ちろりん村的スローフードでスローライフな通販生活のすすめ
自然の中で育まれた安全でおいしい無農薬・有機野菜や安心なオーガニック無添加食品など
ナチュラルで美味しい食品を全国に宅配(通信販売)しています
 自然食品店ちろりん村店舗もよろしくね
ちろりん村お便りQ&A
オーガニック自然食品(安全食品)安心野菜・無農薬野菜・有機野菜・エコ雑貨についてご質問をお待ちしています。

初めての方はトップページからお入り下さい。

ちろりん村の宅配カタログに掲載中のお便りQ&Aからその一部を掲載します。


2009年12月4週・1月1週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴょんぴょん

Q 私が高校生の頃、自然食品店に興味があったものの、たまたま通りかかって見つけたちろりん村!あやしくて入れませんでした。初めてお店に入ったのは結婚してから新聞の折込み広告(手書きであやしい)を見て!でした。あやしくて入れなかった理由は、自然食品店=高い健康食品を買わされるかも?というイメージがあったからだと思います。

A どうもぴょんぴょんさん、あやしいお店のちろりん村です。(+д+)ヾ と言っても前のお店から引っ越してますので、今はそんなにあやしくないと思います(^-^;) 初めて来店してくれたお客様からは『わかりづらい』『お店っぽくない』なんて言われてたりもしますけど・・・(=_=;)ゞ 『自然食品店=高い健康食品』というイメージも、当時は無農薬や有機という言葉自体が広く一般化されてなかったからかもしれませんね。ちなみに手書きのあやしい広告は、その頃子どもだった私はあまり覚えておらず、聞くところによると「私が書いてたよ〜」と大西佐和子(母)が言っておりました。あやしい手書き広告も、ぴょんぴょんさんの目に留まったということは、きっと効果があったんだと思います。やったね!☆(>д<) これからも宅配と店舗、どちらもよろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


Pine

Q ビワの葉水 うちの兄ちゃんが使っています。「うまそうなにおいや。」と言いながら・・・。

A 何々、アマナクラのびわ葉水、『うまそうなにおい』だって・・・?!(=д=;) 気になる、気になりますぞ!ということで、びわ葉水開けてみました。おっと、それまで試したことなかったの?という疑問は置いといてくだせぇ/(=_=;)...スイマセン 手に数滴落として匂いを嗅いでみます・・・甘い・・・そして日本酒のような香りですね。そうか!Pineさんのお兄さんはきっとお酒好きなんだ!という結論に達していたのですが、Pineさんのお便りを改めて読み返すと、びわ葉水を使っているのはお兄さんではなく息子(長男?)さんのことを書いていると考えた方が自然でしたね。いやぁ、勘違い勘違い(^-^;)ゞ 次はびわ葉水を顔にぺたぺたとつけてみます。すると乾燥肌でこの季節は粉を吹いている私の肌でもヒリヒリすることなく(というのも、学生の頃私の肌荒れを心配してくれた友人が「化粧水塗ってみる?」と貸してくれたので試してみたら、顔中痛いです痛いです状態となり、しばらくヒリヒリが治まらなかったという経験がありましたので)、しっとりと染み渡っていく感じでした。・・・しばらく使ってみようかしらん。(+д+)ヾペタペタ 大西良実


クローバー

Q ちろりん村と知りあって半年!えっ?もう次のカタログが来たん?昨日締め切りやん。どうしよう(゚-゚;) スミマセン!FAXしとこう(゚0゚;) 来週は早くしよう。(=_=)で次の週、えっ?もう・・・?繰り返しの月日で年末。来年こそは・・・。(^-^) お世話かけっぱなしで年越さないようにしなくては。(゚0゚) A クローバーさん、お便りありがとうございます!あっという間の一週間、私も常々感じております。ふと気がつけば週末。たまった仕事が片づいたと思ったらまた週末。ぼーっとしてても週末。とか言ってたらもう年末・・・とネガティブに捉えてばかりでは楽しくありませんので、楽しく年末年始を迎えられるように今のうちから笑顔笑顔です☆(>_<)/ 大西良実


マーシャ

Q いつもお世話になっております。 最近やっと、秋の気候に身体が慣れてきました。秋になると、何か始めよう!という気持ちになります。毎年、そう思っている私は果たして、進歩しているのでしょうか・・・。よろしくお願い致します。","A お返事遅くなりましてスイマセン!!m(_ _)mもう冬になっちゃいましたね(((=_=;)))ブルブル 今年の秋、マーシャさんは何か始められたのでしょうか。私は何も始めてませんが、秋になると布団でぬくぬくするのが楽しくって、冬になると布団から出たくなくなります(^-^;)ゞ 冬はコタツもいいですねぇ。ちょっと前にコタツ布団を押し入れから出してきたのですが、中に入ってぬくぬくしてたらすぐウトウトと・・・(+_+)zzz 毎年、そうやって同じように過ごしている私は果たして、進歩してい・・・ませんね。でも何か新しいことを始めなくっても、嬉しさや喜びを感じられることって結構あるような気がします。 秋も冬も春も夏も、その時その時で楽しいことを見つけられるといいですね♪ (""∇"") こちらこそよろしくお願い致します!(≧д≦)/ 大西良実


まっちゃん

Q 夏から、仕事があまりにも忙しくなり、注文(と、その他一切の家事を)同居の母に任してしまっておりました。やっとなんとかもとの生活に戻ってきました!みなさまはお元気ですか〜?またよろしくお願いいたします!

A ちろりん村スタッフは今日も元気ですよ〜♪☆(^∀^)/☆ ・・・あ、店長が鼻水ずるずるしてました。まっちゃんさんこそ、体調崩しておられませんか?(^-^;) これから年末進行まっただなかですね。あまり無理をなさらずに、休む時は休んで年末を乗り切っていきましょう!!(^-^)b 大西良実


2009年12月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぐっぴぃ

Q 8815 ムソークリームシチュールゥ 取り扱いがなくなったのでしょうか?

A お返事が遅くなり申し訳ございません、ぐっぴぃさん。11月4週号でもメーカー製造中止になったことはお伝えしましたが、現在店舗にはまだ在庫が10個(賞味期限2011.3.14)ほどありましたので、ご希望でしたら上記の番号でご注文くださいませ。・・・早い者勝ちです(^-^;)ゞ 大西良実


Kon

Q だいぶ前に「べすとまーけっと」で買ったスポーツボトルCAMEL WILL(21cm丈位) 簡単な栓付のごくシンプルなボトルが毎日お茶を入れて愛用しています。ゼヒ、在庫があれば1〜2ヶ欲しいです。

A リクエストありがとうございます、Konさん! リクエストいただいたのは“おおきなかぶ物語 キャメルウィル カラビナ付きステンレス真空ボトル”のことだと思います。こちらはおおきなかぶ物語を企画していた(株)コレーガが昨年末廃業となったため、現在取り扱いがありません。誠に申し訳ございません。m(_ _)m 大西良実


ぴくる

Q ちろコレ!プレゼントありがとうございました。ちろりん村さんとのおつきあいは長いのにまだまだ知らない商品がたくさんありますね。福袋もプレゼントもサプライズ商品をお試しできて嬉しい企画でした。ありがとう。

A ちろコレ!プレゼント、喜んでいただけたようで嬉しいです♪(^-^) どんなプレゼントか気になる方は・・・届いてからのお楽しみということで・・・あ、あの、期待しすぎないでくださいね('-';) サプライズ、するのもされるのも嬉しいですよね。期待を良い意味で裏切る、そんな企画をまたご紹介できたらと思います!(゚-゚)(゚∇゚)/ 大西良実


いわちぃ

Q このところ、私の気のせいか・・・カタログにさばの水煮を見かけないのですが。販売中止になったのでしょうか?!それとも私のみのがし?!「みそ」で代用しても、とも思いましたが・・・味がついてるとちょっと用途もかわってくるかな〜(あまりバリエーションのない私としては)

A いわちぃさんの気のせいではございません。おっしゃるとおり、“33961 千葉産直とろさば・水煮 180g ¥420”は10月末から休止しておりました。すいません!m(_ _)m そしてタイミング良く?今週号から再開です!(>_<)/ シンプルな味付けですので、使いやすさはピカイチ!(表現が古いですね・・・(=_=;)ゞ) 大西良実


スピカ

Q 41957 さぬきこだわり市の「ちぢみキャベツ」って、外国によくある、「サボイキャベツ」と同じですか?サボイは煮込みに適していて、ちりめん菜の丸キャベツですが・・・。サボイキャベツは大好きな人です。ロールキャベツはもちろん、ブタバラスライスとの重ね蒸しとか、ただ煮てもおいしい。原木しいたけ、まってましたぁー。お便りコーナーを見て以来ずっとたのしみにしてました。魚焼きグリルで、ただ焼いて、とうがらし+しょうゆで食べると差が歴然、42041原木しいたけはどんな香りとお味でしょうね。たのしみです。

A ちぢみキャベツ、ご注文いただきましたのにお送りできなくてすいませんでした!m(_ _)m ちぢみキャベツと原木しいたけについてさぬきこだわり市の臼杵さんから返事がきましたので掲載致します。

「いつもありがとうございます。『サボイエース』よくご存じですね!ちぢみキャベツはサボイです。ただ香川での気温は高くて、あのサボイまでちぢまないので名前をちぢみにしました。次が少し遅れてて、1月頃からの出荷になりそうです。原木しいたけも雨が多くて、思うように出荷にならずすいません。ベストで出荷致します。焼いて食べると、食感がすごく違いがわかりますよ。 さぬきこだわり市 臼杵」

 カタログでは12月2週号まで企画しておりますが、お届けできなくなりました。加えて38356 ちぢみほうれん草も欠品となりました。申し訳ございません。再開予定はちぢみキャベツが1月初旬頃、ちぢみほうれん草は1月中旬頃となります。しばしお待ちを! 大西良実


マーシャ

Q よろしくお願い致します。そろそろお正月の準備をしなければ・・・と思っております。無添加のものは、近所のスーパーには売っていませんので、計画的に!を心がけております。もちろん、ちろりん村の商品もはずせません!!

A おせちの準備は進んでいますか?マーシャさん! 今年も残すところあと20日程。いやぁ、あっという間でした。と、書いている今はまだ一年を振り返る気にはなってませんが(^-^;)ゞ 年末しっかりと準備をして、正月はゆっくりできるといいですね☆(>д<) もちろん、ちろりん村もお手伝いさせていただきます!! 大西良実


2009年12月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Pine

Q いつも遅くなってすみません。以上よろしくお願いします。うちのちろコレ!はマルシマの寿し酢でしょうか。酢の物に使っても簡単でおいしいです・・・。

A いえいえ、こちらこそ!いつも楽しいお便りありがとうございます♪(^-^)というわけで今回のちろコレ!はPineさんオススメのこちら!(お酢なだけに!・・・スイマセン(=_=;)ゞ)

“3613 マルシマ 寿し酢 300ml ¥546” 酢飯はもちろんのこと、Pineさんのように酢の物、和え物にもお使いいただけますよ〜(""∇"")/ ところでPineさん、なんで『おいしいです・・・。』と若干含みを持たす終わり方なんですか?ま、まさか・・・(゚=゚;) 大西良実


スピカ

Q ネパリ・パザーロのネパール・カレー3種の件、お知らせをありがとうございます。おかげさまで、全部試してみました!わが家では、ベジタブルマサラが一番スキ。という結果に。カボチャも入れて、イモっぽいのが良いのかも。イモ類苦手な人は、チキンマサラがお好きなのかも。ところで、全て試して気づいたのですが、このカレー、小麦粉は入っていないらしいし、油は自分で好きな種類(植物・動物)を入れられるし。で、いくらでもヘルシーにできるんですね。いろいろ工夫しているところです。うちはターメリック粉を別に買って、足してます(肝臓のため:ウコンですよね)。

A 毎月4週号企画フェアトレーディングのネパール・カレー、スピカさんのお気に入りになってくれたようで何よりです。10月1週号のお便りで紹介してから、まだそんなに経ってないのに、いろいろ試されてますねぇ〜(゚0゚) 私も先日ちょこっと試してみましたが、包装された袋を開けるたびに、香辛料の香ばしい匂いが・・・どれも違う香りなのに、どれもカレーを連想してしまう・・・というとちょっと大げさかもしれませんが(^~^;)ゞ どの香辛料をどれくらい入れるか、配合のちょっとした違いで味が変わるので、一度とっても美味しいカレーが出来ても、また同じカレーを作れそうにありません(いつもてきと〜なので)。でもスピカさんのように、いろいろ試しつつポイントを押さえて作っていれば、いずれは私にも美味しいカレー作りができるようになるのでしょう・・・きっと。スピカさんもお気に入りのカレー作り楽しんでください!(それで完成したらこっそりレシピ教えてくださいね☆(>д<)ヾ) 大西良実


マリコ

Q 最近何度か注文をしました、22081みつろうワックスを2個お願いしたいのですが・・・。

A リクエストありがとうございます、マリコさん! 22081 蜜ろうワックス 11月3週号でお受けしました!ってもう届いてますね。さぷの生活雑貨商品は毎月3週号で企画しておりますが、紹介している商品は毎回違いますので、「前回注文して良かったから今回も注文しよ・・・ない!」なんてこともあります。もしご希望の商品が3週号で企画されてなかったらこちらまでご連絡ください。さぷに確認して在庫がある場合はご注文お受け致します。(※同じ型の商品が複数ある場合がございますので、商品番号がわからない場合は、商品名・サイズ・色等、できるだけ詳しくお伝え願います。) 大西良実


ぴょんぴょん

Q 小5の長男がついに仔猫を拾いました。生後約一週間で毎日ミルクを何回もあげて、お母さん猫の代わりにおしりを拭いて排尿、排便させるのです。2ヶ月たった今では、やっと手がかからなくなり、りっぱな猫になりました。1才3ヶ月の次男の良い遊び相手です。一応長男は猫のアレルギーがあるのですが、家族全員猫好きで、家にはネズミも出現するし、いつか子どもが拾った時がまた飼う時だと思っていましたが・・・。

A いいなーっ!(゚0゚) ぴょんぴょんさん! 『赤ちゃんと猫』なんて、いっしょにいるだけで心がほっこりしてしまいますね。寄り添って寝てたりなんかしてたらもう・・・おっと、妄想しすぎました。それにしても息子さんは猫アレルギーにもかかわらず、ぐっじょぶですねぇ(^-^)b 赤ちゃんにとっても子猫にとっても、大きくなったらお互い居て当たり前の存在だなんて、いいですよね。ともあれ、ぴょんぴょんさんの家に新しい家族が増えました。めでたい!ヾ(>_<)ゞ 大西良実


Kon

Q 今回アルカリウォッシュ(41104)を使ってみようと思っていますが、使えない対象物があったらはっきり、明記しておいて下さい。よろしく!

A ご指摘ありがとうございます、Konさん!12月3週号からは商品説明を付け足しておきます。よろしく!m(_ _)m 大西良実


ミソサザイ

Q FAX電話の故障でお騒がせしました。結局買い換えて、これが初送信です。うまく届くとよいのですが・・・。

A ミソサザイさんからのFAX、届いておりますよ〜☆(>_<)/ 新しいFAXにはもう慣れましたか?送り先のFAX番号を登録しなきゃですね!そういうのってついつい後回しにしちゃって、急いでる時に登録してないことを思い出して、自分に『むきぃぃぃっ!』となっちゃいます(^-^;)ゞ ど、どうでもいい話ですね・・・/(=_=;) 大西良実


2009年12月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぐっぴぃ

Q 遅まきながら、25周年おめでとうございます。 我が家では娘(中1)と私が新型インフルエンザにかかり、1週間死ぬようなしんどさでした。(決して誇張ではありませんので!!)どうかみなさま、予防をしっかりされて、インフルエンザにはお気をつけください・・・。

A ありがとうございます、ぐっぴぃさん! こちらでも新型インフルエンザが・・・(""o"";) 体調を崩すと、元気な時のありがたさがよくわかりますよね。毎日の疲れをため込まないように、暖かくしてしっかりと睡眠を取りましょう!(^0^)/ 大西良実


ベル

Q 福袋に入っていたしょうが湯(くず湯)ですが、とてもとても甘かった。どうしてこんなに甘くしているのかと思う。風邪を引いたときに飲んだのだが、食養の本によると甘い飲み物は何の足しにもならないそうだ。自分でくず湯(砂糖抜き)を作れば良いのだが、風邪のときにはそんな元気はなく、ついインスタントなものに頼ってしまった。ちっとも効き目がなくかえって逆効果という訳だ。もう少し何とかならないものかと思う。私は料理にできるだけ砂糖を使わないようにしているので、甘いものに敏感なのかもしれないが。けれどお菓子は食べるし、ケーキも嫌いでない(ただケーキも甘すぎるとは感じる)。しょうが湯は、甘くないと感じれば各自で砂糖を入れれば良いと思うのだが、商品としてそれではまずいのだろうか。是非一度メーカーの方の意見を伺いたいと思っています。

A しょうが湯についてのご意見、ありがとうございます。今回の福袋にはマルシマとムソーのしょうが湯のどちらかを入れておりましたので、両方のメーカーから回答をもらいました。まずはマルシマから↓

「生姜湯は、生姜の辛味と砂糖の甘味のバランスを取って配合しています。甘く感じられる時はお湯の量を多くしてお飲み下さい。生姜湯は寒い冬に身体全体を暖める製品として販売しております。生姜の成分を身体全体にゆきわたらせるために砂糖は必要な原料です(陰陽において)。砂糖は『一物全体食』の考えから粗糖や黒糖、三温糖を使用しています。 純正食品マルシマ 平井」 次はムソーから↓

「お子様から年配の方まで、より多くのお客様にご使用いただくため、現在の生姜と砂糖の配合バランスとさせていただきました(生姜を増やすと辛味が強まり、食味がずいぶん変わります)。現在、配合変更の予定はありません。甘味が気になる方はお湯を多めに溶かしていただくか、砂糖の使用を控える方は生姜粉末など(弊社取扱商品に、有機生姜を使った『生姜粉末(アルミパック)』がございます)をお使いいただき、お好みに応じてれんこん粉末、本葛を加えてお召し上がりください。よろしくお願いします。 ムソー 永井」

 マルシマ・ムソー共に配合のバランスを考慮して今のしょうが湯になっているのですね。ムソーからオススメの商品紹介がありましたので掲載します。

“39510 無双本舗 生姜末(アルミパック)50g ¥556”

“9809 無双本舗 蓮根粉末(コーレン)50g ¥504”

“6375 ムソー 無双本葛(粉末)100g ¥452”(3点とも毎週ご注文可能、翌週お届けです) 大西良実


陸のはは

Q いつもお世話になっております。播州では、新型インフルエンザが流行しておりますが、スタッフの方々(四国)はいかがですか? ところで、創健社の正月シリーズの取り扱い予定有りますか?

A お便りありがとうございます、陸のははさん!こちらこそお世話になっております! 播州・・・兵庫県の地名だったんですか。相変わらず無知なもので、調べてようやく理解しました。四国では流行っているのかどうかまではわかりませんが、先日会う約束をしていた友人が新型インフルエンザにかかり、その後日、嫁さんが別の友人宅に行く約束をしていたはずが、直前になって『旦那が新型インフルエンザになったから、また今度に・・・』なんてことが続いているものですから、流行っているのかもしれませんね。(=_=;)ゞ スタッフの方はと言うと、少し前に次々と体調を崩した時期がありましたが、誰も高熱にはなってないので単なる風邪だと思います。(^-^;) 今は皆元気なので大丈夫でしょう!(""∀"")b 創健社のおせち、もうカタログかチラシをご覧になったかもしれませんが・・・有ります!12月1週号で企画しております!ムソー・杉食のおせちも有りますよ!ぜひぜひ目を通してみてくださいね♪(>_<)_旦 大西良実


バーバママ

Q 和三盆蜜、ありがとうございました。あたるとは!!おだんごこしらえてかけて食べるつもりです。ウフフフフ。白玉粉注文してしまいました。

A おめでとうございます、バーバママさん♪ 和三盆蜜、もう試されましたか?(^~^) おだんご・おもちにつけたり、パンにバターと和三盆蜜、なんてのもいいんじゃないでしょうか。 いろいろ試してみながら楽しんでくださいね〜(^∀^)/ 大西良実


2009年11月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

チズコ

Q 『ちろコレ!』 214 寿司あげ やわらかくておいしい。おいなりさんは三角形が好きです。

A 今回のちろコレ!はチズコさんご推薦のこちら!  “214 久保豆腐 寿司あげ(菜種油) 5枚 ¥331”(2週続けて久保豆腐さんの商品ですが、それだけ人気があるということで)私の妻も久保豆腐の寿司あげが好きで、みそ汁・炒め煮・和えもの等々大活躍しております。一度に使い切れなくても、冷凍しておけばまたすぐ使えますしね♪(^-^)  そしてチズコさんのお便りで私が気になったのは『おいなりさんは三角形が好き』の部分です。私からすれば、「いやいや、おいなりさんはもともと三角形でしょ!」だったのですが、記憶をたどっていくと、俵型のおいなりさんも見たことがあるではないか!ということに気づいたのです。インターネットで調べてみると、関東は四角が多く、関西は三角が多い、とおおよそではありますが分かれているようです。  ・・・う〜ん、面白い。さてさて、あなたのお家のおいなりさんは四角派?それとも三角派? □△ヾ(°∇゜) 大西良実


インフェルモ

Q 25周年を迎えられたそうで、本当におめでとうございます。益々のご発展をお祈り申しあげます。これからもどうぞよろしくお願い致します。 25年後の世界が平和でありますように。

A ありがとうございます、インフェルモさん! こちらこそこれからもどうぞよろしくお願い致します!m(_ _)m 25年後の世界、いったいどんな世界になっているのでしょうか。私には想像もつきませんが、今やっていることが25年後の私に繋がっていくのだろうな、なんて考えてしまいます(=×=)ゞ 今よりもっと自然あふれる世界でありますように(●´ω`●) 大西良実


チズコ

Q カタログありがとうございました。おすすめのりんご注文しました。とても楽しみです。

A りんごはもう食べましたか〜?チズコさん!(あれ、お便りふたつ載せてしまいました、すいません) 毎年好評のナチュラル農究のりんごに加え、今年はナチュラルシードから無農薬りんごを企画することができました。今は品種も変わっていっているので、ぜひぜひいろんなりんごを食べくらべてみてくださいね!(^~^) 大西良実


Nico

Q いつもありがとうございます。25周年おめでとうございます。福袋、家族で楽しませて頂きました。布袋も子どもたちの遊び道具の一つとなり、今度布用クレヨンを使って絵を描いてもらおうと思っています。

A ありがとうございます、Nicoさん!そして福袋に関するお便りをくださった会員の皆様、ありがとうございます!たくさんありすぎてとても載せ切れません!すいません!!m(_ _)m 布袋、どんどん絵を描いてくださいまし!オリジナルマイバッグでお買い物するも良し!おもちゃを入れる袋にするも良し!ですね☆(>д<) 大西良実


ミソサザイ

Q 黒蜜ありがとう!!早速、食べるの楽しみです。

A お便りありがとうございます、ミソサザイさん!喜んでいただけて何よりです!(>_<)/ 三谷精糖さん曰く、商品としては流通してないとのことですので、もう次は手に入らないかも・・・とか言うと、食べにくくなっちゃいますね。すいません(=_=;)ゞ 食べたことないものを食べる時のワクワク感は、いくつになっても尽きませんね♪(^=^) 大西良実


M.F.

Q 朝のミルクティーには、玉屋のアッサムティーがいろいろ試した結果一番のおすすめです。ダージリンティーは、あっさりレモンティー向きです。これはティータイムの時の紅茶にぴったりですネ。先日の紅玉でアップルパイ2ホール完成しました(2.5kg)。甘さひかえ目ですレモンがいらずお得かも?

A ティータイム・・・いい響きだなぁ。M.F.さんのお便りで最近紅茶を全然飲んでないことに気づきました。ミルクティーにはアッサムティー、なるほど。今度試してみようっと!(>д<)_旦 紅玉りんごのアップルパイ、おいしそうですねぇ〜(゚0゚)・・・ た、食べたい!来年紅玉が出たら嫁さんに頼んでみよう(;д;) 大西良実


ぴくる

Q ああ〜今年も“冬のギフト”の季節なのですねー。 と、いつもちろりん村さんのカタログで季節を感じております(> <) 12月がくる前にしておきたいこといっぱいあるなぁー。

A そうなんです、もう年末と呼ばれる時期が迫ってきております(゚д゚;) というかちろりん村事務所内ではすでに年末モードです(-_-;) 私もしておきたいことが山積みで、もう山のまま放置しております・・・(=д=;) 冬のギフト・クリスマス・おせちと企画が続いていますが、冬のギフトは11月3週号から12月2週号まで、クリスマスは11月5週号・12月1週号、おせちは12月1週号・2週号と注文期間が例年より伸びております。ひょっと買い忘れてしまっても、次の週に注文できますので、ゆっくり考えて良い年末を迎えられますよう願っております。 大西良実


2009年11月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぐっぴぃ

Q ・ムソーのクリームシチュールゥをさがしています。(以前に1回/月くらいの取り扱いがあったと思うのですが) ・同じくムソーの「しそわかめ」も最近見当たらないような気が・・・お弁当にかかせないものですので、いつかなぁ?と待っております。

A リクエストありがとうございます、ぐっぴぃさん! “8815 ムソー クリームシチュールゥ・粉末 120g ¥378”ですが、カタログ8月1週号掲載を最後にメーカー製造中止となりました。申し訳ございません。“6551 コスモ食品 直火焼 銀のクリームシチュー・ルー 170g ¥399”はいかがでしょうか。店舗では人気商品です。よろしければお試しくださいまし!(>_<)/ “1200 ムソー しそわかめふりかけ 50g ¥274”は定番商品でカタログ2・4週号で掲載しております(今週号は42ページに掲載)。こちらは毎週ご注文可能ですよ〜(^-^)b 大西良実


いわちぃ

Q いつもお世話になっております。 25周年おめでとうございます。おくれましたが、先日はわざわざお電話をいただきまして、ありがとうございます。それなのに注文できず・・・すみません。(電話代も高いのに・・・)ずいぶん不足品はあったんですが、いつも日がすぎちゃって・・・ホント〜にすみません。

A おひさしぶりです、いわちぃさん!相変わらず忙しそうですねぇ。無理しすぎないように!ですよ☆ (""∀"")b いわちぃさんが欲しいっ!と思った物をいわちぃさんが今だっ!と思うタイミングでご注文くださいませ!(゚∇゚) いわちぃさん、元気出していきましょう!!☆(^∀^)/☆ 大西良実


あい

Q 玉手箱のような福袋を届けて下さりありがとうございました。袋の中の商品を取り出しながら楽しませて頂きました。 また楽しい企画を楽しみにしています。

A ありがとうございます!あいさん! そして他の会員の皆様、ちろりん村福袋、予想を遙かに上回るご注文ありがとうございました!m(_ _)m 用意していたものが全然足らずあたふたしたのも、皆さんの嬉しいお便りをいただいた今なら、良い思い出として笑って話せちゃいます(^д^) また皆さんに喜んでいただけるような企画がご紹介できたらと思っております。福袋は・・・またいつかするかもしれません。その際はお一人様1個限定!とかになるかも・・・?(=_=;)ゞ 大西良実


ミッチー

Q 福袋ありがとうございました。いろいろな品物が入っていて、うれしいでした。しかもバッグも使えます。注文、遅くなりましたがよろしくお願いします。

A お便りありがとうございます!ミッチーさん!!喜んでいただけて何よりです!そう、福袋に使用したバッグ、何かのお役に立てたらと私どもスタッフも思っておりました。どんどん使ってやってください♪(>_<)/ 注文、お受け致しました!m(_ _)m 大西良実


M.F.

Q チロリン村で買った「大阪しろな」と「丸葉小松菜」が収穫出来ました。2人家族では食べきれないので、子どもたちの世帯にもおすそ分け出来る程です。穴だらけなので不評ですけど・・・。「天王寺かぶ」「聖護院かぶ」「聖護院大根」「五寸人参」はまだ出来ません。「聖護院かぶ」は、やっと一本立ちにした所ですし、人参は間引きした所です(10末日現在)。とにかく楽しい野菜作りです。

A ちろりん村エコ菜園では万葉(百花)の間引き菜が穫れているところで、葉物類はこれからといったところ・・みたいです。先日、大きなプランターに小松菜と水菜を蒔いていたのですが、今はプランターの土が見えない程芽が出てきて、とってもかわいいです♪ γγγγγγγγヾ(。д。) 大西良実


のりこ

Q 25周年おめでとうございます。『福袋』、普段買わないものがたくさん入っていて、家族で楽しませて頂きました。うちの白菜がとれたら「キムチ鍋スープ」であったかーい鍋を囲みたいです。ありがとうございました。

A ありがとうございます、のりこさん! 「白菜がとれたら・・・」ということは、のりこさんは家庭菜園を(もっと規模は大きいかも知れませんが)していらっしゃるんですね。白菜の生長ぐあいはいかがですか?育てる喜びを知れば、食べる喜びもいっそう増しますよね(私はときどき手伝っている程度ですけど(^-^;)ゞ)。先週は急に寒くなったり暖かくなったりしましたが、これからの季節、鍋は欠かせませんね。家族で囲むとさらにおいしさもアップ♪(^~^)(^~^)(^~^) 大西良実


ぴくる

Q ちろコレ! 久保さんの 220 うすあげ。理由は、圧搾ごま油で揚げているからだと思うのですがさらっとしてベトベトしていない。お料理が上品に仕上がります。ちろりん村宅配開始以来ほとんど注文を欠かしたことのない我が家の必需品です。 三陸水産 482 紅鮭切身もふっくらして鮭の味わい深さを感じます。色々な鮭の切り身を試してみましたが、コレが一番おいしい!

