ちろりん村的スローフードでスローライフな通販生活のすすめ
自然の中で育まれた安全でおいしい無農薬・有機野菜や安心なオーガニック無添加食品など
ナチュラルで美味しい食品を全国に宅配(通信販売)しています
 自然食品店ちろりん村店舗もよろしくね
ちろりん村お便りQ&A
オーガニック自然食品(安全食品)安心野菜・無農薬野菜・有機野菜・エコ雑貨についてご質問をお待ちしています。

初めての方はトップページからお入り下さい。

ちろりん村の宅配カタログに掲載中のお便りQ&Aからその一部を掲載します。


2012年12月5週、2013年1月1週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

チズコ

Q りんごがおいしかったです。3個入りでそれぞれ種類が違っていて良かったですよ。エビ粉末を使ってエビ餅を作ろうと思っています。初めてなのでおいしく出来るかどうかわかりませんが、まずはチャレンジしてみます。

A お便りありがとうございます、チズコさん! やまうえ農園のりんご、今週12月5週・1月1週合併号での企画が最後になる予定です。たくさんのご注文をいただきありがとうございました。年末から年明けのりんごはふじが3コ入るようになると思います。パプアニューギニア海産の天然エビ粉末、いろいろ用途がありそうでワクワクしますね。エビ餅ですかぁ、おいしそうです!前回の企画分はもうお届けしたので、もうチャレンジしてみたのでしょうか。またレシピといっしょにお便りいただけたら嬉しいです♪(>_<)/ 大西良実


Pine

Q うちの玄関わきには南天の木があって、今、実がたわわに、とってもたわわに実っています。以前は実が赤くなるといつの間にか全部なくなっていたのに、昨年あたりからいつまでも残っています。鳥が来なくなったからでしょうか?

A お便りありがとうございます、Pineさん!南天と聞くと、昔テレビのCMで流れていた『南天のど○〜♪』のフレーズを思い出します(今もやっているかもしれません、ここ何年かテレビをほとんど観なくなったもので・・・)。南天の実を鳥が食べるのか私は見たことがないのでいつものごとくインターネットで検索をかけてブログやらなんやらを見てみましたら、どうやら鳥は南天の実を食べるみたいですね。Pineさんの話に戻って、それまでPineさんの庭で南天の実を鳥が食べていたのであれば、昨年から鳥が来なくなった、もしくは鳥が南天の実を食べなくなったのはなぜなのか気になりますね。これが2年続けてたまたま食べられなかっただけなのか、それとも鳥や南天に何かしらの異変が起きているのか・・・。なんて考えてしまいますね。来年はどうなるでしょうか。Pineさん、またお便りお待ちしております。 大西良実


ミッチー

Q Konさんへ クレソンのおひたしを早速作りました。本当においしかったです。今週も注文します。

A ミッチーさん、お便りありがとうございます! Konさんさっそくお返事来てますよ〜! これは天然クレソンが大人気となる予感・・・さぬきこだわり市の天然クレソンは山で自生しているものを採っているので、一度で取れる量に限りがあります。たくさんご注文をいただいて、量が揃わず欠品となってしまった場合はごめんなさい!m(_ _)m 一度欠品になってもあきらめずにまたご注文よろしくお願いします! 大西良実


2012年12月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

キナコ

Q お世話になっています。今年は、もち米の取り扱いはいたしますか。

A こちらこそいつもありがとうございます、キナコさん! 少し遅くなってしまいましたが、今年も12月3週号からもち米の取り扱いございます! “46884 熊本有機の会 もち米 玄米 1kg ¥900”“46885 熊本有機の会 もち米 白米 1kg ¥1050” お餅を焼いて醤油や海苔を巻いて食べるとおいしいですよね♪ でも自分でついたお餅をできたてのうちに食べるのが一番おいしい!!と私は思います。餅つき、やったことがない方も機会があればチャレンジしてみてください。きっと楽しいですよ! (※年末にちろりん村店舗で餅つきをする予定です。予定日時は30日のお昼頃。忙しい時期ではございますがご都合がよろしければ店舗にも餅つきがてら顔を出してください。年末セールもありますよ!!ご来店お待ちしております!m(_ _)m) 大西良実


ぐっぴぃ

Q ミニトマト対応していただきありがとうございました。年末年始のお休みのご予定はどうなっていますでしょうか? 冷凍のお肉等、買いだめできれば、と思っています。

A こちらこそお手数をおかけしてしまい申し訳ございませんでした、ぐっぴぃさん。年末年始のお届けについてですが、12月最後のお届けは27日〜29日(おせちの直送分を除く)になります。年が明けて1月2日〜4日の発送はお休みさせていただきます。2013年最初のお届けは10日〜12日となります。ですので翌週商品なら12月4週号までに、翌々週送品なら12月3週号までにご注文いただければ年内にお届けが可能です。12月4週号企画の翌々週商品はお届けが1月10日〜12日となりますのでご注意ください。片付けるものは片付けて、必要なものは揃えて、ゆっくりと年末年始を過ごしたいですね。(●´∇`●)  大西良実


Yoko

Q オーガニーで紹介されていたアリサンのイーストを使ったパンの作り方、水の量がちがうと思います。あるいは、単位のまちがいかな? 小麦粉の単位をgではなくmlにすればよいのかもしれません。

A ご指摘ありがとうございます、Yokoさん! 毎月4週号に掲載していた、アリサンのドライイーストを使ったパンのレシピ、Yokoさんのおっしゃるとおり水の量が足りませんね。おそらく記載していた水の分量は、ドライイーストを予備発酵させるために使う分量だと思われます。パンをこねるには粉に対して水の量が少ないですね。訂正しようにも元の資料が見つけられなかったため、一旦今週号からはドライイーストの予備発酵についての説明文に変更しました。それまで載せていたレシピを見てパン作りがうまくいかなかった方もいらっしゃるかもしれません。確認が足らずご迷惑をおかけしたこと、誠に申し訳ございませんでした。ドライイーストを使ったレシピに関しては、作るパンの種類にもよるかもしれませんがレシピ本や家庭用製パン機の説明書に書いてある分量で作れますので、そちらを参考にしてください。よろしくお願いします。 大西良実


2012年12月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

スピカ

Q 毎年たのしみにしている、木次乳業さんの生クリーム! 今年はバウムクーヘンやビーフシチューのほかに、今夏、パフェ(フルーツ・チョコレート)作りにハマりました。木次乳業さんの生クリームで作るのは、初めてです。ところで、キャラメルって生クリームと砂糖で手作りできるんですよね?

A お便りありがとうございます、スピカさん!おまたせしました! 11月2週号より木次の生クリーム、再開しております! パフェ・・・パフェですって〜? そんなのもう何年食べてないのかしらとしみじみ思い出してみると、そうだ、私はパフェの下部分(パフェ容器の底に潜み、フルーツやらアイスやらプリンやらケーキやら生クリームやらをあらかた食べ終わった後に現れる、水を吸ってフニャフニャになったコーンフレークのことを指します)があんまり好きじゃなかったから、もともとパフェ食べないんだった!でも上部分は大好きです(>д<)ゞテヘッ でもスピカさんのように自分で作る!となると、好きなものを何でも乗せられちゃうわけですから、夢が膨らみますね(●´∇`●) 木次の生クリームは、おいしいですよ〜。きっとスピカさんの舌も唸らせるはず!生クリームは煮込み料理やソース作りといった調理にも使えますし、そのままコーヒーに入れるとちょっとリッチな気分になれます。ホイップしてウインナーコーヒー、とかも良いですよね。ところで、キャラメルについてですが、スピカさんの言うキャラメルとは、生キャラメルのことでしょうか? 生クリームを使ってキャラメルを作る方法もあるとは思いますが、どうなんでしょう。どなたかご存じの方いらっしゃいましたらお便りお願いします。もし生キャラメルのことでしたら私も昔自分で作ったことがあるので何となく覚えてますが、生キャラメルの材料は生クリーム(100g)・砂糖(50g)・塩(少々)・水(20cc)で作ったと思います。手順は・・・フライパンに砂糖と少量の水を入れて、弱火で沸騰させて水分が蒸発してきて砂糖の色がきつね色に変わりはじめたら40℃ぐらいに温めた生クリームを入れこげつかないように木べらで混ぜながら弱火(最初の弱火より弱く)で熱します。少量の塩を加えて、しばらく混ぜ続けます。木べらを動かしてフライパンの底が見えてキャラメルの形が残るようになったら火を止めて容器に移し、粗熱を取って冷蔵庫で3時間ほど冷やせば完成です。私は初めて作った時、火を止めるのが早過ぎて冷やしても固まりませんでした。2回目はそれを考慮して火にかける時間を少し長くしたらちゃんと固まりました(^-^) ・・・はっ! 今気づいたのですがもしやスピカさんはキャラメルソースを作ってパフェに使う気だったのでは・・・? 大西良実


Kon

Q クレソンを熱湯でサッと5秒位ゆでて1B弱に切ってしぼり、大きめのシラスやかつおぶしをまぶし、醤油少々にスダチをギュッとしぼる。クレソンのおひたしは食前にサッと作ると本当に美味しいです。シンプルのおいしさです。

A わ〜っ!美味しそうっ!(。△。)クレソンとシラス、とっても合いそうですね! かつおぶしでさらに風味アップ↑間違いなしです。サッと作れるのもいいですね。これは作ってみるしかない・・・なんてっΣ(>д<*)ガボーン “38093 さぬきこだわり市 天然クレソン 130g ¥200” Konさん、クレソンのレシピありがとう! 会員の皆様、「こんな調理法あるよ!」とか「私はこの食材でこんなの作っちゃいます!」みたいな読んでわくわくうずうずしてくるようなお便り、いつでもお待ちしております!(>_<)/ 大西良実


2012年12月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

いわちぃ

Q 350 耶馬渓地鶏 ブツギリは・・・?! 何のお肉の部位のブツ切り?! 教えて下さい!! メルアドへ連絡下さい!!

A ご質問ありがとうございます、いわちぃさん! メールでお返事だそうと試みたのですが、何度送ってもエラーが出てしまいお送りすることができなかったので(FAXでメールアドレスが届いたのでおそらくFAX用紙に印字された時にアルファベット等が微妙につぶれたりして正しいメールアドレスでメールを送れなかったのが原因だと思われます)、こちらでお返事させていただきます。下郷農協の耶馬渓地鶏ぶつ切りは、その名の通り耶馬渓地鶏丸ごと(肉の部位全部)をぶつ切りにしています。骨もそのままついているので、唐揚げや煮込み料理にも良いのではないでしょうか。あ、あとよろしかったらメールアドレスをもう一度お願い致します! 大西良実


りか

Q 井利ファミリーの豚肉、毎月楽しみにしていました。冷凍肉は在庫限りとなっていますが、二度と食べられないのでしょうか?

