初めての方はトップページからお入り下さい。
ちろりん村の宅配カタログに掲載中のお便りQ&Aからその一部を掲載します。
■2010年12月4週・2011年1月1週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mみく
Q 先週は何度も注文の確認のお電話でしょうか、いただいたみたいで、ありがとうございました。4,5日家を留守にしていて、そういう時は早めにちろりん村さんに注文していたのですが、今回は忘れていました・・・トホホ・・ いつもありがとうございます。
A いえいえ、こちらこそいつもありがとうございます、みくさん! 何日間かどこかへ出かけたりすると、いつもの日常とは違うリズムになって、毎日あるいは毎週していたことなんかを忘れたりしますよね。私も旅行に行って帰ってきた後の仕事始めでは、やりながら「あ、そうだそうだ」と思い出したりします。ブランク、なんて言葉にすると大げさですが。そういう時って確かに『トホホ』な気持ちになります。(=д=;)ゞ どんまい、みくさん!☆(^∀^)/☆ 大西良実
PineQ また、さむくなりましたね。カゼに気をつけて下さいね。
A かわいいイラストありがとうございます、Pineさん! 今年の冬、香川では雪が積もりますかねぇ。そういえば、私は生まれてこのかた雪だるまって作ったことないですね。雪がいっぱい降ったら一度作ってみよう。(●´ω`●) 寒さ・・・そうですね、朝晩の冷えこみはいよいよ冬本番を感じさせます。手袋してても自転車に乗ってたら手がガチガチと震えてきます。(((=_=;))) あんまり体に無理をさせず冷やさないように、食事と睡眠をいつも適度に取るようにして、疲れをためないようにしないと風邪なんてあっという間にかかってしまいます。 Pineさんも皆さんも年末年始はイベントが盛りだくさんだと思われますが、くれぐれも体調管理にはお気をつけくださいませ〜(>д<)_旦 大西良実
スピカQ いつもお世話になっております。山清さんの国内産きな粉、袋をあけただけでものすごく香りがよくて、大豆の味がしっかりして。おもちにつけるのがあまり好きではない私も、山清さんのならモリモリ食べられるのです。オーサワジャパンさんの特別栽培小豆(大)のお知らせ、ありがとうございました。いろいろ順にためしていって、ここのものが一番フィットしたので(口にもお財布にも)早速お願いしました。あずきのために、今週も注文したのに、(時々の注文で、お手数おかけしてます)こんなにたくさんの品々をお願いすることになってしまい、びっくり。梱包大変かと存じますが、よろしくお願いします。
A こちらこそいつもお世話になっております、スピカさん!
“35089 山清 国内産 きな粉 200g ¥263”(毎月2週号企画・翌々週お届け)
きなこってとっても栄養に優れた食べ物なんですよ〜。でもいざ食べるとなると、おもちにかけるぐらいしか私には思いつかない・・・助けて山清さん!ということでさっそく山清のホームページを見てみると、ありました!バニラアイスにきな粉をまぜて“きな粉アイス”、適量のきな粉とチョコレートをコーヒーでとかして“きなチョコーヒー”などなど、レシピも書いてあるので気になった方は山清ホームページをチェック!いろんな食べ方で更においしくモリモリ食べちゃいましょう!(""∀"")b 特別栽培小豆(大)をはじめ、たくさんのご注文ありがとうございますスピカさん!無事スピカさんの元へ届くよう注意を払って梱包致します!・・・でももし破損等ありましたらご連絡下さいね。よろしくお願いします! 大西良実
KonQ すだちと言えば、徳島人はもう当たり前に五感にしみ渡っている味覚なワケでして・・・たまたまちろりん村さん扱いのすだちも当然、徳島産のすだちと思い込んで居りました処、外見はすだちではありますが、味は私ども徳島人の味覚のすだちとは異なるように思えまして、唖然とし、このすだちと申すモノをどう処理するべきかパニック状態です。次よりは○○産のすだちと、ご紹介を大きめに明記して下さるようお願いする次第でございます。徳島人はすだちで幼児の頃から育っていますので・・・。すだちの味には妥協は出来ませぬ・・・。よろしく!
A お便りありがとうございます、Konさん! ご注文していただいたのは、
“43359 こだわり市 AAA すだち (ジュース用) 1kg ¥769”ですね。育ちは香川ですが私も生まれは徳島でして、毎年秋になると徳島に住む祖母からすだちが届きます。焼き魚(特にサンマ!)を見ると、徳島のすだちが欲しくなるのもそのおかげかもしれません。おいしいですよね、すだち。今回Konさんにお届けしたすだちは香川県産のすだちです。土地も違えば、栽培方法も違いますので、Konさんがずっと食べてきたすだちとは似て非なるものかもしれません。しかしながら、生産者の方が農薬も化学肥料も使わずこだわって育ててきたすだちでもあるのです。また、このすだちはジュース用として企画しておりましたので、しぼってジュースやドレッシング、またはお菓子作りなどに使っていただけたらと思います。生産地の表示に付きましては、解説文に小さく記載しているだけですが、さぬきこだわり市の野菜・果物に関しましては、香川県産となっておりますので(カタログの商品名の頭に“こだわり市”が入っています)、そちらも参考にしていただければと思います。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
■2010年12月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mぐっぴぃ
Q 『ちろコレ!』『516 三陸水産 煮干』です。四国や関西のダシといえばやっぱりいりこダシですよね。中2の娘によると、最近の子どもは煮干も見たことがないそうで、調理実習で煮干の頭と腹を取り除くのも嫌がるとか。きっとほ○○しを使っているのか、そもそもみそ汁も作らないのか・・・。日本の食危うしです。(うちは四季彩々も使いますが、あくまで補助的です)
A 今回の『ちろコレ!』はぐっぴぃさんからのご紹介!
“516 三陸水産 煮干 300g ¥662”(毎週ご注文可能・翌週お届け) 煮干しでダシを取ったお味噌汁は、風味が違いますよね。 ・・・と、わかっていても頭と腹のわたを取るその一手間が、毎日作っている方からすれば大変ですよね。しかーし!煮干しには、カルシウムだと牛乳の約20倍、鉄分や亜鉛、マグネシウムやカリウムなどのさまざまな必須ミネラル(体内で様々な働きをする栄養素として必要な物で、不足しがちなミネラルのこと)が数多く含まれています。青魚に含まれているといわれるEPAやDHAも豊富で、みそ汁を作るダシに煮干しを使うだけでも、数多くの栄養分を摂ることができます。 ・・・そう考えるとなんだか煮干しでダシを取りたくなってきた・・・となったらさっそく試してみてくださいね(・_<)☆ ちなみに・・・『煮干し』という名前は、『煮てから干す』ので『煮干し』・・・なんですって。そのままですね。(=_=;)ゞ 大西良実
MOIMOI Q キャベツ、甘くてとーっても!!おいしかったです。A ありがとうございます!MOIMOIさん! お届けしたのは
“1732 九州有機の里 キャベツ 1玉 ¥350”ですね。今入荷しているキャベツを仕分けしている時、おいしそうだな〜っと思いながら作業しております。九州有機の里の代表箕田さんに話を聞きました。
「キャベツはできるだけ農薬を使わず、今ですと2回程ですね、肥料も有機堆肥を基本として、どうしても必要となった時に化学肥料を一度使用しています。簡単ではありませんが、化学農薬・化学肥料不使用で栽培できればそれが一番良いと私も思います。ですが買う人からすれば、見た目も味も価格ももちろん良いものを選びたい・・・そのニーズにできるだけ応えられるよう、今はこのような栽培方法を取っています。おいしい野菜をより安全にしていければと思っております。 よろしくお願い致します。 九州有機の里 箕田」
とのことでした。キャベツは今や品種改良で、春には春キャベツ、夏には夏キャベツ、冬には・・・といったように年中食べられるようになっています。それが当たり前のような感覚になっている私たちも、できるだけ農薬や化学肥料を使わないように努力しておられる生産者の方々に感謝と支援をしていかなければなりませんね。 大西良実
Pineエイトマン、私はかすかにテレビで見ていた覚えがあります。年がバレるけど・・・白黒だったような、うちのテレビがそうだったのかな?
A Pineさん、右のお便りで返事が来てますよ〜☆ 私も前回調べた時に見た主題歌の映像は白黒でした。ですのできっとどこのおうちも白黒で見ていたと思いますよ〜(""∀"")b 大西良実
バーバママQ Pineさんその歌私はすぐわかりましたよ。エイトマンなつかしい。それにフリがついてるのしってますか? あれは、ずーっと昔青春のころ軽井沢か信州あたりのユースホテルに泊まった時、そこで夜みんなで歌っておどりました。そこだけだったのかな、なつかしい思い出です。 フ〜ン、いいころだったなァー。
A お便りありがとうございます、バーバママさん! これは12月1週号のPineさんのお便りで“♪ひーかるーうみ、ひーかるおーぞら、ひいかあるだいぃちぃ♪エイト・エイト・エイト・8・8・8♪”というエイトマンの主題歌についてのお便りですね。歌にフリですって?気になってさっそくインターネットで調べてみましたが全然見つからず・・・もしかしたらその当時どなたかの考えたフリが流行っていたのかもしれませんね。とっても楽しかった思い出って、今でも鮮明に思い出せたりして、ひとりでついニヤニヤしてしまいますよね。(^-^;)ゞ 大西良実
シ絵ラQ おたよりコーナー2週号の、大西良実さんのおすすめ品、ナチュラルダイエットバーを次週たのんでみることにします。 ケーサイありがとうございました!
A こちらこそいつも楽しいお便りありがとうございます!シ絵ラさん! オーサワジャパンのナチュラルダイエットバーは、毎月2・4週号で企画しております。またよろしかったらご感想お待ちしております!(>_<)/ 大西良実
■2010年12月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mときめき
Q MOIMOIさん、そして大西さんありがとうございました。お返事とってもうれしく読ませて頂きました。お互いがんばりましょうね!!
A はいっ!こちらこそありがとうございます、ときめきさん!元気が一番!ですよねっ(・_<)☆ 大西良実
ロビQ たくあんの注文について電話をありがとうございました。ぬかと塩だけで漬けた物が欲しかったのでそのまま忙しさを理由に返信できなくてすみません。よしむらのたくあん、おいしくなってきていたので残念です。
A よしむら農園のたくあん、急に今期終了となり申し訳ございません。じわじわと人気が出てきて、好評だったので残念ではありますが、よしむら農園の吉村さんに、再開時期の予定も含め聞いてみました。
「いつもありがとうございます。『たくあん』は今季生産の在庫がなくなりましたので終了させていただきました。今秋も『たくあん』用の大根を作付けしています。12月〜1月漬け込みで、出荷は3月(来年)頃を予定しています。 よしむら農園(吉村)」とのことでした。来年の3月ですかぁ・・・まだ少し先になりますが、おいしいたくあんを期待して待っていましょう!!(>д<)/ 大西良実
シ絵ラQ お世話になります。Pineさんから着想をいただいた、“クモのマンション”シリーズを、ブログでまたアップしました。“yukinoyama7”で検索すると出ます。ギャラリーNo.10もアップしました。よろしかったらご覧下さい。このところ、オーサワの雑穀バーにハマッています。いつもおいしいものをありがとうございます。
A こちらこそいつもお世話になっております。シ絵ラさんのブログ、拝見しました。イラストはやさしいタッチで描かれていて気持ちが暖かくなります。オーサワジャパンの雑穀バー、普段はなかなか手が出ませんが私も大好きです。噛めば噛むほど雑穀の味が口の中でひろがって、幸せな気持ちになります。で、あっという間に食べてしまいます・・・(^~^;)ゞ 同じシリーズでナチュラルダイエットバーという商品もあります。こちらはココア風味で、これまたハマッてしまうんですよ・・・(+д+)ゞどちらもオーサワジャパンですので、毎月2・4週号企画・翌週お届け、今週号でももちろん企画しております!カタログには載せきれてない原材料と解説文↓
“26338 オーサワジャパン 雑穀バー 1枚 ¥262”【原材料】有機オートミール・クルミ・アーモンド・パンプキンシード(アメリカ産)/メープルシロップ(カナダ産)/ココナッツ・キヌア(ボリビア産)/玄米全粒粉・米飴・甘酒(国内産)/白胡麻(中国産)/食塩(インカの塩)【解説】ミネラル、食物繊維、たんぱく質豊富な雑穀を手軽においしく食べられます。サクサクとした歯ごたえと香ばしい風味がおいしい。1本わずか100kcal。
“26339 オーサワ ナチュラルダイエットバー 1枚 ¥294”【原材料】小麦粉・米飴・菜種油・有機全粒小麦粉(国内産)/アップルジュース(ドイツ産)/有機栽培ココア(オランダ産)/キャロブパウダー(イタリア産)/クルミ・アーモンド・プルーン(アメリカ産)/ココナッツ(スリランカ産)【解説】こだわりの自然素材だけで作った栄養バランスの良い総合栄養食品。プルーンやキャロブを使用しているので、特に女性に不足しがちな鉄分や食物繊維が豊富。1本134kcal。1枚で充分な満足感があります。 大西良実
M.F.Q 注文書に入ってなかったのですが、玉屋珈琲店の有機紅茶アッサムを注文しています。朝のミルクティーの習慣となっています。他の物では困ります。入れる牛乳はジャージー牛乳です。好みが決まっています。よろしくお願いします。
A M.F.さん、ご注文いただきましたのに申し訳ございません。玉屋珈琲の商品は毎月3週号で企画しておりまして、その他の週ではご注文お受けできないのです。次回の企画は12月3週号となっておりますので、そちらでご注文いただければと思います。しばらく先の企画となりますが、何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
スピカQ 国産ビート(てんさい)糖が原料の氷砂糖は扱ってますか?国内は7社しか作ってないそうですが・・・ 小豆のあんこの味付けを、このビートグラニュー糖氷砂糖で味付けしたら、そんなに練り込んでもいないのに、プロっぽい味になったので。おいしくて、あっというまに食べつくしてしまいました。すっきりな甘味、でもコクがある。塩のかくし味不要でした。パンやお菓子のセミプロの友人によると、同じ「上白糖」でもメーカーが異なれば微妙に味はちがって、仕上がりも違うのよ、ということでした。びっくり。オーサワジャパン 特別栽培小豆(大)北海道十勝産特別栽培小豆は、扱わないのでしょうか?
A スピカさん、リクエストありがとうございます!国産ビートグラニュー糖の氷砂糖、ございます!
“21673 健康フーズ 氷砂糖 1kg ¥714” 毎月1週号の杉食で取り扱っております。今週号は2週号・・・ということでもし氷砂糖ご入り用でしたら、お手数ですが早めにご連絡お願い致します。氷砂糖であんこ作りですか、初めて聞きましたがおいしそうですね。私は甘さひかえめで小豆のやさしい味が感じられるあんこが好きなのですが、砂糖ひとつ取っても仕上がりが違ってくるとなると、どの砂糖であんこ作りするか迷っちゃいますね。(^-^;)
“28588 オーサワジャパン 特別栽培小豆(大)1kg ¥1932” 一時期品切れとなっておりましたが、オーサワジャパンに問いあわせたところ、丁度入荷してきたとのことですので、今週号でもご注文可能です。(毎月2・4週号企画、翌週お届け)残り在庫数100個ほどとのことでしたので、できればお早めに・・・。 少量ご希望の方は↓
“2850 オーサワジャパン 特別栽培小豆(小)200g ¥535” 大西良実
■2010年12月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mふく
Q 配送されてから気が付き、FAXしようとすると来客あり、又忘れてしまって時間が遅くなってしまい迷惑をおかけしています。
A いえいえ、こちらこそいつもお世話になっております、ふくさん! ありますよね、そういうことって。何か重なってくるというか、やらなきゃいけないことが山積みになってきて、どれも手がつかないみたいな・・・。こう言うとイイワケみたいに聞こえますけど。忘れちゃうんですよね〜・・・しなきゃいけないことに限って。イカンイカンと自分に言いきかせて、大事なことは忘れないようにお互い心がけていきましょう!(>_<)/ 大西良実
ちゃいQ 今回届いた天然酵母カンパーニュ(世界パン)ですが、いつもより小さいような・・・。寒くなって酵母さんが働くのがおっくうになったのか。それとも分量が減ったのか。どうなんでしょう。
A ちゃいさんご質問ありがとうございます。世界パンのカンパーニュ、私も常日頃仕分けをしておりますが、確かにときどき小さめのものがあるような気がします。世界パンに聞いてみました。
「いつもお世話になりありがとうございます。この度は、天然酵母カンパーニュが小さいということで、大変申し訳ございませんでした。急激な朝晩の冷え込みが原因だと思われます。味には支障ございませんのでご理解いただけますようお願い致します。 世界パン」
天然酵母のパンはその日の気温も大きく影響するようですね。それも手作りだからこその仕上がりと言えるのではないでしょうか。私は朝食に世界パンをよく食べるのですが、最近のお気に入りはスライスしたパンにバターもしくはピーナッツバター(ねりごま入り)をひとかたまりのせてトースト。シンプルだけど飽きない、おいしいからこそですね(^~^) 大西良実
MickeyQ いつもお世話になります。大変遅い時間のFAXとなりました。間に合うようでしたら注文をお願いします。お手数をおかけ致します。無添加の洗顔せっけんの詰替えが最近掲載されてないのですが、注文できるようでしたらお願いしたいと思います。
A こちらこそいつもお世話になっております、Mickeyさん!ご注文お受け致しました。ご質問の商品は“23873 ミヨシ無添加・泡の洗顔せっけん詰替用 180ml¥441”のことですね。こちらは今年の7月末に取り扱い先メーカーのムソーから、在庫なくなり次第取り扱い中止との連絡がありました。今はその在庫もなくなり、弊社も企画できない状態です。ミヨシではないですが、“33873 パックス オリー フェイスフォーム 150ml ¥840”はいかがでしょうか。オリーブ油を主原料としており、キメ細かな泡で洗った後はさっぱりしますよ。詰替用もあります。
“33874パックスオリーフェイスフォーム(詰替用)140ml¥630” 大西良実
PineQ 昨日、届いた品は無茶々園さんの箱に入っていました。その箱には『尖る海』と書いてありましたが、これは光る海?尖る海? でもそれが目に入ったとたん、♪ひーかるーうみ、ひーかるおーぞら、ひいかあるだいぃちぃ♪と、口ずさんでしまいました。 ♪エイト・エイト・エイト・8・8・8♪
A お便りありがとうございます、Pineさん! 無茶々園のみかん箱は、大きさも手頃で使いやすく頑丈なので、会員様のお荷物発送用に重宝しております。さてご質問のみかん箱にプリントされている文字についてですが、ごめんなさい、無茶々園に確認できておりません。ので、次回お答えさせていただきます。Pineさんすいません!しばしお待ちを!m(_ _)m Pineさんが口ずさんでいる光る海〜♪の歌について、私は始め全然わかりませんで、スタッフで何の歌だろう?と首をかしげていましたが、その内の1人が「エイトマンじゃない?」ってなわけでインターネットで検索してみると・・・ありました!ほんとだっ!エイトマンだっ!私はサビの部分(♪はーしーれーエイトマーン 弾よーりーもはーやく〜♪)しか知らなかったので、こんな歌だったのかぁと。当時流れていた映像もいっしょに見たので、見たこと無いのに何だかなつかしい想いがしました。昔の映像って不思議ですよね。なつかしいのに何だか新鮮。何かの文字・フレーズ・写真・場面・場所・・瞬間的にフッと思い出すことってありますよね。歌も、ちょっとしたできごとで思い出して気がついたら口ずさんでること、私もよくあります。そういう時って、ちょっと楽しいですよね♪〜(=ε=) 大西良実
■2010年11月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mにゃんたま
Q 再度味噌作りにチャレンジします。今度こそ美味しい物が出来たらと思います。
A 前回のチャレンジから早半年、気温も下がってお味噌造りには最適な季節になってきましたね、にゃんたまさん! 前回の経験を存分に生かして、今度は『おいしくできました〜!』という報告をお待ちしてますぞ〜っ(>д<)/ (ちなみに・・・にゃんたまさんがお味噌造りに使っているこうじは、“910 名刀味噌 こうじ(麦)”でしたよね。こちらは毎月3週号で企画しております。お届けは翌々週です。) 結果が気になる方はご自宅で自家製お味噌造りにチャレンジ!してみてはどうでしょうか?(""∀"")b 大西良実
ときめきQ お便りのAns.ありがとうございました。ときめきです。バタバタしてるし、本当ヤバイです。それで携帯No.登録お願いします。よろしくお願いします。
A こちらこそ携帯番号お教え頂きありがとうございます。これでひょっと注文忘れや荷物遅延等のトラブルがあってもすぐに連絡を取ることができます。・・・もちろんトラブルは起きないほうがいいですが・・・(−_−;) ときめきさん、最近お忙しそうですね。無理なさらぬ様、お過ごしくださいませ(●´ω`●) ↓下のお便りにもときめきさんと同じような体験談を書いてきてくれてますよ(^-^;) 大西良実
MOIMOIQ ときめきさん、お気持ちお察しします。でも、注文書に記入する事は覚えておられたのでいいですよ。私は記入すらしてないのに「来ないなぁ・・・」と思っていた事が一度あって、寒〜くなりました。
A 先週号で掲載した“ときめき”さんの注文書送り忘れについてのお便りですね(上のお便りでもときめきさんが書いてくれていますが)。MOIMOIさんもですか!と、昔のMOIMOIさんのお便りを読み返してみると、ありました(^-^;)ゞ お便りコーナーにも掲載しておりました(今年の6月4週号)。あれから約半年、注文し忘れたことをちゃんと覚えているMOIMOIさんなら、きっと大丈夫ですよっ!余裕余裕!♪〜(=ε=) ←こんな感じで楽観的かつ前向きにやっていきましょ!私も毎週お便りコーナー編集するのを忘れ・・・これは違いますね。(=_=;)ゞ 大西良実
松本Q 香寺ハーブ・ガーデンのハーブ米ぬか石けんローズマリーの企画予定はありますか?
A ご質問ありがとうございます、松本さん! 毎月2週号で企画している香寺ハーブ・ガーデンのハーブ米ぬか石鹸ローズマリー、6月2週号で企画してから半年間休止しておりましたが、12月2週号から再開致します!再開が遅くなりまして申し訳ございません。またよろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実
スピカQ 43359 こだわり市のジュース用すだち、すごい数でした。でもおいしくて毎日、酢のもの・焼き魚・ソーダ割り・シロップ煮・りんごや西洋なしに搾ってかけたり、りんご煮にレモンのかわりに使ったり・・・。まだまだ楽しめます。そうめんうり、ビーフンのようにめんのかわりに炒めたら、ヘルシーでおいしかった。色も黄色くてキレイ。
A スピカさんが驚くのもわかる気がします。私も初めてこだわり市のAAA すだち(ジュース用)を見た時は『多っ!』って思いましたもの。1kgあればスピカさんのようにすだちでいろんな料理にたっぷりと使えちゃいますね♪(^∀^) AA そうめん瓜、そのまま輪切りにして湯がいて中をほぐせば準備完了!と、けっこう簡単に調理できます。サラダにしても良し、麺のように調理しても良し!あっさりシャキシャキがくせになりますね。どちらもまだご注文可能ですので(途中で終了してしまったらごめんなさい)、ぜひぜひお試しくださいませ!(>_<)/
“41385 さぬきこだわり市 AAAすだち(ジュース用)1kg ¥769”
“41385 さぬきこだわり市 AAそうめん瓜 1個 ¥323” 大西良実
スピカQ ノヴァの有機栽培ピスタチオを扱う予定はありますか?(広尾のお店で買って食べたらとても素朴でおいしかったので)
A リクエストありがとうございます、スピカさん!お便りいっぱい書いてくれましたので、連続して載せちゃいます! ノヴァの有機栽培ピスタチオ、宅配では現在企画しておりませんが、店舗にて販売しております。そちらでよろしければご注文お受け致します。
“32086 ノヴァ 有機栽培ローストピスタチオ(塩入)80g ¥483”(翌週お届けですが、店舗に在庫がない場合翌々週お届けになる可能性があります) ピスタチオって、食べ出すと止まらなくなるのは私だけでしょうか?(^~^) おいしいですよね(・_<)☆ 大西良実
■2010年11月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mまっちゃん
Q Harukoさんの表紙イラスト、毎回サイコーですね!毎号とっても楽しみです。今回のいかの塩辛のもいいですね〜♪
A ありがとうございます!まっちゃんさん! 私も毎週カタログを作る側ではありますが、表紙のイラストはいつも楽しみにしています。我が妹の描いたものながら、出来上がった表紙を見るたびに心和まされています。現時点で今週号の表紙はまだ出来上がっておりませんが、11月3週号の表紙なんて「可愛すぎだろっ!なにそのうさみみ帽子は!?家に持って帰りたいわ!!」と心の中で叫び、出来上がったカタログを持って帰ってつれあいに見せております。なんだか兄バカですね。(>д<)ゞ まっちゃんさんのように、毎週イラストを楽しみにしてくださっている方がいらっしゃることに喜びを感じながら、私も一週間に一度の楽しみとして(しかも誰よりも早く見ることができるんですよ、役得でしょ?(・_<)☆)、今週号のイラスト完成を待っているのであります♪(●´ω`●) 大西良実
ぴょんぴょんQ 先日、親指の先を少しですがネギと一緒に切り落としてしまいました。4日目に痛みがひどくなったので、オウバク末の煮汁に浸したガーゼを当ててから里芋パスタをしました。4時間ごとで貼りかえて、痛みがとれて、今ではほとんど治りました。里芋パスタの威力にはいつも驚かされます。
A 里芋パスタ(里芋湿布)・・・はれもの一切、内臓の痛み、ねんざ、リウマチ、神経痛、ガン、痔、やけど、のどの痛みその他一切の熱のある炎症の万能薬。『“あなたと健康社 家庭でできる自然療法”より抜粋』
親指の傷は完治しましたか?ぴょんぴょんさん! 私は今まで里芋パスタをしたことがありませんし、身近なことではなかったのですが、ぴょんぴょんさんのお便りを読んで、本を読んだりインターネットで検索したりする機会を得ました。効果を知っている人が伝えようとすれば、誰かに伝わって、その人がまた誰かに伝えて・・・そうやって昔から手当て法が受け継がれてきたんですね、きっと。 大西良実
NajaQ 前回の申込書のFAXが不備で申し訳なかったです。ご丁寧に問いあわせていただき、ありがとうございました。
A ご注文の商品、無事届きましたでしょうか。Najaさん! FAXが正常に送られて来ていないことをお伝えできてよかったです。ですが今回は連絡がつながるまでかなり時間がかかってしまいましたので、よろしければ必ずつながる連絡先をあらかじめお教えいただければありがたいです。今後ともよろしくお願いします! 大西良実
ちゃいQ 今日も遅くなり、すみません。明太子、みつけていただいてありがとうございます。さっそく注文してみました。楽しみ〜♪
A たらこ&明太子のバラ詰め、ご紹介できたのはちゃいさんのお便りがあればこそです。こちらこそありがとうございました!m(_ _)m 私どももさっそく注文してみました!う〜ん、このボリューム感はお得ですね。確かに見た目はきれいに形がそろったたらこではないですが、おにぎりやパスタなど調理するなら何ら問題なし!たらこを贅沢に使っちゃえます☆しかもおいしいとなれば言うこと無しですね。
“43760 三陸水産 甘口お徳用たらこ バラ詰め 250g ¥1066”
“43761 三陸水産 甘口お徳用たらこ明太子 バラ詰め 250g ¥1115”
この秋から三陸水産の新商品が登場しておりますが、皆さまもうお試しいただけましたか?その中でも私のオススメは
“43669 三陸水産 旬のかつおサラダ 250g ¥275”です!味つけしてあるので、解凍して大根や玉ねぎのスライスを盛りつけるだけで完成!とっても簡単でおいしいですよ〜!野菜がモリモリ食べられます。野菜を入れすぎて味がうすくなってしまったら、ポン酢をちょっと足すとまたモリモリ食べられちゃいます。(^~^) あと鮭好きにはたまらない↓
“43671 三陸水産 各種カマ等詰め合わせ 200g ¥323”、カマ下おいしいですよねぇ、しかもお手頃価格。数量限定ですので欠品する可能性はありますが、いろんな種類の鮭が楽しめてお得ですよ〜! 他にもお刺身甘エビ、お刺身用ボイル灯台つぶ貝、ポンポン焼き用ボイル真いかなどなど、気になるタイトルがズラリ。ぜひぜひお試しくださいませっ!(>д<)/ 大西良実
PineQ お陰様でナゾが解けました。ありがとうございます。スズメガの幼虫(キングオブイモムシと呼んでいました)、あんなに大っきいのに、蛹はどこにも見当たらず、いつも不思議に思っていました。どこかの物陰にかくれているのかな・・・とも思ってましたけど、最近はひょっとして、土の中かもと・・・。たまに蟻におそわれた様なあわれな何かの蛹の亡骸がころがっていた事がありますから。
A 調べてみるものですね。Pineさんのイモムシに関するナゾがひとつでも解けてよかったです。Pineさんちの庭のキングオブイモムシ、もといスズメガの幼虫が地中で蛹になるのか定かではないですが、興味を持つことが理解する上で一番の近道なのかもしれませんね。好奇心って大事! 大西良実
■2010年11月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mメリー
Q 木次カフェオレと木次ミルクコーヒーの違いを教えてください。
A ご質問ありがとうございます、メリーさん! ムムム、カフェオレとミルクコーヒーの違いですと!?これは製造している木次乳業から回答して頂きましょう!
