に卵や小麦のアレルギーだと分かり、そのおかげで(!?)キッパリと精進(?)料理で断乳まで過ごすことが出来ました。幸い大豆アレルギーではなかったので、栄養面の心配も無く元気で穏やかな娘に育ってくれました。 ぴょんぴょんさん、ちゃいさん、がんばってください。ぼちぼちネ。

A ぴょんぴょんさん、ちゃいさん、さんごさんから励ましのお便り来てますよ〜♪☆(^∀^)/☆ さんごさん、ありがとうございます! さんごさんの娘さん、すくすく育っているのですね。娘さんが大きくなって、お子さんを授かった時、さんごさんのやってきたことが、きっと受け継がれていくのだろうと思いました。お母さんばかりが負担にならないように、周りにいる家族がしっかりサポートして、お母さんがぼちぼち頑張れるように、みんな元気でいられますように☆(●´ω`●) 大西良実


2008年11月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

MOIMOI

Q 1,プーアール茶の取り扱いはありますか?

 2,28052 とうがらしを、粉にしても、韓国産とうがらし粉の代用はできないものでしょうか・・・ キムチをつけたいのです。

A MOIMOIさん、ご質問ありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ございません。

 1,プーアル茶、現在のところ取り扱いはございません。申し訳ございません。ですが、中国にプーアル茶があるのなら、日本には碁石茶がある!・・・というのも、碁石茶はプーアル茶と同じように発酵させて作るお茶で、整腸作用や血行促進、ダイエット効果・消化促進に効果があると言われています。興味を持たれた方は今週号(毎月4週号企画)10ページとチラシで紹介しておりますので、ぜひ一度お試しくださいませ!(>_<)/

 2,唐辛子についてですが、28052さぬきこだわり市のとうがらし、10月2週号で企画終了してしまいました。誠に申し訳ございません。ですがせっかくご質問頂きましたので、調べた範囲でお返事させて頂きます。キムチを作っている道長の眞田さんに唐辛子について少しお話を聞いたところ、「実際現地(韓国)に行って有機栽培唐辛子を選んだのですが、日本の唐辛子とは違い、甘味と旨味があり、香りも良いです。これは日本と朝鮮半島との土壌の違いが一番の要因だと思われます。日本の土壌は火山性で酸性にかたよっているのに対し、朝鮮半島の土壌は海底の隆起によるアルカリ性土壌であり、それが唐辛子の出来具合に大きく関係しているようです。」とのことでした。日本の唐辛子でキムチをつけるのであれば、いままで食べたことのあるキムチの味を出すことは難しいかもしれません。それでもチャレンジしたい!とお考えでしたら、唐辛子を粉にする際は、種を取ってから擂ると、風味がよくなるそうですよ。あと、辛味が強いので入れすぎには注意!です。キムチには私たちが思っている以上にたくさんの調味料が使われておりますので、味のバランス等難しいかもしれませんが、お作りになった際は、またぜひお便りくださいね♪(""∇"")/ 大西良実


メリー

Q 九鬼さんのすりごまが製造中止になるそうですね。ごま好きの私にとって、二度焙煎すりごまは味も香りも“ピカイチ”だっただけに本当に残念です。 なぜ製造中止になってしまうのでしょうか?

A メリーさん、お便りありがとうございます。九鬼のすりごま白・黒について、10月3週号のお知らせで『九鬼二度焙煎すりごま(白・黒)は10月末をもってメーカー製造中止となるため在庫限りで取り扱い終了となります』と記載したのですが、申し訳ございません!近日中にリニューアル(価格・容量変更)して帰ってきます! 変更の際にはまたカタログ内で紹介させて頂きますので、よろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


スピカ

Q 麦焼酎「海の王都」おいしーい! まろやかで品があって飲みやすい----ので、あっという間に・・・。次は何をたのもうかな。 翌々々週、カタログに発送日が書いてあってラクです。

A ありがとうございます!美味しく呑んで頂けてお酒もきっと喜んでいると思います!次のお酒は何にします? ・・・と質問を質問で返しつつ、お酒の取り扱いについて1つお知らせがあります。

“7180 阿波うず潮ビール(ケルシュ)350ml×6 ¥1838”

“7181 阿波うず潮ビール(アルト)350ml×6 ¥1838” 突然で誠に申し訳ないのですが、6缶パックでの規格は11月3週号までとし、ケース単位での規格に変更させて頂きます。

“33981 阿波うず潮ビール(ケルシュ)350ml×24 ¥7350”

“33982 阿波うず潮ビール(アルト)350ml×24 ¥7350” が11月4週号から毎週ご注文可能(翌週お届け)となります。そして今週号から“飲み比べセット5種”が“3種×各2本”へ規格変更となりました。詳しくはカタログ18ページをご覧下さい。誠に勝手ではございますが、どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

 翌々々週商品といいますと、定期的に企画しているのは井利さんのハムですね。井利さんのハムは完全受注生産なので、ご注文からお届けまでを長めに取らせて頂いております。翌々々週お届けの商品はあまりございませんので(来週号のクリスマス企画で翌々々週商品があります)、企画ページにお届けする日付を記載しております。また、翌々週まででしたら、カタログの表紙に記載しておりますので、よろしければそちらもご参考に。(゚∇゚) 大西良実


ふく

Q いつも遅くなりすみません。わざわざお電話頂きありがとうございます。いつもお便りコーナーを楽しみに読ませて頂いてます。一度試してみようかナ!!と思うお便り等、とても参考になっています。

A お便りありがとうございます♪お便りコーナーがふくさんや皆さんのお役に立っているのなら嬉しいです!(((>_<))) 今週のお便りコーナーは参考になったでしょうか?(^-^;) 大西良実


nero4

Q チーズの件、ありがとうございます。ミ ナチュラルスナッカーは、食べたことあります。おつまみとして・・・。 可愛くラッピングすれば、お弁当にもOKかも。でもやっぱりキャンディータイプは無いのですね。需要があると思うのですが。 あと先日(前回)の注文の「はちみつバター」「みりんなす」は個数未記入ですみませんでした。それぞれ1つずつでOKです。お手数おかけしました。

A お返事ありがとうございます。キャンディータイプのチーズについて、木次乳業の和田さんに聞いてみました。

「いつもお世話になっております。キャンディータイプのチーズですか・・・現時点では、製造する予定はありません。といいますのも、技術的に難しいのです。ナチュラルチーズとして作ろうとすると、キャンディータイプでは小さすぎてうまく発酵しません。弊社では手作業になるため、労力もかかりますし、賞味期限もとても短いです。そして仮にうまく作ることができても、買い求めやすい価格でご提供することができません。大手メーカーなら、ナチュラルチーズとしてもキャンディータイプを作れるかもしれませんが、そこまで需要があるかどうかがポイントになりそうですね。ご要望にお応えできず申し訳ございません。また何かございましたらご連絡下さい。よろしくお願いします。木次乳業 和田」

 私たちが思っている以上に、キャンディータイプのチーズを作ることは大変なのだということを知りました。nero4さん、リクエストありがとうございます。お応えできませんでしたが。(;△;) 前回のご注文、ご注文数『1』としてお受けしました。あ、もう届いてますね。/(=_=;) ご注文の際の商品個数を表記していない場合(FAX)は、ご注文数『1』としてお受けしておりますが、それが書き忘れなのか、それとも1つなので書いていないのか、こちらでは判断がつきにくいので、個数も書き忘れや書き間違いの無きよう、意識してくださると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実


2008年11月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴょんぴょん

Q 久しぶりに山西先生の本を読み返してみて、赤ちゃんが許してくれるおっぱいの食事のシンプルさ、厳しさに改めておどろきました。上の子が大きくなるにつれてシンプルな食事は難しいのですが、出来るだけ赤ちゃんに教わる正しい食事を大切にしたいものです。

A シンプルな食事・・・そうですね、子どもの頃は特に刺激の強い食べ物を求めてしまうような気がします。濃い味付けであったり、油っこいもの、お肉・・・確かにどれも美味しい。でもやはり摂りすぎてしまうのは避けたいですね。子どもの成長を促すために必要な食べ物、欲している物を敏感に感じ取れるのは、いつも側にいるお母さんなのだと思います。食べることに喜びを感じられる、そんな食事ができたらいいですね♪(●´ω`●) 大西良実


ちゃい

Q 10月4週号のぴょんぴょんさんのお便りを読んで「あ〜!」と反省。私も油っこいものを食べると、赤ちゃんの顔にブツブツが・・・。ついつい食べたくなるんですよネー。お乳を嫌がる時っておっぱいがまずいんですね。ストレスがたまらない程度にがんばろうと思いました。 話かわりますが、今回注文した大根葉が一部凍ってました。冷凍物の近くにあったからでしょうか。

A そうですねぇ、お母さんは子どもを産んでからも、授乳中は二人分の食事を取ることになりますから、長い間食べる物に気を配らなければなりませんね。たまには食べたくなったものを気兼ねせずに食べたいなぁ〜と、私なら思ってしまいます。お子さんの成長はもちろん大事ですが、ちゃいさんの心と体も同じように大事ですから。食べたくなった物の代用がある場合は試してみたりして、無理せず育児を楽しんでくださいね☆(>_<)/

 大根葉の件については申し訳ございませんでした。今回は金額訂正させていただきました。梱包したスタッフも含め、よりよい梱包を目指して参ります。よろしくお願いします!m(_ _)m 大西良実


Kon

Q 有機の里のミニトマトの件ですが、ヒジョ〜に小さいミニミニトマトがかなり入って来ますが、まだもう少し採らずに育ててから(大きくしてから)出荷した方が商品になると思いますが。入れるパックを小さくして、キチンと育ったもののサイズだけ数が少なくてもその方がナットクです。

A “39385 九州有機の里 ミニトマト 180g ¥245”、11月1週号まで企画していたのですが、予定よりもかなり早く終了した(阿蘇山の高冷地で作っていましたが、例年より早く寒さが来てしまい作れなくなった)ため、欠品が続いてしまい誠に申し訳ございません。Konさんの元へお届けしたミニトマトも、気温の影響でサイズが大きくならなかったのだと思います。重ねてお詫び申し上げます。そうですよね、ミニトマトといっても小さければ良いわけではないですものね。Konさんご意見ありがとうございます!九州有機の里にキチンと伝えておきます! 大西良実


山下

Q 第4週の注文書を送って下さりありがとうございます。

A こちらこそ4週号ご注文ありがとうございました! 会員様でカタログが必要となった方は、お気軽にちろりん村までご連絡ください。クロネコヤマトメール便サービスにてカタログお送り致します。(到着は連絡から3〜4日かかる場合がございます。できれば早めにご連絡頂ければと思います。)よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


いわちぃ

Q いつもお世話になっております。うちのだんな様に毎回お返事ありがとうございます。本人いわく「俺はシャイ(?!)だから代弁して」と自分を表に出そうとしない奥ゆかしい?!人なので・・・ うるさいとは思いますが私からー 結婚して丸9年(なんと、10月23日が結婚記念日でした!!)お互いおいしい物の食べすぎか・・・結婚当初のスタイルは今どこに?!という感じ。主人は私にかわって今、万年妊娠中です。 「俺は独身の時は、間食なんていっさいしなかったし、何年も洋服のサイズがかわった事がなかったのに・・・結婚してから、影響されてこんなになっちゃったー」といいつつ・・・お菓子を一口二口・・・ そんな奴?!です!!(私も結婚して15kg太っちゃいました!!)びっくかっぷる?!てしょ?! 健康のためにダイエットしなくちゃーと。食欲の秋は、ゆうわくがいっぱーい!!(又々、くだらなくてすみません)

A こちらこそいつもお世話になっております! お便りを読むと、お二人はホントに仲がいいんだなぁ〜って。結婚記念日は何かいつもと違う感じでしたか?(""∀"") 特別なことをしなくても、普段は思い出さないことも思い出したり、それを二人で話したりするだけで、楽しかったりするんだろうなと、いわちぃさんと旦那さんのことを想像してしまいます。お菓子は、そうですね。一度クセになるとやめられませんよね。私も甘い物には目がなくて、ついつい食べてます。視界にあるともう我慢できなくなるのです。ですから、手の届く(目で見える)場所にお菓子を置かないようにすれば、自然と欲しくなくなるかも!(゚0゚) いきなりはストレスがたまるかもなので、少しずつ、少しずつ減らしていくとか、ね。 増えるのは一瞬、減らすのは一生。とは言い過ぎかもしれませんが、誘惑にもそこそこ勝てる気持ちを持っておきたいですね☆(^-^)b 大西良実

 いわちぃさん!トゥーシャイシャイボーイ(世代がバレますな・・・)のご主人!こんにちは(^-^)/ 私もシャイですから、お気持ち分かりますよ〜。ここぞって時にハッスルできる素敵なご主人なんでしょうね。。。(すいませんね。いつもいじってしまって(笑)。あまりに楽しそうなので、つい首を突っ込みたくなるんです。これも人間の性かなー!?だって人間だものー!どうかお許しを(笑)!) 一緒に生活をしていると食べ物の好みも似てきたりするものなのかなぁ。夫婦になるとだんだん顔の表情も似てくるって言いますしね。私も食べることが大好きで、「生きること=食べること」に限りなく近付いている今日この頃です。昨日も大好きなコロッケが晩ご飯のおかずだったんで、コロッケ×3、豚汁おかわり!食後になぜかポテチ少々、ビールも飲んでないのに何故か柿ピーをポリポリ・・・。『いかん!いかんぞ、俺!』と思うのだけど、手が止まらず・・・(笑)。お互い誘惑と葛藤しましょう。ではまた。(^0^)/ 大西王仁


2008年11月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ベル

Q C型肝炎によりインターフェロン治療を受けました。治療後1年になろうとするのに今だに3ヶ月ごとの検査があります。血液検査だけなら良いのですが、エコーやCT検査を次々と提示されます。今のところ血液検査やエコー、CT検査で異常はありません。 それでもまだ3ヶ月ごとの検査が必要なのでしょうか。医師にはっきりと言うことができないまま、どんどん疑問がふくらんでいっています。 お便りコーナーに書くことではないと思いましたが、ついつい悩んでいることを書いてしまいました。 医師は早期発見、早期治療のため検査を提案するのは医師の義務だと言います。ウィルスがいたことがあるから、異常があるかもしれないと言うのです。しかしエコー検査で異常がないのにもかかわらず、3ヶ月後にCT検査をしましょうと言われれば、断るわけにもいきません。その結果、造影剤使ったCT検査を受けましたが、その造影剤にアレルギー反応を起こし、大変苦しい思いをしました。何のための検査だったのだろうかと思います。(CT検査の結果は異常なしです。)

ベル

Q インターフェロン治療後の検査について考えていることを前に書きましたが、自分で決心しました。現在ウィルスは陰性になり、エコーも造影剤を使ったCT検査も異常がないにもかかわらず、また3ヶ月後エコー検査をするというその病院の姿勢に納得いかず、こちらから断ることに決心しました。自分で判断して年1回くらいの検査にしようと思います。 これも自己責任かなと思っています。

A お便りありがとうございます、ベルさん!掲載が遅くなり二つ同時になってしまいました。ごめんなさい!m(_ _)m 約一年前、半年にわたるインターフェロン治療後の時もお便りいただきました。あの頃から体調の方はどうでしょうか。「検査を断ることに決意」と書いてらっしゃいますから、おそらく復調してきているものと思います。ご家族や大切な人ともたくさん話し合って、ベルさん自身が納得されるカタチへ進めることを願っております。 大西良実


ヤシマの人

Q 卵が2ヶ割れていました。 こんなことはいままでなかったのですが?

A いつもありがとうございます。卵破損の件、大変申し訳ありませんでした。原因として、梱包時にクッションが足りなかった、外から何らかの衝撃を受けた、卵の殻が薄かった、などがあげられるかと思います。卵の梱包にはクッション性のあるものをまわりに配置するなど、注意をはらっておりますが、前途のような原因でまれに破損してしまうことがあります。箱を開封した際に破損がありましたら、すぐにご連絡下さい。また、梱包状態でお気づきのことがありましたら気兼ねなくお知らせ下さい。今後ともどうぞよろしくお願い致します。 大西夏子


なな

Q 留守番電話ききました。ありがとう。さっそく三年番茶ためしてみます。

A ありがとうございます! 11月1週号のお便りコーナーでも掲載させていただきましたので、よろしければそちらもご参考くださいね♪ 大西良実


中村

Q いつもお世話になりありがとうございます。 香寺のシャンプー(ラベンダー)をいつも使わせていただいていますが、今回購入した(9月に購入したもの)商品は今までと見た目が違い色が濃く、使うと泡立ちが少なかったです。成分が変わったのでしょうか?教えていただければ・・・と思います。

A ご質問ありがとうございます。“3235 香寺 ハーブシャンプー(ラベンダー) 400ml ¥1575”について、香寺ハーブガーデンに連絡したところ、本年8月の製造より原料変更(追加)をしたのですが、取り扱い先への連絡が行き届いてなかったとのことです。弊社へも事前に報告がなく、会員様にもお知らせできておりませんでした。9月2週号でお買い求めいただいた会員様には大変ご迷惑をお掛けしました。誠に申し訳ございません。香寺ハーブガーデンから、お詫び文が届きましたのでこちらに掲載させていただきます。

「いつもお世話になっております。 この度は、ラベンダーシャンプーの件でお客様をはじめ、御社にご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 従来のラベンダーシャンプーに、トコフェロール(天然ビタミンE)、クエン酸を加え、従来商品に比べより品質を安定させております。(油の酸化等により、香りの変化を改良する目的です) シャンプー製造時に副産物としてグリセリン(保湿効果のあるものです)も発生しますことから、成分にはグリセリンも加えております。 この度の、泡立ちや色の変化につきましては、トコフェロールやクエン酸の影響と思われます。ご使用方法やご使用上の注意については変更ございません。 ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。よろしくお願いいたします。 株式会社 香寺ハーブ・ガーデン 黒瀧」

 香寺ハーブガーデンには、今後商品について変更した場合は事前に連絡するよう強く伝えました。中村さん、お便りありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


にじのはは

Q いつもお世話になります。 わが家の「冬のお楽しみ」フェアトレードのチョコレート(小さなサイズのもの)はいつ頃からカタログに出ますでしょうか? とっても美味しく、夕飯後の楽しみです!

A いつもお世話になっております。リクエストありがとうございます! フェアトレーディングのチョコは、11月4週号から再開予定となっております。その中で、“35742 オーガニックスーパービターカカオ”が終了となりました。ビター好きな方ごめんなさい。ですが、新たに種類が増える可能性も・・・(今のところまだこちらにも商品の詳細が入ってきておりませんので、必ず種類が増えるとは言えませんが) にじのははさんの『冬のお楽しみ』にはなんとか間に合う・・・・かな?しばしお待ちを!(゚_゚;)(゚-゚;) 大西良実


2008年11月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

PuriPuri

Q いつも丁寧な応対に感心しています。 以前「ちろりん村」さんで購入した「柚子ごしゅう」を主人がイタく気に入って、「又、ぜひ欲しい!!」と。 わざわざ電話でお知らせ頂いてありがとうございました!刺身や鍋のお供にサイコーなので、楽しみに待っています。^-^

A ご注文ありがとうございます!PuriPuriさん! 柚子ごしゅう、今回のお荷物でお届け致しましたよ!ご主人さんにも喜んでもらえるといいなぁ♪(>_<)/ こちらこそ、急なお電話申し訳ございません。お便りコーナーに掲載してからでは、ご注文の間に合わない可能性がございましたので。鍋(これからの季節、またお世話になりそうです)は試す前からなんとなく合うだろうなぁと想像できたのですが、お刺身は考えてなかったなぁ。確かに美味しそうです。・・・そうだ!(゚0゚)ちょっと意外な組み合わせで、こんなに美味しくなるよ〜っていうアイディア・レシピをお持ちの会員様、ぜひぜひお便りお願いしまぁす!☆(^∀^)/☆ 大西良実


スピカ

Q 「インジェクション」について、ご多用の中いろいろ調べていただきましてありがとうございました。 わかりやすく丁寧に詳しく教えてくださり、大変感謝しております。また、メーカーさんの貴重な、率直な考え方や、ちろりん村さんの考え方も伺うことができ、世の中の技術革新に思いを馳せることができました。日頃から心がけて、もっともっと勉強していきたいと思います。 【余談:先日、肉専門店に牛肉ももを切り出して貰いブロックで購入したら、直後は肉色だったのに、帰宅して見たら目の覚めるような鮮紅色に変化していました。生肉に亜硝酸塩の表示がないように、インジェクションにも表示がないんですね、きっと。ちろりん村さんのようにきちんとしたところと長くおつきあいしたいものだと、驚きと共に実感した一件でした。】

A スピカさん、お返事ありがとうございます。私もインジェクションについて調べる前までは、勝手な語弊があったと思います。私自身、まだまだ知らないことだらけです。インジェクションについて疑問を持ち、行動に移れたのは、前回スピカさんのお便り(ご質問)を読んだのがきっかけだったと思います。ありがとう! まず、疑問に思ったら、その気持ちを忘れる前に自分で調べてみる。そうやって少しずつ少しずつ積み重ねていけば、知りたいことが知れるようになると思います。私ももっともっと勉強していかなければ!/(=_=;) 大西良実


くれよんママ

Q 10月1週号でのバナナですが、残念ながらすべてのバナナの半分以上が、“打ち身”で黒ずんで傷んでしまっていました。傷んでいなかった部分を食べてみるととても濃厚で、おいしかっただけに残念です。食べられそうな部分だけカットして冷凍したのですが、冷凍してもとても甘くておいしかったです。 バナナを傷ませずにお送りいただくのは無理なのでしょうかね・・・

A “27034 アルファー 有機バナナ 600g ¥418” が傷んでいた件、誠に申し訳ございません!m(_ _)m 今現在、バナナの入荷が安定していないため、今回は金額訂正とさせていただきます。弊社スタッフも、入荷した際の検品から、傷みはないかチェックし、梱包の際にもチェックして発送しております。ですが、皆様の元へいつも傷ませずにお送りします、とは言い切れないのが現状です。傷んでいた場合は、お手数ではございますが弊社までご連絡いただければと思います。くれよんママさん、よろしければまたご注文ください! 先程バナナの入荷状況について少し述べましたが、アルファーの吉田さんに話を聞くと、「“バナナダイエット”の影響も日本内では少なからずあるのでしょうが、今は世界的にバナナの需要が増加しているため、少なくともしばらくは不足した状態が続くものと思われます。できる限りお送り致しますので、何卒よろしくお願い致します。 アルファー 吉田」とのことでした。もしかしたら昔のようにバナナが高級品になるかもしれませんね。そして次はキウイとかが流行ったりして・・・(以下略) 大西良実


なな

Q 三年番茶は、ないですか?どうしてもほしいっス。

A ご質問ありがとうございます!初めまして、ななさん。三年番茶・・・ございますよ!

“2829 オーサワ 三年番茶(小)130g \578”

“28654 オーサワ 三年番茶(大)600g \2205”

“36708 オーサワ 熟成三年番茶(小)120g \504”

“32498 オーサワ 熟成三年番茶(TB)1.8g×20包 \420”

 オーサワジャパンの商品は毎月2・4週号にて企画しております。いつでもご注文できるものでは、ムソーの無双番茶シリーズ。どれも三年番茶です。こちらはいつでもご注文可能です。お届けはオーサワ・ムソーどちらも翌週お届けとなります。

“750 ムソー 無双番茶 180g ¥406”

“2087 ムソー 無双番茶(徳用) 450g ¥851”

“26080 ムソー 有機・無双番茶 150g ¥735”

“7308 ムソー 有機・無双番茶(TB)5g×40 ¥1029”

 後はななさんのお好みでお試しください。(^-^)_旦 大西良実


nero4

Q いつも遅くてすみません。そして、ありがとうございます! 少し涼しくなってきたので、子どもの園のお弁当にチーズを入れてあげようかと考えているのですが、いわゆる「一口チーズ」は取り扱いありますか?乳化剤とか不使用の・・・。

A こちらこそいつもありがとうございます! ひとくちチーズですか・・・弊社の取り扱っている乳製品は、木次乳業とよつ葉乳業がほとんどですが、一口サイズのチーズ・・・該当するものは今のところ取り扱ってないです。“7746木次 ナチュラルスナッカー(スモーク味)70g¥420”はいかがでしょうか。ちょっと高価ではありますが、原材料は【生乳・食塩】だけですし、さけるチーズのようにしても食べられますので、適度にカットしてお弁当へ忍ばせておけば、お子さんは喜んでくれるのではないでしょうか。ワタクシ個人的には、何よりもおいしい!ということがオススメするポイントではあるのですが。nero4さん、よろしければ是非一度試してみてくださいね〜♪(^∇^)/ 大西良実


2008年10月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴょんぴょん

Q 先日チョコ味のソフトクリームを食べたところ、一ヶ月三週間の息子が泣きながらおっぱいを飲んで、とても嫌がりました。確かにおっぱいはチョコ風味でした。ちょっとブツブツが出るかもしれない、ぐらいに思っていましたが、まさかこんなに嫌がるとは!赤ちゃんには食べた物がばれちゃうんですね。

A お便りありがとうございます!ぴょんぴょんさん!お子さんはすくすく育ってますか?↑(>_<)↑ ソフトクリーム1つでも、それだけ母乳に影響が出るんですねぇ・・・。赤ちゃんにとって美味しくないということは、そのソフトクリームに含まれている成分は赤ちゃんにとって不要なものなのですね。そしてそれは私たちにもあてはまること・・・なのでしょうね。以前のお便りで、ぴょんぴょんさんは穀物菜食生活をなさっているとのこと。ついつい欲しくなってしまう食べ物には代用のきかないものもありますが、一度始めた穀物菜食生活、赤ちゃんはすでに美味しい味を覚えてしまったんだと思います。 大変だとは思いますが、ぴょんぴょんさんが子育てを楽しんで過ごせることを願っております。(●´ω`●) 大西良実


いわちぃ

Q いつも、お世話になっております。 先日は、いつものくだらないおたよりに長〜いお返事ありがとうございました。主人も大喜びで、毎日読み返してます。(大げさではありません) 私はといえば、今回待ちに待った塩辛の予約の週で・・・ 他の注文をくまなくカタログで見たいのに『読むから貸して』と毎回読んでは返し、また借りては読んで返し・・・とあんまり何度も、行ったり来たりのくり返しなので・・・お便りのページだけ切り取っちゃいました。ホントに・・・大好きなんです・・・うちの御主人様!!変でしょ?!(な〜んておこられちゃう?!) そー、話がそれた・・・メインは『塩辛』だった!!いかの休漁なんてニュースもみたけど・・・今年も・・・塩辛注文致しまーす!!やっぱり私のひとりじめ!!(お茶漬けはサイコーだもん!!) 又々、くだらないおたよりで失礼しました!!

A こちらこそいつもお世話になっております!いわちぃさん、ご主人さん! お便りコーナーを毎週楽しみにしていただき、本当にうれしく思います。でも、そんなに好きでいらっしゃるのなら、次はご主人さんがお便りを書いてみる・・・というのはどうでしょう? いわちぃさんのお便りにはよくご登場しておりますが、実際どのような方なのか、私どもスタッフの中では未だに謎です(笑) ・・・と言いつつ、いつもご主人さんをいじってしまってすみません。だって気になるんですもん。ぜひぜひ、一度お便りしてみてくださいね♪お待ちしておりま〜す!(^∇^)/ いわちぃさん、塩辛好きは今年も健在ですね〜(^~^;) 確か、去年のお便りではご主人さんがいかの塩辛苦手・・とか書いてありましたよね。今年も食べないのかな?お茶漬けおいしいですよね〜、いわちぃさん♪ いか塩辛、お届けは11月上旬を予定しております。弊社に入荷次第、順次お送り致します。 今年注文しそこねた人で、店舗に来られる方は、もしかしたらその時期お店に少しだけあるかも・・・ 大西良実


---お知らせ---

10月2週号のお便りコーナー、“森”さんからのお便りに対する返事で、店舗での紙パックの回収について書きましたが、これは牛乳の紙パックではなく、レーベンの卵の紙パックのことを指しています。説明が不足しており誤解を招いたこと、誠に申し訳ございません。牛乳の紙パックにつきましては、洗ったものをひろげて乾かし、そしてそれをまとめて資源ゴミ(紙ゴミ)の日に出していただければと思います。今回の件につきまして、お電話にてご指摘してくださった会員様、ありがとうございました。m(_ _)m 大西良実


たま

Q 銀河高原ビールの小麦のビールバイツェンは入荷できませんか?ペールエールもおいしいのですが、バイツェンもかなり絶品!です。よろしくご検討ください。 また、純米酒ですが、入荷の時の保存方法が原因しているのか、ひね香がありました。温度管理の方法をどうされているかおしえて下さい。

A たまさん、お便りありがとうございます。 銀河高原ビールの小麦のビール、只今検討中です。取り扱うことになれば、またカタログにて紹介させていただきます。 純米酒についてですが、たまさんがお飲みになったのは、“39261 大木大吉 自然郷(純米) 900ml¥1275”ですね。 温度管理につきましては、取り扱い先の片山からは常温便で送られてきます。弊社に入荷してからは、低温室(15度前後)で保管しております。生酒ではないので、常温でも問題ありませんが、保管する場合は、日のあたらない冷暗所に置いておくか、冷蔵庫で保管するといいようです。 たまさんにはお電話でもお聞きしましたが、風味がいつものようになくて、酸味が出てきていたとのこと、製造メーカーにも伝えました。製造メーカーは、いままでそういった意見がなかったとのことで、原因を究明するためにも、できたら現品をこちらまでお送り下さい。よろしくお願いします。と返事がありました。 たまさんには、自然郷をいつもご愛飲してくださっているようで、今回のご意見は製造メーカーにとっても参考になると思います。また何かお気づきになられましたら、弊社までご連絡いただき、お手数ではございますが現品をお送りくださるよう、お願い致します。 大西良実


まっちゃん

Q グーグルで1位、ヤフーで2位などいつも上位におられる、というのは実はとても大変なことだと思います。いつも感心して見ています。これからもがんばって下さい!!