A お便りありがとうございます、りかさん。井利ファミリーのお肉、11月4週号企画では井利さんの都合により在庫限りの企画とさせていただきました(養豚家からの豚肉供給が難しくなったためです)。次回もまだ在庫があるようでしたら企画することができるかもしれません。現段階では未定となっています。在庫が無くなり次第、井利ファミリーの企画は一旦休止となります。申し訳ございません。りかさんのお便り、井利さんへ送らさせていただきました。また返事が来ましたらご報告させていただきます。私も井利さんのお肉は大好きなのでしばらく食べられなくなるのはとっても辛いです・・・(;△;) 井利ファミリーの一日でも早い製造再開をスタッフ一同願っております。 大西良実


ぐっぴぃ

Q プチトマトですが、3〜4個傷んでいただけですのでもう結構ですよ♪ 白菜も登場しましたね!いよいよお鍋のシーズンですね。以前あったお魚のセットとかがあると助かるのになぁ・・・と思っています。

A お返事ありがとうございます、ぐっぴぃさん! 傷んでいた九州有機の里のミニトマトに関しましては11月分からマイナス訂正させていただきます。申し訳ございませんでした。九州有機の里の白菜、今週(11月29日〜12月1日)お届けからスタートしますが、今来ている白菜の大きさといったら・・・梱包できるかスタッフもちょっと心配してしまう程の大きさです!4人分の鍋に使ってもまだ他の料理に使えちゃうこと間違いなし!(ちょっと大げさかもしれません・・・(=_=;)ゞ)旬の野菜を存分に楽しんでくださいまし! お魚のセットというと以前企画していた渡辺水産の鍋セットのことでしょうか、今は企画していないためご紹介できませんが、“45319 渡辺水産 鍋用(かき・カワハギ)1パック¥525”というのもございますよ! 他にも“42591 渡辺水産 ワカナ調理用(4切)200g ¥420”“46518 渡辺水産しろさばふぐ切り身(調理用)200g¥700”なども鍋には合うのではないでしょうか。セットでの販売は今のところ企画できておりませんが、鍋の具もいろいろな組み合わせを楽しんでみてください 大西良実


2012年12月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

うた

Q いつもありがとうございます。寝具のパンフレットありがとうございました。

A こちらこそいつもありがとうございます、うたさん!お役に立てて何よりです! 気になる寝具は見つかりましたでしょうか?毎日の疲れを癒す上で寝具選びはとても重要ですよね。じっくり考えて選んだ寝具が、うたさんにとって良きものになることを願っております! 大西良実


チズコ

Q 「45904 なめこ」大きくて驚きました。とてもおいしかったです。「45902 エリンギ」と「45903 しめじ」は冷凍して少しずつ食べてます。西日本のきのこはスーパー等で置いていないので、ちろりん村さんで買えて良かったです。

A お便りありがとうございます、チズコさん!返事が遅くなりまして申し訳ございません。下郷農協取り扱い小野興産のなめこ、ボリュームがあっておいしいですよね!エリンギとぶなしめじも大きくて、一度に食べきれない・・・という方はチズコさんのように冷凍保存するのもいいかもしれませんね。でもどうやって冷凍保存するのかなー・・と思い、インターネットでポチポチ検索してみると、ありますあります、きのこの冷凍保存の仕方。いくつか見てみましたが、シンプルな方法としては、石づきを切り落として、ほぐして冷凍保存袋に入れて冷凍しておけば、1ヶ月ぐらいはおいしくいただけるようです。冷凍する際にできれば大きさを均等にして早く冷凍させるのが上手にフリージングするコツのようです。解凍は、冷蔵庫に入れて自然解凍させて調理に使いましょう! 小野興産のきのこ、夏に大雨の被害で一時期休止となっていましたが、今はほとんど欠品なく入荷してきております!これからはどんどん寒くなって鍋が食べたくなる季節、きのこたちも大活躍!ですよね♪(・_<)☆ 大西良実


まりえ

Q 西日本産のりんごの扱いはありますか。近所で山口産が昨年売っていたのですが今年はなくて、さがしています。

A リクエストありがとうございます、まりえさん!ございます、西日本産のりんご!11月2週号から企画している “46724 やまうえ農園 りんご 2〜4個 ¥718” 広島県庄原市標高600メートルにあるやまうえ農園。一年を通じての気温は秋田市と同じくらい冷涼であり、りんごを作り続けて50年・・・と、このくだりは先週号のお便りコーナーでも載せていますね(^-^;)ゞ 今週11月3週号お届け(11月22日〜11月24日)のりんごは3個入り(今後サイズに大きな変更がない限り3個入りになると思います)で、青っぽいのが王林、赤っぽいのがジョナゴールド、黄色っぽいのがゴールデンデリシャス(先週号ではサンゴールドとお便りで載せていましたが、こちらが正しい名前でした、申し訳ございません)、青っぽい色に少し桃色がかっているのがむつです。今回は王林・ジョナゴールド・ゴールデンデリシャスorむつ、の3個セットになります。まだご注文していない方はぜひぜひお試しくださいませ!(>_<)/ 大西良実


2012年11月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

じゃすみん

Q 今年2月に仕込んだみそを解禁しました!!いつもと同じようにおみそ汁を作ってるのに風味豊かで、もっと早く手作りでみそをつくればよかったと思いました!また来年仕込もうっと!

A 手作り味噌、解禁!おめでとうございます!じゃすみんさん!出来も良かったようで何よりです! 手作りで作ったお味噌がおいしくないわけがない!ということで毎年1月の半ばから2月の間ぐらいに手作り味噌セットを企画しております!種類は辛口麦みそ・麦みそ・合わせみそ・白みその4種類!お好みで、自分だけのオリジナル味噌だって作れちゃいます!(・_<)☆ 来年はもっとたくさん作って、一年中手作り味噌だけでお味噌汁がいただけるようになると良いですね!まさに我が家の味!母の味!ですね♪(>_<)_旦 大西良実


くるみのみるく

Q いつもたいへんお世話になっております。先週分が注文できていませんでしたところ、お電話をくださいましてありがとうございました。お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。注文できて助かりました。

A こちらこそいつもありがとうございます、くるみのみるくさん! 少額の翌々週・翌々々週商品や予約商品だけの発送となる場合、会員様へ確認のお電話をする場合があります。翌週商品の注文忘れや、何らかの理由で注文FAXがこちらに届いてなかったため翌々週商品だけが届いた、といったトラブルができるだけ起きないようにするためです。ご連絡が取れない場合は、ご注文通り発送させて頂きますのでご了承ください。こちらに登録している電話番号以外で、連絡の取りやすい番号がございましたら、よろしければ弊社まで連絡してください。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


チズコ

Q 「りんご」とても楽しみです。

A お便りありがとうございます、チズコさん!“46724 やまうえ農園 りんご(2〜4個)¥718”は11月2週号からご紹介しております!広島県庄原市標高600メートルにあるやまうえ農園。一年を通じての気温は秋田市と同じくらい冷涼であり、りんごを作り続けて50年。昨年ちろりん村店舗に少しだけ入荷しましたが、好評だったので今年は宅配でも企画しました!今週お届け(11月15日〜11月17日)のりんごは3個入りで、青っぽいのが王林、黄色っぽいのがサンゴールド、赤っぽいのがジョナゴールドとなっております。入荷してくる品種次第で内容は変わっていきます。どのりんごも特徴があっておいしいですよ!ぜひぜひ食べくらべてみてくださいね! 大西良実


2012年11月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぐっぴぃ

Q 10/19到着しました分のミニトマトが傷んでいました。やはりこの時期は仕方がないものなのでしょうね・・・。お野菜がたくさん出だしましたね。

A ミニトマトの傷みの件、申し訳ございませんでした、ぐっぴぃさん。ミニトマトどれぐらいの割合で傷んでいたか電話でお聞きしようと思いましたがあいにくご不在でしたので、またご連絡させていただきます。  野菜、充実してきましたね!九州有機の里からは大根・こかぶ・新しょうが・深ねぎ・ブロッコリー・カリフラワー・小松菜・水菜、ゆうき八百屋からは人参・じゃがいも、さぬきこだわり市からはかぶ類・レタス類・新しょうが・大葉・白ネギ・みかん類・キウイ、愛媛有機農産生協からは有機JASレモン、やまうえ農園からはりんご・・・そして下郷農協からはぶなしめじ・もみじ納豆再開、ウインナークラブからはウインナー類の再開と、野菜以外も続々と再開できて私どもスタッフも嬉しい限りです!季節の旬なもの・おいしいものをどんどんいただきましょう! 大西良実


スピカ

Q 栗ごはんを食べそこねた・・・!! いつも、おいしいものをありがとうございます。エテカレイがお気に入りです。たまに大きさが変わる(週によって小4尾とか中2尾とか大1尾とか)のも目先がかわり、面白くいただいています。小さくても意外と身が厚く、ふっくらしておいしい。なんといっても変な調味液に浸っていないから焦げにくい、というところが気に入っています。

A 栗ごはん・・・すみません、私は2度ほどいただきました。連れ合いが実家から持って帰ってきてくれたので食べることができました。・・・おいしかったです。こちらこそいつもちろりん村宅配をご利用いただきましてありがとうございます、スピカさん! 渡辺水産のエテカレイ、スピカさんのおっしゃるとおりサイズや数が毎回のように違いますね。今までご紹介したエテカレイの種類を見てみたら、何と8種類もありました(^-^;)ゞ それはもちろん、獲れるサイズは毎回違うのでしょうから、それに合わせて企画しているのだと思います。カレイは私も大好きです。ですがスピカさんがおっしゃるようにふっくらと焼きあげるのはコツがいりそうですね。エテカレイをおいしく調理するコツがあるのなら、ぜひ教えてください! 大西良実


おばば

Q お世話になっております。又土曜日になってしまいました。すみません。よろしくお願い申し上げます。

A こちらこそいつもお世話になっております、おばばさん! ご注文はお早めに!といつもここでは書いておりますが、どうしてもご注文締切日に間に合わなかった場合はこちらまでご連絡ください。遅れてしまった度合いにもよりますが、発送可能なものはお受け致します。ご注文締切日より早く注文していただく分に関しましては、いつでも結構ですので、ご注文忘れのないよう、よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


2012年11月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Kon

Q さぬきこだわり市の大窪農園さんのモロヘイヤには感激しました。今までブワ〜ッと束ねていたものが、茎を除いて葉だけをていねいにきちんとまとめてあります。こんなに「助かるなあ〜」と痛く心にひびく主婦でなければわかり得ない痛いところへの心くばりというか、多忙な女性には本当に有難い心くばりのある生産者です。美味しい胡瓜の奈尾農園さんの胡瓜の味も大好きです。他にツルムラサキもレタスもさぬきこだわり市の野菜美味しいです。大窪農園さんのモロヘイヤで元気な食生活を楽しみます。お伝えください。

A お便りありがとうございます、Konさん! さっそくさぬきこだわり市から返事が来ましたので掲載させていただきます!