「いつもお世話になります。良実さんよりFAXにてメリー様のお問い合わせがありましたのでご連絡いたします。カフェオレとミルクコーヒーの違いとのお問い合わせにお答えいたします。ミルクコーヒーは生乳65%を使用した牛乳の多いものです。また、コーヒーは有機ではありませんが弊社が選んだものを使用しております。これに対し、カフェオレは生乳が50%でミルクコーヒーに比べ生乳を少なくしております。コーヒー豆もこだわり、京都玉屋コーヒー様の有機コーヒー豆を使用しております。使用生乳も非遺伝子組み換え飼料を与えた乳牛の生乳を使用しており、ミルクコーヒーよりさらにこだわっております。使用している砂糖はカフェオレ・ミルクコーヒーとも国産ビートグラニュー糖を使用しております。味わいはミルクコーヒーが生乳が多い分ミルキーな感じが際立ち、カフェオレは生乳が少ない分あっさりとした味わいとなっております。甘味はビートグラニュー糖ですので両方とも穏やかな甘さに仕上がっております。以上、ご説明いたします。何か不明な点がございましたらご連絡下さい。よろしくお願い申しあげます。木次乳業(有)和田」
木次の和田さん、丁寧な説明ありがとうございます!ぜひ飲み比べてみてくださいませ!(>_<)_旦 大西良実
ときめきQ 先週の商品まだ届かないねっ?え!今日って水曜日よね??(うちは水曜日に届きます)あれ!ちょっと留守にしてたから宅配さんが明日にしたのかなぁ?? 次の日もその又次の日も音沙汰なし・・・?え〜!え〜!!私、FAXしてないんだー。と気が付いた。ヤバイ・・・私。。。。とってもさみしい一週間でした。
A ときめきさん、今週はお荷物届いてますよね。そしてもうFAXは完了してますでしょうか?と、会員様ひとりひとりへいつも気にかけられれば良いのですが、なかなか難しくもあり・・・すいません。(=_=;)ゞ 注文用紙に記入したのにFAXし忘れる・・・これは単なる注文忘れよりショックが大きいですよね。欲しいものを時間をかけて選んで、あとFAX送るだけなのに・・・ってなりますよね。毎週ご注文してくださる会員様からご注文・ご注文休みの連絡がない場合、こちらから連絡させていただくことがあるのですが、登録先の電話がご不在ですと、こちらからは用件をその時すぐにお伝えする手段がなくなります。もしよろしければ携帯電話・勤め先等、必ず連絡が取れる電話番号をお教えくだされば改善できる場合がありますので、よろしくお願いします!m(_ _)m 大西良実
ぴょんぴょんQ 人参の種をまいて芽が出たのですが、気がついたら全て虫に食べられてなくなっていました。対策があれば教えて下さい。
A まず再度蒔き直す。次に、夜明けと共に起きて種まきした場所へ行き、よく畑の状態を見る、その時見つけた虫は即捕殺、また、発芽した人参の芽が畝の表面にあいた穴の中に引きずり込まれていないか?もし、小さな穴があり、その中に小さな芽が引きずり込まれているようでしたら、必ず穴の中に虫(夜盗虫)がいます。それを捕殺してください。以上は対処療法です。根本的には畑を虫の好きな雑草などで豊富にするのと、天敵が適度に住める環境にすべきです。自然農法は簡単ですが、作物ができるようになるまでは根気よく継続してください。 ミミズの大先生
ぴくるQ 急に寒くなりました。このごろは春や秋の気候の良い時が短くなって暑いか寒いか極端になってきていますね。
A そうですねぇ、ぴくるさん。涼しくなってきたと思ったらもう冬のような寒さに。全国でも記録的な早さのようですね。先週はまだ10月だというのに雪が降るところもちらほら。『例年と比べて・・・』という言葉はもうあてはまらなくなってきているのかもしれませんね。日本の四季はどこに行ってしまったのか・・・。先日、友人のブログで桜が満開になっている写真を見ました。植物たちですら、季節を勘違いしているようで。「秋もお花見できるじゃん!」と言われれば、ラッキーと取れなくもないですけど/(=_=;) 風情がないですよね。私たちの食べる野菜や果物が、四季を感じてしっかりと育ってくれることを願います。 大西良実
PineQ いつも遅くてすみません。以上よろしくお願いします。ノウゼンカズラの枝に大っきなイモムシがいます。たぶんスズメガの幼虫でしょう。細い枝につかまって一生懸命葉っぱを食べている姿は合掌しているみたいでかわいいです。急に寒くなったので早くさなぎにならないと・・・
A いつもお世話になっております、Pineさん! スズメガ・・・私はあまり聞き慣れない言葉だったので、ちょっと調べてみますと、スズメガの幼虫がサトイモやサツマイモの葉に多く付くことから、スズメガの幼虫のことをイモムシと呼ぶようになったとか。う〜ん、全然知りませんでした(>д<)ゞ スズメガは蛹(さなぎ)になって越冬するものが多いようです。種類によって蛹のなりかたは違うようで、地上へと降りてそのまま穴を掘って地中に蛹室をつくるのもいれば、地表の落ち葉などを糸で綴った荒い繭をつくってその中で蛹となるのもいれば、地上に降りず食草の葉を紡いで蛹をつくるものもいたりと、なかなかおもしろいですね。Pineさんの家のスズメガはどこで蛹になるのでしょう?(@д@;) 大西良実
■2010年11月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mちゃい
Q お世話になってます。質問です。明太子で形がふぞろいだったり、作る途中で皮がやぶれたり・・・って見た目は悪くてもいいので、お値段がお手頃なものってないですか?
A 返事が遅くなり申し訳ございませんでした、ちゃいさん。そしてお待たせしました!三陸水産からお得なたらこバラ詰め、ご紹介させていただきます!
“43760 三陸水産 甘口お徳用たらこ バラ詰め 250g¥1066”
“43761 三陸水産 甘口お徳用たらこ明太子 バラ詰め 250g¥1155”
どちらも毎週ご注文可能で、翌週お届けとなっております(カタログでは毎週交互に掲載する予定です)。ぜひぜひ一度お試しくださいませ!(>д<)/ 大西良実
ぴょんぴょんQ 26周年おめでとうございます。お店を永く続けるということは、とても大変な事だと思います。ちろりん村さんの素晴らしい信念があるから、私は利用させて頂いています。きっと皆さんも同じ気持ちではないでしょうか。ますます繁栄されることをお祈り致します。
A ありがとうございます、ぴょんぴょんさん。ちろりん村を創業してから26年、これまでやってこれたのは、支持してくださっている皆さまのおかげです。そして、これまでちろりん村に関わってくださった方々へ感謝の気持ちを忘れないようにと思う次第であります。受け継がれてきた信念を、曲げることのないよう現スタッフも努めて参ります。皆さま、これからもちろりん村を何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
スピカQ 栗、今季最終分、ありがとうございました。変則で面倒なお願いをしておりましたのに、わざわざ電話連絡をくださいまして、ありがとうございます。おかげさまで、最高!の栗をいただき、栗おこわと栗たきこみごはんと栗おやつを堪能いたしました。粒揃いで皮がむきやすくて、3袋分が苦になりませんでした。香りが良くて甘かった幸せ・・・。
A どういたしまして(^-^)ゞ 秋の味覚、九州有機の里の栗を満喫できたようで何よりでございまっす!スピカさん! 私も入荷してすぐ栗ご飯にしていただきましたが、おいしすぎておかずが食べられませんでしたね。栗ご飯ときどきお味噌汁の繰り返しで満足してしまいました。(^~^)_旦<オカワリッ! その後も何度か栗を食べましたが、個人的に今年は九州有機の里の栗が一番美味しかったと思います。といっても九州の栗が今季初でしたので、おいしかったという記憶を若干美化しすぎているかもしれませんが。(^-^;)ゞ また来季もおいしい栗をご紹介できればと思います♪(>_<)/ 栗の皮むきで思い出したのですが、私のつれあいが先日実家に帰った時に、渋皮煮をするとかで3時間栗の皮をむいたらしく、帰ってくると「手首が痛い・・・」とつぶやいていました。いつも食べるだけの私はハッとしました。あのおいしい栗ごはんは、つれあいが手首を痛めるほど苦労してできた手料理なんだと。いつもおいしいご飯を作ってくれてありがとう!という気持ちを相手に伝えなきゃと。感謝する気持ちって大事ですよね。 大西良実
MickeyQ いつもお世話になります。人参の代替品助かりました。今回もユウキの人参を注文致しましたが、欠品のようでしたら代替品でお願いしたいと思います。金額はきちんととって下さいね。よろしくお願い致します。
A こちらこそいつもお世話になっております。お便りありがとうございます!Mickeyさん! 10月に入ってからしばらくの間、ゆうき八百屋の人参が生育不足のため入荷せず、会員の皆さまに御迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。その間、代替品としてナチュラルシードの人参をお入れしましたが、今回の件のように野菜で欠品が出た際に他の産地・生産者から仕入れられる場合は、代替品として入れていきたいと思っております。(その際、栽培方法は同等もしくは同等以上のものを基準とさせていただきます) 代替品を仕入れられなかった場合は欠品となりますが・・・。何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
いわちぃQ いつもお世話になっております。毎回ご連絡いただいてばかりで申し訳ありません。それと、おくれましたが、先日は塩辛のご連絡ありがとうございました。おかげさまで注文もれをせず、今年も注文できました。お世話になりありがとうございました。
A こちらこそいつもお世話になっております、いわちぃさん! いかの塩辛、毎年ご注文頂きありがとうございます!今年の塩辛は11月上旬のお届けを予定しております。楽しみに待っていてくださいねっ☆(>_<)/ 大西良実
ふくQ いつも遅くなり御迷惑をおかけして申し訳ございません。間に合えばで結構ですので、よろしくお願いします。気をつけて次回は・・・と思いつつすみません!!
A 間に合ってますよ〜、ふくさん!今回のご注文お受け致します!次回からもよろしくお願い致します!・・・できればお早めに(""∀"")b 大西良実
■2010年11月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mまっちゃん
Q 今回は注文が少なくてごめんなさい!家計が苦しくなってくると、いろいろガマンが必要になりますね〜
A まっちゃんさん、私もガマンは必要だと思います。ガマンした分、手に入れた時の喜びがまた嬉しいものですよね♪(≧д≦) まっちゃんさんのペースでご注文してくださいませ〜(>_<)/ 大西良実
MOIMOIQ “するどいツッコミ”とほめられた(!?)MOIMOIです。私自身、よく名前を書き間違われる事が多く(いちいち訂正はしませんが・・・)、なんかそれを見ると自分じゃない人がそこに居るようなフシギな気分になります。みづほさんもこれを知ったら同じ気持ちになるかもしれない、そう思って書きました。悪気はなくてもあまり良い気持ちのものではないので。
A お便りありがとうございます、MOIMOIさん! そうですね、名前を間違えるのは本意ではないにしろ、間違えられた方は良い気はしませんものね。私も自分の名前をよく間違えられるので、その気持ちはわかります。もう慣れてしまったところもありますが。(^-^;)ゞ 私どもも十分気を付けていきたいと思っておりますが、もし弊社で取り扱っている商品で表記間違いがございましたら、お教え下さると助かります。より良いカタログにしていくため、皆さまのご協力よろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実
リンリンQ 26周年おめでとうございます。いつもありがとうございます。
A リンリンさん、ありがとうございます。これからもちろりん村宅配・店舗をよろしくお願い致します!(>_<)/ 大西良実
M.F.Q 自宅の庭のバジルがまだ元気なので今回も24787 中玉トマトを注文しました。ミニトマトはきらいです。理由は皮をむくのが手間だからです。中玉トマト(梶ヶ森)なら皮むきがスムーズに出来ます。一手間かけるとサラダがグレードアップしますネ!
A M.F.さんの庭ではバジルが採れるんですか、うらやましい(。∇。) バジルとトマトの相性はとってもいいですよね〜♪サラダも良し、火を通しても良し! 梶ヶ森の中玉トマト、今期はもう終了となりましたが、甘味と酸味のバランスが良く、濃厚でおいしいですよね。私はトマトの皮を剥いて調理したことがありませんが、トマトによって剥きやすい剥きにくいがあるんですね。剥くとどんな食感になるんでしょうか・・・試してみなければ!!●_(=д=;) ←(トマトを持っているつもり・・・) 大西良実
シ絵ラQ Pineさんの“クモの巣マンション説”おもしろいですね!それをうけて、良実さんが“きのうのけたのに・・・錯覚?と思うほど、早々に同じ所にまた巣を作るクモの話”もステキです。お店だと立ちのきをお願いしたいですよね・・・ うちの庭にも折り重なるように小さめの4階だての“マンション”があります。観察して、ブログに書きたくなりました。楽しい刺激をありがとうございました!よろしかったら“ユキノヤマ”検索でのぞいてみて下さい。
A シ絵ラさん、ブログ拝見しました!(ここ1〜2ヶ月分だけですけど) 自然や環境のこと、最近見たこと聞いたことをイラストといっしょに掲載してるんですね。面白かったです!気になった方はぜひぜひご一読を!(“yukinoyama7”で検索するとすぐ見つかりますよ!) Pineさんの“クモの巣の話”、下のお便りで続きを書いてくれてます。こちらもぜひご一読を☆(^-^) 大西良実
PineQ うちの庭のジョロウグモさんは、小さいので多分、オスなんでしょうけど、それでもクモマンションのご主人達よりも、やっぱり小さいです。以前、そちらで購入した“虫といっしょに庭づくり”の本の中に『クモの巣は天然の防虫網』というお話がありました。ちろりん村さんのお店もクモさんに守ってもらってるんですよ。きっと。でも、クモの巣だらけのお店になっても、お化け屋敷みたいでイメージよくないですね。(=_=;) 猛暑の夏は去り、平年より気温が高くてもだんだん秋は深まりつつありますね。
A 前回のお便りの続き、ありがとうございます、Pineさん! 夏は虫たちが活発に活動しているため、クモの巣はちいさい虫たちで大繁盛状態でした。『捕まえるならいっそのこと店に入ってくる虫全部捕まえてくれぇっ!』と人間本意な考えがよぎりますが、彼ら(クモ)は、生きるためにクモの巣を張っているのですから、そうも言ってられませんよね。できればクモの巣を取り除きたくはないのですが、店舗入口付近は勘弁してもらってます。秋も深まり、朝晩はすっかり肌寒くなってきました。体調管理には気をつけて、この過ごしやすい季節を楽しんでいきましょう♪(≧д≦)/ 大西良実
■2010年10月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mロビ
Q おせわさまです。先々週だったと思いますが、高野豆腐が包装されてなくて半分くらいバラバラに割れてきました。味は変わらないですけどね。
A ロビさん、こちらこそいつもお世話になっております。お返事遅くなって申し訳ございません。お届けしたのは“3406 ムソー 有機大豆使用 凍み豆腐 6枚 ¥399”ですね。梱包したのは私です。商品への配慮が足りませんでした。申し訳ございませんでした。次回からは気を付けて梱包するように致します。また何かございましたらお手数ではありますがご連絡よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
まっちゃんQ ちろコレ! 鈴木さんがニュージーランドで作っていらっしゃるピュアハニー。濃厚でまったりしてとってもおいしいです!!熱処理もしていない生のハニーはとっても貴重。食パンにバターと一緒にぬるとめちゃくちゃおいしいですよ〜 おすすめです♪
A 今週も「ちろりん村のコレが私のお気に入り!」略して『ちろコレ!』の時間がやってまいりました! 今回はまっちゃんさんからのご紹介です!
“42382 ハニービービレッジ ピュアハニー 600g ¥1260”“42383 ハニービービレッジ ピュアハニー袋入 800g ¥1575”(毎月4週号企画・翌々週お届け)
【解説:本品は日本人養蜂家鈴木基史がニュージーランドで採集したハチミツです。ミツバチ達が集めたハチミツをできるだけ自然なまま、不純物やミツロウを取りのぞくために濾過するのみで、高熱処理やクリーム加工などは行っておりません。ニュージーランド産のハチミツは、じっくりと巣箱の中で熟成させるため、糖度も高く、大変濃厚なお味です。品質も安定しています。ニュージーランドは国民のハチミツ消費量が世界一といわれ、ハチミツの品質も政府によって厳しい基準が設けられています。抗生物質の使用も禁止されています。クローバー、人参、マヌーカなど多種混合蜜です。】
食パンにバターとはちみつ・・・思わずよだれが出ちゃいますね(^~^) 食べたくなってきた〜!あ、そういえばはちみつバターもありますよ。“2999 フラワーハネー はちみつバター(カップ入)130g¥473”こちらも今週号でご注文可能ですよ〜!カリッとトーストしたパンに塗って・・・いただきます! そしてそしてピュアハニー袋入りに、使いやすいキャップがつきました!これで容器替えや、保管にも便利! 他にも休止中だったフラワーハネーのはちみつが一部再開しております!詳しくは今週号のカタログ8ページにて! 大西良実
M.F.Q やっと“ちろりん村の種”人参、ほうれん草、紅カブ、キャベツの芽が出ました。9月30日の雨のおかげですョ。しかし、8月とか9月にまいた大根の種は、暑さの為大失敗です。プロでも3回種まきしたそうです。暑さの為じゃがいもの8月末植え付けは、ほとんど芽が出ませんでした。この夏の暑さは、異常でしたネ。やっと10月に入って涼しくなったので、ちろりん村のえんどう豆をまいてみようと思っています。ちろりん村農園は現在、何を作っているのですか?今後でて来た芽より、草が大きく生長して大変な事になる予想です。野菜作りは、大変です!買った方が安いけど・・・。
A 暑さと日照りで大変でしたね、でも、発芽しておめでとうございます(笑) 今年のような暑さがこれから毎年続くのでしょうか?たぶんそうなるような気がします。暑さ対策を本格的に考え直さないと生きていけなくなりそうです。地球温暖化でキヌサヤは早く蒔けば露地でも年末に収穫できます、そろそろキヌサヤを蒔くつもりです。エンドウを蒔いて若莢をキヌサヤとして利用できますが、やはりオランダキヌサヤが大きくて柔らかいですね。私の場合、不耕起自然栽培ですから、草は抜かずに放置して置いても大丈夫です、背丈の高い草は生え際で切り取って、その場所に寝かしておきます。現在菜園の野菜は、ゴーヤ、三尺ササゲ、インゲン、オクラ、スイカ、冬瓜、かぼちゃ、小松菜、ホウレン草、マンバ、落花生、枝豆、小豆、ネギ、ニラなどが生えています、いや、生っています(笑)野菜作りは大変かもしれませんが、楽しいですね。 ミミズの大先生
佐々木Q お届け日の急な変更にすばやく対応して下さりありがとうございました。本日無事に届きました。今後ともよろしくお願い致します。
A 着日変更の荷物が無事に届いて何よりです、佐々木さん。こちらこそこれからもよろしくお願い致します。m(_ _)m (※お届け日・時間帯の変更がございましたら早めにご連絡下さい。変更可能な場合はご希望の日時で発送致します。) 大西良実
MOIMOIQ 私の大好物、ひじきあられの扱いはまだありますか。
A “25315 サンコー ひじきあられ 75g ¥242” ひじきあられ、MOIMOIさんの大好物だったんですか・・・もちろんございます!カタログには毎月3週号にしか掲載しておりませんが、毎週ご注文可能・翌週お届けとなっておりますので、いつでもご注文くださいませ! 大西良実
■2010年10月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mM.F.
Q 梶ヶ森の大きなトマトを買いました。自宅に届いた当日は、トマトがまだみどり色の部分があります。翌日でも黄みどり色の部分があります。収穫を2日後位にしてもらえないですか? 木で熟してないのできっと甘くないだろうなァ!とまだ眺めています。
A M.F.さん、お便りありがとうございます。梶ヶ森のトマト、生産者の渡辺さんにご要望をお伝えしました。
「いつもお世話になっております。トマトの色についてですが、最近は日照時間も減り、天候も不安定なため、トマトが色づきにくくなってしまいました。できるだけ色づいたものから収穫しておりますが、今期も終わりが近づいてきて数が穫れず、青みがかったものもあります。申し訳ございません。何卒よろしくお願い致します。 梶ヶ森 渡辺」
とのことでした。今期は終了してしまいましたが、来期は天候に恵まれることを願いつつ、梶ヶ森のトマトを楽しみにしておきましょう! 大西良実
ぴょんぴょんQ ちろコレ! ボディクレイ ねんどの粉 です。そのまま水を入れて揉むだけで使える手軽さがいいです。2歳の息子の頭や体を洗い、私は顔のパックに使います。ねんどだけですっきりし、少々目や口に入っても安心です。アトピーやあせもにも良さそうです。
A 今回掲載のちろコレ!は、ぴょんぴょんさんからのセレクト!早速ご紹介させていただきます!
“22101 ボディクレイ ねんどの粉 40g ¥210”【解説:粘土の原石を粉砕・精製したものでモンモリロナイト100%です。水を加え、手作り化粧品などにお使い下さい。※モンモリロナイトは粘土鉱物の一つ(天然の粘土)で、油脂分を吸着する性質を持つ。】
(毎月3週号企画のさぷでご注文可能です。掲載していない場合もありますが、品切れでない限りお届けできますので、ご入り用の方は毎月3週号でご注文お願い致します。今週号ももちろんご注文可能です!お届けは翌々週です。)取り扱い先であるさぷの川瀬さんからご返事いただきました。
「ありがとうございます。ねんど粉は手づくりコスメの基材としていろいろに応用できますね。ヨーグルトやはちみつなども加えたりしてパックするといいです(作った分は使い切って下さい)。目や口に入ったらやはりよく洗い流して下さい。嬉しい声をありがとうございました。 さぷ 川瀬」
パックや洗顔など用途は多彩!ぜひお試しあれ! 大西良実
PineQ うちの近所の空き家の庭には、大っきなジョロウグモが何匹もマンションの様に巣を張っています。うちの庭のジョロウグモは小っちゃいまま。猛暑で虫が少なかったからでしょうか? ところで、クモの巣って芸術ですよね〜
A Pineさん、いますよウチにも〜(^-^;) ジョロウグモかどうかはわかりませんが、大きいのは足も合わせて5センチ以上のクモも・・・。店舗のまわりにも巣を作りますが、やはり外壁の方が大きくて立派なクモの巣ができますね。そして驚くのが巣を作るスピードです。出入り口付近に作るものですから、店舗閉店時に巣だけ取り除いているのですが、数日後には元通りになっているんです。もちろん以前と同じクモが作っているみたいなんですが、あれっ?一昨日取らなかったっけ?みたいな錯覚に陥ります。クモにもお気に入りの場所があるんですね、きっと。ところで、クモの種類によって巣の形状が違うんですね〜、知りませんでした。おもしろいですね〜(^-^) 大西良実
MOIMOIQ 34662 みずほ 米サラダ油は、み『づ』ほ ではありませんか?細かいですが・・・
A え、まさかそんなこと・・・ありました。ごめんなさい、ずっと『みずほ』でご紹介しておりました。MOIMOIさんのおっしゃるとおり、正しくは『みづほ 米サラダ油』でした。お恥ずかしい・・・(=_=;)ゞ MOIMOIさんご指摘ありがとうございました!今週号のカタログから訂正しておきます!また表記間違い等ございましたら、お教えいただけると助かります。よろしくお願いしまっす!!m(_ _)m 大西良実
MOIMOIQ ちろコレ! 『中玉トマト』季節商品ですが、コメントにひかれて買ってみました。確かに糖度が高く、とってもコクがありました。おいし〜い♪今まで食べたトマトの中でNo.1!
A 今週号はちろコレ!をもうひとつ☆ 上でするどいツッコミを入れてくれたMOIMOIさんからのご紹介!
“24787 梶ヶ森 中玉トマト 180g ¥323”【解説:化学農薬・化学肥料不使用栽培。元肥は牛糞堆肥、追肥には鶏糞・油粕・有機質肥料を使用。防虫には、木酢液散布の他、ハウスに防虫ネットを吊っています。またその中にはミツバチを飼い受粉を促しています。水は名水100選に選ばれた梶ヶ森の湧き水を使用。】
少し大きめ(10粒ぐらい入ってます。グラム数は180gと表記してありますが、実はそれよりだいぶ多いです(^-^;)ゞ)ですが、ぜひそのままひとくちで食べてみてください。フルーティでおいしいですよ〜。(^~^) そして食べたくなったかたは、10月4週号までの予定ですので、お早めに!(予定より早く終了となる場合があります、欠品の際は何卒ご了承下さい。) 大西良実
■2010年10月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mにゃんたま
Q いつもありがとうございます。せっかく教えていただいた味噌は今年の暑さに負けたのか私の手入れが悪かったのか、カビに負けてしまいました。少々自信をなくしましたが又、リベンジしたいと思います。次は美味しい味噌が出来たと報告したいです。それから、エッセンシャルオイル(香寺ハーブ・ガーデン様)はどんな使い方をしたらいいのですか?手軽な方法教えて下さい。
A こちらこそいつもお便りありがとうございます、にゃんたまさん! お味噌は残念でしたね、名刀味噌の高原さんもおっしゃっていましたが、やはり暑い時期(今年は特に!)のお味噌造りは難しいようですね。また涼しくなってからぜひチャレンジしてみてください♪ エッセンシャルオイルの使い方について、香寺ハーブ・ガーデンの多田さんからご回答頂きました。
「いつもお世話になっております。にゃんたま様からのご質問に対する回答をお送り致します。まず、エッセンシャルオイルの使用方法ですが、使用方法にはアロマランプを使った芳香浴、アロママッサージ、アロマスプレー、アロマバスと数多くの使用方法がございますが、有効かつ簡単にエッセンシャルオイルの香りと効能を楽しめるのが、アロマランプを使った芳香浴です。ランプの上皿に水またはお湯を張っていただき、その上にエッセンシャルオイルを数滴落とします。あとはアロマランプの電気をつければ、香りがゆっくりお部屋に広がります。もし、アロマポットをお持ちでなければ、ティッシュにエッセンシャルオイルを数滴落としていただき、机の上に置いたり、服のポケットに入れて持ち歩いていただく方法で香りを楽しんでいただいても構いません。香りにつきましては、使用方法とエッセンシャルオイルの説明書を添付(※カタログ16ページ参照)します。ですが、これは決まりではなく、参考例としてお答えさせていただきました。お客様の感覚にあった香りを選んで頂くことが一番です。エッセンシャルオイルはそれぞれ異なった香りと効能を持っています。その中からお客様の感覚にあった香りのエッセンシャルオイルを使っていただくことが何よりも心身にリラックス効果をもたらします。 香寺ハーブ・ガーデン 多田」
カタログ16ページのリストをご参考にしていただいて、ぜひお試しを!お気に入りが見つかるといいですね(・_<)☆ 大西良実
まっちゃんQ やっと涼しくなりましたね〜! 久しぶりに玄米きりもちを注文しました。ワッフルマシーンでカリッと焼いてメープルシロップをたらすととってもおいしいおやつになりますよ♪
A こちらも本日(9月23日)はとっても冷え込み、前日より10℃近く気温が下がりました。なので急に上着が必要となってしまいました。(((=д=;)))ガタガタ またすぐ暑くなるみたいですが、これだけ涼しくなると温かい食べものが欲しくなりますね。ところでまっちゃんさん、ワッフルマシーンって何だかワクワクする名前ですね。玄米切りもちもワッフルみたいにできるんですか?食べてみたい!(>o<) 大西良実
かぼちゃGQ まっていました!さぬき産のしょうが、こだわり市AAA新登場!さぬきうどんはやっぱり、さぬきのしょうが、細ネギでいただきたいものです。こだわりのひとり言のつもりが、つい声が大きくなってしまいました!しかし、やっぱりうれしいです!
A “31155 さぬきこだわり市 AAA しょうが 100g ¥246”もうお試しいただけましたか?かぼちゃGさん! うどんにしょうが、合いますよね♪コシのあるうどんに、しょうがとネギがアクセントになっておいしいんです!とか想像してたらうどん食べたくなってきたなぁ・・・(。ω。) 大西良実
ベルQ 今年の夏の暑さはものすごかったです。が、私はこの暑い夏を、クーラーなし、冷たいものを飲まない、アイスを食べないで乗り切りました。夏の始めにお腹をこわしたのがきっかけでしたが、何とか誘惑に勝てました。我が家は田園地帯なので日中風が通り抜けることで、街中よりはしのぎやすいこともありました。外出時のクーラー対策だけでしたので。涼しくなる秋に体調をくずすことがないと期待しています。
A ベルさんかっこいい!!今年の夏にクーラーを使わず、冷たいものを食べない飲まないで乗り切るなんてかっこよすぎですよ。私なんて氷水ガバガバ飲んでましたよ・・・。旦(>д<) =3 ベルさんにとっては今の残暑も全然へっちゃらなんでしょうねぇ。あ、体調はくずされてませんか?この夏がんばったベルさんに元気な毎日が訪れることを願っております♪ 大西良実
ミソサザイQ 3週号お届けの件ではお騒がせしました!これにこりず、これからも宜しくお願い致します。
A 3週号荷物お届け日時の変更、ミソサザイさんのご希望にそえられず申し訳ございませんでした。お荷物は無事届きましたでしょうか。また何かありましたらお早めにご連絡ください。こちらこそ、これからも宜しくお願い致します。 大西良実
M.F.Q 三豊ナス(無農薬)を友人からいただきました。丸くて水分が多くてやわらかめでした。糠漬けと、からし漬けにしました。ウマイ!!私の作る、石のように固いナス(水分不足)とは違います。雨が降らないので土・日だけの百姓は、何を作ってもいまいちです。固いナスは、油であげてパスタのトッピングにしました。ちろりん村の種はまだ芽が出ませんョ。水を週に2日あげるのでは、一週間以上かかりますよね!それとも暑いので発芽しないのでしょうか?ちろりん村農園の発芽状況はどうですか?ちろりん村のごぼう種は、大成功でした。先日すべて掘りました。生でも甘くて、やわらかでした。
A 三豊ナスですか、いいですね、私も大好きです。三豊ナスは水ナス系のナスですよね? 栽培しているところで観察すると、元田圃に畝を高くして、通路には水を張っています、これは水捌けの良い畑ではまねできません。水捌けの良い畑でのナスづくりは大変です、一日中水をやり続けないと、まともに収穫できないようです。ナスの品種にもよるみたいですけど、我が菜園でのナスづくりは諦めてます。今年のような日照り続きですと、週に二日の水やりだけではきついですね、我が菜園では朝夕毎日、大量の水をやってます。「ちろりん村の種はまだ芽が出ませんョ」と、書かれてますが、何の種でしょう?種によって発芽させる方法がまちまちで、しかもこの暑さと日照りが続いては発芽しないかもしれませんね、その時は再度挑戦してみてください。私も秋冬野菜の種まきは、これからです。というより、場所が無くて困ってます。 ミミズの大先生
■2010年10月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mぴょんぴょん
Q リクエストです。 お化粧直しに、油も同時に取れる紙おしろいが欲しいです。昔、外国製の物を使っていましたが、より安心な物はないでしょうか?なければ是非ハイムさんで作って頂きたいです。無香料か、バラの香りだと嬉しいです。
A リクエストありがとうございます、ぴょんぴょんさん! 紙おしろい(あぶらとり紙におしろいがまぶしてあり、汗をふき取りながら自然な化粧直しが可能、らしいです)・・・そんな便利なアイテムがあったんですね、知りませんでした。今現在紙おしろいの取り扱いはありませんが、ぴょんぴょんさんのリクエスト、ハイム化粧品に伝えました。さっそく返事が来ております。
「毎度、弊社の商品をご利用いただき誠にありがとうございます。紙おしろいのリクエストについてご回答をさせていただきます。残念ながら、現時点では弊社で販売する予定はございません。申しわけないです。しかしながらハイム化粧品だったら、こういう商品を作るという意味でリクエストの商品が必ず発売するとは限りませんが、お客様からのリクエスト商品は今後の検討事項にさせていただくということで商品開発の方へ提案をしておきました。今後ともハイム化粧品をよろしくお願い致します。 ハイム化粧品(株)担当 森永」
他メーカーにないかアンテナをはっておきます! 大西良実
KASETUQ M.F.さんの「お便り」を拝見して、さっそく『ピクル酢』を注文しました。たのしみです。ポリポリッ!
A KASETUさん、お便りありがとうございます! M.F.さんとぐっぴぃさんが飯尾の富士酢ピクル酢についてのお便りいっぱい書いてくださったおかげで、KASETUさん始め、たくさんの方が試してくれています!M.F.さん、ぐっぴぃさん、ありがとうございます!m(_ _)m そして皆さんがお便りコーナーに目を通してくれていることも編集している私としましては嬉しい限りですっ! ところでKASETUさんはもうピクル酢お試しくださいましたか?またご感想お待ちしておりますっ!!(>_<)/ (毎月4週号掲載ですが、毎週ご注文可能です!) 大西良実
まっちゃんQ 朝・晩がちょっとだけ涼しくなりましたね♪ 夏バテしないよう気をつけてくださいねー!