A まっちゃんさん、ありがとうございます! グーグルなどの検索エンジンで今の順位にランクインしているのは、ひとえに皆様が興味を持って弊社ホームページを見に来てくれているたまものだと思います。 そして弊社社長が12年程前から手作りホームページを立ち上げた(当時ホームページはまだあまり存在していませんでした)ことによる時間的優位性と、その後もコツコツとホームページを更新してきた日々の積み重ねだと思います。 ランキングだけが先行しないよう、私どもちろりん村スタッフも、よりよいサービスを提供していけたらと思っております。 今まで見たことがないという会員様も、よろしければぜひ覗いてみてくださいね。もちろん、ホームページからのご注文も可能です!社長含めスタッフもブログをちょくちょく更新しておりますので、よろしければそちらもどうぞ☆↓

http://www.niji.or.jp/chirorin/

『自然食品店 宅配』で検索してもすぐ見つけられますよ!(゚∇゚) 大西良実


2008年10月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ときめき

Q 最近、創健の「植物素材の本格カレーフレーク」がカタログにあがらないのですが・・・。 溶けやすくてとても気に入っていたのですが、最近は違うのを色々と使ってみましたが・・・やはり「植物素材の・・・」がいいのになぁと思うので、又、お願いしたいです。

A ときめきさん、リクエストありがとうございます。創健社の商品の取り扱いについては、7月1週号からカタログ2ページのお知らせの項目に毎週掲載しておりますが、改めましてここで説明させていただきます。本年度カタログ7月4週号のお届けをもちまして、創健社製品の取り引き先が変更となりました。それに伴い、カタログ掲載商品が減少しております。掲載していない商品につきましては、ご注文をお受けしてもお届けに今までよりも日数を頂いたり、複数単位での注文が必要であったり、お届けできない場合がございます。何卒ご了承下さい。カタログに掲載していない商品で、ご注文希望のものがございましたら、お手数ではありますが、弊社までご連絡下さい。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


まっちゃん

Q さとの雪のご説明ありがとうございました。 太子屋のおとうふを初めて試しましたが、そのまま食べてもとてもおいしかったです。

A いえいえ、こちらこそお返事遅くなりまして申し訳ございませんでした。m(_ _)m 太子屋のとうふ、大豆の味がしっかりしていて美味しいですよね。くぼ豆腐とはまた違った楽しみ方ができるのではないかと思います。これからも太子屋と久保食品のお豆腐をよろしくお願いします!☆(^∀^)/☆ 大西良実


TA-EM

Q “そうめんうり”名前はきいたことがあったけれど初めて食べてみました。ほんとにゆでるとそうめんのようになるんですねぇ。家族みんなで感激しました。娘曰く「刺身のツマみたい!」確かに添えて出しても違和感はなさそうです。淡泊な味ではあるので、もっと別の料理法はないのかしらと思いながらいただきました。

A そうめんうり・・・私もそうめんと言うより大根のツマに近い気がします。“そうめんかぼちゃ”や“金糸瓜”とも呼ばれてますよね。そうめんうりは 淡泊な味ですので、酢の物や香辛料を効かせた炒め物などがよく合うそうです。あとは(そうめん状になったものを)鍋に入れるとしゃきしゃきしておいしいとか。生のまま皮をむき、サイコロ状にカットして漬物にしたりもできるようです。思っているよりもさまざまな料理に使えるんですねぇ。後はTA-EMさんの創造性次第!美味しくできたら作り方教えてくださいね♪(^~^) 大西良実


PuriPuri

Q 以前、こちらで購入した「柚子ごしゅう」は、まだありますか?カタログからは見つけられませんでした。 刺激的ですが、料理のお供(?!)に重宝しています。あれば、一緒に送って下さい。よろしくお願いします。なければ自分で注文しますので・・・。

A “36444 成蹊食品 柚子ごしゅう 60g ¥1260” は毎月2週号のきとうむらのページで掲載しております。お届けは翌々週です。今週は3週号ですので(先週のお便りコーナーで掲載できませんでした・・・)、このお便りを見て試してみたくなった方がいらっしゃいましたら、今すぐちろりん村までご連絡ください!早めのご連絡ならば(10月13日の午前10時まで)、ご注文お受けできます! 急がないのであれば、次回11月2週号でご注文ください。ちなみに商品の詳細が知りたい方へ。↓

商品説明:【木頭柚子/佐賀産唐辛子/伯方の塩】この3品のみで昔ながらの手造り製法にて丹精込めて造りました。赤唐辛子の色も鮮やかにスカッとした辛みが後を引きます。汁物、鍋物、刺身、炒め物、酢の物、和え物などなど幅広く使えます。 大西良実


KT

Q もし、もう送っていたらごめんなさい。送ったかどうかわからなくなりました。 今週先週運動会つづきで頭もかけっこぐるぐる回してます。ごめんなさい。

A このお便りが書かれたFAXの前日に、ご注文のFAX来ておりましたよ〜。(゚∇゚) 普段は意識しないでも毎回できていることが、いざ余裕のない状態になると、それすら覚束なくなることって・・・私はよくあります。ひとつの作業をやっていて、その合間合間で思い出したことをやり始めてしまい、作業の効率がとても悪くなることがあります。それが増えていくと、何から手をつけてよいのやら・・・と、頭の中はもうパニック状態。優先順位をつけて、ひとつずつクリアしていけばいいのはわかっているつもりなんですが・・・/(=_=;) FAXも送ったかどうかわかるように、送信履歴を見たり(FAXってそういう機能ついてましたよね)、FAXした後は所定の位置へ置く、などなどいろいろ工夫してみるのもいいのかもしれませんね。 大西良実


2008年10月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

KT

Q 日々行き過ぎていくのが早すぎて、1週間たっているのに気づかず、注文票を出し忘れたことも忘れ、何で届かないのかなーあっ!ということがこのごろよくあります。今日は久々にゆっくり注文票をすみずみまでみたので買い物が多い! でも、子どもたちが環境について話しているのをきいていると、この買い物は必要不可欠!汚染米!おそろしーい。しらんまにたべてしまうんやもんね。

A お便りありがとうございます! ほんと、一日があっという間・・・、一週間が、一ヶ月が、一年が・・・と、考えても過ぎてしまうことは過ぎてしまうわけで。時間を上手に効率よく使わないと、やりたいこともできなくなってしまいますが、時間に追われるのも程々にしたいですね。カタログオーガニーは、毎週50ページ超のボリュームですので、見る時間が取れない!という方は、表紙や目次をご参考にしていただけるとわかりやすいと思います。またすみずみまで目を通してくだされば、白黒印刷なので目立たないけれど、ちょこっとセールしてたりするので、見つけてくれると嬉しいです。汚染米、今もマスメディアでは大きく取り扱われていますね。BSE、中国産、そして汚染米と食に関するニュースが後を絶ちません。ですが、おそらく報道されてないだけで、日本国内だけでもまだまだ明かされていないことが現在進行形で行われているのだと思います。どんなに気を付けていても、学校給食などのように、知らず知らずの内に口にしている場合もあるでしょう。ニュースで報道されてから行動するのではなく、自分や家族の食べる物ひとつひとつを意識して、選んでいく。その選択肢の中に、ちろりん村の取り扱う商品があるように、私どもも努めて参りたいと思っております。 大西良実


Q レーベンの卵をずっと取らせてもらっていましたが、廃業するとのこと、お疲れ様でした。 ところで紙パックをためていて時々お店に持って行っていましたが、もう必要ないなら、こちらで処分した方がよいのでしょうか。又、醤油や油などのガラスびんについて、リユースできるものはお店に持って行けば、引き取っていただけるのでしょうか。

A 森さん、ご質問ありがとうございます。渡辺さん(レーベン)の有精卵、長い間ご愛顧頂き誠にありがとうございました。紙パックの回収についてですが、店舗の方で受けとります(ある程度たまったら、渡辺さんに返却する予定です)ので、機会がありましたらお早めにちろりん村店舗までお持ち下さい(店舗の方は、まだ少しだけレーベンの卵が入荷しております)。また醤油や油などの瓶については、今現在店舗で引き取るサービスは行っておりません。その地区での瓶を回収する指定日に出してくださればと思います。よろしくお願い致します。 大西良実


いわちぃ

Q いつも、お世話になってます。毎回不規則な注文ですみません。 カタログで、こだわりの酒のコーナーをみて、ビックリ・・・なんと、うちの県・・・うちから近い酒造会社の商品じゃないですかー。私もそこのお酒(料理酒)が大のお気に入りで使わせてもらってます。なんだか、ちろりん村さんはすごいはなれてる(距離が)けど、とても近ーく感じた瞬間です。(へんな意味じゃないですヨー) (このところ忙しくてカタログのスミズミまで目を通してませんでした。すみません。だから、前々からカタログに載っていたら気付いたのが遅くて・・・スミマセン!!)

A おひさしぶりです、いわちぃさん! お酒の取り扱いがぐぐっと増えたことに気付いてくれましたか!そうなのです、増えたのですよ!9月2週号でご紹介してから、皆様から多くのご注文を頂いております! 今週号も、こだわりの焼酎・日本酒・ビールをカタログ17ページにて掲載しております!(サンサンビールは11ページ・うず潮ビールは12ページです!)まだ試していない方はぜひ♪(>_<)_旦 いわちぃさん、住む場所は離れておりますが、お便りコーナーを通じて、会話してるみたいですね。そういう意味では近いのかも・・・(●´ω`●) 大西良実

 いわちぃさん!そしていわちぃさんのご主人(あ、今回は登場していませんね。お元気かな?)、こんにちは!(^-^)/ そうなんですよ!こだわりのお酒、本格的な自然酒の取り扱いを始めたんです!いわちぃさんのお近くの・・・ということは福島県【大木大吉本店】の自然郷(しぜんごう)を週刊カタログで見つけていただいたのですね!? この「自然郷」は減農薬栽培された郷の(地元の)自然の恵みトヨニシキを昔ながらの製法でお酒にしたことから自然郷と名付けられました。落ち着いた香り、苦み・渋みもしっかりと感じられると共にフルーティさを併せ持ったスッキリとバランスの良い純米酒です。ぜひ機会があれば秋の夜長、『むふふ!』な時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。他にも知る人ぞ知る本格焼酎、長崎県【玄海酒造】「海の王都」。長崎県の壱岐は日本の麦焼酎発祥の地とも言われています。その歴史はなんと400年!実は私、焼酎の美味しさは今一つ分からないのですが(-_-;)、焼酎好きの方にはたまらんそうです! おまけにもひとつ【銀河高原ビール】の「ペールエール」。原料はもちろん麦芽とホップのみの本格ビール。日本では馴染みの薄いエールビールですが、香りとコク、そしてその旨みは・・・・『ううう、旨い!』と思わず言ってしまうほど、私は好きです。と、こんな感じでちろりん村にも美味しいお酒のラインナップが充実してきました。長くなってきたので今回はこの辺で筆を置くことに致します。機会があればいろいろ試してみてくださいね。あ、それとご主人にもぜひ教えてあげて下さいね。では失礼いたしますm(_ _)m 大西王仁


まっちゃん

Q のどにくる夏風邪をひいてしまいました。セキが止まらず大変です・・・。 皆さんも気をつけてくださいね!!

A まっちゃんさん、夏風邪の方はよくなりましたか? 咳が止まらないと、喉も痛くなるし息苦しくなりますよね。治りかけに油断なさらぬよう、御自愛くださいね。ちろりん村スタッフは、今年の夏も大した病気もせず、無事乗り切っております! まっちゃんさん、ありがとーっ!☆(^∀^)/☆ 大西良実


2008年10月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

久保

Q 「山椒の実の塩づけ」はありませんか。注文できたら御連絡下さい。

A 久保さん、リクエストありがとうございます。お返事遅くなりまして申し訳ございません。『山椒の実の塩漬け』について取り扱い先の各メーカーの担当者(ムソー・オーサワジャパン・マルシマ・杉食・信州自然村・ゆうき八百屋・さぬきこだわり市)に話を聞いてみましたが、山椒の実の塩漬けは取り扱ってないとのことでした。力及ばず誠に申し訳ございません。山椒の実でしたら、さぬきこだわり市やゆうき八百屋で取り扱いはあるのですが、今期は時期が終わってしまっていたため、今回ご紹介できませんでした。(旬は5月半ばから6月) 今弊社で常時注文可能な山椒といえば、“24598 向井 手づくり香辛料 山椒 10g ¥504”です。用途は違うかもしれませんが(翌週お届け、カタログには毎月1週号に掲載。毎週注文可能です)、よろしければぜひお試しを。また機会がありましたら、弊社カタログでも企画させて頂きます。よろしくお願い致します。 大西良実


ミールのママ

Q お電話ありがとうございました。 私の勘違いでした。だししょうゆと、かけぽんをまちがえていました。そういえばキャップの色もオレンジと赤で異なるのですもの・・・スイマセンデシタ。

A 長江の5530特選かけぽんと505特選かけ醤油、見た目はほとんど同じですよね。('-';) 私も仕分け作業の時、よく間違えそうになります。(=_=;) 容量は同じ、容器も同じ、違うのはキャップの色と中身の色(若干)とラベルだけ。しかも遠目からはその違いも意識しないとわからないほど。どんまい、ミールのママさん!(゚∇゚) また何か疑問に思ったことがあれば、お便りでも何でもいいのでちろりん村までご連絡くださいね。 ・・・ヨロシクオネガイシマス。m(_ _)m 大西良実


マリコ

Q おいしいぬか床をつくるための、くわしくて分かりやすいおたよりコーナーでの情報をみて、私も再度やってみることにしました。 もうこれで何回目になるかわかりませんが、いつもきゅうりのぬか漬以外、うまくできたことがありません。そのきゅうりもせいぜい、2〜3回まで。あとはからくて食べられない。これが最後の挑戦、と思ってやってみようと思います。

A 先週のお便りに引き続き、今週もぬか漬け再チャレンジの会員様が!どうですか?マリコさん、おいしいぬか漬けはできていますか?おいしくほどよく漬かってるといいな〜(^~^) 今回うまくいかなくても、最後とは言わず、マリコさんオリジナルのぬか漬けにぜひ挑戦しつづけてください! ・・・でもなかなか難しいものなのですね、ぬか漬けというものは。私の母も毎日ぬか床と格闘しておりますが、食べると辛さはいつも違うような気がします。ちょっと辛すぎる時は、ご飯を口いっぱいにかきこんでます。(^~^;) 大西良実


Kon

Q チロリン村エコ野菜ミニに入っている(時々に)ミニゴーヤを薄く切って、カエリチリメンや干し桜エビ等入れてのカキ揚げがビックリする程美味でした。夫婦二人には、ミニゴーヤが丁度良いサイズ。こんな美味しいミニゴーヤをズート上手に作って下さるとアリガタイです。

A ちろりん村エコ菜園の野菜を美味しく調理いただき、ありがとうございます!ゴーヤのかき揚げ、おいしそうですね〜。(゚0゚) エコ菜園のゴーヤ、もうすこしの間、まだわかりませんがおそらく10月に入るくらいまではあると思います。ですが、セットに入るかどうかはその日のでき次第。「来期は今のところ作る予定です。」と、菜園主さんは言ってましたよ〜♪ 大西良実


まっちゃん

Q さとの雪のとうふの大ファンです。 味はもとより、真空パックの技術が優れているのか、日持ちがとてもいいです。特別な方法でパックされているのでしょうか?

まっちゃん

Q 9月3週号からさとの雪のとうふがなくなっているようですが、何かアナウンスなどありましたでしょうか?? 日持ちがとてもいいので、働く者にとってはとても助かるおとうふなのですが・・・。

A まっちゃんさん、お返事遅くなり申し訳ございません。さとの雪のとうふの取り扱いについて、9月2週号のカタログ目次ページのお知らせと、さとの雪のページにて説明させていただきました。『原料(外国産有機大豆、国産大豆ともに)の確保が著しく困難となり、製造を続けることができなくなった』との連絡があり、大変急ではあったのですが、9月2週号を最後にメーカー製造中止とさせていただきました。多くの会員様にご支持頂き、ありがとうございました。誠に残念ではあるのですが、こればかりはどうしようもなく・・・。今現在、日持ちする豆腐は取り扱っておりませんが、7月2週号から再開した太子屋、そしておなじみのくぼ豆腐をどうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m ちなみに、さとの雪の豆腐の賞味期限が長かったのは、保存性に優れた製造方法(充填豆腐、もしくは充填豆腐に近い)で作っていたからだと思います。 大西良実


ぴょんぴょん

Q おいしそうなお酒がたくさん出て来ましたね。酒呑みではありませんが、妊娠、出産で現在授乳中につき飲めないと思うと無性に飲んでみたくなります。 今はガマンガマン。いつか色々と試してみたいと思います。それまでずっと豊富な品揃えでいて下さいね。楽しみにしてます。

A そうなんですよ〜♪美味しそうでしょ? ぴょんぴょんさんと同じく普段あまりお酒を飲まない私は、なかなか試す機会もないのですが、美味しそうに飲んでる人を見ると、ちょっと飲みたいな〜っと思ってしまいます。まだ焼酎や日本酒のおいしさがわからないひよっこですが。(^-^)_旦 /(=_=;) にしても、急に10種類以上増えたので、試してみるにも時間がかかる・・・イコール長い間新しいお酒を楽しめる!ってことですよね(^~^;) お子さんが乳離れするまで一年ちょい・・・それまでに美味しいお酒を今以上に増やせたら・・・お楽しみに!(>_<)/ 大西良実


2008年9月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ベル

Q 月のうさぎさんのお便りを見てびっくりしました。私も整体に通い始めたところだったからです。 ジョギングで右ひざを痛めて行ったら、骨盤の歪みから右足に体重がかかって、痛めたのだろうと言われました。それからベルトをして、腰に枕を当てて簡単な体操を夜寝る前にしています。ベルトと枕はそこで購入して、体操を教えてもらいました。自分で治していくって良いことですね。おかげで一週間余りでひざはずい分良くなりました。 私も長年、ヨガや気功、経絡体操等をしてきましたが、体の歪みについては意識してませんでした。足を組むのがくせになっていたので、足を組まないようにとがんばっています。

A お返事遅くなり申し訳ございません! 8月4週号掲載の“月のうさぎ”さんへのお便りですね。月のうさぎさん、きてますよ〜♪ 体の歪み、私は自分の体を調べたことないのですが、おそらく歪んでいるんだろうなぁ〜と思います。万年運動不足、歩く姿勢は前屈み、座ると猫背・・・となれば、歪んでないわけないですよね。どうにかしなきゃな〜とは思うのですが・・・あ、足は組みませんよ。太くて組めませんから・・・(=_=;) 大西良実


まっちゃん

Q “世界パン”の秘密、すごいですね〜!おいしさのナゾが解けましたっ♪お届け下さる荷物の梱包、いつもとても丁寧できれいでほれぼれします。時間がかかる作業に手も抜かれない・・・頭が下がります。ありがとうございます。

A 9月1週号のお便りで、世界パンのパンがどのように作られているのか少し触れさせていただきました。生地を寝かせる時がポイントなんですね、私も知りませんでした。あのもっちりした食感は手間とスペースをかけて作られているのですね。 梱包作業はデリバリー業務の中でもっとも気を配る作業ですので、私どもスタッフも会員様の元へ無事お届けできるよう、気合いを入れて梱包しております。お荷物が届いた時に喜んでいただける梱包を目指して、日々努めて参ります。 まだまだではございますが、よろしくお願い致します。 大西良実


稲角尚子

Q オーガニックビールサンサンを気に入っています。 でも、実は前から阿波うず潮ビールものんでみたいと思っていたのよ。でもサンサンより高級だしなぁ〜とちゅうちょしてたんです。そんなところにニクイ企画、飲み比べセットだなんてねェ!しかもあの王仁君オススメ!となるとそりゃあもう!ああ!今月こそ「地道な注文を」と決意してたのにねぇ。来週の宅配、楽しみにしてます。

A 稲角さん、ご注文ありがとうございます! “39575 ビール 飲み比べセット(5種)¥1449” 9月2週号で企画して、好評でしたので、9月4週号からまた再開しました。今後毎週企画となるかは未定(しばらくは毎週掲載予定)ですが、月一、もしくは夏限定・・・といった形で企画していけたらと思っております。 稲角さん、もうお試しくださいましたか?またよろしければご感想(ご注文も。)、よろしくお願い致します!!(>_<)/ 大西良実

 稲角さん、こんにちは! 私もサンサンビール好きです。さわやかで深みもある美味しいビールだと思います。今回から新登場となるビールのうち、私が特におすすめしたいのが「銀河高原ビール ペールエール」です。このビールはエールビールといって一般的なピルスナービールとは少し風味が違っています。泡が細かくて濁っており、酵母のフルーティな香りが特徴です。パンチ力には少し欠けますが、甘いような香ばしいような独特の深みのあるビールです。ぜひお試し下さい!感想をお待ちしています!(^0^)/ 大西王仁


純子

Q 今回だけの急な住所変更をしていただきありがとうございました。 サラダ油の方も調べて変更していただきました。いつも迅速に対応してもらい助かっています。毎週宮崎県まで送ってもらいますが、丸5年がたちました。これからもよろしくお願いします。

A 純子さん、お便りありがとうございます。 時が経つのは早いもので、私もお便りコーナーを受けもつようになってから、丸5年が経ちました。 といっても、まだまだ全然なのですが。 毎週お便りを送ってくださる会員様や、こちらの誤りを指摘してくださる会員様、楽しかったことやうれしかったこと、時に大変だったことを綴ってくださる会員様、本当に、感謝しております。 今のちろりん村があるのは、皆様の変わらぬご支持のおかげです。これからもどうぞ、ちろりん村を宜しくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


ミッチー

Q お便りコーナーへのお返事、ありがとうございました。 詳しく調べていただき、感謝しております。又、ちょうどタイミングよく、漬物容器の紹介があって、早速注文することにしました。 陶器であれば部屋の中(冷蔵庫内ではなく)で保管して、ぬか漬けに再挑戦をしたいと思います。

A お役に立てたでしょうか。 漬物容器というのは9月2週号で企画した“38431 黒怒 常滑焼漬物容器(3.6L)”のことですね。 ぬか漬けは毎日食べたいけれど、毎日管理しとかないと美味しいぬか漬けは食べられない・・・日々の積み重ねが大事というところは、私たちの生活となんら変わりありませんね。(゚_゚;)(゚-゚;) ぬか漬け再挑戦、がんばってください! 大西良実


にじのはは

Q いつもお世話になります。 ちろりん村さんのエコセットのきゅうりの新鮮なこと!バジルの香りも最高です。箱を開ける時がいつも楽しみです。

A ありがとうございます! バジルの香り、いいですよね。先日、収穫したバジルを箱に入れて保管しておき、数時間後に仕分けをするためフタを開けたら・・・辺り一面にバジルの香りがっ!強すぎてくらっくらしました。(+_+;) ほのかに香るぐらいがいいです・・・/(=_=;) 大西良実


2008年9月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ニコル

Q 今週から姉にかわって妹の私が注文を受けもつことになりました。 夕飯はいつもちろりん村さんの肉類で作っています。 これからも料理の幅を広げていきたいです。 音楽好きの17歳女子高生、主婦業がんばってます(●´ω`●)

A はじめまして!ニコルさん!(>_<)/ かわいい絵文字ありがとう!(私のPCではニコルさんの絵文字を表現しようとしても上の絵が限界です・・・) お姉さんからバトンタッチ!ということで、これから改めましてちろりん村通販カタログ『オーガニー』をよろしくお願いしますね♪ 料理は覚えておいて損なしです。簡単なものから、凝ったものまで、興味がわいたら即チャレンジ!カタログにもちょこちょこレシピを載せておりますので、参考にしていただければ幸いです。 また何か疑問質問等ございましたら、お便りお待ちしておりまーす!☆(^∀^)/☆ 大西良実


Nico

Q いつもギリギリですみません。 岡山は少し暑さが落ち着いてきました。 夏休み中に終わらせようとして、暑さを理由に先延ばしにしていた細々した事、これから頑張りまーす。

A このお便りが来た時はこちらも涼しかったのですが、最近は蒸し暑い夜が続いております。(=_=;) 先延ばしにしていること・・・細々したものから、そうでないものまで、私もたくさんあります。思い立ったが吉日。たくさんある先延ばしにしていることを、ひとつずつ前に進めていきたいです。('-';) 大西良実


えくりゅ

Q いつもお世話になります。 マルシマさんの丸麦(1kg)は注文できるのでしょうか。いつもお店に伺った時に購入しているのですが、もし可能でしたら一袋お願いします。 でも、もう麦の季節も終わりですね。そろそろ小さめの雑穀に切り替えて行かなければ・・・。

A “9582 マルシマ 丸麦 1kg ¥441” 現在カタログには掲載しておりませんが、品切れにならない限りいつでもご注文できます。定期的にご入り用の方は、お手数ではありますが番号をメモしておいてくださいね。 えくりゅさん、ご注文お受け致しました!ってもう届いてますよね。丸麦や雑穀はご飯と一緒に炊いているのかな?お米に足すと、栄養価はもちろんのこと、風味や食感がプラスされておいしいですよね♪(>_<)b 大西良実


Q 九鬼の淡口胡麻油(1650g)を注文できるならお願いします。又、先週りんご酢700mlはなくなったということでしたが、それ以外のりんご酢もなくなってしまったのでしょうか。

A “560 九鬼 星印 純正胡麻油 淡口 1650g ¥2520”カタログでは毎月2週号で掲載しておりますが、毎週ご注文可能です。お届けは翌週となっております。 マルシマのりんご酢につきまして、突然の製造休止、誠に申し訳ございませんでした。 今現在ちろりん村で取り扱っているりんご酢は、毎号掲載している“30423 内堀 飲む純りんご酢 360ml ¥998”と、 9月3週号から毎号掲載の “39514 内堀 純りんご酢 500ml ¥546”がございます。 どちらもお届けは翌週です。 よろしければぜひお試しくださいね!(゚∇゚) 大西良実


Pine

Q いつも注文が遅くなって申し訳ありません。やっと過ごしやすくなってきましたね。皆さまお元気ですか。暑い夏の間もお仕事お疲れ様でした。 子どもの茶わんが割れてしまったので、森修焼の陶器を待っておりました。以前よりもいろいろ種類が増えて楽しいですね。 お値段がいいので、一度にたくさん注文はできませんが・・・

A 残暑お見舞い申し上げます。m(_ _)m Pineさんもお元気ですか?森修焼、ご注文ありがとうございました!私は無地の白い陶器が好きです。 形あるもの、いずれ壊れる・・・とはよく言いますが、毎日手にするモノですから、できれば、ず〜っと使っていきたいですよね。(^-^)_旦 大西良実


マリコ

Q いつもお世話になります。 家にFAXがないので、最近はFAXが欲しいな、と思うようになりました。(特に木曜日。) 先日、いつも利用しているコンビニで(私にはFAXしか用がないところなのですが)定員さんに冷たくあしらわれてガックリ。 また気持ちは立ち直り復活しましたが、コンビニは別のところをみつけました。 今回はここから送ります。年内にはFAX、ほしいです。

A マリコさん、コンビニのFAXからお便り届きましたよ〜(^0^)/ 知らなかったです、てっきりご自宅から送っているものかと・・・。お電話でもお受けしておりますので、FAXが来るまでよろしければお電話でご注文・・・という方法もございますよ〜。どのような方法にせよ、ご注文、お待ちしております!m(_ _)m  ・・・にしても、そのコンビニエンスストアの対応はどうなんでしょ。FAXをお客様が使えるように置いてあるのなら、きちんと接客してほしいですね・・・。(゚-゚;) げ、元気出していきましょう!v(>_<)v 大西良実


ぴょんぴょん

Q おっぱいによい食べ物、悪い食べ物をよくご存じの方、教えて下さい。 穀物菜食基本の食事をしていますが、その中で良い物、悪い物を知りたいのです。もち系の物は詰まりやすかったり、すいかはおっぱいが冷たくなったり、カレーなど辛い物はダメですよね。油も。ごぼうやレンコン、里芋なんか良いようですが。豆類や豆乳、にんにく、トマト、なす、なんかはどうでしょうか?

A ご質問ありがとうございます。お母さんを体験してきた会員様方、体験談や情報お待ちしております!m(_ _)m 大西良実


2008年9月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ジャスミン

Q 注文表遅くなり、申し訳ございません。もし間に合うようでしたら、よろしくお願い致します。 先日は、大葉のおすそわけ、ありがとうございました。家族でとてもおいしく頂きました。 また、注文表の件、ありがとうございました。 その後は、ダンボールも乾いた、きれいな状態で届き、本もていねいにビニール袋に包んで下さっていて、お心遣い、ありがたかったです。これからもよろしくお願い致します。 P.S. 信州の“おやき”毎月注文できたらうれしいのですが・・・。(^-^)

A ご注文お受け致しました。お返事遅くなり申し訳ございません。エコ菜園の大葉、喜んでいただけて何よりです。 梱包に関しましては、私どもスタッフにとって永遠の課題です。すこしずつでも良い方向へ改善していけるよう、日々修行中です。また何かありましたらご連絡ください。 こちらこそこれからもよろしくお願い致します。 ちなみに、次回信州自然村の企画は9月5週号を予定しております。毎月企画とはいきませんが、試したことのない方もぜひぜひお試しくださいね♪(>_<)/ 大西良実


まっちゃん

Q オーサワジャパンの「魚醤」はありますでしょうか?もしあれば今回の注文に加えたいのですが・・・。 チャーハンetcにちょっとたらすだけでコクが出てとてもおいしいですよ! 月のうさぎさん、お返事ありがとうございます! DVD見ながら私も挑戦してみます。Wii Fit私も欲しいです!

A ご注文、お受け致しました! 毎月2・4週企画オーサワジャパンの36113うまあじ魚醤、お使いいただけているでしょうか?私も試してみようかな〜(゚0゚) 月のうさぎさん、お返事来てますよ〜♪(""∇"") 大西良実


ぐっぴぃ

Q (質問)「クックたかくら」の『ビビンバ丼の具』は取り扱いがありますでしょうか?

A ぐっぴぃさん、ご質問ありがとうございます。 クックたかくらは毎月4週号で企画(お届けは翌々週)しております。 ご質問のビビンバ丼の具についてですが、前回6月4週号で企画して以来、クックたかくらからの企画案内に入っておりませんでしたので、今回注文可能かどうか電話で直接確認を取りましたところ、「今月は製造しておりません。申し訳ございません。」とのお返事でした。ですので今回(8月)はお届けできません。申し訳ございません。 クックたかくらの商品は、ある程度固定化されている商品もあれば、時期によって登場する商品もあったりと、種類は豊富にございます。気になる商品ございましたら、ぜひお試しくださいね☆(゚∇゚) 来週4週号のクックたかくらをお楽しみに〜(^-^)ο 大西良実


ちゅるちゅる

Q ハイムの復活、うれしいです。エンリッチジェルが残りわずかになっていたので、ギリギリ間に合いそうでホッとしています。 以前にもリクエストしたのですが、ローション・乳液など詰替用パックも作ってもらえませんか?お肌にも・おさいふにも・環境にもやさしい化粧品、期待しています。

A ちゅるちゅるさん、お便りありがとうございます! ご質問もいただきましたので、さっそくハイムに送りました! お返事はこちら。

「大変、ありがたい御言葉ありがとうございます。 私ども社員一同は、お客様の励ましで今日まで再建に頑張ってまいりました。これからも、安心・安全・低価格をモットーにがんばって参りますので、ハイム化粧品をよろしくお願い致します。 次に、ローション・乳液の詰替用パックを作って!!の質問についてですが、お客様のご提案はごもっともではございますが、ハイム化粧品の商品は、品質管理の都合によりスキンケアの商品の詰替えというのは原則的に、製造・販売は考えておりません。なぜならば詰替の際、雑菌等が液体から発生したり致しますとお客様に大変ご迷惑を掛ける恐れがあるからです。 ハイム化粧品の商品は、強い防腐効果のある原料を使用しておりませんので、申し訳ございませんが、安心・安全にお使いいただく為、ご要望にはお答えできませんが、ご了承ください。 これからも、ちろりん村をよろしくお願い致します。 ハイム化粧品(株) 森永」

 とのことでした。 こだわりがあるからこその選択・・・、皆様にもご理解していただければと思います。 よろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実


TA-EM

Q 残暑お見舞申し上げます。 スタッフの皆様は夏休みとれたのでしょうか?注文再開します。よろしくお願いします。

A おかえりなさい、TA-EMさん!少し涼しくなってまいりましたが、お元気でしょうか。 ちろりん村スタッフは今年も少しお盆休みいただきました(店舗は休まず営業しておりました)。 私は今年も花火大会を見に行きました。店内からでも花火を見ることができるカフェに予約を取って(ギリギリに予約したので、席からは花火の半分程しか見えませんでしたが)、ゆっくりと花火を眺めることができました。良いお盆休みでした。 と、私的なことを少し述べさせていただいたところで、TA-EMさん、こちらこそこれからもよろしくお願い致します♪(^∀^) 大西良実


M.F.

Q 9月1週号 28401 AAA チンゲン菜の説明文は栽培Bになっています。 どちらが本当?