「うれしいコメントありがとうございます。それぞれの生産者にこのご意見を伝えます。いいことも悪いことも私たちには宝物です。私が基本としているのは、市場出荷と違いお客様にお届けして食べていただくまでが私たちの責任と思い、栽培・出荷することです。作り手の心がこもっていれば、お客様に伝わると信じて、生産者にアドバイスしています。これからも、どんな事でもいいですのでご意見を頂きますようお願い致します。 さぬきこだわり市 代表 臼杵」

 消費者の意見が生産者に伝わる・・・これは至極当然のように思いますが、せっかくの意見や感想も、きちんと生産者まで届かなければ意味がありませんよね。ちろりん村で取り扱っている野菜は、卸業者からもあり、生産者団体からもあり、個人の生産者からもあります。どの取引先であっても、今回のように会員様からのご意見が届きましたら、できるだけ返事をいただくようにしています。生産者と消費者のつながりが、今までもこれからも何より大事なのだと思います。皆様からのご意見ご感想、お待ちしております! 大西良実


くぇ

Q いつもお世話になっております。私事で申し訳ありませんが、お知らせさせて下さい。(^-^) かがわ文化芸術祭2012実行委員会主催行事アートコンポ香川ビエンナーレ「駅でART」イメージスケッチ展 2012年11月3日(土)〜11日(日) 展示場所:JR高松駅(2F待合スペース) JR坂出駅(改札口付近) JR丸亀駅(コンコース内) 入場料無料 佳作をとりました。私のは高松駅にあります。お近くにお寄りの際は、ぜひ観に来て下さい(^0^)/

A こちらこそいつもお世話になっております、くぇさん! 入賞おめでとうございます!芸術の秋、駅を普段から利用している人にとっては、ちょっと足を止めてゆっくり絵を眺められるっていうのも良いですね。私は駅に縁があまりないですけど、今週末高松駅付近に出かける用事があるのでちょっと立ち寄らせていただこうかな♪〜(=ε=)・・・なんて思っています。観に行く!という方はくぇさんの絵がどの絵なのか気になるところではあると思いますが、上の文章をヒントに(佳作作品の中に・・・)予想してみてくださいね!(>_<)/ 大西良実


2012年11月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

卯〜ん

Q すこし秋の気配がしてきましたね。すみませんが“焼だし”出る予定はないですか?

A お便りありがとうございます、卯〜んさん! もうすっかり秋っぽくなってきましたが、日によってはま日差しも強い時がありますね。ご質問頂きましたマルシマの焼きだしですが、只今原材料確認のためカタログから外しております。商品の安全性が確認出来次第、またご紹介させていただきます。よろしくお願い致します。 大西良実


いわちぃ

Q 又々、うるわしの!塩辛の時期になりましたネ!!もれなく予約しま〜す!!

A そうです、いわちぃさん!今年もいかの塩辛シーズンがやって参りました!今年も皆様からたくさんのご注文、ありがとうございました!11月上旬にはお届けできると思いますので、それまでしばしお待ちください! 大西良実


くぇ

Q すっかり涼しく(寒く?)なりましたねぇ(((°△゜;))) 朝が・・・

A 涼しさをあっという間に通りこして、寒さを感じるようになってきましたね、くぇさん。これからもっともっと寒くなって朝は布団から出たくなくなっちゃいますね・・・(+ω+) 冷えは万病の元?!ともいいますし、体を冷やして体調をくずさないように冬支度はぬかりなく!ですね!元気が一番!! 大西良実


まりえ

Q 糀(こうじ)はありますか?

A リクエストありがとうございます、まりえさん! こうじは毎月2週号企画入江さんの

“2746 甘酒用こうじ(700g前後)¥942”“45726 塩こうじ用こうじ 1.5合 ¥300”(翌々週お届け)

毎月3週号企画名刀味噌本舗の

“909 こうじ(玄米)500g ¥840”“910 こうじ(麦)500g ¥630”(翌々週お届け)

がございます。あと毎週ご注文可能なのが

“36914 マルクラ 玄米こうじ(有機米使用)500g¥1050”

こちらは翌週お届けです。いろいろ試しておいしくこうじをいただきましょう! 大西良実


うた

Q いつもありがとうございます。キンモクセイの香りがただよい秋を感じています。空が高いです。

A こちらこそいつもお世話になっております、うたさん! そういえば秋ってどうして空が高く見えるんでしょうね。気になったのでインターネットで検索してみたら、検索結果がたくさん出てきましたΣ(=д=;) いくつか目を通してみましたが、簡単にまとめると、他の季節に比べて大気中の水蒸気や塵の量が少なく、澄んでいるため・・・だそうです。秋の晴れた日に空を眺めてリフレッシュ!もいいですね(●´ω`●) 大西良実


2012年10月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

しまちゃん

Q いつもお世話になります。 ごぼう茶・スギナ茶等は、ありませんか?

A こちらこそいつもお世話になっております、しまちゃんさん! リクエストいだだきましたごぼう茶・スギナ茶ですが、まずスギナ茶は“36775 オーサワ 徳島のスギナ(茶) 50g ¥525”がございます。毎週ご注文可能、翌週お届けです。ごぼう茶の取り扱いに関しましては今のところありませんが、ごぼう茶のレシピを以前から店舗にてご紹介しておりましたので、こちらにも掲載致します。

〜ごぼう茶の手作りレシピ〜

1.皮付きごぼうをよく水洗いして、皮付きのまま、ささがきする。

2.水にさらさず天日で半日(5時間以上を目安に)干す。

3.フライパンで適量(2〜3日で使い切れる量)を5〜10分間煎る(焦げるか焦げないかの境ぐらいで。焦がすと苦みが増すので、お好みで調整してください!)。ごぼう茶葉の完成。

4.急須に入れ、お湯で濾して1〜3分ぐらい(こちらもお好みで)待って、できあがり!煎じてもOK!(ひとつまみで二人前)

※しっかり乾燥、焙煎しないと、ごぼうの持つ創傷治癒作用で緑色になってしまう。※茶葉は密封容器で冷蔵庫内に保存し、2〜3日で使い切る。※作ったお茶はその日に飲む。

一日かからずにごぼう茶ができます!ぜひ試してみてくださいね!(>_<)_旦 大西良実


2012年10月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ロビ

Q お世話様です。かぼちゃ1/4カットなくなってしまったのですか? 便利だったのですが。

A こちらこそお世話になっております、ロビさん! さぬきこだわり市の南瓜(エビス1/4カット)は9月4週号までの企画でした。申し訳ございません。また来期には企画すると思いますのでその際はよろしくお願いします! 今企画しているかぼちゃは“32298 ゆうき八百屋 かぼちゃ ¥898”のみですが、こちらも西日本産のかぼちゃが時期的に数がないため、欠品になるおそれがあります。今週お届けのかぼちゃは小さいサイズしか在庫がございませんでしたので、2個ずつお入れしています。10月15日以降に大分産のかぼちゃ(化学農薬化学肥料不使用)が出荷される予定ですので、順調にいけば年明けの沖縄産かぼちゃが出てくるまでご紹介できるかもしれません。できるだけ途切れないように企画していきたいと思いますので、何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


ジャスミン

Q いつもお世話になりありがとうございます。カタログの表紙とお便りコーナーを毎週楽しみに読ませて頂いて、保存致しております。9月4週号のお便りコーナーだけ、届いておりませんでしたので荷物と一緒に同梱して頂けるとうれしいのですが・・・。

A こちらこそいつもお世話になっております、ジャスミンさん! ちろりん村の週刊カタログを毎週楽しみにしていただきましてありがとうございます!とても嬉しいです。ご要望いただきました9月4週号のお便りコーナーについてですが、この週のお便りコーナーは誠に勝手ながらお休みさせていただきました。申し訳ございませんでした。今後はできるだけ休まず掲載していきますので、何卒よろしくお願い致します。 大西良実


くぇ

Q 気候がだいぶ過ごしやすくなってきました。ヒカリさんの、無塩トマトジュース(特別栽培のだったかな?)は、まだ出てないですか?母がとても心待ちにしています。

A そうですねぇ、お昼はまだまだ暑い時もありますが、朝夕は過ごしやすくなりましたね、くぇさん。ヒカリの無塩トマトジュースというのはおそらく“国産有機トマトジュース無塩”のことだと思います。こちらは5月にメーカー品切れとなってから、夏頃再開の予定だったのですが、先日確認したところまだ再開しておりませんでした。再開になり次第、またご紹介させていただきますのでよろしくお願い致します。ヒカリの無塩トマトジュースは他にもございまして、“6223 ヒカリ トマトジュース無塩 190g×3 ¥336”“46025 ヒカリ オーガニックトマトジュース無塩190g×6 ¥756”がございます。もしよろしければこちらをご注文ください。 大西良実


2012年10月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴっぴ

Q M.F.さん、干し芋の作り方ありがとうございました!! とても嬉しかったです。双子ちゃんはお幸せですね。私もさっそく作ります! と言いたいところですが・・・我が家は千葉県東葛地方で関東でも屈指のホットスポットです。なので家庭菜園、干し野菜、梅干し等作るのをあきらめています。是非いももちの作り方教えて下さい。他にもおすすめの手作りおやつがあれば教えて下さいね。それから干し芋や切り干し大根等、室内や調理器具を使っての作り方をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

A お便りありがとうございます、ぴっぴさん!返事が大変遅くなりまして本当に申し訳ございません!m(_ _)m いももちの作り方について、M.F.さんからお返事来ております。

『さつま芋のいももちは、もち米4合に対してもちつき機(家庭用)につく前に1Bにスライスした蒸したさつま芋を一面にすき間なく並べる位です。分量ははかってないです。あんはあずきあんでも、スィートポテトの固めのあんでも良いですが、変化をつける為、中のあんはパープルスィートロード(紫色のさつまいも)が楽しいです。ちなみに暑いといももちは食べたくないですので、さつま芋入りパンにでもしたらどうですか?遅くなりましたが、今秋でもおためしを! M.F.』

 とのことです。M.F.さんからのお返事は初夏にいただいていたのに、私の体たらくにより掲載が秋になってしまいました。ですがさつまいもも企画が始まっていますので、ある意味ちょうどよかった!・・・なんて言うのは都合がよすぎですね、ぴっぴさん、M.F.さん、すみません(;△;) 

“6533 九州有機の里 さつまいも 1kg ¥438”

“41701 こだわり市 さつまいも(坂出金時)500g ¥400”

 他にも、室内で干し芋や切り干し大根(大根はまだ出てきてませんが、しばしお待ちを!)の作り方をご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひお便りくださいませ。お便りお待ちしております! 大西良実


くるみのみるく

Q おかげさまでこの夏もなんとか乗り切ることができました。食欲のないときも、バナナや木次さんの牛乳、おぼろ豆腐など美味しくいただけて、とてもありがたかったです。山清有機栽培豆、震災後の品に切り替わってましたらキャンセルでお願いします。

A 暑い夏が過ぎ、もうすっかり秋めいてきましたね、くるみのみるくさん! 食べることは私たちが生きる上で必要不可欠ですから、食欲がなくても栄養のあるものを食べておかないと、元気が出ませんよね。私も春から秋にかけて体重が10L近く落ちてしまい、大丈夫かな?と自分でも少し心配でしたが、今は食欲も戻って体重も少し増えてきました。おいしいものをいただける喜びに改めて感謝!です(●´∇`●) くるみのみるくさんからご注文いただきました山清の有機栽培小豆・大豆・黒大豆につきまして、小豆が2011年度産に切り替わっていたことが企画した後でわかり、変更前の情報でカタログに掲載しておりました。誠に申し訳ございません。放射能測定も現在のところ行っていないとのことですので、取り扱いの方を一旦休止させていただくことになりました。大豆は2014年頃、黒大豆は2013年の2月頃に2011年度産に切り替わる予定です。小豆の取り扱いに関しましては、“31630 ムソー 国内産有機・小豆 200g ¥588”の2011年度産に切り替わる時期が2013年の8月頃を予定としておりますので、そちらをご注文いただければと思います。何卒よろしくお願いします。 大西良実


2012年10月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ニココ

Q 先日はご丁寧にお電話くださりありがとうございました。梱包には全く問題なく受け取りに時間がかかってしまいましたので、その件でお手をわずらわせてしまい申し訳ございません。今後もお世話になりますのでどうぞよろしくお願い致します。