A 先週号のお返事すぐさま送っていただきありがとうございます、ぴくるさん!ということで今回のちろコレ!改めてご紹介! “220 久保豆腐 本うすあげ(九鬼ごま油)1枚 ¥242” お味噌汁・煮びたし・酢の物といった定番のものから、甘辛く煮てうどんやそばに!まるごと豪快に焼いて生姜醤油・バター醤油で!なんて幅広い楽しみ方ができちゃうのも魅力の一つですね♪ “482 三陸水産 紅鮭切身 80g×2切 ¥488” ほんのり塩が効いていて、焼いて食べると美味しいですよね。これからの時期はお茶漬けなんかもいいな〜(≧д≦)。 大西良実


2009年11月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴくる

Q ちろりん村25周年!!!おめでとうございまーす!!ついこの間20周年のお祝いをしたような気がしていたのに5年経つのは早いですね。でもこの5年でちろりん村は新店舗に移転したり、進化し続けていますねー。私も老化ではなく進化しなくてはっ!? 末永くよろしくお願いしまーす!! 私のちろコレ!は久保さんの本うすあげ(No.220)です。

A ぴくるさん、お便りありがとうございまーす!! 時が経つのはホント早いです。創業当時は幼かった私も、今ではすっかり顔も体つきも父に似てきました。これは進化・・・というかおっさんになっただけですね。/(=_=;) 25年の歳月は振り返るとあっという間ではありますが、ちろりん村にも私にも、たくさんの出会いやできごと、思い出がいっぱい詰まった四半世紀でございました。進化するというのは難しいかもしれませんが、積み重ねていくことはできると思っています。それはもちろん私たちの力だけではなく、ちろりん村を支えてくださっているメーカーや生産者、そして会員の皆様のおかげであることを今回の25周年で改めて感じました。ありがとうございます。末永く宜しくお願い致します。m(_ _)m ・・・と、ぴくるさん、最後にちらっとちろコレ!を書いてくれてますが、今後はぜひ選んだ理由などを書いていただけると嬉しいな・・・またお便りお待ちしております!(>_<)/ 大西良実


ちゃい

Q ちろりん村の荷物が届き、長女(6才)が運んできて、三男(1才)が開けて・・・「あれ?そんなん注文したっけ?」と私。見覚えのない商品が。よくみると「ちろコレプレゼント」と。子どもたちとお便りコーナーをみると、「今回の『ちろコレ!』は、ちゃいさんに決定!」の文字。長男(12才)が「お母さん、すごいなー。」と感心され。何だか、ちろりん村の1つの荷物で、3つも4つもお得な嬉しい気持ちになりました。ありがとうございました。(あなたに決定!という文字は大人も子どももすご〜くひかれるようです・・・)

A こちらこそありがとうございます、ちゃいさん!喜んでいただけて嬉しいです!!ちなみにちろコレプレゼントはもうお使いいただけたでしょうか?プレゼントがちゃいさんのお気に入りになったら嬉しいなと思います♪(^-^)ゞ 家族に感心されると、他人からの評価とはまた違った嬉しさがあるような、そんな気がします。いつも近くにいて遠慮のない存在だからこそ、素直に感心してるのがよくわかるというか。気持ちがストレートに伝わってくるというか。まぁ要するに本心で言ってくれてるのがメチャ嬉しいってことです。ちゃいさんのご家族、仲良しですねぇ。みんなで荷物を開けて、みんなでカタログ読んで。なんだかとてもあたたかさを感じました。お便りありがとうございます!(>_<)/ 大西良実


スピカ

Q ☆25周年おめでとうございます。ご多用の中、りんご入荷のおしらせをくださったこと、そしてカタログを送付くださったこと、本当にありがとうございます。細やかなお心づかいと、対応に心より感謝申し上げます。益々のご発展をお祈り申し上げます。これからもよろしくお願いします。

A ありがとうございます、スピカさん! ご予約いただいていた紅玉りんごのことですね、もう食されましたか?それともジャムにしましたか?美味しくできてたらいいですねぇ(^~^) こちらこそこれからもよろしくお願いします!(^-^)/ 大西良実


リュウシュンヨウ

Q 新型インフルエンザは、結局長男(9才)と三男(5才)がかかり、ウチから去っていきました。二人とも、タミフルを使うこともなく、1日半ぐらいで高熱も下がってしまいました。自力で治したほうが、抗体もしっかりつくそうです。

A リュウシュンヨウさん、こんにちは! お子さん、短期間で回復されてよかったですね。インフルエンザウイルスに限らないと思いますが、ウイルスの体内侵入に対して、高熱を出すことによって戦っているのです。いつも人間本来の自然治癒力を発揮できる体に整えておく、体調管理を行っておくことが最も効果的な予防だと思います。人間の体ってスゴイですね! 大西王仁


みかん

Q 枝豆ありがとうございます。甘くてとっても美味でした。25周年おめでとうございます。ちろりんさんにお世話になって、17・8年になるのかなぁ!!いつもワンパターンの注文になってしまっていますが、時々違う味もつま味食いしてみようと思います。これからもよろしくお願いします。

A みかんさん、お便りありがとうございます! 枝豆、喜んで頂けて何よりです。みかんさんは、宅配初期からのおつき合いになりますね。これからもどうぞよろしくお願い致します!m(_ _)m 時々どころかどんどんつまみ食いしてくださいね!!(>д<)b 大西良実


マーシャ

Q よろしくお願い致します。おすすめ温泉・・・やはり『源泉かけ流しで貸し切り』でしょうか♪佐賀には、嬉野・武雄温泉の他にも、古湯・熊の川温泉があります。それぞれ、温泉のお湯にも個性があり、楽しめます。『お気に入りのお湯』を見つける旅も良いですね!

A マーシャさん、さっそくお返事ありがとうございます! 源泉かけ流しの温泉を貸し切り・・・なんという贅沢な響き・・・。佐賀にも行ってみたいし、でもちょっと遠いなぁ(=д=;) 今の私はウチのお風呂が『お気に入りのお湯』となっております(^-^)ゞ 大西良実


2009年11月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ちろファン

Q 『ちろコレ!』 海の精やきしお 素材の味を生かして甘みを引き出して美味しくさせる魔法の塩。漬物にも煮物にも。

A 今回のちろコレ!は“ちろファン”さんからお電話で紹介していただいたこの商品! “28010 海の精 やきしお ビン入 60g ¥441” “28011 海の精 やきしお(詰替用)60g ¥252” 毎日使う調味料だからこそ必需品ですよね。料理の決め手となるお塩、これだ!と思うものが見つかるまで、試してみる価値は十分にあるのではないでしょうか。 大西良実


リュウシュンヨウ

Q 25周年、おめでとうございます。25年前私は、旧店舗近くの桜町中学校に通っていました。とてもあやしげなお店だったので、遠くから見てただけだったように思います!!これからもよろしくお願いします。10日11日、お店に行けませんでした、残念!!

A リュウシュンヨウさん、ありがとうございます! おかげさまでちろりん村は25歳!サッチュウ(桜町中学)に通っていたんですね!それなら私とも何度となくすれ違っていたに違いありません。私はよくちろりん村に遊びに行っていましたから。ん?ちょっと待って下さいよー!“怪しげなお店”とはこれいかに?(笑)。いやいや、まったくもってその通り。年季の入ったプレハブ2階建てのお店は通称“飯場”。初めてのお客さんがちろりん村を目指してやってきても、ほとんどの人がお店と気付かずにそのまま通過してしまうのです。リュウシュンヨウさんが遠くから見ていただけなのも仕方ないかも知れません。今は引っ越して、少し雰囲気変わりましたから。少しね(笑)。機会があればぜひご来店下さい!お待ちしています! 大西王仁


チズコ

Q 25周年おめでとうございます。ちろりん村さんが扱っている食品はどれもおいしいです。特に果物は季節感があって、その時々の出会いが楽しみです。秋・冬はりんごですね。これからもよろしくお願いします。

A チズコさん!ありがとうございます。おかげさまでちろりん村は25周年を迎えることが出来ました。これからもちろりん村をよろしくお願いします! 自然食の重要なポイントは“美味しい”ということだと思うんです。いくら安全でエコで伝統的であったとしても、美味しくなければ楽しくありませんものね。りんごと言えば11月1週号から無農薬無化学肥料のりんごが登場していますよ。無農薬のりんごの登場はかなり久しぶりのことです。スタートはジョナゴールドが入る予定ですが、微妙に若穫りなので爽やかな酸味と甘みがマッチしていてかなり美味しいリンゴです。ぜひぜひご注文下さいね! 大西王仁


nero4

Q いっつも遅くて、すみません。ちろりん村25周年おめでとうございます!!枝豆とサービス、ありがとうございます。

A 有り難うございます、これからもよろしく。 ミミズの大先生


Mickey

Q 枝豆のおすそわけ、ありがとうございました!おいしくいただきました!

A 有り難うございます、これからもよろしくお願い致します。他の方にもお答えしましたが、次のお裾分けは、それ以外にも予定しています。たとえば、キヌサヤや空豆より早く、里芋かサツマイモ、葉野菜としては万葉(三池高菜)と春菊など、沢山収穫できればお届けしたいと思ってます。これからもよろしくお願い致します。なお、野菜セットミニには優先的に三・四種類の旬の野菜をお届けしています、最近は自分で言うのもなんですが充実してます(笑) ミミズの大先生


小豆 島子

Q いつもお世話になってます。25周年おめでとうございます。おすそわけ枝豆ありがとうございました。とてもおいしかったです。

A 美味しかったと言われてホッとしました。有り難うございます、次回もエコ菜園で沢山とれた物は、お裾分けしようと思ってます。次のお裾分けはキヌサヤになりそうです、キヌサヤがダメなら空豆かな。 ミミズの大先生


まっちゃん

Q 一番配達してほしい小松菜が一週間前の注文にもかかわらず時々、欠品になるのはなぜでしょうか。

A まっちゃんさん、誠に申し訳ありません。九州有機の里の小松菜、台風の影響もあってかなり欠品しています。カタログを作成しているのは会員さんにお送りする3週間前なんです。生産者と連絡を取りながら企画するのですが、予定通り収穫できない場合に欠品になります。他の産地、生産者の代品をお届けするのであれば欠品を少なくすることが出来ますが、代品を望まない会員さんも多数いらっしゃるので、代品を入れていません。出来る限り欠品が出ないように頑張りますので、よろしくお願いします。 大西王仁


ぴくる

Q 先週注文し忘れてしまった福袋、今週号が最後のチャンスなので“絶対に注文するぞー!”と先週の注文後からずっと思っていました(笑)注文できてうれしいです。何が届くかなー楽しみ楽しみ。

A ありがとうございます!ちろりん村スタッフ渾身の福袋企画です。スタッフがセレクトした一品が入っていれば「大当たり」です!お楽しみに! 大西王仁


2009年11月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴょんぴょん

Q 『ちろコレ!』 かぼちゃフレーク。 カレー、お好み焼き、クッキー、ケーキ、クリーム、プリン、天ぷら、ポタージュなど、手軽にちょっと使えて便利です。卵の代わりに、色づけに、甘みやとろみをプラスしたいときに。我が家では無くてはならないものです。豆腐と小麦粉と塩にプラスして焼けば、ふんわり卵焼き風になります。

A 今回のちろコレ!は、ぴょんぴょんさんのお便りから!!“36846 オーサワ かぼちゃフレーク 70g ¥630” かぼちゃフレーク、用途がたくさんありますねぇ。卵の代わりになるとは知りませんでした。『ふんわり卵焼き風』はぜひ試してみたいです♪旦ヾ(°∇゜) オーサワジャパンの商品は2・4週号企画です。フレークは他にも、じゃがいも・とうもろこし・にんじんがあり、計4種類です!気になった方は要チェックです!(>д<)/ 大西良実


樹々

Q ちろりん村が自然にこだわった、ナチュラルなしなものにこだわったお仕事を一貫して通しておられることは深い敬意を覚えます。世の風潮にまどわされることなく、よくがんばってこられたこと、うれしく思います。

A 樹々さん、こんにちは!お便り、ありがとうございます。世の風潮に左右されることなくやってこれたのは、それを支持して下さった会員さんが存在したからでもあると思うのです。本当にありがとうございます。いつも自然体でいられる生活を提案していきたいと思っています。何が本当に“自然”なのかを弛まず問い続けたいと思います。これからもどうかよろしくお願い致します。 大西王仁


リュウシュンヨウ

Q 新型インフルエンザ、とうとう、うちにもやってきました!長男のクラスが学級閉鎖になり、長男も発症、家族全員家の中でもマスクをしていると、なんか異様な光景です。-_-;

A 今回のインフルエンザは弱毒性のようですね。ですから、あまり神経質にならなくてもいいんじゃないかというのが個人的な見解です。専門家ではないのでコメントするべきではないのかも知れませんが、タミフルは副作用が問題視されているので飲まない方がいいな、と、これも個人的な見解です(笑)。家族全員でマスク・・・。確かに異様ですね(笑)。ちなみに風邪やインフルエンザが流行するとマスクをする人が増えるのは日本くらいだそうです。ヨーロッパではそういう習慣はありません。外国から見ると日本自体が変だと思われていると思います。 大西王仁


藤田

Q 25周年おめでとうございます。これからもがんばって下さいネ。

A ありがとうございます!これからもちろりん村をよろしくお願いします。藤田さんも頑張って下さいね! 大西王仁


あい

Q 25周年、おめでとうございます。私はちろりん村さんに御縁が有ってからまだ日が浅いですが、いつも誠実に対応して頂けますので、信頼して注文させて貰えます。遠方ですので店頭へお伺い出来ませんが、これからも見えない信頼の糸でつがならせて頂けることを願っています。ちろりん村さんの繁栄をお祈りしております。

A あいさん、お便りありがとうございます! おかげさまでちろりん村は25周年を迎えることができました。あいさんをはじめ、会員さんからの信頼を裏切ることにならないように、これからもスタッフ一同こころ新たに、初心に返って頑張りますので、どうかよろしくお願い致します! 大西王仁


マーシャ

Q いつもお世話になっております。先日、久し振りに温泉に行ってきました。10年ぶりくらいです!これからの季節、温泉も良いですね〜。

A いいですね〜、温泉。毎日入れたらそんなこと思わないかも知れませんが、普段馴染みのない私にとっては心安まる場所ですね。露天だとさらに良いです。見晴らしがよくて、浴槽が広くて、自然に囲まれてて・・・といいつつ、一日一回入ったら満足してしまいますが。(=д=;) とか書いてたら行きたくなってしまいました。オススメの温泉あったら教えてくださいまし〜(●´ω`●) 大西良実


さんご

Q 福袋と聞くと何才になってもワクワクしてしまいます(≧д≦) 何が届くかと〜っても楽しみにしています♪

A さんごさんお便りありがとうございます! 福袋のご注文、皆様からと〜ってもたくさんいただきました!ありがとうございます!m(_ _)m 予想を遙かに超える注文数でしたので、スタッフ内で喜びと不安がぐるぐる回っていたのは間違いありません(=_=;)ゞ 福袋は中身を見るまでのドキドキ感がいいですよね。でも今回ワタクシは開ける方ではなく詰める方なわけで・・・違うドキドキ感があります。さんごさんや注文してくれた会員様のワクワクに応えられていたらいいなぁ〜と思いながら、今福袋を作っているところです。あ、実際はこのカタログといっしょに届いていますね。中身は見てのお楽しみ!!(>_<)/ 大西良実


2009年10月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

今週のお便りコーナーはお休みします。誠に申し訳ございません。11月1週号から再開します。よろしくお願い致します。 大西良実


2009年10月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q 遅くなってしまいました!!間に合いますでしょうか?!ごめんなさーい!! 海薫さんって何て読むんですか?私の名前は薫【かおる】なので気になりました。素敵なお名前ですねー!!

A 間に合ってますよ〜、まっちゃんさん!こちらこそお便りの返事が遅くなって申し訳ございません。ご質問にお答えします!『海薫』は『かいくん』と読みます。良い響きでしょ♪(まるで自分のことのように) 名前で思い出しましたけど、最近のお子さん(こういう表現をするようになったら、もうおっさんですね(-_-;)ゞ)の名前って、かっちょいいですよねぇ。私も子を授かったらなんて名前にしようか迷うだろうなぁ・・・でも、きっと楽しいんでしょうね。(●´ω`●) 大西良実


ちゃい

Q 『ちろコレ!』 9月3週号のお便りコーナーでちゅるちゅるさんがお便りしていた『パクパクソーセージ』うちの子も大すきで、前に食べていた○ャウエッセン・・・あれは油こくって食べられない・・・と。 そしてパクパクソーセージと共に大すきなのが『信念渦巻ベーコン』です。サンドイッチにして食べるとGood。だいたい4枚入っているのですが、大きさが小さいと5枚入っていることが。すごーくお得な気がして、子どもは大喜びです。

A 今回の『ちろコレ!』は、ちゃいさんに決定! “9068 ウインナーC 信念渦巻ベーコン(スライス)¥242” 4枚入りの時と5枚入りの時とがあったんですね、知りませんでした・・・/(=_=;) このコーナーではいつも皆様に教えて貰ってばかりです。調理に使いやすく、かつ美味しい。そして保存も利くとなれば恐いもの無し!ですね☆(""∀"")b 大西良実

【原材料】国産豚バラ肉/冷水/海水塩/道産甜菜糖/香辛料(ペッパー/ローレル/スターアニス/セイジ/クローブ/コリアンダー/タイム/タラゴン/ジョニパーベリー) 【商品説明】細長いバラ肉を巻き込んで丸い形のベーコンにしました。非遺伝子組み換え飼料です。香辛料産地(マレーシア・タイ産ペッパー/トルコ産ローレル/中国産スターアニス/アルバニア産セイジ/マダガスタル・サンジバル産クローブ/モロッコ産コリアンダー/モロッコ産タイム/アメリカ産タラゴン/モロッコ産ジョニパーベリー)


Pine

Q いつも遅くてすみません。以上よろしくお願いします。久し振りに注文してみました。『木次パスチャライズ牛乳』

A ご注文ありがとうございます、Pineさん! 木次の牛乳はどうでしたか?(^-^)_旦 また飲みたくなったらいつでもご注文どうぞです!!(>_<)/ 大西良実


M.F.

Q やっとカラーピーマンのオレンジと赤みどりが収穫出来ました。ピーマンのようなにがみがなく少し果肉がやわらかめで、ピーマンよりまろやかな味です。生食してこそ、わかる違いです。加熱料理だと赤ピーマンはピザのトッピングに派手で見た目華やかで良い感じです。にがいゴーヤもピザになら食べやすいです。 41534 グリーンレモン果汁はありますか?ためしに1ヶの注文にしました。ちなみに庭に3本レモンの木があるけどまだ固そうで果汁がしぼれそうにありません。

A お便りありがとうございます、M.F.さん! あれっ?M.F.さん、前回カラーピーマン収穫のお便りでは『根こそぎ収穫』と書いてあったので、てっきり今期のカラーピーマンは終了したのかと思ってました。(^-^;)ゞ まだ実はなっていたんですね♪ ピーマンはピザの具にホント合いますよね。私もピザトーストを作る時にピーマンがあるとないとでは食べる時のワクワク感が全然違いますもの!カラーピーマンだと彩りも味もさらに良さそうですねぇ!(≧д≦) ゴーヤは試したことないですけど、美味しそうです(。_。)皆さんもぜひお試しあれ!!

“41534 さぬきこだわり市 グリーンレモン ¥245”、欠品が続いており申し訳ございません。m(_ _)m 先日からようやく入荷し始めましたので、ご希望の方はお手数ですが再度ご注文くださいね。グリーンレモン果汁につきましてはこだわり市にあるか聞いておきます(今回のお便りコーナーに間に合いませんでした、すいません!)。M.F.さんちのレモン、たくさん穫れるといいですね。ヾ(°∇゜) 大西良実


Mickey

Q いつもお世話になります。 マルシマの有機トマトケチャップ500gが最近見つけられないのですが・・・。ちろりん村25周年おめでとうございます。トマトの絵のワゴン車で配達していただいてた時のこと、懐かしく思い出します。

A こちらこそいつもお世話になっております、Mickeyさん! マルシマの有機トマトケチャップ500gは今年の4月末にリニューアルしまして、

“41020 マルシマ 有機トマトケチャップ 300g ¥357”となりました。栽培から製造に至るまで厳しい検査を受けて有機認証を取得しています。容量も価格もお求めやすくなっておりますので、ぜひお試し・・・もう試されてますね。(=_=;)ゞ 気に入っていただけたでしょうか?他にも

“577 ヒカリ トマトケチャップ 400g ビン入り ¥438”(毎号)

“578 ヒカリ 有機トマトケチャップチューブ300g¥438”(毎号)

“32727 オーサワのトマトケチャップチューブ 300g ¥546”(2・4週号企画)がございます。お気に入りの味を見つけてくださいね♪ トマトの絵のワゴン車というと、私がまだ中学生だったころでしょうか。父が駐車場でワゴンにトマトのシールをぺたぺた貼って、白いワゴンが赤いワゴンに見える程(大げさです)トマトだらけだったのを思い出しました。今は廃車となりその姿をみることはできませんが、長い間ちろりん村と会員様をつなぐ役割を担っていたのだなぁと思います。四半世紀、25周年を迎えられたのも、皆様のおかげです。ありがとうございます。これからもちろりん村をどうぞよろしくお願い致します。 m(_ _)m","大西良実


2009年10月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぐっぴぃ

Q 『ちろコレ!』(いっぱいあるのですが、まずは一つずつ)

「吉開のお好み焼き風天!!」味がしっかりしていて具だくさん。レンジでチンしてお弁当に入れればりっぱなおかずのメインです!子どもも「今日のお弁当おいしかった〜(お好み焼き風天のこと)♪」と毎週喜ぶ逸品です。吉開さんはかまぼこもちくわも美味しいです。ねりものは一番添加物が使われる加工品ですから安心です!

A 今回の『ちろコレ!』はぐっぴぃさんオススメの“31834 吉開 お好み焼き風天 4枚入 ¥300”です! そのまま食べるのはもちろんのこと、オーブンで少し焼いて、醤油をちょこっとたらしたり、その名の通りお好みソースとマヨネーズで食べるのもおいしいですよね〜(。д。)ぐっぴぃさんのようにお弁当に入れても喜ばれる逸品ですね☆ 大西良実

【原材料】南だらすりみ/イトヨリ鯛すりみ/澱粉/みりん/塩/グチエキス/昆布だし/酒/菜種油/小麦/イカ/紅ショウガ/玉葱/キャベツ/大豆蛋白 【商品説明】鮮度のよい魚を当社特注でリン酸塩を添加しないすりみを委託して製造しおいしい魚の味がする天ぷらを作っています。防腐剤化学調味料を使用せずアレルギーの方にも安心して食べられるように卵白を使用していません。口に含んだとき味が薄く感じられますが噛めば、魚の味がします。澱粉も微量でソフトな歯ごたえです。


卯〜ん

Q パックスナチュロン400番台所用について質問です。本体の内ブタが取れます。買ってすぐには取れませんが数ヶ月で取れます。劣化でしょうか?もし形を変えることができればおねがいします。買って2本目、すこし使うのが不安。時間がたったら内ブタがポロリ。おねがいいたします。

A 卯〜んさん、ご質問ありがとうございます。太陽油脂(パックス)から返事がきましたので掲載します。

「いつもお世話になっております。過日お納めさせていただきました弊社商品『パックスナチュロン400番』で内キャップが取れるとのことでご迷惑をおかけし、誠に申し訳なく、深くお詫び申しあげます。早速ご連絡いただきました商品を調査いたしました。下記の通りご報告いたしますので、ご査収の程よろしくお願いいたします。

【対象商品】パックスナチュロン400番 500ml 【状況】本体の内ブタが取れる。買ってすぐではなく、数ヶ月したらポロリと取れる。【調査】現物がないので詳細には分かりかねますが、『内ブタ』とはキャップの内側についている吐出口をふさぐ突起ではないかと推察いたします。【原因】原因としましては使用時にキャップに圧力が加わり、突起が折れてしまったと思われます。【対策】ナチュロンシャンプー・リンス400mlにも採用している当該キャップにつきまして、耐久性を向上させるようにキャップの供給元に指示しました。今後もより良い商品をお届けするように研究を重ねる所存ですので、何卒ご寛容頂きますようお願い申しあげます。」とのことでした。パックスナチュロンシリーズから新しく“41535 パックスナチュロン 台所の石けん(ボトル) 500ml \473”が登場しました。こちらは液状ポンプ式を採用しておりますので、もしよろしければこちらもぜひお試しくださいね♪ パックスは毎月1・3週号企画です!よろしくお願い致します!(>_<)/ 大西良実


リンリン

Q ゼノア、アンティサンバン4MMGというのはUV値としてはどれくらいの数字ですか?

A ご質問ありがとうございます、リンリンさん! ゼノア化粧品を取り扱っているプランニングオフィス里映の鎌田さんに回答いただきました。

「いつもお世話になっております。アンティサンバン4MMGチューブのSPFは8(実測値)です。SPFという数値は肌の損傷に影響の大きいB領域の紫外線の防御率を示すものです。しかし、SPFの数値は、大きいほど現実味がなくなるので注意してください。数値と効果がだいたい比例するのはSPFがせいぜい10くらいまでで、それ以上になると数値が大きい割にあまり効果がなくなってきます。都市生活ではSPF2〜5、紫外線の強い地区はSPF5〜10、熱帯ではSPF20以上ぐらいで十分です。数値以上に『落ちたらぬる』という作業をこまめにすることの方が大切です。」とのことでした。常日頃から肌に気をかけておくことが大事なのですね。ちなみにゼノアは毎月3週号企画です! 大西良実


リュウシュンヨウ

Q 無事、宿もとれ、やんちゃ3兄弟を連れて旅行に行ってきます。お天気が・・・。

A おかえりなさい、リュウシュンヨウさん! 家族で旅行はどうでしたか?『お天気が・・・』とありますが旅行先の天気は大丈夫だったのでしょうか?(^~^;) またよろしければお便りくださいね〜! (""∀"")/ 大西良実


2009年10月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

MOIMOI

Q 『ちろコレ!』山のおちち牛乳 今までうん十年生きてきて、一番おいしいと思う。色もきれい。毎週1本、ありがたく頂いてます。これがないと生きていけない〜(ちょっと大ゲサ!?)

A お便りありがとうございます。今回の『ちろコレ!』はMOIMOIさんご紹介の

“34195 木次 山のおちち牛乳 1000ml ¥399”です! 私たちスタッフは「山ちち」と略して呼んでますが、その名の通り山で放牧された牛から採った牛乳です。価格は他の牛乳より少し高いのですが、MOIMOIさんのように山のおちち牛乳を気に入って毎週ご注文してくださる会員様も多くいらっしゃいます。まだ飲んだことがない方はいつも飲んでいる牛乳とぜひ一度飲み比べてみてはいかがでしょうか?(^-^)_旦 大西良実

【商品解説:ノンホモ。殺菌条件72℃15秒間。自家配合の国産飼料使用。中国山地の毛無山の麓、標高800mに広がる200haの広大な牧場でホルスタインを昼夜放牧しています。乳量はとても少ないですが放牧によってストレスの少ない牛から搾られる原乳を使用しております。また均質化を行っておりませんのでさらっとして生乳に近い風味をお楽しみいただけます。無脂乳固形分8.0%以上、乳脂肪分3.0%以上。コップ1杯(200ml)当たり134kcal、蛋白質6.6g、脂質7.2g、炭水化物10.8g、ナトリウム70mg、カルシウム202mg】


シ絵ラ

Q ちょうど今(11時半)、荷物とどきました! 王仁さん御丁寧なお電話ありがとうございました。 箱を開けたら、全体にひんやりとしていてぜんぜんOKでした。(ドライアイスは「今全部とけました!」という感じです。セーフ!!肉も凍ってます。) 今後ともよろしくお願いします。

A お届けする荷物、一日遅れてしまって申し訳ございませんでした。お届けした商品が無事で何よりでした。お便りありがとうございます。先日、シ絵ラさんと同じ発送・着日となる会員様の冷蔵便全てが、クロネコヤマトセンター内で所在が確認できなくなる事態が起こり、午後9時を過ぎてから会員様ひとりひとりにお電話させていただきましたが、夜遅くにもかかわらず、皆様が状況を柔軟に受け止めてくださり、スムーズに話を進めることができました。本当にありがとうございました。今後につきまして、クロネコヤマトでは荷物のチェックを二重にかけると断言しておりましたので、私どもスタッフもできるだけチェックし、無事会員様の元へお荷物が届くよう努めて参ります。今後ともよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実

 シ絵ラさーん!お便りありがとうございます。無事に到着したようでよかったです。久しぶりにお声が聞けて嬉しかった! こちらこそこれからもよろしくお願いします! 大西王仁


リュウシュンヨウ

Q 急遽、主人の提案により、旅行に行くことになり、今週は注文できません。ただ、今からでは宿がとれません!3児の父(主人)は、どうするつもりでしょうか?無事、行けるでしょうか???

A そういえば、今週は5連休でしたね。どなたがつけたか存じませんが、シルバーウィークと呼ばれるようになってますね。調べてみたら、次に5連休となるのは2015年だとか・・・それはさておき皆様、いかがお過ごしですか?(^∇^) リュウシュンヨウさん一家は無事、泊まる場所を見つけられたのでしょうか?気になりますねぇ。今はまだ旅行中かもしれませんが、帰ってきたらぜひお話を伺いたいところです。リュウシュンヨウさん、お土産話お待ちしておりま〜すっ! ヾ(゚∇゚) 大西良実


ポム

Q ちろりん村様 しばらくお休みしていましたが、また再開しますのでどうぞよろしくお願い致します。

A おかえりなさい!ポムさん!!☆(≧д≦)/☆ こちらこそどうぞよろしくお願い致します!m(_ _)m 店舗でもご来店お待ちしておりますよ〜♪(^-^)/ 大西良実


スピカ

Q ネパリ・バザーロの「ネパール・カレー」チキンマサラ又は、ベジタブルマサラは取り扱い可能でしょうか。にんにく入りの調味料やアリナミンで、胃がムカムカすることがわかりました。上記カレースパイスミックスは、各種スパイスが小袋に分けられていて、ガーリックを省いてカレーを作ることができるので、「カレーライスを食べたいけれど、食後が重い・・・」という私にピッタリなのです。辛さも、チリペッパーの投入量で調節できますし。(チキンマサラがイチオシらしいです。まだベジタブルマサラしか食べたことがないのです。) フェアトレード品、ぜひ、ちろりん村さんで扱ってくださいませんか。気長に待ってます。

A リクエストありがとうございます、スピカさん! 実はスピカさんのリクエスト商品ネパールカレーは、毎月4週号のフェアトレーディングにてすでに企画しております(=_=;)ゞ 次回は10月4週号の予定です。スピカさんに直接お伝えすればよい話ですが、お便りのネパール・カレーの説明がとてもわかりやすかったので、掲載させていただきますね。(^-^)ノ ちなみにネパールカレーはチキンマサラ・ベジタブルマサラ・シーフードマサラの3種類です!用途に合わせてどうぞ!(>_<)/ 大西良実


2009年9月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ベル

Q 初めてお店に行きました。広くて明るくて見やすくなっていました。大西王仁さんがいました。お父様に似ず(?)とてもハンサムなのにびっくりしました。両親の良い所をもらったのでしょう。二代目として、楽な反面別の苦労もおありでしょう。がんばって下さい。

A ベルさん、ご来店ありがとうございました!店長の大西王仁です。ハンサムと言って下さってありがとうございます。それほどたいしたことはないと思いますが(笑)、言われると嬉しいものです。ちろりん村第二世代として頑張っているつもりなのですが、まだまだ努力が足りないのでしょう。苦労は買ってでもせよ!とばかり、社長の檄が飛びます。ちろりん村は広くて明るく、品揃えは全国屈指の自然食品店です。ベルさん!またお店で見かけたら声をかけてくださいね。お待ちしています! 大西王仁


マーシャ

Q よろしくお願い致します。冷房に慣れた体が・・・秋の風を涼しく感じなくなってしまっているようです。気温の変化もありますので、どうぞご自愛下さい。

A お便りありがとうございます、マーシャさん!こちらこそよろしくお願い致します。m(_ _)m ここ最近、香川はぐんと過ごしやすい気温になってきてます。マーシャさんのところ今はどうですか?冷房の・・・いやいや秋の風を感じてます?〜(=д=;) この時期の風はひんやりとして気持ちいいですよね。朝晩は気温の変化に置いてかれないように、十分暖かくしてお過ごしくださいね♪(>_<)/ そういえば季節の変わり目は風邪引きやすいってよく聞きますけど、私はそういう時期にあまり体調を崩してないような気が・・・な、なんでもないです、気をつけます(-_-;) 皆さんも秋の夜長を満喫してくださいね〜(^∀^)/☆ 大西良実


Kon

Q 『ちろコレ!』(ゼッタイの必需品) 1.オーサワ グレープシードオイル(サラッとしたサラダオイル、お料理に欠かせません) 2.きとうむら ゆずこしょう(ポン酢に合わせてドレッシングに) 3.世界パン 食パンスライス(いつも冷蔵庫に有れば安心) 4.きとうむら ゆずマーマレード(同上) 5.41025 藤本さんの玉子(やさしい味の玉子) 6.21209 アルファー鶏もも(安心の美味しさ) 7.34815 向井の金ゴマ(同上) 8.24132 まいたけ(同上) 9.9036 岩崎海苔(同上) 10.40573 冷凍かぼちゃ(美味) 11.三陸けずりぶし細削り(同上) 12.三陸生スモークサーモンスライス(同上) 13.2250 日岡カーネルコーン(同上) 14.6288 山久こだわり本生醤油(同上)※順位つけがたいけど

A 今回はKonさんの『ちろコレ!』掲載させていただきました!お便りありがとうございました! それにしてもそうそうたるラインナップですね!Konさん!(^~^) ず〜っと慣れ親しんだ商品たちの中に、『藤本さんの有精卵』や『ビオマーケットの冷凍有機かぼちゃっちゃ』を入れているあたり、Konさんが新商品もチェックしてくれているんだなぁと嬉しく思ってしまいます。(●´ω`●) 皆様も気になる商品ございましたら、ぜひともお試しくださいませませ! 大西良実


スピカ

Q エコ栽培野菜セットミニ、今回のシソも、香りに甘さが感じられて幸せでした。が、なんといっても!ゴーヤが!目を楽しませてくれる美しさでした。透明感のある、みずみずしい、なんともいえない色あいの緑色で!2〜3日眺めて楽しんでました。トリと炒めましたが、ほど良い苦味でおいしかったです。(ゴーヤの苦味は強くなかったのに、一緒に飲んだ日本酒の辛みがどこかへ行ってしまいました。辛口が甘口に・・・びっくり。)