A そういうまっちゃんさんは夏バテ大丈夫でしたか?(^-^;) 日中の暑さはまだまだ夏を感じさせてくれますが、朝晩はすっかり涼しくなってお布団が心地いい季節になってきましたね。季節の変わり目、体調くずしてしまわぬよう少し気をつかいながら、秋の夜長を楽しんでいこうじゃあ〜りませんか♪(^=^) 大西良実
みくQ 早速、梶ヶ森の野菜のラベルの対応をしてくださって、ありがとうございます。これで安心していただけます! ちろりん村さん、渡辺さん、感謝します。これからもお世話になります。
A こちらこそ、貴重なご意見ありがとうございました。みくさんのお便り、梶ヶ森の渡辺さんにお伝えしました。
「梶ヶ森のトマトを食べてくださって、ありがとうございます。自分が食べても、安全でおいしい野菜を作りたいといつも思っています。今後ともよろしくお願いします。 梶ヶ森 渡辺」
今期梶ヶ森の野菜を紹介できるのもあとわずか、安心安全なおいしい野菜たちをぜひお楽しみください! 大西良実
からんQ 久保食品 豆腐について 丁寧なご説明文を掲載して下さり有難うございます。化学物質過敏症の私が安心していただける理由がわかりました。今、食べている豆腐は久保食品さんともう一社のものです。いずれも有機や無農薬との表示はなく「国産大豆」です。有機大豆でも無化肥ではなかったり消泡剤等添加物があったり使用する水や容器、調理器具の消毒薬などいろいろな要因で食べられないものばかりでした。この二社に出会えなければ豆腐を諦めなければなりませんでした。どうも有難うございました。私には安心な久保食品さんの豆腐ですが、食品に不自由している人はそれぞれに事情があります。ぬかと油について細かな希望をお伝えしましたが“クレーマー扱い”されず対応していただき心から御礼申しあげます。
A からんさん、お便りありがとうございます。久保食品の原材料表示につきまして、ご指摘ありがとうございました。ちろりん村としましても、正確な原材料表示でご紹介できるようこれからも努めて参りたいと思っております。何かお気づきの点がございましたら弊社までご連絡下さい。これからも何卒よろしくお願い致します。 大西良実
PineQ また紅玉りんごの季節ですね・・・毎年楽しみです。
A 紅玉りんご、楽しみですねぇ。 今年は例年よりも少し遅くなりそうですが、楽しみに待っていてくださいね。予約は9月27日(月)の午前10時まで。注文忘れてた!という方はお早めに注文のご連絡お願い致します。
“22017 ナチュラル農究 りんご 紅玉 9kg ¥6950”
“22018 ナチュラル農究 りんご 紅玉 4.5kg ¥3850”
“22019 ナチュラル農究 りんご 紅玉 2.6kg ¥2450”
★りんごプチレシピ☆ 〜フレッシュアップルトースト〜
1.パンをトーストします。 2.トーストしたパンにバターをぬります。 3.りんごをくし型(2〜3mm)にスライスしてパンにのせます。 4.パクリといただきます。
りんごのフレッシュさがたまらなくおいしいですよ! 大西良実
■2010年9月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mスピカ
Q 28965 マルシマ尾道ラーメン20入ケースについてのお願いです。できましたら、ケース未開封のものをいただけないでしょうか。袋を出し入れしていない方が、乾麺が砕けていないので、調理する際や、食する際に、麺の“はしきれ”が出なくて良いのです。(何年か前迄は、未開封のケースをいただいていたのですが、近年は、ケースがあいていて、調理していて少し残念な感じなのでした。)
A スピカさん、お便りありがとうございます。マルシマ尾道ラーメン1ケース、今回未開封のままお送りしましたが無事届きましたでしょうか。箱に入った商品(ケース商品)についてですが、以前はメーカーから届いたものをそのまま会員様へお送りしていましたが、それでは仮にトラブルが起きた場合(メーカーの商品入れ間違い・個数不足・他の商品との混載・商品の破損など)、中を確認していないので、事前に気づくことができません。それを防ぐため、一度箱を開けて商品の数や状態を確認するようにしております(パッケージングされているもの・一度開けると元に戻せないタイプの箱・ジュースケースなどは開封しておりません)。開けて確認する場合も、取り出したりすることはありません。現在はそのような流れで作業しております。ケース未開封をご希望でしたら、お手数ではありますが、ご注文の際にひとこと添えていただければと思います。 何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
まっちゃんQ マルシマの合わせ生みそ、とってもおいしいです!甘味がちょうどよくって、ごはんにみそ汁のシンプルメニューもばっちり。連続でずっと注文しています♪
A まっちゃんさん、お便りありがとうございます!
“34242 マルシマ 国産合わせ生味噌 500g ¥599” いつもご注文くださりありがとうございます!気に入っていただけて何よりです! お味噌汁を毎日食べていると、お味噌が変わった時の一口目に違和感を感じますよね。それが以前より美味しければ良いのですが、慣れ親しんだ味にはなかなか敵いませんものね。皆さんもお味噌汁でほっとひと息、しませんか?(>д<) =3 大西良実
マリコQ 数年前は息子のアトピーでブラックジンガーにお世話になり、今は私の美容と健康のために、ブラックジンガー黒大豆とハトミクロンを続けています。大変良いので女性の方にぜひおすすめです。(価格が安くなるともっとうれしいですが・・・!)
A マリコさんのおすすめ教えてくれてありがとうございます! 健康食品の効果は個人差がありますので、マリコさんのようにご自分に合ったものを見つけて、続けていくことが大事なのでしょうね。継続は力なり、ですね。(価格につきましては・・・いつかセールできると良いのですが・・・(=_=;)ゞ今のところ未定です、すみません。) 大西良実
マーシャQ 毎日、暑いですね。9月になったというのに、35℃超え・・・です。涼しい秋が待ちどおしい・・・本当にそう思うこの頃です。まだまだ暑い日が続くそうですので、どうぞご自愛ください!
A 暑いですねぇ、マーシャさん。こちらはここ何日かでようやく35℃を超えなくなり、朝晩は少しだけ涼しくなりました。部屋に入ってくる風はすっかり秋の匂い・・・とまではいかないですが。マーシャさんもやがてくるであろう秋を前にしてバテてしまわないようお気をつけくださいませ!(>_<)_旦<スイブンホキュウダ! 大西良実
ロビQ 残暑厳しいですねー。高松はもっと暑いのでしょうか。今年、とうとう嫌いだったエアコンを購入しました。まさかこんな日がくるとは・・・。
A ロビさんの住んでいるところよりは暑いんじゃないでしょうか、でも都会は暑いっていいますよね・・・どうなんでしょ(=_=;)ゞ エアコン、買っちゃいましたか。私も家では『エアコンなんて使うものですか!』と毎年ほとんど使うことがなかったのですが、今年はどうも扇風機だけでは耐えきることができず、エアコンに頼る日も多々ありました。やはり、あまり暑すぎると何もしてなくても体調を崩しかねない状況になりますし、食欲がわきませんし、寝ようとしても眠れませんし、朝起きても疲れが取れてないような気になりますし・・・心も身体も力が出なくなるまでガマンするのは得策ではないだろうと。そう考えるとエアコンを使わないといけない時もあるのかなと私は思います。温度を下げすぎず、体に無理のないよう上手に使っていきたいですね。(^-^;) 大西良実
ぐっぴぃQ 9月に入っても暑い日は続きますね〜。なんでも今年は、記録を取りはじめてから一番暑い夏だった・・・ではなく、夏なのだそうですね。外に出るたびグッタリですが、ちろりん村の皆さまもどうかお身体に気を付けて・・・。まだまだ暑いです。油断されませんように!
A 続きますね〜、ぐっぴぃさん。暑いお便りも続いております。(^-^;)ゞ 香川でも今年は猛暑記録を数々更新していたようです。8月の平均気温は30.4℃、常に真夏日状態ですね。私は仕事中ほとんど外に出ないのですが、朝に自転車で通勤(5分弱)しているだけで、腕と首がこんがり焼けました。日差し、恐るべしっ!あと、アスファルトの照り返しもキツイですね。もぁっとします。ぐっぴぃさんも外に出る時は無理をなさらずに、適度に休みつつですよ〜(・_<)☆ 大西良実
■2010年9月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m佐々木
Q ちろコレ! 今気にいっているのがムソーの直火焙煎ハヤシ&シチュールウ。圧力鍋で肉と玉ねぎ・人参・きのこ類を入れ、その後ルーをとかす、簡単でおいしく2才の孫が3回位おかわりをします。あと、肉はだんぜんグリーン牧場のもの。解凍したあとの色が赤くてきれい。はまっています。まだまだお気に入りは沢山あります。そのうちに紹介します。
A 佐々木さん、ちろコレ!のお便りありがとうございます! 掲載させていただきます!
“28463 ムソー 直火焙煎ハヤシ&シチュールウ 155g ¥452”(毎週ご注文可能・翌週お届け・今週号は43ページ) そしてグリーン牧場の国産黒毛和牛肉は毎月3週号企画!(翌々週お届け・今週号は13ページ) こちらは一度・・・否、一口食べていただければわかる!と豪語したくなるほど、私もオススメです。まだ試したことがない方は、まずシンプルに塩胡椒で焼いて楽しんでみてください。マジ旨いです。(^~^)~。 大西良実
山下Q 残暑お見舞い申し上げます。安心なものは美味しいもの。いろいろな情報、ありがとうございます。みなさまのご多幸をいのります。
A 残暑お見舞いありがとうございます、山下さん。これからも安全・安心でおいしいものをご紹介していけますよう私どもスタッフも努めて参ります。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
まっちゃんQ スコーン初挑戦です。試してみまーす!
A 信州自然村のすこーん、もうお試しいただけましたか? まっちゃんさん!そのままでも良し!オーブンやレンジで温めるとふわっふわになってこれまた良し!のスコーンは、5週号企画(翌々週お届け)です。次回は11月5週号で企画する予定です。おやつやちょっと小腹がすいた時、手軽においしいすこーんはいかが?(>_<)_旦 大西良実
リュウシュンヨウQ みなさん、お元気ですか。夏休み中は、ゆっくり注文書がかけないと思い、お休みさせてもらいました。ほんとに、あらしのような夏休みでした。夏休みの宿題は、親のほうが大変です。私が小学生だった頃、こんなに宿題あったのかなぁ。もうわすれてしまいましたが・・・
A はい、元気です。嵐のような夏休みが終わり、リュウシュンヨウさんとお子さんはお元気ですか? 昔よりも今の小学生の方が宿題って多いのでしょうか、近くに小学生がいませんのでわかりませんが、当の本人からすればどちらにしろ大変だとは思います。(^-^;)ゞ 小さい頃から予定立てるのヘタだったなぁ私・・・なんて思い出しちゃいました。 さ、いつもの生活リズムに戻して行きましょう!(・_<)/ 大西良実
クローバーQ 麻の実が最近手に入れるのが難しい理由が分かりました。京都迄買いに行ってました。麻の実ナッツがあるって知りませんでした。今度楽しみにしてます。
A お便りありがとうございます、クローバーさん!お便りコーナーを通じて新しい発見をしてくれることは、私にとってとても嬉しいことです。もちろん私も気づかされることがたくさんあります。ありがとうございます。麻の実を求めて他県にまで!なかなかないものですねぇ。麻の実ナッツ、気に入ってもらえるといいなぁ〜☆(^~^) ※ちなみに“29609 オーサワ 麻の実(ナッツ)200g ¥1300”は毎月2・4週号のオーサワページにて企画しております! 大西良実
みくQ いつもお世話になりありがとうございます。梶ヶ森の野菜を楽しみにいただいていますが、野菜の中に入っている、印刷物が気になります。野菜の湿気で、(生産者表示の)印刷物がにじんでいます。商品についていて、大丈夫なのかな〜、せっかく安全な野菜をと思っているのに、プリンターのインクのついた野菜を口に入れてどうなのかな〜?と思うのですが、いかがでしょうか。
A こちらこそいつもお世話になっております、みくさん。お便りありがとうございます! 久しぶりの復活となった“梶ヶ森”渡辺さんの野菜、大好評です!収穫できる量が限られていますので、欠品はご容赦を。みくさんご質問の『野菜の中に入っている印刷物』に該当するのは、6034トマトと24787中玉トマトですね。どちらも袋の中にカラープリントしたラベルが入っています。このラベルが袋の中で温度差のため発生した水滴を吸って、印字された文字がにじんでしまうようです。このことを梶ヶ森の渡辺さんと話して、ラベルは袋の外につけることとなりました(9月1週号配達から切り替わります)ので、安心してご注文していただけると思います。みくさん、ご指摘ありがとうございました。m(_ _)m 大西良実
M.F.Q 昨年は、大根とカブ(聖護院)がりっぱに出来て、食べきれませんでした。小松菜や大阪しろ菜は虫が卵を産んだり食べたりで外側の葉を除くと食べる所がなくなりました。根物(大根・カブ・人参・ごぼう)はうまく出来ますけど・・・。葉物は無農薬では、大変ですね!
A 根物が上手にできるのは羨ましい限りです、我が菜園は粘土の固まりがそこら中に沢山あって大根一つまともにできません。土を細かく深く耕せばいいのでしょうが、不耕起自然栽培で頑張ってますから(笑) 無農薬での栽培は、大変っちゃあ大変ですが、雑草を抜かないようにしてやれば虫の害が少なくなると思います。生意気言ってごめんなさいm(_ _)m ミミズの大先生
いわちぃQ ミニミニオニオン、3回目のチャレンジ!!前回2回とも届かなくて・・・(欠品)うちの主人も期待していて「カレーとかシチューとか楽しみだったのに!!」と、だいぶガッカリしてました!毎回届かないけど、カタログにのってるし・・・縁がないのでしょうか?!3度目の正直で・・・念を込めます!! 今日こそは届きますように・・・
A さぬきこだわり市のミニミニオニオン、お届けできなくてごめんなさいっ!m(_ _)m 病気にかかってしまい、生育がうまくいかず、ほとんど欠品となってしまいました。あと、こだわり市のモロッコインゲンもカメムシの被害に遭い、ほとんどお届けできないまま今期終了となりました。どちらもたくさんご注文いただきましたがお届けできず申し訳ございませんでした。 大西良実
■2010年9月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mまっちゃん
Q とにかく暑いですね〜!どうかお体にはくれぐれもお気をつけてー!!
A はい、とにかく暑いです。でも、日が落ちる時間は早くなって来ましたね。朝・晩は少し過ごしやすくなったでしょうか。まっちゃんさんの住んでいる周辺ではどうですか?(^-^;) 朝・晩の温度が少し下がったとはいえ、日中は日差しの強さがまだまだ侮れません。外に出る際はできれば帽子や長袖の上着等を、そしてこまめな休憩に水分補給を忘れずに! 私も気をつけます!!(=×=)ゝ 大西良実
にじのははQ いつもお世話になりありがとうございます。この暑さと湿気で6月頃〜食欲のない毎日です。先日、四国新聞?のオリコミで王仁さんを拝見(発見)いたしました。畑の中でのお写真なかなか良かったですネ!今はなかなかゆっくり店舗にお買物に行けず残念ですが、皆様暑さに負けず頑張って下さい。“38963 世界パン 黒ゴマ食パン” 思わず注文してしまいました。食べてみまーす!
A にじのははさん、こんにちは!(^-^)/ 本当に暑いですねぇ。こんな長期間暑いのは本当に久しぶり、というか、初めての事のような気がします。うわちゃー!見つかってしまいましたか。高松リビングという地域情報誌の折り込みチラシにちろりん村が載ったんです。「おすすめ宅配」というくくりの特集チラシです。あれほど、「かっこよく撮ってくださいよー!」ってカメラマンさんに言ったんですけど、自分としてはほどほどの写真写りでした。実物の私はですね、もうちょっとかっこいいはずですからね。「・・・・。」なんか、シーンとしたような気がするので、もうやめますが(笑)、本当に小さい写真なのに見つけてくださってありがとうございます。<(_ _)> 世界パンの黒ごま食パンは私も大好きです。トーストすると胡麻の香りがとても香ばしくて美味しいです。バターを付けるだけでも美味しいですが、チーズトースト、ピザトーストにすると・・・!!!ぜひ、お試し下さい。2斤分なので一度に食べられないですから解凍後適当な厚さに切ってラップに包んで再冷凍してください。38963【世界パン】天然酵母黒ゴマ食パン 2斤 ¥998 いつでもご注文可能な毎号企画。朝食の定番アイテムとしておすすめです! 大西王仁
M.F.Q 「きゅうりのピクルス」を富士ピクル酢に入れるだけで簡単に作れて、朝はサンドイッチに生きゅうりとピクルス漬けの両方とハムをはさんでいただきます。めんどうなので夕食後に作っておきます。甘めの酢なのでそのままソーセージのボイルに添えられますネ。こんなに手抜き料理で良いのかしら?と思いつつ・・・。
A M.F.さん、飯尾の富士ピクル酢にはまってますね〜(^=^) サンドイッチにきゅうりのピクルスは相性バッチリですよね♪ ボイルしたソーセージ、私も大好きです。皮がパリッと中はジューシー。そしてそれをさらに引き立てるピクルス・・・だ、誰か!私に冷えたビールを!!・・・と、脱線してしまいました。(^-^;)ゞ いいじゃないですか、手の込んだ料理だけがおいしいというものでもありませんし、今はすっぱいものが食べたくなる季節ですし。おいしいことはうれしいことですよね(・_<)☆ 大西良実
PineQ 残暑お見舞い申し上げます。いつも遅くてすみません。よろしくお願いします。セミが網戸につかまったまま死んでいました。もう秋ですね。
A 残暑お見舞いありがとうございます、Pineさん!こちらこそよろしくお願いします! そう言われてみれば、今はもうセミの声もほとんど聞こえなくなりました。なんだか少しさみしいものですね。先日、夜遅くに自転車で帰宅途中のことです。その時は車通りもなく、静かな住宅街をちゃりちゃりと進んでいたのですが、ある交差点を通りかかった時、足下で『ジジジジジッ!!バリバリバリバリッ!!』という音が鳴り、自転車から転がり落ちるほどビックリして立ち止まりました。何だ?と思って振り返ると、そこには地面でじたばたしているセミの姿が・・・(バリバリバリバリッ!はセミが羽根を地面に叩きつけていた音でした。) ・・・この夏一番驚いた私事でした。(=_=;)ゞ 大西良実
TA-EMQ 残暑お見舞い申し上げます。注文再開します。よろしくお願いします。ホントに厳しい毎日の暑さ、スタッフの皆様どうぞご自愛くださいますように!
A 残暑お見舞いのお便りありがとうございます、そしておかえりなさいTA-EMさん! 私どもスタッフは皆・・・ちょっと夏バテぎみ(主に私)ですが元気ですよ! TA-EMさんもどうぞ残りわずか?となった夏、体調にはお気をつけて!!(>_<)/ 大西良実
■2010年9月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mマリコ
Q 白米から玄米、そして発芽玄米と渡り歩き、再び白米にもどってきました。くりやの白米はとてもおいしいです。
A お便りありがとうございます、マリコさん! くりやの徳永さんから返事が来ましたので掲載します。
「当社のお米をご愛顧いただきありがとうございます。『いのちのお米(ヒノヒカリ)』は熊本県上益城郡山都町(旧矢部町)の生産者、竹ノ原農園岩部さんの念いと情熱の入った当社自慢のお米です。『おいしい』と喜んで頂き、大変嬉しく思います。早速生産者の岩部さんにもご報告させて頂きます。今年の新米も今のところ順調に育っております。台風が少し心配ですが、今年もきっとおいしいお米が収穫できると思います。楽しみにお待ち下さいませ。今後ともどうぞよろしくお願い致します。 くりや(株)代表取締役 徳永真悟」
とのことでした。今年の新米までもうしばらくありますが、被害に遭わないことを願いつつ楽しみに待っていましょう! 大西良実
まっちゃんQ ほんとうに暑いですね〜〜 かなりバテています〜〜 ちゃんとメッセージを書けなくてごめんなさい〜〜。
A そこまでして書かなくてもいいんですよ、まっちゃんさん!でも、書いてくれてありがとうございますっ!!(≧д≦)/ これだけ暑いと、夏バテに慣れちゃったりしちゃうかもですね(=_=;)ゞソンナワケナイカ・・・ 大西良実
シ絵ラQ 先日は、“麻の実ナッツ”がオーサワジャパンの日に注文できることを教えていただき、ありがとうございました!! 麻の実のことを、私は中山康直さんという方の本で知りました。(「麻ことのはなし」評言社) 天然循環資源としての麻が、政治的・経済的(石油中心の社会作りの為)な理由から栽培をおさえられてきた事を知りました。特に日本では神事や生活の中で使われる身近な植物“七味唐がらし”の中にも入っているエコ植物なのに、日本では規制されていて、輸入にたよっているというへんな“ねじれ”も感じました。普通に生活をしているつもりでも、大切なコトが忘れられていたり、誰かの利益の都合で、ゆがめられていたりすることがあるんだナァ〜と、麻の実を食べながら考えている今日この頃です。栄養面では、お釈迦様が毎日麻の実を一粒ずつ食べられて、修行をされていたというスーパー栄養バランス食品なのだそうです。ちろりん村さんから、この様なありがたい食品を手軽に買わせていただけることを感謝しています。そして、いつも安全な食品を運んでいただいて、本当にありがとうございます。
A お便りありがとうございます、シ絵ラさん! 気になって私も『麻ことのはなし』インターネットで調べてみましたら、たくさんの方がオススメしていたり、参考資料として抜粋・引用していました。その資料を読んでいるうちに、麻の万能性と、世界各地で麻の栽培が進んでいることを知りました。日本は・・・いつになるでしょうねぇ。国産の麻の実ナッツ、いつか取り扱えるといいなぁと思ったのでした。こちらこそ麻についていろいろ知ることができ感謝しております、シ絵ラさん。まだまだ至らない点もありますが、これからもちろりん村ならびにスタッフともどもよろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実
PineQ うちの者どもはピクルスが好きではないので、チビッキューはそのまま食べています・・・。
A さぬきこだわり市のチビッキュー(ミニミニきゅうり)はピクルスだけではなく、そのまま生で食べてもおいしいですよね。10センチくらいなのでカットしなくてもそのまま漬けられる!というところが売りではありますが。私もどちらかと言うと生食してしまうほうかも・・・。(^-^;)ゞ そのチビッキューですが、8月に入ってから欠品が続いてしまい申し訳ございません。生産者の臼杵さんから聞いたところ、大雨の被害に遭い、根からやられてしまってきゅうりを収穫できなくなってしまったそうです。8月5週号まで企画しておりますが、全て欠品となります。誠に申し訳ございません。m(_ _)m ・・・来季に期待!! 大西良実
ぴくるQ 今年の夏は本当に暑いですねー。思わず家にひきこもり・・。なのでお盆の特別配達ありがとうございます。うれしいです。どうかお体お気をつけてー。
A お盆の特別配達、喜んでいただけて嬉しいです♪ スタッフは・・・o(゚-゚o)(o゚-゚)oキョロキョロ・・・元気ですっ! 気づけば夏休みもあっという間ですね。今年は暑い夏になりましたが、ぴくるさん皆さん体調は上々ですか?(^-^) 暑さに負けず、こまめな休憩と水分補給を!(>_<)_旦 大西良実
にゃんたまQ 味噌についてのアドバイスありがとうございました。教わった事を実践してみます。
A 夏前から始めた手造り味噌の発酵具合は順調ですか? にゃんたまさん!それとももうお味噌汁にして食べてます? おいしくできてるといいですね(・_<)☆ 大西良実
■2010年8月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mぐっぴぃ
Q お茶を習ったこともないのに抹茶の味が大好きで、そこらの茶碗と茶せん(これは少し高かった(笑))でまったくの我流でお茶を点てて飲んでいます。いくつかの抹茶を使いましたが、1週号で取り扱っておられるリンケージの「やさしい心抹茶」は本当にやさしい甘みのあるお茶ですっかりお気に入りになりました。 ・・・ということで「ちろコレ!」に推薦です!
A 掲載が遅くなりましたが、ぐっぴぃさんの『ちろコレ!』、今回ご紹介するのはこちら!!
“2240 桃翆園 やさしい心抹茶(旧だんだん抹茶)20g¥1260”【解説:抹茶の原料であるてん茶の栽培において、一切の農薬散布を行っていません。有機質の肥料のみで栽培管理しています。石臼で丁寧に挽き上げていますので、色も良く薫りも高い抹茶です。】 やさしい心抹茶は、リピーターがとっても多い商品だと思います。気に入ってくれた方がぐっぴぃさんのようにずっと選び続けてくれているのだと思います。ありがとうございます!(^-^)/ 大西良実
ベルQ 長年朝食はパンを食べています。バターやマーガリンはあまりつけずに、『ねりゴマ』をつけています。今回白を注文しましたが、いつもは黒ゴマです。メーカーは鹿北製油やオーサワジャパンです。トーストに黒ゴマペースト、美味しいですよ。
A お便りありがとうございます、ベルさん! 私も朝食はパンが多いです。でもねりゴマはつけて食べたことがないです。しかしながら、『トーストに黒ゴマ』という組み合わせは美味しいと予想できます。それはなぜかと言いますと!私は世界パンの黒ゴマ食パンが大好きだからです!トーストするだけで黒ゴマの香りがほわっと。バターやマーガリンをひとかけら乗せて焼けば、じゅわっと感もプラスされてさらに美味!ってなわけで、『トーストに黒ゴマペースト』とは少し違うかもしれませんが、パンと黒ゴマの相性がいい!というベルさんと私の主張は共通なのではないかと思います。ちなみに鹿北製油のねりゴマ、今週号(毎月1週号)で企画しております(翌々週お届け)。オーサワジャパンは2・4週号、九鬼のねりゴマは毎週ご注文可能(どちらも翌週お届け)です。トーストに黒ゴマペースト、試してみようっと!(>д<)ヾ 大西良実
ロビQ 残暑お見舞い申し上げます。また留守にすることになりました。(荷物の日付変更などありがとうございました!)夏休み明けからまたお願いします。8/4週の注文書は明日届くと思いますので大丈夫です。暑さが厳しいですが皆様お身体をご自愛下さい。
A 残暑お見舞いありがとうございます、ロビさん! 夏休み、外出時は熱中症などに気をつけておもいっきり楽しんでくださいませ♪(●´ω`●) ・・・ではまた夏休み明けに。(゚∇゚)ノシ 大西良実
にゃんたまQ いつもお世話になっております。以前味噌の作り方を教えてもらいましたが案の定カビとの戦いとなり、食べる分がなくなりそうです。カビ対策はあるのでしょうか? 今、味噌の中に白いプチプチとしたものがあるのですが大丈夫なものなのでしょうか? やっぱり味噌は1〜2月頃から作る方が良いみたいです。
A こちらこそお世話になっております、にゃんたまさん。6月1週号のお便りコーナーで、にゃんたまさんの『麦こうじでお味噌造りするには?』の問いに名刀味噌本舗の高原さんからのアドバイスを掲載しました。今回も名刀味噌本舗の高原さんににゃんたまさんのお便り送りましたら、すぐ返事してくれました。
「いつも弊舗製品を御愛顧頂きありがとうございます。味噌仕込についての御質問ですが、仕込の時季は昔からの言い伝えで寒仕込を推奨されています。これは水が冷たい時季で雑菌が少ないということは言えます。幣舗の場合は夏期の(7〜8月)以外は年中みそ仕込を行っていますが全く支障ありません。カビ状の白いものが出ることがあります。これは一般に産膜酵母と呼ばれ、カビではなく酵母の一種で人体に害を与えるものではありませんが風味が悪くなるので出来た場合、その部分だけ取りのぞいて下さい。ポイントは仕込後2週間から1ヶ月くらいの間に天地がえし(上下を充分に混ぜる)をしてやると防ぐことが可能です。この酵母は酸素にふれる上部のみに出やすいので、少々の場合混ぜ込んでやっても問題なく次から出にくくなります。香りが良くなるアルコール発酵が進むと出なくなりますので、時々チェックしてみて下さい。なおその後はなるべく空気に触れないよう密封することもポイントです。 名刀味噌本舗 高原 宣隆」
とのことでした。白いプチプチの部分だけを取ったら、味噌をよく混ぜてしっかりと密封!という感じで良いのではないでしょうか。にゃんたまさん、ファイトォッ!!ヾ(≧д≦)ゞ 大西良実
PineQ 先週はすみませんでした。忘れないように注文用紙をFAXの上に置いておきながら送信するのを忘れて出かけてしまいました。失礼しました。
A ドンマイです、Pineさん!(^0^)/ わかります、わかりますよ、その気持ち。私もしょっちゅう、そういう(残りは後でやろう)ミスをしてしまいます。それこそ今回の事で言えば、カタログを見て、欲しいものを決めて、記入までしたのに、あとFAXするだけの、全体からすればほんの少しの時間、最後の仕上げの部分を後回しにしてしまうなんて!?と思うんですが、やってしまうんですよね、不思議と。何でなんでしょうね(=_=;)ゞ ちろりん村としましては、ご注文が早くてもお受け致しますので、書いた時点で送ってくださればと思います。 よろしくお願いします!(>_<)/ 大西良実
■2010年8月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mぴくる
Q 王仁さん、お店で試食させていただいたCandy 注文します(^0^)/
A ぴくるさん、こんにちは(^0^)/ 店長の大西王仁です。今週もお便りコーナーに参加できました。ありがとう。新発売のオーガニックキャンディのことですね。お店ではクーポン券が出たらキャンディをひとつおまけ!などなど、お楽しみ企画のような感じで試食していただきました。かなり好評でしたよ〜。僕はフルーツミックスの青りんごが好きでした。ぜひお試しを!
“43002 むそう オーガニックキャンディ(フルーツミックス)12粒 ¥299”
“43003 むそう オーガニックキャンディ(ハニー&レモン) 12粒 ¥299”
“43004 むそう オーガニックキャンディ(ミント) 12粒 ¥299”
企画週を限定していない定番商品ですので、いつでもご注文どうぞ。お待ちしています。 大西王仁
M.F.Q 三豊なすの「焼き茄子」は、どう料理するのですか? 普通のナスならそのままグリルで丸のまま焼いて皮をむきますが、丸くて大きいので、困っています。切ると中の水分が出てくるようだし、大きいので中まで火がなかなか通らないような気がするし・・・一度も三豊ナスを焼きナスに料理した事がないです。田楽ならスライスしてフライパンでオイル焼きしてねり味噌をのせるのですが・・・。どなたか教えて下さい!漬物は水分が多いのですぐ塩もみで美味しいと生産者の方から聞きましたが・・・。悩ましい三豊ナスですネ!
A M.F.さん、ご質問ありがとうございます! 三豊なすは水茄子の仲間で丸いかたちをしているので、焼くのは大変そうですが、レシピをいくつか探してみた結果、網の上で焼けばうまく焼けるようです。へたを切って、皮に切目を入れておき、焼き網を強火にかけて十分熱したら、なすを焼きます。皮が焦げてきたら転がして、また焦げてきたら転がして・・・まんべんなく焦げたら竹串を刺し入れて皮を剥けば、後は盛りつけて味付けすれば焼き三豊なすの完成!です(自分で試してないです、すいません。『こういうやり方もあるよ〜』という会員様いらっしゃいましたら、ぜひお便りください!)。他にも揚げても炒めても煮ても漬けても美味しい三豊なす。どう調理しようか悩ましいですネ! 大西良実
マーシャQ 毎日、暑いですね。そのせいか、食欲がなくなってきました。節約(?)になると思う一方で、夏バテしたら大変!!と、献立に気をつけていますが、体に優しいおすすめのメニューをよろしければ、教えて下さい!