A こちらこそ先日はなかなか状況が把握できずお手数をかけてしまい申し訳ございません、ニココさん。一度受け取れなかった荷物の受け取りに関しましては、弊社に連絡するよりも直接クロネコヤマトの営業所にご連絡していただく方がスムーズに荷物を受け取れると思います。またそれ以外で何かトラブルがございましたら弊社までご連絡ください。こちらこそ今後とも何卒よろしくお願い致します。 大西良実


じゃすみん

Q いつもありがとうございます!野菜など、宅配で日数がかかってるにもかかわらずいつもシャキシャキ!ただ、今日1つピーマンがくさっていました・・・。

A こちらこそいつもありがとうございます、じゃすみんさん!元気な野菜がお届けできて何よりです!ピーマンについては、雨の影響などもあるのでしょうか、少し傷みやすくなっているようです。申し訳ございません。次回ご注文分から今回の傷み分訂正させていただきます。また何かございましたらご連絡ください。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


ぴくる

Q 台風が夏を連れて行ってくれたのかな? 秋らしくなるのかなーと思えるようになり、ほっとしています。

A 涼しくなりましたねー、ぴくるさん! もう長そでの服を引っ張り出してこないと夜は肌寒いです。過ごしやすくなって増すのは食欲!ということでただ今増量中・・・(−_−;) 私の記憶では、昨年の秋はなんだかすごく短かった(過ごしやすい日が少なかった)ような気がします。今年の秋は穏やかな日ができるだけ長く続けばなぁ・・・なんて思っちゃいますね(●´ω`●) 大西良実


くぇ

Q “おから”はなかったでしたっけ?カタログに見つかりません。あったらください。

A リクエストありがとうございます、くぇさん! おからは、毎月3週号ムソー生鮮商品企画で掲載しております!お届けは翌々週です!ということで今はないのでお送りできませんが、来週3週号で下記の商品をご注文いただければと思います。 大西良実

“26708 椿き屋 華おから 120g×2 ¥150”


2012年10月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

うた

Q いつもありがとうございます。少し前のことになりますが、アイス注文の際は冷凍便にして頂いてありがとうございました。

A こちらこそいつもありがとうございます。うたさん!無事荷物がお届けできて何よりでした! 夏も終わりが近づき、朝晩は涼しくなってきて秋も近いな〜という最近ですが、木次のマリアージュ、オルターのアイスキャンディーは現在も好評で、たくさんのご注文ありがとうございます。冷凍品だけのご注文や、ご注文商品の総量によって、冷凍便でお送りすることもありますが、基本的には冷凍品もドライアイスで包んで冷蔵便でお送りしております。何のトラブルもなければ、荷物受け取り時に冷凍品が解凍されていることはないかと思いますが、荷物受取日に、外出等で受け取れなかった場合、その次の日に受け取っても、アイスキャンディーやアイスクリームはほぼ溶けてしまっているので(お肉やお魚は半解凍状態)、ご注文の際はご注意下さい。もし冷凍品を注文していて、着日に受け取れないことがわかっている場合は、事前にちろりん村までご連絡下さい。よろしくお願い致します。 大西良実


スピカ

Q 大玉すいか2コ!とってもとってもおいしくいただきましたー。ほぼ一人で。果肉が皮近くまでみっしりで、白い部分も甘くて幸せな一週間でした。生産者さん、また来年よろしく。待ってます。

A お返事遅くなりまして申し訳ございません、スピカさん! スピカさんのお便り、すいか生産者の楠さんにお伝えしました!来年もおいしいすいかを期待しておきましょう!毎年食べていて思うのですが、楠さんのすいかは、大きい玉の方が甘くておいしい気がします。小玉は価格や大きさ的にはとても手軽ですが、味はやはり大玉!を個人的にはオススメします。『今更言っても遅い!』・・・その通りですね、すみません(=_=;)ゞ ですがまた来年も企画したいと思いますので、すいか好きの方は思いきって直送の大玉2個を試してみるのも良いのでは。オススメですよ!(>_<)/ 大西良実


くぇ

Q お世話になります。いつも広いスペースおじゃましてスミマセン。野菜セットの内容は、どのように決めているのか気になります。毎回、私の好みのツボをついた野菜が入っていて、開けた時に、嬉しいオーラ炸裂になります(●´∇`●) ちろりん村のスタッフさんの中に超能力者がいらっしゃるにちがいない(笑)なんちゃって。M.F.さん、金時豆すごいですね!私も食べた〜い(^~^)

A こちらこそお世話になっております、くぇさん!質問にお答えしましょう! さぬきこだわり市の野菜セットの内容は・・・さぬきこだわり市のスタッフさんが毎日決めています。何を入れるかは、入荷してきた野菜たちを、できるだけバランス良く入れるようにしてくれています。季節や端境期などで、どうしても偏ってしまう時(葉物ばっかりになったり、根菜ばっかりになったり)もありますが・・・。でもそれも野菜セットの良いところなのだと思います。今はこんな野菜が採れているんだと季節を感じることもできますし。嬉しいオーラ炸裂してくれたら、生産者も嬉しいオーラ炸裂です♪(●´ω`●) あ、さぬきこだわり市のスタッフさんの中に、くぇさんのツボを知ってる超能力者さんがいるのかもしれませんね。なんちゃって!/(>д<) あっM.F.さん、リクエスト来てますよ!来年金時豆がたくさんできたらちろりん村で企画させていただけますか!?なんちゃって!/(>д<) 大西良実


2012年9月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

M.F.

Q おかげ様です!初めて金時豆が収穫できました。もちろん完全無農薬ですが、チョーきれいなのは、500gしかありません。虫食いは、来年の春また土にうめる予定です。今畑で小豆は元気に水なしで育っています。香川県では、金時豆はむずかしいですネ!

A おめでとうございます!M.F.さん! いいですねー、金時豆。煮物やスープに、豆パンや金時あんなどなど用途はたくさんありますね。う〜ん食べたい(^~^) 日本では金時豆のほとんど(90%)が北海道産とのことなので、涼しいところの方が作りやすいのかも知れませんね。ですがM.F.さんはここ香川でも見事に作っているじゃないですか!虫食いなんて、無農薬ならよくあること、むしろおいしいから虫も寄ってくるってもんです!来年はもっとたくさん収穫できるかもしれませんよ!期待しましょう(>д<)/ 小豆の収穫も今から楽しみですね(●´ω`●) 大西良実


スピカ

Q いつも多い注文になり、すみません。それだけちろりん村さんの扱っていらっしゃる品々がおいしく、すばらしいということなので、どうか梱包の面倒さなど、ご容赦くださいませ。残暑厳しき折、お互いあとひとふんばりで収穫の秋。ですね。いろいろ待ち遠しいです。

A こちらこそ、いつもご注文ありがとうございます、スピカさん!弊社取扱商品を気に入ってくださり、私どもスタッフも嬉しい限りです。梱包の難しさは、商品の組み合わせによって変わりますので、一概に多ければ難しいというわけではないのですが、どんな量にせよ、できるだけ商品が無事お届けできるように考えながら梱包しておりますので、ご心配なさらぬようご注文ください。といっても商品によっては個数を制限しているものもありますので、その点はご注意をお願い致します。m(_ _)m ここ何日か、私の住む高松市では、少し暑さがおとなしくなった気がします。朝晩は涼しいくらいです。秋が近づいていますね。そして話は少しずれますが(いつものことですね)今日(9月3日月曜日)は午後から雨が降り、先程ベランダから空を眺めていたら、とても大きな閃光が走って、「うわ、雷でかっ(大きい)!」と思った瞬間、『ヅカヅガァンッ!!!(ほんとにこんな感じの音でした)ゴロゴロゴロ・・・』というすさまじい轟音が耳を貫通し(大げさ)、思わずビクッとしてしまいました。光ってから一秒かそこらしかたたずに音が聞こえたので、かなり近かったと思います。こんなのが自分に落ちたらひとたまりもないな・・・なんてことを想像しながら、自然の驚異を感じたのでした。今年の秋が、実りある恵みの秋になりますよう自然にも願いながら、私もまた秋の味覚たちを待ち遠しく思う毎日です。 大西良実


くぇ

Q お世話になります。にんじんが来るまで、にんじんの代わりに、かぼちゃを使おうかと思ってます。ほくほくにしたかぼちゃにスライスオニオンをまぜてサラダにしたり、牛乳とまぜて甘いホットスープにしたりしておいしいです(^ ^) 祖母が、うさぎと、とらねこのイラスト(お店においてあってぬり絵が出来るもの)をかわいいね、もらっていいの?って言っていました!このキャラたちは、名前ついているのですか?ぅぉ書ききれん(°△゜;)

A こちらこそいつもお世話になっております、くぇさん!いつもお便りありがとうございます! 人参は再開までまだしばらくかかりそうです。再開は11月頃になる予定です・・・Σ(>д<*)ガボーン かぼちゃ、おいしいですよね。私もかぼちゃサラダ・かぼちゃスープ大好きです。かぼちゃはまだ今のところ入荷しておりますが、こちらももう少ししたら一旦休止となる予定ですので、今のうちにかぼちゃ料理を楽しんでいきましょう! 店舗へご家族でご来店、ありがとうございます!買い物入れのテーブルに置いてあるイラストは、くぇさんのおっしゃるとおりちろりん村オリジナルのぬり絵です。週刊カタログで掲載しているものや店舗のチラシやお知らせに使ったイラストをぬり絵用に加工しています。お子さんといっしょにご来店くださるお客様もたくさんいらっしゃいますので、気に入ったイラストを好きなだけ持ち帰っていただけたらと、常に何種類かのイラストを置いています。名前については、ねこが『じゃお』、うさぎが『うさみ』という名前です。ご来店の際は、ぜひぜひおみやげに持ち帰ってくださいね!(・_<)☆ 大西良実


2012年9月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Pine

Q 暑いですね〜!気がつくとバナナが溶けていました。(スーパーで買ったものですが)おき過ぎやろ〜!!でも私も溶けそうです・・・皆様も溶けないでがんばって下さい。

A 溶けてませんか?Pineさん! まだまだ暑い日が続きますが、2〜3週間前よりは少し暑さも落ち着いてきたような気がします。そして現在(8月27日)、大型の台風が2つも接近している影響か、香川では風が強く(ちょっと強すぎですが(=_=;)ゞ)気温も少し下がっているように感じます。なので今のところ溶けたりはしてませんが、台風の被害が大きくならないことを祈るばかりです。ところで、バナナの話が出てきましたが、皆さんは食べるなら完熟派ですか?それとも若い派ですか?私は・・・どっちも好きですね!(≧д≦)ゞ でもPineさんのお便りみたいに、ドロッドロに熟れてしまったら甘味もとんでしまっているので、少し残念ですね。今私には生まれて8ヶ月を過ぎた息子がおりまして、下の歯も生えてきて少しずつですがお米・野菜・果物を食べ始めています。初めて食べる食材は、口に入れた時に「何これ?!」という表情になりますが、おいしいと感じた時は「うー!うー!」と自己主張し、ぱくぱく食べてくれます。バナナを初めて食べた時は、それはもうおいしそうな顔をして喜んでいました。ですがそれも慣れてくると初めての頃のようにはいかず、バナナを食べさせても「この味はもう飽きたよ・・・」と言わんばかりの表情を見せるのでした。いやーやはり何事もすんなりと簡単にはいきませんね。・・・あれ、話がだいぶずれてしまいました。ぱ、Pineさんも暑さで溶けてしまわないように気をつけてくださいね!(・_<)☆ 大西良実


ピコリン

Q ちろりん村のスタッフの皆様、続く暑さですけど頑張って下さい。まだまだ残暑厳しい折りお身体ご自愛下さい。又いつもきれいな梱包ありがとうございます。クネピーのほろ苦さがクセになりそうです。

A ピコリンさん、夏のお便りありがとうございます。ちろりん村倉庫内は今もお昼は蒸し暑くなって思わず「ぼー・・・」っとしてしまいそうになりますが(実際そうなってる時もあると思います/(=_=;)・・・)、細心の注意を払って梱包しております。皆様の元へ無事にお届けできるよう、日々努力して参ります。さぬきこだわり市のクネピー(万願寺とうがらし)、おいしいですよね。瑞々しく甘味もあって、ピーマンのような苦さではなく、ほんのり苦い・・・ほろ苦いですねσ(^~^)モグモグ 気になった方はぜひお試しを! 大西良実

“39360 こだわり市 AAA クネピー 150g ¥200”


2012年9月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

みのり

Q こんにちは。先日は『えび』のことでご連絡ありがとうございました。お心遣いにいつも感謝しております。

A こんにちは、みのりさん! 会員様からいただきましたご注文の中で、商品が特定できなかったり、商品の企画週が違っていたりと、ご注文をお受けできない場合がございます。その際は、こちらから会員様へ連絡させていただく可能性があることをご了承いただければと思います。何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


くぇ

Q 又店におうかがい致します。どうぞよろしくです。(そういえば、にんじんがナイ?)