A 有り難うございますm(_ _)m 野菜セットの野菜を栽培しているミミズの大先生こと、弊社の社長、大西光明と申します。自分で言うのもナンですが(笑) 常日頃より私も感動の日々であります、露地栽培で野菜を作ってると一つとして同じ物はできません、それぞれ形も色も味も違います、それはたぶん畑の栄養状態が千差万別で単一ではないからだと思います。鶏を庭先で育てると同じ色や形のたまごができないのと同じですね、それぞれ、まるで宝石のような色と輝きのある卵ができます。野菜は土から生まれます、その土の状態が野菜に反映されるのでしょう、誤魔化しはできません。昔、仏像彫刻に励んでいた時、捨てられていた端材から仏像の姿が現れ、木の芯から光を発しているのを何度も経験しました、ゴーヤから発する色合いは、それに通じることではないでしょうか、ゴーヤを一つ一つ収穫するたびに私も同じ思いで感動しています。世界に同じ物は一つとしてない、人間も同じですね。シソは来週からは穂のあるシソになります、使い方は色々ですが大葉と同じように使っても問題はありません、野菜セットに必ず入るとは限りませんが味も薫りも大葉に負けませんよ、楽しみにしてください。 ミミズの大先生


2009年9月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

MOIMOI

Q ひしわ園のオーガニックうーろん茶とり扱ってほしいです。

A リクエストありがとうございます、MOIMOIさん!お返事遅くなってごめんなさい!m(_ _)m ひしわ園のオーガニック烏龍茶、今まで取り扱ったことはございませんが、ひしわ園の商品を取り扱っているメーカーにあるか聞いてみました。ムソー、オーサワジャパン、マルシマ、杉食・・・。残念ながら今現在どこも取り扱っておりませんでした。その中でオーサワジャパンは有機の烏龍茶を取り扱っておりましたのでご紹介させていただきます。

“28973 オーサワの有機烏龍茶 80g ¥840” 毎月2・4週号、オーサワジャパンのページにて掲載しております!お届けは翌週です!MOIMOIさん、よろしければお試しくださいませ!(>_<)/ 大西良実


山下

Q 残暑お見舞申し上げます。1・2度低いとずいぶん過ごし易いですね。秋の食卓よろしくお願いいたします。

A お便りありがとうございます!山下さん! 8月末から涼しい日が続いていた香川では、このまま秋になるのかなぁ〜と思いきや!9月に入ってまた蒸し蒸しした天気となっております。ワタクシ毎日温度をチェックしておりまして、ここ2週間程の気温を改めて眺めておりますと、数値は毎日ほとんど変動しておらず(最高気温はどの日も29度から31度の間)、しかしながらなぜこんなにも暑い日と涼しい日があるのか・・・その正体は湿度ではないかと!!(大げさな割に断定はできません・・・(=_=;)ゞ)自宅にある湿度計をまたまた毎日見ていた(めちゃ暇な人みたいですね・・・)のですが、涼しい日は湿度が50前後で、暑い日は80以上!90前後まで上がる日もありました。う〜ん、湿度って重要ですね。と、話が脱線してしまいました。秋の味覚、ナチュラル農究のつがるりんごの登場です!梨も食べてない方はお早めに!九州有機のレンコンもオススメですよ〜!(^д^) 大西良実


ちゅるちゅる

Q 私の「ちろコレ!」、沢山ありすぎてこまってしまいますが、まずはウインナークラブのパクパクソーセージ!市販のソーセージは食べるとゲップが出て(汚くてゴメンなさい。)敬遠していましたが、これなら大丈夫!お肉のうまみいっぱいで、値段もお手頃。子どももお弁当に入れてあげると大喜びですよ。

A 今週はちゅるちゅるさんの『ちろコレ!』をご紹介させていただきました! ウインナークラブのウインナー、どれもおいしいですよね♪ 私はウインナーをスープに入れて食べると、より幸せな気持ちになります(●´ω`●)〜。 炒め物や、スライスしてトーストといっしょに焼いたり、ボイルしたりと使いやすさと美味しさはバツグンですね! ではでは商品ご紹介

“7136 ウインナーC パクパクウインナー 120g ¥312”(毎週企画・翌週お届け) 大西良実


スピカ

Q 29148 ムソー焼そば 注文しました。みなさんは焼きそばのソースはどうなさっているのでしょうか? ソース文化圏では、容器入り焼きそばソースを販売しているようですが・・・。手づくりのおすすめレシピをご存じの方、ぜひ!教えてください。

A “29148 ムソー 焼そば(乾麺) 180g ¥347” こちらの商品にはソースがついてないですね。焼きそば専用のソースって、有るものなんですね。ワタクシ、いつものごとく知りませんでした。/(=_=;) 私の場合、焼きそばのソースがない時はお好みソースを使っていました。皆さんはどんなソースを使って(作って)いるのでしょうか?よろしければレシピ教えてくださいまし!!(>_<)/

例:中濃ソース大さじ2、醤油大さじ1、オイスターソース大さじ1の割合に塩コショウ少々。

例2:濃厚ソースにガラムマサラ適量。 大西良実


DAVE

Q ドライナッツ、私はそのまま食べるのも好きだけど、以前マクロビスイーツのレシピでタルト生地なんだけどそれをクッキーにして焼いたら美味しくてハマリましたo(^-^)o 手作りパンに入れたり、サラダにアクセントに入れたりして食べるのも好きです(^O^) 実は今、二人目を妊娠中で甘いものの代わりに食べたりもしてま〜す(>_<) 食べ過ぎに注意しなくちゃf^_^;

A ドライナッツ好きがここにも!(゚0゚) しかも食べ方まで! ありがとうございます!DAVEさん!o(^-^)v そして何よりおめでとうございます!!☆(^∀^)/☆ 新たに生まれてくるお子さんが健やかに育ちますように☆ 大西良実


ピコリン

Q お便りコーナーいつも楽しく読まさしていただいています。今回は機械の機嫌が悪く手書きとあいなりましたが、よろしくお願い致します。又梱包がとてもしっかりしていますので助かります。まだまだ残暑厳しいですが頑張って下さい。

A お久しぶりのお便り、ありがとうございます!ピコリンさん!お元気ですか?そしてパソコンの機嫌は良くなりましたか?(^-^;) ピコリンさんの家に無事お荷物が届いているようで安心しました。これからもしっかり梱包していきます! またメールでも手書きでもお便りくださいね、お待ちしております!!(^0^)/ 大西良実


2009年9月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ロビ

Q 注文書を送って下さりありがとうございました。9月からよろしくお願いします。

A ロビさん、こちらこそ9月からまたよろしくお願い致します!(゚-゚)(゚∇゚)/←チロリンスタッフ 大西良実


ちゃい

Q お盆もおわり、少し涼しくなりましたね。 お便りコーナーにさっそく掲載ありがとうございます。よく考えてみれば、オイル=油で油と水はまざりませんよね。すごーくまぬけな質問をしてしまいました。すみません。

A あっという間に9月ですね、ちゃいさん。ここ最近では涼しい日が続いて「もう秋かぁ。」なんて思っていたのですが、また暑くなってきたのは香川だけ?ではないですよね。暑くなったと言っても、温度が急激に上がったわけではなく、涼しかった時期は湿度がとても低くて、今は夏らしい湿度に戻った感じですね。エッセンシャルオイルを洗濯のすすぎに・・・インターネットで検索すると、実践している方はたくさんいるようなので、可能であればご覧になってみるのもいいかもしれません。衣服の種類・洗濯機・洗剤・水温・気候・・・などなど、環境は皆多少は違うでしょうから、オリジナルの洗い方が見つかるまで試してみるのもいいかもしれませんね。大事なのは、『やってみよう!』と思う気持ちですよね☆(>д<) 大西良実


M.F.

Q カラーピーマンの苗を植えたのですが、せっかちの根こそぎ収穫のタイプですので、60日待てなくてすべてみどりピーマンで収穫してしまいました。普通のピーマンより大きい果実がなりますネ。だから今回カラーピーマン注文してみました。

A お便りありがとうございます、M.F.さん! カラーピーマンおいしく育ってましたか?緑のカラーピーマンは、ピーマンと味はいっしょなのでしょうか・・・。/(=_=;) カラーピーマンは大きくなるまで緑色で育つので、ぱっと見ピーマンと変わりませんよね。ですがそこから成熟していくと色が黄色やオレンジに変化し始め、味も甘みが出てきます。まだお家のカラーピーマンが残っていたら、九州有機の里のカラーピーマンと、ぜひぜひ味を比較してみてくださいまし! 大西良実


ベル

Q 『ちろコレ!』 ・香寺のハーブクリーム「クリア」虫さされ用クリーム 我家は田園地帯のど真ん中、いろんな虫にさされます。さされた直後につけるととても良く効きます。私にはなくてはならないものです。 ・マヌーカハニー 40年近く(現在58才)体重が変わらないのは、運動しているのもありますが、胃弱なのです。どんどん食べていると胃がつかえてきて食べられなくなります。そんなときこのマヌーカハニーの出番です。くせのある味ですが、病みつきになりますよ。

A 『ちろコレ!』にさっそくお便り送ってくださりありがとうございます、ベルさん!(((>_<))) 記念すべき?第一回目の掲載となりました!☆(^∀^)/☆ しかも二つも紹介して頂きました!(ひとつのお便りにいくつ書いていただいてもO.K.ですが、一回の掲載につき、ささやかプレゼントは一つとなります。複数個書いてくださっても、掲載はこちらの都合で抜粋させていただく場合があります。説明が長くなってすみません、よろしくお願いします。m(_ _)m) どちらも香寺ハーブガーデンの商品ですね、毎月2週号企画、翌々週お届け、今週号の29〜32ページにて掲載しております。興味を持った方はぜひ試してみてくださいね〜♪ 『ちろコレ!』まだまだ募集しておりますよ〜!

“28402 香寺 ハーブクリーム(クリア)7.5g ¥500”

“28402 香寺 マヌーカハニーUMF10+ 180g ¥1890”

“マヌーカハニー商品説明:ニュージーランドにしか自生しない、マヌーカの花を蜜源とする貴重なハチミツ。優れた殺菌作用があって、パンに塗ったり、お料理に使ったりして摂取するだけで、胃腸の調子を整えてくれます。また消炎作用もあり、火傷や傷口に塗ったり、口内炎に直接塗ってもらっても有効で、その用途は多種多様です。深い香りと濃厚な味わいで、ビタミンやミネラルもたっぷり!UMF10+ は、ヨーロッパやオセアニアで医療用に使われているタイプになります。10%のフェノール溶液と同等以上の殺菌力があると認められています。今、注目のマヌーカハニーをご家族みんなでお召し上がり下さい。” 大西良実


MOIMOI

Q スイートコーンのポタージュ、とても甘くておいしく、缶詰めで作っている時とは味が違いました。味に疎い夫が「今日のは甘くてすごくおいしい!」と言ったのでびっくりしました。私は蒸しただけが好きですけどネー。

A 九州有機の里スイートコーン、おいしかったですねぇ(^~^) 旦那さんの反応もわかる気がします。私も先日家で茹でたのを食べまして、残ったコーンを冷凍保存しておいたらしく、数日後コーンサラダとして食卓に出てきたのですが、缶詰めのものとは比べ物にならない美味しさでした♪(。д。)・・・といいつつ、私もシンプルな調理が一番好きだったりしますけどネ。(=_=;)ゞ 大西良実


2009年9月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q 毎朝、ジュース用のにんじんと小松菜をゼンケンのジューサーでしぼって飲んでいます!カロチン、ビタミンたっぷりで体がしゃきっとしますよ〜♪

A 栄養たっぷりの野菜ジュース、おいしそうですね〜!旦(゚0゚) 今の季節で言うと、大葉・セロリ・パセリ・トマト・チンゲンサイ・ピーマンなどなど。バナナやパイナップルなどの果物も入れるとおいしいですよね☆ 毎日の積み重ね・・・とわかっていても、なかなか続かない私です。(=_=;)ゞ 大西良実


Puff

Q いつもお世話になっております。 主人と2人暮らしになって仕事が不規則で外食にたよったり、安全な良品を宅配してもらっている事を知った仕事の関係の人達から有機の野菜他、頂く事が多くなり、注文も少なくなりましたが、これからもよろしくお願いします。どうぞ良い夏休みを!

A こちらこそいつもお世話になっております、Puffさん! Puffさんはこの夏に休暇はありましたか?ご主人と休みがいっしょだといいですね。(^-^)(^∇^) ちなみに私は、お盆中存分に休ませて頂きました。(^=^)ゞ おかげさまで元気いっぱいです!(●´ω`●) Puffさんもどうぞ安らかな休暇を!(>д<)/☆ 大西良実


DAVE

Q ドライナッツ、わかります〜! 食べだすと止まらなくなりますよね(>_<) つい頼んでしまいました!よろしくお願いしますm(__)m

A お久しぶりです、DAVEさん!お便りありがとう!(^д^) ドライナッツ、おいしいですよね!そのまま食べてもいいし、サラダに混ぜたり炒め物に入れたり、お菓子作りにも・・・と、用途はたくさんあって便利!私は焼き菓子に入ってるドライフルーツが大好きで、断面から見た時にドライフルーツがいっぱい入っているのがわかるとクラクラしてしまいます。ヾ(。д。) DAVEさんはドライナッツをどうやって使うのかな?またよろしければ教えてくださいね〜♪(>д<)/ 大西良実


京の迷い子

Q 角久さんのお味噌の取り扱いはなくなったのですか・・・?

A ご質問ありがとうございます、京の迷い子さん! 角久(カクキュー)の味噌はムソーから仕入れていたのですが、この春にムソーが取り扱いを終了したため休止となっておりました。他にも取り扱っているメーカーがないか調べてみましたら、オーサワジャパンでも取り扱いがあるとのことで、9月2週号から再開致します!

“41365 角久 有機八丁味噌 300g ¥630”

“41533 角久 有機赤だし味噌 300g ¥630”

 どちらも翌週お届け、毎月2・4週号オーサワジャパンのページで掲載します!(゚∇゚) 大西良実


Nico

Q 8月5週号「お便りコーナー」ちゃい様 我が家も石鹸洗濯をしています。洗濯物を洗濯機へ入れる前に石鹸をしっかり泡立ててから入れると、臭いが気にならなくなる方が多いです。現在、もうすでに実践されている場合は、石鹸量が多すぎるのかもしれません。その場合は分量を調節する等してみてくださいね。ぜひ楽しい石鹸洗濯を!

A さっそくのお便りありがとう!Nicoさん! 洗濯石鹸を泡立ててから洗濯物を洗濯機に入れて洗う・・・全然知らなかったです。(=_=;)ゞ 他のスタッフに聞くと、どうやらスタンダードな洗い方のようです。私も勉強不足ですね。その日の温度・水温・洗濯物の量・洗剤の量などで微妙に仕上がりが変わってきます。特に洗剤の量はキチッと見ておいた方がいいかもしれませんね。(^-^;) ぜひぜひ楽しい石鹸洗濯を!(>_<)/ 大西良実


MOIMOI

Q ヨーグルト翌々週なんて全然わかってませんでした。だから週に2個届いたことがあったんですネー。

A そう、そうなんですMOIMOIさん。

“24038 よつ葉 プレーンヨーグルト 400g ¥236”

“24039 よつ葉 よつ葉のヨーグルト 90g×3 ¥221”

 この二つはよつ葉に発注してから弊社に届くまでの期間が他の商品より時間を要するため、翌々週お届けで企画しております。ややこしくて申し訳ございません。ご注文の際はくれぐれもお気をつけください。よろしくお願いします!m(_ _)m 大西良実


2009年8月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

MOIMOI

Q 1891スイートコーン、コーンポタージュにします。あとは蒸してたべます。さいごでとってもかなしいですが、仕方ないですね。大切に頂きます。

A 九州有機の里のスイートコーン、皆様お試しくださいましたか?見ただけでまるまるとしておいしそうです♪(。_。)茹でて食べるとプリプリした食感ととうもろこしの甘さが口いっぱいに広がって・・・旨い!と、思わず言ってしまいます(=_=;)ゞ そんなスイートコーンでコーンポタージュ・・・なんだかとても豪華ですね(゚△゚) でもきっとおいしいに違いないよ、コーン好きにはたまんないよ・・・でもでも、蒸したり茹でたり焼いたりして食べるのがシンプルで一番好きだったりします(^~^;) この味は一時しか味わえないからこそ、また楽しみにできるというものですよね。来年に期待☆ 大西良実


ちゃい

Q お世話になっています。 石ケンで洗濯していますが、洗剤と違って、香料がはいってません。つゆの時期などタオルが少しカビ臭く感じたりします。 香寺のエッセンシャルオイルを洗濯のすすぎの時に入れたらどうなんだろう・・・と思ったのですが。大丈夫なんですかね? 他に何か工夫していることがある方、教えてくださ〜い。自分のすきな香りをタオル、衣類につけるにはどうしてますか?

A こちらこそお世話になっております。ご質問ありがとうございます、ちゃいさん! エッセンシャルオイルを洗濯のすすぎ時に・・・これは聞いた方が良さそうですね(=_=;) というわけで香寺ハーブガーデンに問いあわせてみました。

「いつもお世話になっております。ご質問有難うございます。エッセンシャルオイルは精製された精油ですので、水にまざりにくく、衣服に付着すると、シミになる可能性があります。特に柑橘系のオイルは強力なので、気をつけて下さい。それでも使ってみたいという方は、始めはシミがついても大丈夫な洗濯物で試してみてください。エッセンシャルオイルの分量も始めは一滴からお試しくださいね。よろしくお願い致します。 香寺ハーブガーデン」

 そうですよねぇ、良い香りがついても、お気に入りの服にシミがついたら困りますしねぇ・・・と思いながらぼ〜っとインターネットで調べていたら、別の角度からエッセンシャルオイルを使っている例が!なになに、部屋干しをしながらアロマテラピーを楽しめば、エッセンシャルオイルの香りもついていいですよ! ・・・ですって!あと、シミがついてもかまわないガーゼやハンカチにエッセンシャルオイルを染みこませて、衣類にエッセンシャルオイルがつかないように折り込んでタンスに入れておけば、香りがついて良いですよ! 他にもまだまだ方法はあると思います。会員様で『こういうのもあるよ〜』なご意見・アドバイスあればぜひぜひ教えてくださいまし!m(_ _)m 大西良実


山下

Q 暑中お見舞申し上げます。みなさまお身体ご自愛下さいませ。お世話になり感謝しております。

A ありがとうございます(^-^)この夏はいかがお過ごしですか、山下さん!夏は暑さに負けないようにご飯をしっかり食べて、しっかり寝る!・・・と、これは夏に限りませんね。(>_<)ゞ こちらこそいつもお世話になっております!今後ともよろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


陸のはは

Q いつも、有難うございます。井利さんの豚肉、本当においしいですね。主人は特にしょうが焼がお気に入り!! 今年は、これからが夏本番でしょうか。スタッフの方々もお盆の一週間リフレッシュして下さいね。

A こちらこそいつも有難うございます、陸のははさん!(>_<)/ 毎月4週号で企画しております井利さんの豚肉(冷凍)、好評で何よりです♪スライス肉やブロック肉が豊富なラインナップでございますので、用途に合わせてお選びくださればと思います。4週号では冷凍豚肉、1週号(受注生産の都合上、2週号で企画する場合もございます)ではハム・ベーコン・ウインナーを企画しております。まだ試したことのない方はぜひ一度お試しくださいね!(""∀"")b 夏、らしくなってきましたねぇ〜(^-^;) 香川では梅雨明けから蒸し暑い日が続いております。梅雨が明けてからもけっこう雨降ってるような気もしますが・・・今年は例年に比べて冷夏らしいですね。日照時間も短いようで、農作物に大きな影響が出なければいいんですが。宅配は一週間お休みを頂きますが、店舗はお盆も休まず営業しております!ので、スタッフ内で調整して休みを取ろうと思っています。リフレッシュするぞ〜っ!!☆(≧д≦)☆ 大西良実


ぐっぴぃ

Q クックたかくらの個食シリーズはすごーくおいしいです。2つ(娘と私)のお弁当にちょうど入る量で便利!

A 8月2週号に掲載した、ぐっぴぃさんのお便りにクックたかくらから返事来ましたので掲載させていただきます。

「ありがとうございます。皆、暑い厨房の中頑張って作ってます。9月になったら新商品が始まりますので、楽しみにまっていて下さい。クックたかくら」

 次回クックたかくらの企画は9月4週号です!楽しみにしておきましょう! 大西良実


2009年8月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

M.F.

Q バジルは扱ってないのですか? 最近トマト料理ばかり食べているので自宅のバジルを食べつくしてしまいました。注文表にカモミールとかミントはあるのに不思議ですよネ。バジルの方が利用価値は高いと思われますが・・・。ちなみに春は竹の子ばかり食べていました。

A M.F.さん返事が遅くなりまして申し訳ございません!m(_ _)m

“41263 よしむら農園 バジル 13g ¥100” 8月1週号から企画しております。ぜひお試しくださいね♪ バジルはトマトソースに入れると美味しいですよね!って他の使い方知りませんけど。(=_=;)ゞ 春はタケノコ・・・ワタクシ今年は結構食べる機会が多かったように思います。美味しいですよね、タケノコ。でも次の春までとれたてのタケノコはおあずけです。食べられる時期が旬の時だけだからこそ、おいしいのかも知れませんね。(^~^)_△ ・・・あ、水煮ならありますよ!

“38176 朝堀たけのこ水煮ブロック 200g¥462” 大西良実


マリコ

Q 「こめたま」にはびっくりしました。カラからしてまるでうずらたまごのように硬め。黄味は本当にレモンイエローですね。そして、何より卵のあのにおいが全くありません。卵かけごはんにしても、おしょうゆなしでもいけるかもしれない、と思った程です。本当においしい卵でした。昔は卵はみんなこのような味だったんでしょうかね?

A お便りありがとうございます、マリコさん。取り扱い先であるFTPSの清治さんからお便りの回答頂きました。

「ご意見ありがとうございます! 色からは想像ができないほどのおいしさがこめたまの特徴です。昔のたまごは、青菜なども食べていたので、色はもっと濃かったのではないかと思いますが、味は似ていたかも知れません。平飼いであることも、味が良くなる理由のひとつだと考えています。お塩で味つけていただく食べ方もおすすめです。FTPS 清治」

ちなみに私は温泉卵にして食べるのが好きです。0ヾ(°∇゜) 大西良実


まっちゃん

Q おやつにはアーモンドやくるみやナッツやレーズンなどのドライフルーツを食べると腹持ちもよく、いらないお菓子をバカ食いするのも減りますね♪ オーガニックのものは安心です!

A ドライフルーツ、おいしいですよね。私も大好きです。特にナッツ類には目が無く、柿ピーのピーナッツ比率に不満を抱く程です(じゃあピーナッツを単体で買えばいいじゃないのと言われればそれまでですが・・・) 私の場合はお菓子をバカ食いすることは減りましたが、ナッツ類は目の前から無くなる勢いで食べてしまっているような・・・オーガニックと言えども、食べ過ぎには注意が必要ですね(^~^;) 大西良実


ちゃい

Q 連絡ありがとうございました。夏休みボケで曜日の感覚が・・・。すみません。

A 夏休みは早くも中盤、いかがお過ごしですか?ちゃいさん! 私も子どもの頃は夏休みになると曜日感覚がなくなりましたが、残り日数は気にしてましたね。「あと1ヶ月もあるのかぁ」「まだ半分もあるなぁ」「あと一週間か・・・」「明日から学校だ〜!どうしよ〜っ!!」・・・と、ちゃいさんのお子さんがならないように願っております。ちゃいさんもまた夏休みボケを起こさないよう、休める時にしっかりと休息を取ってくださいね。(^-^)_旦 大西良実


ぴくる

Q お正月に引き続きお盆特別増刊号ありがとうございます!!助かります。 店舗はお休みないのですか?

A 特別増刊号のご注文、ありがとうございます、ぴくるさん!喜んでいただけたなら、やって良かったと思う次第であります。ちろりん村店舗は今年のお盆も休まず営業致します!ご近所の方はもちろん、遠方に住んでいる方も、お盆に香川へお越しの際は、ぜひぜひ立ち寄ってみてくださいね! お待ちしておりまーす!☆(^∀^)/☆ 大西良実


チズコ

Q 7月16日に届いたスイカはとてもおいしかったです。甘かった。また来年食べたいです。

A チズコさん、ありがとうございます! 楠さんに伝えましたら、すぐさま返事が来ました!

「本当にうれしく、ありがたいコメントでお礼申し上げます。今年のスイカは、4月の定植時に雨が少なくて大変でした。又、草取りもなかなか進まなくてスイカより草の方が大きくなり、どうなるものか心配しながらの栽培でしたが、会員様の「おいしかった」といった言葉で、今年もスイカを栽培して良かったと自分自身で納得し、自然や皆様に感謝感謝です。 ヤマサ農園 楠」

今年もおいしいスイカをありがとうございました、楠さん! 来年も楠さんのスイカに期待しております!(>_<)/ 大西良実


2009年8月2週3週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q ぷくぷくのクッキーとビスケット、素朴でおいしいです♪ 残業のおともとして活躍してくれてます。ありがとう〜!

A 今日は残業せずに帰れてますか?まっちゃんさん!(^д^;) ぷくぷくのクッキーとビスケット、食べやすい大きさで手軽な感じがいいですよね。それに食感がしっかりしてるので、少量でも食べた気になるところは、カロリーが気になるフリをしてる私には嬉しい限りです!(>д<)ゞ と、晩ご飯前に文章を書いている今、食べたくなってきました。/(=_=;) 私も早く帰ろっと! あっ、ぷくぷくのクッキーとビスケットは、今週号10ページにて掲載しておりますよ〜! 大西良実

クッキープレーンガイチバン!シカモコンシュウハ[セール]!!>(>д<) 大西夏子


MOIMOI

Q ちろりん村の大葉とってもおいしいです!それに“もち”が良いです!みずみずしい!!

A 有り難うございますm(_ _)m 実は今朝、近所の元農家のおばちゃんからも「お宅の大葉は農薬や化学肥料を使っていないから柔らかくて美味しかったよ」って褒められました。おばちゃんは「ちろりん村」の店舗で買い物をしてくれてるようです。ちろりん村の大葉は虫が食ったりしてますが、農薬を使っていない証として少々入れてます、虫が食っていない葉ばかりですと不安になる方もいらっしゃるのであえて入れてます。大葉は生で食する野菜です、安心して食べてくださいね。なお、葉の穴や欠けた周辺は昆虫の可愛いバッタが食べたあとです。この文章が掲載される頃はカタログから単品大葉が消えていると思います、でも野菜セットミニには極力大葉を入れるように致します。 ミミズの大先生


藤田

Q 一週間がとても早くて本当にあっという間です。遅くなりごめんなさい。

A そうですねぇ、ほんとその通りです、藤田さん。私も最近カレンダーを見るのが億劫になるほど、脳が時間に付いていけてません。と、ネガティブに考えてもただ時間は過ぎゆくばかり・・・どうせなら楽しいことを考えて行動していきたいですね! というわけで強引ではありますが、次の注文はちょっと早めにお願いしますね、藤田さん!(>_<)/ 大西良実


ぐっぴぃ

Q 夏休みに入り、お弁当作りも一服です。本当にちろりん村さんには助けていただきました。2学期以降もよろしくお願いします。クックたかくらの個食シリーズはすごーくおいしいです。2つ(娘と私)のお弁当にちょうど入る量で便利!1月に1回の取り扱いが増えて欲しいくらいです・・・(笑)

A ひとまずお弁当作りお疲れ様でした、ぐっぴぃさん(^-^)_旦 夏休み・・・始まりましたね〜。娘さんは元気いっぱいでしょうねヾ(>_<)ゞ お母さんとしては夏休みの方が大変だったりして?(^-^;) クックたかくら、お弁当作りに一役買っているようで何よりです!毎月4週号で企画していますが、今のところ企画週が増える予定はないのです。申し訳ございません。次回は8月4週号を予定しておりますので、お届けは9月に入ってから(翌々週お届けなので)となりますが、なんとか2学期の始まる頃にはお届けできますね。ご注文、お忘れなく!!☆(^∀^)/☆ 大西良実


いわちぃ

Q いつも×2いつも×2御迷惑かけてばかりですみません。ホント〜におそくてすみません。今回保存食のセールという事で目を通していたら、家の定番の「とろさば水煮」も入ってた〜と思ったのもつかの間、水煮は通常価格でした。ちょっと残念!!うちも「大根おろし」や「野菜と一緒に」で、よく食べます。あっさりとした水煮の方が(うちは)アレンジできるので(パスタに入れたり)気に入ってます。 このところ、忙しさにかまけて(カタログも見れず)注文もれが多くて、本当に買いたい物をみすごしてたりしてるので、セールに気づかない事も多いのかも?!スミマセン!!

A いわちぃさん、迷惑だなんて・・・そんなこと、これっぽっちしか思ってないから大丈夫ですよ!と、冗談で返す私(=д=)ゞ 33961とろさば・水煮は、そういえばしばらくセールしておりませんね。ですからいわちぃさんの見逃しではないです。次回はセールできるように検討してみます。とろさば水煮って、いろんな料理に使えるんですね。目からウロコでした。いわちぃさんのとろさば水煮を使ったオリジナルレシピ、お便りコーナーにてお待ちしております!(゚∇゚)ノ 大西良実


MOIMOI

Q コーンと枝豆待っていましたー!!(8/1wまで!?!?かなしー)

A 注文忘れはないですか?MOIMOIさん! “1891 九州有機の里 スイートコーン 1本 ¥223”“41401 さぬきこだわり市 茶枝豆 300g ¥291” どちらも7月4週号から企画スタートしました!スイートコーンは8月1週号までと短い期間になってしまいましたが、毎年一度か二度しか企画できない期間限定商品ですから、またご注文希望!の方も来年までの楽しみにしておいてくださいね♪(今回ご注文くださった方はお早めにどうぞ!鮮度が命ですぞ!) 茶枝豆、この季節ビール好きには・・・いやいや、飲まない人にもオススメです。茹でて塩をふるだけのシンプルさなのに、なぜこんなに美味しいのか・・・お子さんのおやつとしても十分成立するのではないでしょうか?(^~^;) 大西良実


リュウシュンヨウ

Q 先週はすみませんでした。 夏休みになりました。我家の3兄弟は、元気いっぱいあばれまくっています。

A こちらこそいつもお世話になっております、リュウシュンヨウさん!あいかわらず忙しそうですね(゚=゚;) 歳の近い息子さんが3人ともなれば、忙しさ3倍、楽しさ3倍ですね!☆(=д=)(^д^)(>д<)/☆ リュウシュンヨウさん一家の夏休みが、思い出いっぱいになりますように♪(^-^)/ 大西良実


2009年8月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Nico

Q いつもありがとうございます。 お便りコーナーにのせていただいて少し恥ずかしかったです(短文すぎて)。そして、又・・・今週もよろしくお願い致します。

A こちらこそ、お便りありがとうございます! 前回はNicoさんから久しぶりにお便りが届いていたので、つい載せてしまいました/(=_=;)、すいません。でも、お便りは短くても長くても嬉しいですよ!(>д<)/ そして、又・・・今週も載せてしまいました。これからもどうぞよろしくお願い致します。_(._.)_ 大西良実


メリー

Q ジャスミンさんちのウサちゃんは、よしむら農園さんのラディッシュが好物と書かれていましたが、我が家の犬も食べていますよ!葉物類の根っこの部分なので、一番栄養価の高いところをペットが食べているのかも・・・!? いつも感心するのですが、よしむら農園さんの野菜は、根っこまでとってもきれい♪ 丁寧なお仕事に本当に頭が下がります。ありがとうございます。

A メリーさんお便りありがとです!吉村さんからお返事です☆

「いつもよしむら農園の野菜をご利用いただきありがとうございます。よしむら農園ではお客様に気持ちよく使っていただくために野菜を洗浄していますが、時間のかかる作業でもあります。このようなお便りをいただきますとスタッフ一同大変励みになります。ありがとうございました。よしむら農園 吉村一成」 大西良実


ちゃい

Q さっそくOGイタリアンタルトブルーベリー4個入を掲載して下さり、ありがとうございます。 学校給食でタルトがでた時の代替で持っていくので助かります。(卵アレルギーなので、給食のは食べられません・・・)みんなのタルトより大きいので、うらやましがられるようですが・・・。

A 喜んでいただけて何よりです!ヾ(>_<)ゞ 最近の学校給食はタルトやらすいかゼリーやら何だかちょっと食べてみたいですねぇ('д';) ・・・と、私までうらやましくなってしまいました。(^~^;)ゞ 大西良実

 私の給食デザートNo.1は、牛乳かん!(牛乳寒天にみかんの缶詰が入ってる)大きなパッドに流して作ってあってマス目に切ってあるんですが、おそらく給食のおばちゃんが忙しい中、切るんでしょうね、けっこう大きさがまちまちで・・・。「大きいのあたれ〜〜」と心の中で叫んでました。(「大きいのちょうだい」とは言えないおくゆかしい私です。ほほ(笑)。) 大西夏子


えくりゅ

Q しばらくお休みしてすみません。新しく子どもの習い事を始め、週に一度貴店の近くに行く機会が出来たので、お店へ寄らせて頂いてました。でも、重いものなどはやはり宅配して頂くのが便利ですね・・・。

A いらっしゃいませ、えくりゅさん!☆(^∀^)/☆  ちろりん村店舗はどうでしたか?店舗にしかないものもいくつかありますので(その逆もまた然り)、宅配と店舗、えくりゅさんが便利になるよう自由にご利用くださいませ!(店舗は8月も休まず営業しております!)(^∇^)/ 大西良実


ぴくる

Q すみませんー!またこんなじかんでっ 楠さんのすいか(小玉)とっても甘くて「すいかがこんなに甘いなんてーー!!」と家族でびっくり!! 早速今日、給食ですいかゼリーがあったので代替食用に(アレルゲンが含まれるものは代替食を家で作って持たせているの。いつもちろりん村さんの食品が大活躍ですヨ。)すいかゼリーを作ってもたせました!!