A 夏になってから何回言ったでしょうか・・・暑いですね〜(=_=;)ゞ マーシャさんは夏バテになってませんか?私は最近ず〜っとバテてます。と、夏バテのせいにしても自分がラクになるわけではないので、ここらへんでシャキッ!とするようなおすすめメニューをば。私のおすすめは、きゅうりの酢の物です!さっぱりしてておいしいですよね。あ、仕上げにちりめんじゃこやいりこをふりかけて。小魚の塩っけがまたご飯によく合います♪ 皆さんの食卓ではどんなおすすめメニューが家族を元気にさせていますか?ぜひ教えてくださいませ!!(>д<)/ 大西良実
中村Q 船室はFAXの故障で遅くに注文を受け入れて下さりありがとうございました。
A いえいえ、こちらこそご注文ありがとうございました、中村さん! FAXだけではなく電話やeメールでもご注文可能ですので、トラブルがあった場合は別の方法でご連絡くださればと思います。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
MOIMOIQ 以前『芽ひじき』を買いましたが今も取り扱いありますか?
A MOIMOIさんが以前にどこの芽ひじきを購入されたのか特定できませんでしたが、今は
“2438 三陸水産 芽ひじき 100g ¥816”(毎週ご注文可能・お届けは翌週・カタログは毎月3週号に掲載)と
“2906 オーサワ 若芽ひじき 50g ¥452”(毎月2・4週号ご注文可能・お届けは翌週・メーカー在庫無くなり次第終了)がございます。どちらも今週号でご注文可能です! 大西良実
KonQ 39899 下郷 黒豚モモ焼肉ご紹介ありがとうございます。さっそくためしてみます。又後日に感想書きます。御礼迄。
A さっそくご注文くださりありがとうございます、Konさん! ご感想お待ちしております!!(>_<)/ 大西良実
シ絵ラQ 以前、注文させていただいた“麻の実ナッツ”という銀色の袋入りで、ピーナッツをくだいたような味のものを、また注文したいと思い、カタログで探しているのですが・・・何週号だったかわからなくなっています。教えて下さ〜い。
A ご質問ありがとうございます、シ絵ラさん。麻の実ナッツはオーサワジャパンの取扱商品ですので、毎月2・4週号に掲載しております!お届けは翌週です!『オーサワジャパン ミューズリー・ナッツなど』のくくりで毎回掲載しております(今週号33ページ)。商品についてまたわからないことがございましたらご連絡ください。(^-^)b “29069 オーサワ 麻の実(ナッツ)200g ¥1300” 大西良実
■2010年8月2週・3週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mリンリン
Q こまちうぐいす 38g(2500円)、注文できますか?
A リクエストありがとうございます、リンリンさん! アサバのスキンケア商品こまちうぐいすですが、取り扱い先のマルシマが現在取り扱っておりませんので、日本デイリーヘルス(旧社名:アサバ化粧品)へ直接問いあわせてみました。
「いつもお世話になっております。こまちうぐいすについてですが、近年原料であるうぐいすのふんが採れなくなってきているため、製造中止となっているのが現状です。現在は在庫もなくなり、多くの方々から再開のリクエストをいただいておりますが、応えることができず誠に申し訳ございません。 日本デイリーヘルス」
とのことでしたので、リンリンさんからリクエストいただきましたが、お受けすることができません。申し訳ございません。代替品・類似品も今のところ日本デイリーヘルスでは製造していないそうです。弊社取り扱いメーカーで似たような商品がありましたら、またご紹介させていただきます。 大西良実
PuffQ いつもお世話になります。急病の為、連絡もせずしばらくお休みして御迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。やっと元気になりましたので今週から又、よろしくお願いします。
A おかえりなさい!Puffさん!☆(≧д≦)/☆ 元気なPuffさんで何よりです!!おいしくてやさしい食事を摂って、もっともっと元気になってください♪ 微力ながらお手伝いさせて頂きます!(>_<)/ 大西良実
まっちゃんQ 蒸し暑いですね〜。ファンデーションをぬっても大量の汗ですぐとれてしまい、日焼けしやすくなるので困ります・・・!
A この暑さ、しばらく忘れていましたが、夏ってこんなに過ごしにくかったですっけ?と、おそらく毎年思っているんでしょうが、今年は特に暑い気がします。化粧しないのでファンデーションがすぐとれる感じはわかりませんが、日焼け止めは何度か塗ったことがあります。よく首の後ろを塗り忘れて後で大惨事となることが多いのですが・・・。日差しを長い時間浴びないように気を付けて、必要であれば塗り直したりしなきゃですね!(""∀"")b 大西良実
M.F.Q ピクルスを飯尾さんのピクル酢で作りました。10cm位の小さいきゅうりを切らずに漬けました。ラディッシュも漬けました。ラディッシュは漬け汁が赤くなってキレイです。これで自宅の野菜が楽しく変身しました。少し甘めの液なのでそのままおいしくいただけますネ。
A さっそくお試しありがとうございます!M.F.さん! ラディッシュのピクルス、おいしそうですね〜。ヾ(。д。) 色も鮮やかそう。これぞ見て美味しいですね!今回もピクル酢ご注文ということは、M.F.さんちの野菜がどんどん変身(ピクルス化)していくに違いない!・・・あとは盛りつけて食べるだけですね〜♪(^~^)ゞ 大西良実
TA-EMQ いよいよ梅雨あけでしょうか。2〜3日前よりセミの鳴き声がきこえています。暑中御見舞申し上げます。
A 夏のお便りありがとうございます。いよいよ梅雨明けですよ、TA-EMさん。こちらもセミの鳴き声が朝早くから聞こえてきます。ミーンミーンミーンミーンジジジジジ・・・夏ですね。(●´ω`●) 大西良実
ぐっぴぃQ ・よつ葉のチーズの商品名の前にある「消G」とはどういう意味でしょうか?
・ピクル酢、パプリカもおいしかったですよ!大根、セロリなども漬けてみます。
A ご質問ありがとうございます、ぐっぴぃさん。
・よつ葉商品名称の頭にある『消G』とは、『消費者グループ』の略称です。共同購入用に作られたもので、容器(パッケージ)を簡素化しています。同一規格商品の場合、一般市場に流通しているものと基本的に中身は変わりません。実商品に『消G』とは表記しておりませんが、一般市場向けのものと区別するためにちろりん村では『消G』をつけて紹介しています。
・42800飯尾の富士ピクル酢、まだまだ大好評中ですよ〜!夏はすっぱいものが美味しいですね♪ ・・・と、ここで話が逸れますが九州有機の里の野菜(パプリカ・大根・レタス・スイカ・人参)、天候不順で予定より早く終了してしまい御迷惑をおかけしております。代替品が間に合う場合は用意してお送りします。よろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実
■2010年8月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mKon
Q 1082のウインナークラブ 1口モモテキカツの大きさと脂部分を取り除きやすさが気に入っていますが、火が通るとカタ〜くなりまして、やわらかい分で同じようなサイズのパターンはありませんか?お聞きします。
A Konさん、ご質問ありがとうございます。一口モモ(テキカツ用)と同じような規格(使いやすい大きさにカットしてあり、ひとつひとつがくっつかずバラバラに入っている。袋にはジップが付いており、使いたい数だけ取り出し、残りは冷凍庫へ・・・と便利)でやわらかいもの・・・思い当たりません。ということで、一口モモを作っているウインナークラブに聞いてみました。
「いつもご利用頂きまして誠にありがとうございます。現在は同じようなタイプで別部位の規格は製品化されておりません。こちらの製品の開発経緯は、弊社はご存じのように豚肉の1頭買いをおこなっております。当然1頭買いですから、肩ロース・ウデ・ロース・バラ・モモ・ヘレと全ての部位がございます。その中で弊社の供給バランスとして余剰に在庫が存在していたモモの活用から開発しました。お陰さまで現在は非常に良い供給バランスになっておりますので、他の部位で同様の製品開発は供給バランスを崩す状況にあることをご理解ください。今後社内での継続課題とさせていただきます。今後ともより良い製品づくりをおこなっていきますのでご利用をよろしくお願い申し上げます。 株式会社ウインナークラブ 桐田剛至」
残念ながら同じような規格のものは今のところ無いとのことでしたが、脂部分が少なく、やわらかい部位といえばヒレ肉ではないでしょうか。一口モモのように便利ではないかもしれませんが、ヘルシーでおいしーですよ!ウインナークラブ(毎週企画翌週お届け:今週号24ページ)・下郷(毎週企画翌々週お届け:今週号37ページ)・アルファー(毎月1週号企画翌々週お届け:今週号14ページ)で豚ヒレのスライスやブロックを企画しております!4週号には井利さんのヒレ肉もありますよ〜!ぜひ! 大西良実
井出Q マルシマのウスターソース、創健の中濃・濃厚ソース、長工のえびつゆはもう出ないんでしょうか?気に入っているんですが・・・
A 井出さん、リクエストありがとうございます! ひとつずつお答えします。まず、マルシマのウスターソースは、現在カタログには掲載しておりませんが、商品ございます。ただし、300mlのものは一昨年に製造中止となりましたので、ご紹介できるのは900mlのみとなります。お届けは翌週です。次に創健の中濃・濃厚ソースですが、こちらもご注文可能です。ですがどちらも本年の2月より国産特別栽培原料のみでの製造から、国産原料と外国産有機原料を併用して製造へと変更しております。お届けは翌々週となります。最後に長工のえびつゆですが、こちらはバラでの取り扱い先がありませんでしたので、現在企画することが難しい状況です。誠に申し訳ございません。また取り扱えるようになりましたら、紹介致します! 他にもリクエストがございましたら、お便りコーナーまで! 大西良実
“9534 マルシマ ウスターソース 900ml ¥609”
“5536 創健 中濃ソース 300ml ¥452(翌々週)”
“1590 創健 濃厚ソース 300ml ¥452(翌々週)”
M.F.Q カメビシの黒っぽいもろみが食べたくなりました。今回注文書にあり、嬉しくなりました。市販の甘〜いもろみではなくて、もろきゅう(り)に美味です。自宅の酢きゅうりにカメビシのもろみは、本当に美味しいで〜す。
A M.F.さん、お便りありがとうございます! さっそくかめびしから返事が来ておりますよ〜!
「ありがとうございます。もろみはクセになる方も多く、長く愛用していただき感謝しております。食べることを目的としてつくられるものが一般的に知られている金山寺などの『もろみ』、『もろみ味噌』ともいわれます。かめびしのもろみは最初からしょうゆを搾る為に作られたもろみを使用しています。だから、しょうゆ好きの方にはたまらない、しょうゆのコクや香りが凝縮されているのです。かめびしのうどん屋ではこのもろみを使った『もろみうどん』を販売しています。かめびしでしか味わえない人気メニューです。また、かめびしの店頭でお買い上げいただいた方には、『もろみうどん』をはじめ、たくさんのもろみを使ったレシピをご用意しております。ぜひ、一度遊びにいらしてください。これからもかめびしをどうぞよろしくお願い致します。 かめびし」
とのことでした。“405 かめびし 三年もろみ 90g ¥368” カタログでは毎月2週号で掲載しておりますが、いつでもご注文お受けできます(翌週お届け)。もろみを使ったレシピも気になりますが、『もろみうどん』はぜひ食べてみたいですね〜(^~^;) 休みが取れたら食べに行こうっと! 大西良実
スピカQ エースピーマンの説明文。「エースピーマンというかっこいい名前ですが、やや長めで果肉はやや厚め、緑色が濃く、表面はツルツル・・・ということは、いわゆる一般的なピーマン・・・」のくだりを読んで、思わず声を出して笑ってしまいました。ピーマンは青がいちばん好きです。
A スピカさんお返事遅くなりました、ごめんなさいm(_ _)m お便りありがとうございます!解説文は商品を登録する際に資料から引用することが多いのですが、野菜や果物はその時考えて入力したりする場合もあります。どんな感じで解説文を考えているのか、入力している担当者に聞いてみましょう。↓ 大西良実
こんにちは、スピカさん!久しぶりにお便りコーナーに登場することが出来ました。お便りありがとうございます。農産物企画担当のちろりん村店長の大西王仁です。エースピーマンの特徴について、いろいろ調べたんです。でも、それほど際立った特徴があるわけではないことが分かり、うーん。。。どういう解説にしようかなぁ、と。それで、ここはひとつ名前をいじろうということになりまして(笑)。エースピーマンというかっこいい名前だけど、普通に美味しいピーマンですという、オチがあるような無いような解説です。普段心掛けているのは、毎日の生活の中にちょっとしたユーモアを交えるのもいいんじゃないかって思っています。会員さんはカタログの中の本当に小さな字で書かれた解説を読んで下さっているのだし、時々「クスッ」と笑えるような解説をちりばめておくと楽しんでもらえるかなって。今回は声を出して笑っていただけたので、作戦大成功です!よしっ!↑(>_<)↑ ピーマンは私も青ですね。肉詰めが好きです。 大西王仁
■2010年7月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mまっちゃん
Q 植村農園さんの“地道に草抜き 草刈り”“害虫は天敵がパクリ”に感動しました。皆さんのこういった努力で安全な食物ができるのですね。本当にありがとうございます!!
A まっちゃんさん、お便りありがとうございます! アスパラガスの植村農園から返事が来ております。
「お便りをありがとうございます。会員様へ安全、安心、おいしさを届けるためには、生産者がまず安全安心でなければそれができません。人間は体力がなければ仕事や活動がばりばりできません。野菜も同じように地力がなければ健康で良いものが収穫できません。人間は体力、土は地力です。そのため野菜の栄養となる肥料分を保持できる土つくりをしています。それがアスパラの味になっていると思います。 植村 隆昭」
とのことでした。ちろりん村は生産者の方々が努力して作った野菜たちを、必要としてくださる消費者の方々に紹介していきたいと思います! 植村さんのアスパラガスは、春から始まり秋(10月半ば)まで毎週企画予定です!ゆがいてサラダ、スープにアスパラ巻きなどなど・・・おいしいですよ〜♪ 大西良実
ロビQ 佐々井さんのゴマの件、ありがとうございました。オーサワで取り扱っていたのですね。うれしいです。
A 生産者佐々井さんのゴマ塩、ご紹介できてよかったです。今週号のカタログには載っておりませんのでこちらでご紹介! 大西良実
“2941 オーサワ ゴマ塩(黒)110g ¥315”
“27914 オーサワ ゴマ塩(白)110g ¥315”
PineQ チビッキュー、思ってたより大きかったですが・・・10cmぐらい?でも苦みがなくておいしかったです。
A さぬきこだわり市のチビッキュー、くせがなく甘味があっておいしいですね。適度な食感と、ちょっと使いができる大きさは、調理する主婦の皆さんにとっても良いのではないかと思います。ぜひ一度お試しあれ!(>_<)/ 大西良実
“43036 AA チビッキュー(ミニミニきゅうり)5本¥169”
さぬきこだわり市の臼杵さんからも返事来ました!
「いつもお世話になっています。『おいしい』ありがとうございます。今のきゅうりの品種は、外見きれいに見えるものに変わってきています。味は二の次なのです。このチビッキューは、今年やっと手に入れた品種です。切らずにピクルスで食べることのできるきゅうりを探していました。(小さくて・おいしいきゅうり)私も食べてみておいしかったのでひと安心です。※ちなみにチビッキューは、私が名づけました。これからもよろしくお願い致します。さぬきこだわり市 臼杵」
ぴくるQ 毎日蒸し暑いですね。早くも夏バテ?いえいえ夏はこれから。夏休みももうすぐ〜(>_<;)
A ぴくるさんのおっしゃるとおり、毎日蒸し暑いですね・・・(+_+;) 弊社2階の事務所は特に暑く、2階への階段を一段上がるごとに温度が高くなるのがわかるほどです(注:大げさです)。イスに座っていると意識がもうろうとしてきて・・・最近ついにクーラーを使うようになりました。しかし今度はクーラーの風で体長をくずすスタッフが・・・夏はなかなか手強いですねっ!(=_=;)ゞ もうすぐ夏休み・・・お父さんお母さん、暑さに負けずお子さんといっぱい思い出作ってくださいまし。 大西良実
メリーQ ウインナークラブのミネストローネが製造中止とのこと、とても残念です。香辛料の加減とか小豆が入っている点が他のミネストローネとはひと味違っていて、“ちろコレ!”に出そうかと思うほど気に入ってました。注文できる第2週をいつも楽しみにしていたのに、突然無くなってしまうなんて大ショック!ぜひぜひ復活してほしいです!
A お便りありがとうございます、メリーさん! ウインナークラブに伝えました。返事が来ましたので掲載します。
「いつもご利用誠にありがとうございます。弊社『ミネストローネ』についてご意見を頂きましてありがとうございます。廃版理由ですが、弊社でのミネストローネの最小製造ロットは一回で約400パックの製造数量になるのですが、年々ご利用が減少してしまい現在では出庫期限(賞味期限の半分)までに約半数の200パックが社内で廃棄しなくてはならないようになっておりました。生産しても半分廃棄では工場としては成り立たず残念ながら廃版に至りました。ご事情をご察しの上ご理解いただきますようお願い申し上げます。今後ともより良い製品づくりに努めてまいります、ご利用よろしくお願い申し上げます。 株式会社ウインナークラブ 桐田剛至」
とのことでした。ウインナークラブとしてもやむなく製造中止となっていたんですね。残念ではありますが、ウインナークラブが良い商品を作り続けられるよう、私たち消費者も協力していきましょう! 大西良実
まっちゃんQ すっぱーい顔をしているじゃおたち、かわいいですね〜。私も梅干しを注文しました!
A マルシマの仙人梅、ご予約ありがとうございます!まっちゃんさん!お届けは9月下旬を予定しております。楽しみにしててくださいね☆ そして仙人梅の予約受付も今週号で最後となります。忘れてた! ってな方はご注文お忘れなく!!詳細は3ページにて。 大西良実
■2010年7月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mMOIMOI
Q ちろコレ! 渡辺水産『ふぞろい干物』 どこがふぞろいなのか私にはパッと見ても(ジッと見ても?)わかりません。そしておいしい!安い!申し訳ない程です。ただ、全てがひっついているのでせめて種類別でフィルム紙か何かはさまっていたら助かるなー。前回今回と冷凍がかなりとけています。(1/3くらい)今までのちろりんの歴史でこの時期にとけている事はなかったような気がします。冷凍仕様で注文してないのがわるいんですが前と違うので書いてみました。
A MOIMOIさん、ちろコレ!お便りありがとうございます! ご紹介いただいたのは今週号でも企画している(毎月3週号企画・翌々週お届け)渡辺水産の大人気商品!!
“38353 渡辺水産 ふぞろい干物 約400g ¥525” MOIMOIさんからふぞろい干物についてご要望もいただきましたので、渡辺水産に聞いてみました。
「いつもお世話になっております。『ふぞろい干物』は2〜3種を袋に詰めています。バラ冷凍した物を袋詰めしています。1尾ずつバラけているはずです。各個包装など包材を使用すると、その手間代と包材代金を加算することになります。ふぞろい商品なので、できるだけコストをかけずに提案した商品です。 渡辺水産」
とのことでした。弊社に着いた時点では1尾ずつバラけているのに、MOIMOIさんの家に着いた時にはくっついている・・・これはおそらく、弊社でスタッフが仕分けの作業中に干物の表面が少し溶けて、その後冷凍庫で保存している間にくっついて凍ってしまっているのだと思います。誠に申し訳ございません。今後は注意を払い、できるだけ作業を手早くするように心がけます。よろしくお願いします。 大西良実
PineQ 先週、水菜と春菊をまちがえて注文してしまいました・・・。でも春菊もいいかも・・・。
A 間違えて?ご注文くださったのは、“28057 さぬきこだわり市 サラダ春菊”のことですね。美味しければ結果オーライ!となりましたでしょうか、Pineさん! 6月の半ばから、香川では激しい雨が降ることも多く、葉物類は傷みが早くなっているようです。サラダ春菊もしかりで、欠品することが多くなりご注文してくださった会員様にはご迷惑をおかけしております。何卒よろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実
ぴくるQ 地粉お届けありがとうございました。南部地粉なかなかお届けに上がれなくてすみませんm(_ _)m
A ぴくるさん、先日はオーサワの地粉と南部地粉を間違えて届けてしまい申し訳ございませんでした。商品の入れ間違い、スタッフも気をつけてはいるのですが、なかなかゼロにはできません。ご注文の商品と違うもの(代品を除く)が届いた場合は、お手数ではありますが弊社までご連絡くださいますようお願い致します。m(_ _)m 大西良実
M.F.Q 飯尾富士ピクル酢に興味があって今回初めて注文しました。楽しみです。昨年のきゅうりは、黒コショウホール、フェンネル(自家製)、ローレル(自家製)入りの酢(純米酢)だけに漬けました。冷蔵庫の中で現在も大丈夫ですがそのまま食べるのは無理です(すっぱいので・・・)。ソース(マヨネーズ・ゆで卵・玉葱)の中に入れてフライにかけています。
A ピクル酢はもう試してみましたか?M.F.さん!今年は何を漬ける予定なのでしょうか。うまく漬けられるといいですね♪ ふむふむ、昨年のきゅうり漬けをマヨネーズ・ゆで卵・玉葱でソースに・・・ってこれはタルタルソースですねーっ!!おいしそ〜っ!!フライとの相性はバツグンですね! ピクルスにはそういう使い方もあるんですねぇ。(+д+)ヾ 大西良実
ぐっぴぃQ ゆでて皮をむいたホワイトアスパラはたしかに(ピクル酢)に漬かりやすいですね。私は酸っぱいものが好きなので美味しくいただきました。酸っぱすぎるのが苦手な人は浅めに漬けて食べきる、又はピクル酢を少し加熱して砂糖を加えると良いかもしれませんね。こんどはパプリカを漬けてみます。楽しみです。
A ぐっぴぃさん、お返事ありがとうございます!
“42800 飯尾 富士ピクル酢 360ml ¥630” たくさんのご注文ありがとうございます!きっとぐっぴぃさんのお便りを読んでくれたからに違いない!(>_<)/ パプリカのピクルス、おいしそうですねぇ・・・(^~^)ジュルリ 私も試してみよ〜っと!! 大西良実
■2010年7月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mいわちぃ
Q 昨日テレビみてたら「かめびし」さんのお醤油がエコ調味料として紹介されてました。(多分あの「かめびし」さんですヨネ?) 自分の買ってるものがどんなふうにして作られてるか見れると、より親近感もわくし、改めて安心して食することができてとてもうれしい事だと思います。(醤油のしぼりカスをとりのエサにして・・・と循環してるという事でエコという事で紹介してました) 話は変わり、遠藤製餡さんの小豆茶(私はペットボトルをよく購入してましたが)は取扱いしないのでしょうか?!私は小豆が食べれないのですが(大嫌い)この小豆茶を初めて飲んで(小豆はいまだに食べれないけど)、さっぱりとしたほのかに甘いような、そんな自然な無添加の味にとってもはまってるのですが、近所では買えなくて。いかがでしょうか?!
A いわちぃさん、お便りありがとうございます! かめびし醤油、テレビに出てたんですか!・・・見てないです・・・(=_=;)ゞメンボクナイ・・・ せっかくいただいたお便り、かめびしにも伝えなければ!と送ったところ、返事が来ましたので掲載します。
「いつもかめびし醤油をご愛顧いただきありがとうございます。先日『ぐるぐるナインティナイン』にて紹介されたのは間違いなくかめびしです。仕込みの時期が終了している事もあり、またエコの視点からの内容でしたのでかめびし醤油のほんの一部分の紹介となりましたが喜んでいただけて幸いです。私共としても本当にお見せしたい、かめびし醤油をご愛用してくださっている方に見ていただき、このようなお言葉をいただいたこと、大変うれしく感じております。もしご興味があれば、かめびしでは見学案内をしております。有料ではありますが、事前にご連絡いただきご予約いただければいつでもご案内いたします。案内内容としましては、醤油が出来るまでの工程を紹介したDVDの鑑賞やイベント時にしか入れないゲストルームの案内、今回紹介された『もろみ蔵』の案内をしております。また、見学ではなくても、店頭に来ていただければ17種類あるかめびし醤油のうち13種類ではありますがキキ味ができます。手前味噌で恐縮ですが、かめびし醤油は登録有形文化財に指定された250年の歴史ある建物の中で作られております。歴史ある建物と伝統の製法を守り続けながらこれからも皆様においしくて安全な醤油をお届けすることを心がけて精進いたします。これからもかめびしをどうぞよろしくお願い致します。 株式会社 かめびし」
とのことでした。 かめびしさんのブログによると、テレビ放送からしばらくの間、ホームページへアクセスが殺到したようです。私もその放送見たかったなぁ〜(=д=;) 遠藤製餡の小豆茶、ございました!
“43088 オーサワジャパン あずき茶 500ml ¥168” オーサワジャパンは毎月2・4週号でご注文可能です! 他にも小豆茶といえば、こちらもございます!
“30717 山清 有機小豆茶 120g ¥699”(煮出しタイプ)
“42321 山清 ミクロンパウダー有機小豆茶 180g ¥893”(粉末タイプ)
北海道産の有機小豆だけを使って作ったお茶です。詳しくは今週号11〜13ページで! 大西良実
DAVEQ お返事ありがとうございました。娘もすっかり治って元気に幼稚園へ通う毎日です! 今年2月に生まれた2番目の娘に移るかなぁ、どうかなぁとやきもきしてましたが、まだ4ケ月くらいだとかからないのか、いくら待っても発疹がでないのでまたの機会かしら・・・(あやしかったので小児科へ行ったけど結局違うと言われたので) ホントに小さいうちにかかった方が楽ですよね〜、娘のポツポツをみてて改めて思いました(>_<)
A こちらこそお返事ありがとうございます♪ 娘さんが元気になって何よりです!そして遅くなりましたが、ご出産おめでとうございます!☆(^∀^)/☆ DAVEさんから妊娠中のお便りいただいてもう一年近く経つのですね。早いものですなぁ・・・娘さんたちも、気づけばあっという間に大きくなっちゃったりして・・・。ふと振り返ったら、いろんなできごとをいっぱい思い出せちゃうような、そんな毎日を送っていきたいですね!(^-^)b 大西良実
ぴょんぴょんQ ちろりん村でないといけない物はたくさんありますが、特に違うのはりんごです。りんごの無い時期は、やむをえず他で買うことがあります。先日ちろりん村の店頭でりんごを発見!久しぶりの本物のりんごの味に感動しました。味と香りの良いこと!小さい時から食べてきたりんごはあまりおいしくなくて、好きではなかったのです。ちろりん村のりんごはどれもハズレがなくおいしいのです。りんごの季節が楽しみです。
A いつもちろりん村店舗をご利用くださり、ありがとうございます! りんごは店舗でも少し前になくなってしまいましたが、今は九州有機の里のスイカや沖縄産のパイナップル、さぬきこだわり市の桃などが店舗に並んでおります。旬のものはやっぱり美味しいです。これから桃・スイカ・梨・ぶどう、そしてりんごと、季節に沿って楽しんでいきたいですね! 大西良実
PineQ 先週届けていただいた本「虫といっしょに庭づくり」、別に庭をつくる予定はないですが面白かったです。いつも虫の事ばかり書いているので、“虫好きのおばさん”と思われているかも知れませんが、ただの虫好きのおばさんです。この本で、庭で見かけるいくつかの疑問が解けました。自らごみを背負っているちっこい虫は何だろう?と思ってましたが、クサカゲロウの幼虫だったんですね・・・。成虫は夏になるとよく見かけますが、幼虫は知りませんでした。
A そう言われてみれば、Pineさんからのお便りは虫と植物の話が多いですね。好きだからこそ興味が尽きない、知りたいと思うのは人間の性ですかね。(^-^;)ゞ 私もPineさんのお便りを読んでは、インターネットで検索し、「なるほどぉ・・・(=д=;)」なんてつぶやいております。今回もクサカゲロウを調べてみましたが、この虫、面白い!写真を見ると自分の何倍もある何かを背負ってます!クサカゲロウが自ら食べたアブラムシなどの亡骸を外敵から身を守るためカモフラージュとして背負っているという説もありますが、その謎は未だに解明されず・・・気になる方はぜひ調べてみましょう! 大西良実
■2010年7月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mぐっぴぃ
Q 富士「ピクル酢」、きゅうりと植村さんのホワイトアスパラを漬けてみました。結果は・・・激旨! しゃっきりとした歯ごたえと優しい酢の風味、香辛料の風味がたまりません!実は植村さんのホワイトアスパラのピクルスは、某ネットショップでかなりのお値段で売っているのですが、うちは「ちろりん村」さんで手に入るじゃないか!!手間もかからず美味しい物が食べられて、本当に幸せです。ありがとうございます。
A ぐっぴぃさん、お便りありがとうございます! ホワイトアスパラのピクルス・・・食べたことない!でわでわ食べてみよう!!ということで、植村農園のホワイトアスパラと富士ピクル酢で作ってみました!(私が作った訳ではないけれど・・・) 私の率直な感想としましては・・・すぅっっっぱいっ!おいしいけど漬かりすぎたかも・・・てな結果に(^-^;)ゞ(ちなみに今回ホワイトアスパラは漬ける前に湯がいて皮を剥きました) ピクル酢で作る簡単なレシピをご紹介します。
【お手軽レシピ】お好みの生野菜を切って密閉容器に入れて、その1/3量の「ピクル酢」に漬けてください。(例:生野菜300g 富士ピクル酢100cc) 冷蔵庫に保存し、2日目くらいからが食べごろです。※漬け終わった液は、醤油・ごま油・マヨネーズ・オリーブオイルなどでオリジナルドレッシングとしてご利用ください。“42800 飯尾 富士ピクル酢 360ml ¥630”
ぐっぴぃさんに喜んでいただけて何よりです! これからも皆さまに喜んでいただけるものをご紹介していけたらと思います!よろしくお願いします! 大西良実
マーシャQ いつもお世話になっております。 こちらは梅雨前なのに、夏のようなお天気が続きます。うちのワン(名前です)もとても暑そうです。おいしい野菜&自然食品をいただいて体調をととのえなければ・・・と思います! 矢口の納豆おいしいです。
A こちらこそいつもお世話になっております、マーシャさん! こちらは只今梅雨まっただなかです。週間天気予報を見ると、傘マークがずらり。でも案外曇りのままだったりする時もあったりで、なにやら蒸し暑い日が続いております。犬のワンちゃんは夏バテしてないかな? そういえば暑くなってくると食欲がなくなる・・・なんてことをよく耳にしますが、普段からしっかりと栄養を摂っていればきっと大丈夫! 矢口の納豆、おいしいですよね。私は中粒・大粒の納豆が好きです。豆の味を存分に味わえます(^~^) 小粒派の方も一度ぜひ試してみてくださいね! 大西良実
ロビQ お世話さまです。 日本正食品研究所(佐々井さん)のごま塩を扱ってもらえませんか?
A いつもお世話になっております、ロビさん! リクエストいただきましたので調べてみたところ、ございました!日本正食品研究所のゴマ塩、オーサワジャパンが取り扱っておりまして、ご注文は2・4週号でお受けしております!