A 店舗にもご来店頂きありがとうございます、くぇさん!店舗まではちょっと距離がありますが、またいつでもご来店くださいませ! 人参・・・残念ながらちろりん村と取り引きのある西日本の人参は今どこも収穫の時期ではなく、店舗も宅配のカタログからも一旦姿を消しています。再開は秋頃(おそらく11月過ぎ)の予定となっておりますので、しばらくの間さみしくなりますが何卒よろしくお願い致します。もし予定より早く入荷しましたらまたご紹介させていただきます! 大西良実


山下

Q 健康フーズ レモネード(粉末)がありましたら2個注文します。暑中お見舞申し上げます。皆様ご自愛下さいますよう。

A 夏のお便りありがとうございます。お盆も過ぎましたが、夏の暑さはまだまだ健在、山下さんもご自愛下さいませ。 健康フーズのレモネードですが、現在取り扱いを休止しているためお届けすることができません。誠に申し訳ございません。現在レモネードの取り扱いはございませんが、“1720 OGレモン100%しぼりたて”“26350 ヒカリ オーガニックレモン果汁”などを使って、手作りレモネードはいかがでしょうか!レモン果汁大さじ2 蜂蜜大さじ1 砂糖大さじ1 水200ml(おおよその分量ですのでお好みで調整してみてくださいね♪) 全部混ぜたらできあがりです!アイスでもホットでもどうぞ! 大西良実


2012年8月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

スピカ

Q 井利さんのソーセージ・ベーコン待ってました。つままんでハムは、チャーシューがわりに尾道ラーメンにトッピングして、スパイシーさをアクセントにしています。少量で満足できるので、気に入っています。幸せの味は、やはり、ベーコンの脂部分ですね。たのしみにしています。

A お便りありがとうございます、スピカさん!井利さんのソーセージ・ベーコン・ハム再開!ということで楽しみに待ってくれていた方も多いかと思います。ソーセージは炒めたりボイルして。ベーコンは薄くスライスしカリッカリに焼いて。ハムは贅沢に分厚く切ってハムステーキに。つままんでハムはそのままおつまみにもオーケー!・・・などなど煮ても良し、焼いても良しのジューシーな豚肉をお楽しみください!今回のお届けは8月23日〜25日になります。お盆明けが楽しみですね!次回は9月2週号にて企画予定です!(お届けは翌々々週です。) 大西良実


ニココ

Q 桃の代金ご丁寧にありがとうございました。細やかで丁寧に対応くださり感謝です。昨夏は香川に2ヶ月疎開しておりましたが今年は東京に残ります。スーパー等、直後に比べたらマシにはなりましたが、まだまだ安心はできません。これからもお世話になります。暑い夏、皆様も重い物をつめてくださったり何かと大変かと思いますが、夏バテなどなさらぬようご自愛下さい。これからもどうぞよろしくお願い致します。

A 桃の傷みの件、申し訳ございませんでした。桃の収穫時期に雨が多く降ってしまい、傷みが早くなってしまったのだと思います。注文して楽しみに待ってくれていた皆様に元気な桃をお届けできずご迷惑をおかけしました。来期は収穫時期に雨があまり降らず、元気に育った桃を皆様の元へお届けできればと願うばかりです。 一年前と比べると、野菜や食品を取り扱う側も、産地や放射能測定について考慮するところが増えているとは思いますが、これからもずっと続けていかなければならないことですので、購入する私たち消費者も決して気を緩めてはいけませんね。ちろりん村ではこれからもより良いものを取り扱って皆様に喜んで頂けたらと思っております。もうすぐお盆になりますが、お休みの方も忙しい方も、できるだけ無理をなさらずご自愛ください。こちらこそこれからもどうぞよろしくお願い致します。 大西良実


くぇ

Q よろしくです。

A 初めてのお便り、ご注文ありがとうございます、くぇさん!これからもよろしくお願いします!m(_ _)mまた何かご不明な点がございましたら、いつでもご連絡、お便りお待ちしております!(>_<)/ 大西良実


2012年8月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ミソサザイ

Q 祝!アイスとヨーグルトの再開、うれしいです。 塩こうじはこの暑さで、3日程でできました。風味があっておいしいです!

A そうなんです、木次のアイスマリアージュ全種とヨーグルト、そしてネージュのアイスキャンディー(みかん・宇治金時・チョコレート)、7月5週号から再開致しました!この暑い時期にはかかせないものばかりです! 木次のヨーグルトは1年ぶりの再開となります。私はこれが大・好・物でして、店舗に入荷してすぐに買って食べました!(^~^)旦 もちろんそのまま(プレーン)で!木次のヨーグルトはすっぱさの中にも甘さがあっておいしいです。 塩こうじ、この季節だとキュウリや茄子をおいしく漬けられそうですね。他にも調べてみたら豚ロース肉や魚の切り身に塩こうじを漬けておいて焼いたり、ラップの上に塩こうじを適量広げて、そこにゆでたまごをくるんで、ゆでたまごの塩こうじ漬け!なんてのもあるみたいです。使い方いろいろ、楽しみながらどんどん作ってみましょー!(^0^)/ 大西良実


n o n

Q 暑いですね。夏バテには何が良いでしょう??

A 暑い暑いと思うと、さらに暑く感じる・・・なんてよく言いますが、つい「暑い!」って言っちゃいますよね(=д=;)ゞ 夏バテに良い食べもの・・・私の個人的な好みでもいいのなら、オクラをおすすめします! なぜなら、おいしいから!!!! というだけでなく、オクラに含まれる栄養素には、夏バテ防止・胃腸粘膜の保護や整腸作用・便秘予防・下痢予防・強精促進・消化促進などの効果(多いですね)があると言われています。調理法はいろいろありますが、私が好きなのは生食です。オクラの毛が気になるから、さっとゆがいてから食べる方もいらっしゃるかもしれませんが、生のままの方が栄養素を壊さないで摂ることができます。スライスしたオクラにすだちやポン酢、酢醤油などでシンプルにいただくのが一番おいしいと私は思います。あ、そこにかつおぶしを乗せるのも好きです。ネバネバつながりで、スライスしたオクラを納豆に入れて食べるのもいいですね〜(。△。)なんだかお腹が空いてきました(●´ω`●) 大西良実


2012年8月1週、2週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

M.F.

Q 黒砂糖はありますか? 液体は欲しくないです(冷蔵庫がいっぱいなので)。固まりか粉状の物でないと、乾物扱いが出来ませんので・・・ 梅酒寒天が食べたくなりました。色の黒いのもおもしろいかな! と思います。

A リクエストありがとうございます、M.F.さん! 黒砂糖、ございます!

“38260 日新製糖 粉末黒砂糖 300g  ¥347”
“30424 日本デイリー 固形黒糖 300g  ¥336”
“29159 日本デイリー 粉末黒糖 300g  ¥336”(毎週ご注文可能・翌週お届け)
“34166 フェア・T マスコバド糖 350g ¥294”(毎月4週号企画・翌々週お届け)

 梅酒寒天、いいですねぇ。この暑い夏の夜に、ひんやり冷えた梅酒寒天をほおばりたいですねぇ(^~^)_旦 あ、寒天ももちろんございます!

“7188 ムソー フレーク寒天 30g ¥536”
“36855 オーサワ 無漂白寒天 2本入 ¥294”

 こちらもぜひどうぞ! 大西良実


ミソサザイ

Q 塩こうじの作り方、ありがとうございます! 上手にできるとうれしいですが、トライしてみます。

A 塩こうじ、上手くできましたか?ミソサザイさん!工夫次第でいろいろな料理に使えるようですので、どんどんトライしてみてください!ご感想お待ちしております! 大西良実


ニココ

Q 楽しみにしていた桃ですが、3コ中2コ腐っていました。残念ですが、この時期は難しいですよね・・・。いつも、丁寧に梱包して下さり感謝です。食に対する不安が多い中ちろりん村さんの存在はとってもありがたいです!

A 桃が傷んでいた件、申し訳ございませんでした。今回お届けの合計金額から2個分の金額、訂正させていただきました。こちら香川では先日梅雨明けするまで、雨がとても多く、作物に被害が出るほどでした。桃も傷みが早く、お届けするまでの間に傷んでしまったのだと思います。今お届けしている桃は、降水量も減ったので7月前半にお届けした桃より傷みにくくなっていると思うのです。万一傷みがありましたらお手数ですが弊社までご連絡ください。梱包に関しましては、スタッフ一同、少しでも無事にお届けできるように日々努力しております!皆様が安心してご注文頂けるよう努めて参ります。よろしくお願い致します! 大西良実


2012年7月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

じゃすみん

Q このお届けがあるころ、もしかしたら我が家に新しい家族が増えているかもしれません。ただ今妊娠37週です。 東京住みで、放射能による食の安全から途方にくれているときちろりん村さんにであい、もうすぐ一年になります。一番大切な命を育む食をどうしていいか分からなくなり、一時は2人目もあきらめていましたが、こうしてその日をのぞむことができました。放射能ももちろんですが、農薬などのことも今まで深く考えずいたので、今回の一連の事故で唯一得た出会いです。ありがとうございました。そして、これからもどうぞよろしくお願いします。 話はかわりますが、今回マグノリアさんのクリームパンを注文します。ちょうど娘に安心できるおいしいパンを・・・と思っていて(アンパンマンつながりで(笑)菓子パンを何?というように言うので・・・)ご紹介文を読んでぜひたべさせてあげたいと思いました。私もひさしぶりの菓子パン、たのしみです!