A 申し訳ございません!“28401 さぬきこだわり市AAAミニチンゲン菜 100g¥200”ですが、栽培ランクはAAAです。解説文でBとなっているのは、昨年ミニチンゲン菜が7月3週号でAAA→Bへと変更になり、解説文もそれに合わせて変更していました。今期ミニチンゲン菜の企画を再開する際、商品名の頭についている栽培ランクはAAAへと戻したのですが、解説文の変更ができていませんでした。誠に申し訳ございませんでした。M.F.さん、ご指摘ありがとうございました!m(_ _)m 大西良実


2008年9月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

メリー

Q 先日、富士酢でおなじみの飯尾醸造さんを訪ねました。車一台・人っ子一人通らないカンカン照りの中、入口がわからず困っていると蔵人さん(たくましくて優しいお兄さんでした!)が気がついて親切に教えてくれました。小さなお店には、定番の富士酢以外にも各種お酢が取りそろえられていて、『食べる富士酢』(玄米酢カプセル)や数々の果実酢までありました。ステキな京美人さんが応対してくれて、とても感じのいい所でした。皆様にも近くまで行く機会があれば、ぜひ蔵元さんまで訪ねることをおすすめします。蔵見学や試飲もさせてもらえますし、嬉しいことに少しお安く購入できるんですよ!いただいたパンフレットの表紙には、四代目さんの素晴らしい決意が記されていて、ますますファンになりました。。『小さなお酢屋でいい、自分の良心に照らして恥じないお酢を造りたい−−−。これまでも、これからも、自分の納得するお酢だけをお届けします。 四代目当主 飯尾 毅』 P.S. 以前、飯尾淳子さんのエッセイのような読み物を“り〜ら*”で見た記憶があります。改めて再読したいのですが、出典はどちらなのでしょうか?(*“りーら”は今の“オーガニー”より以前に発行していた弊社の週刊カタログの名前です。)

A メリーさん、いいなー♪飯尾醸造は京都ですよね。京都といえばむかぁし昔の学生の頃、修学旅行でちらっと立ち寄ったきり、足を踏み入れてません。('-';) もちろん飯尾醸造へ訪ねたこともないですから、メリーさんのお便りを読んで、私も行ってみたくなりました。そしてその飯尾醸造からお便りのお返事頂きましたので、さっそく掲載させていただきます。

「メリー様 私共にとりまして何よりも嬉しいお話を書いていただき心より感謝申し上げます。食品は作っている現場を見ていただくことが何よりも大切だと考えており、蔵見学は大歓迎です。次の機会には蔵から車で45分もかかりますが、社員が作っております棚田にもお越しいただければ幸いです。ありがとうございました。 株式会社飯尾醸造 代表取締役 飯尾 毅」

 飯尾醸造さん、お返事ありがとうございます! 飯尾淳子さんのエッセイについて調べてみましたが、該当する書籍は見つけられませんでした。ですが、飯尾醸造のホームページから『お酢や母からのお便り』という項目を開くと、エッセイと写真を観ることができます。メリーさんのおっしゃっていたものとは違うかもしれませんが、ぜひ一度ご覧になってみてくださいね♪ 大西良実


Q おすそわけの大葉ありがとうございました。大好きなので、嬉しかったです。 ところで、卵が1個紙パックにくっついていたようで、取ると割れてしまいました。他にも何個かくっつき気味のものがありましたが、ぬれていたのでしょうか。

A お返事遅くなりまして申し訳ございません。 卵の件につきまして、予測ではございますが、おそらくその卵はすでに少し割れていて、卵の中身がパックに漏れていたものと思われます。それが固まり、卵とパックがくっついたのではないかと考えられます。誠に申し訳ございませんでした。訂正処理させて頂きます。 おすそわけの大葉、喜んでいただいて何よりです。エコ菜園発の野菜や果物をこれからもよろしくです☆v(>_<)v 大西良実


ちゃい

Q えくりゅさん、さっそく本を注文しました。読んでみまーす。(ちろりん村さんが注文番号を紹介してくれてたのですぐに注文できました。ありがとうございました。) うちも2ヶ月すぎで6kgに。たった2ヶ月で倍になるなんて。お乳ってすごい!! それに私が油っこいものを食べると、赤ちゃんの顔にしっしんが・・・。食べ物って身体をつくるのに、本当に大切だなとあらためて思う今日このごろです。

A お母さんの食べたものは、赤ちゃんもお母さんを通して口にしているということなのですね。お母さんの大変さを私も少しだけ知ることができました。 ちゃいさんもえくりゅさんも、お子さんとともにお元気そうでなによりです♪またお便りくださいね、お待ちしております!(""∇"")/ 大西良実


ミッチー

Q マルアイ・熟成ぬか床を初めて利用しました。冷蔵庫で保管しています。 最初のうちはおいしいぬか漬けが出来ましたが、次第に塩からいだけの味になりました。冷蔵庫では発酵が抑えられてうまく漬からないのでしょうか。

A きゅうりやナスのぬか漬けおいしいですよね。ぬか漬けを続けていると少しずつぬか床は減ってゆくし、野菜の水気でぬか床がゆるくなりますので、その都度、ぬかと塩を継ぎ足してこられたと思います。冷蔵庫の中では菌も増えにくくなるのでは、という考え方は私もそうなのではと思います。私もぬか漬けは何回もトライしていますが、なかなか長く続かないので自信はなかったのですが、NHKの「ためしてガッテン」のぬか漬け特集(NHKのホームページでみられます)がとても勉強になりました。 以下は「ためしてガッテン」からの受け売りですが乳酸菌を増やす方法を書いてありますので、よろしかったらお試し下さい。

『減ってしまった乳酸菌を増やすためには、「ぬか床に米ぬかと塩をたっぷり加える」、さらに「3日間ほど触らずに放置する」これだけです。3日後にはぬか床の表面が真っ白になります。 その白いものは、乳酸菌が増えた証拠、ぬか床に混ぜ込みます。すると、ぬか床からは芳醇な香りが立ち、うまみたっぷりのぬか漬けに大変身。解説しますと、白いものの正体は、なんとあのシンナー臭い「産膜酵母」です。乳酸菌が減ったぬか床は、雑菌が繁殖しやすくなります。しかし、米ぬかと塩を足し、かき混ぜずに放置すると、米ぬかの栄養分をエサにして、酸素を嫌う乳酸菌が急速に増殖します。すると、乳酸菌が出す乳酸で、酸に弱い雑菌が抑えられます。それを待って、ぬか床表面に現れるのが、酸に強い「産膜酵母」です。その名の通り、ぬか床表面に「白い膜」を張るように繁殖します。つまり、産膜酵母の白い膜は、ぬか床内部に「乳酸菌が増えた証拠」なのです。ところが、この産膜酵母を、酸素の乏しいぬか床の底部へ動かすと、産膜酵母の活動が一変。増殖してシンナー臭いニオイを出す代わりに、ぬか床らしい芳醇な香りの元になる「アルコール」や「脂肪酸」を作り出すようになるのです。産膜酵母が増えすぎると、シンナーやカビのようなニオイが強くなることがあります。ぬか床表面にうっすらと白い膜が張る程度に留めて、膜が張ったら上下入れ替えをしてください。なお、産膜酵母は、いわゆる「酵母菌」の一種です。ビールや日本酒の発酵、天然発酵パンの製造などに使われる酵母菌と同じ仲間に分類される微生物です。 数日待っても産膜酵母の白い膜が現れない場合は?・・温度が低いと、微生物の繁殖速度が遅いため、乳酸菌も産膜酵母も増えるのに時間がかかります。乳酸菌を育てる段階では、ぬか床を冷蔵庫などに入れず、25℃前後の環境に置いてください。 名人によると、加える米ぬかと塩の分量の目安は「塩は米ぬかの7%」だといいます。つまり「米ぬか100グラムに対し、塩7グラム」です。ぬか床を食べてみて、おいしいと感じるより少し塩辛い程度の塩分量を保つようにしてみてください。』 大西佐和子


2008年9月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

山下

Q 暑中お見舞申し上げます。 食料事情の激変に熱意をもって対処して下さり、安心してお任せしています。申し訳ないやらありがたいやら、どうかよろしくお願いいたします。

A お便りありがとうございます。 食料品の価格の高騰、相次ぐ偽装問題・・・食の安全は守られず、価格は値上がるばかりです。 弊社が取り扱っている商品でも、多くのメーカーで価格・原材料・容量変更する商品が増えてきています。私どもスタッフも最近はその対応に追われる毎日であります。そんな中でも応援・理解してくださる会員様がたくさんいることに感謝しつつ(山下さんのおっしゃるとおり、『申し訳ないやらありがたいやら』です)、これからも出来る限りの企業努力をしていきたいと思っております。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


尾野

Q 連絡取れずにすみません。下の子が入院してバタバタしてました。お陰で元気になりました。 また、よろしくお願い致します。

A お子さん、お元気になられたようで何よりです♪ こちらこそこれからもよろしくお願い致します!☆(^∀^)/☆ 大西良実


プーちゃんの妻

Q こんにちは。引越中は、注文ストップしてすいません。ようやく落ち着いたので、またよろしくお願いします。 前回、BUNさんのアリの話が出てましたが、我が家も引越先で被害に。ろうそくや輪ゴムのニオイで来ないとか、塩まいたらいいとか試したけど・・・効果ゼロ。 家に唯一の合成洗剤クリームク○ンザーをティッシュにたらし、サッシに置いたら、翌日ぐんと数が減り、ほとんど来なくなりました。アリさんバイバイ買おうと思ったけど、待てませんでした。(笑)ごめんなさい。我が家のアリは、キッチンスポンジのまわりに飛びちった、洗剤の泡カスに寄って来ます。台所洗剤は純せっけんです。せっけんを好むアリは、クレ○ザーで死ぬって・・・合成洗剤ってこわい!って思った出来事でした。 人間の体にもよいわけないですね。

A こんにちわ!“プーちゃんの妻”さん!お便りありがとうございます♪ 8月1週号のお便りコーナーで掲載した、BUNさんの家にアリが大発生!のお便りに続く、アリ話第二弾ですね。 くくりとしては同じ『洗剤』であるのに、一方はアリが寄ってきて、もう一方は近寄りもしないとは・・・まるでアリが私たちに教えてくれているようですね。 洗剤は毎日手や肌に触れるもの、そして海や大地に流れているのです。私たちはそれを意識して撰んでいきたいですね。(゚_゚;) 大西良実


ルナ

Q 精華堂趣味のおかき5種類の内容を教えて下さい。

A ご質問ありがとうございます。 “35489 精華堂 趣味のおかき ¥700”今週号でも9〜10ページにて企画しております。お届けは翌々週です。 趣味のおかき5種類の内容についてですが、すいません、ルナさんにご指摘されてから商品説明に種類が入ってないことに気付きました。本当にごめんなさい!これじゃあ、どんなのか想像できませんよね。今週号の企画ページの方では商品説明の訂正が間に合いませんでしたので、こちらでご紹介させて頂きます。“趣味のおかき:黒糖かりん 15g 小胡麻羽衣 20g 柿の種 22g 有機玄米揚げ(塩) 20g 有機玄米揚げ(醤油) 20g”の、5種類となります。よろしければぜひお試しくださいね!(""∀"")/ ルナさん、ありがとうございます!m(_ _)m 大西良実


Kon

Q お便りコーナーで、美味しいものの情報交換って幸せなコトですね。 ほんと新聞ざたのイヤな世界が別世界です。

A ありがとうございます! 情報交換・・・大歓迎です!どしどしお便りくださいませ☆(^-^) それに対するお返事もお待ちしておりますぞ〜!(゚∇゚) 大西良実


ピコリン

Q メッセージありがとうございました。まだ1ヶ月と続く暑さですがスタッフの方々体調をくずさないで頑張って下さい。エコ野菜のオクラをオクラ納豆にしていただきました。感謝。

A ありがとうございます! お盆を過ぎてもきっとまだまだ暑いでしょうが(このお返事を書いているのはお盆前です)、それよりも恵みの雨が降らないとエコ菜園が・・・オクラ納豆、美味しそうですねぇ。(゚△゚;) オクラが手に入ったら私もやってみようっと♪ ピコリンさん、情報ありがとう!感謝!v(>_<)v 大西良実


まっちゃん

Q 世界パンが毎週たのめるようになり大変うれしいです。ここのパンは絶品ですね〜!

A はい!大阪堺市の【世界パン】は国産小麦使用の天然酵母パンがメインのパン屋さん。小麦の香ばしい香りを大切にしつつ、酸味が抑えられたまろやかな風味、そして、もっちりとした食感。これらをキープする一番のポイントは「寝かし」なんだそうです。温度・湿度が一定に保たれた専用室で、ここが大きなポイントなんですが、通常のパン屋さんは寝かす場合にスペースの少量化をはかって段々重ねに棚に並べることが多いのですが、世界パンでは平面に並べるのです。つまり、同じ部屋の中でも上の方と下の方では温度・湿度が微妙に異なるため、一番最適な高さに同じように並べることによって寝かしが安定して美味しいパンに焼き上がるんだそうです。これ、スゴイでしょ。ちろりん村スタッフの間でも飽きの来ない味なのでとても人気があります。ではでは、毎週楽しめるようになった世界パンをご堪能あれ!! 大西王仁


2008年8月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

月のうさぎ

Q まっちゃんさんへ。 私は車で1時間くらいの所にある自力整体の教室に通っています。ヨガや気功などいろいろやってきましたが、こんなものかなーと思うくらいでした。でも自力整体をしてみたら、姿勢がよくなった感じがして、自分にはこれが一番合ってる、と思いました。週に2回通ってましたが、ガソリン代が高くなってきたので週1回に減らしました。なので家でDVDを見ながらやっています。1回すると2,3日は体操の効果が続くそうで、週2,3回すればいいみたいです。 最近、新しく通い始めた人がいて、体操をした日はよく眠れる、と言っていました。目の疲れや関節の痛みにもよいそうです。 話はかわりますが、Wii Fitを買ってほぼ毎日しています。バランスゲームや有酸素運動、ヨガ、筋トレがあって、私はバランスゲームと有酸素運動を主にしています。ちょっとやせました。毎日の体重やBMI、運動時間を記録できます。ゲーム感覚で楽しみながらできるのが一番いいなーと思っています。

A 7月1週号のお便りコーナーで掲載した、まっちゃんさんから月のうさぎさんへのお便り、のお返事ですね。まっちゃんさん、来てますよ〜♪ 月のうさぎさんは、最近Wii Fitで体操をしているのですね。私もあのゲーム、以前から気になっていたのです。Wii Fitなら毎日続けられるんじゃないかしらと。でも私にはこんな前例が。「脳をきたえるトレーニング」というゲームを購入した際、脳年齢が実年齢よりも老けていたときは意欲を持って続けられていたのですが、慣れてきて脳年齢が実年齢より若くなってきたら、たちまちやる気ダウン。今はまったくしていません。/(=_=;) やはり毎日続けることこそが大事、かつ難しいことなのだと思います。これをどうにかしなければ・・・('-';) 大西良実


ぴょんぴょん

Q 出産予定日まであと1ヵ月ですが、もう生まれそうな位お腹が大きくなりました。 自宅出産の予定ですが早過ぎると病院出産になってしまいます。 どうか無事自宅出産出来ますように!

A お便りありがとうございます! このお便りが送られてきたのは7月末・・・ということはもうすぐおめでたですね。 ぴょんぴょんさんは自宅出産のご予定なんですね。近年、自宅出産が増えてきているそうです。やはり、いつもいる我が家の方が安心して出産の準備もできて、家族ともいっしょにいられるからでしょうね。 ぴょんぴょんさんが無事自宅出産できますよう、願っております!☆(""o"")☆ 大西良実


Mickey

Q いつもお世話になっております。 業務も終了している時間ですね。大変遅い注文時間になりました。まだ間に合うようでしたら注文をお願い致します。 よろしくお願い致します。

A このお便り(注文用紙)がFAXで送られてきたのは、締め切り日の午後8時頃でした。店舗の方はもう閉まっておりますが、スタッフは多数事務所に在席しております。(^-^;) FAXでのご注文でしたら、締め切り日の翌日の朝に再度確認致しますので、翌日の午前10時まででしたらご注文をお受けすることは可能です。ですが、時にFAXの不具合や、商品番号・商品名の確認などが必要となる場合がございますので、できるだけ早めにご注文頂ければと思います。 何卒、よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


Kon

Q ほんとうに、太子屋さんの39218あんわらび餅は、この夏の暑い時、のどごし良く、夏のお茶の時間にピッタリです。 おとうふ屋さんのあんわらび餅が美味とは、和菓子屋さん顔まけ・・・デス。

A お便りありがとうございます!Konさん! “39218 太子屋 あんわらび餅 300g ¥348”、好評です! 確かに太子屋さんはお豆腐屋さんなのに、わらび餅が好評というのも変な感じですが、おいしいものに肩書きは必要ないですもんね!でも確かにこのあんわらび餅、和菓子屋さんに置かれていても不思議ではないような・・・。(=×=) 大西良実


えくりゅ

Q ちゃいさん、お返事有難うございます。 上のお子さんがアレルギーお持ちなのですね。うちも上の娘は卵アレルギーでした(今はもうなくなりましたが)。やはり、パンはやめた方が良いみたいです。パン食だと、どうしてもバターやジャム、ジュースやコーヒーなどが欲しくなってしまいますしね。私が参考にしている本を紹介させて下さい。 大森一慧先生の「自然派ママの食事と出産、育児」です。ちろりん村さんでもお取り扱いされてるかな?食事のことはもちろん、お手当のことなどでも詳しく書かれていますので、宜しかったらご覧になって下さいね。 娘ももう少しで3ヶ月。先日、体重を量ったら、7580gでした。育ちすぎ・・・。 今年もほんとに暑い夏になってますが、暑さに負けず頑張りましょう!

A えくりゅさん、お便りありがとうございます。ちゃいさん、さっそくお返事来てますよ〜♪ “14982 サンマーク出版 自然派ママの食事と出産、育児 ¥1995” マルシマで取り扱っております。毎週ご注文可能です。お届けは翌週予定となっております。 それにしてもえくりゅさん、3ヶ月で娘さんの体重が7.5キログラム超えとは・・・将来が楽しみですね☆(゚0゚) 大西良実


にじのはは

Q 暑い暑い毎日ですね。 皆さん暑さに負けず頑張って下さいませ。

A はい、暑さに負けないようがんばりま・・・と思っていたのですが、最近スタッフの一人が疲労(肩こり?)によりダウンしてしまいました。最近の断続的な暑さも影響していると思います。2・3日で回復しましたが、やはり体調はくずさないのが一番、欲を言えば元気が一番!ということですね。 皆様も体調管理はきっちりと、熱中症等には十分気をつけてくださいね。早め早めのケアですよ〜。(^-^)_旦 大西良実


まっちゃん

Q エコ栽培の大葉のおすそわけ、ありがとうございます! こういう思いがけない贈り物って本当にうれしいです♪

A 喜んでいただけたようで何よりです! 今週もほんとにたくさんの方から大葉のお便りいただきました!ありがとうございました!m(_ _)m エコ菜園の主(社長)には皆様からのメッセージ、全て伝えておりますぞ〜♪(""∀"") 大西良実


2008年8月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

しぼさん

Q はじめて注文しましたが、なんだか食べていると気持ちよくなって来ました!ああ、生きてるな、健康やなって。ありがとう。

A こちらこそお便りありがとうございます!“しぼさん”! 人も野菜も元気なのが一番ですね。そして今元気でいられるのは野菜のおかげ・・・私も食べ物にもっと感謝しなければっ! しぼさん、今後ともよろしくお願いしまっす。(^∇^)/ 大西良実


いわちぃ

Q いつもお世話になっております。今週もおそくてすみません。本当にすみません。それに・・・先週はホントに申し訳ありません。どうやらパニクッてたみたいで・・・次の日に気付きました。本当にごめんなさいっ!!期限もまもれず、すでにすぎたカタログをみて注文しちゃうなんて・・・注意力“ゼロ”もはなはだしー。ホントにすみませんでした!!今週も、おそくなっちゃったし・・・言い訳のしようもない!!本当平あやまりです。

A そんなに謝らないでください、いわちぃさん。(=_=;) いわちぃさんには、楽しいお便りを何度も頂いております。こちらこそ、いや、ワタクシ個人的にもお世話になっている・・・というか感謝してるんです。お便りコーナーの担当という意味も含めてですけど。(^=^) またお便りくださいね、旦那さんとのエピソードもよろしくです☆ あ、でも締め切りは遅れないようにしてくださいね。(゚=゚) 大西良実


むさし

Q お世話様です。毎日暑いですね。どうぞ、御自愛下さいませ。そして、この盛夏も“食の幸福”を運んで下さいね!!

A お世話になっておりますぅ・・・暑いですね〜(=_=;) 暑すぎて体調をくずしているのかいないのか、わかんなくなりそうですが、きちんとご飯を食べて、しっかり睡眠を取ることに配慮して、暑い夏を乗り切りたいと思っております。 夏の旬な野菜と果物を、できるだけご紹介したいと思っております。元気いっぱいの野菜や果物から、夏バテにならないよう少しだけ元気を分けてもらいましょう!(^∀^)/ 大西良実


ちゃい

Q えくりゅさん、お返事ありがとうございました。私は6月5日に出産したので、近いですね。私は上の子がアレルギー持ちなので、そして、お乳マッサージの先生に卵、乳、小麦はさけた方がいいと言われ、その3つは食べてません。パン大好きだったけど、今は3食ごはんとごぼうのみそ汁です。やっぱりごはんとみそ汁はいいんですね。でもうちのは、ぐずぐずと泣くことも多いです。 この夏、がんばって乗り切らないと。またおっぱいにいいこと教えて下さいね。

A ちゃいさん、お便りありがとうございます!えくりゅさん、お返事来てますよ〜♪ お二方とも、今は赤ちゃんの成長をいっしょに楽しんでおられるのでしょうね。大変な時も、赤ちゃんの見せる屈託のない笑顔に癒されていることでしょう。 ・・・なんで大人になると、赤ちゃんの笑顔で心洗われる気持ちになるんでしょうか。あれっ?私だけですか? ちゃいさん、えくりゅさん、またお便りくださいね〜☆(""∀"")/ 大西良実


インフェルモ

Q 大葉のおすそ分け・・頂きまして、どうもありがとうございました。大葉なのに、優しい甘みを感じます。きっと愛一杯で育てられてるからだと思います。本当にありがとうございました。

A 喜んでいただけて何よりです! 愛情いっぱいで育てた結果?たくさんの大葉が収穫できましたので、今回突然ではありますが、7月2〜3週号のお荷物に同梱させていただきました。皆様の食卓に少しばかりの彩りを添えられたら幸いです。 インフェルモさん、そしてエコ菜園の大葉についてお返事くださった匿名の皆さん、お便りありがとうございました!(゚∇゚) 大西良実


まっちゃん

Q インジェクションについて丁寧なご説明ありがとうございます。たいへんためになりました。こういう情報は本当に貴重です。今後の買い物の参考にさせていただきます。ありがとうございます。Konさんのおすすめ、あんわらびもち、注文してみました。楽しみです♪

A お元気ですか、まっちゃんさん! インジェクションについて、7月4週号のお便りコーナーに掲載させていただきました。まだまだ私も知識が不足しておりますので、ウインナークラブの桐田さんとお話しして得たものを語弊のないようにうまく説明できたか不安でしたが、このお便りを頂いて少しほっとしております。お返事ありがとうございます。同じく7月4週号で掲載した、konさんのお便り、太子屋のあんわらび餅についてコメントしてくれてましたね〜♪私も食べましたが、ぷるぷるもっちりとしたわらび餅に、あんこの上品な甘さが加わって・・・クセになりそうです。(゚〜゚) まだ食べたことのない甘党の皆様、ぜひ一度お試しを!

“39218 太子屋 あんわらび餅 300g ¥348” 大西良実


ちゅるちゅる

Q 大葉のおすそわけ、ありがとうございました。美味しくいただきました。なすのしぎ焼きに、細く切って混ぜて食べましたよ。

A ちゅるちゅるさん、お便りありがとうございます! なすのしぎ焼き、おいしそ〜です!(゚0゚) 大葉がアクセントとしてお役に立てたなら嬉しいです♪ それにしても大葉って、いろいろな料理にいろいろな使い方ができるんですね、便利!(自画自賛?ですね。/(=_=;)) 大西良実


2008年8月1週・2週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

MOIMOI

Q 「定番用カタログ」引越しで捨てられてしまったので一つ頂けますか?

A お便りありがとうございます。 定番カタログ、現在も見通しが立っておりません。申し訳ございません。ですが、今週号のカタログと同梱している特別増刊号では、翌々週商品と久保豆腐をのぞく定番商品を掲載しております(ただし、ページ削減の都合上、原材料等の表示を記載しておりません)。よろしければ特別増刊号のカタログを定番カタログとしてご使用下さればと思います。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


BUN

Q 今日はめちゃめちゃ暑い!!しかも家の中にアリが大発生して大騒ぎでした。アリの気をそらすにはどうしたらいいんでしょう?

A 暑いというよりムシムシしてませんか?アリなだけに虫つながり・・・すいません。オヤジギャグです。え、えっと家の中にアリが大発生して大騒ぎな話でしたね。アリの気をそらす・・・そんな方法あるんですか!?('-';) と私個人も気になったので、インターネットで同じような状況になった方の被害報告などを見てみました。そこでは、夏場にバナナや甘い物を常温で放置しておくと、匂いにつられてアリが集まってくると書いてありました。そういったアリの好きそうなものを冷蔵庫にいれておけば、アリは家に入ってこないとか。また、アリの通り道を見つけた場合は、そこにハッカ油を塗ると近寄らなくなるようです。出入り口(アリが入ってこれる)付近には防虫スプレーなどを吹きかけておくのも効果があるとか。 ・・・と、いくつか書いてみましたが、BUNさんの家に発生したアリがどんなアリで、どんな状況だったのかはわかりかねますし、私は専門家でもないので、あくまで一つの事例として読んでくださればと思います。 大西良実

 ちょっと待った〜!BUNさん、こんにちは!ホントすこぶる暑いですね。アリの大発生にお困りってことにピンとくるものがありました!アリの気をそらす方法はアリ君に好みをぜひ聞いてみたいところですが、アリ君には悪いけれど、嫌いな匂いでご遠慮願います作戦はいかがでしょうか。

“39439防虫スプレー(黒アリバイバイ)”というのをご提案します。天然素材で作られた防虫・忌避剤です。殺虫剤ではないので即効性はありませんが、根気よく使用することでいつの間にかいなくなっているというものです。「ここは君たちの来る場所ではないよ。森へお帰り。」と、BUNさんも風の谷のナウシカになった気分でお試しになってみてはいかがでしょうか。ちなみに同シリーズの“28190防虫スプレー(ムシさんバイバイ)”はちろりん村店舗において効果を実証済みです。入り口ガラスドアを埋め尽くすほどやってきていた羽虫?(近所は田んぼや畑が多いのです。夜の自動販売機なんかにたくさんいるムシです。)に根気よくスプレーした結果、今年はあまりやってきません。ご希望でしたらオーサワジャパンでの企画ですので、毎月第2週号か4週号でご注文下さい。お届けや翌週です。今号は8月1週号2週号合併号ですので、注文可能です。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西王仁


まっちゃん

Q 道長さんの梅干の話、大変ためになりました。梅干こそ塩からくてすっぱいのが本物の味ですよね。風邪の時など、本物の梅で作った梅しょう番茶が一番よく効きます!

A 7月2週号の道長だより、梅干しについて書かれていましたね。昔から受け継がれた製法を今もなお続けている生産者はほとんどいなくなっています。それは梅干しだけではなく、醤油・お味噌といった調味料や、漬物などもそうですね。古くから受け継がれてきた多くのものが徐々に途絶えてきている現状を、とても寂しく思います。 梅干し本来の美味しさを、私たちは忘れないようにしなければなりませんね。まっちゃんさん、お便りありがとうございます! 大西良実


スピカ

Q 「白扇酒造の福来純三年熟成本みりん500ml」を、早速調べていただいた上、粘り強く調査してくださり、ありがとうございました。そして、取り扱ってくださるとのこと、望外の喜びです!本当に嬉しい。もー、すぐに注文しちゃいました。ありがとうございます。10年以上愛用していますが、朝日新聞の記事に掲載されたこともあるんですよ。酢の物を作るとき、酸味を柔らかくする為そのまま加えたり、ところてん用や、カレーにまで入れてます。そのまま飲める位、おいしいので、江戸時代の人が寝酒に用いていたよいうのはホントかも、と思ってました。新しいお酒の企画も楽しみです。期待してます。(1.8Lもラインナップされるといいな)

A さっそくご注文くださり、ありがとうございます!スピカさんのみならず、以前から御存知だったかどうかは定かではございませんが、他の会員様からも多数ご注文いただきました!(入荷が間に合わず、翌週でお届けできなかった会員様、誠に申し訳ございませんでした。今週のお荷物に同梱致しました。) 私もさっそく使ってみなければ・・・と、普段料理しない私が言っても説得力がないですね。とりあえず早く購入して調理に使ってもらえるようお願いしてみます。 ここで試してみたくなった方へ商品のご紹介!(まだカタログに掲載しておりませんので・・・)“39362 本みりん 福来純 三年熟成 500ml ¥764”(1.8Lの取り扱いにつきましては、今のところ未定です。申し訳ございません。) 新しいお酒につきましては、もうしばらくお待ちください。ビール・日本酒・焼酎などなど企画検討中でございます!お酒好きな会員様はちょっぴり期待しておいてくださいね♪ 大西良実


ミールのママ

Q エンサイ、友人からいただいて食べてみました。楽々料理でとっても美味しかったので注文します。

A エンサイ、今がまさに旬の葉野菜ですね。カタログでは7月1週号から企画しております。炒め物やごま和え、カレーやみそ汁の具として調理すると美味しいですよ! せっかくなので簡単なレシピを紹介しまっす♪ 〜エンサイの炒め物〜

材料 ・エンサイ ・肉(鶏・豚・牛、なんでも可) ・ショウガひとかけら ・ニンニクひとかけら

調理法 1.エンサイを茎の部分と葉の部分に分け、茎を斜め細切りにします。肉は食べやすい大きさに、ショウガ・ニンニクはすりおろします。 2.フライパンを熱し、油を入れ、肉・ショウガ・ニンニク、次にエンサイの茎、そして葉の順に炒めます。塩・コショウ・醤油で味を整えます。 *ポイント:炒めた後、時間が経つと黒く変色しやすいので、調理後早めに食べましょう。

よろしければお試しくださいね☆(^-^)_旦 大西良実


2008年7月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

スピカ

Q 先日、青森市に出掛けました。物産館で購入してきた手作りジャム“ブラックカランツ(カシスジャム)”(佐藤謙治農園)が、忘れられません。ブルーベリーのくすりくささが苦手なんですが、その点カシスはおいしいですね。ここのジャムが、カシスと砂糖だけなんてすごいと感心しました。あまり甘すぎず、好みでした。(印刷に「低農薬」の表示がありましたけどね・・・。) ☆畜産物の「インジェクション」について教えてください。 最近、焼くと焼き目がつく前に汁が出る肉(牛・羊・鶏)が出回っていますよね。肉の香ばしさがなくて、アミノ酸系の調味料のコゲ臭さが出ます。何かアヤシイのですが、ネット検索しても、良く判りません。情報としてご教授下さい。

A スピカさん、お返事遅くなり申し訳ございません。インジェクションについて、ウインナークラブの桐田さんに話を伺いました。「いつもお世話になっております。インジェクションというのは、お肉に注射器で直接加水することをいいます。どのような効果があるかといいますと、例えば弊社でハムを作る場合、100gのハムを作るためには120〜125gのブロック肉が必要となります。100gのお肉を加熱等の加工をしてできあがったハムは100gにはならないのです。100gのブロック肉から80gのハムが製造できるとして、次はインジェクションしてハムを作る場合、100gのブロック肉にインジェクションした際の質量は250g程になります。それを加熱等の加工をして完成した際の質量は150g程になります。元々は100gのお肉だったのが、インジェクションしてハムを作ると150gになるということです。比べてみると、できあがりの質量は倍近くになります。これにより、原料の費用を抑えることができます。そしてハムを作る際のインジェクションする原料は、基本的に水(質量を増やす)、塩・砂糖・香辛料(本来であれば味付けには何日間もタレにつけて味をしみこませるのですが、あらかじめインジェクションしておけば手間と時間が省け、コストが下がる)と、乳清タンパク・卵殻カルシウム(水分を固めるため)等だと思うのですが、仮に上の原料だけをインジェクションした場合、100gのお肉は130〜140gにしかなりません。インジェクションしても水分をお肉に留めておくことができず、離水してしまうからです。250gにするためには、添加物であるリン酸塩やゼラチン・酵素などを加え、お肉に結着させる必要があります。この添加物を加えるという点がインジェクションについて問題とされている部分なのではないでしょうか。私どもウインナークラブも、お客様から値下げの要望も多いことから、インジェクションを試してみてはいるのですが、無添加のインジェクションでは、上記にもある通り効果が薄く、現状では難しいと言わざるを得ません。豚肉に関しましても、大手ハムメーカーなどが使用している豚肉は、原価の高さから輸入豚の割合が一番多いのですが、それを気にするあまり、つい国産に目がいってしまうのではないでしょうか。国産といっても、病気になった豚(指定された部位を取り除けば加工用の食肉として使える)や、種付け用のオス豚(ニオイがきついため、薬品を使ってニオイを消している)などの加工専門の豚も含まれるのです(牛肉のインジェクションに用いられるのは外国産の乳のでなくなった乳牛など)。それらの豚で作られたハムは、加工する手間がかかっているのにも関わらず、同じグラム数の弊社のブロック肉よりも価格が安いのです。添加物の入ったインジェクションによる加水と原価の低い豚肉によって実現している価格なのです。『安い』には理由があるのです。いろいろ述べてきましたが、インジェクションにもさまざまな効果、用途があり、一概にそれ自体を悪い技術だと私は言えないと思います。ただ、皆さんが思っている以上に、市販されている出所の確かではないお肉(加工肉)には、薬品や化学物質が添加されているのです。それが当たり前であるということを皆さんにもっと知っておいてほしいのです。少しはご参考にしていただけたでしょうか。また何かご不明な点がございましたら、ご連絡下さい。解る範囲でよろしければ、お応えさせていただきます。今後ともよろしくお願い致します。ウインナークラブ 桐田」スピカさんのご質問では牛・羊・鶏のインジェクションについてでしたが、今回、インジェクションについてじっくりと話せたのがウインナークラブの桐田さんでしたので、ご質問から少しずれてしまうかもしれませんが、ハムのインジェクションについて書かせていただきました。ちろりん村は、化学調味料や添加物を使ったインジェクション肉よりも、本来のお肉を提案したいと考えています。ですが今後、無添加のインジェクション肉ができるようになり、ご要望があるのであれば弊社でも取り扱う可能性はあります。そのお肉がどこで、誰によって、どのように育てられて、どう加工されたか、が重要なのだと思います。 大西良実


もんこ

Q 納豆のタレ・・・取り扱いありませんか?