“2941 オーサワ ゴマ塩(黒)110g ¥315”
“27914 オーサワ ゴマ塩(白)110g ¥315”
(お届けは翌週です。) しかしながら今週は1週号、今すぐ欲しい!という方は、店舗でゴマ塩(黒)の方を販売しておりますので、こちらでよろしければ今週号でもご注文お受け致します。 よろしくお願いします!(>_<)/ 大西良実
MOIMOIQ よろしくお願いします。子どもがこの注文書を見て、「わぁ、それを集計する人、気の毒やな・・・」と言いました。私も、そう、思います・・・。
A こちらこそよろしくです、MOIMOIさん! ご注文の集計について、お気遣いありがとうございます。ご注文いただいた商品番号を入力するのはスタッフですが、集計するのはパソコンですので、間違えて入力さえしてなければ、あとは自動です。たくさん注文があれば、気の毒どころか嬉しい限りです!(((>_<))) スタッフも注意を払ってご注文いただいた商品番号を入力しておりますので、会員の皆さまも商品番号の間違いにはお気をつけくださいますようお願い致します。ご注文いただいた商品をこちらでどうしても特定できなかった場合には、会員様へお電話で連絡しているのですが、つながらないこともよくありまして、よろしければ必ずつながる連絡先(携帯電話等)をお教えいただければと思います。お手数ですが何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
PineQ ある日、アスパラガスを切って、お皿に置いておいたら、いつの間にか小っちゃい虫が二匹いました。これが、あのスリップス?カメムシが食べ切れなかったんでしょうかね。
A スリップス・・・和名では“アザミウマ”と呼ぶみたいですね。体長は1mm以下だとか。原生種は5000種以上もいて、作物を食べ害虫に区分される種と、作物に被害をもたらすダニなどを捕食し、益虫と区分される種がいるそうです。同じスリップスなのに、やってることは(人間からすれば)両極端というのも面白い昆虫ですね。Pineさんの家に来ていたのは果たしてどちらのスリップスだったのでしょうか。Σ(=д=;)チッサ!! 大西良実
■2010年6月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mPine
Q 先週のホウレン草、先々週の水菜にテントウムシのさなぎがひっついていました。一生懸命アブラムシを食べて、さなぎになって落ち着いた所で、野菜と一緒に収穫されてしまったのでしょう。調理する前に気づいて良かったです。ホウレン草の方は、プラスチックケースに入れて、水菜の方は庭木の葉っぱの上において、しばらく様子をみていました。すると一昨日の朝、庭木の方が。昨日の夕方にはプラスチックケースの方が羽化していました。羽化したてのテントウムシの背中は、黄色で模様がありません。(図鑑のとおり)しばらくすると、点々が出てきます。もうしばらくすると色が変わります。庭木の方はあざやかな赤に、ケースの方は濃いオレンジ色になりました。同じナナホシテントウなのに、不思議ですね。羽化した時間が違うからでしょうかね? 二匹とも元気に生きていってほしいと思います。
A ありゃ、テントウムシのさなぎがついてましたか。羽化するまで面倒をみてあげるPineさん・・・素敵っす! 羽化したては背中に点々がないんですねぇ。私も赤いナナホシテントウとオレンジ色のナナホシテントウを見たことがあります。気になったのでインターネットで少し調べてみました。2種類の色があるとは書いてあるのですが、その理由までは書いておらず・・・わかりませんでした。(=_=;)ゞスイマセン。アブラムシを食べて農作物を守ってくれるナナホシテントウに感謝!ですね。(●´ω`●) 大西良実
MOIMOIQ 先週、信じられないけど、完全に忘れていました。ボケるには早すぎる・・・
A ほんとだ、一回注文が飛んでますねMOIMOIさん!きっと忙しい一週間だったに違いない!でも大丈夫、忘れていたことを思い出せたんですから。元気出していきましょうっ!!(≧д≦)/ 大西良実
ロビQ サフランはありますか。
A サフランですかぁ〜・・・ないです、ごめんなさいロビさん。ブイヤベースやパエリアを作る時に使う香辛料ですよね。また取り扱えるようでしたら、ご紹介させていただきます! 大西良実
M.F.Q 野菜セットの発送したセットの一例を2週間おくれで過去の野菜を参考までにと書いてありますが、参考にするのなら、昨年の発送日の野菜の内容の方がずーと参考になりますよォ。フキは五月にあっても六月の下旬は無いと思うので!
A お便りありがとうございます、M.F.さん! おっしゃる通り、カタログに掲載しているセットの一例が、その週でご注文いただいたセットの内容と同じにはなりませんね。それこそ昨年お届けしたセットの一例を載せた方があっているかもしれません。ですがこの一例には「さぬきこだわり市の野菜セットはこんな感じですよ〜」という意味合いも持っています。ゆる〜い感じで皆さまには感じ取っていただけたらと思っております。野菜セットの内容はその時収穫した野菜によって変わってきますので、同じ野菜セットでも内容は一週間に6種類できるわけです。6枚のセットリストを並べてみると、同じセットとは思えないほど別物の時があります。この中から1枚、原稿を作る時に私の机にある一番上のリスト(控え)を写して作成しているので、その一週間の傾向を必ずしも繁栄していません。あくまでその日一日のセット内容となります。今年のように天候が安定せず、生育が遅くなったり収穫時期が短くなったりすることもあります。また、新たに加わってくれた生産者、今まで入荷したことがなかった野菜なども登場しています。そういったいろ〜んな経緯がありまして、今のスタイルで掲載しております。皆さまにこんなセットなんだったら注文してみよっかな?と思っていただけたら幸いです。(^-^) 大西良実
まっちゃんQ 表紙で一生懸命お好み焼きを焼いているイラストに大いに刺激され、お好み焼き粉注文しました!これだけでふんわり、というので楽しみです。好みは断然、豚玉です♪
A じゃおのイラストを見てると思い出します・・・お好み焼きをひっくり返す時って、何だかとても緊張するのは、私だけじゃないはずっ! もうお好み焼き(豚玉)は食べましたか?まっちゃんさん!ふんわりできました?私も家で作りましたが、ふんわりできましたよ〜!!私は断然、豚玉にお餅+ネギのトッピングです♪旨し!!(^~^) 大西良実
DAVEQ 週末から娘が水疱瘡にかかって幼稚園お休み中です。今週いっぱいかかりそうなくらい全身にできています。幼稚園へ行ったら一通り通る道ですがあと何にかかるのかしら?(*_*)
A 娘さんはもう元気になりましたか?DAVEさん! 小さい頃にかかるといえば、あとは『おたふく風邪』と『はしか』ですかねぇ。一度かかって治ってしまえば、二度とかからない病気(何度もかかる人もいるみたいですが・・・私の友人は四度おたふく風邪と診断されました・・なんて人もいるようです)ですが、大人になってからかかると症状が重くなるとか言いますよね。かくいう私も成人してからおたふく風邪にかかって大変な目に遭いました。完治まで3週間、高熱は出るし唾液腺は腫れてまともにご飯を食べられず、なんとか治った頃には体重が5キロも減ってました・・・そんなことにならないよう、今のうちに全部かかる方が良いんでしょうね。治りかけには注意が必要、娘さんにDAVEさんご家族の皆さん、お身体ご自愛ください。お大事に。 大西良実
■2010年6月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mMOIMOI
Q お豆、さっとゆでて卵でとじました。子どもも私も少し苦手なのですがとてもおいしく頂きました。有難うございました。
A 豆を食べて頂いて有り難う。その豆も収穫が終わり、現在はその後作にインゲンと三尺ササゲが順調に育ってます。食べきれないほど採れればお裾分けできるかなと思ってます。未定ですが(笑) ミミズの大先生
いわちぃQ いつもお世話になっております。今回カタログのレイアウトが変更になったと言うことで、私的にはわかりやすくてよかったと思います。なにせ、欲しい物を注文するのが先立って、翌週・翌々週なんて考えもせず、送料をムダに使ってばかりで、いざ、翌週と翌々週を意識し出すとなぜかめんどくさくなって(すみません)・・・だから今回発注するにあたってとても見やすかったと思います。と・・・ついつい注文が増えてしまった!!
A いわちぃさん、こちらこそいつもお世話になっております! カタログ、以前より見やすくなりましたか?ありがとうございます!アイテム数が多いので、どうすれば今までよりわかりやすく見やすいカタログになるのかと現在も模索中です。注文しやすいカタログを目指して!! 大西良実
Q 卵のパックを紙製にしていただくことはできないものでしょうか。「お便りコーナー」の連作障害のお話、興味深く読ませていただきました。 なるほどなっとく、です。我が家では、今年から市民農園を借りて、自然農法を試みようと種を蒔き始めていますが、NHK「趣味の園芸 野菜の時間」講師氏に従って、うっかり激しく耕してしまいました!!後悔することしきりです。
A 卵のパックについてですが、紙パックはプラスチックのパックよりも何倍も高く、また原料の高騰によりパック自体の価格も値上がっているため、現状では紙製に変更することは難しいと思います。申し訳ございません。 大西良実
自然農法ですか?それも不耕起栽培、いいですねえ、頑張って下さい、私も応援します。耕して後悔してるそうですが、心配ありません。人間が鍬で耕したくらいでは問題ありません。私が言う不耕起とはトラクターで土を粉状にしないということです。でも耕した以上土の養分は分解されて不足します。野菜クズなど生ものがあれば畝の上に薄く敷き、その上に軽く土をかぶせてやりましょう。その時の注意は、腐ったものや肉魚の骨などは入れないで下さい、人間のお腹と同じで腐ったものは土も嫌がるし、猫などが掘り返しますから。肉や魚の骨などは大きな植木鉢やプランターなどに土・生もの・土・生ものと一杯になるまで層にして重ねて蓋をしておきます。二・三ヶ月後には種を蒔いても苗を植えてもいいですよ。生ものを完熟堆肥にするのは資源の無駄遣いです。完熟堆肥にはほとんど養分が残ってませんから。 ミミズの大先生
みかんQ 先日は、おまめのお話しありがとうございました。子育てにチョットにてますね。チョットした手間をかける事で野菜が返事をしてくれる、おいしいおいしい野菜に変身するんですね。言葉はしゃべれないけれど、愛情いっぱいに育ったお野菜。食卓に並ぶ事で喜んでいるのかなと思います。
A 野菜の栽培も子育ても、勝手に育つところが似ていると言えば似てますね。もちろん親自身も子供によって育てられてはいるんですが(笑) 人の心が見えないように、土の中で何が起きてるのか、それも見えません。心が見えなくても心は存在してます。土の中で何がおきてるのか分からないけど窒素・リン酸・カリをやれば育つ、土は不要だと水耕栽培。子供に対する教育も似た状況に陥っているのではないでしょうか? 答はきっと心の中、野菜で言えば土の中にあるのでしょう。 ミミズの大先生
スピカQ 山菜好きなので、ピーマンなら、緑!トマトを生でかじるなら、赤くないものがいい!という私にぴったりのグリーントマト。たのしみです。
A さぬきこだわり市のグリーントマト、初めてのご注文ですか。緑好きなスピカさんの期待に応えられるトマトかどうかは、実際見て食べてからのお楽しみということで(>д<)ヾ 欠品にならないことを祈りつつ、届きましたらまたご感想お待ちしておりま〜っす!(^0^)/ 大西良実
リュウシュンヨウQ お世話になります。先週の野菜セット(31822)のヤングニンニクですが、茎も葉も食べられる、とありましたが、とてもかたかったです。ヤングニンニクとはそういうものですか?
A こちらこそいつもお世話になっております。リュウシュンヨウさんのご質問、さぬきこだわり市の臼杵さんに聞いてみたところ、「ヤングニンニクは、本来ならば茎も葉も食べられます。ですが天候が安定してなかったことと、時期的に終わりかけのタイミングだったことで、硬くなっていたのかもしれません。良い状態でお届けできず申し訳ございませんでした。 さぬきこだわり市 臼杵」とのことでした。私もヤングニンニクは食べたことがなく、勉強不足でした。ごめんなさい!m(_ _)m また何かありましたら、ご連絡下さい。 大西良実
にゃんたまQ お味噌についていろいろありがとうございました。7〜8月をさけてチャレンジしてみようと思います。もう一つ質問ですが、今なら貯蔵は冷蔵庫でした方が良いのでしょうか。
A お役に立てて嬉しいです♪ 貯蔵についてですが、麦こうじでつくるお味噌なら常温でも大丈夫だと思います(冷暗所に置いてください)。本来は寒い時期につくるお味噌、今は温度も湿度もぐんぐん上がる時期ですので、カビの生える心配はありますが、塩を分量通り入れていれば、カビもそう簡単には生えないと思います。もしカビが発生したら、その部分だけ取りのぞけばオーケーです。ご参考になりましたでしょうか? 大西良実
■2010年6月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mいわちぃ
Q いつもお世話になっております。毎週毎週注文をするのが遅く(返事も遅い)赤点ばかりの日々でございますが・・・(反省!!) この私でも、見逃したくない時期がありまして・・・それは「塩から」くんと「にんにく」くん。この2つには敏感なのですが・・・私の抜け抜け抜けまくりの性格、「あっ!!」と思う時、注文受付が2〜3週続いてくれるのはとてもありがたい!! それと・・・根気強いお電話での御連絡・・・(いつもいつもスミマセン)こんな私に本当に手をかけて頂き、本当にありがとうございます。話がそれたかな?! にんにくは、今年はオイル漬け(御主人様の大好物のペペロンチーノのために)がメインかな?!早速FAXしまーーーす!! P.S. にんにくの芽も、とってもおいしかった!!です。
A こんにちわ、いわちぃさん!赤点とはなつかしい響きでございますね、ホホホ・・・そうおっしゃらず日々ポジティブに捉えて行きましょう! 楠さんのにんにく、ご注文ありがとうございます!今年は5月3週・4週の2回、企画させていただきました。にんにくはもうオイル漬けにしましたか〜?うまくできましたか?おいしいペペロンチーノを作って、旦那さんに喜んでもらいましょ!(>_<)/ にんにくの芽、今年は天候が安定していない影響で、楠さんのにんにくの芽は企画できませんでしたが、代わりにさぬきこだわり市とちろりん村自然栽培菜園から出すことができました。シャキシャキとした食感とにんにくの香りが、私たちを元気にしてくれますよね!今期は終了しましたが、また来年も食べたいな〜と思う私なのでした。(^~^) 大西良実
ロビQ お世話さまです。グリーンピースをありがとうございました!!子どもたちが“おみそ汁に入れて”というので入れたら大喜びしていました。ミニセットもあまりに充実していて申し訳ないほどです。
A いつも野菜セットミニをお買上有り難うございます。さて、この場をお借りしてミニ野菜セットについて、お願いというか、お知らせというか、少し書かせて頂きます。私が店の裏の菜園で自然栽培している野菜は当初ミニセットの内容は二・三種類の野菜から始まりました。現在は四・五種類の野菜を入れております。これもいつまで続けることができるか分かりません、端境期で二・三種類、あるいは一種類の野菜しか入らないかもしれません。沢山採れた時は沢山入れますし、少しの時はそれなりに(笑)ということでご容赦下さい。コンスタントに四・五種類の野菜が入るようになりましたら、価格を値上げするかもしれませんが、その時は、また前もってお知らせ致します。 ミミズの大先生
にじのははQ いつもお世話になりありがとうございます。また先日はカーディガンの件、ご連絡いただきありがとうございました。
A こちらこそいつもお世話になっております、にじのははさん!5月3週号で企画しました、“42766 People Tree オーガニックコットンVネック・ロングカーディガン Lネイビー”は、品切れにも関わらず掲載してしまい、ご注文してくださったお客様には大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。m(_ _)m 大西良実
PineQ フラワーハネーさんからのご回答、ありがとうございました。ハチミツ、期待して待ってます!現在、我家の庭(空地?)は、マーガレット・ローズゼラニウム・ムラサキツユクサ・ラベンダー・オオキンケイギク・シャクヤク、その他雑草も花が咲き、一年で最も美しい季節です。ラベンダーには、たくさんミツバチがやってきます。野生でしょうか、高松のミツバチさん達もがんばっているんですね。そのハチミツはやっぱりラベンダーの香りかな? 黒っぽいので、ニホンミツバチ?花の舌の地味な方にミツがあるらしい
A お便りありがとうございます、Pineさん!フラワーハネーのぼだいじゅはちみつ、再開を期待しておきましょう! Pineさんのお庭には、植物がたくさん育ってますね。ミツバチが集まってくるほどとは・・・、、 Σ(=д=;) ←ハチ きっとPineさんのお庭にはミツバチの天敵がいないので、ミツバチもたくさん訪れているのだと思います(^-^) お便りを読んで、ラベンダー蜂蜜ってあるのかなと思い、インターネットで検索してみると、結構あるものですね。知りませんでした・・・(=_=;)ゞ 今回もイラストありがとうございました! 大西良実
まっちゃんQ 冬期限定発売、在庫限りのチョコ(ムソーさん、フェアトレードもの)を買いだめしています!冷蔵庫の一番上の段はチョコ、チョコ、チョコ・・・でも冬まで買えないと思うとつい・・・「どうしても食べたい!!」って時、ありますものね。あはは。
A ごめんなさい、まっちゃんさん!m(_ _)m 今回ご注文頂いたムソーのナチュラルチョコ抹茶、在庫切れしてしまいお届けできませんでした。他の種類もほぼなくなってしまい、ムソーのチョコは今期終了状態です・・・。フェアトレーディングのチョコも今期終了?して、残すはオーガニックフォレストのチョコ!こちらは今週号7ページで企画しておりますので「どうしても食べたい!!」な方も「ちょっと食べたいな。」って方もぜひどうぞ!!■ヾ(°∇゜) 大西良実
MickeyQ いつもお世話になります。長い間留守をしまして、注文をお休みしてしまいました。留守中にはお電話をいただいたりしたみたいで、申し訳ありませんでした。又、よろしくお願い致します。子どもたち2人の引っ越しでしたが寂しくなりました。
A おかえりなさい、Mickeyさん!こちらこそこれからもよろしくお願い致します! お子さん二人が同じ時期に引っ越しとは寂しくなりますね。でもこれでまた家族が揃う時の楽しみができたと思って、お子さん二人を応援していきましょう! (""∇"")/ 大西良実
■2010年6月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mぐっぴぃ
Q 仕事が激忙期に入りました。こんなときこそちろりん村さんの美味しい物でスタミナつけないと!ですね。でも日岡の冷凍そうざいにはいつも助けられています。月一回なので冷凍庫があふれそうなのが・・・ですが(苦笑)
A 激忙期ですって?大丈夫ですか?ぐっぴぃさん!(°△゜;) まずワタクシ激忙期が読めませんもの。(造語でしょうか?)でも何となく大変さは伝わってきました。お仕事してて家事も、となるとお母さんは大変です。日岡の冷凍そうざいがお役に立っているのなら何よりです☆ 今のところは毎月3週号の企画でご勘弁を!/(=_=;) 大西良実
クローバーQ 相変わらずご迷惑をかけております。玄米パン、他届けていただきありがとう御座居ます。久し振りの玄米パン。水でぬらしてラップしてレンジで30秒程温めてトースターで焼いて食べると満足満足。バター・ハチミツ・ジャム等をつけていただきます。
A こちらこそいつもお世話になっておりますクローバーさん! 玄米パン、おいしいですよね〜(^~^)〜。 クローバーさんの食べ方、私もしてます!(ラップはしてませんが)水でぬらすとこもおんなじ(^-^;)ゞ 私はバターかマーガリンをつけてよく食べてますね。食べだすと、ついつい2個3個と食べてしまいます・・・(^д^;) 健康フーズの玄米パンは毎月1週号企画!!食べたくなったら23ページへGO!! 大西良実
ヒツジQ いつもおすそ分けありがとうございます。おいしく頂いております。
A わざわざのお礼、有り難うございます。今年はグリンピースが沢山採れたので、少しですが宅配の皆さんにお裾分けしました。途中で足りなくなるのではないかと心配でした、でもなんとかギリギリ間に合ってホッとしているところです。毎年エンドウ類を沢山作って、収穫時期になると「クソ!どうしてこんなに沢山実がなるのだろう、ちっとは収穫する人間のことも考えてくれよ、来年は絶対作らないからな!」と、一人でブツブツ言いながら、種まきの時期が来ると無意識で蒔いてしまいます(笑) ミミズの大先生
にゃんたまQ 先日は煎餅の割れていた事でわざわざお電話を下さりありがとうございました。今回は味噌について質問があるのですが、こうじ(麦)が売っているという事は今からでも味噌は作れるという事ですが、暑くなるこの時期から手造り味噌を作る注意点、コツなどがあれば教えて欲しいのですがよろしくお願いします。手造り味噌は初挑戦なのでいろいろアドバイス下さい。
A にゃんたまさん、先日は“42702 アリモト 丹波黒胡麻玉子煎餅”が半分以上割れていた件、誠に申し訳ございませんでした。ご報告ありがとうございました。こちらは5月3週号・4週号とセールしておりましたが、メーカー製造休止のため、在庫無くなり次第終了となります。重ねてお詫び申しあげます。さて、味噌づくりについてですが、にゃんたまさんがおっしゃている“こうじ(麦)”とは毎月3週号で企画している名刀味噌本舗のこうじだと思います。だとすれば名刀味噌さんに聞いてみるべき!と思い連絡したところ、すぐさま回答してくれました。「弊舗のこうじ(麦)は乾燥こうじですので暑い7〜8月以外は御希望の時期にお造り頂けます。昔から寒仕込と言って寒の2〜3月の季節が適していると言われますが雑菌が少ないという以外それほど気にしなくてOKです。造り方のレシピ※↓を参考にしていただければおいしいお味噌が出来上がると思います。仕込後、約1ヶ月程度で天地がえしと言って上下充分に混ぜてやり密封保存すれば良いでしょう。名刀味噌本舗 高原宣隆」とのことでした。ご参考になりましたでしょうか。手造り味噌、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪ 大西良実
※商品に記載している【手造り味噌のつくり方】
1.300gの大豆を一晩水につけた後2〜3時間とろ火にて軟らかくなるまで煮上げます。2.煮上がった大豆をザルに引き上げ放冷した後よくつぶし、本品一袋(500g)、食塩150g、及び大豆の煮汁270ml(1.5合)と共に充分に混ぜ合わせます。3.出来上がったら混合物(約1.5kg)を清潔な容器に詰め、押さえ蓋をして密封し、貯蔵します。
ぴくるQ 今週はFAX送信早いです(笑)よろしくお願いしまーす! えんどう豆ありがとうございます。お豆のごはんにしていただきました。
A ご注文のFAX、早いに越したことはありません、毎度ありがとうございます。
この場をお借りして連作障害の話をさせてください。連作障害が起きる原因の一つとして、化学肥料や堆肥の使用があります。土を耕すと土の層が壊れ有機物がほとんど分解し、水分は蒸発してしまいます。それでは作物が育たないので肥料を大量に与えたり、水を大量に使わなければなりません。耕すことは環境破壊の最たるものです。誤解を恐れずに言えばトラクターを使用した栽培は、限りなく水耕栽培に近く、水の管理が最重要で、いくら有機栽培とはいえ、環境に優しい自然な栽培とはいえず、未だ人智では解明できない、いやおそらく永遠に解明できないでしょうが、何らかの理由で連作障害が起きているのだと思います。不耕起自然栽培で野菜を作ると連作障害は一切ありません。連作障害があるのは、当たり前と思われている方が多いですが、作物に関係なく不耕起自然栽培、あるいはそれに準ずる栽培方法ですと連作障害など存在しません。もし在るとしたら、何らかの理由で畑の土などの環境が不自然だからです。そんなことが在ろうものなら森の木々も空き地に生える雑草も全滅してしまうではありませんか。と、いうわけで来年もエンドウ類を沢山植える今日この頃です(笑)エンドウ豆を食べて頂いて感謝感激です、有り難うございました。 ミミズの大先生
ロビQ 5821 マルシマ純正醤油の原材料を教えて下さい。大豆は国産ですか?値段もお願いします。
A ご質問ありがとうございます、ロビさん。マルシマの純正醤油シリーズは2008年8月製造分より杉樽からステンレス桶に変わったため、丸島醤油の中でも杉樽仕込みの醤油を優先してカタログでは掲載しておりますが、純正醤油もご注文は可能です。原材料と合わせて掲載致します。 大西良実
“5821 マルシマ 純正醤油濃口 1.8L ¥1229”【原材料】大豆(アメリカ他)/小麦(カナダ他)/天日塩(オーストラリア・メキシコ) ・塩分含有量14.5%
■2010年5月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mMOIMOI
Q ブロックの冷蔵とても有難いです。固まりで調理すると薄切りとはちがうおいしさです。
A ブロック肉の良いところは、自分で好きな大きさにカットできるところでしょうか。トンカツにするも良し、ステーキにするも良し。煮込み料理なんてのも良いですね〜。普段とはちょっと違う、作ることにワクワクするような、ブロックとはそんなお肉なのではないでしょうか。・・・とか言うと大げさかもしれない(=д=;)ゞ ワクワクしたい方は21ページへ☆ 大西良実
PineQ 天候不順のせいでしょうか。ブロッコリーは欠品続きですね。以前、久し振りに美しいブロッコリーが届いたので、大事に使おうと思って少しずつ食べるようにしていたら、ある日黄色くなっていました。枯れた?と思って、でももったいないのでゆでると黄色と緑色で意外にきれいなゆでブロッコリーになりました。そして、おいしくいただきました。
A さぬきこだわり市のブロッコリー、欠品続きで申し訳ございませんでしたPineさん。次は秋の終わり頃に登場する予定です。ブロッコリーが黄色くなるのは、つぼみが花をつけ始めているからだと思います。あの緑色のツブツブ一つ一つがつぼみなのです。ということはそのつぼみがすべて花を咲かしたとしたら・・ 見たことないのですが、きっとキレイでしょうね。時間が経って少し黄色くなった状態でも問題なく食べられますよ〜。味は新鮮な時の方が美味しいとは思いますけど(=_=;)ゞ 大西良実
ロビQ ごぼうの代替の件留守電にご連絡ありがとうございました。これから代替はご連絡なしでして頂いて構いませんのでよろしくお願いします。ゴールデンウィークでクロネコさんからの配達がAM→PMになるご連絡はとても助かりました。荷物を受け取ってから出かけるつもりでしたので。お世話さまです。
A お便りありがとうございます、ロビさん。一時期よりも野菜が揃うようになりましたが、まだまだ欠品が多く、皆さまにご迷惑をおかけしております。代替品も、その時あればお入れすることもできるのですが、代替品をご用意できないこともありまして・・・。その時その時で対応が変わることをご容赦ください。ゴールデンウィーク、関東・九州方面の会員様で午前中指定の方は、いつもと同じ時間指定でお届けできず申し訳ございませんでした。お盆・年末・連休ないし祝日発送の際、関東・九州方面の会員様は、いつもより遅くなるということを考慮しておいていただけたらと思います。今回はカタログ目次ページのお知らせ、お届けが遅れる会員様に御連絡をさせていただきました。連休中は、事前にお届け先へ御連絡してもご不在の方も多いと思いますので、よろしければ必ずつながる連絡先(携帯電話など)を教えていただけたらと思います。お願いばかりになってしまいましたが、お荷物を円滑にお届けするため、ご協力よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
M.F.Q 旬の筍を春巻きにしました。金子さんの春巻きの皮が便利ですネ。筍を沢山入れて作りました。中身は、家庭菜園のキャベツと人参を入れ、蛋白質は豚ミンチにしました。ここのところ筍ざんまいです。イカと筍の木ノ芽みそ和えも美味しいですネ!今の季節の野菜が美味しいです。
A 竹の子の春巻き、いいですねぇ〜(。д。)食べたい! “1117 金子製麺 春巻きの皮”もっちりとしておいしいです。偶然ですが私も先日春巻きを食べまして、その時は妻が実家からウドを持って帰ってきていたので、ウド入り春巻きにしていただきました!おいしかった〜(^~^) 春なら春の、季節の旬をいただくのが一番おいしいですね。 大西良実
まっちゃんQ 連休が明けたとたんにカゼをひいてしまいました〜(涙) ハナがズルズル、のどが痛くてセキが・・・!!野菜中心の生活で早く元気になります〜!