じゃすみん

Q 6月22日に無事出産しました!注文再開したいので、7月4週号のカタログを送っていただけますか?よろしくお願いします。

A お便りありがとうございます、じゃすみんさん! 母子ともにご無事でほっとしました。ご出産おめでとうございます!ひとつめのお便りが来てからというもの、私も昨年末に長男を授かったばかりですので、じゃすみんさんのお便りに共感するところもあり、また無事出産となるよう願っておりました。ふたつめのお便りを、「出産後はいろいろバタバタするだろうからなかなか来ないかもしれないなぁ・・・」なんて私は勝手に思っていましたが、すぐに送ってくださってありがとうございます!さっそくカタログをお送りしました! 震災から1年と4ヶ月経った今、放射能は未だ漏れ続けているのにもかかわらず、マスメディアではほとんど放送されなくなりました。しかし、放射能汚染問題はまだ始まったばかりなのです。私どもが取り扱っているメーカー・生産者には原材料や飼料について、産地や放射能測定結果を重視し、対応していただくよう、要望を続けています。これからもできるだけ安全で安心でおいしいものを皆様へご紹介していけたらと思っております。マグノリアのパン、いかがでしたか? 娘さんは喜んでくれたかな? 6月2週号から始まったマグノリアのパン、とても好評(ありがとうございます!)で、毎週できたてのパンをマグノリアの柴田さんが車いっぱいに詰め込んで徳島上勝町から持ってきてくれています。少しずつ種類も増えてきておりますので、ぜひぜひ試してみてくださいねっ! 大西良実


2012年7月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ミソサザイ

Q 塩こうじの作り方メモ、入れて頂けるととても助かります。 よろしくお願いします!

A 入江さんの塩こうじ用こうじ、ご注文頂きましてありがとうございます、ミソサザイさん! 塩こうじの作り方は、商品の裏麺に詳しく記載してありますので、そちらをご参考になさってください。塩こうじを作っていろんな料理に使って料理の幅を広げましょう! ちなみに入江さんの塩こうじ用こうじは毎月2週号企画で翌々週お届けです! 大西良実


ピコリン

Q お電話ありがとうございました。しかもこちらのミスで誠に申し訳ありませんでした。なのに親切な対応して下さりありがとうございます。又ちろりん村様からの夏野菜がとっても美味しいです。そしてこれからもよろしくお願いします。(でも以後うっかりは気をつけます。)

A いえいえ、こちらこそご注文いただきありがとうございました、ピコリンさん! 私どもも気をつけているのですが、いまだにうっかりミスをしてしまい、いただいたご注文をお受けできず、皆様へご迷惑をかけてしまうことがあります。そういったミスを限りなくゼロに近づけていけたらと思います。夏野菜、おいしいですね!私は夏野菜と言えばかぼちゃが大好きです。煮ても焼いても揚げてもサラダにするのもいいですね〜(^~^) これから夏野菜と果物を企画していきますので、旬の野菜を楽しんでくださいね! 大西良実


スピカ

Q ダンボール箱の高さが、2cm低くなるように、周囲にぐるりと切れ目が入り、折り曲げてあるのを見ました!(おおーすごいー、このたった2cm、されど2cmかーと思いました。120cmきびしいですね。)スタッフのみなさんのお手間や御苦労の御様子、うかがえました。いつもありがとうございます。

A お便りありがとうございます、スピカさん! お知らせにも書いてありますが、5月15日以降、クール便の荷物の大きさは縦横高さ三辺の合計で120cmを超えるものは発送できなくなり、私どもちろりん村スタッフも四苦八苦しながら梱包しております。荷物をできるだけコンパクトに仕上げるため、梱包の仕方も少しずつ改良しています。スピカさんがご覧になったように、少しでも小さくできるのであれば1〜2cmであっても箱に切れ目を入れてサイズダウンさせる場合もあります。それに加えて、ギリギリ120cmサイズの箱と2つの箱を合わせて120cmになる箱も購入し、できるだけ一個口でお送りできるようにしています。二個口になれば、送料も二倍となってしまいますので・・・。会員の皆様へできるだけ負担にならぬよう、これからもがんばって梱包していきたいと思います。よろしくお願いします! 大西良実


2012年7月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ロビ

Q お世話になっております。V-7の歯ブラシを待っています。企画予定ありますか?

A こちらこそお世話になっております、ロビさん!ブイセブンの歯ブラシは以前月1で企画していたベストマーケットにて紹介しておりましたが、現在は製造メーカーから直送で弊社に入荷しております。ロビさんへは今回のお荷物に同梱致します。もし他の会員様でブイセブンの歯ブラシをご希望の方がいらっしゃいましたら、下記の番号でご注文ください。お届けは取り寄せとなりますので翌々週になります。よろしくお願いします。 大西良実

“6366 ブイセブン レギュラーヘッド 10本入 ¥2100”

“4505 ブイセブン コンパクトヘッド 10本入 ¥2100”


M.F.

Q 北海道の金時豆の古い物が出てきました。硬くて煮えないので畑にうめました。雨で芽が出て、紫色の花が咲いてさやをつけました。待てないのでさやを煮物で少し食べました。残りのさやは、秋までそっとしておきます。もしかしたら金時豆が出来るのかしら?(※cafe YAMAの娘さんへ、M.F.より。ベランダ菜園なら、今ならルッコラ・みつば・青じそ位なら簡単に出来ます。ルッコラが特におすすめです。サラダに!薬味(そばの)に!炒め物にも使えますヨ。)

A お便りありがとうございます、M.F.さん! 金時豆の収穫、楽しみですね〜(=ω=) 金時豆の生長について調べてみたところ、花が咲いてから1ヶ月半〜2か月でさやは緑色から黄色、白褐色へと変色しながら乾いていくようです。M.F.さんの畑の金時豆は、秋になる前ぐらいに収穫となるかもしれませんね。さやが白褐色に変色したら、株を刈り取って、雨が当たらない場所で乾燥させると良いようです。さやを軽く振ってカラカラと音がしたら金時豆を取り出して調理・保存に!たくさん収穫できると良いですね、M.F.さん! cafe YAMAの娘さん、M.F.さんからアドバイスが来ております。ルッコラ・・・いいですね〜(。д。) パスタなどにも合うんじゃないでしょうか。ベランダ菜園をやってみようかなーと思っている方はぜひご参考に♪(・_<)☆ 大西良実


2012年7月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

cafe YAMA

Q 注文書を見ていると旬の野菜がどんどん変わり、季節の変化を感じる今日この頃です。今年は6月といえど涼しいので野菜やお米のできが気になります。今年は我が家(私たち夫婦)でもベランダ菜園にチャレンジしてみようかと話しています。ちろりん村さんやこだわり市さんのお野菜もとっても美味しいですが、1種類でも自分たちで作った!!!ということがさらに美味しさになるかも・・・と相談しています。ミニトマトなど何にしようかなぁ〜。

A そうですねー、もうすっかり夏っ!という感じになってきました。ニュースで今年の夏は台風が例年より多いだの、例年より暑いだのと聞いて、作物が軒並み不作になってしまったらと考えると、いやーな汗がでます(゚-゚;) 台風直撃しまくりで、荷物が遅延してしまうのも勘弁して欲しいです(;д;) といっても、ここ何年かは、農作物がどれも豊作・・・なんてのは聞きません。むしろ不作続きで困ってます。ですけれども!生産者の方々はどんな天候でも毎日がんばっておいしい野菜を育ててくれています!そのがんばっている姿を想像すると、よりいっそうおいしくいただけます。あれ、ちょっと話が脱線してますね。いつものことですね(=_=;)ゞ 自分たちで1から野菜を育てて収穫して食べた時、それまでに費やしたエネルギーは、きっとおつりがでるほど自分たちに返ってくるのではないでしょうか。cafe YAMAの娘さん、ベランダ菜園がんばってください!また近況報告お待ちしております! 大西良実


Q いつもお世話になっております。白ネギ、モヤシの取り扱いをお願い致します。

A こちらこそいつもお世話になっております、Pさん! 白ネギですか・・・ちろりん村では取り扱っておりませんが、冬になれば九州有機の里の深ねぎ(青ねぎ)、さぬきこだわり市の下仁田ネギなどを企画する予定です。モヤシに関しましては、以前取り扱いがあったのですが、傷みが早いため取り扱いが難しく、今のところ企画できそうにありません。リクエストにお応えできず申し訳ございません。ですが機会があればご紹介させていただきます!よろしくお願いします! 大西良実


M.F.

Q こだわりスパイス純カレー粉(井上スパイス)NET28g入りを注文して下さい。暑くなって来たので、カレーが食べたくなりましたので・・・。

A お便りありがとうございます、M.F.さん! せっかくリクエスト頂きましたが、井上スパイスの商品を取り扱う予定は今のところありません。ですが、カレー粉や香辛料の取り扱いアイテム数は多いので、よろしければいろいろ試してみてください!例えば・・・

“5302 ムソー 純カレー 20g ¥189”(毎週ご注文可能・翌週お届け)

“31008 フェアT ネパールカレー チキンマサラ ¥567” “31009 フェアT ネパールカレー ベジタブルマサラ ¥567” “31008 フェアT ネパールカレー シーフードマサラ ¥567”(毎月4週号企画・翌々週お届け)

“45456 第三世界 カレーの壺 シーフード 180g ¥609” “45457 第三世界 カレーの壺 やさい 180g ¥609” “45458 第三世界 カレーの壺 チキン 180g ¥609”(毎月4週号企画・翌々週お届け) 大西良実


2012年7月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

おばば

Q いつもありがとうございます。「絹さや」すごく美味しいです!

A お便りありがとうございます、おばばさん! さぬきこだわり市のキヌサヤ、たくさんのご注文いただきありがとうございました。6月1週号まで企画していたのですが、6月に入って急激に気温が上昇したため、キヌサヤが大きく硬くなってしまい欠品となりましたこと、誠に申し訳ございませんでした。天候や気温によって、どれくらいまで収穫できるかは毎年変動します。生産者も急激な温度変化までは予想できませんので、どうしてもズレが生じてしまい、今回のようなケースになることもしばしばあります。その点もどうかご考慮していただけると助かります。来年のキヌサヤもまたおいしく育ててくれることを期待しつつ、生産者の方々へ感謝しながら野菜たちをいただきましょう! 大西良実


3児のママ

Q いつもありがとうございます! 以前、購入した豆乳クリームが欲しいのですが、詳細がわかりません(アリサンでドイツ産だったような・・・)。

A リクエストありがとうございます、3児のママさん! 3児のママさんがおっしゃっているのは

“38319 アリサン ソイホイップクリーム 300ml ¥577”のことだと思います。こちらは今年の一月にメーカーから有機原材料調達困難のため製造中止との連絡があり、取り扱えなくなりました。申し訳ございません。代替品として、フェアトレーディングから

“45597 ヘルシートップ(ミミックホイップクリーム)473ml ¥892”を毎月4週号で企画しております。よろしければこちらをお試し下さい。

商品説明【原材料:砂糖/ココナッツオイル/アーモンド/カシューナッツ/マルチデキストリン/タピオカ澱粉/食塩/ソルビトール/安定剤(グアーガム)/ポリグリセロール脂肪酸エステル/香料】【原産国:アメリカ。乳製品、大豆を使用せず、アーモンド、カシューナッツ等の植物油脂が主原料のクリームです。保存は常温で、使用する前に冷蔵庫に入れて十分冷やしてからご使用下さい。ホイップを作る際はよく冷やしてからボールに出し、氷水にボールの底をあてながら空気を抱き込むように泡立て器でホイップしてください。開封後は冷蔵庫に入れて14日以内にご使用下さい。本品製造工場では小麦、卵、乳製品、ピーナッツを含む製品を製造しています。】 大西良実