A お便りありがとうございます〜、ぴくるさん! 楠さんのすいか、企画は7月4週号で終了しました。たくさんのご注文、ありがとうございました。ぴくるさんの家族もびっくりの楠すいか、店舗でも好評ですよ〜♪ 丸々一個よりも、カットしたものの方が人気です。夏の冷蔵庫事情にも左右されてるのかも・・・なんて(>д<)ゞ まぁそんなわけで、店舗に出ている私も今年初のすいか割りならぬすいか切りにチャレンジとなったのですが、まるまる一個のすいかを切ることなんて今までしたことがなかったので、かなりビックリしました。というのも、どでかい包丁ですいかに切り込みを入れ、下に包丁を引こうかと力を入れ始めた瞬間、『パリパリパリパリッ!』という音とともに、すいかが裂けてしまったのです。おかげで切り口はガタガタ(といってもほとんど切ってませんが)、これではすいか割りです。(-_-;) 私の切り方がおかしかったのかと、いつもすいかをカットしているスタッフに聞くと、「そればっかりは仕方ない、少しの衝撃で裂けるすいかは、食べ頃ってことだよ。」なんと、そうだったのか・・・これはまた裂けてしまった時のためにすいかゼリーのレシピを調べるべきかも知れない・・・('-';) ところでぴくるさん、お手製すいかゼリーはお子さんに好評でしたか?(^-^)_旦 大西良実


2009年7月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q ぷくぷくさんのクッキーとビスケット・・・素朴で、でも豊かな味でとてもおいしいです!!おすすめはいよかん♪

A ぷくぷくのクッキー、おいしいですよね!私も無性に食べたくなる時があって、そうなってしまったらもう店舗で買ってサクポリ(食感は少し固めです、でもそこが良いのですよ!)食べてます。ちなみに私のおすすめは・・・いよかんです(^д^;)ゞ いよかんとクッキーのちょっと不思議なマッチングがクセになります・・・よね!まっちゃんさん!(毎月2週号企画です!)

イ・ヨ・カン!>(゚-゚)(゚∇゚)/<イ・ヨ・カン!

   マッチャンサン↑ ↑ワタシ 大西良実

私はココアーズです。(=д=)/<ココアーズ!  大西王仁

私はチョコチップです。チョコチップ!>('-';)  大西海薫


TA-EM

Q お弁当箱のゴムパッキンありがとうございました。

A アイザワのランチボックス、パッキンと減圧弁を交換して調子いいですか?TA-EMさん! ちょっと時間はかかりますが、パッキンや減圧弁なら郵送料+商品代金でいつでも取り寄せできますよ〜☆(^∀^)/☆ 詳しくはちろりん村までご連絡を。その際に弁当箱の種類がわかっていると助かります(サイズや型の似た物がいくつかあるので)。 大西良実


MOIMOI

Q 2度目で恐縮ですがどうして青ネギの扱いがなくなったのですか?九条ネギもおいしいけれど青ネギの代用にはなりにくいです。

A 4月4週号のお便りで「検討します」とお答えしてからずいぶんと時間が経ってしまいました。MOIMOIさん、長らくお待たせしました!さぬきこだわり市から“38094細ネギ”再開です!もっと早くに再開したかったのですが、あいにくと細ネギを長期間安定して仕入れられる取引先がなかったため、カタログの掲載を控えておりました。申し訳ございませんでした。m(_ _)m よろしくお願いします!(>_<)/ 大西良実


M.F.

Q 6月26日配達の井利ベーコン500gは血だらけ・・・。きちっとくんせいにして下さいよネ。もう、20年近く買っているけど、こんなことは、はじめてだヨ!がっかり・・・。焼いて食べると、豚肉生とベーコンの中間になるのかな?でも美味しいのよネ!

A M.F.さん、申し訳ございませんでした。ご連絡ありがとうございます。今回の原因について、井利さんに答えてもらいました。

「ご意見いただきましてありがとうございます。また、20年、井利ファミリーのベーコンを召し上がっていただいて、ありがとうございます。6月にお届けのベーコンから沢山血がでていたとのことで、申し訳ございませんでした。製造の工程や燻製時間に変更はございませんが、仕上げの乾燥、冷却具合に、行き届かぬ点があったことや、肉質の違いによって熟成中の血の抜ける具合が違うために、血が沢山でてしまったものと思われます。これまで、何度か血が出ているとのお客様からのご指摘をいただき、乾燥、燻煙の時間を長くしたり、肉質によって、釜の中での位置を変更したりしてまいりました。その中で現在の時間、方法に至り、以降はそれを心がけております。しかし、燻製と乾燥だけで仕上げておりますので、肉の厚み、また肉質、その日の天候、湿気によって、仕上がりが違います。乾燥が甘い、又はパック前の冷却が十分でなかったことから、切り分けた後の脱気パックによって血と肉汁が混じったものが出てくる場合がございます。(温度を計りながら燻製しておりますが、一つずつ仕上がりが違うため、加熱調理をお願いしております。)製品のチェックができておらずに、ご心配をおかけいたしました。申し訳ございませんでした。今後製品の出来上がりの確認を再度見直してまいります。今回のような場合、また製品についてお気づきのことがございましたら、御連絡いただけますようお願いいたします。返品、交換に応じさせていただきます。 井利ファミリー」

 とのことでした。井利さんのハムやベーコンは、化学合成された添加物やつなぎのでんぷん、粘着剤などを使っておりません。手づくりで原材料にこだわり無添加だからこそ美味しい。しかしながらひとつひとつ同じように作ることは難しいのだと思います。ハムやベーコンを切ってみて、血と肉汁が混ざったものが大量に出てきた・・・なんてことがございましたら、ちろりん村までご連絡ください。井利さんに連絡し、代品をご用意させていただきます。井利さんのハム・ソーセージ・ベーコンは毎月1週号企画です!! 大西良実


チズコ

Q 7月2週号のカタログをありがとうございました。 おいしいすいかが食べたくて注文しました。期待しています。

A こちらこそご注文、ありがとうございます! ご注文頂いた楠さんのスイカ、今週号までの企画となっております!農薬・化学肥料不使用です!よ〜く冷やしてどうぞ!! 大西良実


ぴょんぴょん

Q マリコさんの息子さんのアトピーでない弟さんの方が食にこだわりを持っているというのは分かる気がします。うちも長男がアトピーで食の知識は一通りあるハズなのですが、「アトピーで食べられない」という意識があるからこそ、食べたい!という欲求が強くなるんでしょうね。 先日長男は11歳の誕生日のリクエストメニューはバナナとソイホイップクリームのケーキ、自家製天然酵母のピザ、こんにゃくの生姜焼き、豆腐のステーキ、蒸しコーン、トマト、きゅうりでした。もちろん食材はちろりん村で。なんだかんだ言っても野菜大好きっ子なのです。

A ぴょんぴょんさん、お返事ありがとうございます!(7月2週号掲載:マリコさんのお便り「食にこだわらない兄、こだわる弟」の巻)マリコさん、読んでくれてますか〜? やってみたいことを「ダメ」と言われると、余計にやってみたくなる気持ちって、何なんでしょうね。頭では「やっちゃいけない」と思っても、いざとなると、その意識は頭の隅に追いやっているという・・・あれ?私だけ?(°△゜;) ぴょんくん(ごめんなさい、勝手に呼び方を考えてしまいました)、お誕生日おめでとう!お母さんの愛情いっぱいの料理を食べて、すくすく育ち野菜!!(>д<)ノシ 大西良実


2009年7月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

M.F.

Q ミミズの大先生〜、お元気でなによりです!私も長い間ちろりん村農園を見学していません。パソコンでは見ましたが・・・。 最近は暑くて昨日じゃが芋掘りをしたら眼に汗が入る程です。スコップで掘り、中心から30cm位離れた所を掘ったので身がくずれなくてラッキーでした。今日は下郷の鶏肉とグリンピース(自家製)キャベツ(自家製)の煮物をしましたヨ。 又、以前のように、野菜の種を扱って下さい!市販の物はたっぷり消毒とコーティングしてあります。海外ものばかりですし・・・。

A 私もジャガイモはスコップで掘ります、中心から20センチほど離れたところにスコップを立て足で体重を乗せて垂直に押し込み梃子の原理で「エイやー」と掘り起こしてスコップの柄を押さえ込み、姿を現したジャガイモを収穫し、土はそのまま掘った穴に戻します。これだと鋤や鍬を使って土を戻さなくて楽ちんです(笑)国産在来種の種は毎年春と秋に宅配で扱いますし、店舗でも多少在庫して販売しています。M.F.さんの菜園では自家採種しないのですか?私は小松菜と空豆の種を自家採種しました、時々種の交換会などをしたいですね。有機野菜と言っても種や苗は農薬漬けの輸入物では情けないですからね。これからも自家採種を続けたいと思ってます。ついでの折にお立ち寄り下さい、昔のことや野菜作りの話に花を咲かせましょう。バカなボートじゃなくてバナナボートが懐かしいですね(笑)私は当時も今も同じ気持ちです。ちなみに、バナナボートとは20年以上前、日本最大の客船をチャーターして徳之島の無農薬有機栽培モンキーバナナを一本食べに行く企画でした。当時の旅費は最低一人10万円でした。日本全国の有機農産物に関わりのある人たちが総勢500人で一週間乗り込みました。ゲストとしては加藤登紀子さんや今は亡き筑紫哲也さんなど。その貴重なバナナを、虎の子のバナナを二人の子連れM.F.さんに収奪されてしまったのですから忘れられない微笑ましい思い出です。バナナは食べられませんでしたが、船倉の無添加で安全なビールや酒や焼酎を好きなだけ、しこたま猫糞(ネコババ)して飲んだから元は取ってます(笑) ミミズの大先生


ぐっぴぃ

Q 毎朝のお弁当作りは大変ですが、「お弁当、おいしかったよ」と言ってくれる娘の言葉に助けられています。これもちろりん村さんの美味しい食材あってこそ、です。ありがとうございます。 トマト、復活望みます!

A いえいえ、それは思ったことを素直に伝えられる娘さんに、ぐっぴぃさんや家族や関わっている人たちがいるからこそ、感謝の気持ちが言葉としてカタチを成しているのだと思います。

 お待たせしました!26999九州有機の里トマト、今週号から再開!(・・しておりますが、天候の影響や病害虫の発生により、お届けできなくなる可能性があります)よろしくお願いします! 大西良実


小豆 島子

Q 毎週パン作りに使っている35543オーガニック小麦粉・強力粉ですが、今回届いた強力粉を使ってみたところ、いつもと違う気がしました。生地にいつもの粘りがなく、焼いてみてもやはりいつものように膨らみませんでした。まるで強力粉ではないようでした。もしかして、中身を入れ間違えてたりはしないでしょうか。

A 小豆島子さん、御連絡ありがとうございます。(上のお便りは小豆島子さんから電話でお聞きした内容を大西良実が文章にしたものです。ニュアンス等、文章の内容に語弊がありましたら申し訳ございません。)“35543 オーガニック小麦粉・強力粉”についてすぐさま取り扱い先のムソーに伝えました。

「いつもお世話になっております。オーガニック小麦粉・強力粉についてですが、薄力粉と中力粉とは工場別で製造しているので中身の入れ間違いはないと思います。現在強力粉はカナダとアメリカの生産者8〜10人から仕入れています。生産者によってタンパク質の割合に多少の違いがあるため(タンパク質が12%以上の小麦粉が強力粉とされています。弊社ではタンパク質が12〜14%のものしか仕入れておりませんが、それでも最大2%の開きがあることになります)、いつもご使用くださっている会員様にはお気づきになる方もいらっしゃるかと思います。本来ならできるだけ一つの生産地で固定したいのですが、それでは必要量を確保できず、商品供給の安定性に欠けてしまうため、今の形を取っています。何卒よろしくお願い致します。 ムソー 営業担当 栗原」とのことでした。それにしても、強力粉のわずかな成分の違いに気づくとは・・・小豆島子さん、おそるべし!!その触覚と味覚を持ってすれば、他の強力粉でも美味しいパンを作れるに違いない!いつもと違う材料で作れば新たな発見があるかも♪(""∀"")b 大西良実


ちゃい

Q いつもお世話になっています。OGイタリアンタルトのブルーベリー4個入はとりあつかってませんか?15個入りはちょっと多くて・・・。

A ちゃいさん、リクエストありがとうございます!

“8411 OGイタリアンタルトブルーベリー4個入 ¥756”ですが、取り扱い先で品切れすることが多く、欠品となってしまい、会員様へお届けできなくなることが多々ありましたので、昨年末から掲載を控えておりました。しかしながら、リクエストがあるのなら掲載しようじゃないか!ということとなり、今週号から47ページにて復活しております!突然、欠品してしまったり、またカタログから一時期姿を消してしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします!m(_ _)m 大西良実


MOIMOI

Q 6月26日についた41211のキムチはないのですか?おいしかったです。あれば1つ下さい。よつ葉スキムミルクにはどれ位のCaがふくまれていますか?HPでみてもわからなかったので教えて下さい。

A 韓国食品のキムチシリーズ、好評なようで何よりでございます!こちらは只今毎月3週号“ムソーのおすすめ生鮮品”で企画しております(お届けは翌々週)。つまりは今週号、14ページをご覧くださいませ♪(^∇^)/ MOIMOIさん、お届けまでちょっと時間がありますが、3週号でご注文お願いします。m(_ _)m

“15 よつ葉 スキムミルク 200g ¥331”のカルシウムはどれくらい含まれているかとのご質問、せっかくですので主要な栄養成分を記載させていただきます。

【100g当たりの栄養成分 エネルギー:359kcal タンパク質36.2g 脂質:0.7g 炭水化物:51.9g ナトリウム:430mg カルシウム:1200mg】スキムミルクの商品解説にも7月4週号から記載しておきます。(※よつ葉乳業オンラインショップのホームから画面左の商品検索で『スキムミルク』と入力すれば情報を見ることができますよ♪) 大西良実


2009年7月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

cafe YAMA

Q ちろりん農園の野菜、毎回たのしみなおどろきがいっぱいです。大葉はあじさいの葉とみまちがえるほどの大きさであったり、いんげん豆はたった1本だけ入っていたり(これは家族3人で天ぷらにしてわけて食べてました)、完全露地栽培の力強さにただただ感動です。

A 有り難うございます、インゲン一本を御家族三人で天麩羅にするなんて感動的です(笑)でも私達家族もまだインゲンは食べておりません。こんな話を書くと宅配の野菜セットミニはインゲン一本しか入っていないのではないかと誤解されますので、参考までに当日のメニューを書いておきます。チマサンチュ約100グラムと大葉約10枚と人参一本とインゲン一本でした。これで200円ですから文句は言わせませんよ(笑) いずれにせよ、宅配の野菜セットミニは文句なしにサービスしています、でも、これは私の勝手です、安いか高いかの判断は会員さんにまかせます。ちなみに、次回からはインゲンが一本なんてことはないと思います、それなりに量が入っていく予定です。 ミミズの大先生


まっちゃん

Q すいません!ちょっと遅れました。蒸し暑くなってきましたねー。お互いがんばりましょうね!!

A まっちゃんさん、注文お受けしました! そうですね〜、蒸し暑くなってきましたねぇ。香川でも6月22日に34度を記録しましたよ〜。その時湿度計を見たら90%近くまで上がっていました(前後の日は70%ぐらい)。雨上がりだったからでしょうか。前日が涼しかったので余計に暑く感じました。まだ夏は始まったばかりなのに・・・ お互い夏バテには気をつけましょうね!! 大西良実


メリー

Q “フレッシュそーだ”は、なくなってしまったのでしょうか?サラサラしてて、とても使いやすかったのですが・・・。

A リクエストありがとうございます、メリーさん。“フレッシュそーだ”についてですが、こちらは以前、毎月2週号で企画していたおおきなかぶ物語の商品となりますね。昨年11月、おおきなかぶ物語を企画している(株)コレーガが廃業となり、カタログ12月1週号でお知らせさせていただきましたが、それ以降、おおきなかぶ物語で企画していた商品は、ほとんど取り扱えなくなってしまいました。“フレッシュそーだ”も例外ではなく、企画できておりません。申し訳ございません。それに替わる商品はないものか・・・フレッシュそーだの成分は重炭酸ソーダ(重曹)ということで、重曹のご紹介!

“26622 パックス 重曹 600g ¥315”

“36887 パックス 重曹F(食用グレード)2kg ¥840”

 パックスは毎月1・3週号企画、翌週お届けです。

“36874 木曽路 シリンゴル重曹 2kg ¥1050”

“36875 木曽路 シリンゴル重曹 1kg ¥630”

“36876 木曽路 シリンゴル重曹 600g ¥420”

 シリンゴル重曹、今週号14ページにてセールしております!毎週ご注文可能です!(翌週お届け!) メリーさん、すでにいろいろ重曹を試してるんですね(=_=;)ゞまたしっくりくるのがあったら教えてくださいね!!(゚∇゚) 大西良実


ぴくる

Q 間違ってもみしそを2回予約してしまったようです・・・2倍量のもみしそがっ!来年まで置いておけますか?賞味期限は5月19日になっていますが・・・

A こちらこそ気付かず送ってしまい申し訳ございません。ぴくるさんが2度注文しているのには気付いたのですが、てっきり追加したのかと勝手に納得してしまいまして・・・連絡すればよかったですね、すいません。m(_ _)m もみしその賞味期限についてですが、塩漬けしてあるのでまず使えなくなることはありません。多少色が変わるかもしれませんが、来年まで置いておけると思います。来年まで置いておかなくても、紅生姜を漬けたり、そのままおにぎりに入れたり、乾燥させてフードプロセッサーにかければ、ゆかりの完成!なんて使用方法もありますよ♪(^-^)b 大西良実


マリコ

Q ぴょんぴょんさんから息子の「こだわり食生活」をおほめいただいて、びっくりしました。ありがとうございます。でも、二人の息子の内、一人は小さいときからアトピーで、食事に気を配って育て、もう一人の方は全くの健康体でした。それなのに、食にこだわりを持っているのは、後の息子なのです。「コンビニのものは絶対体に悪いから行くなよ。」と兄に口うるさくいっているようです。この間、帰省したときには、なんと三育フーズのピーナッツクリームをおみやげに持って帰ってくれました。ちろりん村にあるのに。いい子なんですがたまにはお風呂に入ってほしいです!

A マリコさん、お返事ありがとうございます!(6月4週号掲載:ぴょんぴょんさんのお便り:「息子が市販の食べ物に興味を持つ」の巻)ぴょんぴょんさん、読んでくれてますか〜? 弟さんの方が食に対してこだわりを持ってしまうとは・・・でもそういうことは意外とよくあることなのかもしれません。自分では気づかないけれど、側にいる人が気づいたり意識したり。側で見てきたからわかること、家族や兄弟だからこそなのかもしれませんね。家族のことを思って、きちんと選んでお土産を持って帰ってくるなんて、良い息子さんじゃないですか!(゚0゚) がしかし最後の一文はどういう・・・?でも私もお風呂は別に入らない日があってもいいと思いますけど。季節や気温や気分によって、入りたいと思った時に入るのが一番良いのではないでしょうか(>д<) =3 ・・・あれ?的はずれでした?(=д=;)ゞ 大西良実


2009年7月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

MOIMOI

Q ナイアードの「ガスール」の取り扱いはないのですか?

A 毎月3週号で企画している『さぷ』の商品についてですね。ナイアードのガスール、さぷのチラシで紹介してない場合は、週刊カタログにも掲載していないのですが、さぷに在庫がある場合は、掲載していなくてもさぷ企画週でご注文可能です。さぷの川瀬さんに確認を取りましたら、今現在はガスールのどのタイプもあるそうですので、7月3週号でご注文していただくか、もっと早いお届けをご希望の方は、6月5週号でもさぷを企画しておりましたので、6月29日(月)の午前10時まででしたら追加のご注文お受け致します。商品番号はこちら↓

“30785 ナイアード ガスール タブレット 150g ¥525”

“30786 ナイアード ガスール タブレット徳用500g¥1260”

“30787 ナイアード ガスール 粉末 150g ¥630”

“30788 ナイアード ガスール 粉末徳用 500g ¥1575”

よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


ときめき

Q 注文FAX、したとばかり思い込んでて・・・今日は宅急便遅いね?と待っていました。気が付いた時は、ガ〜ン!!でした。ちろりんからの荷物が届かないととても寂しく。あ〜矢口さんの納豆が食べたぁ〜いと、子どもが叫んでしまいました。明日、荷物が届きます。とっても楽しみです。

A ときめきさん、お荷物届きましたか〜?(""∀"")_旦 矢口の納豆、美味しいですよね。私も大好きです。大豆のおいしさを味わえる納豆だと思います。小さい頃から矢口納豆の小粒が大好きでした(「中粒・大粒なんて邪道だよ、納豆は小粒だよね!」なんて心では思っていた幼き私も、ここ何年かで矢口の中粒・大粒の美味しさを感じられるようになりました。不思議なもんです。残すは黒豆納豆だけですが、どうやらまだ私には早いようです(=_=;)ゞ)。なので、ときめきさんのお子さんが「矢口の納豆!納豆!」と言うのも、私はとても共感しちゃうのでした。あ〜、考えてたら納豆食べたくなってきたなぁ・・・(=д=;) あ、次は「ガ〜ン!!」とならないように、注文はくれぐれもお忘れなく!!(>_<)/ 大西良実


メリー

Q 日岡さんの冷凍惣菜ですが、今回はいつもある八宝菜が掲載されていませんでした。何か変更があったのでしょうか?

A ご質問ありがとうございます、メリーさん。

“3910 日岡 八宝菜(塩味)¥420”

“3916 日岡 八宝菜(醤油味)¥525”

ですが、先日日岡から「国産原料不足のため長期欠品です」との連絡があり、現在休止中となっております。誠に申し訳ございません。再開は未定ですが、日岡から連絡あり次第再開したいと思っております。よろしくお願い致します。 大西良実


まっちゃん

Q またまた職場から送ります。遅くなって申し訳ございません!!

A なんですとぉ!またまたまた職場からのご注文! いつか職場がまっちゃんさんのお家みたいになっちゃわないかしら・・・(゚△゚;)ゞ 大西良実


Nico

Q いつもありがとうございます。今週もよろしくお願い致します。

A こちらこそいつもありがとうございます、Nicoさん!!(≧д≦)/ ご注文、確かにお受け致しました!!(゚-゚)(゚∇゚)/ 大西良実


みく

Q 先週は、無理を言って、商品を発送日直前にお願いし、申し訳ありませんでした。しかし、とても助かりました。ありがとうございました。感謝です。

A ご注文、ありがとうございます!そう言っていただけると、こちらも間に合ってよかったな〜と思います。ですが、いつも間に合うとは限りませんので、次からのご注文は締め切り前にお願いしますね、みくさん♪(^-^)ゞ 大西良実


にゃんたま

Q “バニラエキストラクト”というのは市販されている“バニラオイル”や“バニラエッセンス”みたいなものですか?

A はい、そうです!手作りお菓子にご利用くださいね♪ ・・・と答えるだけというのもあっさりしすぎな気がしたので、“バニラオイル”や“バニラエッセンス”と、“バニラエキストラクト”との違いを調べてみました。『バニラエッセンス・バニラオイルは成分を抽出して溶剤にとかしたものであるが、バニラビーンズ(バニラの種子)は非常に高価なため、人工的に合成された成分を大なり小なり溶かした物が多い。この為人工香料は使わず、酒類にバニラビーンズを直接漬け込み作られたバニラエッセンスは特に「バニラエキストラクト」と呼ばれ区別される。(ウィキペディア:バニラから抜粋)』そんな明確な差があることを知らなかった私・・・。ひとつ賢くなりました!ありがとうにゃんたまさん!!そしてそんな素敵なバニラエキストラクトはこちら!

“32980 フェア・T バニラエキストラクト 59ml ¥1418”

毎月4週号企画、お届けは翌々週です!ほほぅ、と思った方はこの機会にぜひ!!☆(^∀^)/☆ 大西良実


2009年6月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

こだまちゃん

Q いつもありがとうございます。今年6歳になる息子は多品目の食物アレルギーがあります。今までたくさんの食物を除去してきた為、注文する品物にも限りがありました。今年3月に約1ヶ月の負荷入院で思ったより解除できた食材が多く今ではカタログを見るのがうれしくてついつい注文が多くなってます! 1歳の息子がいる為お兄ちゃんの入院生活に付き添えない私の代わりに九州の母がつきそってくれました。この場をおかりして・・・お母さんありがとう。母がちろりん村さんにお世話になって6年。私もいつか自分の子にちろりん村さんを紹介できるといいなぁぁ。その日までよろしくお願いします!!

A こちらこそいつもお世話になっております。こだまちゃんさん、息子さんの食べられる物が増えて良かったですね。いろいろ試してくださってるんですね!(""∀"")b 負荷入院の間、息子さんに付き添ってくれたお母さんが、このお便りを読んでくれているといいですね。でも例えこのお便りを読まずとも、こだまちゃんさんの感謝の気持ちは、きっともうお母さんに伝わっているのでは?・・・なんて思っちゃいました(●´ω`●) でもでもこういう気持ちって、相手がわかっていても、改めて声に出して伝えるのも嬉し恥ずかしで良かったりしますよね。・・・と勝手に話を進めてしまいました、すみません。(=_=;)ゞ こだまちゃんさんが息子さんたちに紹介してくれるその日までどうぞよろしくお願い致します!!m(_ _)m 大西良実


にゃんたま

Q 大豆まるごとミートについてですが、はさみこみチラシには“フィレタイプ”税込み368円となっていますが、カタログには410円となっています。高くなったという事でしょうか?

A 6月2週号企画、かるなぁ大豆まるごとミートの価格がチラシとカタログで違っていた件、誠に申し訳ございませんでした。にゃんたまさん、ご指摘ありがとうございます。すぐさま取り扱い先の黒怒に連絡し、かるなぁから今回の経緯が送られてきましたので、ここに掲載致します。 大西良実

「この度は、『大豆まるごとミート』のチラシに誤った価格が記載されていたことにつきまして、大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。昨年末の商品値上げに伴い、新しくチラシを印刷するにあたり、定価を掲載するという案が上がり、印刷所と打合せを行っておりました。結果として定価は掲載しないということになりましたが、テスト的に適当な価格を掲載したデザインを、本来は価格を消去して印刷しなければならないところ、誤ってそのまま印刷してしまいました。印刷所もメーカーもまったく気づかず、チェック体制の甘さを露呈した形となってしまい、本当に申し訳ございません。今後はこのような事が無いように、チェック体制を強化し、二重三重の読み合わせを行った上で印刷するように十分注意致します。今回は私共のミスをご指摘いただきありがとうございました。今後ともご指導ご鞭撻いただきますようお願い申し上げます。 株式会社かるなぁ 専務取締役 余語 敬一」


Kurara

Q 先週の33610よしむら農園の人参ですが、中心部に直径1cmほどの硬い芯が貫くようにあり、噛み切れませんでした!(4本中2本) クレームと言うよりは原因に興味がありますが、宜しくお願い致します。

A Kuraraさん、よしむら農園の人参について申し訳ございませんでした。今回2本分の金額訂正させていただきます。原因につきましては、問い合わせたよしむら農園から返事が返ってきましたので掲載致します。 大西良実

「大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。中心部に硬い芯があったのはニンジンの花芽が出来ていたものと考えられます。収穫の際にこのようなものは除去していますが何らかのミスで混入したものと思われます。すみませんでした。花芽が出来るのには幾つかの原因がありますが、次回栽培時にはこのような花芽の生成を抑えるよう努力します。 よしむら農園 吉村 一成」


ぐっぴぃ

Q ・ムソーへのお問い合せ、ありがとうございました。先週「1週号での企画なのですね」と書かせていただいたのはムソーではなく、アルファーのミニハンバーグのことでした。またまた早とちり&かんちがいをしておりすみませんでした。

・きゅうりの復活、そろそろでしょうか・・・?

A ぐっぴぃさん、お返事ありがとうございます。お互い勘違いには気をつけていこうじゃあ〜りませんか!(古!) (゚-゚)(゚∇゚)/ ・・・てな感じで次の話題へ。

・きゅうり、本当にお待たせしてすみませんでした!m(_ _)m “25790 九州有機の里 有機JASきゅうり 3本入 ¥258” 今週号より再開です!!梅雨入りしてじわじわな暑さで食欲が減ってしまったら、きゅうりの食感+瑞々しさで、元気にバリボリいきましょう!!(>_<)/ 大西良実

3629マルシマの野菜もろみは甘め、405かめびしの三年もろみは本格派でどちらも、もろきゅうにおすすめですよ!(かめびしのもろみはマヨネーズと合わせてもグッド!) 大西夏子


メリー

Q 大西 良実様 ご結婚おめでとうございます。お便りコーナーにさりげなく微笑ましいエピソードが挿入されていて、“幸せオーラ”を感じます。 どうぞ末永くお幸せに!

A メリーさん、ありがとうございます!そして電話やお便り、店舗内で祝福してくれたすべての会員様に感謝を。新しい生活は、周りに助けられ、毎日を楽しく過ごせております♪(^-^;)ゞ 大西良実


ミールのママ

Q ずーっと注文し忘れて申し訳ありませんでした。またよろしくお願いします。

A お帰りなさい!ミールのママさん! こちらこそよろしくお願いしますです!!(>_<)/ 大西良実


2009年6月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴょんぴょん

Q マリコさんのお子さんが食品にこだわりを持って自炊しているとのことでとても素晴らしいと思います。 うちの10歳の息子は反抗期もあってか、化学的な物が大好き(憧れ?)です。色やにおいのついたガムやあめ、インスタント食品などです。でも基本的には野菜大好きで、体は殆どちろりん村で出来ているのですから、一時的なものだろうと思います。先日初めて市販のインスタント焼きそばを食べて目の周りが赤く腫れてしまいました。でもいつもの焼きそばより100倍おいしいと言っていました。私は臭いをかいだだけで気分が悪くなります。息子が自立した時、マリコさんのお子さんの様にしっかり自炊して自分で健康管理出来る子になって欲しいと願っています。私は過去にコンビニ生活で心身共にボロボロになって辛い思いをしたことがありましたから。

A ぴょんぴょんさんお便りありがとうございます!6月1週号お便りコーナー「マリコさん家族、連休に4人でご飯♪」(タイトルは独断で付けております)にお便りいただきましたぁ!マリコさん、読んでますか〜? 息子さんが化学調味料等の食品添加物が入った食品を欲するのは避けられない道・・・一度は通る道といいましょうか。私も小学生の頃(ちなみにちろりん村は私が5歳の頃にオープンしました)は周りの人がおいしそうに食べている物に興味がわき、おこづかいで買って食べたりしていましたが、市販のスナック菓子を一人で一袋食べると口の中の皮がベロベロに剥けたり、チョコレート菓子を食べ過ぎて動けなくなる程気持ち悪くなったりといった経験を何度か繰り返して(何度も繰り返すなよ!と言われそうですが)、市販のお菓子を買わなくなりました。インスタント麺(カップ麺)も、それまで市販の物はほとんど食べてこなかった私ですが、大学生になり一人暮らしするようになっても、自ら進んで食べることはほとんどなかったように思います(ときどき商品棚に並んでいるカップ麺を見て無性に食べたくなる時がありますが・・・)。化学調味料等の食品添加物が入った食品は刺激があり、確かにおいしく感じますが、それは毎日食べたいおいしさではないと思います。小さい頃からこだわった食材で作った料理を食べてきているのなら尚のこと。ですが自分が食べている食材を意識するようになるまでは、いろいろなものを少しずつ試してみるのも良い経験となるかも知れませんね。・・・と私の経験で思ったことを述べさせていただきました。(^-^;)ゞ ぴょんぴょんさん、食事は息子さんと美味しく楽しくいきましょう♪(≧д≦)/ 大西良実


ぴくる

Q エコ栽培野菜セット、何が届くか毎回楽しみです。社長さん、すばらしい☆です。どのお野菜も生き生きしています。

A ありがとうございます、そう言って頂くとますます野菜作りに励めます。朝取りとはまいりませんが前日に収穫し、袋に詰めて低温倉庫に保管して翌日の出荷となり鮮度保持には細心の注意を払っております。また詰める野菜も全ての野菜が先週と同じ物にならないようにしています。しかし野菜の生長具合や天候により同じ物が続くこともあります、ご理解下さい。 ミミズの大先生


M.F.