A もう元気になりましたか〜まっちゃんさん!いつもご多忙なまっちゃんさんに必要なのは休息なのかもしれませんね/(=_=;) あ、今年のゴールデンウィークは休みでしたか?だとしたら休みボケ・・・なんて(^-^;)ゞ 無理なさらないよう、じっくり治して元気になってくださいね♪ 大西良実
みかんQ ミニ野菜、えんどう添え書き生でいただいてみました。初めての体験でしたが甘くておいしかったですよ!やさいおいしく食べる方法いろいろ教えて下さい。楽しみにしてまぁす。これからは、陽ざしも強くなり畑に出られるのも暑く大変かと思いますが、お体ご自愛下さい。
A 完熟する前のエンドウは糖度が高くて、スイートコーンのように甘いですよ。莢が白くなり表面がガサガサになったものは、完熟しています。完熟に近づくと糖分がタンパク質に変化するそうです。乾燥させて冷蔵庫に入れて保管したら、種として使用できます。種まきの時期は今年の10月末から11月ごろ、本格的な寒さの前に、ある程度の大きさで冬越し、春になればぐんぐん大きくなります。弊社の菜園では年末には花が咲き、小さな莢ができます、それをキヌサヤとして利用します。最初から実を大きくしてしまうと木が大きくなりません。背丈くらいに木が生長した時点で、キヌサヤの収穫を中止して実が大きくなるのを待ちます。 ミミズの大先生
自然栽培セットミニにいつも入れているひとことメモ、見ていてくれたんですね。その日はエンドウ豆をセットの袋に詰めていたらミミズの大先生がひとこと、「とれたてで新鮮だから生でもおいしい。」ということで、急遽手書きでメモに付け加えたんです。試してくれて私も嬉しいです。またおいしい食べ方発見したら、メモに書いておきますね♪ 大西良実
■2010年5月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mPine
Q この間、テレビで見ましたが、ぼだいじゅ蜂蜜には人をリラックスさせる効果があるそうです。で、もう一度注文してみようと思っていたら、カタログに載っていなくて残念です。最近は天候不順もあり、世界でもミツバチが減っていると聞きました。ハチ泥棒まで出てきて、大変ですよね。そんな中、おいしい蜂蜜を作ってくれる、ミツバチさん、養蜂家さんはじめ関係の方々には感謝です。
A お便り&イラストありがとうございます、Pineさん! ぼだいじゅ蜂蜜の再開予定について、そして現在のミツバチと蜂蜜についてフラワーハネーから回答いただきました。
「お客様からのお問い合せについてご返事させていただきたいと思います。菩提樹(ぼだいじゅ)はドイツ語でリンデン、花はハーブに使われています。ハチミツも花のいい香りを持っていて、ヨーロッパでは高級蜜として人気の高い蜜です。ぼだいじゅ蜂蜜について物量不足の為に現在は休んでおります。ぼだいじゅの採集時期としては7月下旬〜8月中旬の北海道となります。現在は今年は天候にも恵まれるように願う事と、ミツバチ達が元気で活動できるようにメンテナンスをしています。十分な蜂蜜の量確保できましたら、北海道から帰る秋口より販売再開させていただきますので、お待ちいただけましたら幸いです。昨今、ミツバチ不足がマスコミに取り上げられミツバチの盗難も私たちのミツバチも被害にあっています。残念なことです。ミツバチ不足は3年位前から起こっています。ミツバチは蜂蜜を集める前に、花粉交配という仕事があります。果菜類の花粉交配をして実をならせる事が仕事で蜂蜜やローヤルゼリー、プロポリスなどはミツバチからのプレゼントだと思っています。私たちも蜂蜜を根こそぎ採ったりはしません。冬場用に残しています。ハウス栽培が盛んな現代では冬場ミツバチが元気でないまだ大群でない時期に花粉交配の需要があり毎年不足しています。また、ミツバチの病気など様々な原因により農家様にも迷惑をかけております。私も6月に入りますとミツバチと共に北海道へ行き花から花へ移動しておいしい蜂蜜を採ってまいりますので、今後とも当社の蜂蜜を末永くご愛用いただければ幸いです。ミツバチ達にも温かいお言葉をいただきまして感謝いたします。引き続き倍旧のご厚情を賜りたく、切にお願い申し上げます。 フラワーハネー 小野木」
まだ確定ではないようですが、再開の予定はあるようなので、期待して待っていましょう! 大西良実
クローバーQ 最近迷惑をかけております。すみません。電話もいただいているのに出られなくて。それからキヌサヤありがとう御座いました。美味しかったです。来週もちょっとバタバタしてて家に居るかどうか分かりませんので翌々週分だけにしておきます。大好きなパンは駄目な(翌々週)場合は止めて下さい。申し訳御座いません。
A こちらこそいつもお世話になっております、クローバーさん!キヌサヤ気に入ってもらえて何よりです♪ 健康フーズの玄米パンは賞味期限が30日あるので、翌々週のお荷物といっしょにお送り致しますね〜(゚∇゚) 大西良実
KuraraQ 先日は絹さやをお送り下さり、ありがとうございました!おいしく戴きました。
A おいしく食べてくれてありがとうございます! 只今ちろりん村自然栽培菜園(エコ菜園から名前変えました)では、キヌサヤ・仏国大サヤ・グリンピース・空豆・ニンニクの芽・アスパラなどなど収穫しております!そして5月8日の発送からまたまたおすそわけが・・・お楽しみに!! 『もっと食べたい!』と思ってくださった方は“39157 自然栽培・野菜セット・ミニ”をご注文くださいましっ!!(何が入っているかは届くまでのお楽しみです!!) 大西良実
陸のははQ 度々FAXを忘れてしまい、お手数をお掛けして申し訳ありません。その都度のお電話有難うございます。
A お久しぶりです、陸のははさん!お元気ですか?ヾ(≧д≦) ご連絡についてはどうぞお気になさらずに、ご注文はお忘れなきよう願っております。(^-^) 大西良実
マーシャQ ゴールデンウィークはヒトを避け、渋滞を避け、半径数キロメートルの生活ですが、犬と散歩したり、のんびりしたり楽しんでいます。食事は大切ですので、身体に良いもの中心です。ハデではありませんが、元気が一番・・・そう感じる年頃です(汗)
A マーシャさん、いいなぁっ(。д。) のんびりした感じ、私も好きです。休みの時はほとんどゴロゴロしてます。・・・しすぎると怒られます(=_=;)ゞ でも安らぎって大切だと思います。そして元気が一番。ご飯がおいしいと思えることももちろん大事。普段の生活の中には、とても重要なことが隠れていて、それを毎日積み重ねて私たちは生きてるんですね・・・そう感じる年頃なのでした。(^-^;)ゞ 大西良実
■2010年5月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mKurara
Q いつもお世話になっております。昨年に引き続き、この春も下の子が巣立った為、すっかり注文数が減ってしまいましたが、これからも宜しくお願い致します。昨年我が家で巣立ったイソヒヨドリが、今年も可愛い声を聴かせてくれています。姿を追いかけながら、巣立ちの意味をかみしめる毎日です。
A こちらこそいつもお世話になっております。春は新しい生活が始まる季節、Kuraraさんはいかがお過ごしですか?イソヒヨドリは今日も元気に鳴いていますか?(>o<) そういえば今はゴールデンウィークまっただなか。お子さんもイソヒヨドリのように、帰ってきてたりして!ヾ(゚∇゚)オカエリー おいしいご飯を用意しなくては!お袋の味!食材はちろりん村で!旦_(>д<) チャッカリセンデン。 Kuraraさんこちらこそ、これからも宜しくお願い致します!!m(_ _)m 大西良実
まっちゃんQ マルシマの国産合わせ生みそ(丸い容器のほう)、大ファンです。甘みとコクがちょうどよくて、お味噌汁がとてもおいしくできあがります♪
A まっちゃんさん、オススメありがとう! 国産大麦、国産米、国産大豆使用の100%国産合わせ生味噌です!気になった方はぜひお試しを! “34242 マルシマ 国産合わせ生味噌 500g¥599” 大西良実
リュウシュンヨウQ 先日の、一升ビンの返却について、わざわざお電話下さりありがとうございました。高松市のごみの出し方に「一升瓶とビール瓶だけは、原則販売店に返す」とあったので気になって・・・。
A お便りありがとうございます、リュウシュンヨウさん。現在、ちろりん村店舗では一升瓶の回収を行っておりません。以前、醤油メーカーによっては定期的に一升瓶を回収して再利用していましたが、コスト等の問題で現在はリサイクルされておりません。誠にお手数ではありますが、各自治体の回収をご利用いただけたらと思います。ちろりん村にお持ちになっても、ちろりん村ではリサイクルする手段がないのが現状です。申し訳ございません。事前にご連絡下さりありがとうございました。 大西良実
ロビQ MOIMOIさま、ヘナについての詳しいアドバイスありがとうございました!ヘナは一度染めだと難しいのですね。私もあれから友人に「二度染めを一回しっかりとやっておけば、あとはちょこちょこやればOK、結局あとがラクになるよ」と教えてもらいました。今はとにかく時間がないので一度で染める方法を探していましたが、やっぱり二度染めなのですね。がんばります!! ガスールの粉というのは知らないのですが、ちろりん村さん、よろしければ教えて下さい。楽しんで染められたらいいですよね。ありがとうございます。
A どうですかロビさん、髪はきれいに染まりましたか? ガスールの粉、今週号のさぷ(14ページ)で企画しております!【ガスールはモロッコ産の粘土(モンモリロナイト)そのもの。優しい感触と吸着力で汚れもすっきり。ミネラル分でお肌も髪もすべすべに潤わせます。水に溶かしてクリーム状にし石鹸、シャンプー、ローション、入浴剤としてお使い下さい。】ガスールもぜひ使ってみてくださいね☆/(>_<)シャカシャカシャカシャカ・・・ 大西良実
※メーカーより4月から価格変更のお知らせがありました。事前にお知らせできず申し訳ありません。今回はセール価格とさせていただきました。この機会によろしければお試し下さい。
M.F.Q 良実さんへ! 筍のこと、「新しい竹の子の皮があったので」は、もちろんイノシシの残り物の皮のことです。良実さんの思っていたとおりですョ! 五月入ったら、筍も「穂先竹の子」になってしまい、先の先だけ15B位しかやわらかい所がありません。昨年塩漬けにした物がまだあります。生の方が美味しいので塩漬けは食べたくありませんが(夏すぎると濃い味つけにして食べますけど・・・。)
A よかった、間違えてなくて(^-^;)ゞ たけのこの時期も終わり、今週号からはさぬきこだわり市の穂先たけのこが登場しております。もう少しだけたけのこを楽しめますよ〜♪M.F.さんのように塩漬けすれば、年中たけのこが楽しめますね。でも採れたてのおいしさには敵わないようで・・・。季節を感じつつ旬なものを食べていきたいですね(^~^)A 大西良実
シ絵ラQ 5月1週号のM.F.さんと大西良実さんのイノシシとたけのこについての会話(?)をとても楽しく拝見しました。イノシシが夜にたけのこを食べに来るなんて知らなかったし、それをじゃましないで(?)昼間に旬のたけのこを採りに行く人間の知恵・・・共生関係!ほほえましく思えました。
A お便りありがとうございます、シ絵ラさん! 今週号でもいつものごとくM.F.さんと会話?しております↑ 人間もイノシシもお互い言いたいことはあるでしょうが、どちらもたけのこが好きというところは同じですね。人間が竹林を管理して(放っておくと通れない程竹が生い茂り、たけのこが採れなくなる)、イノシシがたけのこの旬を示す。・・・確かに共生関係ですね!(゚-゚)(゚∇゚)/ 大西良実
■2010年5月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mぐっぴぃ
Q 野菜の欠品、残念ですが気にしていませんよ!むしろ季節の変わり目がわかるというか・・・。年中同じような野菜がいつでも手に入るほうがおかしいんですものね。自然としっかり向きあっておられる生産者さま&ちろりん村さまにいつも感謝しています!
A 温かいお便りありがとうございます、ぐっぴぃさん! そして会員の皆様、多くの野菜が欠品してしまい申し訳ございません!m(_ _)m 今年は一日一日で暑くなったり寒くなったり、さらには天候がくずれる日も多く、日照時間は不足しています。例年のように収穫できず各地で野菜価格の高騰が起きていて、弊社も発注した野菜が入荷してこない日の続くこと続くこと・・・ご紹介した企画どおりにいかず、大変ご迷惑をおかけしております。天候が安定し、野菜がすくすくと育つまで、欠品が続くものもあるかと思いますが、何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
まっちゃんQ 人参ジュースへの“よもぎ”投入のお味ですが、ジュースと一緒によもぎもちを食べているような・・・ちょっと複雑な感じです!あはは。今回のじゃお、トーストパンにかぶりつく顔がかわいいでーす!
A よもぎを人参ジュースに!う〜ん、お便りから想像するに、それはもはや“よもぎジュース”なのでは・・・('⊆';) でもその試みや良し!ですね♪(""∀"")b ベーコントーストにかぶりつくじゃお、4月2週号の表紙ですね。食べる直前の顔って、食べる喜びが表情として出ちゃうんでしょうね。あ、ベーコンと言えば・・・今週号は井利さんのベーコン・ハム・ソーセージ!(7ページ)ジューシーで旨みたっぷりです!炒めても煮込んでも美味しいんですよっ☆(((>_<)))ウマーイ!! ハムは厚めに切って焼くだけ(胡椒はお好み)で、「旨っ!」ってなりますよっ☆ 大西良実
M.F.Q 次回は“留守”です。もし誤って注文していたら、キャンセルしておいて下さい!よろしくお願いします(長男の所に双子ちゃんが生まれま〜す!ので)。御見舞いに行ってきます。
A それはそれはおめでたい!双子ちゃんということはダブルでおめでたい!!ヾ(>д<)(>д<)ゞ M.F.さんが楽しみにしている雰囲気が伝わってきます。母子三人の無事を願っております。 大西良実
ぴくるQ M.F.さん そうですね! 人間が活動している時間イノシシは人間が怖くて出てこられないですね。夜行性??ということも忘れていました。今週は欠品でなくてよかったです。夏子さんもメッセージ『タケノコ入荷してよかったです』、ありがとうございます。
A ぴくるさん、お便りありがとうございます! ぴくるさんの『イノシシがいると危ないのでたけのこ採りに行けないのですか?』から、M.F.さんの『イノシシは夜に竹の子を食べに来るので昼間に竹やぶに入っても危なくないですョ。』のお返事ですね。私もつい『夜行性っぽい』なんて確認もせず書いてしまいましたが、イノシシはもともと昼行性のようで、人が暮らす山に棲んでいるイノシシは夜行性になるようです。人間の生活が影響してイノシシの習性を変えてしまってたんですね・・・(-_-;)ゴメンイノシシ・・・ 僕らにもタケノコ食べさせてくれてありがとう!自然を育んでくれる生きものたちに感謝。ですね。 大西良実
おいしく食べられましたか?春の味覚・たけのこ。はずせないですよね。昨晩はわらびの玉子とじをたっぷり食べました!美味! 大西夏子
かぼちゃGQ ちろりん村社長様の日記、インターネットで毎日拝見させていただいています。2年間の「老子」連載に続いてナチュラルシードの石井吉彦著「究極野菜の誕生」連載、そして、それを実践されているちろりん村菜園の様子、等々できるだけ多くの人に見てほしいものです。本当に感動します! 私もそれを見習って毎日自家菜園を見ています。今年はこだわり市の臼杵さんの誘いに乗ってハーブを少し増やそうと思っています。毎日家庭菜園を楽しんでいる今日この頃です(笑)
A いつもありがとうございます。許可を頂いてるとは言え自分の日記に人の著作を連載するのは、なんとも恥ずかしい限りです。でも、私にとっては目から鱗の話ばかりなので、自然な生活を目指している方なら、きっと感動してもらえるのではないかと思って、連載しています。読むだけではなく、実際にパソコンに打ち込んだり、菜園で野菜を作ったりして自分の成長に少しでも役に立てばいいなと、勉強のつもりで毎日読書と自然栽培野菜作りに励んでます。これからもよろしくお願い致します。
“42404 ナチュラルシード 究極野菜の誕生 ¥1500”翌週お届け、いつでもご注文可能です。興味を持った方はぜひ! ミミズの大先生
■2010年5月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mMOIMOI
Q 今年はエミリーをあまりみかけませんね・・・。
A 申し訳ございません、MOIMOIさん。“40414 九州有機の里 いちご(エミリー)”は今季早めに終了となりました。来季はまだまだ先ですが、企画できれば紹介させていただきますので、楽しみにしていてくださいね☆(^-^)/ 大西良実
みくQ お電話ありがとうございました。また、前回はおまけをありがとうございました。
A こちらこそありがとうございます、みくさん! 4月1週号のお荷物に、ちろりん村の自然栽培菜園(エコ菜園から呼び名を変えました)のキヌサヤをおすそわけでお入れしました!多くの会員様からお便りいただきました。ありがとうございます! おすそわけは、たくさん収穫できた時に突如お入れすることがあります。季節の野菜を楽しんでくださいね!(≧д≦)/ 大西良実
あいQ 先日は、注文が遅くなったにも関わらず、気持ち良く対応して頂きありがとうございました。3月に新居へ引越しをして、義母さんとの同居も始まり、生活のリズムとバランスの調整をしている状態でしたので、注文が遅くなってしまいました。色々と大変な時に優しいお気遣いをして頂けるととても嬉しく思います。ありがとうございました。
A 新しい生活には慣れてきましたか? あいさん!引っ越し等で送り先変更をご希望の場合は、連絡くだされば対応致しますよ〜!(できればお早めに) 環境が変わると、普段していることもいつもよりエネルギーを使いますよね。新しい環境に慣れるまでは、大変なこともあるでしょうが、自分のペースで少しずつ積み重ねていけたらいいですね♪ あいさん、これからもよろしくお願いします!(>_<)/ 大西良実
M.F.Q ぴくるさんへ!イノシシは夜に竹の子を食べに来るので昼間に竹やぶに入っても危なくないですョ。今年は2月最後の日曜日(日曜日しか掘りに行けないので)竹やぶに入って見ると、新しい竹の子の皮があったので3月から竹の子掘りをしています。昨年より1ヶ月早く収穫できています。
A お便りありがとうございます、M.F.さん! 4月3週号でぴくるさんの質問、“たけのこの欠品 イノシシが出たのかな?(笑) イノシシがたけのこを食べちゃうのですか?イノシシがいると 危ないのでたけのこ採りに行けないのですか?”についての回答をしてくれました、ありがとうございます! そうかぁ、夜にこそこそ掘ってるんですねぇ。それがまさか人に収穫の時期を教えてるとは思わないでしょうね(上のM.F.さんの『新しい竹の子の皮があったので』というのはイノシシが食べた竹の子の残りを見つけた、という意味ですよね。あれ?違います?(゚_゚;)ゞ)。ところでイノシシは昼間どこで何をしてるんでしょうか。夜に行動するということは夜行性っぽいから昼間は寝てるのかな?なんて考えてしまいます(^-^;)ゞ 竹の子、昨年よりだいぶ収穫が早いんですね。雨がたくさん降ったからかな?旬が過ぎてしまう前に、私もいっぱい食べとこうっと!(^0^)A 大西良実
まっちゃんQ もはや冷めん登場!ですね〜。まだ肌寒い毎日ですが、気持ちは春!ということで注文しました。早く春らしくぽかぽか暖かくなるといいですね♪
A そうなのです、夏期商品がぞくぞくとカタログに登場しておりますぞ〜!とはいえ、先週は寒かったですね〜(+д+) まさかこの時期に通勤(自転車)でコートを引っ張り出すハメになるとは・・・(=д=;) 週間天気予報を見ると、今週はぼちぼち暖かいようなので、お出かけに・・・って天気は悪いみたいですね。冷麺食べて、ひと足早く夏気分!(^~^) (ムソーの自然伝麺・冷麺シリーズは毎月3週号企画、8月の企画までを予定しております。) 大西良実
PuffQ おすそわけありがとうございました。思いがけないプレゼント!とてもおいしくいただきました。
A いつもありがとうございます。今回お裾分けのキヌサヤは昨年自家採種した種です。弊社の菜園では可能な限り自家採種で無肥料自然栽培、もちろん農薬や化学肥料や堆肥などは使用しない究極の安全安心な野菜です。今回の種はもともとはグリンピースですから大きくなると莢が堅くなります。最後まで莢が柔らかいオランダキヌサヤ(仏国大莢)は野菜セットミニにこれから入る予定です。すでに数日前から入っていました。でも、この文章が届く頃には収穫が終わってるかも。Puffさんの他にも沢山の人からお便りいただきました、ありがとうございましたm(_ _)m ミミズの大先生
■2010年4月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mMOIMOI
Q 以前、へナについてどなたかが聞いてらしたと思うのですが、私のへナ体験を。へナをもう14,5年使っています。ブラウン系だけでは、白髪が赤茶、光の加減によっては金色になります。投稿された方は、一度で白髪を染めたいとかかれてましたね。そのお気持ち、痛いほどわかりますが、私の経験上、それは難しいです。二度染めが必要です。これが手間なんですよね・・・。一度目はブラウンにして、その後インディゴで染めるとかなり違います。インディゴだけしてもあまり染まりません。これは同じ日にする必要は無く、今日はブラウン、次の日インディゴでも大丈夫です。またインディゴで染めると、紫っぽくなったり緑っぽくなるかもしれませんが、(魔女の髪の様な?色ですよ)日がたつと落ち着くので大丈夫です。今シャンプーは、ガスールの粉を水で溶いたものを使っていて、(これだとリンスしなくていいので楽チン!)そこにブラウンのへナを混ぜたりもしています。もしちろりん村で扱っているようなシャンプー以外の、市販のシャンプーをお使いなら(わからないので念のために書きますが)、へナをした後は、3日くらいそのシャンプーは使わないほうがいいそうです。お湯で流すだけにした方が色落ちが少ないそうです。私は自己流ですが、へナ(ブラウン)を溶くときに、熱い濃い目の紅茶を使い、黒蜜や蜂蜜、クレイ、ホホバ油、お酢など、その時にあるものを入れています。髪はしっとりとなりますよ。(これは合わない方もおられると思いますが)白髪を染めるとやっぱり見た目がずいぶんと違うので、きれいな総白髪になるまではヘナのお世話になると思います。お互い、頑張りましょう!? MOIMOI(長いのでメールにしました)
A MOIMOIさ〜ん、メールありがとうございます!(>_<)/ ヘナについての体験談、詳しく書いてあってとてもわかりやすいと思います。ヘナで染まりにくい方もご参考にしていただけたらと思います!(^-^) 大西良実
中村Q 昨日新住所の方へ届きました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
A 中村さんのお荷物が新住所に無事届いたようで何よりです! こちらこそこれからもよろしくお願い致します! 大西良実
リンリンQ コースの日が変わってそうとう経つのですが、未だに忘れてしまいます。毎回送っていただき、本当に申し訳ありません。今回は忘れずに出します。いつも、ありがとうございます。
A お便りありがとうございます、リンリンさん! 発送日が一日早くなり、ご注文締切日も以前より一日早くなりましたね。変更になる10年以上前から同じコースを続けてくださっていたので、『未だに』とおっしゃらず、今のコース締切日に少しずつ慣れていってくれたらと思います。いつも私どもスタッフを気づかっていただき、ありがとうございます。これからも何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
リュウシュンヨウQ 3/29発送分はごめいわくをおかけしました。キャンプはとても楽しく過ごしました。1日目は雪がちらちらして寒かったです!今回のキャンプは文庫連の松崎さん(たこやき屋さんです)主催です。台所では、ちろりん村の商品がたくさんありましたよ! このキャンプは、することを決められていないので子どもたちは好きなことをしてすごします。うちの3人の息子たちも、のびのびと3日間すごしていました。たき火をしているので火遊びもしほうだい!!年上の子が年下の子をみてくれたりもします。夜中まで遊びほうだいなんですよ!!長男は暗い所が大嫌いですが、夜中の「じんとり」は大好きなようです。母(私)は好きなだけ寝てました。ついでに昼寝までしました。。
A どういたしまして! 4月3週号でおっしゃっていた3日間大滝山キャンプ、楽しかったようでうらやましいです!雪にたき火に遊び放題とは・・・子どもたちには嬉しいことだらけですね。景色の良いところでする昼寝もまた、うらやましい・・・(。д。) 大西良実
にゃんたまQ いつもお世話になっています。『白神こだま酵母ドライ』についての質問なのですが、使いかけの酵母の保存方法を教えて下さい。ドライイーストは冷凍保存をしておくのですがその方法で良いのでしょうか。一度で使い切るのがいいと思いますが、どうしても少し余ってしまいます。
A こちらこそいつもお世話になっております。白神こだま酵母ドライについてのご質問、サラのホームページから抜粋しました。
【保存方法:冷蔵庫で保存して下さい。開封後はしっかりと封をしてください。冷凍保存はお勧めいたしません。酵母に霜が降りて品質が低下するおそれがあります。賞味期限:開封後はなるべくお早めにお使い切りください。開封から3ヶ月を過ぎると徐々に発酵力が弱まっていきます。使用上のご注意:一度溶いた酵母は、数時間のうちにお使い切りください。溶解後の酵母を冷蔵・冷凍保存しても発酵力が弱まっていて十分な効果が得られません。】
ドライイーストについてもインターネットで調べてみました。
【開封後できるだけ空気に触れないようにしっかりと密封して、冷蔵保存してください。冷凍保存も可能ですが、発酵力が落ちる場合があります。開封後、しっかり密封して保存状態が良ければ、半年間ぐらいは使えるようです。】
参考にしていただければと思います。 大西良実
■2010年4月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mMOIMOI
Q 納品書に翌々週の配達分も記載することはムリですか?あると便利なのですが・・・
A いつもお世話になっております、MOIMOIさん。返事が遅くなり申し訳ございません。毎回お荷物と一緒にお届けしている納品書に、翌週お届けの商品と同じ週でご注文いただいた翌々週お届けの商品を記載できるか否かについてですが、現在の弊社のシステムでは難しいのです。申し訳ございません。ですが実現できると確かに便利ですよね。MOIMOIさんのご意見、改善案のひとつとして参考にさせていただきます。ご意見ありがとうございます。m(_ _)m 大西良実
リュウシュンヨウQ 今日から3日間大滝山へキャンプに行ってきます。あそんで!食べて!のんびりと!してきます。
A 春休みですね〜☆キャンプはどうでしたか?リュウシュンヨウさん!でもそういえば、香川ではその日から二日間ぐらい真冬の気温だったハズ・・・(((+д+)))だいじょぶでしたか?いや、きっと遊んで食べてのんびりできたに違いない!!ヾ(>_<)ゞ 私も遊んで食べてのんびりしたい〜!(と言いながら、時間を作る努力をしない私・・・(=_=;)) 大西良実
M.F.Q グリーン牧場のローススライスは、美味です。すき焼きにして自宅のまだ大きくなってない玉葱まるごと(葉まで)、春菊、それと白菜が無いので応用しまくりでキャベツを(完全無農薬)入れていただきました。これで自宅の野菜も沢山食べれました。幸せ!♪♪♪〜です。
A M.F.さん、お便りありがとうございます! 毎月3週号で企画しているグリーン牧場の牛肉、私も超!オススメです!おいしいですよねぇ〜(^~^) そしてなんと今週号ではセールもあります!!焼いて旨し!煮て旨し!シンプルな味付けでお肉の美味しさを感じましょう!まだ食べたことのない方はぜひ一度お試しを!!(^0^)/ 大西良実
インフェルモQ ☆先日は、五穀玄米ごはんのことでお電話頂きまして、誠にありがとうございました。
A マルサンの五穀玄米ごはん、製造中止のためお届けできず申し訳ございませんでした。こちらこそ電話での応対と、お便りまでいただきまして、誠にありがとうございます。今後とも何卒よろしくお願い致します☆m(_ _)m 大西良実
ぴくるQ たけのこの欠品 イノシシが出たのかな?(笑) イノシシがたけのこを食べちゃうのですか? イノシシがいると危ないのでたけのこ採りに行けないのですか?
A お便りありがとうございます、ぴくるさん。さぬきこだわり市のたけのこ、日によって欠品となってしまい申し訳ございません。カタログの解説に『イノシシが出ると欠品』と記載していますが、それはぴくるさんのおっしゃるとおり、イノシシがたけのこを食べてしまうからです。私の義父に聞くと、たけのこがまだ小さくて土の中から出るか出ないかぐらい(慣れてない人は近くで見ても全然わからないです)の時にイノシシが嗅ぎつけてきて、そこら一帯の若いたけのこをほとんど食べつくしてしまうそうです。ぜ、贅沢ですよね(=д=;)<イノシシメ~!! イノシシがそこら中で出没しないことを願いつつ、欠品になる可能性もありますので、ご面倒ですが繰り返しご注文頂けたらと思います。よろしくお願いします。 大西良実
PineQ お便りコーナーのイラスト掲載、ありがとうございます。いつも専用の場所に描いていないのにすみません。罫線を消すのは大変なのでは?といいつつ、今回も注文らんに描きました・・・。タケノコ、いのししが出ると欠品なんて、なんとものどかなかんじですね。・・・農家さん、すみません。
A 今週もかわいいイラストありがとうございます、Pineさん! 注文欄に描いてあるイラストは、お便りコーナーで掲載する時に注文欄の線を編集で一本一本消して掲載しています。イラストを編集しているスタッフが今回のPineさんのお便りを読んで『お便りコーナーに描いてくれると嬉しいな…(;д;)』とつぶやいてました。できれば次はお便りコーナーの枠内にイラストを(^-^;) たけのこ、Pineさんのところも欠品してしまいました。申し訳ございません。そして欠品理由については上のお便りを参照にしていただければ。・・・農家さんも大変です(=_=;) 大西良実
まっちゃんQ この季節、かんきつ類がおいしいですね〜♪ 朝、この頃ははっさくやきよみをひとつにヨーグルト。夕方のおやつにもひとつ、会社に持っていってます。作り手の皆さまに感謝です!!
A ホントおいしいですよ〜かんきつ類♪(^~^) はっさく・甘夏・天草晩柑などなど、この時期しか食べられないおいしいかんきつ類、お届け致します! 生産者の皆さん、作ってくれてありがとう!会員の皆さん、選んでくれてありがとう!感謝感謝です。(≧д≦)。 大西良実
■2010年4月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mロビ
Q ヘナについてのご丁寧な回答をありがとうございます。ヘナ歴は長く様々試してきたのですが、白髪が増え、染まらないところは目立ってきました。オーサワのマックヘナはこの1〜2年ナチュラルブラウンが全く染まらないのでお便りしました。2時間以上染めておいてもなのです。グリーンノートさんのヘナは使ったことがありますがオススメ頂いた色使ってみますね。工夫してみます。
A ロビさん、お便りありがとうございます。前回の返事はお役に立ったでしょうか。まさかすでに染める時間を長くして試していたとは・・・。グリーンノートヘナ(スーパーダークブラウン)がロビさんの頭髪によく馴染みますように!(>д<)/ 大西良実
PineQ Harukoさんのイラスト、私はこういうウサギさんが好きです→(手書きイラスト) 初期のうさみさんでしょうか?どーも私はへそまがりで一見かわいくなさそうなキャラクターが好きです。
A おおおおっ!? やるなPineさん!今回もイラストありがとうございます!思わずHaruさんのイラストと見比べてしまいましたよ。(カタログの野菜ページに毎週載ってます、今週号は3ページ)このイラストはPineさんのおっしゃるとおり、初期の頃に描いたイラストだと思います。時間の経過とともにキャラクターたちも少しずつ姿を変えていき、そして今のじゃおとうさみになっています。初期の頃のイラストと今のイラストを見比べると違うような気がするけど、描いたHaruさんにとっては、同じなんだと思います。描いたその時その時の『じゃお』と『うさみ』ですから。昔のイラストも今のイラストもカタログ内に登場してます。どちらも好きになってくれたら幸いです。〜(●´ω`●) 大西良実
数年、じゃおとうさみを描き続けていたら、あの様にいつの間にか進化(or退化?)していました。 Haruko
ミッチーQ おいしい食材をいつも丁寧に発送していただき、ありがとうございます。今回、ゼノア化粧品まゆずみ用替ブラシセットは注文書(カタログ)に記載されておりませんでしたのに、私の注文にこたえていただき感謝しております。これからもよろしくお願いいたします。
A こちらこそいつもちろりん村を選んでくださり、ありがとうございます、ミッチーさん! ご注文のリクエストにお応えできて良かったです。また何かリクエストございましたら電話・FAX・eメール等でご連絡ください。もちろんお便りコーナーでもオッケーですよ〜!(^-^)b 大西良実
まっちゃんQ 毎朝、人参、りんご、レモンなどをジューサーでしぼって飲んでいるのですが、よもぎを注文書に見つけたので、今度届いたら入れてみようと思います♪健康に効きそうですねー!
A 野菜ジュースを毎朝しぼって飲んでるだなんて!まっちゃんさん、カッコイイですね。“29423 こだわり市 AAAよもぎ 80g ¥200”よもぎ独特の香りが、春を感じますね〜(。д。)でも、ジュースに『よもぎ』って、試したことというか、想像したこともない私・・・。まっちゃんさん、もう試してみましたか?どうでしたか?感想お待ちしております! 大西良実
ぴくるQ 暖かくなるかと思ったら冷たい雨が続きます。今日は宅配便の方がびしょ濡れでお届け下さって頭が下がります。雨の日も風の日も暑い日も寒い日も有り難い事です。
A お便りありがとうございます、ぴくるさん。このところ天候が安定しませんね。夏を想わせるような気温になったと思いきや、次の日から降り続く雨・・・。クロネコヤマトのドライバーさんたちは、道路が通行止めにならない限り、私たちのところまで荷物を届けてくれます。それが仕事だから当たり前!なのかもしれませんが、ぴくるさんのような感謝の気持ちが、きっとドライバーさんたちにも伝わって、悪い天候の中でもがんばってくれるんだと思います。(^-^) 大西良実
シ絵ラQ HP“妄想ギャラリー”の感想を、ありがとうございました!感激しました。王仁さんのブログ、拝見しました。プロフィールの王仁さんの真剣そうな横顔が、なんともステキですね。商品全てに目を光らせておられる(?)感じがします。商品写真も美しく、思わず注文したくなりますね!
A こんにちは!シ絵ラさん!また妄想ギャラリーの絵が増えたら教えて下さいね。ついにブログを見られてしまったか。。。プロフィールの写真はさておきまして、商品写真はできるだけわかりやすいものになるように少し意識している程度で、素人の写真です。あまり期待しないでください。でも、ときどきのぞいてみてくださいね! http://d.hatena.ne.jp/wanionishi (ちろりん村ホームページ、トップの「ちろりん村のショップ日記」をクリック!)おまけ。私のツイッター(つぶやき)です。 http://twitter.com/wanionishi 大西王仁
■2010年4月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mマーシャ
Q いつもお世話になっております。こちらでは先日、強い風が吹きました。春の風ですね〜!