A 6月3週号のもんこさんからのお便りで、矢口フーズのタレについて現在製造休止であることをお伝えしました。今回のお便りは他のメーカーも加味した質問だと思うのですが、すいません、納豆専用のタレは今のところ企画しておりません。納豆のタレではないですが、めんつゆやだしつゆ、京風だしなどで味付けしてもおいしいですよ! 大西良実


えくりゅ

Q 7月2週号のちゃいさんのお便りに・・・ 私も5月9日に出産したばかりなので、ママ仲間ですね!うちの娘、3128gで生まれてきて、一ヶ月検診ではなんと4794gになってました。もちろん完全母乳です。私はマクロビを実践していることもあって、お肉・乳製品・菓子類は全くと言っていい程摂っていません。とにかくお米!!毎日約3合近いお米(玄米にはと麦や押麦を混ぜたり、時には白米も)をしっかり噛んで食べています。(暑くなってきたので、麦がおいしいですしね。)後は野菜とお味噌汁。これであふれる位お乳も出るし、逆に乳腺炎になることもありませんよ。もちろん娘もすこぶる元気!アレルギーもないみたいだし、乳児湿疹もほとんど出ませんでした。毎日よく飲み、よく眠る(転がしておくと勝手に寝るくらい)手のかからない赤ちゃんです。 暑い時期の子育ては大変ですが、お互い元気で乗り切りしましょうね!*すみません、書いているうちに長くなってしまったので適当に端折って下さいね・・・

A さっそくのお返事ありがとうございます!えくりゅさん☆せっかくなので、全文掲載させていただきました。ちゃいさん読んでくれてるかな? 娘さん、スクスク育っているようで何よりですね。食材の制限も、文章を読んでいるとえくりゅさんの元気さが伝わってきて、とてもうまくいっているんだな〜と感じます。お米って大事ですよね!私も断然玄米派です。栄養も豊富な上にアゴも丈夫になって、さらに美味しいとなれば・・・玄米食べたくなってきました?(゚△゚;) 大西良実


Kon

Q 太子屋さんのあんわらび餅が食べれるなんて・・・うれしいです。

A お便りありがとうございます! 太子屋の商品、7月2週号から再始動です!豆腐におあげや京がんも、わらび餅にところてん・・・と各種ご用意しております!皆様ぜひ一度お試しくださいませ♪(^-^)_旦 大西良実


2008年7月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

M.F.

Q シモンのパンはお気に入りだったのになぜ中止するのですか? ○○○○○○○のパンより美味しいと思ってチロリンで買っていたのに残念です。最近野菜も自分で作りはじめたので買う物がなくなるヨオ!

A M.F.さん、こんにちは!いつもありがとうございます。せっかくシモンパンを気に入って下さったのに、本当に申し訳ありません。シモンパンの取扱いを中止にした理由は使用原材料に対するシモンパンの意識・対応です。シモンパンは使用原料の詳しい内容を問い合わせた時の対応がとても遅く、数週間以上かかる場合が多々ありました。また、シモンパンは法律上の表示義務がなければ使用した原料を表示しない方針であることも、取扱中止にした大きな理由です。会員さんから原料の問い合わせをいただいたら速やかに会員さんにお応えしたいのです。アレルギーをお持ちのお客様もいらっしゃることから、それはとても大切なことだと思います。会員さんに自信を持ってご案内できる商品を取り扱いたいと考え、このような結果となりましたこと、何卒ご理解下さい。世界パンを毎週お届けできるようにするなど、企画を随時検討していきますので、どうかよろしくお願い致します。 大西王仁


ぴくる

Q ところてんつき、小学生だけでなく中学生の子どもにも大ウケしてました。 自分でひと手間かけると(食べる前にひと突き)もっとおいしくなるみたいですね。

A ところてんつき&ところてん(固形)、まだまだ好評です!まだまだ・・・いやいや、暑い夏は始まったばかり。これからがところてんの季節です! ところてんを突くのって、実は私もやった記憶があんまりなくて、今回試してみようと用意しておいたのですが、家族に先を越されてしまいました。ところてん、未だ突けず。 実際、食べる直前に突いた方が鮮度も良く、おいしいと思います。そしてぴくるさんの言う通り、その過程を見ている、または自分が完成させたとなれば、満足度も変わってきますし、何より普段あまりやらない(今回で言えばところてんを突く)ことをするのってわくわくしますよね♪楽しい気持ちだと、おいしさもアップ↑するってもんです。 楽しい食事はおいしい。おいしい食事は楽しい。・・・ってことでよね。 そんな食卓を毎日囲めたらいいな!♪_(^-^)_♪_(^-^)_♪_(^-^)_♪  ちなみに、

“38939 ムソー ところてん 固形タイプ 400g ¥210”

“38968 矢田部 ところてんつき 1個 ¥126”

 毎週ご注文可能で、お届けは翌週です☆ 大西良実


Kon

Q チロリン村エコ栽培野菜セットが出来るのはスゴイコトと思い、その出来具合にビックリ。日本の食事のため、ガンバッテ下さい。 これから先の日本の食が心強くなって来ました。

A ありがとうございます!Konさん! 支持して(買って)くださる方がいるということ、生産者にとってこれが何よりの活力となるのだと思います。安全でおいしい野菜を作ろうとがんばっている全国の生産者さんに皆様からエールを送り続けることが、これから先の日本の食を支える第一歩ではないでしょうか。 大西良実


えくりゅ

Q 先週のちろりん村エコ栽培野菜セット、とっても美味しかったです。壬生菜はおひたしにして、水菜はアミエビと和えてどちらも美味しく頂きました。今週も楽しみにしています。

A お便りありがとうございます!エコ栽培野菜セットミニ、さっそくお試しいただいたようでウレシイです! アミエビと和える・・・美味しそうですね!誰か作ってくれないかなぁ・・・(=_=;) エコ菜園のお便りたくさん来てますよー!とお便りを社長に渡したら、お便りのひとつひとつを、丁寧に読んでいました。そしてとっても喜んでいたと思います。

“39118 ちろりん村 エコ栽培・大葉 約10枚 ¥100”

“39157 ちろりん村 エコ栽培・野菜セット・ミニ ¥200”に加え、今週7月3週号から、

“39386 ちろりん村 エコ栽培・インゲン 100g ¥100”がスタートしました!こちらもよろしくお願いします。これからもエコ菜園にご期待くださいませ!(^∇^)/ 大西良実


ひこうき雲

Q ちろりん村エコ栽培野菜セットミニ、値段も量もちょうど良くて、これからも楽しみです。 そこでリクエストなのですが、バジルの取り扱いはありませんか?種でも苗でもかまわないので。なければエコ菜園にはありますか? 枝豆もなかなか手に入らないので、どちらもエコ菜園で作ってくれるとうれしいです。

A エコ栽培野菜セットミニ、ご注文&ご感想&リクエストありがとうございます! さっそくひこうき雲さんのリクエストをエコ菜園の主(社長)に伝えたところ、ちょっとびっくり意外な返事が。「バジルは昨年育てていたものが、今年も勝手に生えてきていました。これを育ててみようと思っているのですが、ちゃんと収穫できるかどうかはまだわかりません。枝豆はちょうどさっき種をまきました。どちらも秋頃収穫予定です。うまく育てばひこうき雲さんの食卓にも並ぶようになるかも?お楽しみに!」とのことでした。リクエストのタイミングばっちりです!よかったですね、ひこうき雲さん! 実際お届けできるか否かは秋までのお楽しみということで♪ 大西良実


2008年7月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

スピカ

Q 取り扱い希望商品です。

・白扇酒造株式会社の福来純 本みりん 三年熟成 1800ml瓶(できれば。500ml瓶でも・・・) これなしでは調理できない、という位、愛用・多用しています。扱ってくださると嬉しいのですが・・・。近場では小瓶500mlしか無いので、リストに載ると、ちろりん村さんへの注文回数自体が増えると思うので、ぜひ。

A リクエストのお便りありがとうございます。白扇酒造の福来純本みりん三年熟成、調べてみましたところ、取り扱いできます!

“39362 白扇酒造 福来純三年熟成本みりん 500ml¥764”

毎週ご注文可能で、お届けは翌週です。白扇酒造を調べていた当初、なかなか見つけることができず、あきらめかけていたのですが、新たにお酒を企画しようと計画していた取引先にあることがわかり、今回の運びとなりました。そして先程の文に出てきたお酒について少し。お酒の種類、どーん!と増えます♪昔ながらの製法、こだわりの原料で作られた日本酒・焼酎などを近い内にどーん!とご紹介したいと思います!お酒大好き。な会員様は、ご期待ください! 大西良実


Nico

Q いつもお世話になっています。 3010 フラワーハネー 吉野の梅蜂蜜漬 原材料:蜂蜜と無農薬レモン になってます。

A ご指摘ありがとうございます!・・・というかとんでもない間違いですね。誠に申し訳ございませんでした。本来の原材料は、『国産はちみつ・青梅(有機)』です。7月4週号のカタログから正しい原材料を表記するように致します。またフラワーハネーに確認を取った際に、商品名称と内容量の変更がありましたので、下記に掲載します。“3010 フラワーハネー 青梅の蜂蜜漬 750g ¥2625” よろしくお願い致します。 大西良実


さんご

Q 白神こだま酵母ドライ、取り寄せて下さってありがとうございました。先日それを使って小麦アレルギーの娘に米粉パンを作りました。今までで一番ふかふかのパンができました(^∇^)

A 喜んでいただけて何よりですっ!!“36207 サラ 白神こだま酵母ドライ 10g×5 ¥756”入荷量・タイミングの関係で定期的にカタログへ掲載することは控えさせていただきますが、ご注文することは可能です(毎週ご注文可能、翌週お届け)。ただ、欠品となる場合があることをご了承下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m 米粉パン、ふかふか・・・おいしそうですっ!(。_。)小麦を使わなくてもおいしいパンは作れる!ことがお便りから伝わってきました。ありがとうっ、さんごさんとお嬢さん!v(>_<)v 大西良実


ちゃい

Q 前回、注文用紙送ってなくてすみません。 実はお産のため入院してました。家に戻って今はお乳マシーンになっています。お乳をだすのにいい食物、知ってる方、おしえて下さーい。(もしかしたら、以前のお便りコーナーにあったかもしれませんが・・・)

A ご出産、おめでとうございます!☆(^∀^)/☆ 今は日に日に成長が見て取れる時期ですね。かわいいんだろうなぁ。 このお便りコーナーでも、母乳に関するお便りはたくさん来ていて、読み返してみますと、『玄米菜食』・『マクロビオティック』や『たんぽぽコーヒー』といったキーワードは何度も登場していて、お母さんにもお子さんにも良いという意見が多かったです。私が読んだ“心を育てる子どもの健康食(池田書店)”では、『はと麦』をオススメしていましたよ。 このお便りを読んでいる母親経験者の皆様、アドバイスお待ちしておりまーす♪(^∇^)/ 大西良実


美汐

Q いつもお世話になります。 「河村通夫の大自然キムチラーメン」カタログにのっているのでしょうか。見つからないのですが。注文したいのでよろしくお願いします。

A いつもお世話になっております。 健康フーズの大自然キムチラーメンシリーズは、毎月1週号の杉食のページにて掲載しております。といっても先週号の企画ですので、このお便りを読んだ会員様は注文しようにも、次回は8月1週号となってしまうのですが・・・。も、申し訳ありませんです。m(_ _)m 次回企画時まで憶えておいてくださいね♪(゚∇゚) 大西良実


にじのはは

Q いつもお世話になりありがとうございます。 ちろりん村さんのエコセット早速注文してみました。量的にも新鮮なうちに食べきれそうで、ちょうどよかったです。 これからも色々な野菜に出会えることを楽しみにしています。

A さっそくのお便り、ありがとうございます! 6月4週号から始まりましたエコ菜園の野菜、たくさんのご注文をいただき、菜園の主(弊社社長)も喜んでおります。ちなみに今日までのエコ栽培野菜セット・ミニに入っていた野菜を挙げてみますと、【水菜・白菜(しろな)・山東菜・かつお菜・みぶ菜・いんげん】の中から二種類、といった内容でした。次は何が採れるのかな? 採れたての野菜をできるだけ新鮮なうちに、そしてできるだけ欠品にならぬよう頑張っておりますので、これからもエコ菜園をよろしくどうぞお願い致します!(""∀"")/ 大西良実

“39118 ちろりん村 エコ栽培・大葉 約10枚 ¥100”

“39157 ちろりん村 エコ栽培・野菜セット・ミニ ¥200”


2008年7月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q 月のうさぎさん、アドバイスありがとうございます!大変うれしいです。 自力体操、一度本を買って試したことがあるのですが、一人でやっていると正しいかどうか分からなくて、いつの間にかやめてしまいました・・・。月のうさぎさんは本格的にやっておられるようで、スゴイですね!習っておられるのですか?また教えて下さいね。 大西さんたちもいかがですか〜♪

A 掲載が遅くなり申し訳ございません。 まっちゃんさんから月のうさぎさんへお返事来ております! 体操・柔軟・エクササイズ・・・そのほとんどは毎日することが大前提だと認識しております。この『毎日』というのがくせ者で、私も体型を気にしている身なれど、いつも三日坊主でほとほと自分に愛想がつきております。目標を持って毎日少しずつでも時間を作ることが長く続ける上で必要となってくるのでしょうね。 どなたか長く続けるコツって御存知ですか?/(=_=;) 大西良実


むさし

Q お世話様です。 今週も、どうぞ、ヨロシク!!

A こちらこそいつもお世話になっております。 今週も、来週も、そのまた次の週も、どうぞヨロシクお願い致しまっす!!(^0^)/ 大西良実


能母

Q ご無沙汰しています。 突然の注文にいつも快く対応下さってありがとうございます。また時々になると思いますがよろしくお願いします。

A お久しぶりです、能母さん! いつでもご注文くださいね♪お待ちしております!(""∇"") 大西良実


DAVE

Q 前回初めて長芋を頼んだんですが食べてみて舌触りのやわらかいこと!!主人と娘とめちゃめちゃ感動してました!いつもスーパーとかで食べてるのは何なんだ(@_@) とっても美味しかったのでまた頼みました(>_<)

A ありがとうございます! “31944 ゆうき八百屋 長芋 300g ¥490”リピーターが多く好評のようで何よりです♪ 入荷のタイミングの関係で、欠品となってしまう可能性がございます。何卒ご了承下さいますよう、よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


えくりゅ

Q 先日、どうしても足りないものがあってお店に伺った時、冷蔵ショーケースの中にとっても美味しそうな米粉のロールケーキを見つけてしまいました。よっぽど買おうかと思ったのですが、授乳中で糖分・油分とも控えるべき身・・・泣く泣く諦めました(泣)。でも、次にもし見つけた時には諦める自身がありません・・・。(実はアメブロで「おいしい生活」というブログを書いています。時々リンクさせて頂いてます。事後報告になり済みません。。。)

A 見つかってしまいましたか。店舗に時たまひっそりと並ぶ、米粉ロールケーキの存在を!(店舗に来られない方スミマセン)今は週に一度くらいのペースでしかお出ししておりませんので、店舗へ買い物に来るお客様でもまだ知らない方もたくさんいると思います。今はまだ開発中ですが、乳製品を使わない米粉ロールも試作中です。糖分も市販の物と比べるとかなり抑えられていると思います。食べられるようになったら、店舗にお寄りの際は冷蔵庫を覗いてみてくださいね、えくりゅさん♪@〜(゚0゚) ブログ「おいしい生活」、拝見させていただきました!といっても最近の30日間ぐらいまでですが。拝見したところは丁度出産前から出産後のことを中心に、出産・育児やマクロビオティックについてえくりゅさんの体験したことや考え方がわかりやすく丁寧に書かれていて、とても読みやすかったです。(香川県在住の人にはお店の紹介も参考になります。) 気になる方は、グーグルかヤフーで『おいしい生活 えくりゅ』と入力すればすぐに見つけられると思いますので、ぜひ覗いてみてくださいね☆(@_@) えくりゅさんお便りありがとーっ!(^∇^)/ 大西良実


cafe YAMA

Q 配達されたパイナップルの種類がわかりません。 ボゴール種、ピーチ種、ハワイ種、どれかメモでも付けていただけないのでしょうか。 手間をおかけしますがよろしくお願いいたします。

A 6月2週号から6月4週号まで企画していたゆうき八百屋のパイナップルですが、今期は全てハワイ種となりました。企画段階ではお届け時期にどの品種になるのか取り扱い先のゆうき八百屋でも定かではなかったため、お知らせするのが遅くなってしまいました。誠に申し訳ございませんでした。 パイナップル、今期は終了しましたが、今週号からヤマギシの桃、新登場です。ご期待ください!(゚∇゚) 大西良実


2008年6月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q “出費が多くなることを嘆くよりも、今が無駄を減らせるチャンスなのだと思えるポジティブさ(大西良実さん)”という言葉に深く納得しました!その通りですよね。元気でました。ありがとうございます。

A 5月4週号のお便りに掲載していた一文ですね。 私も自分の発言に責任を持たなければと思いつつ、伴っていない部分もまだまだあって恐縮ですが、そう言っていただけると何だか嬉しくなっちゃいます。元気でました!ありがとうございます!(^0^)/ 大西良実


ちゅるちゅる

Q 先日スーパーで、娘がところてんつきを見つけて、「やってみたい!!」と言っていたところでした。とってもタイムリーだったので即注文です。普段食べ慣れないので、食べてくれるのかどうか不安ですが・・・。 ところで、最近空き巣に入られて滅入っています。窓をバールで割って進入したようです。補助錠・アラーム・防犯ガラスも検討中です。

A 空き巣に入られたとのことですが、大丈夫でしたか、ちゅるちゅるさん!?大丈夫ではないですよね。また被害に遭わないよう、何か対策を立てなければなりませんね。十分にお気をつけくださいませ。 ところてんつき、もう試してみましたか?娘さんは喜んでいましたかー?☆(""o"")☆ 私も新商品のところてん、ところてんつきで突いて(私は突いてないのですが・・・残念ですっ!)食べてみましたが、やはり突きたての方がおいしいと思いました。(^~^) 娘さんはところてんを気に入ってくれたのでしょうか!?味付けの仕方によって楽しみ方もいろいろとバリエーション豊富なところてん、皆様をぜひぜひお試しくださいましっ!!(>_<)/〜♪ 大西良実


Q 先日、テレビで三河のみりんの作っている所が取材で出ていて嬉しくなったので頼んじゃいます! ちろりんさんの扱っている品物がテレビで流れたりすると、ホント嬉しいですネ!!

A そう!そうなんです!私も取り扱っている商品をテレビや書籍で見た時は思わず嬉しくなってしまうんです!↑(>_<)↑ ・・・でも喜んでばかりはいられない時もあるんです。全国放送などのメジャーな番組で紹介・推奨されると、それだけ多くの視聴者がいるわけで、見ていた人がインターネットなどで検索し、さらには取り扱っているお店も比較的簡単に見つけることができるため、放送後からしばらくその商品への問い合わせ、さらには需要が拡大します。そしてすぐさま品薄になり、場合によっては品切れも起こってしまいます。たくさん売れることは製造メーカーにとっては一見喜ばしいことですが、これまでいつもお買い求めくださっていたお客様にお届けできなくなるのはメーカーにとっても私たち小売店にとっても辛いところです。 だからといって良質な商品がメディアになかなか取り上げられないのはそれもまた辛い・・・という板挟みのジレンマに日々悩まされつつ、でもなんだかんだ言って、放送されているのを見たら嬉しくなってしまうスタッフなのでした。/(=_=;) ・・・三河みりんは品切れしてませんよーっ♪ 大西良実


Kon

Q レタスやセロリーが無いのはとっても淋しい冷蔵庫内です。 いつでも有ると嬉しいですが・・・ムリですかね!

A お世話になっております。 レタスにセロリーですか・・・いつでもというのは難しいです。 例えばレタスは、季節によって生産地が違い、それによりスーパーなどでは年中手に入れることができます。弊社では主に、九州有機の里・さぬきこだわり市からレタスを仕入れておりますので、やはりいつでもというのは厳しいです。申し訳ございません。m(_ _)m 6月4週号から“9143 九州有機の里 レタス 1玉 ¥273”を企画しております。温度変化に弱い野菜ですので、入荷が安定しないこともありますが、よろしくお願い致します。 大西良実


DAVE

Q 越して来てから毎日の交通手段が車から自転車に変わりました。便利な所で運動にもなって雨の日以外は乗ってます!(前は辺鄙な所で一人に一台車が必要でした(*_*))ガソリン急騰に物価高・・・必要な物全てが値上がりしていきまだまだ続くみたいですが生活も大きく見直すきっかけになりました。こんな経験今までしたことないけど賢く乗り切ってやる〜!! ・・・でももういい加減止めてちょうだ〜い(T_T)(T_T)

A 自転車通勤、自転車でお買い物、いいですねぇ〜。(^=^)v 自然に運動もできてお金もほとんどかからない。そしてエコ。まさしく一石三鳥!後は継続するだけですね☆ マイチャリでこの物価高を乗り切ってくださいっ!! 大西良実


ぴくる

Q 先週は注文忘れ、お電話いただいたのに留守ですみませんでした。 ちろりん村さんは我が家のライフラインなので注文忘れはイタイ!! ところで、ところてんつき、子どもが喜びそうなので、思わず注文してしまいました。 届くの楽しみ。です。

A 注文忘れにはご注意を。 おっと、こちらでもところてんつきの話題が。せっかくなのでご紹介させていただきます。“38968 ムソー ところてんつき 1個 ¥126”“38939 ムソー ところてん 固形タイプ 400g ¥210” ぴくるさんのお子さんは喜んでくれるかな?(""∀"")v 大西良実


2008年6月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q 竹でできた布は消臭・防カビで使い勝手がいいです! 竹布でできたスリッパをさがしていますが、御存知でしょうか?

A お便りありがとうございます! さぷが取り扱っているナファ(TAKEFU)の商品ですね。着心地が良いと評判です♪ 竹布でできたスリッパ・・・あるんでしょうか。調べてみます!→ありませんでした! さぷに直接聞いてみよう!(始めからそうすればよかった)→「ソックスや五本指靴下ならございますが、スリッパですか・・・そのような製品は現在のところ製造されてないと思います。申し訳ございません。 さぷ」とのことでした。 ナファ(TAKEFU)以外で竹布のスリッパを作っているところがあるのかもしれませんが、今回の調べでは見つけることができませんでした。申し訳ございません。m(_ _)m *さぷのナファ(TAKEFU)は不定期企画となっております。 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもすみません!!このところキチンと注文できていたのですっかり安心していたら、今朝は完全に忘れてました!!ごめんなさいです!! HPから注文すると、発送しましたメールをいただけるので都合がいいのでついついご迷惑かなーと思いつつ、ネット注文に走りがちですが。faxやtelでも、発送しましたメールが希望者だけでももらえるとうれしいです。わがまま×2でごめんなさいです!!これからもよろしくお願い致します! それからちろりん村の野菜、ある時あるだけセットみたいな企画があるとうれしいです。100円分、200円分etc・・・何が来るかはおたのしみで。ない時は欠品で。ダメですかねー。お店に行けない人にも愛の手を!!!

A いつもありがとうございます!! ご注文方法について、現在のところオンラインまたはeメール以外でのご注文に対しましては、発送確認メールのサービスを行っておりません。申し訳ございません!m(_ _)m ちろりん村エコ菜園の野菜につきましては、今週号からなんと“39118 ちろりん村 エコ栽培・大葉 約10枚 ¥100”を企画してみました! そしてさらに!リクエストにお応えして!ちろりん村産のミニ野菜セット始めましたっ!!“39157 ちろりん村 エコ栽培・野菜セット・ミニ ¥200” ちろりん村エコ菜園の畑の規模はそれほど大きいものではなく、今は数10種類の農作物を育てています。ですから一つの作物につき収穫できる時期も短いです。そのためちろりん村エコ菜園の野菜を一種類ずつたくさんの種類をご案内することはなかなか難しいですが、ゆめみるゴマさんのおっしゃるような『ある時あるだけセット』といったスタイルでなら、皆様にご紹介できるのでは・・・と考えています。 上の商品名では“エコ栽培・野菜セット・ミニ”となっていますが、価格を¥200でご紹介しておりますので、実際には1品目か2品目になると思います。 まだ手探りの段階ではありますが、よろしければ試してみてくださいね♪よろしくお願いします!(>_<)/ 大西良実


ぴょんぴょん

Q オーサワジャパンの白ごま塩がおすすめです。ごはんにふりかけてもおいしいですが、手づくりふりかけが大人気! 白ごま塩、青のり粉、きざみのり、いりごま、スギナ粉末、ゆかり、鉄火みそ、しその実の塩漬け、など好みで合わせるだけ。青菜とにんじんのゴマあえも、白ごま塩と少しのしょうゆであえるだけでおいしくて子どもたちがよく食べます。

A オーサワジャパンの白ごま塩・・・“27914 オーサワジャパン ごま塩(白) 150g ¥315”のことでしょうか。間違ってたらごめんなさいっ!カタログには現在掲載してないのですが、毎月2・4週号でご注文いただければ翌週でお届けします。 てづくりのふりかけですかぁ。おいしそうですね♪ 市販されているものとはひと味違う、我が家オリジナルのふりかけって楽しいんだろうなぁ・・・なんだか家族だんらんな風景を想像してしまいました。 『おいしい』も大事ですけど、『楽しい』もとっても大事ですもんね!↑(>_<)↑ 大西良実


純子

Q アリサンが取り扱っているモラセス培養の天然ドライイースト(瓶)114gは、ありますか?

A ございます。“31018 アリサン ドライイースト(瓶) 114g ¥1029”毎月4週号で企画しているフェアトレーディングにて取り扱っております。お届けは翌々週です。今週号では10ページに掲載しております。 簡単にレシピも掲載しておりますので参考にしていただけたらと思います。 大西良実


さんご

Q 食洗機対応の洗剤は取り扱っておられませんか?

A 扱っております。“7661 パックスナチュロン 食器洗い機専用石けん 500g ¥578”毎月1・3週号で企画しております。お届けは翌週です。 ぜひぜひ試してみてくださいね!(^0^)/ 大西良実


TA-EM

Q 空豆やらスナックエンドウを畑で作っている方からいただいたところに、野菜セットでも空豆届きました。お豆の季節ですね〜。

A あらあら、かぶってしまいましたか。TA-EMさんのお家ではしばらく豆づくしですね! 今はもう終わりかけとなってしまいましたが、皆さん今年は空豆・エンドウ類食べましたか〜?(^~^) その季節にあった旬のものを食べる幸せ、大切にしていきたいですね。(""∀"")v 大西良実


2008年6月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q この頃はいくら寝ても寝たりない感じです。仕事から帰ってくるとぐったり、です。老化かな〜。

A まっちゃんさん!五月病でしょうかね。。。と言っても五月病って医学的な根拠は何も無いそうです。季節の変わり目の時期に体が順応しようとしているから、ちょっとだるかったりするんじゃないかと勝手に思っています。老化だなんて言わないで〜。(@_@:) 大西王仁


ぴょんぴょん

Q 純正バーガリンのナチュラルバターフレーバーの内容を教えて下さい。乳製品で出来ているのでしょうか?