Q 家で無農薬でレタスを作りました。地面に黒いビニールをしいて作るとナメクジがあまり入ってこないですヨ。ルッコラは種をまくと、間引き菜が沢山できます。レタスのサラダに入れるとアクセントになって美味しいですヨ。最近野菜作り果物作りが楽しいで〜す。

A なるほど、黒いビニールですか、それでもナメクジは多少入ってくるのですね。M.F.さんのまねをして黒いビニールを使いたいとこですが残念ながら当社の菜園は一畝に色々作っているため畝全体をビニールで覆うことができないのです。それに、もしも結球レタスの中にナメクジが入っていたら卒倒する会員さんもいるかもしれないので結球レタスは作りません。今栽培しているレタス系の野菜はチマサンチュと無結球レタスですが、一枚一枚丁寧にナメクジが付いているかいないか確認して袋に詰めています。ルッコラは一度挑戦してみました、でも相性が悪いのか満足に育ちませんでした。今度機会が有れば一度菜園を見学させてください。 ミミズの大先生


ちゅるちゅる

Q マルシマのトマトケチャップの大きいの(500g)探せません。あったら1本お願いします。なければ小さいのを注文します。

A リクエストありがとうございます、ちゅるちゅるさん!

“9612 マルシマ 有機トマトケチャップ(チューブ) 500g ¥578”は、5月2週号の掲載を最後に、製造終了となりました。申し訳ございません。ですが、5月4週号からリニューアルして再登場しました!

“41020 マルシマ 有機トマトケチャップ 300g ¥357”翌週お届け・毎週ご注文可能(掲載は2・4週)となっております!大きいサイズはなくなってしまいましたが、有機栽培の農産物で作ったマルシマのトマトケチャップを、これからもどうぞよろしくお願い致します!・・・あ、新商品の方でご注文お受けしました! 大西良実


リュウシュンヨウ

Q 先々週は注文を忘れていてすみませんでした。今年は、小学校と幼稚園とスポ小(野球)の役員になってしまい、とってもとっても忙しいです。ハハハ、言い訳ですね、ごめんなさい。

A リュウシュンヨウさん、どれだけ役員かけ持ちしてるんですか!(゚д゚;) 歳の近い息子さんが3人いるとはいえ・・・リュウシュンヨウさんは皆に頼られているのですね!流石!(゚∇゚) ですが無理はなさらずに!弊社へのご注文は必要とあらば!言い訳はお便りコーナー内だけは許可します!・・・なんて☆(^-^) 大西良実


2009年6月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

陸のはは

Q にんにくの芽、今迄食べた事の無い食感で、とっても美味しかったです。もう今年は、終了なんでしょうかねぇ。また、来年楽しみにしています。

A 陸のははさん、御返事遅くなりまして申し訳ございません、そしてお待たせしました! にんにくの芽、冷凍保存で、一回限りの復活です!!

“41250 楠 にんにくの芽(冷凍) 100g ¥242” 今週号6ページ掲載、冷凍状態(調理方法は6ページをご覧ください)、お届けは翌週です!ただし、数に限りがありますのでお届けできなかった場合は申し訳ございません!m(_ _)m 今年も好評でしたので、来年もぜひ企画したいと思います。その時はよろしくお願いしまっす!(>_<)/ 大西良実


Kon

Q 先日入っていたエコ野菜ミニセットのスナックエンドウはサッとゆがいただけでポリポリそのまま何も味付けせずに食べましたら、甘みがじんわり味わえて本当の野菜の甘みを教えて頂きました。とってもおいしかったです!

A Konさん、お便りありがとうございます! ちろりん村エコ菜園のスナックエンドウ、おいしかったですね♪と、私が言うと何だか少しわざとらしいですが(=_=;)ゞ きぬさや・スナックエンドウ・そら豆と豆類が5月中旬までエコ栽培セットミニにたくさん入っていました。エコ栽培セットミニを毎週ご注文してくださっている会員様は、全種類食べ比べられたのではないかと思います。採れたての豆を塩ゆでしてそのまま食べた時の美味しさは、私が豆類に対して抱いている認識を遙かに上回るものでした(やはり少しわざとらしく大げさになってしまいますね)。来年も美味しい豆に巡りあえることを期待しておきましょう! 大西良実


いわちぃ

Q いつもお世話になっております。毎度毎度おそくて申し訳ありません。『ホ〜ント!!いつもおそいんだから』な〜んて合いの手がきこえそ〜 ところで・・・このところの注文ムラで我が家の在庫もれが、ちらほらとあって・・・間に合わせで、買うものが増え始めて・・・そのせいか、このところの主人のくちぐせは『これ・・・ちろりん村?!(で買ったの?!の意味)』です。みたことなかったり味がかわったりするとよくつかいます。家の主人は、味にけっこ〜うるさくて(自分の判断基準だと思うけど)即、反応します。こわいくらい・・・(味が気に入らないと手をつけないし・・・)最近のヒットは『にんにくの芽』、ペロリとたべちゃいました!!(おいしいと私の分を残さず食べきる!!)短期間で残念!!又、欲しいです!! と、話は戻り、自分の注文を手早くやれよ!!という反省をしなくては・・・(お返事にも書いてあったし)努力します!! P.S.主人からは『「いつもおそくてすみません」って決まり文句ばかりだ!!』とだめ出しされてます!

A いわちぃさん、旦那さん、お久しぶりです。お元気ですか〜?(゚∇゚)ノシ(決まり文句) はじめのひとことって、結構困るんです私も。よく同じような始まりになってしまいがちです・・・(=д=;) 旦那さんの味覚は繊細なのですね。でもちろりん村の商品がイイ!と言ってくださるなら私は旦那さんを応援・・・いや、なんでもないです('-';) あ、にんにくの芽!は↑で説明してますね、よろしければどうぞ! ご注文に関しては、いわちぃさんのペースでご注文くださいね。・・・間に合う範囲で(^-^;) 大西良実


山下

Q 野菜セット・ミニ、、、季節のお野菜少しずつ、が献立(付け合わせ)にとても役に立っています。少しずつだからいいのです。毎回楽しみです。

A ありがとうございます、80坪足らずの菜園ですから単一の作物を大量に作ることができません、少量多品種の野菜を所狭しと五目植えしてます(笑) それに露地栽培なので季節にあった旬の野菜ばかりです、毎回二種類か三種類のお野菜を少しずつセットに入れて季節を楽しめるように工夫してます、なるべく同じ物が続かないよう組み合わせを考えています、でも、どうしても上手くいかない時があります、ご理解下さいm(_ _)m ちなみに明日(5月27日の水曜日)の野菜セットミニの中にはチマサンチュと春菊と山東菜が入る予定です、この時期の春菊は蕾ができ、茎の下の方が堅いので柔らかい部分だけをご利用下さい、薫りも高く非常に美味しいです。なお、蕾は私が摘んでいます。 ミミズの大先生


ぐっぴぃ

Q 先週「ムソーのミニハンバーグ、なくなってしまったのですか?」と書いてしまったのですが、1週号での企画だったのですね。早とちりしてしまいました。ごめんなさい。でも、最近、「取り扱い終了」になってしまうものが増えてきましたね。やっぱり不況の影響でしょうか・・・。新型インフルエンザで1週間休校だった娘も学校が始まり、お弁当も復活です。さて、がんばりますか!

A ぐっぴぃさん、先週から引き続きお便りありがとうございます。・・・ん?ムソーのミニハンバーグというのは、6月2週号のお便りコーナーで掲載した、ムソーの焼きたてハンバーグ(製造中止)のことを言っていたのではなかったのですね!(゚д゚;)(確認しようと何度かお電話致しましたが、あいにく繋がりませんでしたので、憶測で話を進めています) そしてぐっぴぃさんの6月1週号の注文用紙には、アルファーのミニハンバーグが・・・そうでしたか、そのミニハンバーグのことでしたか。ワタクシ勝手に勘違いをしておりました。まだまだ修行が足りませんね。申し訳ございませんでした!m(_ _)m

“21220 アルファー ミニハンバーグ 30g×5 ¥399” 毎月1週号企画、お届けは翌々週です。手早く作れて、お弁当にもピッタリですね☆ 大西良実


2009年6月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

むさし

Q お世話様です!!

A どういたしまして!むさしさん!!お元気ですか?(>_<)/ お便りからはとてもお元気そうに窺えます(""∇"")ゞ 大西良実


ぐっぴぃ

Q ムソーのミニハンバーグ(生タイプ・冷凍)取り扱いはいつでしょうか。それとも、なくなってしまったのでしょうか・・・?

A ぐっぴぃさんがお探しの商品は、“30385 ムソー 焼きたてハンバーグ 100g×3 ¥1029”のことだと思います。こちらの商品は、昨年の11月1週号の掲載を最後に、メーカー製造中止となりました。きちんとお知らせできておらずご迷惑をおかけしたこと、誠に申し訳ございませんでした。取り扱い先のムソーにその後どうなっているのか聞いてみました。

「いつもお世話になっております。冷凍のハンバーグにつきまして、製造中止となったこと、大変申し訳ございません。そして今現在は製造再開・リニューアルの予定もない状態です。また企画することになりましたら、連絡させて頂きます。よろしくお願い致します。 ムソー 永井」

 とのことでした。今現在企画している冷凍のハンバーグは、3週号の『日岡』、4週号の『クックたかくら』、年間約4回ある5週号では『ライフプロポーションセンター(五島のお肉)』で企画しております。機会があればぜひぜひお試しくださいませ! 大西良実


ぴょんぴょん

Q アイザワのランチボックス、ずっと愛用しています。いつも気がついたら減圧弁がなくなってしまい、毎年注文しています。今度こそなくさないよう気をつけたいです。

A ずっと使い続けてくれていること、とても嬉しく思います。減圧弁やパッキンはなくしやすい、かつ消耗品なので、なくさなくても定期的に交換した方が良いかもしれません。といいつつ、ちろりん村宅配では年に一度しか企画しておりませんので、もし減圧弁やパッキンが必要となった場合は、弊社までご連絡下さい。送料(¥160前後)は会員様ご負担となりますが、お送りすることが可能です。よろしくお願いします。といいつつ、なくさない方がいいですよね、ぴょんぴょんさん☆(゚∇゚) 大西良実


KT

Q 一昨年夏バテをした主人のために、昨年つけたにんにく梅酢漬け、出さないと食べないためどんどん冷蔵庫の奥にいってしまってまだたくさんあります。(;д;) ますますまろやかになり、おいしくなっているのか、汁の方にエキスが出ちゃってだめなのか・・・。今年も、まだ元気がのこっていると信じていただきます。

A 今年ももうすぐ初夏を迎えますねぇ、例年に比べて暑くなるのかなぁ(-_-;) それよりもKTさん、にんにく梅酢漬け、一年経って味はどうでしたか〜?(^~^;) 元気は残っていたのでしょうか?↑(>_<)↑ 旨味が梅酢に出ちゃってた気がしたなら、お汁も料理の隠し味としてちょっとずつ使ってみるとかどうです? ご主人が夏バテにならないように、暑くなる少し前から食べるのもいいかも知れませんね!(>д<) 大西良実


ジャスミン

Q いつもお世話になりありがとうございます。早速御返事頂きありがとうございました。我が家のうさぎは一羽ですが、よしむら農園さんのラディッシュ(の葉っぱの部分)が好物です。人なつこくて、さわるとふわふわです。これからもおいしいお野菜をよろしくお願い致します。

A 人なつっこくてふわふわのうさぎですとぉ?いいなぁジャスミンさん・・・(°_゜) と、いつもの私ならしょぼーんとしてしまうところですが、最近の私は嫁さんの実家の猫と遊ぶようになったので大丈夫!(^-^)b これがまたかわいいのです。最初の頃は『知らない人が来た!』と警戒されていましたが、時間が経つにつれ、ゴロゴロ近づいてくるようになりました。嬉しい!今度帰る時は野菜をお土産に持っていこうかな?ジャスミンさんとこのうさぎみたいに喜んではくれないかもしれないけど(^-^;) 人も動物もおいしいと思える野菜を食べていきたいですね。 大西良実


Pine

Q いつも遅くなってすみません。お世話になっております。先週は電話で丁寧な対応ありがとうございました。その後、うちのFAXも調子良いので、またよろしくお願いいたします。さて、暖かくなってきて、家の中にもいろいろな虫たちが出現しはじめました。ハエトリグモなどは、ちっちゃいのに害虫退治をしてくれているのね、とほほえましく思います。ところが夕べ、アシダカグモの子どもを目撃してしまいました。まだ3〜4cm位でしたが、いくらゴキブリを捕ってくれる虫でも、ちょっとね・・・できればお外に出ていってもらいたいです・・・

A いえいえ、Pineさん宅のFAXの調子が戻って何よりです♪ お電話でもFAXでも、Pineさんの都合にあわせてどうぞ! Pineさんは虫に詳しいんですね。私なんかは今までクモを見ても、このクモがどんなクモで、何を捕食してるか・・・という風に興味を持ったことがなかったので(=_=;)ゞ というのも、小さい頃から虫が苦手で。こんな歳になってようやく触れるようになりましたが、それでもまだまだぎこちないです。にしても、ハエを食べてくれるハエトリグモは確かに助かるなぁ。でもゴキブリを捕るとなるとアシダカグモは相当大きくなるんでしょうね・・・(((=_=;)))ブルブル できればアシダカグモはお外で活動してもらいたいな・・・(=д=;) と、私も思います。 大西良実


2009年6月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Kon

Q レタスとキュウリが欲しいです。エコ野菜ミニでも作って下さると嬉しいです。

A “36755 九州有機の里 有機JASレタス ¥296”が登場してますね。ですが入荷が今のところ安定しておりませんので、欠品することがあるかもしれません。申し訳ございません。きゅうりにつきましては、今現在手に入りにくくなっておりまして、まだご紹介できない状態です。申し訳ございません。エコ菜園で登場予定があるか、菜園主(弊社社長)に聞いてみました。「いつもありがとうございます。レタスはチマサンチュが採れ出しました。結球するタイプのレタスは、中にナメクジが入ってしまうと取り除くのが難しいので今は見合わせています。キュウリは先日芽が出たところです。うまく育てば夏には。エコ菜園は露地栽培なので、季節にあった野菜を育てています。ハウス栽培のようにはいきませんね。 菜園主」 大西良実


マリコ

Q 3番目の息子もこの春から家を離れて大学生になりました。私と主人は二人とも夜はお酒を飲みながらの夕食なので、お米はほとんど空かなくなってしまいました。 久しぶりにゴールデンウィークに長男以外の4人がそろい、どんどん減ってゆく米びつを見るのはうれしいものですね。二人ともそれぞれ食品にはこだわりを持って自炊をしているようなので、これもずっとちろりん村さんで育ってきたおかげです。

A マリコさん、息子さんのご入学おめでとうございます!息子さんたちが家を離れたということは、ご夫婦水入らずでの生活ですね♪『お酒を飲みながら』とありましたが二人とも晩ご飯の時はほろ酔いになるんでしょうか・・楽しそう。(^-^)_旦ヾ(゚∇゚) 私は炊事はほとんどしないので、米びつが減っていくのを見ると少し寂しくなりますが(゚д゚;)離れて暮らしていると、集まった時に家族の大切さやありがたさがよくわかるような気がします。食材に対するこだわりは、すぐに身に付くものではなく、毎日積み重ねてきたものがこだわりになるのだと思います。そしてそれは一緒に暮らしていたマリコさんと家族から受け継いだもののひとつなのだと・・・と書くと少し大げさかもしれませんが、息子さんがいずれ家族をつくり、そのこだわりを伝えていってくれたら、ちろりん村は何より嬉しいです(●´ω`●) 大西良実


ちゅるちゅる

Q フルーツバスケットを初めて注文、食べました!結局どれが何という名前なのかわからずじまいでしたが、(多分)甘夏とデコポン以外は初めて食べる雑柑ばかりで感激しました。色んな食感があるもんですねぇ。予算の関係上、しょっちゅう注文はできません。また、来シーズンに・・・。

A “40790 九州有機の里 柑橘フルーツバスケット 3kg¥1800”今年は容量・価格が下がったことと、長い期間企画できたおかげもあって、たくさんの会員様に『おいしい!』と言ってもらえました☆(^-^)/ワーイ 柑橘の種類については、どれがなんという名前なのか見ても私には全然見分けが(=_=;)ゞナサケナイ 九州有機の里からは、フルーツバスケットのネットの中にカラーの写真と説明をプリントした紙を入れて送ってきていたのですが、入れ忘れていた時もあったようです。ちゅるちゅるさんごめんなさいm(_ _)m フルーツバスケット、今週号で最後となりますが、来期もぜひ企画したいと思います!(>_<)/ 大西良実


メリー

Q 先日は3点の商品についてお答えいただき、ありがとうございました。フェアトレードのオリジナルコーヒーは、取扱中止になっていたのですね。早めにわかっていれば、製造終了前に購入できたのに残念でした。栗林店にもあったコーヒーバウムクーヘンは、最近お店で見かけないので心配してました。でも、毎週注文可能ということでホッ。美味しかったココアカステラと一緒に、コーヒーバウムクーヘンもぜひお店に置いてくださいネ!

A フェアトレードのインスタントコーヒー(オリジナル)については、メーカー取扱中止のご報告が遅くなり誠に申し訳ございませんでした。コーヒーバウムクーヘンについては、店舗の王仁店長が答えてくれました。

「コーヒーバウム、私も大好きなのですが(昔、チョコバウムっていうのもあったなぁ・・・。)ノーマルバウムの方が大変人気で、店舗ではノーマルバウムを扱っています。取り寄せは致しますので、その際はスタッフまで!! 店長 大西王仁」

 宅配でもいつでもお受けできますので、“9383 コーヒーバウムクーヘン(掲載は奇数週)”でご注文お願いします。“38246 ココアカステラ(掲載は偶数週)”は冬期商品から通年商品に変更となりましたが店舗では検討中です。メリーさん、リクエストいただいたのにお応えできずすいません!m(_ _)m ココアカステラも店舗と宅配でいつでもご注文お待ちしております!(>_<)/ 大西良実


ミッチー

Q 『道長だより』を楽しんで読んでおります。話題の豊富さに感心しながら、自分の知らない事の多さに気づかされ勉強になります。特に、音楽には造詣が深くていらっしゃるようですね。you tubeでマリアカラスのアベマリア・ババロッティのアベマリアを聞きました。ありがとうございました。

A ミッチーさん、お便りありがとうございます。これは道長だよりを書いている石川さん宛てだと思いましたので、ミッチーさんのお便り道長へお送りしました。すぐさま返事が!掲載させていただきます。

「いつも『道長だより』に気を止めていただき、ありがとうございます。自分の興味を引いたことを、まずは自分が忘れてしまわないように、わからないことはちゃんと調べて、どこかに書き留めておこう。というのがまずは道長だよりのコンセプトです。そして『道長だより』をいろいろ読んでいただいて、道長のイメージ、考え、精神などが伝わればと思います。自分の趣味ばかりを優先すると「またか」となってしまいます。だからなるべく話題をひろくしているつもりです。でも気が付くと、『音楽』や『食』『農』『環境』なんかに話が行ってしまうことが多い。今回のように感想などいただくとうれしくなってしまいます。読んでいてくださる方がいるのだなと思うと、これからも続けてゆこうと励みになります。これからも気付いたこと。反対にミッチー様の日常についてもお知らせいただけるとうれしいです。道長のホームページからもeメール可能です。これからもよろしくお願いします。 道長」

 とのことでした。道長さんお返事ありがとうございます! 大西良実


2009年5月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴくる

Q お便り2通も載せていただいてありがとうございました。さっさと注文すればいいのに、いつも「まだ時間がある」と思っているうちに「荷物が届いてしまったよー早く注文しなくてはー」という状態になってしまいます。一週間が早くて早くてーと言い訳をしております。

A ぴくるさんの言うとおり!一週間は早い!あっという間です。けれど、一週間が早いのは言い訳にならない!と、一番自分に言いきかせたい今日この頃です。(=_=;)ゞ ぴくるさん、お便りありがとー♪(^-^)/ 大西良実


かぼちゃG

Q ちろりん農園に触発され去年から家庭菜園を試みています。少し先行く人がいてくれることがこんなにありがたいことなのだと、ちろりん村社長日記の写真を見ながら思う毎日です。毎週とどく、エコ栽培野菜も楽しみにしています!

A ありがとうございます、かぼちゃGさん!家庭菜園は順調ですか?(>д<) ちろりん村エコ菜園では私もときどき手伝ったりしているのですが、そこに足を踏み入れるたび、生きる命の力強さを感じます。野菜も虫も鳥も、あるべくしてある存在のような、自然に近い状態だと思うのは、私の勘違いかもしれませんが。/(=_=;) おっと、また脱線してしまいました。エコ菜園の日記は毎日更新されています。ちろりん村ホームページのトップ画面では『新社屋・菜園の社長日記』か、左側の関連コンテンツの欄から『ちろりん村社長日記』をクリックすれば、毎日最新の日記を見ることができます。もちろん前の日をクリックすれば一日ずつたどっていけますよ!菜園の写真も毎日更新中!興味がわいた方はぜひ見てみてください!! エコ菜園、ここ最近はキヌサヤ・スナックエンドウ・そら豆が順々とセットに入っていましたが、いかがでしたか?私はその豆たちを湯がいて食べてオイシー(。д。)ってなりました。次は何が入るのか・・・楽しみにしていてくださいね♪(゚∇゚) 大西良実


MOIMOI

Q ユウキ八百屋さんの人参、大好きです。生でボリボリ調理中に勝手に手が口へ運んでいます。

A MOIMOIさん、お便りありがとうございます! “32299 ゆうき八百屋 人参 500g ¥208”、只今お送りしているのは、長崎有機農業研究会の新にんじんです。私も人参が入荷してきた時は、生のままスティック状に切って味を確かめているのですが、おいしいのでついスティックを2本、3本と食べてしまいます。チェック(という名のつまみぐい)も仕事の内・・・ということにしておきましょう☆ヾ(^~^;) 大西良実


Kon

Q ウインナCの豚肉を毎日食べない日はありません。ウインナCの豚肉なら安心と信じて、これからも毎日食べていきたい心境です。毎日のニュース(豚イン・・・)・・・。

A Konさん、お便りありがとうございます! ウインナークラブにお便り送りましたら、すぐさま返事が返ってきました。こちらに掲載させていただきますね。

「いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。弊社従業員にとりまして、非常に嬉しいご意見ですし、励みになります。ありがとうございます。これからも食べる側の立場に立った、養豚、製品製造をおこなっていきます。今後ともよろしくお願い申し上げます。 (株)ウインナークラブ 従業員一同」

 ウインナークラブのお肉は毎週ご注文可能、翌週お届けです!よろしくお願いします!!(>_<)/ 大西良実


卯〜ん

Q 質問:前回白米の餅米で赤飯を作りました。そこで今回は玄米で炊こうと思います。餅米(玄米)の水のつける時間がわかりません。教えてください。

A ご質問ありがとうございます、卵〜んさん。もち玄米でお赤飯を作る場合の水につけておく時間、ですか。まず私はもち玄米の赤飯を食べたことがないので、というかそもそも自分ではお米をあまり炊かないので、全然わかりません。わからなければ調べよう!というわけで、スタッフや書籍、インターネットで調べた結果・・・バラバラです。最短は1〜2時間から、最長10〜12時間(一晩という記述もありましたが、時間にするとどれくらいなのでしょうね(=_=;)ゞ)という結果に。ここは潔く(始めからそうすればよかった・・・)もち米を卸しているらびっとの久保さんに話を聞くことに。

「いつもお世話になっております。もち玄米で赤飯を炊くのでしたら、二日間は水につけて、圧力鍋(炊飯器ではできないそうです)で炊いてください。圧力鍋で炊いたとしても、もち米と同じように、もち玄米で赤飯を上手に炊くことはなかなか難しいと思います。お役に立てたでしょうか。それと、この質問をもらってからでは言いにくいのですが、弊社の“3792 無農薬有機栽培あゆみの会餅米(玄米)1.4kg ¥980”、今期終了となりました。弊社の餅米を赤飯にご使用予定なのでしたら申し訳ございません。新米が出る今冬(12月予定)までお待ちください。今後とも何卒よろしくお願い致します。 らびっと 久保」

 とのことでした。もち玄米の赤飯、調べてみて思ったのですが、確かにめずらしいようです。卵〜んさんが美味しい赤飯を炊きあげることを祈っております!☆(^∀^)/☆ そして、らびっとのもち玄米、急に今期終了となってしまいましたので、5月3週号まで掲載しておりますが、お届けすることができません。誠に申し訳ございません。m(_ _)m 大西良実


あい

Q 先日は、突然の配達先変更の依頼にもかかわらず快く応じて下さり、ありがとうございました。受け取らせて頂いた義母が「丁寧に梱包して下さっている」と感心しておりました。ちろりん村のスタッフおひとりおひとりの気持ちが良きサービスとなって沢山のお客様に喜んで頂かれますことをお祈りしております。ありがとうございました。合掌

A お便りありがとうございます。無事お荷物が届いたようで何よりです。初めて届いたお客様にも喜んで頂ける梱包を目指して、気持ちを込めて送り出せるように日々努めて参ります。これからもよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


2009年5月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

KT

Q いつも、ありがとうございます。 今週は、注文表にうれしいパンフレットが入っていてお手紙しました。ヘアカラースティックです。以前、ヘナでそめていましたが、突然、湿疹が出て、リンパもはれて大変なことになり、仕方なくちがうところのまけなくて安全性が少しでも高いもので染めています。どんな風に染まるか、たのしみです。白髪は年々というより月々にふえて・・・。

A こちらこそいつもお世話になっております。そしてお便りありがとうございます。グリーンノートのヘアカラースティックシリーズ、KTさんはもうお試しくださいましたか?お肌に合うことを祈っております。もし気に入ってくださいましたら、毎週ご注文可能ですので(カタログには今後1・3・5週号で掲載します)、いつでもご注文ください!! 大西良実

※ヘナ=天然=安全とは一概に言えない場合があります。天然でも例えば「うるし」にかぶれるように、ヘナも体質によって合わない場合がありますので、できればパッチテストをしてからご利用ください。 大西良実


メリー

Q 次の3点を捜しています!何週号に掲載されるのか、教えてください。

1.フェアトレードのインスタントコーヒー(オリジナル)

2.サンコーのコーヒーバウムクーヘン(9383)

3.ココアカステラ(38246)

A メリーさん、ご質問ありがとうございます!お答え致します。

1.フェアトレードのインスタントコーヒー(オリジナル)は、昨年の3月末にメーカー取扱中止となったため、昨年の3月4週号が最後の企画となります。取り扱い先だったフェアトレーディングの林口さんに改めて確認したところ、「この商品は今現在製造されておらず、日本国内の流通も現在はございません。」とのことでした。製造が終了してしまい、取り扱うことができなくなってしまいました。申し訳ございません。

2.“9383 サンコー コーヒーバウムクーヘン ¥525”はカタログでは1・3・5週号で掲載しておりますが、毎週ご注文可能ですので、いつでもご注文どうぞ。

3.“38246 大興 ココアカステラ 6枚 ¥357”、今週号に掲載はしておりませんが、毎週ご注文可能です。5月4週号で大興の半生菓子を掲載予定です。そちらもお楽しみに! 以上3点、お答えさせて頂きました。 大西良実


M.F.

Q 原木しいたけ待っているけど、いつ企画してくれるのかなぁ?よろしくお願いします。

A 原木のしいたけ、「4月中に企画予定です」と4月1週号のお便りコーナーでお答えしたにも関わらず、企画できず申し訳ございません! 前回返事してくれたさぬきこだわり市に原木しいたけについて聞いてみると、「申し訳ございません、3月末時点で原木のしいたけを作っている生産者とコンタクトを取っていたのですが、それ以後生産者の都合がつかないようで、まだお会いできておりません。ですので、まださぬきこだわり市に登録されてないのです。また、4月の天候が安定していなかったため、原木しいたけが育ちにくい状況でもあるようです。大幅に遅れておりますが、また進展がありましたらご連絡させていただきます。この度は誠に申し訳ございませんでした。 さぬきこだわり市 臼杵」

 とのことでした。M.F.さん、期待して待っていてくれている会員様、ごめんなさい!m(_ _)m すぐにはご紹介できないかもしれませんので、気長に待って頂けたら幸いです。よろしくお願い致します! 大西良実


ジャスミン

Q いつも配達ありがとうございます。お便りコーナーのイノシシとタケノコのお話の“(←語尾に脚色あり)”という所を読んで笑ってしまいました。うさぎ(←我が家にもおります)とネコのイラストも大好きです。これからも楽しみに致しております。

A こちらこそ、いつもお便りありがとうございますじゃ、ジャスミンさん。イノシシとタケノコの話をしてくれたのは、私の奥さんのお父さんなんですが、勝手に語尾を脚色してしまって少しビクビクしています。(((=_=;)))ブルブル なんか、その方が雰囲気が出るかなぁって・・・(=_=;)ゞ うさぎ、いっしょに住んでるんですね!何羽ぐらいいるのかなぁ。さ、さわりたい・・・ ヾ(°_゜)

 毎週カタログを賑やかに楽しくしてくれている『じゃお&うさみ』には感謝しっぱなしです♪ 私も皆さんのお便り、楽しみにしてます!お待ちしておりま〜す。(゚∇゚)ノシ 大西良実


まっちゃん

Q 連休中もお仕事ですか?こちらも仕事になりそうです・・・お互いがんばりましょうね!