A こちらこそいつもお世話になっております、マーシャさん。春の風といえば春一番。関東・西日本は2月の末に吹いたようですが、それからまた冷え込む日が何日か続きましたね。最近はだいぶ春らしい気温になっているみたいです。昨年から今年にかけて、気候が安定せず農作物も例年通りに収穫できないものが多くありました。今年は農作物にとって良い一年になることを願いつつ、春の息吹に期待するのでありました(^д^) 大西良実
PineQ 下の子がめでたく小学校を卒業しました。
A お子さんの御卒業、おめでとうございます!Pineさん! ☆(^∀^)/☆ 今回もかわいいイラストとともに掲載させていただきました♪ありがとうございます! なんだか学生だった頃を思い出しますねぇ。卒業証書、どこにしまってあるっけな・・・(=_=;)ゞ あっと言う間に3月も終わりに近づいてますねぇ。出会いあれば別れあり。今年度卒業した方に、4月から新しい環境・新たな出会いが待っているのでしょうね。楽しみですね。我が子の成長を間近で見られるのは親の特権ですものね・・・などと、親になったわけでもないのにちゃっかり親気分発言をしてしまいました・・・春は妄想力もアップしますね。あれ?私だけ? 大西良実
にじのははQ いつもお世話になり、また食生活を便利にしていただき助かっております。「まっちゃん」さんのお便りを見て嬉しくなりました。実はわが家もフェアトレード・ヘーゼルナッツのあの味の大ファンで、主人は来客があると「食べてみて!」と必ず自慢している程です。美味しさだけでなく、パッケージもサイズも気がきいてますよね。オサムグッズの原田治さんは子ども時代大スキで、買い集めて喜んでおりました。何とまあ嬉しくなるような情報までいただけて、ますますフェアトレード好きになりました。
A こちらこそいつもお世話になっております、にじのははさん!食生活のお役に立てて嬉しいです。お便りありがとうございます!(>д<)v フェアトレーディングのチョコ、隠れファンが次々と名乗りを上げて、盛り上がってきております!そういえば前回まっちゃんさんもヘーゼルナッツがおいしいと書いてました。これは再確認しなければっ!というわけでさっそく店舗で購入し、ぱくり。 ・・・おいし〜い♪(。д。)甘さと食感のバランスがとってもいいですね。そしてほどよい濃厚さが、少量でも満足させてくれて嬉しいです。やるな、ヘーゼルナッツ!! インターネットのブログや、人づたいに情報が伝わっていくことで、フェアトレード商品がもっと多くの方に認知・評価されればと思います。ちろりん村もフェアトレード商品をご紹介していきます。フェアトレーディング次回企画は4月4週号です!(チョコは今期最終企画予定、5月4週号でも企画できるかもしれませんが・・・未定です) 大西良実
まっちゃんQ 「ちろコレ!」掲載のプレゼント、のりをいただきました〜こんな高価なものをいただいていいのでしょうか?!?! 毎朝おむすびをつくる必需品なのでとーってもうれしいです!!本当にありがとうございます!!大切に味あわせていただきます♪
A 3月4週号の「ちろコレ!」でまっちゃんさんリクエストのフェア・Tヘーゼルナッツチョコファンが上(↑)にもいらっしゃいますよ〜♪ ちろコレ!プレゼント、毎回何にしようか迷ってしまうのですが、喜んでいただけたならチョイスしている私も嬉しくなります。とはいえ、ちろコレ!が掲載されてもあまり期待しないでくださいね。ささやかプレゼントですので(^-^;) 大西良実
KonQ 森修焼の『つけもの三昧』でぬか漬けを冷蔵庫に入れ気に入って使い、仏壇の花器に使う花ビンも花が何だか長持ちするようで、コーヒーセットも少々重いが時々使っていて、少しずつ気に入っていたので、材料を入れてレンジでチンする簡単調理器「レンジコックさん」を買ったのだが、大きさはちょっとした物を作るには良いが、本を見てもなかなかレパートリーが増える迄には悪戦苦闘中ですが、その内に使いこなせたらと思ってます。簡単に調理美味しくするのはなかなか簡単にゆきません。
A Konさん、お便りありがとうございます! 森修焼の陶器お使い頂きありがとうございます。レンジコックさんにはもう慣れてきましたか?廿ヾ(=д=;) 私の実家では茶わんと汁わんを昔から使っているのです(何枚か割ってしまって今は・・・(=_=;))が、慣れると気づきにくいものです。ある時森修焼の茶わんと汁わん以外の食器で食べていると、何かいつもと違うような気がしたんです。違和感と言いましょうか、いつもはもっと美味しいような・・・と。それからはご飯・汁物・丼物の時は森修焼の食器を無意識に選択するようになりました(人数分ないので早い者勝ちです(>д<)ゞ)。森修焼は今週号の56ページからご紹介!カラーのパンフレットも入れてありますのでそちらをご参考にどうぞ☆ 大西良実
■2010年3月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mまっちゃん
Q 表紙のイラストがいつも楽しみです!先週はテーマのカレーについて1人はライスで、1人はパンで、という細かい演出もあってすばらしい〜♪これからもがんばって下さいネHarukoさん!!
A まっちゃんさん、お便りありがとうございます! Haruさん(スタッフ内ではこう呼んでいます)にお便り伝えましたよ〜。表紙のイラスト、実は私も毎週楽しみです。私は毎週カタログを印刷しているのですが、表紙の原稿が出来上がるとまず『じゃお』と『うさみ』が何をしているかチェックして、「今週のお題は○○かぁ。もうそんな時期なんだなぁ。」と、いつもひとりでうなずいております。(^-^) 一枚のイラストにもストーリーがあって、それを自分なりに解釈するのが楽しいですよね。毎週よくできてるなぁと感心しつつ、Haruさんこれからもかわいくて楽しいイラストよろしく!(>_<)/ 大西良実
シ絵ラQ 王仁さん、いつもお世話になります。以前、王仁さんと、ホームページのお話しをさせていただいたことがありました。最近やっと、自分のホームページとブログを立ち上げ、なんとか続けられそうです。(時々まっ白になりますが)よろしかったらごらん下さい ヤフー検索「ユキノヤマ」→「トップページ・トラ」です。
A こんにちは!シ絵ラさん、お久しぶりです。ホームページ拝見しましたよ!ブログも絵付きでステキですね。妄想作品ナンバー6の火星人?の妄想をみて、オリオン座を自分だったらどんなものに見立てるかなと妄想してみましたが、いまいち妄想できず(笑)。やっぱり妄想にもセンスがあるんでしょうね。シ絵ラさん、これからも頑張って下さい! そういえば私のブログにはアート的なセンスがまったく欠けており、これからの課題です。というわけで、もしよろしかったら拙ブログ、ご覧下さい。
http://d.hatena.ne.jp/wanionishi (ちろりん村ホームページ、トップの「ちろりん村のショップ日記」をクリック!) おまけ。ツイッターです。 http://twitter.com/wanionishi 大西王仁
nero4Q 色々、すみません・・・。1.遅い。2.注文がとびとび・・・。今後ともよろしくお願い致します。
A お久しぶりです、nero4さん! そんなにしょぼんとしないでくださいな、元気出していきましょう!☆(^∀^)/☆ こちらこそよろしくお願い致します!!(>д<)/ 大西良実
インフェルモQ 木の実パンのことで、ご丁寧にお電話頂きましてどうもありがとうございました。直送して頂けるとのこと、本当にありがとうございます。
A お便りありがとうございます、インフェルモさん! 3月10日、11日発送の荷物で、びーばぱーののパンの一部がお送りできなかった件について、誠に申し訳ございませんでした。急激な冷え込みにより天然酵母の発酵がうまくいかず、後日直送とさせていただきました。別送にもかかわらず、お受け取りしていただきありがとうございました。今後とも毎月2週号企画『びーばぱーの』のパンをよろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実
■2010年3月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mまっちゃん
Q 私の「ちろコレ!」はフェアトレードのチョコレートです!特にヘーゼルナッツは超おすすめ♪ 有名なイラストレーターの原田治さん(オサムグッズの方です)も有名チョコ店のものより絶対おいしいとブログに書いておられました。皆さんぜひ一度おためしになってくださ〜い!!
A まっちゃんさん、いつもお便りにオススメアイテムを書いてくれてありがとうございます!まっちゃんさんの『ちろコレ!』ご紹介させていただきます!
“25473 フェア・T チョコレート ヘーゼルナッツ 50g ¥290” 毎月4週号企画(今週号は11ページ)、翌々週お届けです。季節商品ですので、いつまでご紹介できるのかフェアトレーディングの林口さんと話してみましたら、4月4週号も企画できるとのことでした。5月4週号は・・・未定ですが企画できるかも?とはいっても今期食べられる期間はあとわずか。お買い逃しなく!(>_<)/ 原田治さんのブログ、見ました!私がチョコを作ったわけでもないのに、有名な方が紹介してくれているとちょっと嬉しくなりますね(^-^;)ゞ 不思議です。 大西良実
いわちぃQ 毎度毎度お電話を頂きまして本当に申しわけありません!!(そのせいか、お声を覚えてしまいました)今週こそは・・・と思いつつ、いつも気づくと金曜日(締切日の翌日)になってる!!ホント・・・恐縮しっぱなしの日々です。根気強くおつきあいいただいてホントにありがとうございます。
A おひさしぶりです、いわちぃさん!旦那さんはお元気ですか?(^-^;) そんなに恐縮なさらずに、ご自分のペースで注文してくださいね。いわちぃさんからのご注文、いつでもお待ちしておりますよ〜っ☆(^∀^)/☆ 大西良実
みかんQ 先日野菜ミニ、万葉にほうれん草どちらとも甘く、とてもおいしかったです。ありがとうございます。 朝・晩は、少し寒さが残りますが、お体ご自愛下さい。わが家には毎日、めじろさんが食事をしに窓辺までやってきます。とてもいやされてます。それから最後になりましたが、ミニ野菜に写真が載っていました。いつまでも若々しくとてもステキですね。これも自然野菜のおかげですか?
A 野菜セットミニをお買上有り難うございます。この時期のマンバとホウレン草は露地栽培の醍醐味を味わえます。ハウスでは、とてもこのような甘い野菜にならないでしょう。寒さで凍結するのを防ぐために野菜自らが糖度を上げて凍結を防いでいるからだそうです。曜日によってはホウレン草が入ってない!って、お怒りの会員さんもいるでしょう、なにぶん小さな畑ですので全員の会員様に同じ内容の野菜を届けることができないのです、ご理解下さい。メジロと言えば、弊社の菜園にも時々何処からか飛んできます、可愛いですね、でも菜園には野菜しかなく、木や果樹は一本もないので、しばらく野菜の支柱に止まってから、また何処へか飛んでいきます(泣) 私が若々しく見えるのは、現在、楽をしているからです、そのぶん家族が必死で働いてます。もちろん写真撮影した長女の腕もあります、自然野菜の御陰かどうか、永遠の謎でしょう(笑) 昔、20年くらい前に、毎週配達に伺ったのを懐かしく思い出しました、これからもよろしくお願い致します。野菜セットミニをお買上有り難うございます。この時期のマンバとホウレン草は露地栽培の醍醐味を味わえます。ハウスでは、とてもこのような甘い野菜にならないでしょう。寒さで凍結するのを防ぐために野菜自らが糖度を上げて凍結を防いでいるからだそうです。曜日によってはホウレン草が入ってない!って、お怒りの会員さんもいるでしょう、なにぶん小さな畑ですので全員の会員様に同じ内容の野菜を届けることができないのです、ご理解下さい。メジロと言えば、弊社の菜園にも時々何処からか飛んできます、可愛いですね、でも菜園には野菜しかなく、木や果樹は一本もないので、しばらく野菜の支柱に止まってから、また何処へか飛んでいきます(泣) 私が若々しく見えるのは、現在、楽をしているからです、そのぶん家族が必死で働いてます。もちろん写真撮影した長女の腕もあります、自然野菜の御陰かどうか、永遠の謎でしょう(笑) 昔、20年くらい前に、毎週配達に伺ったのを懐かしく思い出しました、これからもよろしくお願い致します。 ミミズの大先生
みくQ ブラックジンガーありがとうございました。助かりました。
A みくさん、お便りありがとうございます!追加のご注文お届けできてよかったです。できるだけ早く連絡してくだされば、ご用意できる可能性も高くなりますので、追加のご注文はお早めに☆(できれば締め切りまでにお願いします。)※企画週違いや取り寄せ商品に関しましては、時間がかかったりお届けできない場合もございます。あらかじめご了承下さい。 大西良実
ぴくるQ オーサワの小豆雑穀ぜんざい。ひそかにファンです。おなかにやさしい感じで雑穀の甘みが幸せ♪
A お便りありがとうございます、ぴくるさん! 私も小豆雑穀ぜんざいのほのかな甘さ、大好きです。派手な甘さはないけれど、噛めばでてくる素材の甘さ。ゆっくり食べ終わると、なんだか「体に嬉しいもの食べたな〜」なんて気になっちゃいます。豆類や雑穀が好きな方は試してみてはいかがでしょうか?というわけで商品紹介!
“40483 オーサワの小豆雑穀ぜんざい 120g ¥370” 毎月2・4週号企画のオーサワページにて。お届けは翌週です。 大西良実
■2010年3月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mまっちゃん
Q ビーワックスのリップクリームはとてもナチュラルでベトベトせずおすすめで〜す♪
A まっちゃんさん、お便りありがとうございます! “22084 ビーワックス リップクリーム 10ml ¥1050” 今週号25ページで企画してますよ〜!(お届けは翌々週、6月〜9月は蜜ろうが溶けやすいため休止となります) 取り扱い先のさぷのホームページでもブログで紹介しておりましたので、抜粋させていただきました!
「手のひらにすっぽり収まる大きさの手作り木製容器も人気ながら、安心素材と使い心地で人気もゆるぎない!秋冬の定番アイテムです! 匂いもほとんどなく、唇へののり・のび具合も抜群なのです!指で付けるタイプだから、指先に残ったクリームは手やほっぺにどうぞ。男女を問わず、粋なフォルムはプレゼントの定番でもあります。」ですって!私も試してみようっと!(=×=)ゞ 大西良実
PineQ フィギュアスケートの人ってあんなにクルクル回ってなんで目がまわらないんでしょうねぇ?
A 今回もかわいいイラスト、ありがとうございますPineさん! 冬季オリンピック、あっという間でしたね。といいつつ返事を書いている今は2月の25日、女子フィギュアスケートのフリープログラム直前でございます。なので、これを読んでいる皆様はすでに結果を知ってらっしゃると思いますが、これから見る私は少しドキドキしております。クルクル回っても大丈夫なのは、バランスをつかさどる三半規管が鍛えられているから・・・でしたっけ?(^-^;)ゞ 大西良実
京の迷い子Q 前回は注文が大変遅くなってしまったのに快く受け付けて頂きありがとうございました。こちらの都合で配達日を変えて頂いたのに早速間違えてしまって・・・(涙) 今後ともよろしくお願いします。
A ドンマイです、京の迷い子さん! 今までお届けしていた曜日を変更ということで、慣れるまで最初は戸惑うこともあるかと思います。焦らず徐々に慣れていってくださいませ。(^-^;) こちらこそこれからもよろしくお願い致します!(>_<)/ 大西良実
ジャスミンQ いつもお世話になり、ありがとうございます。Pineさんのイラスト、とても可愛くて良い感じですね〜。また、拝見できる機会があると良いなあと思いました。
A こちらこそいつもお世話になっておりますジャスミンさん! ありがとうございます、Pineさんのイラスト、今回も掲載しております☆ Pineさんも「イラスト気に入っていただけて良かったです。こんなんでよければいつも描きますよ。」とお便り書いてくださいましたので(Pineさんありがとう!!)、これからも楽しくなるイラストを載せていきたいと思います♪☆(^∀^)/☆ 大西良実
ぴくるQ 王仁さん、お店でいただいたのはコレ(ぷち揚げせん)の醤油とざらめでしたか?塩はどんな味かなぁと思って注文してみます。
A ぴくるさん、こんにちは!(^0^)/ お便り、ありがとうございます! そうですね。お店で試食されたのは【精華堂】のぷち揚げせんシリーズです。塩、醤油、ざらめ(砂糖)があります。3種類どれもおすすめですが、塩は自然海塩“海の精”を使っていることもあり、さっぱりとしたまろやかな塩味に仕上がっていますよ。お店の開店前に念のため試食品のチェックを行っています。しっけていないかの確認です。まず塩味をひとくち。うん。マイルド旨い。続けて醤油味。あっさり醤油味でこれまた旨い。辛いのが二つ続いたので次はざらめ。こりゃ甘辛うまい!甘いの行ったから次は辛いのを・・。って、なんぼ食べるんじゃい!(笑) うっかりすると止まらない美味しさです。最も危険なのが3種類を一度に食べるトライアングルフォーメーションです。危険ですので、お気を付け下さい。会員さんに試食していただいた感触からしますとかなり好評でしたので、現在お店では新しい商品棚を設置して、ぷち揚げせんシリーズをドーンと並べています。宅配注文分で足りなくなったら、ぜひお店まで。お待ちしています!(^0^)/
“42192【精華堂】ぷち揚げせん(塩)55g ¥299”
“42193【精華堂】ぷち揚げせん(醤油)55g ¥299”
“42194【精華堂】ぷち揚げせん(ざらめ)52g ¥299”
毎月第1週号に登場し、お届けは翌々週です。 大西王仁
こだまちゃんQ お世話になります。こだまちゃんの母です。娘が12月から入院していますので、私がずっとこのカタログを書いています。この度は有機ポップコーンの素、さがして送っていただき、ありがとうございました。さっそく作りました。又、注文することはできるのですか?
A いつもお世話になっております。お母様だったのですか。ということは先日お電話でお話したのもお母様だったのですね。というのも以前、「ポップコーンをつくるためのとうもろこしですが、国産のものはありませんか?よければ有機のものを。」というお便りいただきまして、調べたら見つかったのでお電話してお送りしました。そうか、リクエストしてくれたのもお母様だったのですね。気に入っていただけたようで何よりです。遅くなりましたが、ご紹介させていただきます。
“42405 やさか 有機ポップコーン(素材) 100g ¥315”(毎週ご注文可能・翌週お届け・カタログ掲載は毎月1週号) 貴重な国産有機栽培のとうもろこしです。メーカー在庫なくなり次第終了となりますので気になった方はお早めに!!(>д<)/ 大西良実
■2010年3月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mぴょんぴょん
Q 「ちろコレ!」 ビオマーケットのじゃがいもチップスです。主人は体の10%がポテチで出来ている?!のですが、これが一番おいしいと言っています。ちなみに主人は自然派ではなく、スーパーにある有名メーカーの定番品が好きな人です。
A お便りありがとうございます、ぴょんぴょんさん! 今回はぴょんぴょんさんのご主人(体の10%がポテチって・・・どれだけポテチ好きなんですか!)から『ちろコレ!』ご紹介!商品はコチラ!
“22324 じゃがいもチップス あっさり塩味 70g ¥194”
“23998 じゃがいもチップス・のり塩 65g ¥194”
“25168 じゃがいもチップス・カレー 65g ¥194” 有機JAS認定のじゃがいもを使い、原料にこだわって作ったシンプルでおいしいポテトチップスです。ご主人は市販のものも口にされるようですが、刺激の強い旨味が添加されたポテトチップスよりも、じゃがいもチップスが好きというのは、取り扱っている私どもにとっても嬉しいことです。食べておいしい、体にやさしいものをこれからも紹介していきたいと思います。 ・・・あ、でも食べすぎには注意ですよ!! 大西良実
ポムQ 薄力粉タイプの全粒粉の取り扱いはありますか?以前、桜井の完粒粉を愛用していたのですが、廃番になりましたよね・・・。
A リクエストありがとうございます、ポムさん! 全粒粉タイプの薄力粉は、これまで企画していた時期もあったのですが、製造中止や製造休止のため現在はご紹介できておりませんでした。ポムさんのリクエストをいただいてから、商品が再開してないか取り扱いメーカーに改めて確認してみましたところ・・・再開しておりました!さっそくご紹介!!
“5659 創健 国内産薄力完粒粉 500g ¥357”(毎週ご注文可能・翌週お届け)ぜひお試ししていただけたらと思います!よろしくお願いします! 大西良実
メリーQ 先日、可愛い卵焼きとプチおかず付きの玄米おむすび弁当をいただきました。とってもおいしかったです♪月曜と火曜限定だそうですが、土曜もしくは日曜にも登場してほしいナ。おむすびってとにかくいいですよネ!
A 玄米おむすびのご感想ありがとうございます! 圧力鍋(私はシラルガンを使用しています)でふっくら炊きあげた玄米はホントにおいしいです。炊きあがりのつやつや玄米を見ると思わずにやけちゃうんですよ(笑)。簡単なおかずとセットにしたミニお弁当ですけど、玄米のおいしさ・季節の野菜や素材のおいしさをもっと知ってもらいたくて、せっせと作らせていただいています。土曜・日曜にもということですが、ご用意できるよう検討していきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。(ちろりん村店舗にて、月曜・火曜は玄米おむすび、土曜・日曜は世界パンを使ったサンドイッチを販売しています。もちろん、調味料も全てちろりん村で扱っているものだけです。お近くにお越しの際は、ぜひ店頭をのぞいてみてくださいね!) 大西夏子
M.F.Q 原木しいたけが大きすぎます。1袋1枚入りではなくて、せめて小さいのを5〜6ヶにして下さい!水分をあげると大きくなって開いています。香りがしなくなりますから・・・。100g¥382なら水分で重くなるじゃないですか?軽くて良いから水分の少ないしいたけが良いですネ。
A お便りありがとうございます、M.F.さん!
“42041 原木しいたけ 100g ¥382”についてのご要望をさぬきこだわり市に伝えました。そして2月1週のお届けから欠品が続いており申し訳ございません。その件と合わせて返事が来ましたので掲載します。
「いつもお世話になっています。原木しいたけの小さいものをご希望のようですね!現在、気温が低く、乾燥の日が多くて欠品になっております。本当にごめんなさい! おっしゃる通り、水分があるとしいたけは大きくなりますが、それだけではあの大きさにはならないのです。木の養分をたっぷりとれた限られた茸にのみ許されるサイズなのです。また広がったしいたけは味がうすいと思われていますがそんなことはないのです。裏のしまったものをスーパーなどでも売っていますが、これはもともとは流通の都合なのです。そうです、日持ちするからです。マツタケもそうですが少し笠の広がったもののほうが香りが強いのです。ただ日持ちはあまりしません。もう少し温度が上がるとまた出荷になると思います。よろしくお願いします。 さぬきこだわり市 臼杵」
とのことでした。原木しいたけご希望の方には誠に申し訳ございませんが、現在しいたけが育ちにくい気候のようですので届くまで根気よくご注文してくださればと思います。お届けできなかったらごめんなさい!m(_ _)m よろしくお願い致します。 大西良実
■2010年3月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mロビ
Q Mac Hennaについて質問です。オレンジだと白髪が金色っぽくなるのでナチュラルブラウンを使ってみましたが2回共、白髪が全く染まりませんでした。母も同様の経験ありです。なぜでしょうか。全体的にダークな感じになってもいいので白髪が自然なブラウンか黒っぽく染まるものを探しています。他のメーカーのものでもよいので。(できれば1回染め) 桜井食品のノンカップメン「用意丼」の取り扱い予定はありますか?
A お便りありがとうございます。ロビさんがお使いになったのは“26362 オーサワ マックヘナ ナチュラルブラウン 100g ¥1575”ですよね。ロビさんのお便りをオーサワジャパンに伝えました。
「いつもお世話になっております。弊社のマックヘナは、100%天然植物の粉末ですので、市販されているヘナ商品よりも染まりにくいかもしれません。一回で染まらない方も、回数を重ねていけば徐々に染まっていきます。髪質には個人差がありますので、染まりにくい方は、つける時間を長くしたり、短い間隔で連続して使用したりすれば効果があるかもしれません。ご質問にあった1回で染まる商品というリクエストには応えられないかもしれませんが、何度か試してみてはいかがでしょうか。」とのことでした。続いてはグリーンノートヘナを取り扱っているムソーの栗原さんからお返事頂きました。
「いつもお世話になっております。ブラウンか黒っぽく染めるのをご希望でしたら、グリーンノートヘナ『スーパーダークブラウン』をおすすめします。そして染まりにくい方は、1.ヘナを使用してから45分より長めに放置しておく。2.洗い流す時はシャンプーを使わず、お湯だけで流す(シャンプーは次の日に)。3.数日後もう一度使用する。この3つを試していただければ、前回試した時よりも効果があると思います。ヘナは本来髪のトリートメントに用いるものですので、市販の物や美容室でやってもらうようには染めるのは難しいかもしれません。上の3つを踏まえつつ一度試してもらって、効果がないようでしたら、製造販売元のグリーンノートにお問い合せください。詳しいアドバイスをしてくれると思います。グリーンノート 電話番号03-3366-9701」とのことでした。今週号のカタログにはグリーンノートヘナを企画しておりますので(チラシあり)、よろしければそちらに目を通していただいてから、じっくり選ばれるのも良いかと思います。よろしくお願い致します。 大西良実
まっちゃんQ トイレそうじはもっぱらスーパー洗浄をしゅっしゅっとふりかけぞうきんできゅっきゅ。簡単ですがきれいになります。環境にもいいのでうれしいですね〜♪
A いつもお便りありがとうございます、まっちゃんさん!“27971 ムソー スーパー洗浄12.5 500ml ¥1260”使い勝手がとても良いのでスタッフも愛用しております!といいつつ私はまっちゃんさんのお便りを読むまであまり使ったことがなく、スタッフに「どんな感じ?」と聞くと、「めちゃ落ちるよ!」とスーパー洗浄12.5を手渡されたので、さっそく使ってみた次第であります。まずはパソコンのモニター。電子機器ですので、目の細かい布巾に吹き付けてモニターを一拭き。・・・ま、まぶしいっ!(+д+) モニターの周りもついでに拭くと、汚れが落ちる落ちる。自分の眼鏡もピカピカにして今パソコンの前にいますが、ほんとよく見えます。やるな、スーパー洗浄12.5!! 毎週ご注文可能で翌週お届け、“27972 詰替”もございます!以下は普段カタログに載せきれない解説文をば。【洗浄力:スプレーしてサッと拭き取るだけで油汚れや煙草のヤニなどのしつこい汚れがきれいに落とせます。後は普通の水と同じく蒸発してしまうので2度拭きは不要です。汚れの内部に浸透する力が強く素早く汚れを浮き上がらせるため細かな凹凸面の汚れ落としも簡単。表面に有害物質が残る心配もありません。除菌力:大腸菌O-157やサルモネラ菌などの細菌を除去するph12.5の強力なアルカリイオンパワーで住まいを清潔に保ちます。人体に有害な物質を用いた除菌ではありませんからキッチンなどにも安心してお使いいただけます。スーパー洗浄12.5の生成水および製造方法は日本国・米国において特許を取得済。】 大西良実
cafe YAMAQ 以前店舗で購入した桜井のマカロニ(ツイスト)は、サラダにするととてもおいしかったので、カタログでも企画してくれないでしょうか。
A お電話でのリクエストありがとうございます、YAMAさん! リクエストにお応えして、毎月1週号にて掲載させていただきます!(ごめんなさい、今週号は間にあいませんでした!m(_ _)m ご注文は毎週可能で、お届けは翌週です!)“29151 桜井 ツイスト(国内産マカロニ)300g ¥365”私の家でもサラダやグラタンに重宝しております。ソースが絡まりやすく手軽に使えるところがいいですね♪ 気になった方はぜひお試しくださいまし!(>_<)/ 大西良実
PineQ いつも遅くてすみません。以上、よろしくお願いします。
A 始めに、勝手にイラストを掲載してすいません、Pineさん。どうしても皆さんに見てもらいたくて・・・。というのも、Pineさんは注文書によく一言を書いてくれていて、そこにときどきかわいいイラストをちょこんと描いて送ってくれるんです。今回のは特にインパクトが強かったので、誠に勝手ではございますが掲載させていただきました(>_<)ゞ Pineさんがイラストの猫のようにクタクタになってないことを願いつつ、またかわいいイラストを描いてくれるかな〜っと勝手に期待しておきます! イラストありがとうございました!(^-^) 大西良実
■2010年2月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mMOIMOI
Q 『ちろコレ!』うーろん茶。 こんな甘くておいしいうーろん茶は初めて!やみつき!のうまさ!
A MOIMOIさん、お便りありがとうございます! そこまで言っていただけるなら今週のちろコレ!はこの商品で決まり!!ということで詳細はコチラ!!↓
“28973 オーサワ オーサワの有機烏龍茶 80g ¥840”(毎月2・4週号企画。お届けは翌週です。)
京都宇治産の有機JAS認定品。控えめの渋みと甘い香りで飲みやすいですよ!急須で入れてホッとひといき。まだ試してない方はぜひどうぞ♪(^-^)_旦 大西良実
KonQ 週毎に決まっている発注システムを基本にして、我が家の必要なものを注文するパターンを作成していても、未だに『アレッ、まだ有ったんだ!!』、『アレッ、もう無かったんだ!!』の連続の内に、だいぶシステムがわかってきて、季節的な流れをも感じるのに何年かかって来たのかしら?と思っています。
A いつも早めのご注文ありがとうございます!Konさん! ちろりん村のお届けシステムはご注文からお届けまで8日間(当日便の方は一週間)ありますので、そろそろ必要になるなと思って注文していても実際使わなかったり、いつもより使う機会が増えてしまって・・・といったことは私も一人暮らしの頃に何度も経験しました。うっかりな私は慣れても直りませんでしたが。(=_=;)ゞ 季節的な流れに関しては、カタログが少し季節を先取りしてますので、始めたばかりの方は慣れるまで時間がかかるかもしれませんね。カタログをご覧になって、「もうすぐ○○の季節か〜」なんて、カタログ内で一足先に訪れる季節を感じていただけたら幸いです♪(●´ω`●) 大西良実
美汐Q 明けましておめでとうございます。いつも安心食材をお届けくださってありがとうございます。ちろりん村さんと出会えた事を心より感謝しております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
A お返事が大変遅くなってしまいました、すいません。明けましておめでとうございます、美汐さん!こちらこそお付き合いくださり感謝しております!これからも喜んでいただける商品をご紹介できますよう努力して参ります。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
M.F.Q バウムクーヘンは、鶏卵、和三盆糖、国産小麦粉、バターだけで作った物が食べたいです。家庭では、あの層が作れないですから・・・。サンコーのがあるけど材料が・・・。残念です。
A リクエストありがとうございます、M.F.さん! む〜・・・そこまで原料にこだわったバウムクーヘンとなりますと・・・流通品ではなかなか難しいかもしれませんね。あっ、季節商品になりますが、こちらの商品はもうお試しでしょうか?
“6994 大興食品 プレーンバーム 1個 ¥294”【原材料:鶏卵/三温糖/小麦粉(国産小麦粉)/植物油脂(米油/パーム油)/蜂蜜/脱脂粉乳/ベーキングパウダー】
こちらのバウムクーヘンの方がM.F.さんのご希望に近いのではないでしょうか。手頃なサイズで食べやすく、しっとりしておいしいですよ。(^~^)。(冬期商品は3月1週号までの予定ですので、企画が終了する前にどうぞ!品切れで欠品になったらごめんなさい!m(_ _)m) 大西良実
さんごQ こんにちは!いつもありがとうございます。 主人はとても元気な人です(^-^) でも私のせいですっかり寒がりになってしまいました(""o"") 県境の雪深い村の生まれなので主人は雪の扱いはお手のものなのです。
A こんにちは!さんごさん!いつもお世話になっております。このお便りは2月1週号で掲載した『ご主人が娘さんに、積もった雪で雪だるま灯篭を作ってあげた』というお話に私が言った「寒くても娘さんとご主人は元気いっぱいですね!」的なコメントへのお返事ですね。ありがとうございます。ところでなぜさんごさんのご主人は寒がりになったんですか?(=д=;)さんごさんはご主人にいったい何を・・?(((゚0゚)))ブルブル なんて冗談は置いといて、寒がりになった理由?エピソード?などまたよかったらお聞きしたいです(^-^) 大西良実
まっちゃんQ ムソーさんの抹茶チョコおいしいです!濃厚だけどさわやかな感じがいいですネ♪
A ありがとうございます、まっちゃんさん! ムソーのナチュラルチョコレートシリーズ、今季から抹茶が仲間入りしましたが、好評のようで何よりです。ホワイトチョコ(カカオバター)と抹茶の組み合わせはとっても合いますよね☆抹茶の苦みとホワイトチョコの甘みが口の中で広がって、幸せ〜。なひとときが訪れます(。д。)<ハーモニー。 と、ちょっと大げさに言ってしまいましたか。
“41871 ムソー ナチュラルチョコレート・抹茶 ¥347” ナチュラルチョコレートシリーズは冬期商品ですので食べたくなった方はお早めに!(>_<)/ 大西良実
■2010年2月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mM.F.