A お便りありがとうございます。 “36206 純正 バーガリン 250g ¥600”の原材料に入っているナチュラルバターフレーバーについてですが、ぴょんぴょんさんからのご質問から“乳製品と認識してよろしいのでしょうか。”と、“動物性のものは避けたいということだと思うのですが。”の二つの質問を付け加えて直接製造メーカーへお送りしました。「ご連絡ありがとうございます。 同様のご質問は多いのですが、下記のようにお答えしております。 原材料の『ナチュラルバターフレーバー』は、バターの香味成分のみを抽出したもので、乳タンパクを含みません。ただし、アレルギー対応製品として隔離設備で作られたものではなく、同一の製造ラインで乳製品を原料に含むものも製造しており、微量のコンタミネーションの可能性はありますので、ご了承ください。アレルギー関連のご質問の場合は、これでご理解いただいております。菜食の方も、この内容なら問題ないと考える方が多いようです。(昨年、出版されたマクロビオティックのレシピ集でもバーガリンをご紹介いただいております) “乳製品と認識してよろしいのでしょうか。”とのことですが、乳タンパクを含まない香味成分は、一般には乳製品とは認識しないと思います。ただし、これは私の考えですので、「バターから取り出したものは全て乳製品」とお考えであれば、乳タンパクを含まなくとも、乳製品であるということになります。 “動物性のものは避けたいということだと思うのですが。”とのことですが、これも、動物性のタンパク質を避けたい、ということであれば、問題ないと思います。(ご説明しました微量混入をどう考えるかにもよりますが)しかし、動物に由来する全ての原料を避けたい、ということであれば、動物性タンパクを含まなくとも、問題になると思います。要するに、ナチュラルバターフレーバーは乳製品であるかどうか、乳タンパクを含まなくとも動物性原料と考えるのかどうか、という点については、上記のように開示いたしました情報から、お客様にご判断をいただくしかないもの、と考えております。 ご満足いただける回答になりましたでしょうか?ご不明な点がございましたら、直接ご連絡いただければご説明差し上げます。 よろしくお願い申し上げます。 大塚 陽一」とのお返事がきました。 バーガリンについてまた何かご不明な点がありましたら、弊社までご連絡下さい。よろしくお願い致します。 大西良実


もんこ

Q 矢口納豆さんのタレは取り扱い中止ですか?

A お世話になっております。 やぐちフーズの“梅しそだれ”“カレーだれ”につきましては、一昨年まで企画していたのですが、あまり思うように人気が出ず、昨年からは取り扱いを見合わせておりました。そして今回もんこさんからのご質問をいただいて、タレについてやぐちフーズへ連絡してみましたところ、只今製造休止中とのことでした。再開するかどうかも今のところは未定ということです。もんこさん、リクエストにお応えできず申し訳ございません。m(_ _)m 矢口フーズからタレに関する商品の案内がきましたら、また検討したいと思っております。よろしくお願いします。 大西良実


いわちぃ

Q 先日は、失礼な文章で・・・すみませんでした。

A え、え〜と、これは5月4週号のお便りコーナーで掲載した文章に対してのお便りでしょうか。だとしたらこちらこそ不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。m(_ _)m いわちぃさんのお便りはいつも楽しく拝見しております。ですからお気になさらず、これからもどんどんお便り送ってくださいね!(旦那さんの話も交えつつ・・・) これからもよろしくお願いします♪ 大西良実


ジャスミン

Q いつもありがとうございます。 カタログを見て甘夏のマーマレードを作ってみたら子ども達に好評でした。(無茶々園さんのもおいしくて大好きです。)ここにルヴァンのパンがあれば、尚良いのに・・・と思ってしまいました。いつも注文が遅くて申し訳ございません。 これからもどうぞよろしくお願い致します。

A こちらこそいつもありがとうございます! カタログのレシピ、活用してくれてスタッフも喜んでますっ!これぞまさしく『ひとつぶで二度おいしい』ですね!違う?/(=_=;) ルヴァンさんのパンをご紹介できなくなってしまったのは私どもも残念でなりませんが、皆様に喜んでいただける商品をこれからも出来る限り取り扱っていけたらと思っております。 今後ともよろしくお願い致しまっす♪ 大西良実


2008年6月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ベル

Q この度の「かめびし醤油」に関する報道を見聞きして心を痛めておりました。 『お知らせ』を読んでなるほどと思いました。石頭のお役所の役人が考えそうなことです。 そして大企業べったりという気質も感じます。 「かめびし醤油」さんがんばって下さい。他のメーカーのも注文していましたが、これからは「かめびし醤油」を応援しようと強く思いました。

A いつもお世話になっております。 5月2週号のカタログでかめびし醤油のJAS認証についてのお知らせをお入れしたのですが、さっそくのお便りありがとうございます。かめびし醤油さんにお伝えしたところ、お返事返ってきましたので掲載させて頂きます。「いつも弊社の商品をお買い上げいただきありがとうございます。あたたかいメッセージ拝読しました。 今後もかめびしは変わらぬ製法でおいしい醤油を作ってまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。 心よりあたたかいお言葉に感謝します。ありがとうございました。 かめびし 岡田」 かめびしさん、これからもおいしい醤油よろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


パンプキン

Q さぬきこだわり市さんの「セリ」はどのようなところに生えているのでしょうか。水辺のようなところでしょうか。分かりましたら教えてください。

A お便りありがとうございます、パンプキンさん! さっそくさぬきこだわり市に尋ねてみました。 「いつもお世話になっております。 今収穫しているセリは香川県仲南町の山の中なんですが、谷水が流れている川のそばなどで収穫しています。セリが自生しやすい場所は、1.山に近い所 2.水辺である ということが言えます(といってもため池など水の流れがあまりない水辺では育ちにくいようです)。 よろしくお願いします。 さぬきこだわり市 臼杵」パンプキンさん、ご参考になったでしょうか?またご不明な点がございましたらお便りください!(""∀"") 大西良実


マリコ

Q 注文書がとどくと、まっ先に見るのは、おたよりコーナーです。「Q」と「A」を読むたび「文は人なり」で、どんな方かなァ。と想像してしまいます。 ところでかんじんの注文書の中身の方をボーっとみているせいか、いつのまにハイム化粧品の取り扱いがなくなったのか・・・ちっとも知りませんでした。すみませんが、その理由を教えていただけますか?

A 「文は人なり」、なんだかズシリとくる言葉ですね。文章を読むことで書いた人がどんな人なのかイメージできる、というのはあると私も思います。ということは・・・私はどんな人物像を描かれているのでしょうか!?こ、怖い!書くのが怖い!聞くのも怖い!・・・なんて怖がっていては何もできませんね。失礼しました。m(_ _)m ハイム化粧品の取り扱いについてですが、昨年8月株式会社ハイム化粧品およびハイム化学株式会社の倒産により、ハイム化粧品代理店であるハイム香川センターが廃業することとなり、製品の供給ができなくなりました。ハイム化粧品代理店ハイム香川センターでの製品在庫が無くなり次第、取り扱い終了となります。現時点(5月4週号企画)でも、在庫終了のため欠品となっている製品が数十点ございますが、何卒ご了承下さいますよう、お願い致します。 大西良実


nero4

Q 子どもが幼稚園のお弁当にふりかけを持って行きたいそうです。園でかけたいとのことなのですが、(つまり小さい袋に入ってるやつ)ちろりんさんでは扱っていますか?スーパーにあるキャラ物のやつはケミカルすぎると思うのです・・・。

A 分包タイプのふりかけ・・・ありましたっ!“36142 オーサワ ふりかけ玄源かつお味(分包)10袋入 ¥220”【原材料:国内産玄米胚芽粒/中国産炒りゴマ/国内産鰹節/あら塩/国内産ノリ/本醸造醤油/味醂/沖縄産クロレラエキス/昆布エキス/国内産鯖節 解説:国内産玄米胚芽に炒りゴマや鰹節などを配合した健康フリカケ/塩分は市販品の約3分の1/保存やお弁当に便利な分包タイプ。保存料・着色料等不使用】毎月2・4週号で企画しております(今週号は28ページにて掲載)。お届けは翌週です。 小さい頃って、自分で何かに挑戦することが楽しい時期ってありますよね。きっとnero4さんのお子さんも自分で袋を開けて、ご飯にふりかけたい年頃なんでしょうね。 ちょっと渋いパッケージですが、お子さんが食べて気に入ってくれるといいなぁ・・・よろしければ試してみてくださいね♪(""∀"")/  大西良実


えくりゅ

Q 5月9日22時57分、無事3128gの元気な女の赤ちゃんを出産しました。 今は実家でのんびりと3年ぶりの赤ちゃんのいる生活を送っています。上の子も急にお姉ちゃんらしくなり、頼もしい限りです。商品をこちらに配送して頂けるおかげでこれまで通りの食生活を送ることが出来、本当に有難く思っています。いつも有難うございます。

A ご出産、おめでとうございま〜す!!。v(>_<)v。 母子ともに健康そうでなによりであります。姉妹仲良く、すくすく育ってほしいですね♪お姉ちゃんにヤキモチ焼かれないように気をつけてくださいね、えくりゅさん!あ、あと旦那さんにも・・・/(=_=;) うれしくなるお便りありがとうございまっす!!(^0^)v 大西良実


2008年6月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q 道長さんのビリー・ホリディーとジャニス・ジョプリンのお話。なんとなく知っている程度でしたが、改めて知り、驚くとともに歴史の中に埋もれる人々の強い思いに打たれました。ジャニスも周囲の理解がなく死んでいった人、ですよね。「奇妙な果実」改めてすごい歌詞です。もう一度聞いてみます。 道長さん、ありがとうございました。

A お便りありがとうございます。 道長だよりは週刊カタログにて不定期連載しております。 まっちゃんさんのお便りは5月1週号で掲載した『奇妙な果実』の回ですね。 さっそく道長さんにお便りお送りしたところ、すぐさま返事が返ってきました。「道長のお便りをお読みいただき、ありがとうございます。 『歴史の中に埋もれる人々の強い思い』とは、まさにそのとおりですね。ぼくは音楽がすきなので、とくに音楽に託された音楽家の熱い思いに打たれます。 歴史とは『人々の強い思い』で作られるとしたら、ぼくは音楽家ではありませんが、やはり強い思いで生きたいと思います。 これからもよろしくお願いします。 漬物本舗 道長」 『強い思いで生きたい』・・・心惹かれる言葉ですね。道長さんお返事ありがとうございます♪ 大西良実


メリー

Q 創健社の五穀せんべい(しお味)ですが、塩分の量が増えたのでしょうか? 最近、なんだかとても塩からく感じるのですが・・・。(気のせい?)

A お便りありがとうございます。 “1656 創健 五穀せんべい 塩味 100g ¥294”についてのご質問頂きましたので、創健社に連絡しました。 「いつもお世話になっております。 五穀せんべい塩味の塩の量についてですが、変更は行っておりません。ですが、製造上すべてのせんべいの塩分を均一にすることは難しいため、少し塩分量の多いせんべいを連続でご購入される可能性はございます。誠に申し訳ございません。もしよろしければ、せんべいの塩加減が気になった時点で弊社までお送りください。改めて調べさせて頂きます。よろしくお願いします。 あと、体調によっても味の感じ方が変わる時もございます。そちらも考慮して頂いて、何度かお試しくだされば幸いです。  創健社 田久保」とのことでしたので、五穀せんべい塩味の規格が変更した訳ではないようです。よろしければ、また試してみてくださいね。 大西良実


月のうさぎ

Q いつもお世話になります。 まっちゃんさん、ねんざは良くなりましたか?仰向けに寝て、両手両足を真上に上げ、ブラブラゆすると体重をかけないので骨が正常な位置に戻り、ねんざや足のケガが良くなるそうです。私も階段から降りるときに足をひねったらしく、正座をするのがきつかったのですが、自力整体の教室に通って、3回くらいこの足をゆする体操をしたら気がついたら治ってました。 また、6年前から左の骨盤が時々痛くなって、鍼灸院で見てもらったら、足の長さが違うと言われて長さを調整する体操を教えてもらいました。その体操をすると痛みが引くんですが、やっぱり時々痛みがありました。でも自力整体を始めたら、痛みがなくなりました。それと、ちょっとやせたような気がします。 自力整体の内容は、(1)かたくなった関節を柔軟にしてゆがみを矯正しやすくする。(2)骨盤、仙腸関節のゆがみを正しい位置に矯正する。(3)ゆがみが再発しないように筋肉を引き締め、強化する。です。 脇や、ろっこつのあたりを良く伸ばすようにすると、骨と骨の間のすきまが開いて体の縮みがなおるので体調が良くなるそうです。ラジオ体操も伸ばしたり、回したりする動きが多いので良いかもしれませんね。

A こちらこそいつもお世話になっております。 体の調子を整えるアドバイス、ありがとうございます。 普段からある程度体を動かすこと、そして労ることを忘れてはいけませんね。未然に防ぐことが大事、ですよね♪(""∀"") 大西良実


ぴょんぴょん

Q Nicoさんありがとうございました。 7ヶ月目に入り、なんとかご飯やごま塩は食べれる様になりました。まだ玉ネギやごま油はダメで、おいしくないものが多く、気分が悪いです。これは産むまで続くかも?今までは、こんなことなかったんです。きっと日頃の不摂生のツケかなぁと思っています。

A Nicoさーん、ぴょんぴょんさんからお返事来てますよ〜。Nicoさんは読んでくれてるかな? 出産というのは私が思っている以上に大変なのだなぁとぴょんぴょんさんからのお便りで知りました。まだまだ知らないこともたくさんあるのでしょうが、ご飯を食べられるようになったとのことで、何か勝手に一安心している私です。これからどんどんおいしく食べられるようになって、お腹の赤ちゃんもスクスク育ちますように!(>_<)/ 大西良実


みく

Q ペンネームを書いてなかったにもかかわらず、お便りコーナーにのせていただいて、ありがとうございます。とてもうれしかったです。 ちろりん村さんの商品は、安心して野菜やお豆腐を食べることができます。感謝しています。

A いえいえ、こちらこそ商品の取り扱いに関する貴重なご意見、ありがとうございます! 今回はペンネームでお便り頂きましたので、そのまま掲載してますよ、みくさん♪ これからも皆様に喜んでいただける商品を取り扱っていけたらと思っております。今後ともよろしくお願いします!m(_ _)m (*お便りコーナーは原則としてペンネームが必要です。 例外として緊急の連絡や、商品の重要な情報だとちろりん村で判断した場合、匿名で掲載させていただくことがあります。ご了承下さい。) 大西良実


BUN

Q 玄関につばめが巣をつくりました。新しい家族のようでとてもかわいいです。が、日々せっせと運んでくる泥やワラやその他落下物で、周辺はえらいことにー。

A つばめということは、いつか巣立ってしまうのでしょうね。そうなると少し寂しいかな?しかしながら巣の周囲はこまめに掃除しないとそれこそえらいことになっちゃいますね。かわいいから許されるのかな・・・?/(=_=;) 巣立つまでやさしく見守ってあげてくださいね、BUNさん☆(""o"")☆ 大西良実


2008年5月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

いわちぃ

Q いつもおそくてすみません!!今回も、ホントギリギリ?!間に合わなかったら注文ムシして下さい!!でも主人がおたよりコーナーにのるとホントに喜ぶので、おたよりだけでもお願いします!! この間、TVで「バターが不足してる」な〜んてニュースをみました!!(と、きいて自分の家のストックを気にしてる私・・・!!)この所、食の話題を聞かない日はなくて・・・(左右されてる自分もそこにいるけど)なんだかたまに「あおられてる?!」とか「これって・・・ホント?!」とか・・・なんか、より、より深く、先が心配になる!主に中国産にたよる日本の食、自給率も低い・・・日常食の値上げ・・・(ほんとは食だけじゃなくて、色々な所で問題が山積みみたいだけれど・・・)牛乳だって消費率が低くってすててたってつい最近聞いたと思ったら、次はバターにまわす分が足りない・・・なんてなんだか・・・ムダにしてるのか・・・ムダにさせる状況を作ってるのか?!バターだって「不足」ってきいちゃうと、「買いたい・・・買わなきゃ・・・」なんて思っちゃうと、そりゃーなくなるだろーって感じだけど・・・ん・・・豊かな食の時代に育っちゃった私なんかは「あってあたり前」になりすぎててそーいうのが、一番いけないのかな?!

A ギリギリですよ!いわちぃさん!でもセーフです。注文よりもお便り優先・・・というのも何か違和感がありますが、お便り&ご注文ありがとうございます!!お返事遅くなりまして申し訳ございません。  ニュースなどで「何月何日からバター値上がり」と流れると、スーパーでバターが売り切れ、売り切れているニュースをみた人たちは、まだバターが売っているスーパーを探してウロウロ・・・なんだか悪循環。テレビで流れている情報を鵜呑みにしてしまうと必要以上に疲れてしまいますね。 値上げを現時点では止められないのであれば、私たちは食に対して今までよりも意識を向けなければなりません。今値上がりしているものが常に大量に必要とする個人消費者は少ないと思います。探せば他のもので代用できるものもあると思います。出費が多くなることを嘆くよりも、今が無駄を減らせるチャンスなのだと思えるポジティブさが私たちには必要なことなのだと私は思います。 大西良実

「(注文は無理でもせめて)お便りだけでも・・・」なんて、どれだけお便りコーナーに期待してくれてるの?という感じで、嬉しくもあり、ちょっと可笑しくもあって笑ってしまったのですが、いわちぃさん&ご主人、いつもありがとうございます。お元気でしょうか。  私は特に最近のニュースのおっしゃることは話半分くらいという感じで割り切っています。「国家主席の共同記者会見」と「老舗料亭の女将のコメント」とがまるで同列のトピックとして報道されるのが、なんだかなぁ、というかんじ。やれやれ、また話が脱線してしまいました(笑)。いわちぃさんのおっしゃること、よく分かります。現代はコンビニに入れば24時間「あって当たり前」状態なんですから無理もないですね。少なくともちろりん村は「モッタイナイ精神」を大切にしつつ、会員さんが安心して購入出来る食材をとにもかくにも提案し続けていきたいと思います。また、いわちぃさんをはじめ、毎日の食事やライフスタイルに関心を持って下さる方に対して情報発信し続けたいと思います。例えば一消費者として、自分の問題として捉えたなら私の場合・・・。買っておいた食材を冷蔵庫の中で腐らせないようにしたい。早めにムダなく食べることは新鮮で美味しいうちに食べることになる&経済的!なので、一石二鳥ですよね!? さーて、今日の晩ご飯は何かな〜? 大西王仁


M.F.

Q パンは、世界パンも、シモンも毎週号パンフレットにのせて下さい。○○○○○○○のパンよりおいしいので喜んでいます。 今朝、食べた世界パンのくるみ食パンもなかなかおいしくて家族も文句を言わずに食べています。私も星野酵母で作るのめんどうだしネ。

A ご家族皆さんに喜ばれて、うれしいかぎりでございます。 パンの企画につきまして、世界パンは毎月1週号、シモンパンは毎月4週号で月に一回企画しております(ちなみに2週号はびーば・ぱーの、3週号はアルムリーノです)。 パンの企画につきましては、毎週ご注文できるパンを以前から検討中ですが、なかなか企画できずにいるのが現状です。今回のM.F.さんのご意見も参考にさせて頂きます。ありがとうございます!m(_ _)m (お便りの○○○○○○○の部分はちろりん村とは関係のない組織名なので伏せ字にさせていただきました。) 大西良実


Pine

Q 先日、野菜セットに入っていたタラの葉、天ぷらにすると、とてもおいしかったです。野菜の苦手な子どもも喜んで食べていました。ありがとうございます。 余ったクレソンを、水を入れた空きビンにさしておくと、ニョキニョキ伸びて、小さな白いかわいい花が咲きました。アブラナの様な種もできています。ぱっと見るとナズナみたいです。クレソンてアブラナの仲間だったんですね。一つ物知りになりました。 ところが、ある日気がつくと、何処からわいたのか、アブラムシがたくさんくっついていました。家の中に置いてあるのに、なぜ? まあ、虫なのに単性生殖をする不思議なやつなので、いつの間にか現れていてもしょうがないと、一人納得しました。 クレソンのお汁、辛くないのかな?

A ありがとうございます! 私も野菜を天ぷらにすると、おいしく食べられるような気がします。ちいさい頃はなすびやしいたけの食感があまり得意ではありませんでしたが、天ぷらにすると、パクパク食べていたように思います。野菜ギライは天ぷらで克服?(^~^;) クレソンはアブラナ科の植物で、日本ではオランダガラシやミズガラシとも呼ばれているようです。分布しているのは世界各地の水のきれいな川や沼地で広く自生しています。・・・ということはPineさんのお便りのように生命力の強い植物なのかもしれませんね。栄養素も他の野菜と比べて遜色ないため、アブラムシも辛さを我慢しながら食べているのかも・・・(""o"") 大西良実


リュウシュンヨウ

Q いつもお世話になります。 野菜セットの料理法についてですが、利用方法の欄にいろいろ書いて下さって、とても参考になります。手書き、して下さっているようでとても申しわけなく思います。品名・生産者の欄は印刷だと思うのですが・・・。もしかして、私にだけ書いてくれているのですか?それはとっても×2 もうしわけなくて・・・。

A こちらこそいつもお世話になっております。 さぬきこだわり市の野菜セットについてですが、4月4週号のお便りコーナー(リュウシュンヨウさんのお便り)でもお知らせした通り、普段あまり調理しない、めずらしい野菜が入っている場合は、簡単ではありますが調理法や調理例を野菜セットリストの『利用方法』の欄にできるだけ記載するようにしています。今のところ手書きで書いたものをコピーしたりして、皆様からご注文頂いた野菜セットに入れております。ですからご心配は無用ですよ、リュウシュンヨウさん! 大西良実


2008年5月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

 匿名のお便り頂きました!ありがとうございます!ご紹介させて頂きます。『野菜の種類をもう少し多くしていただけたら、うれしいです。長いも欲しいです。』 まず、野菜の種類についてですが、できるだけバラエティに富んだ野菜や果物たちをご紹介していきたいと私どもも考えているのですが、一定期間安定して収穫できない物や収穫量が少なく希少な物は企画しづらい傾向にあります。そして栽培方法に関しましては、有機栽培、農薬・化学肥料の有無などからできるだけ厳選して企画しております。ご要望にお応えできず、申し訳ございません。 長いもにつきましては、気づいている方もいるかと思いますが、“31944 ゆうき八百屋 長芋 300g ¥490”を5月1週号から企画しております。入荷量が少ないため品切れする可能性もございますが、ぜひお試しください!m(_ _)m 大西良実


まっちゃん

Q 春、不安定な天気が続きますが、体調に気をつけて下さいね! トランス脂肪酸フリーのショートニング、新しく出た料理本で多用されていて使いにくかったのですが、早速ラインナップいただきうれしかったです。ありがとうございます!

A お元気になられましたか、まっちゃんさん! 最近はよく雨が降りますね。そして暑い日もあったりと、確かに安定してません。体調管理はしっかりしておきたいですね。 “38611 ダーボン オーガニックトランスファットフリー ショートニング 680g ¥996” 4月1週号から企画しておりまして、毎月1週号に掲載しておりますが、毎週ご注文可能です。お届けは翌週となっております。ショートニングを使って、新たな料理にチャレンジしてみましょうっ!!(^0^)/ 大西良実


のり

Q ドライアイスの梱包に“ドライアイス”と書いて頂けるとうれしいです。いつも、食材だと思って開けてドライアイスに触れてしまうので・・・。

A のりさん、こんにちわ。ペンネームでお便りありがとうございます☆ ドライアイスについて・・・朝の発送作業は冷凍商品にドライアイスを入れて包むことから始まります。一日に何十個と包むドライアイス、素早く作業を終えないと徐々に溶けてしまいます。私は、できるだけ手間を省いて作業を行えるようにすることが商品を良い状態でお届けすることにつながっていくと思っております。ですので、のりさんのご意見、一理あるとは思うのですが、一連の作業も含めて今のままでいくことをご理解頂けたらと思います。誠に申し訳ございません。m(_ _)m 商品とドライアイスの見分け方につきましては、商品をドライアイスのように新聞で包むことはほとんどありませんので、冷凍品を開けて、12〜3センチ四方の新聞に包んだものがあればまずドライアイスと思ってください。よろしくお願い致します! 大西良実


りょう

Q 野菜セット、私も料理方法が分からないことが多いので、そのときはインターネットで調べてます。 ちろりん村のウェブサイトをくわしく見たことがないのですが、レシピが掲載されてたりするのでしょうか。あるとうれしいかも。

A お便りありがとうございます。ちろりん村のウェブサイトに野菜のレシピ!そうですよね〜〜。必要ですよね〜〜。ちろりん村のホームページは、われらがミミズの大先生(社長)がコツコツ×100つくりあげたもので、「手づくり感いっぱいのところがちろりん村らしくていい」と言っていただけたりします。(けど、独学でしたとは思えないほどしっかりしてるんですよ!←社長にごますり!?) そんなミミズの大先生も今ではパソコンの前を離れ、ちろりん村エコ菜園の面倒をみるので大忙しです。ということは????今はだれがホームページの管理を??  そうです、私たちにまかされているのです。といっても実状、まだ手を出せておらず、それぞれのブログ(ホームページ上の公開日記:社長日記の中のリンク集からリンクできます)をどうにかこうにかやっている程度です。今後、既存の会員さんにも、新しくのぞいてくれた方にも、今以上に楽しくて、ワクワクするような目の離せないホームページにできるよう取り組んでいきたいと思っています。どうぞ温か〜い目で見守ってください・・。 そんなわけで、調理法がわからない時はいつでもお電話ください!お待ちしています! よかったらブログものぞいてくださいね。 大西夏子


うずしお

Q 28040こだわり市AAAたけのこの件なんですが・・・。 サイズはいろいろ有りとの事、箱をひらいてみるとあまりの小さいのにびっくり。個数でなく重さでしていただいたらと思います。こんな思いをした方いらっしゃいませんか・・・私だけでしょうか?

A ご意見ありがとうございます。 こだわり市のたけのこについてですが、今期は3月5週号から5月1週号まで企画しておりました。そして企画内容は個数ではなく500gでご紹介しておりました。サイズに関しましては毎年出始めは小さく、それから日が経つにつれ徐々に大きくなっていく傾向にあると思います。 うずしおさんがご注文くださったのは企画の時期からすれば後期なのですが、大きさはひとつひとつ個体差があるので、うずしおさんのところにお届けしたたけのこはかなり小さめだったのかもしれません。申し訳ございません。500gで企画している以上、それに足らなかった場合はもちろん私どもに責任があります。その際は弊社までご連絡ください。よろしくお願い致します。 大西良実


TA-EM

Q 暑くなってきたと思った途端、蚊がやってきた。夜蚊に起こされるってもう私の中では夏。蚊取線香の季節と思ったら、今週の注文書にちゃんと載ってました。早速注文!

A 暑いですねぇ!(=_=;)ゝ この暑さでは確かに蚊も勘違いして出て来ちゃいますね。 そこで!5月1週号より玉華堂から“1464 蚊取線香・菊月香(詰替用)20巻 ¥441”りんねしゃから“9985 防虫香・菊花せんこう 箱入り30巻 ¥893”など用途にあわせて各週号でご紹介しております!毎週チェックしてみてくださいね。線香に火をつけるとなんだかなつかしい気持ちになっちゃいます。(=×=) 大西良実


2008年5月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

スピカ

Q 山清さんの「瓶入シリーズ有機ゆで小豆無糖」は、無糖なのに甘みが感じられ、豆本来の香りと旨味で(高い!けれど)最高!です。自分でどう工夫してもあの味は出せない。お値段が・・・でも、つい買っちゃう。 質問 じゃがいも(新じゃがではないほう)を『男爵いも』という品種で入手したいのですが・・・。カタログやウェブ上では品種がわからないのですが今の季節、入手できるのでしょうか。

A お返事遅くなりまして申し訳ございません。“27924山清 有機瓶入シリーズ 有機ゆで小豆 無糖120g¥600”、山清の商品は毎月2週号で企画しております。おぉ、今週号ですね。 ちなみにこの有機瓶入シリーズの無糖、私はまだ食べたことがありません。(-_-;) 替わりといってはなんですが、“37219山清 特別栽培 ゆで小豆無糖 6号缶180g\368”を店舗にて発見しましたので、さっそく買って食べてみます。(^~^)・・・確かに、ほのかな甘みと、小豆の風味を存分に楽しめます。これは瓶入シリーズもぜひ食べてみなければ!私も今週号で注文してみまっす♪ つづきまして、じゃがいもの品種について。ほぼ年中企画しているのはゆうき八百屋のじゃがいもなのですが、ゆうき八百屋の野菜は時期やタイミングによって、日本全国のさまざまな生産者から直送されてくるため、ギリギリまでどこ産かわからない場合があります。そのためカタログやウェブ上で生産地や生産方法を記載していないのが現状です。そこで、カタログやウェブ上であらかじめお知らせすることはできませんが、ゆうき八百屋のじゃがいも・たまねぎ・にんじんに関しましては、お届けの際ではありますが、生産地・生産者・栽培方法のついたメモを野菜の袋に入れるようにしたいと思います。・・・少し話が質問から逸れてしまいました。今入荷しているじゃがいもは、鹿児島産の男爵(新じゃがいも)です。各地で新じゃがいもに切り替わっているようです。よろしくお願いします。 大西良実


純子

Q 化粧品返品の件、ありがとうございました。今回、注文し直しました。今度は間違ってないと思うのですが。 *げんきタウンのお米と芋のパウンドケーキミックス、どこに載せてありますか?最近みつけられないのですが。

A いえいえ、どういたしまして。ご希望の商品は届いたでしょうか。 げんきタウンの商品についてですが、取り扱い先である創健社が3月末で取り扱いを止めてしまい(まんまぱっぱシリーズを除いて)、4月から掲載しておりませんでした。お知らせが遅くなりまして大変申し訳ございません。 今後につきましては、今のところ予定はありませんが、げんきタウンの商品を取り扱っているメーカーと企画できるか否かを、スタッフともども話し合って決めていきたいと思っております。 そして只今、ザ・マルタ・セレクション(MSコーンスープやかぼちゃせんべい等を製造している)の新商品を増やしていこうかと計画中であります。こだわりの原材料で作られるお菓子・食品にご期待ください。 大西良実


ぐっぴぃ

Q ・「彩穀」お電話いただきありがとうございました。ちゃんと注文できました! ・「お茶」についても「お便りコーナー」でとりあげていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

A お返事ありがとうございます!ぐっぴぃさん! またお便りお待ちしております♪ 大西良実


チズコ

Q フルーツバスケット毎回楽しみにしています。種類が多くて得した気分。どれもおいしいです。

A ありがとうございます! 九州有機のフルーツバスケット、今期は4月3週号と4月4週号の2回、企画させていただきました。このお便りを読んで、欲しいなぁ〜と思った会員様、すいません!今期は残念ながら終了しました。来期にご期待ください☆(>_<)/ 大西良実


ゆめみるゴマ

Q 前略。 いつも遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m 頑張っているのですが、だめですね〜 時々間に合うと主人に、めずらし〜と言われます(;一_一) こんなだめだめなやつですがこれからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

A こちらこそ!ご注文遅くなるのは私どもも作業の流れ上困るのですが、ゆめみるゴマさんがご主人に『めずらし〜』と言われなくなる日を願っております。(^-^;) これからもどうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


ぴょんぴょん

Q 超簡単おすすめレシピ〜 筍と絹さやの豆乳カルボナーラ〜 オリーブオイルで筍と絹さやを炒め塩で下味。スパゲティ、豆乳、パンプキンパウダーを加えて塩で味付け。好みでこしょうを。子どもたちも大喜び。だけど娘は、やっぱりオリーブオイルと梅酢をかけただけのスパゲティが一番好きなんだそうです。

A レシピありがとう、ぴょんぴょんさん! 卵も乳製品も使わないカルボナーラ、シンプルだけどおいしそう♪ でも娘さんの好きなスパゲティは、もっとシンプルですね。なんだか通好み、って感じです。(=×=) 大西良実


Nico

Q ぴょんぴょんさんへ。 私は二年程前つわりでちろりん村の荷物が受け取れなくなり、お休みしていた時期があります。近くのスーパーで冷凍食品を買って当時四才の息子と食べていました。色々とつらいですよね。きっともう少しの辛抱です!! 私も母子ともに元気なご出産をお祈りしています。

A Nicoさんから応援のお便り来てますよ〜、ぴょんぴょんさん♪ってぴょんぴょんさんは上のお便りで元気いっぱいにレシピをご紹介してくれてますね。一時期より体調も良くなられたのでしょうか?きっとそうに違いない!(""∀"")vよかった×2 ご出産に限らず、私たちも元気でいられるように日々過ごしたいものですね、Nicoさん☆b(^-^) 大西良実


2008年5月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q ベルさん、ねんざの治し方ありがとうございました! 2か月近くたった今もまだ少し腫れていて痛みもあります。残念ながら直後からお風呂に入ってしまっていました・・・(涙)。 今度こそ!ってもうねんざはこりごりですが。

まっちゃん

Q ねんざの治療法、ぴょんぴょんさんもありがとうございました! 皆さんがいろいろ教えて下さって感激です!いろいろ試して2か月、まだ腫れていますが、もう少しだと思います。 みなさん本当にありがとうございます。

A まっちゃんさんのお返事、二つ合わせて掲載させて頂きました。ねんざに関するお便り、ありがとうございました。(""∀"")/〜。 大西良実


もんこ

Q 卵ですが、紙パックの時は割れていません。プラだと、1〜3ヶ割れているので、出来れば紙パックでお願い出来ませんか?