A 今週号が皆さんの元へ届く頃にはゴールデンウィークも終わりかけ、もしくは終わっていることと思いますが、皆様いかがお過ごしでしたか?今年は最長16連休!なんてのを耳にしましたが、それはウィーク(週)と言っていいものかと思うのは私だけでしょうか。(゚д゚;)・・・別にひがんでる訳じゃないですよっ!ねっ!まっちゃんさん!わっ、私だってゴールデンウィーク中の休み足したら2日あったもん!・・・まぁいつも通りなだけですけどね(=_=;)ゞ ゴールデンウィークにまとまった休みのない方は、生活リズムを崩すことも、休みボケすることもなくて良かった♪と、思うようにすればいいのではないでしょうか(^-^;) まっちゃんさん、お勤めご苦労様です!m(_ _)m 次の休みはゆっくり休んでくださいませ☆(^-^)_旦 大西良実


2009年5月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

卯〜ん

Q 岡萬さんありがとう。 作り続けるむずかしさ、原料の確保、本当にたいへんな世の中になりました。でもがんばってください。無添加で美味しい。これからもおねがいします。

A 卵〜んさん、お便りありがとうございます! 岡萬本舗は、明治35年から創業100年以上もの歴史を持つ老舗の和菓子屋さんです。安心・安全なお菓子をと、素材にこだわったお菓子作りを続けています。卵〜んさんのように、岡萬本舗のお菓子を支持してくださるお客様がいるからこそ、こだわりのお菓子作りができるのだと思います。岡萬本舗のお菓子は毎月2週号で弁天堂と一緒に企画しております。弁天堂のお菓子も素材にこだわり、原材料の良さを引き出して美味しさを追求しています。もちろん無添加です。今週号はカタログ21ページにて掲載しております(チラシもあります)。お届けは翌々週です。安心で安全、そしてとっても美味しい岡萬本舗と弁天堂の冷凍菓子をよろしくです!☆(^∀^)/☆ あ、解凍は自然解凍で、解凍後は冷蔵庫にてお早めにお召し上がり下さいね♪(^-^)_旦 大西良実


ぴくる

Q 先週注文し忘れましたー。悲しいー。

A なんということでしょう!! ぴくるさん、元気を出して(;△;)・・・と言うと大げさですが、忘れちゃうことって私もよくあります(=_=;)ゞ 普段は忘れず出来ていることを、何かの拍子で忘れてしまう・・・こんな時は、自分の物忘れの酷さにショックを受けるものです。物忘れが酷いので、いつの間にかそれすらも忘れてしまいますが。コラコラ>(゚△゚;) ・・・話を戻しまして、キチンと注文したか不安になったら遠慮せず弊社までご連絡くださいね!調べてお答えします! 大西良実


ぴょんぴょん

Q 虫歯の痛みに・・・すりおろした玉ネギをガーゼでしぼって、綿にしみ込ませた物を痛む歯でかみます。即効性があり、よく効きます。私は夜ズキンズキンと痛んだ時にこれで助かりました。痛み止めを飲むより早いです。治療はキチンとして下さいね。「一慧の穀菜食Book手当て法」(オーサワジャパン取扱)より

A できることなら虫歯の痛みに苛まれることなく、日々を過ごしたいと誰もが一度は思うのではないでしょうか。でも現実はそう都合良くいかないことのほうが多い気がするのは私だけ(-_-;) ・・・じゃないですよね! もしもの時のために、事前にいろいろな手段を知っておくことも必要かも知れませんね。“11522 宇宙法則研究会 一慧の穀菜食Book・手当て法¥2100”こちらの書籍はちろりん村週刊カタログには掲載していませんが、オーサワジャパンでの取り扱いがあるため、興味を持った方は第2・4週号でご注文下さい。 大西良実


ぴくる

Q 今週は早めに注文します!!

A ありがとうございます!本当に早めのご注文頂きました! ←前回の注文忘れをさっそく教訓にしてますね!・・・ということでぴくるさんのお便り二つ載せちゃいました☆(≧д≦) 大西良実


にゃんたま

Q 注文した“ちくわ”ぺちゃんこで完全に凍っていました。ふわふわを楽しみにしていましたが残念です。予定したメニューを変更して使いました。

A ちくわが凍っていた件、誠に申し訳ございませんでした。ちろりん村から発送後翌日に着くお荷物は、冷凍品とドライアイスの影響を受けにくくするため、冷凍品と冷蔵品を二つの箱に分けて梱包し、その後バンドでひとつにまとめて(冷凍品は下の箱)発送しています。詳しい状況を知るべく、にゃんたまさんに直接お電話で商品の状態をお聞きしたのですが、今回の件はおそらく、下の箱の冷凍品とドライアイスの冷気がダンボール箱越しに伝わり、上の箱の底にあったちくわを凍らしたのだと思います。にゃんたまさん、楽しみにしていたちくわを凍らしてしまい申し訳ございませんでした。お電話での優しい気遣い本当にありがとうございました。スタッフに今回のことを伝え、また同じことが起きない様梱包に気を配りたいと思います。また何かあればご連絡下さい。よろしくお願いします!m(_ _)m 大西良実


Puff

Q いつもお世話になります。ずいぶん前に注文の〆切が土曜日から金曜日に変わったのについ以前のくせで忘れていてご迷惑をおかけしてすみません。いつもお電話とカタログありがとうございます。

A こちらこそお世話になっております、Puffさん! 一度慣れてしまうと、その習慣を変えるのは難しいものです。 ・・・と、ギリギリ(というかすでに間に合ってない時間)になってお便りコーナーを書いている今の私には、Puffさんに「早くしてください!」とは言えません・・・。スタッフの皆、迷惑かけてゴメン!m(_ _)m ・・・すいません、また個人的なことを。(=_=;) な、何はともあれ、これからもよろしくです!Puffさん!!(゚∇゚;) お互い早め早めに行動ですね!!(^-^;) 大西良実


2009年5月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぐっぴぃ

Q 先日はゆで焼きそばの件でお電話いただき、ありがとうございました。75袋(15×5)も来てしまったら(お店が開けそう・・・)、目を回すところでした。助かりました(汗)。子どもが中学に入り、お弁当生活が始まりました。「ちろりん村のものでないと嫌だ!」と言いますもので、野菜系のおそうざいがあるといいなぁーと思いつついろいろ注文させていただきます。これからもよろしくお願いします。

A 事前に連絡が取れて何よりでした。あやうくぐっぴぃさんが焼きそば屋さんを開くところでした。(゚_゚;)(゚-゚;)(゚△゚;) と冗談はさておき、ムソーのロングライフ麺シリーズは、1個単位とケース単位、両方とも毎号並んで掲載しておりまして、会員様の中にはケース単位でご注文される方もいます。しかし5ケースともなりますと、お電話で確認させていただく場合があることをご了承ください。スタッフも注文数については気をつけておりますが、見落としてしまう場合もありますので、ケースの取り扱いがある商品は、商品番号をよくお確かめくださいね。よろしくお願い致します。m(_ _)m ぐっぴぃさんのお子さんは中学一年生ですか。そちらの中学校はお弁当なんですね。そしてお子さんのなんと嬉しいひとこと。と同時にプレッシャーが・・・(((=_=;))) が、がんばります。野菜系のお惣菜といえば、『クックたかくら』はいかがでしょうか。素材にこだわり、手作りしたものをそのまま冷凍してお送りしております。毎月4週号で企画しており、お届けは翌々週です(このお便りを読んでクックたかくらの商品を購入希望の方がいましたら、4月27日(月)の午前10時までならご注文お受けできますので、よろしくお願いします)。毎月いろいろなお惣菜が出てきますので、ぜひぜひお試しくださいませ!☆(^∀^)/☆ 大西良実


陸のはは

Q 度々、注文書のFAXを忘れ、お電話いただき申し訳ありません。今年は何かと忙しく、気が付けばたけのこの季節!!楽しみにしています。どーか、いのししに食べられません様に・・・

A お便りありがとうございます、陸のははさん! そう、今はまさにたけのこの季節!旬!筍!というわけで、今週からこだわり市のたけのこが始まっておりますが、今現在(4/18)、まだ宅配分は入荷しておりません。発送の朝、さぬきこだわり市から荷物が入荷してきますので、欠品となる可能性もないとは言い切れません。どうしよう、イノシシに食べられてたらどうしよう・・・というのも、以前山に畑を持っている方と話していた時に、イノシシの話になって、「イノシシはのぅ、人よりもいち早く美味しいたけのこを嗅ぎ分けて、掘って食べてしまうんじゃ。」(←語尾に脚色あり)と言っていたのを、陸のははさんのお便りを読んで思い出したからです。・・・少し心配ではありますが、店舗にはすでに何度かたけのこが入荷しています。このまま順調に宅配会員の皆さんにお届け出来ることを祈っています。天ぷらにしても良し!煮物や炊き込みご飯にしても良し!!のたけのこですが、堀りたてのたけのこをその場で生で食べるのが一番美味しいと聞いたことのある私としましては、イノシシが少しうらやましくもあるのでした。 筍→△ (゚-゚)←大西良実


まっちゃん

Q あたたかくなりましたねー!!お花見は行かれましたか?こちらは仕事ばっかりで休みもありませんが・・・(涙) 皆さんもがんばってくださいね!

A 4月半ばの香川県高松市では、桜もすっかり散ってしまいましたが、暖かい日が続いておりまして、散歩するにはもってこい!てな感じです。私は最近引っ越しまして、職場には歩いて10分ほどなのですが、それがなかなか新鮮で、毎日楽しく歩いて通勤しております。ちょっと散歩してるみたいな感覚が良いのかも(^-^)ゞ でもまだ朝晩は温度も低く、いまだに長袖三枚着てたりします。で、昼は熱気でモァッとしてます。・・・などといつの間にか話が個人的になってしまいました。(=_=;)ゞ まっちゃんさん、お花見は行けませんでしたか・・・残念。お仕事もあまり無理をなさらぬ様、適度に息抜きしてくださいね。例えば・・・散歩とか(=×=)・・・なんて☆ 大西良実


MOIMOI

Q いんやん倶楽部の36113うまあじ魚醤、いつの扱いでしょうか?あったら欲しいです。

A MOIMOIさん、そして、うまあじ魚醤をちろりん村宅配で購入しようとしていた会員様、申し訳ございません。3月5週号のお便りコーナーで紹介させて頂きましたが、4月に入ってすぐにオーサワジャパンから「取り扱いを終了します」との連絡があり、企画できなくなってしまいました。誠に申し訳ございませんでした。 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます!毎週楽しみにしております。これからもどうぞよろしくお願いいたします!!!

A こちらこそいつもご注文、そしてお便りありがとうございます!ゆめみるゴマさん!最近のお便りには登場してませんが、息子さんはスクスク育ってますか〜?(゚∇゚)ノシ またお便り楽しみにしております♪ これからもちろりん村宅配・店舗ともどもよろしくお願い致します!!!m(_ _)m 大西良実


マリコ

Q 1ヶ月程前に「床用ワックス」を注文したことがあるのですが、毎月の最終週のみの注文だったでしょうか?今週でも良いのでしたら、それを3つお願いしたいと思います。

A リクエストありがとうございます。マリコさんがおっしゃっている商品は

“22081 ライブC 蜜ろうワックス 200g ¥2625”のことですね。こちらは毎月3週号で企画している『さぷ』が取り扱っている商品ですので、毎回掲載はしておりませんが、ご注文くださればメーカー在庫がある限りお届けできます。今回のお便りをいただいた週ははちょうどさぷの企画週でしたので、ご注文お受け致しました。ありがとうございます!(^∇^)/お届けは翌々週です! 大西良実


2009年4月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

いわちぃ

Q 毎度毎度おそくなって申し訳ありません!!

A いわちぃさん、旦那さん、お元気ですか〜? また楽しいお便りお待ちしておりますぞ〜! できれば早めの注文も・・・なぁんて!/(=_=;) 大西良実


チズコ

Q フルーツバスケットとてもおいしいです。 大好きなのはパール柑、デコポンは皮が薄くて食べやすいです。この時期だけの楽しみです。 週刊オーガニー4月2週号のカタログをありがとうございました。

A ありがとうございます! “40790 九州有機の里 フルーツバスケット 3kg ¥1800”好評のようで何よりです♪ 尾崎温州みかん・スイートスプリング・デコポン・レモン・文旦・ネーブル・八朔・甘夏・清見オレンジなどのうちから季節に応じて4〜5種類が3kg分入っておりますので、何度も楽しめちゃいます☆ 期間限定ですので、柑橘類が好きな方はぜひぜひ!(((>_<))) 週刊カタログをご希望の方は、弊社までご連絡ください。クロネコヤマトメール便(ご連絡から3〜4日かかります)にてお送りしま〜す!(゚-゚)(゚∇゚)/ 大西良実


ちゅるちゅる

Q ちろりん村エコ栽培セット・ミニ、助かっています。どれもみずみずしくて、やわらかで本当においしいです。今週も注文します。

A お便りありがとうございます!ちゅるちゅるさん! “39157 ちろりん菜園 エコ栽培・野菜セット・ミニ ¥200”は、リピートして購入される方がとっても多いんです♪とっても嬉しいです!☆(^∀^)/☆ 大西良実


まっちゃん

Q 春ですね〜♪

A そうですね〜♪まっちゃんさん! 暖かくなりましたねぇ(""∇"") お花見は行きましたか?私は行って・・・ませんけど(=_=;) でもでも、ちろりん村店舗の隣には小さな公園があって、そこに大きな桜の木が!今年も満開の桜を眺めることができました。桜舞い散る公園で、たまにはぼーっとしてみるのもいいなぁ〜(=×=)zzz 大西良実


スピカ

Q 昨年のタケノコとわらび(灰付き)はとてもおいしかった!今年は、そろそろ?たのしみです。

A リクエストありがとうございます。“28040 さぬきこだわり市 AAAたけのこ 500g ¥590”“29820 さぬきこだわり市 AAAたけのこ 1kg ¥788” が4月3週号からスタートしましたね!スピカさんはもう注文しましたか?煮物に炊き込み御飯、天ぷらにお吸い物・・・考えただけで、わくわくしますねぇ(●´ω`●) わらびについて、さぬきこだわり市の臼杵さんに聞いてみたところ、

「今年の春は暖かくなりはじめに出てきたわらびが、急に温度が下がってダメになってしまいました。最近やっと暖かくなって新たに出てきたわらびが採れるようになったところです。ずいぶん遅くなってしまい、量は今のところ少ないですが、これからしばらくは安定して採れそうです。よろしくお願いします。 さぬきこだわり市 臼杵」

 とのことでしたので、カタログには間に合いませんでしたが、こちらでご紹介させていただきます!!(>_<)/ 大西良実

“29824 さぬきこだわり市 AAAわらび(灰付)150g¥273”


みく

Q ムソーの納豆の件、ありがとうございました。また、商品番号が分からないのに、いつものお願いします、ということでたまに買わせていただきますが、自分の欲しい商品が届くと、とてもうれしいです。感謝です。

A 納豆の件について、こちらこそご連絡ありがとうございました。m(_ _)m 注文したい商品について、商品番号がわからなかったり、その上商品名もあやふやだったりすると、なかなか見つけられないこともありますが、以前にちろりん村宅配で購入されたものなら、探すのは比較的容易になりますので、その点を明確にしていただけると助かります。商品番号・商品名が思い出せない場合は、弊社までご連絡(お電話・お便り・メール)いただければと思います。また、製造中止・終了等ですでに注文できなくなっている商品もありますので、お届けできない場合は申し訳ございません。よろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実


MOIMOI

Q ふつうの青ネギの扱いは再開しないのですか? 私のエミリーちゃん(因みにめいは父親がアメリカ人、母親が日本人です)の頂き方は、ジュースの場合、牛乳を一緒に撹拌(かくはん)します。牛乳をかけてつぶして食べるのも好きです。この時のピンク色を見ると「なんてきれいな色だろう!」といつも思います。

A ネギの取り扱いを今後検討してみます! 3月5週号のお便りコーナーで紹介した、イチゴジュースの作り方についてのお返事、ありがとうございます。イチゴと牛乳は相性抜群ですもんね♪ 色も鮮やかで栄養も満点!それで美味しいとなれば言うことなし!・・・と、言っておきながら、今期のいちご(エミリー)は4月3週号で終了してしまいました。残念です。来期も美味しいいちごができることを願って☆ 大西良実


2009年4月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

あい

Q 先日の人参の件、お気遣い頂き、ありがとうございました。宅配して頂くお野菜は手に取って見ることが出来ませんので、袋詰めの段階でチェックをして貰えると有り難く思います。見えない所は信頼させて貰いたいと思っております。

A お送りした九州有機の里の人参が傷んでいた件、誠に申し訳ございませんでした。傷んでいた人参については、仕分け・梱包作業をしているスタッフに今回ご指摘があった箇所や、比較的傷みやすい箇所を今まで以上に注意して検品するよう話しました。会員の皆様がちろりん村の荷物を開けた時、喜んでいただけるように、検品も梱包もスタッフ一同勤めて参ります! 大西良実


みく

Q ムソーの納豆のパックが何カ所も割れていました。ショックでした。(2個の内1個)以前も前店舗で、お塩の上の棚にあった、メーカー名は忘れましたが、シチューのルーもプラスチックのパックが割れていました。さあ、シチューに入れようと思ったら、割れていてショックでした。プラスチックのパックの被害でショックだったのは2回目なので、書かせていただきました。

A 納豆パックの破損について、誠に申し訳ございませんでした。金額訂正させていただきます。原因はおそらく箱の中で他の商品に圧迫されている状態で、強い衝撃を受けたために破損したのだと思います。みくさんのご指摘のおかげで、見た目以上に納豆のパックが弱いということを認識できました。梱包するスタッフにも今回のことを伝えて、できるだけ加重がかからないように梱包していきたいと思います。商品に破損があった場合は、お手数ではありますが、お早めに弊社までご連絡ください。金額訂正・代替品等の処理をさせていただきます。何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m みくさん、前回と重ねて申し訳ございませんでした。 大西良実


スピカ

Q 井利ファミリーさんの、桜の枝のエピソード、すてきですね。あのすばらしい燻煙の香りが、豚の脂の幸せな香りと共に鼻に抜ける瞬間は、サイコーです。焼酎にも合う!いろんな豆類とキャベツ・人参・セロリ・玉葱を、角切りベーコンと煮込むのもスキです。豆類は、緑レンズ豆や(ひよこ豆・大豆もいいですが)、小豆の煮こぼした(アク抜きした)のを入れるのも意外と洋風に合います。赤レンズ豆だと、煮上がり早いし。ベーコンブロックサイコー。 *先日は、井利ファミリーさんの豚肩ロースブロック及びムソーチョコレートの件でのお電話をありがとうございました。チョコレート、おいしくいただいています。次回、ブロック肉、たのしみです。

A お返事ありがとうございます、スピカさん! 井利ファミリーみずほさんのひとこと(4月1週号に掲載)、すてきですね。ものづくりにも、人と人とのつながりが欠かせないことを感じます。受け継がれてきたもの、受け継いでゆくもの。絶やさないようにしたいですね。そしてそしてこれはスープのレシピでよろしいのでしょうか、美味しそうですね〜♪(。_。)具だくさんで食感もあってもりもり食べられそう!ベーコンブロックサイコーですね☆ *井利さんのハム・ソーセージ(冷蔵)は完全受注生産となっておりますので、お届けは翌々々週となります。少し注文しづらいかと思いますが、ぜひぜひお試しください!企画週は毎月1週号か2週号です(月に一度しか作っていないため、月によって企画週が変動します)、お見逃しなく! 4月2週号のお便りコーナーで掲載した、井利さんの冷凍肉40935豚肩ロースブロック、告知通り4月4週号から企画します!井利さんの冷凍豚肉は毎月4週号で企画、翌々週お届けとなっておりますので、上記の冷蔵ハム・ソーセージといっしょにならないように気をつけてくださいね。/(=_=;) 何だか説明ばかりになってしまいましたが、スピカさん、井利さんのお肉お楽しみに(^-^) 大西良実


ilcad

Q アップルビオ、前回注文して、とてもおいしく、毎朝少しずつのんで、あっという間になくなってしまいました。今回また注文させていただきます。

A “40577 第一酵母 コーボン アップルビオ 525ml ¥3780” 前回2月1週号で企画したところ、好評だったので4月1週号でも企画しました。数量限定ということでご案内しましたが、取り扱い先の黒怒に聞いてみたところ、アップルビオはまだあるとのことでしたので、品切れにならなければ、次回は5月1週号で企画したいと思っております。よろしくお願いします。 大西良実


まっちゃん

Q Konさんのサンドイッチおいしそうですねー!! 私のベストはやはり世界パンのクロワッサンにロースハム+マーマレード+きゅうり+マヨネーズです。 おいしいですよ〜♪

A おおっと、まっちゃんさんもおすすめサンドイッチ紹介してくれました。ありがとうございます!! ロースハム+マーマレード+きゅうり+マヨネーズ・・・マーマレードが入ってるのはめずらしい!と思いましたが、想像してみるとおいしそうですね。これはあまり知られてない良い組み合わせなのではないでしょうか?(^~^;) 今回はクロワッサンサンドということで、温める時に注意が必要ですね。というのも私の中で世界パンのクロワッサンは、アツアツの状態がピカイチで美味しいと思うのですが、焼いたり温めたりする場合、オーブンでちょっと焼きすぎると焦げてしまうし、レンジで温めるのも時間が長すぎると、水分が抜けてカチカチのスカスカな状態になってしまいます。う〜ん、加減が難しい。しかし、それに成功すれば、噛むと生地がフワッ、バターの風味ジュワッの美味しいクロワッサンになります。そうなったらもう何を入れても美味しいこと間違いなし!↑(>_<)↑ “9770 世界パン 天然酵母クロワッサン 2個 ¥319” 大西良実


2009年4月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

えくりゅ

Q 先日、お店に伺った際、レジでいらっしゃった夏子さん?に「いつも宅配でお世話になってる○○さんですね!」と声を掛けて頂き、ちょっとドギマギしてしまってうまく返事をできずごめんなさい!ぬか床はどうやら成功のようです。早速漬け始めています♪

A お便りありがとうございます。そうです、私が夏子さんです(笑)。会員カードを見て、「あっ!えくりゅさんだ!」と思わず声をおかけしてしまいました。びっくりさせてしまって、こちらこそゴメンナサイ。そのことでお便りくださるなんて私もびっくりうれしい限りです!これからもどうぞよろしくお願いします。ぬか床成功おめでとうございます!これからぬか漬けに合う野菜が出てくる季節ですから楽しみですね。良質の乳酸菌などがたくさん住んでいるぬか床。お母さんがにぎる「おにぎり」がおいしいのは、ぬか床を混ぜる手でにぎるからなんですって。ぬか床を混ぜた後、洗い流しても、掌のこまかいシワに菌が潜んでいてそれがおにぎりをおいしくさせるそうです。へ〜〜〜、ですよね。 大西夏子


スピカ

Q 「井利ファミリー」さんのお肉(冷凍)のラインナップに『豚肩ロースブロック』が見当たりませんが、お願いできるものなのでしょうか?(肩ローススライスはありますね) 『むそう商事の1421ナチュラルチョコレートミルクと37642ナチュラルチョコレートビター』は、もう終わりましたか?冬期って、3月は入らないのでしょうか?こちらの土地はまだまだ雪がたくさん残っています・・・。

A スピカさん、リクエストありがとうございます! 井利さんの豚肉、豚肩ロースのブロックについてですが、井利さんに聞いてみたところ、「ありますよ〜!」とのことでしたので、4月4週号で企画します!気になる方はチェックしてみてくださいね☆ 次に、むそう商事のナチュラルチョコレートについてですが、今期は昨年よりも少し早く終了となりました。メーカーの在庫なくなり次第終了となりますので、3月でもある年もあれば、2月でもない年もありまして、いつ終了となるかは、その時になってみないとわからないのです。申し訳ございません。ムソーの担当者に聞いてみたところ、

「いつもお世話になっております。ナチュラルチョコレートは原材料に乳化剤が入っていないため温度に弱く、この季節になると倉庫では常温で保存できなくなるため、製造する期間も早めに打ち切り、結果終了となる時期も早くなります。他のチョコレートに関しましても、溶けたり分離したりする可能性があります。そして温度が高くなるとチョコレートの需要が減るため、出来るだけロスを出さないように早め早めに製造を終了とさせていただいております。ご要望にお応えできず申し訳ございません。すぐに夏期商品がスタートします。ぜひチェックしていただければと思います。よろしくお願いします。 ムソー 栗原」

 とのことでした。地域によってはまだまだ寒くてチョコの美味しい季節なのでしょうが、どうぞご理解頂ければと思います。よろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実


Nico

Q いつもありがとうございます。 5480:ウメケン梅肉エキス(粒)とっても興味あるので原材料を教えて下さい。よろしくお願いします。

A ご質問ありがとうございます。カタログの商品説明の欄に原材料が入っておりませんでした。申し訳ございません。今週号から原材料も表記致しました!“5480 ウメケン 有機・梅肉エキス(粒) 90g 約600粒 ¥3675”【原材料:有機梅エキス(奈良県産)/有機米粉】 大西良実


メリー

Q ハイム化粧品が復活して、嬉しく思っています。商品も次々と生産再開されているようですが、『アロエコンク』はいつ頃登場予定でしょうか?この品は男性でも気軽に使えるようで、我が家では大変重宝していました。再デビューの日を待ってまーーす!

A リクエストありがとうございます、メリーさん。アロエコンクについてハイム化粧品の担当者に聞いてみました。

「いつもお世話になっております。商品のリクエストありがとうございます。アロエコンクについてですが、現在の所再開する予定はなく、終了商品とさせていただいております。誠に申し訳ございません。また再開できる運びとなりましたら、ご連絡させていただきます。よろしくお願い致します。 ハイム化粧品 森永」

 とのことでした。非常に残念ではありますが、リクエストいただいたものはハイム化粧品に伝えておりますので、会員様の気持ちは届いていると思います。今後のハイム化粧品にアロエコンクの再開を期待しつつ、商品開発をがんばってもらいましょう! 大西良実


にじのはは

Q ちろりん様、いつもお世話になります。冬の間中、楽しませていただいたフェアトレードのチョコレート、来年はもっとたくさん注文いたしますね。夫婦間での争奪戦は年々加熱する一方で、食後にいただくコーヒーととてもよく合います。 あのパッケージの可愛らしさ、チョコレートのサイズもとても気に入っております。

A にじのははさん、お便りありがとうございます。こちらこそお世話になっております。毎月4週号で企画しておりましたフェアトレーディングの冬期商品、フェアトレードチョコレートシリーズは、今期どれも早めに終了してしまい、会員様のご期待に添えない形となってしまいました。申し訳ございません。そして3月4週号で唯一ご紹介していたオーガニックビターとオレンジミルクの二種類についても、今期終了欠品となってしまったこと、重ねてお詫び申し上げます。取引先のフェアトレーディングの在庫が無くなり次第終了となりますので、お手数ではございますが早めにご注文(毎年おおよそ11月4週号から企画しております)していただけると、欠品になりにくいかと思います。よろしくお願い致します。旦那さんとチョコの争奪戦・・・いいですね。 私も結婚したらそういう掛け合いができればいいなぁと思ってしまいました。(^-^;)ゞ パッケージは白を基調としたシンプルなデザイン。量も50gと100gで、食べたい分だけパキッと割れちゃいます(私は全部食べてしまいますけど・・・) 再開までお楽しみに!ということで♪(●´ω`●) 大西良実


2009年4月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

M.F.

Q 生しいたけの原木の物が欲しいナ!香りが違う。自宅のしいたけは寒いので生えてこないし少し生えたらナメクジが食べてしまうし・・・。無理みたい!

A M.F.さん、リクエストありがとうございます。生しいたけ、今現在紹介しているのはさぬきこだわり市の38098生しいたけですが、こちらは菌床で栽培されたものです。原木の生しいたけがあるかどうかさぬきこだわり市に聞いてみました。

「いつもお世話になっております。原木の生しいたけ、実はちょうど今出荷してくださる生産者が見つかりまして、準備を進めております。近いうちにご紹介できると思います。よろしくお願いします。 さぬきこだわり市 臼杵」

 とのことでしたので、4月中にはちろりん村宅配でも企画できるかと思います。お楽しみに!! 大西良実


Mickey

Q いつもお世話になります。 2週続けて注文カタログを送っていただいたり電話もいただきました。大変ご迷惑をおかけしました。外出が長くなりこちらから連絡することを忘れてしまいました。子どもの引っ越しを手伝っていました。今週号より、またよろしくお願い致します。

A おかえりなさい、Mickeyさん! お子さんの引っ越しということは、大学生?社会人?と勝手に想像してしまいますが、お子さんの新生活、そしてMickeyさんの新生活がスタートですね。微力ではございますが、ちろりん村宅配がお役に立てればと思います。今後ともよろしくです!(^-^)/ 大西良実


ときめき

Q 3月5週号とお返事頂いていたので楽しみにしていたのですが・・・やさしくなりたいハンドソープは見当たらなかったのですが大丈夫ですか?

A ときめきさん、誠に申し訳ございません!!m(_ _)m 2月3週号のお便りコーナーで、3月5週号で企画予定ですとお答えしておきながら、掲載できておりませんでした!

“2102 マルハ ハンドソープやさしくなりたい300ml ¥840”

“2105 ハンドソープやさしくなりたい詰替用 250ml ¥525” こちらの商品をご希望の会員様がいらっしゃいましたら、3月30日の午前10時までにご連絡ください。お手数ではございますがよろしくお願い致します。ときめきさん、早めのご指摘ありがとうございました。 大西良実


cafe YAMA

Q ちろりん村エコ栽培野菜セット、スタートからずっといただいています。まねをして私も家庭菜園をしていますが、ちろりん村の野菜には「よろこび」があるのかなと思えるようになってきました。 春まき、伝統野菜の種まきをはじめました。ブログのちろりん農園写真毎日見ています。 A ありがとうございます!cafe YAMAさん。ちろりん村エコ菜園の野菜、ずっとご愛顧くださいまして感謝感謝です♪ 以前cafe YAMAさんのカフェへ伺った時は、お庭でハーブを数種育てていたのを覚えています。ハーブは今もすくすく育ってますか? エコ菜園でも、今は種まきの時期。今年は何を蒔こうかと、菜園主(弊社社長)は目を輝かせております。 ブログご視聴ありがとうございます。『ちろりん村の社長日記』もほぼ毎日更新しておりますので、ぜひご覧になって頂ければと思います。(ちろりん村ホームページのトップ画面で『新社屋・菜園の社長日記』をクリック!) 大西良実


まっちゃん

Q あったかくなってきましたね〜♪ 春もので早くおしゃれがしたいですネ!

A ここ何日かでホント春らしくなってきましたね〜♪ 私も服一枚身軽になりました。そのかわり脂肪という名の服を何枚も羽織っております・・(−_−;)このままじゃおしゃれできないっ!というか春物がないっ!買い物行きたいなぁ。話が脱線しました。春といえば・・・新玉、新じゃが!(若干強引ですが気にしない!)ゆうき八百屋の32297玉ネギと32296じゃがいもがちょうど切り替わっておりまっす!(新じゃがいもは現在入荷が遅れており切り替わるのが少し遅れております、申し訳ございません)みずみずしくて美味しいです!その分傷みも早いので、届きましたらお早めにどうぞ!!(゚∇゚) 大西良実


Kon

Q マヨネーズ+マスタードをパンに塗り、キュウリをのせ、ウインナークラブのロースハムをのせ、玉ねぎのスライス(水にさらしたもの)をのせリンゴの薄切りをのせ、よつ葉のゴーダチーズをスライスしてのせ、最後にレタスを。かる〜くトーストした38964世界パンのレーズンカンパーニュにはさんで食べた土曜の朝食は幸せな美味しさでした。 世界パンは世界一美味しいパンです。

A Konさん、世界パンのレーズンカンパーニュ、さっそく試していただけたようで、さらにレシピまで!ありがとうございます!このお便りを読むだけで・・・おいしそぉ〜っ(。_。)です!!大きく口を開けてバクッと!口いっぱいに頬張りたくなります(^~^) パンにサンドする時って、何を挟むか迷いませんか?その迷ってる時が、実は楽しかったりするんですよね。どんな味になるかな、見た目のバランスはこうかな、とか♪そして完成したものが予想以上に美味しかった時の喜びは格別ですよね!おいしいゴハンはたのしいゴハンですね☆ 皆さんも楽しいひとときを☆(>_<)/ 大西良実


2009年3月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

卯〜ん

Q パックスナチュロン400番台所用よかったです。少しの量でよくおち、あとでりんごの香りがさわやかで気持ちがいいです。お気に入りになりました。

A “4864 パックスナチュロン400番台所用 500ml ¥425”“4865 パックスナチュロン400番台所用(詰替) 900ml ¥629”(パックスは毎月1・3・5週号で企画しております。今週号は23ページから!)

 商品の感想ありがとうございます、卵〜んさん! 『香り』ってひとりひとり好みが違いますよね。石けんや洗剤で自分の好きな香りを発見した時って、ちょっと嬉しくなります。お気に入りの洗剤で、洗い物も気分もスッキリ♪(^-^)_旦☆ 大西良実


ミソサザイ

Q 今朝起きたら、窓の外一面に雪がつもっていました!!