ちゅるちゅる

Q 6月1週45902エリンギを注文したのですが、届いたのは45903ぶなしめじでした。今週もエリンギを注文するので宜しくお願いします。

A ご報告ありがとうございます、ちゅるちゅるさん。商品を入れ間違えてしまい誠に申し訳ございません。6月2週分から訂正させていただきます。そして、他の会員様でぶなしめじを頼んでいたのにエリンギが届いた方がいらっしゃいましたら、お手数ですが弊社までご連絡下さい。お待ちしております。今後商品の入れ間違いがないようスタッフ一同十分に気をつけて仕分けます。よろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


2012年6月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

スピカ

Q いつもありがとうございます。 バナナおいしく毎朝いただいています。ほんとうは、3房(袋)ほしいところですが、運送関係たいへんそうですね、2袋にしておきます・・・。

A こちらこそいつもお世話になっております、スピカさん!“44502 アルファー 有機栽培バナナ 600g ¥412” 私もバナナ大好きです。そのままも良し、ジュースやお菓子作りにと、栄養だけでなく使い勝手も良し!なバナナ。お心遣いありがとうございますスピカさん。左のお知らせでも書いてますが、クロネコヤマトの荷物の大きさについて以前よりも厳しくなったため、大きいものやかさばるもの、柔らかくて傷みやすいものなどが複数混在している場合、120Bに収めることが大変難しくなっています。(商品によって、一度に注文できる数を制限しているものもあります。申し訳ございません。)ですができるだけ個数が増えないように、そして無事にお届けできるように今はスタッフ一同工夫しながら梱包しております。バナナも必要であるなら、必要な数だけご注文くださいね、スピカさん! 大西良実


Pine

Q オーガニックジンジャーエール、まったりしたしょうが湯がそのまま炭酸飲料になったみたいでおいしかったです。

A お便りありがとうございます、Pineさん! オーガニックジンジャーエール、企画し始めてから今もたくさんのご注文いただきありがとうございます。Pineさんのおっしゃっているジンジャーエールの表現は、私も含め他にも感じた人がいるのでは?と思います。炭酸飲料だからなのか、しょうがのインパクトが強く感じますよね。私は飲むと「くぅ〜っ」という顔になります。しょうが湯が好きな方でまだ試してない、という方がいらっしゃいましたらぜひお試しくださいませ! 大西良実


うた

Q いつもありがとうございます。暑い折、梱包にお心遣い頂きとても嬉しく思いました。

A こちらこそいつもありがとうございます、うたさん! 今梱包作業している倉庫内の温度も、徐々に上がってきております。野菜や冷蔵加工品が傷まないように冷蔵庫と低温室(15℃前後)を活用して、暑い夏も乗り切りたいと思います。これからもよろしくお願い致します! 大西良実


チズコ

Q 「マグノリア」の田舎パンを注文しました。歯ごたえがあるパンが好きなので楽しみです。

A マグノリアのパン、今週お届けからですね。もうお試し頂けましたか?チズコさん! 私も噛みごたえのあるパンが大好きなので、木の実プチパンをよく食べてます。噛めば噛むほど美味しいって良いですよね。あごも丈夫になりますし。あ、それでですね、先週号でもお知らせしましたが、6月2週号では食パン類がカタログから抜けておりましたので、もし食パン類を期待してくれていた方は、6月3週号から食パン類も掲載しておりますので、そちらも試してみてくださいね!マグノリアのパンは翌週商品・冷凍状態でお届けです!お楽しみに! 大西良実


2012年6月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

チズコ

Q カタログありがとうございました。4月に注文した32180たけのこがとてもおいしかったです。

A いえいえ、またカタログが必要になりましたら、ちろりん村までご連絡くださいね、チズコさん! さぬきこだわり市のたけのこ、好評だったようで何よりです!旬の野菜をいただけることの嬉しさや、わくわくする気持ちが、よりいっそう野菜たちをおいしくしているのかもしれません。たけのこはまた来年の春までおあずけですが、旬の野菜はこれからも紹介させていただきますので、ぜひお楽しみに! 大西良実


ベル

Q 下郷のプレーンヨーグルト買いました。とても酸っぱいです。こういう味なのでしょうか。賞味期限内に食べました。全部食べ切れませんでした。

A “44841 下郷 プレーンヨーグルト 130g×2 ¥277”(毎週ご注文可能・翌々週お届け)

 おそらく使っている菌や、生乳・製造方法によって酸味が違ってくるのだと思いますが、私も以前ご紹介していた木次のヨーグルトと比べると、酸味が強いと思います。私はけっこうプレーンヨーグルトもそのまま食べちゃうんですが、ちょっと甘味がほしいなーと思った時は、冷凍のブルーベリーとか、自家製のマーマレードをのせて食べたりします(めんどくさがり屋なので、のせたりするのは目の前にある時だけですけど・・・(=д=;)ゞ)。味覚って不思議ですね。子どもの頃はあんまりすっぱいのは苦手だったのに、今はすっぱいものがとてもいとおしく感じるようになっていて、「すっぱぁ〜!」とか笑いながら食べてます。これって変ですかね。・・・あれ、私だけ?Σ(=д=;) また話がそれちゃいました。好みはそれぞれ違いますし、プレーンヨーグルトの食べ方もいろいろあると思います。また食べてみよう!と思ったら、次はいろいろな食べ方でチャレンジしてみてくださいね、ベルさん!(>_<)b 大西良実


Kon

Q 朝起きてコップ1杯の水と一緒に黒怒の梅肉エキスを大豆位をかむ様にして、毎朝1回飲んでいます。目がさめてシャンとする様に思います。1日の出始めに欠かせない習慣です。年に1回1kg使います。

A Konさんお便りありがとうございます! 6月1週号で企画した黒怒の梅肉エキスは、年に1度の企画でした。買い忘れてしまった方は毎月1週号企画で梅肉酵母エキスを企画しておりますのでそちらを試してみてはどうでしょうか。Konさんのように毎日の習慣として、少しずつずっと続けていくことで体の調子を整えて、いつも元気でいられるようになりたいですね! 大西良実


ぴくる

Q 今年もはや6月ですねー。早い早い!

A ホントだ・・・もう6月ですね、ぴくるさん。あっという間の6ヶ月・・・みなさんいかがお過ごしでしたか?これから暑い暑い夏がやってきますね。体調には気をつけておかないと、バテてしまいますよ!しっかりご飯を食べて、ぐっすり寝て、汗いっぱいでも元気にいきましょう!(>_<)/♪ 大西良実


2012年6月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

にゃんたま

Q マルシマの「カラダ想いの生姜紅茶」はもう販売してないのですか?

A ご質問ありがとうございます、にゃんたまさん!返事が遅くなってしまい申し訳ございません。“41502 マルシマ カラダ想いの生姜紅茶 16袋 ¥1029”はカタログには掲載しておりませんがご注文可能です。お届けは翌週です。よろしくお願いします! 大西良実


ちゅるちゅる

Q キャベツと人参の対応、ありがとうございました。いつもクレームばかりつけているようで心苦しいですが、日頃届けていただいたいている野菜、その他食品について、感謝しながら毎日食べていることを、お伝えしたいと思います。特に先週(先々週?)ほうれん草の代品を届けてもらってとてもありがたかったです。

A こちらこそご連絡くださりありがとうございました。私どもスタッフも注意を払いながら仕分け・梱包しておりますが、外見でわかりづらかったり、見落としもあるかと思います。変だな、と思ったらこちらまで連絡してください。生産者の方々が精魂込めて作ってくれた野菜を今日も食べられることに感謝の気持ちと、購入というかたちで生産者を応援していけたらと思っております。5月2週号で企画していた九州有機の里のほうれん草が生育遅れで欠品となったため、急きょさぬきこだわり市のほうれん草を代品としてお入れすることができました。ですが、今度は6月1週号まで企画しているこだわり市のほうれん草がハウス内で病気にかかってしまい、5月4週号注文のほうれん草をお届けできなくなりました。欠品となり申し訳ございません。来週6月1週号お届けでは、九州有機の里ほうれん草が入荷しましたら代品としてお入れする予定です。何卒よろしくお願い致します。 大西良実


ぐっぴぃ

Q ウインナークラブのソーセージ復活嬉しいです。さっそく注文させていただきます。

ちゃい

Q 連絡ありがとうございます。まちにまったパクパクウインナーを逃すところでした。いつも、忘れてしまいすみません。

3児のママ

Q いつもお世話になっています。ウインナーCパクパクウインナー!!待望の!!ずぅっと待ってました!!

A ぐっぴぃさん、ちゃいさん、3児のママさん、お便りありがとー!お待たせしました!昨年の12月4週号より休止していたウインナークラブのソーセージ類、5月4週号より再開となりました!多くの会員様からたくさんのご注文ありがとうございます!ボイルするも良し、焼いて食べるも良し、おかずにおつまみにお弁当にと、使いやすさとおいしさを合わせ持つ主婦の味方!毎週ご注文可能で翌週お届けになります!まだお試しでない方もぜひどうぞ! 大西良実


2012年6月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

TA-EM

Q 暖かくなったと思ったとたん、夜、蚊がやってきて眠りを邪魔されました。季節と生物は正直です。早速蚊取線香注文します。

A もうそんな季節?と思ってしまいますが、香川の最近の最高気温は30℃弱になることもあり・・・暖かいというかちょっと暑いくらいですね。そりゃ蚊も勘違い?して出てくるってもんです。部屋を暗くして寝ようと横になった時、耳元を「ふぁんっ」と蚊に横切られると、それだけでイラッとして電気をつけて臨戦態勢に入る私って変ですか?というぐらい私も眠りを妨げる蚊は苦手です。ご注文いただきました、

“1464 玉華堂 蚊取線香・菊月香 20巻 ¥441”は防虫菊を主原料とし、使用している薬品(アレスリン)配合量は市販の蚊取り線香の約6分の1となっております。他にも植物混合粉と除虫菊粉末の天然原料のみで作られた

“44639 りんねしゃ かとりせんこうmoneもね 20巻 ¥819”も毎週ご注文可能です。菊月香の香りで、TA-EMさんに安らかな眠りのひとときが訪れますように・・・ 大西良実


Pine

Q うちの駐車スペースあたりに何百・何千・何万ものヘラオオバコが生えてきました。どうなるのと思っていたら、あまりに混み合っているので生長をあきらめたらしく、かわいい、あまりにかわいいミニミニミニの穂を出し始めました。自然って不思議。

A オオバコ・・・調べてみたらたくさん種類があるんですね。Pineさんのお便りにあるヘラオオバコは、育てば60〜80Bぐらいまで大きくなるとのこと、Pineさんが見たヘラオオバコはどれくらいの大きさだったんでしょうか。ミニミニミニの穂、かわいらしいですね。環境によっては20Bぐらいまでしか育たない場合もあるようで、自然って不思議、ですね!ちなみに花言葉は「素直な心」「惑わせないで」だそうです(^-^)b 大西良実


ジャスミン

Q いつもお世話になり、ありがとうございます。ヒカリさんのトマトピューレ、おいしいです。ジンジャーエールも楽しみです。カタログの表紙の可愛らしさにいつもいやされております。