A 卵が割れていたことについて、誠に申し訳ございませんでした。卵など破損しやすい商品につきましては、私どもスタッフも特に気を付けて梱包しているのですが、なかなか破損ゼロ!というわけにはいかず、会員様にご迷惑をおかけしております。荷物が到着した時点で商品に破損があった場合は、ちろりん村までご連絡下さい。その際、破損していた割合・個数、段ボール箱の状況などを詳しくお教えしていただけたらと思います。破損していた商品につきましては、値引き訂正させていただきます。よろしくお願い致します。 卵の紙パックについて。 “354 レーベン 平飼 有精卵 10個 ¥418”は現在プラスチックパックと紙パックのどちらかで入荷しています。この件についてレーベンの渡辺さんにお返事頂きました。

「いつもお世話になっております。 卵のパックについて、もともとは回収して再利用するために紙パックを使っていたのですが、再利用できない場合は、プラスチックよりも何倍も高い分、コストがかかりすぎてしまうという問題があります。さらに、原料の高騰により、パック自体の価格も値上がる一方です。 ですので、現状ではすべてを紙パックにすることは難しく、紙パックでない場合はプラスチックパックを二重にしてお送りしております。よろしくお願いします。 レーベン  渡辺 薫」

 もんこさんのリクエストにはお応えできませんでしたが、私どもスタッフも今まで以上にしっかりと梱包するよう心がけます。破損していた場合はご連絡下さい。よろしくお願いします。 大西良実


---会員様から匿名のお便り頂きました---

ご質問は『生しいたけの注文ナンバーは今後どうなるのでしょうか。』“38098 こだわり市AAA 生しいたけ 100g¥236”についてですが、4月1週号までカタログ誌面で掲載していた堀口さんの生しいたけ、都合により製造中止となりました。 4月2週号以降は生しいたけの掲載をしていなかったのですが、それ以降ご注文をいただいた生しいたけに関しまして、今現在はこだわり市に出荷している生産者(臼杵さん・小野さん)のAAA生しいたけをあるときだけお送りしています。今後、どういった形でご紹介できるようになるかは未定ですが、さぬきこだわり市に掛け合っていきたいと思っています。現状で生しいたけをご希望の方は、カタログには掲載しておりませんが上記の番号でご注文ください。よろしくお願い致します。 大西良実


nero4

Q いつも遅くてすみません。 無漂白のお茶パック、ありがとうございました。 早速注文します。 今後とも、よろしくお願い致します。

A ありがとうございます! 4月2週号のお便りコーナーでご紹介した“38752 ゼンミ 無漂白パルプ使用お茶パック 60枚 ¥273”、nero4さん以外にも必要としていた会員様がいらっしゃるようで、ご紹介できてよかったなぁと思っております。 皆様のご要望にお応えできることは多くありませんが、こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


TA-EM

Q 筍が食べた〜い。

A 二週連続で筍のお便りとは、よほど食べたいんですねぇ・・・TA-EMさん! 先週号のお便りコーナーでは書き忘れてしまいましたが、4月4週号から“28040 こだわり市 AAA たけのこ 500g \833”をご紹介しております。以前からご紹介しているものと同じように見えますが、価格の違いに気づいた方もいらっしゃるのでは? 今がチャンスですよ〜(^0^)/ 大西良実


スピカ

Q 洗濯用中性洗剤で、香料の無い商品の取り扱いはありますか?(衣類の洗濯マーク“中性”表示用)(においのないものなのですが・・・)

A お便りありがとうございます。お探しの洗濯用中性洗剤ですが、中性洗剤とは合成洗剤(合成界面活性剤使用)のことをいいますので、ちろりん村では取り扱っていません。ウール・おしゃれ着・赤ちゃんの肌着などを洗うのであれば、石けん純度の高い以下のものでも洗えますのでよろしければお試し下さい。(適量の助剤を入れて純度を下げると水どけがよくなり洗浄力が増しますが、その分肌や生地にも刺激が強くなります。)

9916 パックスナチュロン 純粉石けん100 

5686 パックスナチュロン 洗濯用液体石けん(詰替もあり)

23348 しゃぼん玉 純植物性スノール(粉石けん)

6757 しゃぼん玉 スノール(粉石けん)

※パックスは毎月1・3週号にて注文、しゃぼん玉は毎号注文可能。ウール・おしゃれ着・赤ちゃんの肌着などは、押し洗いをされると思いますが、ぬるま湯を使うと石けんのなじみがよくなります。また、においは特に無香料をうたったものはないのでそれぞれ石けんのにおいはあります。(合成洗剤について・・シャンプーなどでアミノ酸系等、石鹸とほぼ同じ生分解性を持つけれど、石鹸ではないということから合成洗剤の部類に分けられるものは一部扱っております。) 大西夏子


2008年4月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

リュウシュンヨウ

Q いつもお世話になっています。 毎回、野菜セットを楽しみにしています。今日は何がはいってるかなぁ〜、と。ただ、料理下手の私には、どうして良いかわからないものが・・・。 でも、てきとーにしているのですが、できれば「炒物」「おひたし」だけでも、おいしくいただける方法をかいてもらえると、とってもうれしいです。

A いつもお世話になっております。 野菜セットのご利用、ありがとうございます。 野菜の調理法・調理例についてですが、野菜セットに入ってあるセット内容の用紙に『利用方法』の欄がありまして、そちらに調理法や調理例をこだわり市に書いてもらうようにしていたのですが、日によって記載されていない時もありました。申し訳ございません。 そこで、普段あまり調理しない、またはめずらしい野菜が入っている場合は、できるだけ『利用方法』の欄に簡単ではありますが、調理法や調理例を記載するようにしていきたいと思っておりますので、少しでも参考にしていただけたらと思います。あと、週刊カタログの野菜のページでも、その週で企画しているめずらしい野菜を使ったレシピなどを掲載する場合もありますので、そちらも参考にしていただければと思います。 今後ともさぬきこだわり市の野菜セットをよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


月のうさぎ

Q いつもお世話になります。 ベルさんのねんざについてのお便り、読みました。 私も車を運転中に後ろから追突されて、むちうちになった時、鍼灸院の先生に「けがをしたら、その日はお風呂に入らないこと、少食を徹底する事」と言われました。あと、パソコンやテレビなどで目を使わない方がいいみたいです。まっちゃんさん、早く治るといいですね。 去年の12月から自力整体(じりきせいたい)という体操教室に通っています。自分の体の重みでマッサージしたり、ゆがみを治す体操です。子供のころから猫背ですが、だいぶ、姿勢がよくなり、体がすっきりしてきました。

A お便りありがとうございます。 2月3週号でまっちゃんさんの「ねんざしました」というお便りを掲載してから、来るわ来るわのねんざネタ。ネタと言っては失礼ですね、すいません。本人からすれば一大事なのですから。 しかしこの反響ぶりを考えると、ねんざは意外と身近なケガなのではと思うようになりました。普段から身の回りに気を配っていないといけませんね。まだねんざしたことのない方も、ひょっとしたら経験者の意見が必要となる日が来るかもですよ。('-';) 大西良実


こやぎ

Q この春から長男が中学校に入学☆ 息子のアトピーをきっかけにちろりん村とのおつき合いが始まり、手づくり給食弁当を持たせるようになって8年☆ 中学生になってもとりあえず続けることにしました。私が作ってあげられるのも今だけだものなぁ・・・。昔ほどストイックではありませんがゆるーくおいしく体によい食生活を心がけていきたいです。 これからもどうぞよろしくお願いします。。

A 息子さんのご入学おめでとうございます!そしてちろりん村との長〜いおつき合い、ありがとうございます! 『8年』とひとことで言ってしまうとあっという間な気がしますが、積み重ねてきた日々の努力とこやぎさんの息子さんに対する想いが文章から伝わってきます。 食べるスタイルは人それぞれ。自分にあった食生活へ近づけるよう、少しばかりのお手伝いができればと思います。これからも息子さんのお弁当づくり、楽しくおいしくできることを願っております♪ こちらこそ!これからもどうぞどうぞよろしくお願い致しまっす。。 大西良実


ぴょんぴょん

Q 妊娠6か月目に入ったにもかかわらず未だにつわりが続いています。食べられない物は、ごはん・玉ネギ・ごまです。おにぎりなんてゾッとします。普段は肉や乳製品を食べないのですが、とり肉やピザがおいしかったりして、びっくりです。面倒だけど、大根干葉の腰湯をしないと・・・。

A こんにちわ、ぴょんぴょんさん!今日もお元気ですか?おなかのお子さんはすくすく大きくなっていることでしょうね。 妊娠すると好きな食べ物が変わる・・・という話は何度か聞いたことがあります。でもごはんが食べられないなんて!私考えただけでもゾ〜っとします。でもでも、無事ご出産された後は・・・どうなるのでしょうか。妊娠する前の好みに戻るのでしょうか?それとも、ピザが好きになってたりして・・・(^~^;) ともあれ、母子ともに元気元気で出産まで、そして出産してからも笑顔で日々を過ごせるよう願っております♪(^-^)/ 大西良実


TA-EM

Q そろそろ筍、こないかなぁ〜 セットに入って。

A まだセットには入ってこないですねぇ〜。今はまだ相場が高いようですので、もう少し価格が落ち着いてからなら、セットにも入るようになるかもしれません。 香川県琴平の筍はおいしいと言われています。ぜひ一度召し上がって頂けたらと思います。☆(""∀"")☆ 大西良実


2008年4月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

メリー

Q 毎週日曜日にお店に並ぶサンドイッチ、とってもおいしいです! 中身はもちろんですが、パンもおいしいと好評です。 どちらのパンを使っているのでしょうか?

A お返事が大変遅くなり、ごめんなさい。サンドイッチのご感想、ありがとうございます。パンは、世界フーズ、シモンを中心に時々アルムリーノも使用しています。パンによって原材料配合や水分量が違うので味はもちろん、食べた食感も柔らかめだったり、歯ごたえがあったりといろいろですが、それもまた楽しいかなと思いながら作っております。丸い形の世界のカンパーニュやシモンの石臼焼きパンはその形から角パンと一緒に袋に入れにくいなぁと思っていたので使うのを避けていたのですが、改めてこの2つのパンを味わってみるとその美味しさに感動・・。ふだん何気なく食べてしまっていたんだなぁ・・、と反省。以前読んだ本に「本物のパン好きはカンパーニュに行き着く」というような言葉があったのを思い出し、なるほどと思いました。というわけで最近はカンパーニュもサンドイッチに使用しております。これからもお客様のお声を励みに試行錯誤していきたいと思っておりますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。 大西夏子


ちゅるちゅる

Q 先週のいよかん、パッサパサでした。 持った瞬間に軽かったので「アレ?」と思いましたが・・・。もう3月なので仕方がないのでしょうか?とてもじゃないけど、美味しいとは言い難い状態でした。店頭に並んでたら絶対買わないんだけど・・・。

A 誠に申し訳ございません。 今期初めて無茶々園のいよかんを企画したのですが、弊社と無茶々園との連携が不十分だったため、企画の時期が少し遅くなってしまったことが、今回の結果を招いてしまった原因のひとつであると考えられます。 美味しいいよかんをお届けできず、誠に申し訳ございませんでした。 今期は終わってしまいましたが、来期で企画することになりましたら、収穫時期にできるだけ合わせて企画できるように、無茶々園とも連絡を取り合っていきたいと思います。 ちゅるちゅるさん、ご指摘ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。 大西良実


TA-EM

Q 「のびる」は私も初めて食べました。 丸みのある部分、たまねぎのように甘みがありました。今週はセリが美味でした。春を感じます。山菜の季節だなと。ワラビとかフキとか筍とか、季節の山菜、これからも楽しみにしてます。 野菜セットが届くと何が入ってるかワクワクします。

A ありがとうございます! 3月5週号の「森」さんのお便りで「のびる」について書かれていましたね。スーパーなどではあまり見かけないものも入っていたりするところも野菜セットの特徴とも言えますね。 TA-EMさんがワクワクするような野菜セットを毎日発送してくださる、さぬきこだわり市の臼杵さんからお返事頂きました。 「いつもありがとうございます。 冬野菜が終わり、これから山菜を中心とした野菜のシーズンとなります。 よく最近は、野菜に季節感がなくなってきたと言われますが、こうした山菜が季節を感じることのできる品目かも知れませんね! 私たち「さぬきこだわり市」は、無農薬や減農薬で野菜を作ろうとすれば、無理な時期に無理な野菜を作らないことが基本になります。消費者の方にもお願いしたいのは、春には春の野菜を食べて頂きたいですね。でもそうはいかない食生活になっていますからね! これからもいろいろご意見を頂きますようお願い致します。 さぬきこだわり市  臼杵 秀樹」 さぬきこだわり市に集まってくる野菜は、日によって変わってきます。セットの内容も、収穫された野菜の中からチョイスしているのでバラつきはございますが、『採れたものを食べる』、これが野菜セットの醍醐味なのではないかと私は思います。 大西良実


ぐっぴぃ

Q いつもお世話になっております。

・白米に混ぜて炊くタイプの雑穀ミックスで、小袋に分かれていないものはありませんでしょうか?

・子どもが毎日水筒に入れていく、煮出しタイプのブレンド茶(ティーバックタイプ)をさがしています。おすすめを教えていただけませんでしょうか?

A こちらこそ、いつもお世話になっております。 まず、お米に混ぜて炊くタイプの雑穀についてですが、“5338 浦部農園 彩穀 500g ¥1680”【13種類の穀物(有機栽培)をブレンド。いつものお米に1割程度加えてお使い下さい。】こちらは偶数月(隔月)2週号で企画しております。お届けは翌々週です。今週号は4月3週号ですので次回は6月2週号で企画予定となっております。タイミングがあわず申し訳ございません。 他にも、“31161 オーサワジャパン オーサワの充実雑穀(小)250g ¥714”“31162 オーサワジャパン オーサワの充実雑穀(大)1kg ¥2415”【もちあわ/とうもろこし/玄そば/もちきび/胚芽押し麦/はと麦/大豆/赤米 国産100%。雑穀8種類をブレンド。お米に混ぜるだけで手軽に栄養満点の雑穀ご飯が食べられる。お米1合に対して小さじ1杯(約5g)混ぜて炊飯。】こちらはカタログには掲載しておりませんが毎月2・4週号でご注文可能です。お届けは翌週です。

 次に煮出しタイプのブレンド茶についてですが、“2088 黒姫 えんめい茶ティーバック 5g×80 ¥1470”【ハブ茶/ハトムギ/クコ葉/クマザサ/延命草 原料のクマザサは黒姫高原自生のものを使用。毎年6〜7月にささ狩りを行います。タンニン・カフェインなどの刺激性もありません。】こちらは毎週ご注文可能で、翌週お届けです。今週号のカタログ51ページに掲載しております(奇週号掲載)。 他にも“28987 オーサワジャパン 五穀茶 10g×20 ¥630”【茨城産大麦/長崎産もちあわ/長野産もちきび/岡山産はと麦/北海道産黒豆/埼玉産黒米/岩手産ひえ 国内産雑穀100%使用。煮出し水出し両用。ビタミンBを多く含む為疲労回復に効果的。大麦をベースにマイルドな仕上げ。】こちらは偶週号企画のオーサワジャパンのページに掲載しております。お届けは翌週です。 上記の商品以外にもございますが、今回は4点紹介させて頂きました。 もしよろしければ試してみてください。m(_ _)m 大西良実


2008年4月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴくる

Q 毎週届けていただいている大根がだんだん小さくなっていっています。 もう冬大根の季節は終わりですねぇ・・・。 急に暖かくなりました。春ですね。春野菜が楽しみです。

A “1712 九州有機の里 有機JAS大根 ¥267”確かに一時期に比べると小さくなってしまいましたが、まだ企画してますよ〜(^0^)/ そして春野菜。植村さんのアスパラガスが新登場です!さぬきこだわり市からは、いたどり・よめ菜・ぜんまいが初お目見え☆他にも、わらび・のびる・つくし・よもぎと春の山菜・野草が盛りだくさん!!ちょっとしたレシピも紹介しておりますので、よろしければそちらもどうぞ♪(^~^) 大西良実


BUN

Q 春はなぜかお寿司がたべたくなります。 明日友人たちと具材をもちより“岡山ずし”をつくります。私はあまり味のきめてにならない?脇役椎たけと高野どうふ担当です(消極的)。

A 春はお寿司の季節なのでしょうか?寒い時期に旬を迎える野菜が具材として使われていることが多いから、そうなのかも・・・と、実際には定かではありませんが、ハレの日には目にする機会の多いちらし寿司。BUNさんのおっしゃる“岡山ずし”がどんなお寿司なのか気になってパソコンの検索エンジン(グーグル)で調べてみると、“ちらし寿司”には種類があることがわかりました。 ひとつは、ご飯の上に具を飾り載せしたもの(岡山ずし[祭り寿司]はこちらに分類されるようですね)。もうひとつは、ご飯に魚介類や野菜などの具を混ぜて食べるもの(ばら寿司・バラちらしとも言われます)。大きく分けるとこの二つになるようです。 ちなみに我が家はどちらかというとばら寿司派になると思うのですが、あなごやえび(調理済み)・錦糸卵などは上に載せている場合があるので、二つの間になるのかなぁ・・・でも彩り良くおいしければどちらもオッケーですよね☆(>_<)/ 消極的?(笑)なBUNさんの“岡山ずし”はおいしくできましたか?(""∀"") 大西良実


nero4

Q いつもお世話になってます!! 無漂白のお茶パックは扱っていないでしょうか?ずっと探してます。

A こちらこそ!いつもお世話になっております!! 今までちろりん村宅配では取り扱いがなかったのですが、前々からお客様のご要望もあり、取り扱いのあるメーカーを探しておりました。そして見つけたのがこちら↓“38752 ゼンミ 無漂白パルプ使用お茶パック 60枚 ¥273”をご紹介します。いつでもご注文できます。お届けは翌週です。(*入荷が間に合わず、翌々週になる可能性があります。何卒ご了承下さい。) 大西良実


ぴょんぴょん

Q ねんざにとっても良く効く方法があります。 里芋パスタです。すりおろした里芋に1割のしょうがのすりおろし、小麦粉で練って湿布します。 私は朝ねんざし、里芋パスタで昼前には歩ける様になってびっくりしたことがあります。里芋パスタは肌から直接毒を吸いますので良く効きます。 炎症、腫れ、ガン、肝炎などいろいろ使えます。詳しくは「一慧の穀菜食手当て法Book」オーサワジャパン取扱にて。

A お便りありがとうございます。 3月3週号・5週号のお便りコーナーで掲載した『ねんざ』についてまたまたお返事いただいております。“11522 宇宙法則研究会 一慧の穀菜食Book・手当法 ¥2100”はオーサワジャパンで取り扱っております。 毎月2・4週号でご注文可能(お届けは翌週)です。 大西良実


さんご

Q KaRuNaさんの大豆まるごとミートはいつ注文できますか?以前チラシが入っていて、小麦グルテン等使用していないとの事でしたので今度購入してみたいと思ったのですが、それ以降週刊オーガニーで掲載されたのを見た事がない気がするのですが、私の見落としでしょうか?翌々週発送でしたら今回でもご注文できたらと思います。

A ご質問ありがとうございます。 “大豆まるごとミート”は毎月1週号企画の杉食のページで掲載しております(お届けは翌週です)。 小エビ・手羽先・スライスタイプの三種類があり、お料理に合わせてお使いいただけます。 お肉を少し控えたいと思っている方にも、オススメですよ♪ 大西良実


インフェルモ

Q 先日は、エコ菜園で収穫されたお野菜を頂きまして、ありがとうございました。 とてもやさしさと愛にあふれた味で、感激しました。作られた方のお人柄を感じました。 本当に、ありがとうございました。

A ありがとうございます! 3月15日〜3月21日に発送のあった会員様に、ちろりん農園(エコ菜園)で取れた野菜をお荷物といっしょにお贈りしたのですが、エコ菜園の野菜について本当に多くの方からお便りをいただきました。(中には郵便はがきでお返事してくださった方もいました。ありがとうございます!) お便りにはすまし汁やごま和え・しゃぶしゃぶ等々、どのように調理したのかまで書いてくださった方もいて、私も読みながら想像してしまいました。(""o"")〜♪ 『おいしかった』のひとこと、そしてなにより喜んでいただけたことにスタッフ一同とても嬉しく思っております。 ありがとうございました!(>_<)/ 大西良実


2008年4月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

BUN

Q 米粉をあつかってますか?それと定番カタログって何ですか?

A ご質問ありがとうございます。現在取扱いのある米粉は

(イ)3904 ムソー国内産上新粉 200g 326円

(ロ)27919 山清有機栽培上新粉 150g 357円

(ハ)27920 山清有機栽培もち粉 150g 431円

(ニ)27921 山清有機栽培だんご粉 150g 389円

(ホ)37232 山清特別栽培白玉粉 120g 399円

(ヘ)723  武田白玉だんごの粉 250g 334円

(ト)2058 秋田純白玉粉 150g 294円 です。

 BUNさんが何にお使いになるかによって選択するものが変わるかと思いますが、柏餅のようにぷちっと歯切れのよい餅(だんご)や唐揚げ・天ぷらなどには、うるち米粉の(イ)(ロ)、大福のように伸びる餅には、もち米粉の(ハ)(ト)、うるち米粉ともち米粉の混合の(ニ)(ホ)(ヘ)は白玉団子などに。また、製パン・製菓(洋菓子)用の米粉をお探しでしたら、現在のところ取扱いがありません。弊社でも既存の取引先に要望を出しているところですが、すぐにというわけにはいかないようです。ちなみに、実は先日、ムソーの上新粉を使って米粉ケーキを焼いてみたのですが、これがなかなか美味しかったです。「ヘンっ!!メリケン粉に頼らなくてもできるやんか!米を食うべしっ!」とひとり息巻いておりました(笑)。調べてみると、小麦アレルギーの方の代用(洋菓子界の中で)として使われ始めた米粉が、今では米粉を混ぜて作った方が評判がいい、と有名洋菓子店でも使われているようです。小麦粉・米粉、それぞれの特徴があり、どちらも美味しくできると私は思います。また、製パン用米粉にはふくらむ力を足すためにグルテンを入れていたり、製菓(洋菓子)用米粉は和菓子用米粉よりずっと細かい粒子にしてあるようです。(製菓用米粉はシフォンケーキなどがかなり上手に仕上がるらしく、製菓材料専門店に走ろうかと悩んでいる私です、上新粉とどれほど違うか試してみたい・・)※今回ご紹介したものは全て精白米を使ったものです。 大西夏子

 『定番カタログ』というのは、年中ご注文できる定番商品を、ひとつにまとめたカタログのことです。 2004年にNo.4が出てから新たに発行しておらず、現在制作を見合わせている状態です。誠に申し訳ございません。 大西良実


まっちゃん

Q すこし暖かくなってきました。春が楽しみですね!しかしその前に花粉症を乗りきらなくては・・・。

A 晴れた日はくしゃみ・鼻水が止まりませんね!いつからこんな体質になったんだろう・・・と嘆いても治らないので、花粉が過ぎ去るのを待つばかりです。でも暖かいって気持ちいいですね。ポカポカしてて、仕事中でもついついウトウトしちゃいます。花粉症よりもこのポカポカ感を乗りきらなくては・・・。 大西良実


Kurara

Q いつもお世話になります。 (マルシマの)かつお梅は終了したのでしょうか?

A いつもお世話になっております。“9545 マルシマ かつお梅 150g ¥630”ですが、終了したわけではなく、週刊カタログでは毎月2週号で掲載しております。月に一回の掲載ですが、定番商品のため毎週ご注文可能です。いつでもご注文くださいませ♪ 大西良実


Mickey

Q いつもお世話になります。 ハイム化粧品はもうなくなるのですか?

A いつもお世話になっております。 ハイム化粧品につきましては、昨年8月株式会社ハイム化粧品およびハイム化学株式会社の倒産により、ハイム化粧品代理店であるハイム香川センターが廃業することとなり、製品の供給ができなくなりました。ハイム化粧品代理店ハイム香川センターでの製品在庫が無くなり次第、取り扱い終了となります。現時点(3月4週号企画)でも、在庫終了のため欠品となっている製品が数十点ございますが、何卒ご了承下さいますよう、お願い致します。 大西良実


Nico

Q 8531 ウインナC(凍)豚ミンチ 300g ¥511 について、説明には(100g×2)×2とあります。内容量の説明ではないのでしょうか。

A 申し訳ございません! ウインナークラブの豚ミンチにつきまして、07年7月4週号から規格変更のためそれまでの400gから300gへ容量が変更していたのですが、商品の解説文を変更していませんでした。誠に申し訳ございませんでした。 変更洩れ・記入ミスができるだけ起きないよう気をつけておりますが、もしご不明な点がございましたらご連絡ください。 よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


ミソサザイ

Q コーボンシリーズは、次回いつ頃企画して頂けますでしょうか?

A お便りありがとうございます。2月2週号で企画した、“37792 第一酵母 コーボン・ウメ 525ml ¥3780”“37793 第一酵母 コーボン・グレープ 525ml ¥3780”“37794 第一酵母 コーボン・オレンジ 525ml ¥3780”“38266 第一酵母 コーボンマーベル 525ml ¥5040”この4点は、カタログには掲載しておりませんが毎週ご注文可能(翌週お届け)です。お手数ではございますが、上記の商品番号と商品名を注文用紙にご記入(またはお電話、eメール等でご注文)ください。 よろしくお願いします! 大西良実


2008年3月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q 道長さんのバラエティーあふれるおつけものに心ひかれました。 添加物なしのおつけものは今時、貴重です。ありがとうございます。

A お便りありがとうございます。 道長からお便りのお返事頂きました。 「いつも道長の商品をご利用くださいましてありがとうございます。 ぼくもスーパーなどに買い物に行くと漬物が気になり、その売り場をさがしてしまいます。道長の作業所ではさほどではないですが、スーパーの漬物売り場はとっても彩りがきれいです。赤、緑、黄色といかにもおいしそう。でもそれがすべて科学的な着色かと思うとぞっとします。でもその他に食品添加物ってたくさん使われているんです。たとえば『べったら漬』などには次のような添加物がふんだんに使われています。カンゾウ、ステビア、サッカリンなどの甘味料、ソルビン酸などの甘味料兼保湿剤、各種酸味料、調味料、香料、アルコールなど。実に多くの食品添加物が使われていることでしょう。メーカーはなぜそんなに添加物を使うのでしょう。消費者のためなのでしょうか。 食品添加物はすべてメーカーや流通業者だけの便利のために使われています。その証拠に、お母さんが子どものためにそんなものをわざわざ食べ物に入れるはずがありません。 食とは誰かのために作ってあげるものです。また誰かに作ってもらって食べるものです。『食』にはいつも人と人とのつながりがあります。そんな有機的なつながりこそがわたしたちが好んで使う『有機栽培』の有機なのです。有機ってとってもあったかいものなんですね。 漬物本舗 道長」 道長の『食』に対する姿勢が伝わってくるお返事でした。 このお便りコーナーも、人と人とのつながりによって作られています。ありがとうございます。(^-^) 大西良実


Q 「のびる」初めて食べました。野菜セットに入ってなかったら食べる機会が今後もなかったと思います。 野菜セットには、そういう楽しみがありますね。

A ありがとうございます! 野菜セットの内容は、さぬきこだわり市のスタッフさんにおまかせしています。森さんからのFAXをお送りしたところ、お返事頂きましたので、さっそく掲載しました。どうぞ!↓ 「いつもありがとうございます。 スーパーに売っていて、食べ方がわかるもの以外は買わない、という方がわりと多いのです。けど、ほんとうは、売っている品目は多くないんですよ。売っている量でごまかされますが・・・! 今回の『のびる』これから出荷になる『のかんぞう』なども専門店に行かないとあまり売ってない品目でしょうね。 野菜セットは昔なつかしい、また、新しい野菜を時々おりまぜながら、楽しいセットを目指したいと思います。(東京の丸の内ホテルや赤坂プリンスホテル等で使われる食材も入っています。) これからもお気付きの点がございましたらご意見を頂きますよう、お願い致します。 さぬきこだわり市  臼杵」 知らなかった・・・一流ホテルにも野菜を送ったりしてるんですねぇ(""o"") これからどんどん暖かくなって、春を感じられる野菜や果物がいっぱい出てくることを私どもスタッフも期待して企画を立てておりまっす!!(""∀"")/ 大西良実


匿名の会員様から、『ウインナCの豚のなん骨のスペアリブはなくなったのですか?』というご質問を頂きました。 “7364 ウインナC (凍)豚軟骨スペアリブ 300g ¥507”は昨年7月4週号での価格改定の際にウインナークラブから、数が安定していないとの連絡を受けたため企画を見合わせていました。 今回会員様からご要望頂きましたので、ウインナークラブに連絡したところ、「今は大丈夫だと思います。企画してください。」とのことでしたので、4月1週号からカタログで毎号掲載致します(ご注文は今週号から可能です)。 よろしくお願い致します! 大西良実
ベル

Q ねんざを早く治すには・・・ねんざした日はもちろん2・3日お風呂に入らないことです。そんなこと言われても手遅れ・・・そうその通りなのです。かなり前に鍼灸の先生に教えてもらっていた私でも、すっかり忘れて、ねんざではなく軽く傷めた(右足のふくらはぎ)程度だったので、油断して風呂に入ってしまいました。そうしたらなかなか治らずに往生しました。それまでに風呂に入らずにねんざが早く治ったことがあるので、その違いに驚きました。家族にも強く強く言って(風呂に入らないことを)、そのためか家族は早く治ったようです。決して害のあることではありませんので皆様も是非試してみて下さい。ねんざや、打ち身、また追突されたときなど、体にダメージがあったときに有効です。どうも風呂に入ると、ダメージを受けた古血が全身を回るからということらしいです。これは専門家に聞かないとわからないことなのですが。

A お便りありがとうございます! 3月3週号のまっちゃんさんのお便り『ねんざがなかなか治りません・・・。日にち薬なのでしょうが、仕事上不便ですね。』へのお返事ですね。 ねんざや打ち身をしたら、何日かお風呂に入らない方が治りは早い・・・初めて聞きましたが、効果のほどはベルさん一家で確認済み!?のようですので、試してみるのもいいかもしれませんね。でも一番良いのは、ねんざしないこと・・・ですよね。/(=_=;) 大西良実


2008年3月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

あい

Q 先日は卵の件で色々とお気遣い下さりありがとうございました。荷物を梱包の際には気を付けて下さっていると思います。ただ遠方迄届けて頂くことなので、途中で不都合が起きたのでしょうね。起きてしまった事は仕方のないこととして、その後始末に誠意を持って対処して下さったちろりん村さんの姿勢を大変嬉しく思いました。 これからも心有るお仕事をお続け下さい。ありがとうございました。

A いつもお世話になっております。 卵破損の件、誠に申し訳ございませんでした。 その時あいさんのお荷物を梱包をしたのは私です。まだまだ精進が足りないようです。 破損などのトラブルができるだけ起きないように、またトラブルが起きた時はヤマトと連携を取ってできるだけお客様のご要望にお応えできたらと思います。 お便りありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


ぴょんぴょん

Q 野あそびくらぶ会員募集中! 親子で思いっきり自然の中で遊ぶサークルです。キャンプ、里山散策、野菜作り、公園遊び、川遊び、散歩、マクロビオティックのお料理教室、手当法講座etc。皆でやりたいことをミーティングで決めて活動しています。ケンカも見守り、子ども達で解決(自然に)しています。 興味ある方は087-867-7771 山下アヤヨまでお願いします。

A 楽しそうですねぇ〜!私も子どもの頃は休みの日によくしていたことですが、最近は全然しなくなっちゃいました。子どもが走れるくらい大きくなったら、ちょっと外に出て家族で一緒にはしゃぎたいなぁ・・・なんて考えている方には、よいきっかけになるかも♪(""∀"") ご連絡は上記番号まで!! 大西良実


まっちゃん

Q さとの雪さん、新登場のおとうふはどう変わったのでしょうか?いつもおいしくいただいています。消費期限が長いのも助かります!