A このお便りが来たのは3月過ぎてたから・・・えぇっ?!ミソサザイさんの住んでいる地域はまだそんなに寒いのですか?!こ、転んだりしないように気をつけてくださいね。/(=_=;) 私が住む香川県高松市上福岡町近辺は、雪が積もる・・・なんて現象はもうここ何年も目にしてません。毎年のように雪が積もる地域で住む方々にはあてはまらないかもしれませんが、子どもの頃は雪が積もるとなんだかそれだけでわくわくしていたものです。ですが、今はそうも言ってられません。皆様へのお荷物が予定通り届けられなくなってしまう積雪には、いつもヒヤヒヤさせられっぱなしです。全然嬉しくないです。あと台風も。 ・・・あ〜、雪だるま作りたいな〜♪(^0^)/ 大西良実


チズコ

Q 大好きなフルーツバスケットを今年も楽しみにしてました。

A ありがとうございます! 40790 九州有機の里 柑橘フルーツバスケット、3月3週号からは5kgから3kgとなってお買い求めやすくなっております! チズコさん、今年のできはどうですか〜? 大西良実


Kon

Q フェアトレードカンパニーでピープルトゥリーのシナモンチョコレートを2ヶ、いつでもよいので。 38964世界パン レーズンカンパーニュを1ヶ、お便りコーナーを見てためしてみます。

A “40218フェアトレードチョコレートシナモン50g¥290”こちらは1月4週号の企画(フェアトレーディングは毎月4週号企画)で今期終了となりました。申し訳ございません。今年の冬にはまたフェアトレーディングから紹介があると思うので、少し先になりますが再開を期待していてください。

“38964 世界パン レーズンカンパーニュ ¥487” 私も今はまってます!(^~^) 軽くトースターで焼いて、バターをちょっと多めに塗って食べると・・・これはもう、ちょっとしたスイーツです。ちょっと大げさ過ぎたかもしれませんが(=_=;)ゞ まだ試したことのない方はぜひ!! 大西良実


MOIMOI

Q いんやん倶楽部のうまあじ魚醤はいつですか?これがないと困る(大ファン)!! エミリー(めいと同じ名前なので)注文しました。おいしかった!です。贅沢にジュースにして夫と二人で頂きました。

A MOIMOIさん、リクエストありがとうございます! “36113 いんやん倶楽部 うまあじ魚醤 190g ¥609”は毎月2・4週号のオーサワジャパンのページで企画しております。姪の名前がエミリーちゃんとは、いったいどういう漢字なのでしょうか。気になりますね。(゚-゚) いや、もしかしたらハーフかクォーター・・・なんて勝手に想像で書いてしまいました。すいません。(=_=;)ゞ 九州有機のいちご(エミリー)、梱包している身としましては、いちごが潰れずに会員様の元へ届いているかどうか気になるところではありますが、こうやって嬉しいお便りが届くと少し安心します。いちごジュースですと?!確かに贅沢かも。いちご100%なのかな?それとも他のフルーツや牛乳なんかも入るのかな?もしよかったらまた教えてくださいね〜(^0^)/ 大西良実


まっちゃん

Q 先週はすっかり忘れてしまっていました。すみません〜!毎日残業が多くてたいへんです・・・皆さんもお体にお気をつけて。

A いえいえ、まっちゃんさんこそ体調崩してないかと心配してしまいます。お体休める時にめいっぱい労ってあげてくださいね。疲れた体に梅ドリンク!・・・は今週号の15ページにてセール中です♪(゚0゚) と宣伝をはさみつつ、ちろりん村スタッフは今日も元気に働いております!! 大西良実


くれよんママ

Q 娘が春から高予備の楠上寮にお世話になることになりました。 ちろりん村のお店へも、これを機会に伺ってみたいと思います。よろしくお願いいたします。

A お便りありがとうございます、くれよんママさん。寮ということは毎日顔を合わさなくなる訳で、ちょっとさびしくなりますね。でも、ずっと会えない訳じゃなし!ちろりん村にも寄れるとのこと!ぜひ!お越し下さいませ!☆(^∀^)/☆ 場所などご不明な点がございましたらご連絡くださいね♪ ちろりん村店舗電話番号:087-837-2976 大西良実


ぴくる

Q 大西兄弟・姉妹、お顔と名前が一致するのは王仁さんと夏子さんだけです。お便りコーナーの良実さんはどんな方なのかなぁー。

A どんな・・・と言われれば、それは私も気になるところではありますね。最近は店舗にもちょくちょく顔を出すようになりましたので、そのうち見かけると思いますよ〜。(゚=゚)ゞ どんなキャラなのかは、ぴくるさんの目で判断してくださいまし。 (""∇"") 大西良実


2009年3月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

卯〜ん

Q ・質問 パックスジェルはみがきの成分中にソルビトールが入っておりますが、加工食品の添加物じゃないんですか?

A ご返事が遅くなってしまい申し訳ありません! 太陽油脂開発部 武藤さんより返答が届きましたので掲載いたします。

『「パックスジェルはみがき」の成分の一つであるソルビトールは、ご指摘のとおり加工食品などの添加物として、ガムやオニギリ等に広く使用されております。ソルビトールとは、キシリトールなどと同じ糖アルコールの一種で、梨、リンゴ、プラムなどの果実類や海藻などにも含まれている成分になります。いわゆる「リンゴの蜜」と呼ばれる部分に含まれている成分です。特徴としては、砂糖の約60%の甘さがあることや、保湿性があるため、甘味料や湿潤調整剤などの用途で使用されております。「パックスジェルはみがき」には、適度に湿り気と可塑性を与え、さわやかな冷感を出す為に使用しております。また、国連の食料農業機構(FAO)および世界保健機構(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)によると、ADI(一日許容摂取量)を特定しないという極めて毒性の少ない成分なため、通常使用するハミガキの量ならば、仮に飲み込んでしまっても体に影響はありません。』

 電動歯ブラシを使う方、入れ歯をご使用の方などから、ジェルタイプはみがきをリクエスト頂いていたため取り扱いを始めました。パックスジェルはみがきの原料の点で気になる方は、パックスはみがき・パックスナチュロンはみがきなどをご利用下さい(研磨剤が入っているため電動歯ブラシ・入れ歯にはオススメできません)。ご質問ありがとうございました。

 ちなみにスタッフお気に入りハミガキ粉は・・・

王仁→37433 リマナチュラル ホワイトデンシー

夏子→8294 ボディクレイ ねんどのハミガキ

良実→826 ムソー デンシーハミガキ

 あと、お風呂場にはパックスはみがき、しゃぼん玉ハミガキも、、、(笑)。いろんなのを順番に使ってると、どんどん増えてしまって(笑笑)。 大西夏子


まっちゃん

Q すみません!遅くなりました〜。会社から送ります!

A まっちゃんさん、無事届きましたよ〜!(゚∇゚) 番号さえ間違えなければ、どこから送って頂いても結構です。ですが、もしもの時のことを考えて送信確認をしていただければ言うことなしですね☆(""∇"")☆ 大西良実


モハヨン

Q JAOのブログのぞいてみますね〜楽しみです。

A モハヨンさん、お便りありがとうございます! JAOのブログはもうご覧頂けましたか?絵日記風になってますので、小さいお子さんがいらっしゃる方にもぜひオススメします!気になった方は↓のうさみの文章を参照して下さい! 大西良実


ミソサザイ

Q お世話になっております。 もう春はすぐそこ、ですね〜

A こちらこそお世話になっております。春・・・そうですね、もう三月も半ば。会員様の中でも家族に卒業や転勤される方がいらっしゃるのではないでしょうか。そんなちょっと慌ただしくなる季節、7ページのセールもお見逃しなく!! 大西良実


Q いつもお世話になっています。家族数の状況の変化などで注文数も減り、配送料ももったいないので、宅配は3月末までで終わりにしようと思います。必要なものはお店に買いにいきます。でも、宅配でしかないものもあるようなのでちょっと残念です。今、高2の子どもが2歳の時から(丁度高松に引っ越してきてから)始めたので、本当に長い間お世話になりました。ありがとうございました。

A こちらこそいつもお世話になっております。14年前からというと、ちろりん村で宅配がようやく形になってきた頃からのお付き合いとなりますね。システムや注文方法など、さまざまな変化を経て今に至っておりますが、それでも続けて頂いていた森さんがもうすぐおやめになるというのは、私どもスタッフも寂しく思います。ですが、店舗に来てくださるとのことですので、そちらにてお待ちしております!☆(^∀^)/☆ 改めまして、ちろりん村宅配を長い間ご愛顧頂き、誠にありがとうございました。これからもちろりん村店舗を何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m ちろりん村スタッフ一同

 あ、ちなみに宅配でしか取り扱ってない商品につきましては、店頭で取り寄せ可能です。注文、商品の受け渡し、ともに店頭で行います。ぜひ店舗スタッフに気軽に声を掛けてくださいね! カタログ(『ちろりんくらぶ』カタログです、内容は宅配のカタログと同じです)をお渡し致します!(>_<)/ 大西良実


Nico

Q いつもありがとうございます。片栗粉を1つお願いします。どの分類にあるのか見つけられず、商品番号が解りません。もし、数種あるようでしたら、内容量の一番多い物でお願いします。 今週もよろしくお願い致します。

A こちらこそいつもありがとうございます。片栗粉についてですが、カタログの『粉類』(後半ページ)に

“721 桜井 契約栽培・片栗粉 200g ¥221” が毎号載っております。あと、2・4週号ではオーサワジャパンの企画で『米・雑穀・粉類』のページに

“9165 オーサワ オーサワの片栗粉 300g ¥357” を掲載しております。どちらもお届けは翌週です。内容量の多い物ということで、今回はオーサワの片栗粉をお送りしました。もうお使い頂けたでしょうか?(^-^) こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。 大西良実


2009年3月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

チズコ

Q 2月2週号のカタログを送っていただきまして、ありがとうございました。28435本辛なめ茸 初めて注文しました。「まろやかな辛み」と書いてあったのでスパゲティーに合うかなと思いました。

A お便りありがとうございます、チズコさん! カタログをご希望の方は弊社までご連絡ください。クロネコヤマトのメール便でお送り致します(3〜4日かかる場合があります)。

“28435 小林農園 本辛なめ茸 200g ¥368” チズコさんのお便りを読んで、無性になめ茸が食べたくなった私は、店舗にて本辛なめ茸を・・・ないぃっ!!置いてあったのは

“28433 小林農園 野生種なめ茸 200g ¥473”と

“423 小林農園 本造りなめ茸 200g ¥281”でした。

 しかし!製造元は同じ小林農園。さっそく試してみます。アツアツのご飯になめ茸を乗せて、ぱくり。・・・うまい。久しぶりに食べましたけど、なめ茸って美味しいです。食べ比べてみると、野生種は味が濃厚で、本造りはあっさりとして食べやすい。どちらも美味しいです。こうなると俄然、本辛の味も知りたくなるというもの。今度注文しようかしら。(^~^;) チズコさん、パスタには合いましたか〜?和風かな?ご感想お待ちしておりまーす☆ ちなみに本辛と野生種はオーサワジャパン(2・4週号)で、本造りは毎週ご注文可能ですよ〜。(^-^)_旦 大西良実


ぴょんぴょん

Q そうなんです。私も年々月日が経つのが加速しているように感じます。きっと家事育児、仕事と毎日忙しいからだと思います。気分は20歳ぐらいのままのつもりなんですが、もうりっぱな「おばさん」の年齢(認めたくないですが)だし、いつの間に子どもたちがこんなに大きくなったんだろう!って感じです。学校の1時間の授業、小学校の6年間はすごく長く感じてました。

A ぴょんぴょんさんもですか。(^-^;) 2月4週号掲載“ミサ”さんのお便り『一年がアッというまに・・・』を読んでくださったんですね。歳を取るほど時の流れは速くなる、といった表現は昔からされていると思います。これは誰しもが感じることではないでしょうか。でも幼い頃って時間のことを今ほど意識してなかったように思います。今はその頃より時間の大事さがわかってきたような気はしますが(といってもそれが行動に表れているかと言われれば自信はありません)。私もぴょんぴょんさんと同じように、気持ちの内では歳を取ってないつもりでしたが、体は正直なもので、寝ても疲れは取れないわ、お腹は見事なまでに中年体型だわ、筋肉痛は忘れた頃にやってくるわで、やはりちゃっかり歳は取っているようです・・・。(-_-;) とまぁ、卑屈になっても仕方のないことですし、今ある時間と楽しく向き合っていきましょう!(゚∇゚) 大西良実


京の迷い子

Q 長芋の袋に、すぐに袋から取り出して冷蔵にと表示してありますが、そのまま冷蔵庫に入れてはいけないのですか? いつも野菜セットミニを楽しみにしています。小家族なので普通のセットでは1種類の量が多くて注文できないので・・・。

A ご質問ありがとうございます、“京の迷い子”さん!

“31944 ゆうき八百屋 長芋 300g ¥490”のパッケージに書いてある文章のことですね。なになに、『即開封 鮮度保持の為 開封して冷蔵庫で保存して下さい』とあります。確かにこの文章は京の迷い子さんの言うとおり、中身を取り出して冷蔵庫で保存するように読みとれます。ゆうき八百屋の中島さんに聞いてみました。

「いつもお世話になっております。長芋のパッケージの表記につきまして、他のお客様からも何度か同じ質問をいただきました。保存方法としましては、使うまでは冷蔵庫で保存しておき、開封した後使い切れなかった場合は、また冷蔵庫で保存してください。使うまではパッケージはそのままで冷蔵庫に入れていてくださればと思います。長芋の生産者にもこのことは伝えましたが、長芋のパッケージを袋メーカーに大量に発注していたため、それがなくなるまでは今のままでお願いします、との返事でした。紛らわしくてご迷惑をお掛けしますが、現状しばらくはこのままの表記でよろしくお願い致します。 ゆうき八百屋 中島」

 とのことでした。“39157 ちろりん村エコ菜園 エコ野菜セットミニ ¥200”好評のようで何よりです。菜園主も喜んでおりますぞ! 最近よく入っていたのは、大根・キヌサヤ・春菊・高菜などから2〜3種類。その時収穫できた野菜をお入れしております。リピーター多し♪ありがとうございます!↑(>_<)↑ 大西良実


ミッチー

Q いつもありがとうございます。 世界パンさんのレーズンカンパーニュがおいしくて毎週注文したいのですが、パン1個の注文にきちんと冷凍での包装をしてくださる手間をかけるのも申し訳ないと、出来るだけ他の冷凍品の購入と合わせるようにしております。が、購入(発注)数が少ない時があります。ご迷惑でしょうがよろしくお願いします。

A 何をおっしゃいますやら!でも、お心遣いありがとうございます、ミッチーさん!(゚-゚)(゚∇゚)/ 以前にも、冷凍商品の注文についてお便り頂いておりました。その際もこちらに配慮してくださっていて、とても嬉しく思いました。ご注文は遠慮なく!です。世界パンのレーズンカンパーニュ、美味しいですよねぇ〜。『パン好きな人はいずれカンパーニュに辿り着く』とか・・・そんな話を聞いたことがあります。聞いただけですが。(=_=;)ゞ ミッチーさん、ご自分に合ったスタイルでご注文くださいね〜♪☆(^∀^)/☆ 大西良実


2009年3月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴょんぴょん

Q お名前の件、私も「よ」がつき、しかも今まで同じ名前を見たことがないのですから昔はイヤでした。今や読めない名前の子どもの方が多いくらい色々な名前があって、ありふれた名前を嫌がる時代なんですよ。3人目の息子も、ちょっと変わっていて、いないだろう!と思っていたら、同じ読みの名前の赤ちゃんが新聞にのっていました。

A ぴょんぴょんさん、こんにちは。ちろりん村店長の大西王仁(おおにしわに)です。いつもありがとうございます。なるほど。そうですよね。最近は当て字や少し変わった語感の名前が増えましたよね。確かに時代かも知れません。私の小さい頃は今ほど変わった名前は多くなかったですからね。圧倒的に私の名前は珍しかったです(笑)。今だったら私の名前もそれほど目立たないのかも知れませんね。私の名付け親は少し時代を先取りしていたのかも知れません。という感じで締めようと思います。お後がよろしいようで(笑)。お便りありがとうございました。 大西王仁


Pine

Q いつもお世話になっております。ところで、私、店長の大西王仁さんの名前、読めました。似たような名前の人を知っていたからです。でも、その人がどんな名前(フルネーム)だったか思い出せないでいました。 しかし、先日、王仁さんの名前の由来を読ませていただいて、ついに思い出しました。そうです。出口王仁三郎氏です。(本当はおにさぶろうさんですが)ずーっとモヤモヤしていましたが、とてもスッキリしました。ありがとうございました。でも、新たな疑問が・・・海薫さんは何とお読みするのでしょう?

A Pineさん、こんにちは! ちろりん村店長の大西王仁(おおにしわに)です。出口王仁三郎さんをご存知だったんですね。私の経験上ですが、この字が読める方は本当に少ないです。ありがとうございます。モヤモヤが解消できて良かったですね(笑)。ちなみに私の名前の直接の由来は出口王仁三郎さんのことが書かれた本を父が読んだからですが、「王仁」と書いて「わに」と読む人物で、3世紀くらいに日本に漢字や儒教を伝えた渡来人がいた、と歴史の教科書に出ていました。現在では本当に実在した人物かどうか確証はないという説もあるようですが、そんな状態で教科書に出て来ていいのかいな?と思いつつ(笑)、そういう人物がいたかもしれないというお話でした。そして、私の弟「海薫」の読み方ですが、「かいくん」と読みます。君付けで呼ぶと「かいくんくん」となることから、彼もまた子供時代にはいろいろあったようです。ただ、私からしますと「かいくん」という読み方の響きはとてもかっこよく、いい名前だと思います。やっぱり隣の芝生は青く見えるんでしょうか。勝手なものですね(笑)。名前の事でお便り下さいまして、ありがとうございます。Pineさんの新たなモヤモヤは晴れたでしょうか?ではまた。 大西王仁


ふく

Q 有機の里のいちご(スーパーにも、たくさん並んでおりますが)孫たちには、なるべく農薬等を使用せず、作られたものを安心して食べさせたいので、数に限りがあるものを、何箱も注文するのはどうかとおもったのですが、今の時期のもので、ついついたくさんお願いしてしまい、申し訳なかったです。とっても甘く、美味しく頂きました。手間暇かけたものは、ほんとうにおいしいものです。ありがとうございました。

A ふくさん、ありがとうございます!

“40414 九州有機の里 いちご(エミリー)300g ¥675”は化学農薬・化学肥料を使わないで作りました。またホルモン剤のジベレリンも使っていない自然に近いいちごです。数がとれない日もあり、期待してくださっている会員様へお届けできない時もあるのですが、美味しいと言ってもらえて、私どもスタッフも嬉しい限りです。お便りは九州有機の里に送りましたので、生産者【阿蘇市の大和さん】にもメッセージが届いていると思います。精魂込めて作ったものを、美味しいと言ってもらえたら、それが一番の励みになるに違いない! これからも皆さんに喜んでいただけるものをご紹介していけたらと思っております!よろしくお願い致します! 大西良実


M.F.

Q <合鴨と一緒に育てたいのちのお米>米より、合鴨が食べたいと思うのは、私だけでしょうか?年末には、合鴨を取り扱っていましたよネ!

A くりやさんのお米を見て、合鴨が食べたくなるとは・・・M.F.さん、その発想はなかなかないと思いますよ。と、思っているのは私だけだったりして。(^~^;) 合鴨、昨年の年末に企画してました。ムソーの合鴨鍋セット。1回限りの企画でしたが。何年か続けて企画しているので、今年も年末にはご紹介できるかもしれません。今年も企画できたらぜひご注文してみてくださいね、M.F.さん♪(""∇"")/ 大西良実


ぴくる

Q また寒くなりましたね。スタッフのみなさま、お風邪などお召しになりませんように。”

A ぴくるさん、ありがとう! 二月初旬にしては異常なまでに暖かくなった数日、今はまた例年並みの気温に。皆さん体調をくずされていませんか?季節の変わり目には風邪に注意!とよく言いますが、急激な温度変化に頭も体もなかなかついていけない今日この頃でございます。ですが、弊社スタッフは年が明けてからというもの、体調を崩すことなく元気に毎日働いております! そういえばもうすぐ三月、ぽかぽか陽気に包まれて、仕事でポカしないようにしないと!/(=_=;) 大西良実


2009年3月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Q 王仁さんの名前の由来、聞かせて頂いてよかったです。ありがとうございます。忙しいのに時間を取らせてしまって悪かったなぁとチョッと反省・・・!

A 春さん、どうもこんにちは。ちろりん村店長の大西王仁(おおにしわに)です。春さんがお便り下さったので、私の個人的なお話をずいぶんさせていただきました。こんな機会をありがとうございました。前回のお便りには、なんとなく私の名前の由来というよりは私の名前に対する思いの丈を書いてしまいました。読まれる側のみなさんの気持ちもあまり考えずにごめんなさい。なんだかスッキリとした気分になっております。。。私(笑)。こんな私ですが、これからもどうかよろしくお願いします。お便りコーナーには素朴な疑問でも何でも気付いたことがありましたら、どしどしお便りお寄せ下さいね。お待ちしています! 大西王仁


ぴくる

Q 王仁さん!変わった名前は良いですよ。 そりゃー子どもの頃はからかわれたと思いますが、漢字で書くとなんて素敵なお名前でしょう。教養を感じます。私は旧姓が変わっていて、本当に一度伝えると絶対に忘れられない名前だったのです。結婚して「普通の」名前になってからというもの、「どこそこの○○です!」と言わなければ分かってもらえないもどかしさをいつも感じています。名前を覚えててもらえるのって、絶対にお得ですよ!!

A ぴくるさん、こんにちは! お便りありがとうございます。ちろりん村店長の大西王仁(おおにしわに)です。特徴の少ないお名前だと分かってもらえないもどかしさもありますよね。私の場合、一発です。みなさん瞬間的に私の名前と顔が一致するようです。ありがたいことですね。ええ。悪いことは出来ません(笑)。そういう運命のようです。「王仁」という字は訓読みで「きみひと」と読むことも出来ます。王は大王(おおきみ)の「きみ」ですね。「まるで天皇家の名前のようじゃないか。不敬罪で捕まるんじゃないか?」と今でも父は冗談交じりに言うのですが、自分で名付けておいて冗談にしてしまうのは、自作自演ですよね(笑)。 素敵と言って下さってありがとうございます。なんだか救われる気持ちです。いったいどちらがお客様なんでしょうか(笑)。いや、これがちろりん村お便りコーナーのいいところでもあるのかしらと思いつつ。それでは、また。ありがとうございました。 大西王仁


Nico

Q 2月3週号のカタログ、47ページ、5558 ミニ動物ビスケットの希望小売価格がすごいことになってます。 今週もよろしくお願いします。

A ご指摘ありがとうございます! ミニ動物ビスケット・・・希望小売価格を間違えて記載しておりました。申し訳ございません。元を正せば昨年の4月1週号から、販売価格が¥210から¥252へ値上がりする予定でしたが、弊社スタッフが変更し忘れており、昨年の年末に(12月5週・1月1週合併号から)価格を変更したのですが、間違えて設定してしまい、希望小売価格が¥2252となり、販売価格は¥210とそのままになっておりました。今回Nicoさんのご指摘により気付くことができました。ありがとうございます。今週号より希望小売価格・販売価格ともに変更しております。またカタログ内で、おかしな点・ご不明な点がありましたら、ご連絡よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


ベル

Q ライブコットンのガスールですが、粘土なので、使用後流した場合排水の方は大丈夫なのでしょうか。排水管がつまったり、粘土がたまってしまったり、何か心配です。

 大葉がほとんど傷んでいて食べられた(使えた)のは10%くらいでした。

A 大葉の件、申し訳ございませんでした。傷んでいた分、訂正させていただきます。今週号のお荷物に訂正納品書をお入れしましたので、ご確認下さい。商品についてのご質問ありがとうございます。ライブコットンのガスールについて、さぷの川瀬さんに電話で聞きました。

「いつもお世話になっております。ガスールは粘土でできていますが、粘土には吸着力があり、排水溝の汚れや臭いを吸着し、お掃除してくれる効果があります。排水管が詰まることはありません。安心してお使いください。私も8年程ガスールを愛用しておりますが、排水溝が詰まることはなく、浴室も臭いません。ねんどつながりで、ボディクレイの『ねんどの入浴剤』をご使用の方は、残り湯をお洗濯に使うと、粘土が繊維の間に入った石けんカスなどを吸着してくれるので、洗い上がりがとても柔らかくなりますよ!興味を持たれた方はぜひ一度お試しください。よろしくお願いします。 さぷ 川瀬」

 さぷの企画は3月3週号を予定しております。しばしお待ちを!! 大西良実


まっちゃん

Q 歯みがきするうさちゃんにせんべいをバリバリ食べるにゃんこさん・・・なんとも愛嬌があって可愛らしい♪ 名前はなんという子たちですか?

A まっちゃんさん、いつもお便りありがとうございます! 毎週カタログの表紙を飾っているネコとウサギの名前は、ネコ→『じゃお』、ウサギ→『うさみ』と呼んでいます。『じゃお』という名前は、このキャラクターが生まれてからすぐにつけられたように記憶しています。『うさみ』の方は、じゃおよりも後から登場したのですが、名前はなく、しばらくは「うさぎ!」とスタッフからも呼ばれていたのですが、お客様から「このうさぎはなんという名前なのですか?」という質問をいただきまして、それでは応えなければとスタッフ内(といっても、お便りコーナー担当の私とじゃおたちを描いている晴子さんの二人)で話した結果、『うさみ』に決定しました!07年12月1週号お便りコーナーで発表した時は『うさみ(仮)』としていましたが、今は『うさみ』で定着しています。カタログを楽しくしてくれる『じゃお&うさみ』をこれからもよろしく♪ 大西良実


2009年2月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まっちゃん

Q ハイムの椿オイルをそのままアイメイク落としに使っています。まつ毛にも優しいし、栄養がいくので気に入っています。ボトルのカタチも可愛く、使いやすいです。再開がんばって下さいね。

A お便りありがとうございます!お返事遅くなりました! 椿オイルでメイクを落とせるんですねぇ。女性のスタッフに聞いて初めて知りました。まっちゃんさんに可愛いとほめられた椿オイルですが、今週号のチラシを先に見た方はお気づきかもしれませんね・・・。今回からボトルのデザインが変更したんです!でもでも中身が変わった訳ではないので、これからもハイムの椿オイルをよろしく。まっちゃんさん!(椿オイル=32179椿油でした。あ、あと今週号のお便りコーナーはハイムネタ多し!です。) 大西良実


ふく

Q いつもお世話になります。 曽保さんのおみかん、先々週注文しましたものは、それ以前のものとは別のものかと思われるほど、味が違っていました(少し大きくて、すっぱい)。小ぶりのみかんの方が甘味がありました。種類が違うのでしょうか?

A ふくさん、ご質問ありがとうございます。曽保みかんの味について、曽根さんにお聞きしました。

「いつもお世話になっております。みかんの味についてですが、これは品種が違うということではなく、出荷が早くなってしまったことが原因だと思います。例年なら三月に入るぐらいまであるのですが、今年は一月の半ばで終了となりました。要は量が足らなくなってしまい、まだ若い(成熟しきってない)みかんを前倒しして出荷したことが、今回のご質問をいただく要因となったのだと思います。誠に申し訳ございませんでした。そして例年より早く終了してしまったことも重ねてお詫び申し上げます。会員の皆様、来期も曽保みかんをよろしくお願い致します。 曽保みかん 曽根 満」

 今年は1ヶ月以上早く企画が終了してしまった曽根さんのみかんですが、次の秋の終わりに出会えることを楽しみとして気長に待ちましょう! 大西良実


Kon

Q 1年がアッというまに終わってしまいました。時間がたつのがこんなに早いのがなんだか不思議な位に感じるのは年々歳のせいでしようか・・・イエイエ忙しすぎのせい?

A そうですねぇ、ほんとアッという間に2009年も2月の半ば、日が落ちるのも遅くなってきましたね。もうすぐに暖かい春が訪れるのかしら・・・ 以前テレビで、歳を取ると脳内の時間経過がどんどん遅くなってきて、実際の時間経過と誤差が次第に大きくなり、月日の経つのが早く感じるとか何とか言っていたのを思い出しました。だからKonさんの言っていることは、どちらも正解なのかもしれません。でも、早くとも遅くとも歳を取るのは誰しも同じですから、忙しくっても楽しく毎日を過ごしたいですね。 大西良実


えくりゅ

Q 大豆の件、わざわざご連絡頂き有難うございました。今年も手前味噌を作ってみようと思っています。今週も遅くなりごめんなさい!