Q メイシーちゃん(創健社)の大豆のスナック35g¥189は、あんがい美味しかったヨ。取扱いしたら良いかもヨ!
A お返事とってもとっても遅くなりまして・・・ごめんなさい、M.F.さん。_(._.)_ リクエストいただいていた商品、取り扱えるようになりましたので、いつでもご注文くださいませ!(>_<)/ “42185 メイシー 大豆のスナック 35g ¥189” あ、もうひとつ新登場してるのを忘れてました(^-^;)ゞ こちらもご紹介!“42186 メイシー まぁるいコーン 35g ¥126”どちらもお届けは翌週です。皆さんぜひ一度お試しを♪(^-^) 大西良実
ぐっぴぃQ 「ちろコレ!」 ムソー“しそわかめふりかけ” これで作ったわかめごはん&おにぎりは絶品です。家での食事でもよし、お弁当にもよし!ご飯党のわが家にはかかせないアイテムです。
A 『ちろコレ!』お便りありがとうございます、ぐっぴぃさん!・・・っと、久しぶりの掲載ですので、ちろコレ!についてちょっと説明をば。ちろりん村のこれが私の超お気に入り!略して『ちろコレ!』ちろりん村の取り扱い商品で「コレさえあれば、コレにはまってます、コレがイチオシ」的なオススメを会員の皆様からご紹介していただくこのコーナー(ちろコレ!掲載ご希望の方はお便りに必ず『ちろコレ!』と明記しておいてください。掲載された方にはちろりん村からささやかプレゼントあります。)、今回はぐっぴぃさんチョイスのこちら! “1200 ムソー しそわかめふりかけ 50g ¥305”(毎週ご注文可能・翌週お届けです!) 炊きたてのあつあつごはんにしそわかめふりかけを手早く混ぜた時の香り・・・想像するだけでよだれが出そう。(^¬^) 大西良実
あいQ 明けましておめでとうございます。今年も、心と身体に良い商品を届けて頂けることを期待しております。そして、これまで通りの心のこもったサービスに感謝しながら、注文させて貰いたいと思います。今年も宜しくお願い致します。
A 明けましておめでとうございます、あいさん!(^0^)/といってももう二月になります。返事遅くなってごめんなさい(=_=;)ゞ 嬉しいお便りありがとうございます。本年も会員の皆様に喜んでいただけるように日々努めたいと思います。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
山下Q ちろりん村様 クロネコヤマト様 寒中お見舞い申し上げます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。大晦日の寒波到来で身も心も引き締まりました。心して無事故で参りたいと思います。野菜セット・ミニの袋には温かい心がつまっています。ありがとうございます。毎回楽しみにしています。お粥を炊きましょう。
A 有り難うございます、たぶんハコベのことだったと察します。当日は詰める野菜に困って、叱られるかもと思いながら、でも正月も近いし、七草の一種類だから喜んでもらえるという魂胆もありました(笑)違ってたら失礼、とにかく端境期で野菜の種類が少ない時はなにかと普段見られない野菜や野草が入ることもあります、気長にお付き合い下さい。菜園には見事にハコベが繁茂しています、一度ついでの折にでもお立ち寄り下さい。最近は霜に当たって少し色が悪くなってますが、たぶん美味しいのではないかと、でも収穫が大変です、美味しそうな先の方だけを一本一本摘んで収穫しました。 ミミズの大先生
ゆめみるゴマQ このところ、おくれ気味で本当に申しわけありません!これからもどうぞ気長におつきあい下さいませ!!m(_ _)m
A ゆめみるごまさん、ご注文お受けしました! こちらこそこれからもどうぞ末永くおつきあいお願い致します!!m(_ _)m 大西良実
こちらこそ!気楽に気長によろしくお願いします! 大西王仁
PuffQ いつもお手数おかけしておりますのにいつも変わらぬ応対ありがとうございます。今年もよろしくお願い致します。
A こちらこそいつもお世話になっております。Puffさん、お久しぶりですね♪年末年始はご家族でゆっくりできましたか?(●´ω`●) 遅くなりましたが、本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
新米ママQ クックたかくらさんのカット野菜の製造中止、とても残念です。復活ってありますか??
A お便りありがとうございます。クックたかくらのカット野菜、休止となってしまい私どもも残念に思います。新米ママさんのご要望はクックたかくらに伝えておきます! 大西良実
まっちゃんQ コジマさんの玄米小豆粥やかぼちゃ粥、小腹がすいた時のちょいおやつにGOODです。ついついジャンクに手がのびるのですが、コジマさんのものは味が優しく体にも良くてサイコーです!
A お便りありがとうございます、まっちゃんさん! 小島のお粥シリーズは昔からの人気商品ですよ〜☆ 1月4週号のセールでまとめ買い・・・なんて方もいらっしゃいました。素材が持つ自然な甘みを感じられて、食べるとなんだかホッとしちゃいます。(^д^)=3 それにしてもまっちゃんさんは、おやつにドライフルーツをとったり、お粥を食べたり・・・見習わなくては・・・(笑) 大西良実
■2010年2月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mぴくる
Q 今年も最後までお世話になりありがとうございました!来年もよろしくお願いします。昨日お店でいただいたおもち、おいしかったです!!つき手がたくさん?いていいですね。ではよいお年を!
A お返事おそくなりました、ぴくるさん。本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m 昨年末店舗で餅つきをしたのですが、初めて玄米もち米で餅つきにチャレンジしてみました!くぼ米店の久保さんや会員さんに教えてもらい、一週間玄米もち米を水に浸け、せいろで2時間程蒸して準備完了。うすにアツアツの玄米もち米を入れて、杵を使って2人がかりでもち米をこねます、こねます、こねます・・・なにせ一年ぶりの素人ですから、兄妹で交代しながらこねましたが、なかなか白米のようにはいきません。時間が経てば経つほどつきにくくなるので、ある程度こねていよいよ餅つきです。2人で息を合わせて(といっても始めはかなりぎこちなかったですが)、はいっ!はいっ!とついていたのですが、これまたなかなか思うようにはいかないもので、つけどもつけどもなめらかな餅には程遠く、冷えてしまっては丸められないと判断したところで、うすから出して台に置きます。片栗粉をまぶしてつぶあんを入れ丸めます。みんなでいっせいに丸めると、できあがりに個人差がだいぶありましたが、なんとか完成しました。さっそく食べてみると、つぶつぶした食感があるものの、みんな「おいしい!」と一安心。おはぎに少し近いかな?ぐらいで玄米のおいしさが感じられて、立派なお餅になってたと思います。全部で二十升近くつきましたが、交代しながらやっても、終わる頃にはみんなフラフラでした。でも店舗に来てくれたお客様やお子さんに手伝ってもらったり、おいしい!と言ってもらえて嬉しかったです。なんだか日記みたいになってしまいましたが、さてさて、今年の餅つきはどうなることやら。(^-^;)ゞ 大西良実
まっちゃんQ お正月は元旦から大掃除でした!おかげでかなりスッキリ。頭もスッキリしますね〜。我が家は年末まで忙しい日が続くので、いつもお正月にそうじ・・・。でもスッキリするのはうれしいことです♪
A いいですねぇ〜、大掃除。私はいつも途中で懐かしい物を見つけてはついつい思い出に浸って(現実逃避)してしまいますが、掃除が終わった時とても清々しい気持ちになります。そしてその時思うのです。「しばらく掃除したくないな・・・」と、私みたいにならないようお気をつけくださいまし。(+д+;) 大西良実
リュウシュンヨウQ えびいりこふりかけ再開うれしいです!おいしいですよ、みなさんもお試し下さい。
A “3639 マルシマ えびいりこふりかけ(袋入)40g¥347”(毎週ご注文可能・翌週お届け、容器入りはなくなりました) ぜひぜひお試しください!!(>д<)/ 大西良実
ぐっぴぃQ 最近思うのですが、世の中不況が続いて、サラリーマン&ウーマンの皆さんもお給料あがってないのに、なんでみんなあんないい自動車にのってるのかなぁって。うちは中古車をローンで買うのに一杯一杯ですし。きっと食べ物とかで節約されてるのかしら?うちの娘は「絶対、ちろりん村さんのものしか食べたくない。お弁当の卵焼きも全然違う」って言うし、大変だなぁと思っても、やっぱりまともな食物を食べさせるのが親の努めか、と思う今日このごろです。
A 免許を取って12年、いまだに自動車を購入したことのない私・・・。気づけば免許証はコンジキに輝いております・・・素直に喜んで良いのやら(=_=;)ゞ 限られたお給金で、何に比重を置いて生活するかはご家庭によって異なるのでしょうが、食べものは生きる上で必要不可欠な物。毎日食べている物ひとつひとつがその人の身体を形成しているのは間違いありません。できることなら、味も身体も心にも良い食べものを食べていきたいな、と思う今日このごろです。ちろりん村がぐっぴぃさん家族の食卓にお手伝いできていれば幸いです。(^∀^)♪ 大西良実
ジャスミンQ いつもお世話になりありがとうございます。お正月のお雑煮のことですが、元旦は例年通りおしょうゆ味で、三日に入江さんの白味噌を使ったら、家族に好評でした。我が家のお餅は普通の丸餅ですが、一度あん入りのお餅を入れたお雑煮を食べてみたいと思っております。
A こちらこそお世話になっております、ジャスミンさん。お便りありがとうございます♪(^-^) 香川のお雑煮といえば、白味噌ベースにあん餅!がよく知られていますが、もちろん香川の人はみんなあん餅雑煮好き!というわけでないです。/(=_=;) 先日つれあいの実家でおせちをごちそうになった時も、お雑煮は白餅派とあん餅派で分かれてました。私はあん餅派だったので、つれあいが白餅派だったらどうしようかと様子をうかがっていたのですが(゚_゚;)・・・・あん餅派でした!(^д^)ヨカッタ。 食べたことのない方はちょっと取っつきにくいかもしれませんが、クセになるおいしさですよ〜(^~^) 入江さんの白みそ(甘口)は、毎年年末限定の企画ですが、この味噌で作るお雑煮はホント美味しいです。お雑煮はお吸い物!という方も来年はぜひ白みそ雑煮を試してみてはいかがでしょうか。(あん餅も!) 大西良実
PineQ 今年のお正月はどこにも行きませんでした。年賀状をプリントゴッコで作り終わったのが元旦の朝でした。ですので、お正月は年賀状書きで、家事もやっぱりあるので、あまりのんびりできませんでした。
A あらら、Pineさん。一月も終わりに近づいてますが、ちょっと遅めの正月休みはあったのでしょうか。家事は家族に協力してもらって、たまにはのんびりぼ〜っと(●´ω`●)してもらわないと! プリントゴッコ、子どもの頃憧れてましたよ。兄が年末にガシャンガシャンと作っていたのを思い出します。年賀状を送りたいというより、やってみたい!という憧れでしたが(^-^;)ゞ 元旦に届くよう早めに出した相手から、元旦から数日後に年賀状(返事)がうちに届いた時って、なんだか嬉しくなりますよね♪(^-^) しばらく会ってなかったり、連絡を取ってなかった友人や親せきからの年賀状が届くと、まるで会って会話しているようで、また嬉しくなります。年賀状っていいですね!(>д<)_旦 大西良実
■2010年2月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mTA-EM
Q 今年も大変お世話になりました。ちろりん村さんとはもう15年程のおつきあいになりますが、おかげ様で(おいしく安心な食品をたくさん届けていただいたおかげで・・・)子どもたちは、元気に大きくなりました。来春には上の子が巣立つ予定です。注文品も少なくなるかもしれませんが、来年もよろしくお願いいたします。 皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
A お返事遅くなりました。こちらこそ昨年はお世話になりました。TA-EMさん、15年、ご支持くださいましてありがとうございます。おかげさまで今日もちろりん村は元気に開店・発送しております! お子さんが巣立ってしまったら、少しさみしくなりますね。でも!帰省したときには、きっとTA-EMさんのごはんが食べたくなってるハズ!!(((>_<))) そしてちろりん村の食材も食べたくなってるハズ?!(^-^;) 新しい一年、新しい生活になるかとは思いますが、本年も何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
リュウシュンヨウQ 今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。いそがしい年末に3兄弟が順に発熱!最後までいそがしい今年でした。あ!まだ3日のこっています^-^
A 年も明けまして1月も後半となりましたが、息子さんたちは元気になられ・・・てますよね!お返事遅くなりましてごめんなさい。私の兄妹も誰かが風邪を引くと、次々と風邪にかかります。・・・いまだに。(=_=;)ゞ 年末の3日は更に忙しかったことと思います。本年はいかがお過ごしですか?リュウシュンヨウさん(>д<) 本年もちろりん村をよろしくお願い致します! 大西良実
ミソサザイQ 明けましておめでとうございます!新年早々、ワガママを聞いて下さりありがとうございます。本当にウッカリしてました・・・。今年が皆様にとっても素敵な年でありますように!どうぞ宜しくお願いします。
A ありがとうございます!ミソサザイさんにも、とってもとっても素敵な年でありますように☆(≧д≦)☆ 大西良実
クローバーQ あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。年末の卵焼きの件お世話かけました。生まれて初めて卵焼きを買いました。卵焼き厚焼きは全部自分で作る物だと思っていました。ダシも入っててしつこくなくて美味しかったです。でもいつも焼きたての温かいのを食べていたのでアレッ!!!(>_<)
A あけましておめでとうございます、クローバーさん!こちらこそよろしくお願いします! 創健の厚焼き玉子、なんとかお届けすることができ、私もほっとしました。喜んでいただけたようで何よりです♪(^∇^) とはいえ、できたての卵焼きにはかなわないかもしれませんね(^-^;)ゞ 大西良実
ゆめみるゴマQ あけましておめでとうございます〜!!今年もよろしくお願いいたします! 年末、すっかり年賀状に気をとられて、すんごく注文がおそくなってしまったのに、ちゃんと本日お荷物とどきました!!本当にありがとうございます〜(@_@;) こんなだらしない私にいつもおつきあいくださって、本当にありがとうございます!! 実家には2泊3日でしか帰れなくて、お店におうかがいすることもできませんでした。子どもが大きくなって、逆にゆっくりできないです〜。でも!いつか必ずおじゃましますので、忘れないでやって下さいませ〜。では今日も遅刻ですみません!こんな私をよろしくお願いします〜。
A あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします!m(_ _)m こちらこそいつもご注文くださり、ありがとうございます!(^-^) 今年の年末年始は曜日の関係でお休みが短かった方も多いのではないでしょうか。今度ゆっくりご実家に戻られることがありましたら、またちろりん村店舗にも寄ってくださいませ。 スタッフ一同、お待ちしております!(>_<)/ 大西良実
こだまちゃんQ 桜井食品の米粉ホットケーキミックスが美味しかったのですが、こんどはいつ注文できますか?
A こだまちゃんさん、リクエストありがとうございます! “42161 桜井 お米のホットケーキミックス 200g ¥294”は12月4週号で企画してからカタログに掲載しておりませんでした、申し訳ございません。ご注文は毎週お受けできますので、上記の番号でいつでもご注文下さい(カタログには1・3週号で掲載致します、今週号は間に合いませんでした)。 大西良実
さんごQ あけましておめでとうございます。 元日に雪が30Bも積もりました!(今はもう消えましたが)その時主人が雪だるまのおなかの部分を掘って、ローソクを立てて雪だるま灯篭?!を作ってくれ、4才の娘が大喜びしていました(^-^) 寒くても子どもは元気でうらやましいです。
A 本年もよろしくお願いします、さんごさん! 元旦に雪・・・ある意味初雪ですね。私たちが住んでいるあたりでは積もるほどの雪は滅多に降らないので、少しうらやましくもあります(""o"") 雪だるま灯篭、見てみたいですねぇ(=д=) 娘さんがうらやましいです。寒くても元気なのは、娘さんだけじゃなくて、ご主人さんもではないでしょうか?(^-^)_8←(雪だるまのつもり・・) 大西良実
■2010年1月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m新米ママ
Q 毎月1回、クックたかくらさんの冷凍惣菜企画のみの注文で申し訳ありません。28723 ロールキャベツ2個入りの企画があると、とってもうれしくなります。今月も注文させて頂いています。小麦・卵アレルギーがありますので、つなぎにパン粉・卵が使用されていると食べられない子どもに「ママ、おいしいね。」と言って食べてもらえるのは、とてもうれしいことです。これからもよろしくお願いします。
A クックたかくらの商品、いつもご愛顧いただきありがとうございます。誠に急ではございますが、クックたかくらの商品についてお知らせがあります。12月4週・1月1週合併号で企画していたカット野菜シリーズがメーカー都合により今回お届け分から休止となりました。また28711クラムチャウダー、28942白身魚の野菜あんかけ、30271ほうれん草としめじのスパゲティは今回欠品となります。誠に申し訳ございません。休止商品の再開は今のところ未定ですが、再開のおりには是非またご利用下さればと思います。何かご不明な点がございましたら弊社までご連絡下さい。よろしくお願い致します。今週号は22・23ページにてクックたかくらを企画しております。新米ママさんのお子さんにまた「おいしいね。」と言っていただけたら嬉しいです!(>д<)/ 大西良実
ぴくるQ 今年も最後までお世話になりありがとうございました。新年もよろしくお願いします。
A こちらこそ昨年はお世話になりました。m(_ _)m ぴくるさん、本年もよろしくお願いします!(^-^)/ 大西良実
ジャスミンQ 今年も色々とお世話になり、ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。
A こちらこそお世話になりありがとうございます。m(_ _)m ジャスミンさんは良いお年を迎えられましたでしょうか。私は嫁さんの実家で新年を過ごしました(と言っても元旦のお昼からですが)。食べすぎたこと以外は良い新年を迎えられたと思います♪(^~^;) 大西良実
PineQ 最後まで遅くなってすみません。以上よろしくお願いします。今年もお世話になりました。ありがとうございます。よいお正月をお迎え下さい。
A いえいえ、ご注文お受け致しました。っと、もうお届けしてますね。こちらこそ昨年はお世話になりました。いつもありがとうございます。Pineさんはお正月いかがお過ごしでしたか?お家でゆっくり、それともどこかへお出かけ?お休みの予定を考えている時が楽しかったりしますよね。来年のお正月は・・・気が早すぎましたね(^-^;)ゞ 大西良実
シ絵ラQ よいお年を!
A シ絵ラさんも!(≧д≦)/ 大西良実
スピカQ 少し前ですが、ちろりん村エコ栽培・野菜セット・ミニでいただいた、細ネギ?アサツキ?青ネギ?(北には無いのでよくわからないのですが)。以前TVでみた食べ方を試したら、ものーすごくおいしかった!その番組が取材した地域ではフツーにその食べ方で食べているという、「刻んで白い炊きたてごはんにのせて、しょうゆをかけてかき込む」というのが、3杯(ごはん)いけるな☆というぐらい。きっと、エコ栽培のものだから、あんなにおいしかったのだと思います。
A 有り難うございます、旨いと言われると嬉しい、これからもエコ菜園の野菜をよろしく。そのネギは細ネギです、もちろん弊社で販売している細ネギの根っこ部分をそのまま菜園に植えたり、弊社で販売している種から育てて、今年で三年目です。市販されてるネギは根っこごと抜いていますが、そうすると無くなるのでセット野菜ミニに入れているネギは生え際から包丁で切り取ってます。しばらくすると新芽がのびて未来永劫ネギが収穫できますからね、毎年だんだん太くなりますが(笑) 弊社の菜園は特別な肥料としては施していません、ちろりん村で販売している野菜や食品の残り物を小さく切り刻んで畝の植えに優しく置いておく、肥料としてはそれだけ。菜園の土が全体として、丸ごと発酵しているようです、どんな野菜もスクスクと元気に育っています。 ミミズの大先生
陸のははQ 今年一年お世話になりました。来年も宜しくお願い致します。
グランマ
Q 一年お世話になりました。来年もよろしくお願い致します。
きく
Q 遅くなり申し訳ございません。お世話になりありがとうございました。よいお年を。
Kon
Q 新年もよろしくお願い致します。
Kurara
Q 今年もお世話になりました。皆様どうぞよいお年をお迎え下さい。年末の発送、よろしくお願い致します。
さんご
Q 今年もお世話になりましたm(_ _)m 今年最後の注文、ちゃんと締め切りに間に合ってよかったです。 来年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
京の迷い子
Q 締切日を勘違いしていました。本当にすみません。今年もお世話になりありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
A 皆様から新年のごあいさつ、たくさんいただきました。本当にありがとうございます! 本年もちろりん村をどうぞよろしくお願い致します!!! m(_ _)m ちろりん村スタッフ一同
■2010年1月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m藤田
Q いつもありがとうございます。月日のたつのは早いもので、あの時のワン(ハリー)は天国へ。今また2匹と一緒に暮らしています。大西さんもお元気でなによりです。藤田
A 藤田さん、こんにちは!お久しぶりです。あの時のワン、、、というのはひょっとして、配達でお伺いした時に思い切り噛んでくれた(?)ワンちゃんですね(笑)。う〜、あまり思い出したくない(笑)。でも、忘れられないです。庭を元気に走り回るやんちゃなワンちゃんでしたね。こちらはなんとか元気にやっております。藤田さんもお元気そうで何よりです。今のワンちゃんはあまり噛みませんよね?そこが気になるところです(笑)。ではまた。 大西王仁
小野 健司Q 来年もよろしくお願いします。
A 小野様、2009年もお世話になりました。2010年も宜しくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
ふくQ 最後まで遅くなり、申し訳ございません。この一年間、本当にお世話になりました。心から御礼申し上げます。スタッフの皆々様どうぞ、良きお年をお迎え下さいます様。 明年もよろしくお願いします。
A ふくさん、お便りありがとうございます。この返事を書いている今はまだ2009年ですが、無事新年を迎えられる様、スタッフ一同がんばっております。2010年がふくさんにとって良い年でありますことを願っております。明年も何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実
中村Q 遅くなりすみません。一年間お世話になりました。
A こちらこそ、中村さんには一年間どころかず〜っとお世話になっております(そういう意味で『一年間』と中村さんは言ってないですけど・・・(=_=;)ゞ)。2010年もよろしくお願い致します!(>_<)/ 大西良実
リュウシュンヨウQ えびいりこの件、ありがとうございました。子どもたちが大変残念がっています。はやく再開してほしいです。
A リュウシュンヨウさん、おまたせしてすいませんでした! えびいりこふりかけ、2009年9月より、えび不漁のため休止しておりましたが、容量変更して再開しました!
“3639 マルシマ えびいりこふりかけ(袋入)40g ¥347”毎週ご注文可能・翌週お届けです!(※9557 えびいりこふりかけビン入りは、メーカー都合により製造中止となりました。申し訳ございません。m(_ _)m) 大西良実
KonQ 寒くなりました。おでんを作るたびに、自分で美味しいおでんの味を作る調味料の割合、分量がいつも今ひとつで悩みの種です。市販のおでんの素ではなく、ご自分の作り出す味の分量の自信作をゼヒお教え頂きたくお願い致します。
A 寒いですよね、最近。(((=_=;)))ブルブル こういう時はあたたかいものを食べたくなるってもんです(^~^) おでん、おいしいですよね。大根・こんにゃく・がんも・すじ肉・玉子・・・じゃがいもなんかもおいしいですねぇ♪しかしその美味しいおでんも、だし次第でできあがりが全然違うものに。シンプルだからごまかせない難しさがあるのかもしれません。詳しいレシピ、または作り方のコツやポイント、皆様からのアドバイスお待ちしておりま〜っす!(^∀^)/ 大西良実
ベルQ 商品についてのコメントですが気になるところがありました。“35991 葉付だいだい”です。鏡餅の上にのせる『だいだい』には意味があるのですが、ご存じないですか?確か、家が代々栄えるようにということだったと思います。2010年もよろしくお願いします。
A ベルさん、こんにちは!お便りありがとうございます。商品説明を書かせていただいた農産物担当の大西王仁です。鏡餅の上に乗せるだいだいの意味、はっきりとは知りませんでした。不勉強ですみません。せっかく教えていただいたので、商品説明欄に活用させていただきました。ありがとうございました。m(_ _)m こちらこそ、2010年もよろしくお願い致します。 大西王仁
スピカQ 大西良実さんの顔文字、多彩ですねぇ。いつも(特に最近)感心しています。そのうち「メールをたくさん打つ必要にせまられる時」がきたら、参考にさせていただこうと、Q&Aのページは大切にとってあります。ちろコレ!も参考になります。41871のムソーチョコレート抹茶。つれあいが「おいしい」と気に入って職場に持っていきましたよ。私はもっぱらビターを。一日一粒ずつ。カカオ含有量70%で、成分表示のトップがカカオマスのチョコって、なかなか無いんですよね。しかもおいしい。何月何週で冬期限定終了か、教えてください。
A スピカさんにそう言われると照れますなぁ(^-^;)ゞ しかもお便りコーナーをとってくれているだなんて・・うれしいです!ヾ(>д<)ゞ 私も普段はつれあいとメールするぐらいで、顔文字はあまり使っていないのですが、文章だけで感情を表現する力が乏しいため、お便りコーナーの返事で顔文字を使い始めました。といってもそれほどレパートリーがあるわけでもなく、同じ顔文字ばかりになってしまうのでまだまだ使いこなせてはいませんが。/(=_=;)参考にしていただけているなら幸いです。
“41871 ムソー ナチュラルチョコレート・抹茶 60g ¥347”
“37642 ムソー ナチュラルチョコレート・ビター 60g ¥347” 抹茶は昨年の11月2週号から新登場したニューカマーです。皆さんから好評をいただいております!ナチュラルチョコレートには他にも1420スイート・1421ミルク・2860ホワイトの計5種類のラインナップとなっております!まだ試してない方はぜひぜひ食べくらべてお好みの味を見つけてくださいまし。 ちなみにいつ頃までの企画かと言いますと、毎年無くなり次第終了ですので、終了期間は一定ではないのですが、例年2月末前後で企画終了となっております。ご参考にしていただければと思います。(^-^)_旦 大西良実
■2010年1月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)mPine
Q 以前、注文させていただいた“ぼだいじゅはちみつ”、独特の香りがありますね。食べるとそんなに香りはしないですが(後味に残るかな)菩提樹の花は、こんな香りがするのかな・・・と思いました。すると、おシャカ様は、この香りの中でお悟りを開かれたのかしら・・・でも12月だから花は咲いてなかったかも・・・でもインドだからなー・・・暑いし・・・などと思いをめぐらせつつ、これもまたちろりん村さんから届けていただいた、紅玉とさつま芋のはちみつ煮を作りました。・・・やっぱり独特の香り。
A お返事遅くなりましてすいません、Pineさん。フラワーハネーのハチミツ、先週号のカタログでもお知らせしましたが、例年にない不作のためほとんどの商品が12月4週・1月1週合併号の企画を最後に休止状態となりました。私もPineさんのお便りを読んで、ぼだいじゅハチミツをちょっと試してみようかと考えていたのですが・・・(=_=;) 紅玉りんごとさつまいものはちみつ煮とは、これまたおいしそうですねぇ(。д。) ぼだいじゅハチミツとの相性はいかがでしたか? 大西良実
ピコリンQ もう幾つねると〜早いですね、一年。皆様も御身体に気をつけて頑張って下さい。又これからもよろしくお願いします。又質の良い食品届けていただきありがとうございます。
A お正月〜♪ですね、ピコリンさん!(^-^)☆ 今年もあと10日を切り、皆さん慌ただしくなっていませんか?私はいつも以上にあたふたしております。ヾ(=_=;)ゞアタフタアタフタ これで体調をくずしたらと思うと・・・おっとネガティブに考えてしまうところでした。『病は気から』と言いますもんね。私はこの言葉、けっこう信じていたりします。まぁ信じたからといってまったく病気にならないわけではありませんが(^-^;)ゞ ピコリンさんも体調崩されませんよう、願っております。お便りありがとうございます!頑張ります!!(≧д≦)/ 大西良実
ぐっぴぃQ いつもていねいなお返事をいただきありがとうございます!(ムソークリームシチュールゥについては本当にありがとうございました) しかも今年も「お正月特別増刊号」企画ですか!スタッフの皆様には頭が下がります。どうか良いお年をおむかえください。
A こちらこそ、いつもお便りありがとうございます!(8815 ムソークリームシチュールゥは店舗も12/18現在あと残り5個となっております。リニューアル再開予定あり) 特別増刊号のご注文、ありがとうございます!ちなみに特別増刊号のカタログは、通年企画している翌週商品を載せておりますので、定番カタログとしてもお使いいただけますよ!(""∀"")b 大西良実
藤田Q 今年もありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
A 締めのあいさつをいただくと、「今年ももう終わりなんだな・・・」としみじみ感じます。こちらこそ、本年もお世話になりました。来年もよろしくお願い致します。m(_ _)m スタッフ一同 あ、月・火・水コースの方は今週号のご注文締め切りが年内ですので、くれぐれもお気をつけくださいね! ちょっと早いですが、よいお年を。(●´ω`●) 大西良実
ぴくるQ うわー もう年末が来てるぅ〜!と焦ってしまいます。泣いても笑っても時は過ぎる。今年一年はどんな一年でしたか?
A 来てますよ〜、すぐそばまで!(°д゜;) そして新年もその後ろから・・・(゚0゚) この歳になると人前で泣くことはあまりなくなりましたが(ひとりでこっそり泣いてるという訳でもないですけど)、笑って楽しく時を過ごせたら一番良いと私も思います。今年一年を振り返ると・・・そうですねぇ。私的なことで言えば結婚したことですね。結婚することが決まってから今までホントあっという間でした。めまぐるしすぎてあまり思い出せない気がします。あと外せないのはちろりん村生誕四半世紀!どちらも関わってくださった皆様に感謝感謝の一年でした(^-^)。 ぴくるさんの今年一年はどんな一年でしたか? 大西良実
まっちゃんQ 本格的な冬がやって来ましたね!私は夜寝る時、湯たんぽが手放せません。体温を1℃上げると免疫力がうんと高まる、という本がベストセラーになっていますが、みなさん、体温をあげるには根菜をよく取るなど以外、どんな方法があるでしょう??
A ホント寒いです、今日(12月18日)は初雪も見ましたよ〜。(((+_+;)))ブルブル 温かいですよね、湯たんぽ。今の私は寝る時だけでなく、日中から湯たんぽを常備したいくらいです旦_(^-^;) 体温を上げる方法ですか・・・。インターネットで調べてみると、『栄養バランスのとれた食事を毎日3食キチンと食べるようにする』という意見を多く見つけました。当たり前のことのようで、しかしながらずっと続けていくことは簡単ではないですよね('-';) 皆様からのご意見お待ちしております! 大西良実