A さとの雪「大豆王」シリーズリニューアルについて、週刊カタログ3月1週・2週号のさとの雪のページでご説明させていただきましたが、どう変わったかというと・・・『大豆王木綿・絹』に関しましては、300gから150g×2のパックに変更し、少量ずつお使いいただけるようになりました。 そして『大豆王とろ〜りとうふ2回分200g×2』は、充填豆腐ではありますが、以前の大豆王2回分よりやわらかく、とろりとしています(名前のまんまですね、コメント下手ですみません)。 ・・・少しはご参考になりましたでしょうか。 おみそ汁にお鍋にと、いろいろ便利なお豆腐を、ぜひお試しください!!(^-^)/ 大西良実


にゃんたま

Q 山清の特別栽培小豆つぶあんを先日購入しましたが「オーガニー」には原材料が小豆から表示されていました。けれど商品が届いた時、砂糖が先になっています。私の見間違いだったと思いあきらめましたが、やはり「オーガニー」には小豆から表示されています。表示は材料の多い方から記入する事が決まっていると聞きました。小豆の方が多い方を選んでるので統一していただきたいです。 やはり山清さんの記入の砂糖の方が分量が多いというのが正解ということですね。

A 山清特別栽培小豆つぶあんの原材料表示について、ご指摘ありがとうございます。手元の資料を確認しましたところ、砂糖・小豆の順になっておりました。また山清にも確認して、以前より変更は無いとのことでしたので、原材料を入力する際に私共が間違ってしまっていたようです。大変申し訳ありませんでした。確認後、直ちに訂正させていただきましたので次回企画時の4月2週号は正しい表示でお届けできるかと思います。また、今回ご購入いただいている商品は弊社の不手際により、ご希望の商品ではなかったかと思いますので返品もお受け致します。その際はご連絡下さい。今後もお気づきの点がありましたら何なりとお問い合せ下さい。なお、弊社が扱っている山清のあんこの内、小豆の割合が多いものはビン入り有機つぶあん、缶入り特別栽培つぶ・こしあん、京風つぶあんです。(京風つぶあんはしばらく企画していませんでしたが、4月2週号より再開する予定です。)これからもどうぞよろしくお願い致します。 大西夏子


---お知らせ---九州有機の里から、25790有機JASきゅうりについてお知らせがあります。

【JAS有機胡瓜生産者(中川真之)の件 毎度格別のご愛顧を承り厚く御礼申し上げます。 今般NPO法人熊本県有機農業研究会よりH20年2月28日に生産者(中川真之)に対し平成18年9月に使用したグリーンソイル(育苗用ポット覆ふく土に使用)に疑問があり資材証明の提出を求められ、販売元へ生産者より資材証明を送付する旨伝えましたが、成分表は出せないとの回答があり困惑している現状です。 資材証明が出ない為、現在保留状態になっています。H18年9月に種まき用の覆土として1回使用していますが有機認証をうけていない培養土の為、再審査の対象になり結果が出るまではJAS認証マークは使用できなくなっています。結果が出るまでは通常の生産者シールでの対応になります。JAS有機胡瓜でご注文頂いていますお得意様には大変ご迷惑をお掛けする結果となったことを深くお詫び申し上げます。今後は育苗用であっても慎重に調べて有機JASの認定がとれるものか確認していく所存です。この度は、大変ご迷惑をお掛けし申し訳御座いません。NPO法人熊本県有機農業研究会の再調査の結果を待ちご報告をさせて頂きます。宜しくお願い申し上げます。九州有機の里 代表取締役 蓑田友宏】

 急なお知らせでしたので、3月2週・3週号のカタログでは有機JASきゅうりでご紹介しておりますが、お届けするきゅうりに有機JAS認証はついておりません。栽培方法はこれまでと変わらず農薬・化学肥料不使用です。誠に勝手ではございますが、よろしくお願い致します。


2008年3月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ひまわり

Q 定番カタログNo.4(2004年6月発行)、少しボロボロになって来たので、新しいの送ってもらいたいのですが。

A 定番カタログの最新号につきまして、多くの会員様からお便りいただきました。お返事遅くなりまして申し訳ございません。 定番カタログの制作は、現在見合わせております。相次ぐ原料の値上がりにより、価格・原材料の変更、メーカーの製造・取り扱いの中止(休止)を余儀なくされ、時間をかけて定番カタログの原稿を作ってもすぐ作り直しとなってしまいます。今の状態が落ち着くまでは、私どもスタッフも定番カタログ制作に手をつけられないのが現状です(中には値下がりするものもあります)。 定番カタログではありませんが、週刊カタログのもくじで毎号ご注文できる商品をあげてみますと、前半部分は野菜・生鮮品・月1企画・季節企画など毎号様変わりしているのですが、後半部分は『たまご』のページから『資料請求』のページまで定番商品となっております。こちらも週号により内容が少しずつ変化しているのですが、注文週のカタログに掲載していなくてもご注文くださればお届け致します。 そして前半部分で毎号ご注文可能な商品(毎号掲載しております)は、ぬか床・胡麻ドレッシング・きのこ類・バナナ・冷凍品(アイスクリーム・アイスキャンディー・ブルーベリー・うどん・餃子の皮・春巻きの皮)、最進の塩、吉開かまぼこ、オーガニックビール、ウインナークラブ、ヤマヒサ醤油、創健社(メイシーちゃんシリーズ・マルタセレクション・ナチュデリシリーズ)となります。 最新号のカタログがない時などのご注文の際も、上記の商品は(変更がない限り)少し古いカタログからでもご注文できますので、定番カタログではないですが、週刊カタログを一部持っていれば、定番商品をおおよそカバーできると思います。そして一ヶ月分(1〜4週号)を持っていれば、毎号掲載されていない定番商品(月に1〜2度しか掲載されない定番商品)のほぼ全てを見ることができます。 定番カタログの今後の発行につきましては、現時点で未定です。誠に申し訳ございません。 何卒よろしくお願い致します。 大西良実


まっちゃん

Q ねんざがなかなか治りません・・・。日にち薬なのでしょうが、仕事上不便ですね。 皆さんも寒くて体がかたくなっているなか、お気をつけ下さい。

A お便りが届いてから何日か経ちましたが、ねんざの回復は順調ですか?まっちゃんさん!(>_<)/ 体のどこかをケガしたり傷めたりすると、何をするにしても気にかけておかないとならなくなるので、なんだか調子が上がりませんよね。(-_-;) 私も最近、空の段ボールを片づけていたら、5kgのお米が4袋も入っている段ボールがあることに気付かず、その箱を持ち上げた瞬間、腰がぐきっと・・・それからしばらくはしゃがんだり物を持つたびに腰を意識することに・・・(=_=;) ほんと、元気が一番ですね☆ 大西良実


Q 94才の老女には、ボディローションor酸性パウダー、どちらが良いのでしょうか。おすすめ商品を一品お願いします。 日岡商事さんの商品ですが、製造元が記されておりません。心配です。明記してください。

A お便りありがとうございます。ボディローションと酸性パウダー、どちらがというご質問ですがゼノア化粧料のアイテムのことですね。94才の女性とのこと、乾燥肌なのかな?お風呂あがりに使うのかな?と想像しながらもゼノア化粧料の渡辺さんに聞いてみました。

「ただでさえ乾燥するこの季節、保湿効果が望めるボディローションをおすすめします。また、粉が吹いてしまったり、乾燥してかゆみがある場合はクリームA-30をぬれば落ちつきます。酸性パウダーはパウダー(粉)なので、水分を吸収しますから汗ばむ季節にどうぞ。」とのこと。さらに、子供の頃から乾燥肌だという渡辺さんは、ローションA-30とクリームA-30を手のひらでさっと混ぜ合わせたもの(先に手のひらで混ぜておいた方が肌なじみがいいそうです)をお風呂あがりにぬったり、特に乾燥がひどい時はクリームA-30とマッサージクリームアルファを混ぜてぬりこむそうです。・・・参考になりましたでしょうか。(紹介した品は全てゼノア化粧料のもの) (余談)いつもの冬は、手の乾燥には馬油で対処していたんですが今年はどうもなじまず(皮膚質って変わる!)、普段はあまり使わないハンドクリームなるものに興味を示した私、とりあえずゼノアのを使ってみようと、今試してます。ゼノアのハンドクリームアルファは栄養クリームではなく、あくまで「水分・洗剤などをはじく」というもの。水仕事の前などに使っています。ただ、オロナイン風な香りがあるので好き嫌いが分かれるところかもしれませんね。私にとってはなつかしい香り・・。

 次に日岡商事の商品についてですが、製造元はすべて国内です。日岡商事の製品を製造している工場は20〜30ヶ所あり、それらの工場は日岡商事の製品だけでなく他社製品も製造しているところが大半です。それぞれが数社の製造を担っていることから、お客様が商品について直接問い合わせをした場合、対応した者が日岡商事の製品について確かなお応えができず曖昧になってしまえば、お客様にご迷惑がかかるかもしれないということで、現在は販売元である日岡商事のみの表記になっております(JAS法(食品表示基準)による表示義務において表示方法は何通りかあるのですが、販売元だけの表示は違法ではなく、混乱を防ぐために多くの販売元がこの方法を取っております。販売元名と並んで記してあるコードナンバーで製造工場の特定をしています)。製品の安全性については、原材料指定から製造工程まで日岡商事が責任をもっており、弊社は日岡商事を信頼して取扱いをしております。今週号20ページに日岡商事からの文書を掲載しておりますので、そちらもご確認下さい。今後ともどうぞよろしくお願い致します。 大西夏子


さんご

Q 先々週は娘の顔の絵を載せて頂きありがとうございました☆でもそういうつもりではなかったので、少し恥ずかしかったです。びっくりしました!

A 勝手に載せてごめんなさいっ!m(_ _)m さんごさんのイラストがとってもかわいかったので、スタッフだけしか見られないのはもったいない!・・・という経緯でお便りコーナーに掲載させていただきました♪ありがとうございます(^-^) お便りコーナーがもっとにぎやかになればいいなぁ〜と思っておりますので、皆様からの楽しいお便りお待ちしております!(>_<)/ 大西良実


2008年3月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ベル

Q ウインナークラブの火災、御見舞い申し上げます。 ガソリンの値上げといい、大変な状況ですが、再建目指してがんばって下さい。 ところで、ガソリンが値上げすると、どんどん車に乗るとの政治家の発言には驚きました。金持ちの発想だなぁとつくづく思います。ぎりぎりで生活している人たちの思いというのは全くわからないのだと感じました。

A お便りありがとうございます。 ウインナークラブからの近況報告を3月1週号のカタログにはさみこみで入れておりましたが、皆様目を通して頂けたでしょうか。ウインナークラブを愛するお客様の声が、たくさん届いているようですね。(。_。) 最近、マスメディアでもガソリンの暫定税率廃止・継続について大きく取り上げられていますね。私たちにとってどちらが良いのか、さまざまな角度から対立する意見が出ていますが、どちらの結果になるにしろ、影響を受ける私たち国民ひとりひとりが結果についてその時だけでなく継続して考えていかなければ・・・と思う今日この頃であります。 大西良実


ちゅるちゅる

Q 最近、こだわり市の野菜セットの中身が、殆ど定番のものばかりなので注文を控えています。果物も以前に比べて減りましたね。セット以外でも注文可能なものがセットに・・・。少し路線が変わったのでしょうか?私は前の方がよかったのですが。

A お便りありがとうございます。 さぬきこだわり市の野菜セット、最近では菜花・小松菜・ほうれん草、白菜・こかぶに大根と、この季節よく口にする野菜が入ることが多いですね。 果物は単価が高いため、セットに入れると野菜の種類が減ってしまうので、なかなか入りづらいのですが、普段あまり目にしない野菜については、他の季節に比べると種類・収穫量が少ないのかも知れません。セットの内容について、さぬきこだわり市さんに聞いてみました。

「いつもお世話になっております。 野菜セットの中身について、その時の季節の野菜にもよりますが、お客様の要望にできるだけお応えしていきたいと思っています。 気になることがあればこれからも言って下さい。 よろしくお願いします。  さぬきこだわり市  植田」

「市場にあまり出回っていない、ちょっとめずらしい野菜は、作ってもそんなに売れるものではなく、需要と供給のバランスがとても難しいのです。生産者の方には『チャレンジしてみましょう』と声をかけているのですが、そう簡単には安定して入荷して来ないのが現状です。3月に入れば、紫セニョール(紫色のブロッコリー)など、めずらしいものも少しずつですが出てきますので、野菜セットにも反映できればと思います。 よろしくお願いします。  さぬきこだわり市  臼杵」

 とのことでした。 季節にもよれば、生産者の葛藤もあるようです。日々努力して野菜を作っている生産者の方々に期待しつつ、会員さんからのご意見はこれからも生産者の皆さんにお伝えしていきたいと思います。 大西良実


ルナ

Q サンコー全粒粉クラッカーはどうして製造中止になってしまったのでしょうか。

A サンコーの全粒粉クラッカー、メーカーの都合により昨年の9月4週号を最後に製造中止となっておりました。 ですがそのサンコーからリニューアルして再登場します!“38508 サンコー 全粒粉クラッカー 100g ¥231”(容器ではなくジップ式の袋になりました。) 今週号3月2週号からご注文可能です。サンコーの新商品(11ページ)も要チェックですぞ♪ 大西良実


BUN

Q 「万葉」って県外ではほとんどみかけませんが、昔から母が鍋いっぱいに「まんばのたいたん」(←そう呼んでいた。)をよく作ってくれました。私も作ってみよう!

A 「まんばのたいたん」ですか・・・BUNさんのお母さんおしいっ!正式名称は「まんばのけんちゃん」です(別に名前にこだわる必要はないですが)。香川県の郷土料理で、給食に出てきていましたよね、BUNさん。 作り方はBUNさんオリジナル?それともお母さんから受け継いだ味?おいしくできるといいですね!b(^-^) 大西良実

 あの〜、「まんばのたいたん」という料理名ですが、関西圏の言葉としては正しいと思うんですね。「たいたん」は「炊いた・ん」という構造になっておりまして、この「ん」なんですが、これが関西圏独特の言い回しですね。だいたい「〜の物」という意味で使います。つまり「まんばの炊いた物」という意味になります。「ん」はいろいろな応用が出来まして、「焼いたん(焼いた物)」「煮たん(煮た物)」・・・などなど。そしてここからは上級者向けなんですが(笑)、疑問文で使う「ん」の場合は意味が違ってきます。「〜のですか?〜の?」という意味になります。「作ったん?(作ったのですか?)」「食べたん?(食べたの?)」ではさぬき弁でまとめてみます。

(例文)

母「あんた、まんばの炊いたん、給食で食べたん?」

子「食べたで。ばりうまやったわ〜。今日の晩ご飯なんなん?」

母「まんばの炊いたんや。」

子「え〜!じょんならんの〜。」

(意味)

母「あなた、まんばの炊いた物、給食で食べたの?」

子「食べたよ。とてもおいしかったな〜。それで今日の晩ご飯は何なの?」

母「まんばの炊いた物よ。」

子「え〜!最悪だな〜!」

 ではまた次の機会までさよーなら〜。 大西王仁

 最近では、農家さんも自宅用につくるぐらいで、昔に比べたら生産量はグッと減っているようです。棚に並んでいないというスーパーもあると聞いて、えーっ!さびしすぎる〜っ!!さぬきの郷土料理からけんちゃんは外せませんよ。あっ、ちなみにおひたしにしてもおいしいんですよ。(アク抜きはお忘れなく。たっぷりのお湯でゆがいて、半日〜一晩水にさらす。) 大西夏子


マーヤ

Q ジャンボサイズのアーモンドチョコが以前あったと思いますが今はありますか。10×20くらいはあったと思います。

A それはビッグアーモンドチョコのことですね!“4314 創健 ビッグアーモンドチョコ 400g ¥1365”毎週ご注文できますが、季節商品のため春にはなくなってしまいます。お早めにご注文を!!翌週お届けです。 グラム数を見て頂ければわかるかもしれませんが、ちょっとびっくりする大きさですよ♪(^~^;) 大西良実


2008年3月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

いわちぃ

Q お世話になってます。いつもおそくてすみません。 TVの報道で、淡路産の玉ネギが中国産?!なんて言ってたケド・・・何かと食の話題がつきないですね・・・へたに、手を出せない!! 11/1〜は、値上がり物も多いし・・・!!値上がるのは(便乗値上げは困るけど)、正当な理由ならあきらめもある程度・・・でも、食の偽装もわからないままの値上がりは許せないですネ・・・ 購入する人も、売る人も「安心、安全、信頼」でつながっていて欲しい!! な〜んてえらそーに書いちゃいました!

A こんにちは!お久しぶりです、いわちぃさん(&ご主人様)。お元気でしょうか。このお便りはずいぶん前に頂いていたのですが、なかなかご返事できず申し訳ありませんでした。その後も食品の問題、表示の問題などの報道が続いていますね。最近でも中国産餃子の報道が非常に加熱しています。さて、商品の値上がり傾向が続いています。小麦・大豆・菜種など穀物類が特に顕著のようです。石油価格の高騰、主にオーストラリアの干ばつによる穀物価格の高騰。またバイオエタノール燃料をトウモロコシから作っている影響も受けていると言われています。(第三世界の食糧不足の問題はどこへ行ったのでしょうか?) つい先日、政府が輸入小麦を製粉会社に引き渡す際の価格を引き上げるという発表を行いました。30%程度の値上げになるそうです。輸入小麦の価格が政府によって決められている事を初めて知りました。予想されるのは国産小麦粉の価格上昇です。自給率の低い日本では、輸入穀物価格に国産品も大きく影響を受けるようです。自給率が高ければ、影響は少ないはずですが。。。 というわけで、少し話がそれてしまいましたが、ちろりん村では理由のない値上げは致しません。ちろりん村は会員のみなさんに信頼していただいて成り立っていることを再確認し、これからも安心してご利用いただけるように努めていきたいと思います。よろしくお願い致します。 大西王仁


Kon

Q セロリが出て嬉しいです。よつ葉のゴーダチーズも再び食べれて幸せです。サボイキャベツも美味しいです。美味しいものに感謝!!(下仁田ネギが無いのが淋しいですが・・・。)

A “29434 さぬきこだわり市 C セロリ ¥418”、欠品が多く申し訳ございません!m(_ _)m 2月1週号から企画しておりますが、皆様欠品にもめげず毎週ご注文くださりありがとうございます。さぬきこだわり市に尋ねてみると、これからしばらくは安定して収穫できるとのことですので、皆様の元へお届けできると思います。 “38261 よつ葉 ゴーダチーズ 140g ¥347”も昨年末に製造中止となってから規格変更し、2月1週号から再登場しております!“38070 さぬきこだわり市 B サボイキャベツ ¥327”もございます!(下仁田ネギは・・・すいません、今期終了いたしました。)美味しいものを日々模索しながら作っている生産者に感謝!!です☆ 大西良実


ぴょんぴょん

Q ひどいつわりから救ってくれたのは大根干葉の腰湯でした。ベビーバスに煮出し汁を入れ腰だけつかり、タオルなどでおおいをして差し湯をしながら15分くらい。足先までポカポカです。つわりの他、不妊症、生理不順、その他婦人病に効果があります。 大根干葉はオーサワジャパンで取扱いがあり、手軽に使えて便利です。

A お便りありがとうございます。 お腹の赤ちゃんはすくすく育ってますか?v(>_<)v“2951 オーサワ 大根干葉湯の素 100g ¥347”は、毎月2・4週オーサワジャパンのページで企画しております。 『身近かな食物による手当て法:正食出版』によれば、大根干葉湯は婦人科疾患や痔、アトピーなどの皮膚病にも効果があるようです。お悩みの方は一度試してみてはいかがでしょうか。 大西良実


中村

Q いつもお世話になりありがとうございます。 ゼノアのブラッシングパウダー アクセントカラー(ネーブルスイエロー/スノーホワイト)No.31531 今回注文書にありませんでしたが、注文しましたのでよろしくお願い致します。(よかったでしょうか?)

A いつもお世話になっております。 毎月3週号で企画しておりますゼノア化粧品ですが、ご注文の商品につきまして、2月3週号で掲載しておりませんでした。原因としましては、新しくなったゼノアのパンフレットにブラッシングパウダーのアクセントカラーが載っていなかったため、カタログ掲載を控えさせていただきました。誠に申し訳ございません。 ゼノアに確認を取ったところ、『現品あります』とのことですので、ご注文お受けさせて頂きます。お手数をおかけしました。m(_ _)m 大西良実


cafe YAMA

Q いつもお世話になっています。 「ぬれせんべい」はありませんか?!もし、あればカタログに掲載をお願いします。 もちもちしていておいしいので、ちろりん村での取りあつかいがあれば嬉しいなーと思います。

A ぬれせんべいは取り扱っておりませんが、“35539 健康フーズ しっとり柔餅(じゅうべい)¥399”という商品を毎月1週号企画・杉食のページにて掲載しております(今週号は15ページ)。しっとりもちもちした食感は一度食べるとクセになる?(^~^;) 大西良実


2008年2月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q 急に寒くなりました。皆さま、お体にはくれぐれもお気をつけて! ウインナークラブさん、大変ですががんばって下さい。詳細なレポート大変なところありがとうございました。

A まだまだ寒いですねー。いつまでこの寒さが続くのやら・・・。 毎月弊社に届いているウインナークラブからのお知らせに火災後の近況が書かれていました。 仔豚の育成舎を復旧させるため、工事を急いでいるようですが、積雪などの自然の猛威に阻まれ、復旧に向けて様々な困難が続いているようです。 ですが、再び火災を繰り返さぬよう、石井養豚センターでは日々工事が進められているようですので、一日でも早い復旧に期待してウインナークラブを応援していきましょう!! 大西良実


ぴょんぴょん

Q 待望の3人目妊娠!つわりがひどく、2週も注文書を見ることが出来ず、大変お手数をおかけしました。まだ食べられる物が少ないものの、やっと料理が出来るようになり、久しぶりに注文書を書くことが出来ました。 新しい命の誕生、楽しみです。

A ぴょんぴょんさん、『おめでた』おめでとうございます!(^0^)/ おとこのこ?おんなのこ?って家族でもないのに聞いてしまいました。/(=_=;) 最近?は妊娠して何ヶ月かで、性別がわかるみたいですね。よくある「男だったら○○、女だったら◇◇。」みたいな会話ができなくなっちゃいますね。いや、わかる前にすればいいのか・・・でも、それは気が早すぎるのでは・・・?なんて、親になったことがないので想像ですが、きっと大変なこともその子のことを想う力で乗り越えていけるのでしょうね。 無理なさらずに、お体ご自愛くださいませ。 大西良実


Kon

Q キヌサヤは、もう少し育ってから出荷した方が・・・。 あまりにも小さくて、まだ途中状態と思いますが、これでは商品価値も今ひとつでは?もう少し育ててからでは遅いのかしら?

A 天候の影響で会員様の元へなかなかお届けできていないキヌサヤですが、Konさんからご意見いただきましたので、仕入れ先であるさぬきこだわり市にお伝えしました。

「いつもお世話になります。 キヌサヤにとって、その大きさになりたく育ってきていますので、たぶんお客様のその声を聞くと、『その通り』と言っていると思います。 作る立場もそうしたいのですが、暖冬が一転して冬らしい冬になってしまい、大きくすればするほど、サヤに丸く白い斑点ができます。食べて害のあるものではないのですが、見た目が悪くなりますので、しかたなく若どりをしているのです。若どりをすると、手間もかかり割にあわないのも分かっているのですが、すべてダメにするのもキヌサヤにとって申しわけなく思い、現状の規格となっておりますことをご理解頂くと助かります。 これからも、いろいろご意見を戴きますようお願い申し上げます。皆様の声が私達生産者を育てます。よろしくお願い致します。 さぬきこだわり市  臼杵」

今季は難しいかもしれませんが、すくすく育ったキヌサヤが収穫されることを期待しましょう! 大西良実


いわちぃ

Q いつもお世話になっております。 今回のBookのラインナップ(?!)をみて三年前に亡くなった祖母の事を考えてました。 おじいちゃん、おばあちゃん子の初孫の私は、小さい頃はよく、祖母の作ってくれた煮干入りのみそ汁や(頭と腹わたをとった煮干を具として入れてあったため、私はず〜っと煮干はみそ汁の「だし」じゃなくて「具」だと思っていた)、けずり器で毎回けずったかつおぶしで作ったみそ汁を、あたり前に食べてた気がします。今思うと手間がかかってた御飯だったけれど、今自分が主婦になってみると忙しさにかまけて手が抜かれてる日々に反省!! 一番思い出にあるのは、カゼをひいて熱を出した時、体中に大根おろしをはりつけられた時の痛さ・・・これぞ・・・おばあちゃんの知恵だったんだと思うけれど・・・(大人になるたびに、祖母や祖父と遠ざかってしまったけれど)亡くなった今、色々と教えて欲しかった事があるな〜とつくづく考えてます。 今、核家族なんて言葉があるけれど、子どもや孫に伝えて行くべき大切な事は、本とかインターネットの中じゃなくて、生の話やふれあって伝えていく事も大切だナ〜シミジミ!!なんて、またまた長文ですみません!!

A いわちぃさん、お便りありがとうございます! ひと手間かけたおみそ汁、おいしそうですねぇ。おばあちゃんの愛情がいっぱい詰まっていたのでしょうね。 おばあちゃんの知恵袋ではないですが、私がまだちいさい頃の、急な坂道を自転車で下って遊んでいて、豪快にこけて膝の側面の皮が7〜8cm程擦り剥けた時の話。足を引きずり泣きながら家に帰ると母が、「アロエつけといたら治るよ。」と言って、庭に植えていたアロエを適度にカットし、私の膝にセロテープでべちゃっとくっつけたのです。子どもながらに「ええっ?!」と思いましたが、数日後、肌は見事にくっつき(傷は今でも残っています)、大嫌いな病院へ行かずに済んでよかったなぁと思ったものです。今考えるとあの時の傷は、病院に行けば何針か縫わなければならない程の傷だったのでは?と思います(大げさ)。それをアロエひとつで治すなんて・・これもひとつの知恵袋?祖母ではなく母の話になってしまいました/(=_=;) 大西良実


さんご

Q いつもありがとうございます&ごめんなさい。 今回はなんとか注文の〆切に間に合いました(よね?!)。

A いつもお世話になっております。 〆切には・・・間に合いました(よ!)。 かわいい娘さんのイラストありがとうございます♪笑顔が眩しいっ☆ 大西良実


2008年2月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Kon

Q もしやウインナークラブのでは・・・と思っていた火事のニュースが、やっぱりでとっても残念ですが、社員の皆様頑張って下さるよう応援してます!!とお伝え願います。

A ウインナークラブへのたくさんのお便り、ありがとうございます。 お便りをお伝えしたところ、お返事が返ってきましたので、ここに掲載します。

「平素は、ご愛顧いただき本当にありがとうございます。 石井養豚センター火災の突然の連絡を受け私達も現場へ駆けつけましたが、900頭の豚を死なせる火災となってしまい皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしました事、大変申し訳ありませんでした。心よりお詫び申し上げます。心温まる言葉やお見舞いを戴き感謝しております。励ましの言葉で勇気づけられております。 復旧作業も今回の試練を乗り越え力を合わせて頑張っております。美味しい豚肉が一日も早く皆様の手元に届けられるように努力をしていますので楽しみにしていてください。 (株)ウインナークラブ 近藤 智佐恵」

「いつもお世話になっています。 ありがとうございます。会員様にもよろしくお伝えください。  ウインナークラブ 桐田」

 一日でも早い完全復旧を願って、私どもスタッフも少しでも力になれればと思います。またウインナークラブから商品内容に関しての連絡があり次第、会員様にはご報告したいと思います。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


むさし

Q “ウインナークラブの養豚センター火災”、心からお見舞い申し上げます。そして注文確認のお電話ありがとうございます。 貴重な無添加食品ですから、消費者として応援していきたいと思っています。 鴨居農園さん、大霜の被害という事で、“キヌサヤ”プレゼントして下さって、自然相手の御苦労を思いながら、頂きました。“春の香りの卵とじ”で・・・感謝!!

A お便りありがとうございます。ウインナークラブへの応援、よろしくお願い致します。

“30175 こだわり市 キヌサヤ 40g ¥191”につきましては、今も欠品になることが多く、ご迷惑をおかけしております。 そして今回のお便りは1月中旬にあったキヌサヤのお話です。 ある日、ちろりん村にこだわり市さんから荷物が届きました。箱をあけるとそこにはカブに里芋・百花に春菊・下仁田ネギと、冬のお野菜がた〜くさん入っていました。そんななか、キヌサヤといっしょにメモが付いていることに気がつきました。そのメモには・・・「いつもお世話になっております。 キヌサヤ収穫前の朝、大霜の被害により、表面がボロボロになってしまいました。味に影響はないと思われますが、見た目の面で商品としてお出ししていいものかと思いましたので、ちろりん村さんが実際に見て判断してください。今回お送りしたキヌサヤは、よろしければご注文くださったお客様にサービスしてください。 鴨居農園」 お客様への心遣いありがとう鴨居農園さん!そしておいしく食べてくれて感謝です!むさしさん!! 大西良実


KT

Q うちにもねこがいます。子どもがいっぱいで私も主人もめいっぱい働いていて、私の帰りがおそくてどうしようもない日にやってきたねこ、(子どもが拾ってきた。)けれど、子たちは世話しないのにかってかってといって・・・!はじめ怒ってたのに私に一番なついて膝にのってくる、我が家のプーちゃんに一番メロメロな私です。もう家族の一人です。

A ネコのプーちゃん、なんだか童話に出てきそうですね。・・・いっぱいのやんちゃなこびとたちと、毎日めいいっぱい働くおとうさんとおかあさん。そんなにぎやかな家族に愛されて、プーちゃんは今日もみんなといっしょにいっぱい楽しいことを体験してます♪・・・みたいな毎日になると良いですね☆(^-^) 大西良実


まっちゃん

Q 何もない道でいきなり足をくじいてひどいねんざに!!寒くて体もかたくなっているかもしれません。 皆さまもくれぐれも体に気をつけて下さいね!