A もうお味噌は熟成させてますか?えくりゅさん!手作り味噌は美味しいですよね! 私は作ったことないんですが、母が毎年作っています。今年は白味噌に挑戦してるみたいです。今年は手作り味噌の企画が例年より少し早かったので、受付が終了してからご連絡くださる会員様が多数いらっしゃいました。ですので来期企画する場合は受付期間を延ばして企画してみようかと話が進んでおります。化学農薬・化学肥料不使用で栽培された米・大豆・小麦で、無添加の味噌を作ってみませんか?(゚∇゚)/ 大西良実


マリコ

Q これまではハイムのクレバージェルだけだったのですが、アサバ化粧品のエッセンスを使ったときと(両方の併用)では顔の調子(!)が違いました。高価なので、少量ずつ、使っていこうと思います。

A 化粧品は種類が数え切れない程ありますが、肌はそれこそ人の数だけ・・・。自分の肌に合うものは、自分で探して試してみるしかないですよね。私は化粧をしないので詳しくはわかりません(乾燥肌ですので肌の調子が良い時はやはりうれしいものです)が、自分のベストチョイスを発見した時は、本当に嬉しそうで、肌だけではなく瞳も輝いているように見えるものです。なかなか見つけられないからこそ、ですよね。話はちょっとずれますが、このお便りを読んで感じたことは、自分についてもうちょっと敏感になることも大事だなと。自分の体調や精神的な状態を、鏡の前に立ってチェックしてみるのもいいかも。 大西良実


卯〜ん

Q おせわになっています。 ハイムはいつごろになりますでしょうか?ハンドクリームがなくてこまっております。

A お待たせしてすみません、ハイム化粧品、今週号で企画しております。毎月4週号企画です。ご質問のハンドクリームですが、昨年の年末に薬用ハンドクリームが終売となってから、今現在ハイムでは製造していないそうです。今後どうなるのかハイムの森永さんに聞きました。

「いつもお世話になっております。薬用ハンドクリームについてですが、ご要望にお応えできず申し訳ございません。現在、ジェル状のタイプ(弊社の潤爽水と同じ形状の容器)を開発中です。しばらくお待ちください。完成次第、ご紹介させていただきます。今月中旬には、ナチュラルシリーズのリップスティックとリップクリームが復活します!そして今月末には毛活源αもリニューアルして帰ってきます! これからもハイム化粧品をよろしくお願いします! ハイム化粧品 森永」

 ハンドクリームにつきましては、

1週号企画“4571 アサバ ハンドクリームVE 100g ¥1050”や、

奇数週号(1・3週号)企画“4613 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g ¥756”がございます。こちらを試してみてはいかがでしょうか。 大西良実


2009年2月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

DAVE

Q 今年もよろしくお願いします。 お便りコーナーのぴょんぴょんさんのご質問、私もなんて読むのかなぁってずっと思ってました(?_?)  そのまんま読んでたから、わかってスッキリしました(^O)=3 子供の名前をつける時もものすごく考えたり迷ったりしますが、一度聞いたら忘れない名前、とってもステキですね。私も小さい時は名前の最後に‘よ’のつく子がほとんどいなくて、嫌いだったなぁと懐かしい事を思い出しました。 どんな名前でも親のいろんな想いがこもってますもんねo(^-^)o

A DAVEさん、こちらこそ本年もよろしくお願いします! 名前についてはスッキリしていただけたでしょうか?(^-^;) 私も小さい頃は冷やかされたりして、なぜこんな名前を?と思う時期もあったりしましたが、大きくなるにつれて、漢字も響きも好きになっていきました。なんせ自分だけのために親がつけてくれた名前ですもんね。どういう想いや意図があったにせよ、それはどの親も同じなのだと思います。名前って、面白いですね。 大西良実

 こんにちは!DAVEさん、ちろりん村の店舗店長、大西王仁です。(おおにしわに)と読みます。ひつこいですね。この際ですから、みなさんに覚えていただこうと・・・(笑)。親の想いがこもっているんでしょうね、かくいう私もこの名前をいただいて、非常に重い。いかん、ダジャレになってしまいました(笑)。立派な名前(自画自賛?)ですし、名前負けしないように生きて行こうと・・・昔は思っていましたが(笑)、最近はまぁ、あまり名前を気にし過ぎてもどうかなって。だってしょうがないですもんね。自分で自分の名前は付けられないんですから。だから自分の名前の事は少し置いておいて、自分の好きなことをいろいろ考える方が楽しいというもんです。はい。今日ですね、お店でぴょんぴょんさんにお会いしたんです。で、『名前に関するお便り、ありがとうございました。』って伝えましたら、「みなさん疑問に思われていたと思うんで、代表して質問してみました。」と。そうですよね。気になるでしょうから、最初から読み仮名をふっておけば良かったかなと。それよりも、ちろりん村スタッフ紹介ページをきちんと作るべきかな、なんて思ったりしております、乞うご期待! 大西王仁


にじのはは

Q いつもお世話になりありがとうございます。 先週はうっかり重複注文をしてしまい、お騒がせしました。 記入する注文書が探しても見当たらないので、つい、お電話で再度注文をしてしまったのですが・・・よくよく考えると、「今年こそは早め、早めに注文のFAXを入れておこう・・・」と決意(?)したことをすっかり忘れており、本当に申し訳ありませんでした。 そんなわが家ですが、今年もどうぞよろしくお願い致します。 P.S.小さかった子ども達もちろりんさんの荷物をヤマトさんから受け取り、箱をあけ片づけまでしてくれる様になりました。ベビーカーや自転車のカゴに乗せてお店に通っていた頃を懐かしく感じています。

A お便りありがとうございます、にじのははさん!本年もよろしくお願いします! うっかりしてしまうことって、ありますよね。毎日の習慣を変えるべく新たな決意でやり始めても、慣れるまでは常日頃意識してないと、今までより余計に手間がかかってしまったり、それ自体を忘れてしまったり・・・あれ?私だけですかね。(=_=;)ゞ にじのははさんのお子さんの話で思い出したのですが、私は最近店舗でいる時間が少し増えて、多くのお客様と接するようになりました(いまだにオドオドしてますけど)。そこで気付いたのですが、親子で買い物に来てくれてるな〜と言うことです。店舗のスタッフと話していると、「あの親子は赤ちゃんがお母さんのお腹にいる頃から買い物に来てくれてるんよ〜。」お母さんのみならず、お子さんもちろりん村のことを小さい頃から知っていて、それが当たり前になってる。もちろんスタッフのこともよく知ってるし、いつもいっしょに買い物に来るから、それが生活の一部になってるんだと思うと、なんだか嬉しくなってしまいました。にじのははさん、店舗の方もいつでもお待ちしておりますよ〜♪☆(^∀^)/☆ 大西良実


美汐

Q いつもお世話になります。 ばんどう紅茶園の生姜紅茶がありましたら2パックお願いしたいのですが。

A リクエストありがとうございます。

“38216 ばんどう紅茶園 生姜紅茶 2.7g×20 ¥980” オーサワジャパンが取り扱っております。毎月2・4週号の『茶葉・粉末飲料』の欄でご紹介しておりますので、そちらをご覧ください。あ、ちなみに今回2パック注文お受けしましたよ〜! ってもう届いてますね。(^-^;)ゞ 大西良実


卯〜ん

Q 玄米の迅速な対応ありがとうございました。寒さきびしい毎日が続いています。お風邪気をつけてください。

A 卯〜んさん、前回お届けした液体洗剤が破損した件、誠に申し訳ございませんでした。代品のお米が無事届いたようで何よりです。今後は梱包時には今まで以上に注意を払い、破損する可能性が高いと思われる液体洗剤詰め替えなどの商品は、極力ビニール袋に入れて梱包しようと思います。商品を包むビニール袋は、メーカーから送られてきた商品に使われていたビニール袋などを中心に再利用していこうと考えております。まだまだ問題点はございますが、少しずつでも改善していけたらと思います。ご連絡ありがとうございました。また何かありましたらご連絡よろしくお願いします。 大西良実


ときめき

Q やさしくなりたい?きれいになりたい?っていうハンドソープが以前にカタログに出てたと思うのですが、最近は載ってないですよね?!見落としでしょうか?!

A ご質問ありがとうございます。ハンドソープ「やさしくなりたい」・・・まるは油脂の商品ですね。こちらは月曜日が5回ある月に発行される5週号で企画しておりまして、前回は12月5週・1月1週合併号にて紹介させていただきました。ちょっと間に合いませんでしたね・・・次回予定は3月5週号となっております。もうしばらくお待ち頂ければと思います。m(_ _)m 大西良実


2009年2月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Q あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 ぴょんぴょんさんのお便りにてお名前がわかりすっきりしました。それにしても王仁(わに)さんのお名前には何かすごい意味があるようにも思えるのですが!!もう絶対に忘れられません!!

A あけましておめでとうございます!m(_ _)m ちろりん村の店舗店長の大西王仁(おおにしわに)です。2009年もどうぞよろしくお願いします! 私の名前は父が付けました。ですから父がお話するのが適当かも知れませんが、今回は私が聞いている名前の由来をお話しますね。ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、1900年頃の新興宗教に大本教というものがありました。この宗教は今も残っていて、同時代の新興宗教に天理教や黒住教、金光教などがあります。この大本教の教祖に出口王仁三郎(でぐち・おにさぶろう)という人がいて、当時は絶大な人気だったようです。たくさんの予言を残したり、書画・陶芸・詩歌など、多くの芸術作品を残したことでも知られています。楽天的で面白い人物であったと多くの書物でも伝えられているようです。ある時その本を読んだんですね。私の父が。で、この人は面白い!ぜひ息子の名前に頂戴しよう!ということで私の名前が「王仁(わに)」となったのです。(「王仁三郎」の読み方ですが、「おにさぶろう」と読むのが正しいそうですが、当時の新聞などには「わにさぶろう」と表記されることもあったようです。) そうでしょう!そうでしょう!もう忘れられないでしょう?この名前。いやぁ、、、この名前ではいろいろありましたよ・・・。新学期、学校の先生にはついに誰一人正しく読まれることもなく・・・。まあ、それは別にいいんですが、小学校の頃はやっぱりからかわれましたしね。大人になった今でも自分の名前を相手に伝えないといけない時はやっぱり恥ずかしくて。必ず聞き返されます。当然でしょうけど。考え始めるとキリがありませんが、どうして私はこんな変わった名前なんだろうかとか、なぜ私は他のみんなはストレスを感じないようなことで悩まないといけないのかとか、いや、もし一般的な名前であってもそれはそれで悩んでいるんだろうか・・・。などなど、キリもなく考えてしまうわけです(笑)。アホらしいですね。アホらしい人間なのでしょう。まあ、そんな自分はちっぽけですが、それはそれで自分らしいような気もします。もっともっと楽天的に生きるべきなのでしょうね。お便りを書いていますと、そんな気がしてきました(笑)。お便りありがとうございました。では、また! 大西王仁


メリー

Q ハイムの「モイスチャーベース」はありますか?入手可能でしたら、1つお願いします。

A リクエストありがとうございます。“32136 ハイム モイスチャーベース”ですが、昨年の2月から製造中止となっておりました。リクエストとしてハイムさんに連絡してみますと、只今モイスチャーベースを製造しているとのお返事が!予定では3月上旬にご紹介できるとのことです。ハイムから予定通り連絡がくれば、3月4週号で企画できると思います。期待してお待ちください! 大西良実


スピカ

Q 40561 バリバリリーフのコメント、面白いので注文してみますね。ところで、『バリバリリーフがグリーンリーフの仲間で・・・』とありますが、『グリーンリーフ』というのが、どんなものなのか、定義(?)がよくわからないのですが・・・。サラダ用の緑黄色野菜の葉物、かな?

A ご注文ありがとうございます!そしてお便りもありがとうございます!何事もチャレンジですよね♪ グリーンリーフとは、結球しない(玉にならない)レタスの品種です。サニーレタスもそうですね。バリバリリーフは、グリーンリーフよりもバリバリと歯ごたえが楽しめます。サラダやスープ、サンドイッチや焼き肉などにも使えますよ〜。(^~^) 少しは参考になりましたでしょうか?あとは食べてみてからのお楽しみということで☆ 大西良実

 スピカさん、こんにちは!よくぞ読んで下さいました! さぬきこだわり市代表の臼杵さんに品種名をお聞きしたところ、バリバリリーフだってことが分かりまして、私の中ではかなり面白かったので、そのまま商品説明のコメントに書いてしまいました(笑)。たまにはこういう変わった紹介コメントがないとね!ということで、せっかくなので少し書き換えました。次号からはこんな感じですよ。 「意外ですが正式品種名がバリバリリーフ(笑)。サニーレタスやグリーンリーフなどの結球しないレタスの仲間で歯ごたえが強いタイプ。」 ちなみに品種名バリバリリーフの由来ですが、バリバリという歯応えからその名が付いたのだと予想されます!試食してみてびっくり。ホントにバリバリって感じです(笑)。 大西王仁


もんこ

Q 木頭村さんの『ゆず茶』取り扱いの予定はありませんか?LEE(雑誌)で見ました!

A きとうむらの『ゆず茶』!?聞いたことないです!さっそくきとうむらに電話してみました。

「お世話になっております。雑誌に載ってから、『ゆず茶』の問いあわせをちらほらいただくようになりました。ありがとうございます。ゆず茶、ご注文頂ければお届けします。といっても実はこのゆず茶、弊社ホームページの商品紹介には説明してあるのですが、柚子マーマレードと同じなのです。ご希望なら、ゆず茶のラベルを貼ってお送りしますよ。ご注文お待ちしております。 きとうむら 蔭藤」

 なんですって〜っ?!・・・わかりやすく説明しますと、ゆず茶というのは、柚子マーマレードをお湯で割ったもの・・・ということです。要するに柚子マーマレードさえあれば、パンにぬったりお菓子作りに使ったりはもちろんのこと、お湯で割ってゆず茶も楽しめる!ということなんです。私も知りませんでした。きとうむらのホームページも確認してみましたが、確かに柚子マーマレードの商品説明で、ゆず茶について書かれてあります。と説明もすんだところで、今週2週号はきとうむら企画週です♪ もんこさんも興味を持たれた方も是非お試しあれ!(゚∇゚) 大西良実

“23476 きとうむら 木頭柚子マーマレード 270g ¥672”


2009年2月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

井出

Q 長工のえびつゆはなくなったのでしょうか?

A お便りありがとうございます。長工のえびつゆ、ちろりん村では2006年6月に取扱中止とさせていただきました。取引先であるムソーの都合により、ケース単位のみの取り扱いとなったためです。ご利用くださっていた会員様には、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。 m(_ _)m また取り扱える機会があればカタログにてご紹介します。 大西良実


ミソサザイ

Q 今年も一年お世話になりました! お引っ越し前後のケアとても助かりました。ありがとうございました! 来年も宜しくお願いいたします。

A ミソサザイさん、こちらこそお世話になりました!本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m 引っ越し等で住所変更される場合は、事前に弊社までご連絡ください。変更後もできるだけすぐにお送りできるよう、手配致します。 *北海道・東北地方の一部・沖縄・離島・その他一部地域につきまして、現在のシステムでは発送日から翌日にお届けすることが不可能(翌々日着)なため、ご注文内容(野菜・生鮮品・冷凍品等)によってはお荷物をお届けできなくなる可能性があります。ご了承ください。  よろしくお願い致します。 大西良実


陸のはは

Q 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。シモンのパンは取り扱いの予定等ありますか?

A 本年もよろしくお願いします、陸のははさん! シモンのパン、取り扱う予定はございません。申し訳ございません。ですがっ!現在天然酵母のパンを探しております!納得いくものが見つかればカタログにてご紹介致します! ご期待くださいませ!(>_<)/ 大西良実


Pine

Q おくればせながら、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 寒い日が続いておりますが、皆さんお体には気をつけて下さいね。私も気をつけます。

A あけましておめでとうございます、Pineさん!本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m 最近、寒いですね。特に朝晩は足がガクガク震えます。(((=_=;))) 体調を崩さないように家族や周りにいる人だけでなく自分も気遣って、元気に冬を過ごしましょう! 大西良実


KINTA

Q ハイム化粧品の「ナチュラル」シリーズのクレンジングクリームの製造はもうありませんか?

A ハイムのナチュラルシリーズ、少しずつ復活してきております。

“29598 ナチュラルクレンジングクリーム 100g \1890” カタログにはまだ載せておりませんでしたが、もうご注文お受けできます!と言っても4週号企画ですが。(=_=;)ゞ また、掲載していなかったもので、今現在あるかどうか不明な場合は弊社までご連絡ください。調べてお答えいたします。(ハイム化粧品の都合により、1月4週号は企画をお休みしました。申し訳ございません。) 大西良実


メリー

Q オーサワの白ごませんべい&黒ごませんべいが製造中止になったと聞きました。定番商品とばかり思っていたので、急になくなってしまって大ショック!あの美味しいごませんべいは、もう手に入らないのでしょうか?

A メリーさん、お便りありがとうございます。オーサワの玄米黒胡麻せんべい・玄米白胡麻せんべい、昨年の11月にオーサワジャパンから連絡があり、製造中止との知らせがありました。メリーさんのお便りを読んで、オーサワジャパンへ連絡して玄米胡麻せんべいについて聞いてみたところ、新しい胡麻せんべいを現在開発中とのことです。今はオーサワのごませんべいはありませんが、この機会にぜひまだ試したことのないお菓子を探してみるというのはどうでしょう?(^-^) 私の今イチオシはこちら。

“40476 スカイフード 八穀おこげ 80g ¥494”

“40477 スカイフード 黒米おこげ 80g ¥494”(毎月3週号翌々週お届け)

一度食べるとやみつきになりますよ〜♪(●´ω`●)〜。 大西良実


---会員様へお知らせとお願い---

・月曜日発送火曜日着のお荷物についてのお知らせ

弊社の宅配システム(クロネコヤマト便)では、発送してから翌日着となる場合、ほとんどの地域(北海道・東北の一部・沖縄・離島・その他一部地域を除く)でお届けの時間帯が指定可能です。ですが、月曜が祝日(休日)となる場合、月曜発送のお荷物は九州(福岡県を除く)への翌日午前中指定ができなくなりました。誠に申し訳ございません。月曜日(祝日)発送火曜日着で午前中指定をしている九州(福岡県を除く)の会員様のお荷物は、誠に勝手ではございますが、午後2時〜4時の時間帯指定とさせていただきます(月曜日が祝日となる場合のみです)。ご注意下さい。また、他の時間帯をご希望の場合は、お手数ではありますが、発送日の前日(日曜日)までにご連絡下さい。よろしくお願い致します。

・次はちろりん村からのお願いなのですが、何らかの理由(注文FAX白紙や荷物の誤着など)で会員様と連絡を取る必要が生じた際、ご自宅のお電話だけではなかなか連絡が取れない場合がございます。会員様ご本人にすぐつながるお電話番号がございましたら、弊社までご連絡(電話・FAX・eメール等なんでも結構です)していただければと思います。ご協力よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


2009年1月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Q ちろりん村さんは、無肥料栽培の野菜や米を扱う予定はありませんか。 最近、無肥料栽培に興味があるので質問させていただきました。

A 私の35年の経験でお話させていただきます。肥料がない場所での栽培は不可能です。それが可能ならば砂漠でも野菜が採れることになります。ネットには無肥料栽培野菜のことが宣伝されてますが、それらの野菜はあくまで、その野菜一作でのことであり、未来永劫無肥料での栽培は不能です。この列島は天候に恵まれ草の生えない場所はありません、従ってどこで栽培しようが無肥料状態での栽培ではありません。自分は施肥をしていないという意味での無施肥栽培です。これならしばらくは可能ですが、いずれ収穫できなくなります。試しにプランターか庭があればそこで野菜作りをしてみてはどうでしょう。とても満足いく収穫は出来ないと思います。ちなみに現代において無肥料自然栽培をしている田畑は先人あるいは大自然が大切に土壌を肥やしてきた場所です、そんな田畑であれば数年間は無肥料でも多少の収穫はあります。そのような場所で採れた野菜の絶対量は格段に少なく当社での販売は今のところ無理のようです。ちなみに、私が店裏の菜園にて栽培(不耕起で農薬や化学肥料不使用、肥料としては当社で販売している野菜などの残り物を粉砕して畝の表面に薄く覆うだけです)している野菜は宅配野菜セットミニとして多少ですが販売しています、もちろんたくさん採れたときは店頭にて販売もしています。畑は野菜達の根や小動物が耕し有機物は菌やバクテリアが分解して野菜の養分となります。野菜を木に見立てて丁度森の中のような環境を模倣しています。ご質問の趣旨とはだいぶ脱線したようですが無肥料栽培には大きな利点もありますね。それは土壌のバランスが良ければ病虫害が少ないことだと思います。このことはどんな栽培方法をとろうと常に注意しなければならないところです。トラクターで生ものを無理矢理鍬込んだり、農薬や化学肥料を使ったりしたのでは土壌のバランスを壊してしまいます。焦らず遅れず着実に栽培を続けたいと思っています。最後になりましたが、無肥料自然栽培野菜には虫が来ないし、来たとしても虫たちは人間が食べると害になるから人間に食べさせないために代わりに食べているのだと言い切っていますが、この考えは理解できません。虫食い野菜は害がある、に至っては意味不明です。私は青虫に食われたキャベツでも美味しく有り難くいただきます。 ミミズの大先生


Nico

Q いつもありがとうございます。カレーフレークを早速!よろしくお願いします。今年もお世話になりました。又、来年もよろしくお願いします。よいお年を・・・

A Nicoさん、こちらこそ本年もよろしくお願いします! 1月2週号のお便りコーナーで創健のカレーフレーク復活をお知らせしましたが、実はまだカタログに掲載されておりません。申し訳ございません。 ・・・ということで、今週号は間に合いませんでしたが、2月2週号から隔週で掲載することになりました(掲載は毎月2・4週ですが、ご注文は毎週可能です。*1月2週号でお知らせしてから、注文が殺到したため、入荷次第お届けになる場合があります。申し訳ございませんm(_ _)m)。それまではこちらからご注文どうぞ♪↓

“31683創健 植物素材の本格カレーフレーク甘口135g¥399”

“31682創健 植物素材の本格カレーフレーク中辛135g¥399”

“33265創健 植物素材の本格カレーフレーク辛口135g¥399”

“38744 植物素材のデミグラス風ソースフレーク135g¥399” 大西良実


KT

Q 2009年もどうぞよろしくお願いします。この年末年始ちっとも一年のくれとか年始とか思えない。つまらないですね大人になったら。でも、うちの子どもたちもそうなのかなぁ。私の子どものころは正月といえば、さらの下着に新しい服、おせち・・・。今年は結婚してはじめておせちをつくりませんでした。ばあちゃんとこでたべよう!といって・・・。

A おせちにはありつけましたか?KTさん。(^~^;) そうですね〜、年末は慌ただしかったので、それが年末っぽいと言えばそうですが、他にこれといって・・あ、餅つきしました!難しかったけど皆でいっしょに作って食べて楽しかったです! 私個人としましては、年末番組もほとんど見てないですし、年越しそばも食べず、除夜の鐘も聞かず、初詣も行かず、あっ、おせちはたくさん食べましたよ!(先日「丸くなったね、顔が。」と言われました;;)あとは、うちの店舗のある通りに神社もあるのですが、一日はお参りする人をたくさん見ました。おぉ、正月っぽい。・・・なんだか私の日記みたいになってしまいましたね。(=_=;)ゞ KTさんのお便りに『正月といえば新しい服や下着を着る』というのを読んで、初めて知りました。お正月にはそういうこともしてたんですね。気分が一新されそうです。おせち料理、年に一度しか食べないものですが、自分で作るとなるとそれは大変だと思います。お雑煮さえあればそれっぽくなりますよ、きっと。それがだめなら・・・ばあちゃんとこでたべよう! 大西良実


ミールのママ

Q 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 まだお正月の残り物がたくさんあり、二人でセッセと片付けしています。3週はコーヒー(玉屋)がありますのでお願いします。

A 明けましておめでとうございます!・・・と、時期は少しずれてしまいましたが、あいさつっていいですよね。(^-^;) ミールのママさん、片付けは順調ですか?食べ物をできるだけおいしく残さず食べる・・・なかなか簡単にはできないことですが、とても大事なことですよね。あと、あいさつも!(゚∇゚) 本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


1月3週号のお便りコーナーで、“ジャスミン”さんへのお返事の中で『井利(ウインナー)さんには皆様からのお便りお伝えしました!』と書きました。それでですね、井利さんからお返事来ましたので、ここに掲載したいと思います。 大西良実

「あけましておめでとうございます。メッセージありがとうございます。ジャスミンさんをはじめ、お客様方のご支援のおかげでハム・ソーセージ作りを続けさせていただけますことに心より感謝申し上げます。

 11月の製造中止の際には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。自称『世界一小さなハム工場』井利ファミリーではお客様にご満足いただけるサービスをご提供することが難しく、お客様のご協力のおかげでこうしてハムづくりを許されて、ほんとうに感謝です。行き届かない点、多々ございます。お客様に正直で誠実な自分でありたいと願い、努力してまいりますので、今後ともご指導宜しくお願い申し上げます。ありがとうございました。 井利ファミリー」


2009年1月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ちゅるちゅる

Q ハイム化粧品のエンリッチジェル、再開当初は注文できたと思うのですが、最近見かけません・・・。そろそろ使い切ってしまいそうなので、もし在庫があったら、1つ注文をお願いします。

A ちゅるちゅるさん、お返事遅くなって申し訳ございません! 12月4週号のお荷物に間に合いませんでしたので、今回は特別増刊号(12月31日発送)分のお荷物に同梱させて頂きました。

“32135 ハイム エンリッチジェル 15g ¥1155” は現在製造されておらず、ハイムにある在庫が切れるまでとなっております。カタログには載っておりませんが、在庫がなくなるまではご注文お受け致しますので、何卒よろしくお願いします。 大西良実


ぴょんぴょん

Q お便りコーナーのお返事に出てくる大西良実さん、お店でお見かけしました。てっきり女性だと思っていましたのでびっくりしました。皆さん大西王仁さんはなんとお読みするかご存じですか?私は数年前に社長さんから教えて頂きましたよ。

A ありゃりゃ、ばれてしまいましたか。(=_=;)ゞ ぴょんぴょんさんだけでなく、店舗へ買い物に来ていたお客様が私の名札を見て驚いていた・・・ということは何度かあったように思います。お便りコーナーの文章と名前が、そういうイメージを作っていたのかもしれませんね。もちろん、別に隠していた訳でも、そう見えるように振る舞っていた訳でもございませんので・・・まぁ、性別はいいじゃないですか、どっちでも。見た目はもう中年(特に体型)ですけどね。 ・・・な、仲良くしてくださいね!(""∇"")/ ちろりん村店舗の店長を務める大西王仁は、お客様によく「店長さん!」と呼ばれています。気さくな人柄ゆえか、お客様と談笑している姿をよく見かけます。私も焦らず話せるようにならないとなぁ・・・。話がそれました。名前の読み方について(ご存じの方もたくさんいらっしゃると思いますが)、店長は『王仁(わに)』と読みます。 ちなみに私は『良実(かずみ)』と読みます。どちらも初見の人泣かせな読み方となっておりますが、一度聞いたら逆に忘れにくいでしょ?(^-^;) ということでぴょんぴょんさん、妙な返事になってしまいましたが、これからもよろしくお願いします!(゚-゚)(゚∇゚)/ 大西良実

 ぴょんぴょんさん、こんにちは! お便りありがとうございます。お店でもよくお会いしますね。私の名前もびっくりされます。だいたい読めませんよね(笑)。これといって特技はないけど、食い意地だけは強いです(笑)。音楽を聴くのがまあまあ好きで、たまに本を読んだりします。そんな私ですが、これからもよろしくお願いします。(聞かれてないけど答えちゃった。。。) 大西王仁


モハヨン

Q 12月4週号の表紙可愛かったです。毎回密かな楽しみです。来年も宜しくお願い致します。

A お便りありがとうございます、モハヨンさん♪ 12月4週号といいますと、年越しそばを食べているイラストですね。じゃお、豪快な食べっぷりです。今週号の表紙のイラストも、ほのぼのしてて可愛らしいですよね。表紙のイラストは、ほぼ毎週季節や企画に合わせて変わりますので、これからも密かな楽しみにしておいてくださいね。 本年(2009年)も宜しくお願い致します。 大西良実


ぴくる

Q 夏子さん、年末イベント行きたいと思っていますのでよろしくお願いしまーーす。年末年始店舗開店はお買い物に行く側は安心できるのでうれしいのですが・・・ありがとうございます。

A ぴくるさん、お便りありがとうございます! ちろりん村店舗、年末年始休まず開店!・・・実はこのカタログが皆様の元へ届くのは12月29〜1月1日までの間と、1月8日〜1月11日までと、期間が分かれており、後半の期間にカタログが届いた方には情報が古すぎるのですが、普段店舗に来られない方にも少し気にかけて頂けたらと思い、書いてみました。 年末年始、もし近くを通ることがあったらぜひぜひちろりん村店舗まで足を運んでみてください☆(^∀^)/☆ 大西良実

 ぴくるさん、お待ちしてま〜す! 大西夏子


インフェルモ

Q 帰省のため、注文はお休みさせて頂きます。一年間お世話になりましてどうもありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願い致します。 皆様のご健康とご多幸を、心からお祈りいたします。

A インフェルモさん、年末年始は実家でゆっくり過ごせてますか〜(゚∇゚) お便りありがとうございます! 会員様から年末年始のごあいさつ、ほんとにたくさんいただきました〜っ!(゚0゚) ありがとうございます。 2008年は、皆様の支えによって無事おわりを迎えることができました。2009年も、ちろりん村宅配・店舗ともども、何卒!宜しくお願い致します!m(_ _)m ちろりん村スタッフ一同


ジャスミン

Q 今年は色々とお世話になりありがとうございました。お便りコーナーの井利さんの文章に感動しました。頑張って下さい。

A こちらこそお世話になっております! 12月5週・1月1週合併号のお便りで掲載した、『11月分ハム・ソーセージ類の製造緊急中止について』の文章ですね。製造において一切妥協をしない井利さんの姿勢が印象的でした。井利さんには皆様からのお便りお伝えしました!きっと喜んでくれていると思います。ありがとうございました!(>_<)/ 大西良実

 あけましておめでとうございます。メッセージありがとうございます。ジャスミンさんをはじめ、お客様方のご支援のおかげでハム・ソーセージ作りを続けさせていただけますことに心より感謝申し上げます。11月の製造中止の際には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。自称「世界一小さなハム工場」井利ファミリーではお客様にご満足いただけるサービスをご提供することが難しく、お客様のご協力のおかげでこうしてハムづくりを許されて、ほんとうに感謝です。行き届かない点、多々ございます。お客様に正直で誠実な自分でありたいと願い、努力してまいりますので、今後ともご指導宜しくお願い申し上げます。ありがとうございました。 井利ファミリー


2009年1月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Nico

Q いつもありがとうございます。先日はカレーフレークの件でお電話頂きありがとうございました。今日もそのカレーをおいしく頂きました。先々週あたりのお便りコーナーで同じカレーフレークを探しておられた方を拝見しました。その方が、5ヶにみたない場合、その端数を私が、例え4ヶでも、お受けしたいと思いますが、ちろりん村さんが仲介するのは大変な事でしょうか?是非ご検討下さい。

A お便りありがとうございます。お返事遅くなりまして申し訳ございません。10月3週号のお便りコーナー“ときめき”さんのリクエストで、創健“植物素材の本格カレーフレーク”シリーズについてお便り掲載させていただきましたが、その際は単品での取り扱いは難しいとお応えしました。ですがその後、宅配の会員様や店舗会員様から多数リクエストを頂いたことから、店舗にてカレーフレークを販売することが決定しました!店舗である程度の量を確保することにより、宅配の会員様もご注文が可能となりましたので、いつでもご注文お待ちしております!(翌週お届けですが、品切れした際は遅くなります、ごめんなさい/(=_=;) ) Nicoさん、ご提案ありがとうございます。案の実現はできませんでしたが、その心遣い、嬉しく思います。これからは必要な時に必要な数をご注文できますので、ぜひぜひ活用してくださいね♪☆(^∀^)/☆ ちなみにまだカタログには掲載できておりませんので・・・↓  大西良実

“31683 創健 植物素材の本格カレーフレーク甘口 135g ¥399”

“31682 創健 植物素材の本格カレーフレーク中辛 135g ¥399”

“33265 創健 植物素材の本格カレーフレーク辛口 135g ¥399”


あい

Q 先日は卵の件で親切な対応をして頂きありがとうございました。遠方でお店にお伺いすることが出来ませんが、問題が起きても親切に対応して下さるスタッフの皆さんのお陰で安心して注文させて頂けます。今年一年お世話になりありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。

A あいさん、お便りありがとうございます! 先日は卵破損の件、申し訳ございませんでした。そう言っていただけると私どもも嬉しく思います。 こちらこそ本年もお世話になりました。来年も宜しくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


スピカ

Q 28912の向井さんの軸付タカノ爪!!一本一本がものすごく小さいのに、みんなきちんと軸付きで、しっかりしてて美しい。しかもあんなに小さいのに、一本で充分辛くて香りも良くて、ぬか漬けに・炒めものに・即席漬けにと、大活躍です。向井さんの一味とうがらしも好きです。(少し前から、イラストのねことうさぎが、とても可愛くなりましたね。右下のかにもイイ。)

A “28912 向井 香辛料・軸付タカノ爪 8g ¥315”、おいしいですよね〜♪(>_<)v 麻婆豆腐などの中華料理に、一本入れるだけでピリリとした風味をプラス!できますよね。私はよくこのタカノ爪を自ら食べたりするのですが、まさしく火を噴く辛さです。(゚0゚;) (つい食べたくなっちゃうんですよねぇ・・・) 辛いもの好きは一度お試しあれっ!!(゚∇゚) 表紙のイラストはほぼ(?)毎週新作を掲載してますが、イラストを楽しみにしてくださる会員様がいらっしゃること、とても嬉しく思います。これからもカタログやホームページで活躍する【じゃお】と【うさみ】にご期待くださいね!・・・あ、それと右下のカニは、シオマネキです。毎週表紙にこっそりと載ってます。v(゚=゚)v 以前干潟の側に事務所を移していた時期があり(約7年間)、干潟に生息するシオマネキを観察していました。今は店舗ともども引っ越してしまったけれど、元気にしてるかしら・・・。あ、その時期に店舗会員になられた方は、会員カードにカタログ表紙と同じシオマネキが入ってますね(今はじゃおになってます)。・・・なんだか話が少し脱線してしまいましたが、キャラクターともども、ちろりん村をこれからもよろしくお願い致します!(^-^)/ 大西良実


cafe YAMA

Q いつもありがとうございます。直火焙煎ハヤシ&シチュールウをいつも購入しています。先日、価格が大きく上がりましたが、どうしてなのでしょうか。たくさん購入しますもので、影響も大きく、残念に思っています。詳しい理由を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

A ご質問ありがとうございます。 取り扱い先のムソーから返事が返ってきましたので、掲載させていただきます。

「いつもお世話になっております。お問い合せの商品につきまして、2003年9月に発売し、5年間価格変更はありませんでした。この5年の間にご周知の通り、小麦・乳製品・食用油脂を主に大きく原料価格が高騰し、又良質の原料を確保するためには原料コストの削減は難しく、この度の価格変更となりました。以上、よろしくお願いします。 ムソー(株)四国 栗原」 大西良実


江上

Q 今年もお世話になりました。

A 江上さん、こちらこそ今年もお世話になりました。m(_ _)m このカタログが届く頃は、今年も残り数日になっていると思いますが、一年がほんとあっという間ですね。2009年になるからといって、何かが変わるということも特にないのですが(あくまで私の考え方です)、ひとつの節目として、今年一年を少しだけ振り返って(主に反省したこと)、来年に生かせるようにしたいと思う今日この頃です。そのためにはちょっくらゆっくりできる時間を作らなければ!(゚0゚)(なんだか先週も同じようなこと言ってましたね・・・) 大西良実


過去のお便りQ&A

インデックスに戻る


Home