A ねんざの回復は良好ですか?まっちゃんさん。 寒いからといって体を動かさないと、どんどん体の自由がきかなくなってきますよね。私も疲れていたり、注意力が散漫な(要するにぼーっとしている)時は、何でもないところで頻繁に足を引っかけてしまいます。その時、誰かに見られてると何だかとても恥ずかしいですよね。人通りの多いところでなったりすると、まるで何事もなかったのようにそのまま歩いたりしちゃいます(ほんとは痛くて立ち止まりたいのに)。皆さん、経験ありませんか? そうならないためにも、普段からきちんとまわりを見て、つまづかないようにしなきゃと思いました。/(=_=;) 注意一秒、怪我一生! 大西良実


2008年2月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Nico

Q 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 お正月特別増刊号、私も本当は注文したかったのですが、量も少ないし、スタッフの方にゆっくりして頂きたかったので、今回はパスしました。同じ想いの方がいて笑っちゃいました。

A 明けましておめでとうございます!こちらこそ本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m 皆さん遠慮なんてなさらずに、次回特別増刊号企画時にご入り用の方はぜひご注文してみてくださいね☆ 大西良実


スピカ

Q ウメケンさんの「梅ぼしさん」(有機JAS)は、口内や喉の乾燥(岩手県内陸部は乾燥著しいので)予防に最適です。なんといっても、砂糖も何も入ってないので、歯にやさしいし、体にもいいし。外出時必携です。(アミノ酸系の味の「うめぼしさん」は苦手です。) どうかいつまでもリストからなくさないでくださいね。

A ありがとうございます。 “35221 ウメケン 有機 梅ぼしさん 3×18(分包)¥525”“35222 ウメケン 有機 梅ぼしさん 18g(容器入)¥525”原材料はどちらも有機梅干し果肉100%!そしてどちらも持ち運びに便利なタイプになっていますね。 今後、取引先であるムソーが取り扱いをやめない限り、ご注文はお受けできると思います。 皆さんもぜひぜひお試しくださいな♪(^~^) “解説:有機栽培した梅の梅干し果肉をパウダーに加工し、同じ梅干し果肉で練り上げ、丸粒にした100%梅果肉の製品です。有機栽培の梅ですから、毎日のように召し上がっていただいても安心です。 梅に大量に含まれるクエン酸はそのまま製品に移行していますが、丸粒にしてありますので梅干し本来の酸味はそれほど強くなく美味しく召し上がっていただけます。 クエン酸をはじめとする梅の機能性成分には血液をサラサラにして血栓を作りにくくする、冷え性も改善する、疲労回復、お腹の抗菌性、カルシウムなどミネラルを利用しやすくする、等々の作用があるといわれています。 疲れやすい方、ドロドロ血液が気になる方、生活習慣病が気になる方、冷え性の方、お腹が弱い方、エコノミー症候群が気になる方などにおすすめします。(ウメケンの商品解説から引用)” 大西良実


純子

Q げんきタウンのお菓子ですが、「パリパリおいもちゃん2」はありませんか?

A げんきタウンのお菓子はカタログ1・3週号で掲載しておりますが、毎週ご注文可能です。 さて、ご質問の『パリパリおいもちゃん2』についてですが、製造元のげんきタウンに直接連絡して聞いてみたところ、『パリパリおいもちゃん』がリニューアルした際に名称を『パリパリおいもちゃん』に変更したのですが、弊社も含め多くのメーカーや小売店が『パリパリおいもちゃん』のままでご紹介しているため、今回のようなまぎらわしい状態になったものと思われます。試しにインターネットで検索すると、両方の名前が出てきますが、写真を確認すると、どちらも同じ商品であることがわかります。(現品写真には『パリパリおいもちゃん』の横に小さく『』とプリントしてあります。) “35924 げんきタウン パリパリおいもちゃん 40g¥263” 商品名を正式名称に変更しましたので、2月3週号から『』をつけてご紹介させて頂きます。 ご指摘ありがとうございました。よろしくお願い致します。 大西良実


あい

Q いつも安全な食品を遠方まで大切に届けて頂きありがとうございます。 遠方のこともあり、お店に伺うこともスタッフの皆さんにお会いすることも出来ませんが信頼して注文させて頂いております。 今年も宜しくお願い致します。

A ありがとうございます。 あいさんの信頼に応えられるよう、私どもスタッフも出来る限り努めてまいります。 本年もどうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


DAVE

Q 寒いと思ったら夕べから雪が降りました(*_*) 山の麓らへんなので雪が降りやすいみたい。でも最近の地球温暖化で冬らしくないポカポカ陽気の日や雪がないと心配になりますね 。ほんとにできることから一人一人地球について環境について真剣に考えていかないとダメですね!

A 香川は日本の中では比較的暖かく、雪などはあまり降らないのですが、最近は降る降る!雪の影響で高速道路が使用できなくなり、お荷物の到着が遅れることがあったりと、ご迷惑をおかけしております。 地球のこと、環境のこと。現状を知るだけではなく、その問題に対して私たち一人一人がわずかずつでも行動していくことが大事なのだと思います。今起きていることが、自分のことであると認識しなければなりませんね。 大西良実


リュウシュンヨウ

Q 先週はルイボスティについて、わざわざお電話いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 良実さんは、S54年生まれなのですね。私よりず〜と若いのに、お便りコーナーの文章はいつもしっかりしていらっしゃいますね。すばらしい〜。(パチパチ)←拍手のつもり。 私は文章をかくのが苦手なので、見習います!

A エモーションのスーパールイボスティ、飲んでますか?ご愛飲頂きありがとうございます♪ 私もちいさい頃から文章を書くのは苦手でした。(=_=;) お便りコーナーを担当することになってから、少しは上達していればよいのですが、まだまだ力不足で、まわりのスタッフにアドバイスしてもらいながらなんとか掲載しています。(^-^;) 今でもお便りのご質問に対してキチンとお応えできてないときは、すかさずスタッフから指摘されてしまいます。('-';) ですので、私一人だけの力ではなく、スタッフみんなでお便りコーナーは作られています。・・・でも、ほめられることはあまりないので、素直に喜んでいる私です。(""∀"") 拍手ありがとうございます!見習ってもらえるようなお返事が書けるようにがんばらねば!!! 大西良実


2008年2月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ロビ

Q お世話になっております。

1.しゃぼん玉で注文できる品が限られてるのはなぜですか?注文できない物は他で買うしかなく田舎ですのでかなり手間です。

2.みつろうのおはしの注文は次回はいつできますか?

3.今回マーガリンを注文してみました。植物性のみの材料でトランス脂肪酸の少ない物が欲しいのですが、創健さんの発酵豆乳入りマーガリンが一番近いでしょうか? よろしくお願いします。

A こちらこそいつもお世話になっております。返事が大変遅くなり申し訳ございませんでした。

1.しゃぼん玉取扱いアイテムについて 以前は直接(株)しゃぼん玉本舗と直接取引をしていたこともありアイテム数が多かったのですが、しゃぼん玉からの取引上限が厳しくなったことで現在は(株)ムソー経由で入荷しています。 ムソーはしゃぼん玉製品のすべてを常時は取り扱っていないため、アイテム数が以前より少ない状態です。弊社都合ではありますが、ご理解いただければ幸いです。

2.みつろうのお箸は5週号で企画しております。次回企画予定は3月5週号です。

3.弊社で扱っている植物性のみを原料としているマーガリンは、“33777 創健 発酵豆乳入りマーガリン 180g ¥299”となります。トランス脂肪酸につきましては、創健社の資料から抜粋したものを一部掲載させて頂きます。ご参考にして頂ければと思います。 『「発酵豆乳入りマーガリン」はトランス型脂肪酸の少ない製法で作られています。(0.4g/100g:一般的には1.5〜10g程度*ちなみに1001月島プラスマーガリンは2g/100g) 一番しぼりのべに花油、圧搾パーム核油といった加工度の低い油を主原料にしておりますので、トランス型脂肪酸の少ないマーガリンが出来上がります。』 よろしくお願いします。 大西良実


ぴょんぴょん

Q 先日、うちのネコが庭で死んでいました。まだ1歳半ぐらいで、自由に外に出てのびのびしていました。たぶんけんかでやられたのだと思います。ペットというより家族の一員。突然我が子をなくした様な悲しみで親子で大泣きしました。私たちは当たり前の様に生きているけれど、生かされているありがたさ、命の尊さに改めて気付かされました。1日1日を大切に、そして後悔することのないよう誰にでも優しくありたいものです。

A 当たり前のようなこと。普段何気なく過ぎている一日。しかしその一日に同じ一日はありません。いつもそう思えることができたなら・・・と私も思います。 私の家にもネコが住んでいた時期がありました。そのネコは父親が職場の側で拾ってきました。とてもかわいかったのを憶えています。その当時私は7才で「僕が死ぬまで死んじゃやだよ。」と思っていたものです。でもそんなことはなかなかあるわけでもなく、それから20年後のある日、別れの時が来てしまいました。その日の何日か前から、立ち上がることもなく、力無く横たわっていました。日に日に弱っていく様が目に見えてわかりました。そしてネコが本当に動かなくなってしまった日、私は泣きませんでした。自分でも最初は意外でしたが、ネコがもうすぐ永い眠りにつくことは、もうだいぶ前からわかっていたからです。私は思いました。「長い間いっしょにいてくれてありがとう。」心にわいてきた感情は、悲しさよりも感謝の気持ちでした。この想いをいつまでも心に留めておきたいと、このお便りを読んで改めて思いました。お便りありがとうございます。(^-^) 大西良実


にゃんたま

Q 9065のスライスハムを以前すすめてもらったので申し込みましたが、やはりちょっと厚すぎました。もう少し薄いハムはないでしょうか。

A 現在ウインナークラブのスライスロースハムよりも薄くスライスしているものは・・・ないですねぇ。申し訳ないです、ごめんなさい!! ウインナークラブといえば、先週号1月4週号のカタログに「ウインナークラブから緊急のお知らせ」をはさみこんでいたのですが、皆様読んで頂けたでしょうか。まだご存じでない方に、ここで少し「緊急のお知らせ」について内容の説明をさせていただきます。

『08年1月9日、石井養豚センターで火災が発生しました。育成豚舎の2/3が焼失し、年間出荷頭数の10%に相当する豚を失いました。 それに伴い、オリジナル豚の出荷数量は大幅に減少し、精肉・ハム・ソーセージ・総菜品製造につきまして、愛媛県産(JA全農えひめ)の代替豚肉と並行して使用することとなりました。製造日が1月18日以降の商品から代替豚肉を使用する可能性があり、ラベルも豚肉(徳島産)から豚肉(国内産)に変更を予定しています。なお、従来のオリジナル豚に戻るのは、早くて2〜3ヶ月後、遅くとも6ヶ月後には復旧する予定です。まだまだ不確定な部分もあり、順次、ご報告・ご相談申し上げながら欠品を出さないように努めてまいります。どうぞご指導、ご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。 株式会社ウインナークラブ 取締役社長  近藤 智佐恵』(ウインナークラブからの報告文より引用)』


まっちゃん

Q 道長さんのクリスマスにお漬物のお話、道長さんの安全でおいしいお漬物に取り組まれている姿勢に感動いたしました。 そんな道長さんのお漬物をいただける私たちは幸せですねー!本当に素晴らしい努力をありがとうございます。

A 素敵なお便りありがとうございます♪ 道長の石川さんにもお伝えしなければと思い、FAXしたところ、素敵なお返事返ってきました。さっそくどうぞ☆↓

「おくればせながら、あけましておめでとうございます。 連れ合いがいないときなぞ、ぼくもときどき自分の食事を一人で作って食べることがあります。でもそんなときはせいぜいみそ汁を作って、売れ残りの漬物を出してきて、あとはごはん。それで済んでしまいます。自分のために何かを作っても大しておいしいものでもないからです。これでも簡単なおかずくらいは自分で作れます。だから連れ合いがいなくても、息子が昼をいっしょに食べるときには工夫してうまいものを作ってやります。この場合、たいしたものではなくてもおいしい。作った自分もおいしいと思います。 相手がいて作る『食』とはおいしいものだと思います。また誰かが作ってくれる『食』もおいしい。それはどうしてかといえば、『作ってあげる』と『作ってもらう』というお互いを思う気持ちがあるからです。 道長にも作ってさしあげることができて、それを求めてくださるひとがあってほんとうに幸せに思います。 どうもありがとう。これからもよろしくお願いします。  道長代表  石川 豊久」

まっちゃんさん、石川さん、ありがとうございます。(""∀"") 大西良実


2008年1月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Kurara

Q 大変遅くなりました!(一日勘違いしていました・・・) そして今年も大変お世話になりました。来る年も皆様にとって、さらなる飛躍の年でありますように・・・ コミノ産こしひかり、家族の間でもおいしいと好評です。どうぞよいお年を!

A ありがとうございます、kuraraさん♪ “37773 くりや さぬきコミノ産こしひかり白米4kg ¥1980”昨年11月4週号からご紹介していますが好評のようで何よりです。私も食べてみたのですが、炊きたてはごはん粒ひとつひとつが立っていて、口に入れるとごはんの香りとおいしさが口の中でひろがって・・・まさに!香味の三個星ヒカリや〜!!(^0^)/ ・・・失礼致しました。み、皆様一度試してみてはいかがでしょうか。(^~^;) 大西良実


ロビ

Q お世話になっております。アリサンのコーンミールは注文できますか? 無糖のピーナッツバターはありますか。

A お返事遅くなりまして誠に申し訳ございません!いつもお世話になっております。アリサンのコーンミールについてフェアトレーディングに連絡したところ、取り扱っているようですので、今回ご紹介させていただきます。“38244 アリサン コーンミール 907g ¥546”フェアトレーディングは毎月4週号で企画しておりますので、その際にご注文くだされば翌々週にお届け致します(カタログには掲載しておりませんが今週号でご注文も、もちろんOKです)。 無糖のピーナッツバターについてですが、同じくフェアトレーディングから、“31020 フェア・T JASピーナッツバター・クランチ 454g ¥924”がございます。 他にも、毎月2週・4週号で企画しておりますオーサワジャパンから“37141 オーサワ ぴーなっつぺーすと(粒なし) 230g ¥1029(千葉産)”翌週お届けです。 また、週刊カタログに掲載してはおりませんが、店舗では“987 三育 ピーナッツバター・ビン入 150g ¥452”をお届けすることが可能です。こちらもご注文くだされば売り切れていない限り、翌週でお届け致します。よろしくお願い致します。 (*昨年9月から中国から日本へのピーナッツの輸入が中止となっているため、今後国産・輸入品に限らず、ピーナッツ・落花生製品の価格変動や製造休止が予想されます。できる限り事前にお知らせ致しますが、急な品切れ・製造休止でお届けできない可能性があります。よろしくお願い致します。) 大西良実


スピカ

Q 山清さんの有機粒入ねりからし(瓶入)の大ファンです。前に5個いただいた分が丁度なくなり、ナイスタイミング。山清さんの多彩なラインナップに嬉しくなりました。いろいろ試してみたくなり、ねりからしプラス8種類も(!)注文してしまいました。到着が楽しみです。

A たくさんのご注文、ありがとうございます!山清の商品は毎月2週号で企画しております。小豆・大豆などの豆類、あんこ・煮豆、きな粉・だんご粉などの粉類、そしてからし・・・とアイテム数も充実。少量のパックですので料理やお菓子作りに重宝しますよ♪ お届けは翌々週ですので、しばしお待ちを!(山清の商品は受注生産のものがあるため、翌々週お届けに間に合わない商品が出てくる可能性があります。誠に申し訳ございません。よろしくお願いします。m(_ _)m ) 大西良実


ぴくる

Q あけましておめでとうございます!!特別増刊号のおかげで今回の注文までなんとか食いつなぐ(笑)ことができました!!年末まで大変だったと思いますが、とっても有り難く思いました。 お店も一周年おめでとうございます!!仲間内ではお店が新しくなって、置いている商品が増え見やすくなり、お店にも入りやすくなって、行きやすくなったと評判です。 今年もよろしくお願いします。

A ありがとうございます!ぴくるさん!! 特別増刊号、少しはお役に立てたようで。/(^-^) 店舗も気づけば一周年。来てくださる皆様のおかげです。 本年もちろりん村宅配・店舗ともどもよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


むさし

Q 七草を過ぎて、今年初めての注文です。どうぞ宜しくお願い致します。 明日は寒いそうですね。スタッフの皆様、御自愛下さいませ。

A ありがとうございます。 七草(七草粥食べました)、鏡開き(ぜんざい食べました)、そして成人式(なつかしいなぁ)もこのお返事を書いている今から数日後となりましたが、休みボケがなかなか抜けない今日この頃(私は食べてばっかりです)、皆様いかがお過ごしですか?年が明けてからというもの、寒かったり暖かかったりと気温の方は不安定ですが、体調には充分気をつけていきたいものですね。今年も一年皆様が元気に過ごせますよう、体にも心にもおいしい商品をご紹介できればと思います☆ 大西良実


2008年1月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

TA-EM

Q あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 一週早かったかしら。

A 早くないですよ!むしろお便りコーナー的にはナイスタイミングです♪ あけましておめでとうございます!(^0^)/ 今年もちろりん村店舗・宅配を皆様どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m それでは2008年一回目のお便りコーナー、スタートです☆ 大西良実


リュウシュンヨウ

Q 今年も大変お世話になりました。平成になって、もうすぐ20年になるのねェ〜。平成生まれが成人式!なんか、ときのたつのははやいなぁ。(ちなみに私は、昭和44年生まれです!)

A ほんとだ!もう来年、いや今年は平成20年!?そしてもうすぐ成人式じゃあないですか。成人式の時の緊張感も今は昔になっちゃいましたねぇ・・・。慣れない革靴を履いてたおかげで、家に帰る頃にはかかとがズルズルになってたなぁ・・・。ほんとだ!ときが経つの早い!(ちなみに私は、昭和54年生まれです!) 大西良実


ベル

Q 2007年が終わり、2008年が来ます。 最近注文が増えたのに「ちろりん村」さんはお気づきでしょうか。娘が帰って来てこちらで就職しましたので、ぐ〜んと増えました。「ちろりん村」さんは喜ばしいことですが、我家の食費は上昇しました。ただ、娘が「ちろりん村」の食材はおいしいねと言って食べてくれるのが、この上ない喜びです。 これからもよろしくお願いします。

A ありがとうございます。 今は娘さんといっしょに暮らしているのですね。注文が増えていたことについては・・・すいません、気付いてませんでした。/(=_=;) で、でも同じ家で暮らすということは、家賃・電気水道ガス・・・もちろん食費面でも別々に暮らすよりも効率は良くなるのではないでしょうか。トータルすればお得ですよ♪・・・きっと。 そして娘さんがちろりん村の食材をほめてくださるのは、その食材を使って美味しく調理してくれるベルさんに「おいしい」って言ってくれてるんじゃないでしょうか。(^-^) と、私は勝手に思ってます。 こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


にじのはは

Q いつもお世話になりありがとうございます。 また今年も大変お世話になりました。来年は店舗の方にもどんどんお買い物に行きたいでーす!! ちろりん村の皆様、どうぞよいお年を!(移転オープンされてから早一周年ですね・・・時の経つのは本当に早い!!)

A こちらこそ、ありがとうございます。 どんどんお買い物に来てください!どんどんお待ちしております!!(""∀"")/ 移転してからもう一年が経つのですね。ほんとあっという間でした。あたふたしすぎて、一昨年末の引っ越しから3ヶ月ぐらいの記憶がほとんどありません(大げさ)。去年末(書いているのは2007年末)もあたふたしてしまいましたが、2008年もどうにか迎えることができました。皆さんのおかげです。 大西良実


いわちぃ

Q いろいろと、ご迷惑をおかけしておりますが、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願い致します。 P.S. 鹿北製油さんの『黒ごまらぁ油』テレビで拝見しました。『知っとこ』です(またこの番組)。こだわって作ってる行程がみえてとてもよかったです。少し価格はお高めだけど・・・テレビをみて、納得しました。(実際みれてとてもよかった) 主人も「辛さがマイルド」といいつついろいろな料理にかけてたべてます。 あっという間になくなっちゃってます!

A こちらこそ2007年はお便りをたくさん掲載させていただきました。ありがとうございました。2008年もよろしくお願い致します。(>_<)v 鹿北製油、テレビに出てたんですね!(。_。)流石☆ うれしい反面、全国放送で紹介されたりすると、生産者の方へ注文が相次いで品切れになり、ちろりん村など小規模で取り扱っているお店で企画できなくなることもあるので、あまり派手にテレビで流して欲しくなかったり・・・という一面もあります。 素材にこだわり、製造過程にこだわり、手間暇かけて作り上げたおいしいものがきちんと評価される、または評価できる五感を身につけていきたいですねぇ(=×=) あ、鹿北製油は毎月1週号で企画してますよ!(>_<)/ 大西良実


今回も皆様から年末年始のごあいさつ、本当に本当にたくさんいただきました。今回ご紹介できなかった、ぐっぴぃさん・puffさん・シ絵ラさん・無何有さん・まっちゃんさん・太田さん・藤田さん・MOIMOIさん・山下さん・ぴくるさん・むさしさん・江上さん・みかん(かに)さん・えくりゅさん・Nikoさん・ロビさん・Pineさん・利江さん・リンリンさん・中村さん・そしてお便り匿名の会員の皆様、ありがとうございました。本年もどうぞ宜しくお願い致します。今年一年も皆様にとって良い年でありますよう、願っております。(^-^)。 大西良実
2008年1月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

むーみんママ

Q ごぶさたしています。 ここ2週間程電話の調子が悪く、インターネットも使えず全く注文できない状態でした。あって当たり前のものが使えなくなると、こんなに不便なものはありませんね。 これからは、無事電話も直ったので、マイペースですが注文させて頂きますね。(^-^) 年末に向けて、またせわしなく忙しい事が多くなりますが、皆さん体に気をつけてがんばって下さい。

A むーみんママさん、こんにちは♪ お便りの方はお久しぶりですね。 携帯電話では私も時々使えなくなる時があります。原因は、携帯電話なのに携帯してなかったり、充電が切れてしまったり・・・(自分がもどかしくなることばかりですが。) 日々生活していく中で、携帯電話がこんなにも多くの人に普及し、今では欠かせないものとなってしまいましたが、はたしてこれが良かったのか、と言われると少し疑問符がついてしまいます。 ・・・話が少しそれてしまいました。/(=_=;) お電話直ってよかったですね。ご注文お待ちしております! お気遣いありがとうございます。この時期一日が早い早い!(+_+;) 大西良実


TA-EM

Q 今年も大変お世話になりました。年末のお忙しい時期、スタッフの皆様ご自愛下さい。 よいお年をお迎えくださいますように!

A 今年一年いろいろありましたが、皆様の支えにより、乗り切ることができました。ありがとうございます。・・・といっても、このお返事を書いている今は年末進行真っ只中!ここを無事乗り切らねば明るい正月はやってきません!と思っているのは皆も同じ。お正月まであと少し、皆さんもうひとがんばりですよ〜!!(>_<)/ 大西良実


KT

Q また曽根さんのみかん10kg、お願いします。前回4日でなくなって、「みんな、値段、知ってる〜!?」 うちは、こたつが阪神大震災でつぶれて以来、ありません。皆がみかんにはこたつやで〜といいますが、こたつにしたらみんなが亀になってうごきませんから。

A 今日も今日とて曽根さんのみかん!というわけで、今回は「こたつにみかん」ですか。近年のご家庭では、こたつって減ってきているんでしょうか。暖房器具も種類が豊富になりましたし。と勝手に思っているのですが、こたつに入ると、出られなくなってしまう意志の弱い私です。皆さんはどうですか?・・・なんだかこたつだけの話になってしまいました。・・・そうか!「こたつにみかん」ではなく「みかんにはこたつ」だったんですね。ということはみかんを食べるならこたつに入って食べるのが粋ってもんだろう・・・的な捉え方でいいのかな?私的にはひとつの場所だけではなく、どこででも食べられる手軽さが好きだったりするのですが。皆さんはどうですか?(^~^) 前回掲載したKTさんのお便りを曽根さんにお送りしたところお返事が返ってきましたので、こちらに掲載させていただきます。 大西良実

KTさんのお便り:我家はちろりん村からとても遠い所で、毎週ヤマト便の方がたくさんの荷物をもって来て下さるのが気の毒で、でもついいっぱい注文してしまいます。 とくに、曽根さんのみかんはおいしくて、もってきてもらうのにわるいなーと思って3kgにしてたら届いて3日ももちません!だから遠慮しながら10kgを注文してこんど届くのをたのしみにしています。何せ口が多くあるので・・・。

曽根さんのお返事:「KT様 お買い上げありがとうございます。 みかんを箱に詰めたり袋に入れる時、いつもどんな人の所へ届けられるのかな?喜んで頂けるかな?ドキドキしながら作業をしています。喜んで頂けてありがとうございます。 ヤマト便の方には悪いかも知れませんが、これからもよろしくお願い致します。 曽根 満」


まっちゃん

Q 吉開さん、バリエーションが減っているな〜と思っていましたが、年末に向けての大忙し中だったからなんですね。説明いただくと納得です。ありがとうございます。

A いつもいつも、会員の皆様へお伝えするのが遅くて申し訳ございません。 吉開ファンの方お待たせいたしました!吉開かまぼこ、今週号1月2週号から解禁です!詳しくは13ページにて! 大西良実


稲角尚子

Q お正月特別増刊号について うわぁ!助かるぅ〜!ほんと?特別便があるの?でも大晦日までちろりん村の皆さんを働かせていいのか?元旦まで宅配の方を働かせちゃっていいのか?休日祝日はみんなで休むべきではないのか?でも私一人が休んでもちろりん村は動いてる。そして例年正月明けに豆腐と牛乳はスーパーに買いにゆく現実・・・etc. 長い長い葛藤の末、生鮮食品のみ注文しようと決めました。でも牛乳豆腐に卵も、葉ものも、生クリームも・・とついつい強欲になる私。本当にすみません。欲との闘いに戦いに負けています。「注文できるけど注文しない」そんな潔さが必要ですよね。 今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。 来年こそ、ちろりん村スタッフの休息日を支える消費者になりたいです。今回の特別配送に心よりお礼申し上げます。

A お便りありがとうございます! スタッフまで気遣い頂きうれしく思います。お盆の特別増刊号に引き続き、お正月も特別増刊号を企画することができました。つきましては商品を発送してくださるメーカー・生産者に、そしてご注文してくださった会員の皆様に深く感謝しております。 アイテム数は普段お届けしているカタログよりも限られておりますが、できる限り揃えてお届け致しますので、次回特別増刊号企画時には遠慮?せず存分にご注文くださいませ。 今年も一年間、長いようであっという間でしたが、お世話になりました。ありがとうございました。来年2008年も、もちろんそれ以降も末永くよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


むさし

Q いつもお世話になります。 お陰様で食の喜びを満喫できた一年でした。来年も引き続き、宜しくお願いします。 ちろりん村のスタッフの皆様、全国の会員の皆様お元気で年末年始をお過ごし下さい。新年が、希望にみちおだやかな一年でありますように・・・!!

A こちらこそ、いつもお世話になっております。本当にたくさんの方から年末年始のごあいさつをお便りいただいたのですが、その中から今年のお便りコーナーの締めにむさしさんのお便りを掲載させていただきました。ありがとうございます。 来年もちろりん村宅配・店舗を何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 皆様にとって新年が良い年でありますように。もちろん今も☆(""∀"")☆ それでは会員の皆様、よいお年を。(^-^)_旦 大西良実


2008年1月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q 寒くなってきましたね!体調にお気をつけて。 今やっている体操は“5秒ストレッチ体操”です。簡単、すぐできますが、お腹が少しひっこみました♪

A そうですね。まっちゃんさんも体調管理には油断なさらぬよう。 ほ、ホントですか!?・・・簡単にお腹がひっこむ方法、私にも教えていただけませんか!?なんて♪/(=_=;)(努力しないのに願望だけは強い私・・・) 大西良実


ぴくる

Q おせちなんて早いー!!と思っていましたが、12月ですね。急に寒くなりました。やはり年末ですね。これからどんどん忙しくなりますねー↓↓↓ 元気に頑張りましょー。

A あっという間に年の瀬ですね。 クリスマスに大晦日、年が明けたらお正月♪とイベント目白押しですが、忙しさも目白押しとならないよう年末年始を迎えたいですね。そのためには体調をくずしている場合じゃございません。寒さに負けず、冬を楽しみましょう!(^0^)/ 大西良実


BUN

Q きちんと書けるボールペンがない!FAX読みとれればいいのですがー。

A は、早くペン買いに行ってください!(ちろりん村には置いてません。) FAXは読みとれましたよー。(@_@;) 大西良実


能母

Q 最近、都合で隔週毎の注文で何かとお手数おかけしてます。申し訳ありません。にもかかわらずいろいろご配慮いただいて本当に感謝しております。 これからもよろしくお願いします。

A ありがとうございます。まだまだ力足らずではございますが、これからもちろりん村スタッフともども、よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


ぴょんぴょん

Q ビーバパーノのレーズンプチパンは乳製品や砂糖が入っていないと思い注文しましたが、実際にはバターが入っていました。カタログの訂正お願いします。

A ビーバパーノの奥鳴さんに連絡しましたところ、「プチパンのトップの割れ目をきれいに出すために少量のよつばバターを使用しております。」とのことでした。カタログ上での原材料表示の不足、誠に申し訳ございませんでした。 カタログ上の原材料・解説文を訂正致しましたので、1月2週号企画でご確認下さい。 ぴょんぴょんさん、ご指摘ありがとうございました。バターを食べられない会員様へご迷惑をおかけしたこと、深くお詫び致します。誠に申し訳ございませんでした。 大西良実


NON

Q きたなくてすみません。3週号の注文用紙を紛失してしまったので、以前の用紙の文字を消して使用してます。

A いつもお世話になっております。 FAXでご注文される方で、注文用紙を紛失された場合は、B4〜A4相当の適度な用紙に注文週・会員番号・お名前・連絡先を明記の上、商品番号・商品名・個数をお書き下さい。もちろんNONさんの方法でもOKです。よろしくお願いします。(まれに、白紙のFAXが届く時があります。FAXでご注文の方は、表裏をお間違えの無き様・・・) 大西良実

 また、送信先に電話番号orFAX番号が印字されるようFAX本体に登録することをおすすめします。 大西夏子


むさし

Q いつも品数が多いのですが、とても上手に梱包されていて感動です。 曽根さんのみかん、味が濃くて本当においしいですね。今年は特に甘いような気がします。一人の時は、大きな口で・・・。皮は、お風呂に入れて楽しんでいます。努力と情熱の結晶ですね。感謝です!!

A ありがとうございます!梱包作業は一日の作業の中でも細心の注意を払ってしておりますので、そこを評価していただけるのは私どもスタッフとしても大変嬉しいことであります。またそう思っていただけるよう、日々腕を磨いていきたいと思います。 曽根さんのみかん、今年のできは雨もあまり降らなかった(というか日照りの)ため、例年よりやや小ぶりのようですが、その分糖度が高くなっております。食べるとギュッと締まったような濃い味わいを堪能できますよ♪(^~^)d みかんの皮を湯船に浮かべて・・・心も体も安らぎそうですね。みかんの皮と言えば、以前皮のむき方で友人に変わってると言われました。私のむき方は、バナナのようにはむかず、まずみかんの底を上にして半分に割ってから皮をむきます。その方が早くむけるからです。(あくまで体感ですが。)信じられない方はぜひお試しあれっ!! 大西良実


過去のお便りQ&A

インデックスに戻る


Home