A こちらこそいつもお世話になりありがとうございます、ジャスミンさん!“579 ヒカリ 有機トマトピューレー 320g ¥312”毎週1割引でご紹介しております!同じくヒカリの新商品“46013 ヒカリ オーガニック ジンジャーエール”、もうお試しいただけましたか?しょうがの風味が効いていておいしいですよね。ちょっと濃厚なので、私はちびちび飲んでます。カタログの表紙、担当の大西晴子が毎週イラストを描いております。私もカタログを印刷する時に「今週はこうきたか・・・」と一人ニヤニヤしながらイラストを眺めて癒されております。ちろりん村店舗には今まで描いたイラストをぬりえできるようにプリントアウトして置いてあり、小さいお子さんが「これもってかえっていーい?」とわくわくした表情で私どもスタッフに聞いてくれます。その笑顔が、何よりも嬉しい気持ちにさせてくれます。どちらも癒されて、良いことずくめですね! 大西良実


2012年5月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

スピカ

Q カタログご送付ありがとうございます。助かります。同封のチラシを見てしまったので、(ネット上の注文ならみませんが)麻(HENP)くつしたが気になり、購入してしまいましたよ、楽しみです。

A ふっふっふ、まんまと罠に・・・そんなことはもちろんないです、はい。ご注文ありがとうございます!HENPくつした、製造元からの入荷がいくつか遅れており、皆様に揃ってお届けできなくてすみません。5月末には不足分こちらに入荷してくる予定ですので、その時ご注文頂いた商品といっしょにお送りします。もうしばらくお待ち下さい!お願いします!m(_ _)m 履き心地はいかがでしょうか?スピカさん。しっくりくるといいですね♪感想もお待ちしております! 大西良実


おばば

Q もう、一週間が過ぎてゆきました。自治体への電話を体調と相談しながらやっていると時間が足りません。「体第一で」みなさまも!!

A 一週間、あっという間ですよね。体調はどうですか、おばばさん。目に見えない疲れは気付かないうちに蓄積して、積もり積もったところで痛みや症状となって姿を現します。無理しすぎないように、自分の疲れや痛みを楽観的に考えないように、自分も家族も労りながら生活していけたらいいですね。体第一!まさしくおばばさんの言うとおりです! 大西良実


M.F.

Q クロネコメール便でカタログ送って下さったのですが、ご近所のYさんが持って来てくれました。ポストに混ぜって入っていたとのことです。よくある事ですので、よろしくお願いします。

A ご連絡ありがとうございます、M.F.さん。メール便を今回間違えて他の家に届けていたこと、クロネコヤマトに伝えました。担当の営業所とドライバーに確認を取り、今後は間違えずにきちんとお届けするように注意しました。また今回のように、届け間違い、もしくは届かないことがありましたらご連絡ください。よろしくお願い致します。 大西良実


2012年5月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

チズコ

Q 4月4週号に甘酒レシピが載っていました。白いおさとうは要注意なのですね。大切な情報を教えてくださってありがとうございました。

A 甘酒作り、お試しいただけましたか?チズコさん!こうじは毎月2週号企画入江さんの2746甘酒用こうじ(白米)、今週号ですと毎月3週号企画名刀味噌本舗の909こうじ(玄米)、どちらも翌々週お届けです!毎週ご注文可能で翌週お届けのこうじとなりますと、

“36914 マルクラ 玄米こうじ(有機米使用) 500g ¥1050”がございます! 4月4週号のレシピ見逃した!という方にもう一度ご紹介!↓

玄米甘酒のレシピ 材料(4人分)
・炊いた玄米・・・・・・・お茶わん大盛り2杯
・こうじ・・・・・・・・・1カップ
・水・・・・・・・・・・・2カップ
・ぬるま湯(40℃)・・・1/2カップ
作り方
1.玄米こうじと40℃のぬるま湯を入れて軽く混ぜ、30分〜1時間置く。
2.鍋に炊いた玄米と水を入れ、おかゆを作り、鍋の中が65℃に下がったら、1を入れて混ぜ合わせ、40〜55℃の温度を保ち、6〜8時間以上置く。甘さを強くしたい場合は、長めに発酵させるとより甘くなる。

 白砂糖について、例えばインターネットで検索してみると、白砂糖を接種することで人体へどのように影響するのか、またどういった症状におちいるのか危惧している文献が数えられないほど見つけられると思います。書籍でも白砂糖の危険性について書かれている物は容易に見つけられるでしょう。ですが実際市販されている食品には白砂糖が大量に含まれている物も少なくありません。知らず知らずの内に白砂糖を摂りすぎている方もいらっしゃると思います。普段の生活の中で、白砂糖の摂取をゼロにすることはなかなか難しいことかもしれませんが、意識すれば極力摂らずに生活することはできると思います。私は外食もしませんし、妻の作ってくれる料理の材料もちろりん村で購入したものか、妻の実家の畑で採れた野菜のみです。ですが招待された結婚披露宴の食事や、友人からのもらい物なども食べたりします。頻度は多くないですがその中には白砂糖が入っていることももちろんあると思います。白砂糖を絶対摂らない!とまで意識しているわけではありませんが、普段の生活では白砂糖を摂取しないことが当たり前のようになっています。甘い物には目がない私ですが、白砂糖が入ってないお菓子もうち(ちろりん村)にはたくさんありますし。甘酒だったり、手作りでもやさしい甘さのお菓子も作れますしネ!(私はもっぱら食べる専門ですけど(^~^;)ゞ) 大西良実


2012年5月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

n o n

Q いつもありがとうございます。助かっています!!

A こちらこそいつもご注文ありがとうございます!nonさん! 野菜の欠品が多くご迷惑をおかけしていますが、これからも何卒よろしくお願いします!m(_ _)m 大西良実


cafe YAMA

Q 家族が増え、旦那さんのと自分のものとお弁当作りに奮闘する毎日ですが、たまーに楽したい!!!って思う今日この頃。日岡シリーズの再開はまだまだ先でしょうか?! 今はうん十年健康を気にせずに生きてきた旦那さんの意識改革に励む毎日ですが・・・たまには・・・息抜きがしたいなーなんて、お嫁さん失格ですかね?! 新しい家族を夢みるためには、今までの不摂生を毒出ししてもらわなければです。これからもちろりん村さんの食材を食べ続けてもらいたいと思っています。どうぞヨロシク!!!

A お便りありがとうございます、cafe YAMAの娘さん! 旦那さんとの新しい生活はいかがですか? と、野暮な問いかけは不要ですね。毎日お弁当作り、お疲れ様です。私もおいしいご飯を作ってくれる妻に感謝感謝の毎日です。おっと話を戻しましょう。毎日となると、お弁当の献立を考えるのも大変ですよね。リクエストいただいた日岡の加工食品の再開は残念ながら今のところ未定です。加工食品の取り扱いが減ってしまい、忙しい時はコレ!という商品は今ほとんどご紹介できておりませんが、シンプルな調理で比較的すぐできるもの・・・渡辺水産のお魚などはいかがでしょうか。例えば“33185 渡辺水産 さわら味噌漬け 2切 ¥490”は、がっつりご飯が進みますよ♪(^~^) 毎月2週号企画入江みその塩こうじ用こうじを使って、野菜を前の晩に漬けておいて次の日の朝お弁当に・・・なんてのもいいのではないでしょうか。あっさりしてておいしいですよね。ちょっと話がずれますが、お弁当箱を開けた時に、パプリカとか色鮮やかな食べ物が入っていると、おいしそうな感じが出るのって不思議ですよね。お弁当の色合いの大切さがよくわかります。そういうことも考えないといけないお弁当作りってほんと大変ですね・・・って私のお弁当話をしたからといって全然アドバイスになってませんけど、今週号のほんコミ企画(カタログ11ページ)でお弁当のレシピ本をご紹介しておりますので、よろしければそちらをご参考にしていただけたらと思います。私たちの毎日食べている物ひとつひとつが、未来の自分の体を作っていくのですから、おいしく楽しくお弁当も作っていけたらいいですね! こちらこそこれからもどうぞヨロシク!!! 大西良実


2012年4月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ロビ

Q お世話になっております。コーヒー用のクリーム(液体でも粉でも)はありますか?今は乳製品は難しいと思いますが。元々ないですかね?

A こちらこそお世話になっております、ロビさん! コーヒー用のクリームですか・・・残念ながら現在は取り扱いがありません。木次乳業の生クリームも、冬期商品なので今はありませんし・・・こういうのはどうでしょうか、木次乳業のノンホモ牛乳やブラウンスイス牛乳は、脂肪分を均一化していないので、上部にクリームが浮いてきます。その部分をコーヒーに入れると、濃厚なクリームがコーヒーとマッチして、ちょっとリッチな気分になれますよ!あ、これは私の個人的な楽しみ方ですので、期待を裏切ってしまうかもしれませんが、よろしかったら試してみてくださいね☆(>_<)_旦 大西良実


ミミズの愛弟子

Q しばらく、お休みしていました(体調を崩し)。注文用紙が古いのですが、大丈夫かなぁ? よろしくお願いします。注文書なしなので、送って頂ける物だけでいいので、お手数かけますがお願いします(可能な物だけ)。しばらく、冬眠しておりました。やっと、土の中?からはい出せそうな気分がもどりつつあります。何より、健康であるコトが、大切ですね。

A お帰りなさい、ミミズの愛弟子さん!ご注文の商品、現在休止のものも一点ありましたが、お送りさせていただきます! 元気が一番!と私はこのお便りコーナーでよく言っているのですが、それは体の具合や体調だけではなく、心持ちも含んでいるつもりです。気持ちが前に向いて、何事も楽しもうとする姿勢が、また自分を元気にさせてくれるのだと思います。少しずつ、あせらず、じっくりと毎日を楽しんで過ごしていきましょう! 大西良実


スピカ

Q 小さいたけのこ、とてもおいしかった、香りがとてもよかった。 大きいたけのこもたのしみです。

A お便りありがとうございます、スピカさん!そして皆さん、今年はもう存分にたけのこ食べましたか? さぬきこだわり市のたけのこ、好評のようで何よりです。たけのこのシーズンも終わりが近づいているのが、ちょっと残念です(>_<;) 野菜たちを旬の時期に食べる。これが何より美味しくて、自然なことなのだと思います。 大西良実


Pine

Q 菜花を一本、水を入れたビンにさしておくと花が咲きます。そのうちに茎から根っこが出てくるので、お庭に植えてみたいと思うのですが、たちまち虫たちのえじきになってしまうだろうな、と思うと躊躇してしまいます。

A 菜花、私は今年もおひたしや和えものにしておいしくいただいております。黄色い花が咲くととても可愛らしいですよね。茎から根が出てくるんですね、知りませんでした。土に植えるとすくすく成長するのでしょうか。もしPineさんが試しているのでしたらぜひその後の話も聞かせてくださいね! 大西良実


2012年4月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

おばば

Q 先週はムリな注文に対応して下さりありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。私は名刀みそとかぼちゃのファンになりました。えんどう豆は、出てきますか?出るようなら購入したいと思います。

A こちらこそ今後ともよろしくお願いします、おばばさん! 名刀味噌本舗は毎月3週号で企画しております(お届けは翌々週)。味噌の他にもこうじやひしお、あま酒もありますよ!詳しくはカタログ7ページにて! かぼちゃはゆうき八百屋のかぼちゃですね。すみません、現在沖縄のかぼちゃが途切れてしまい、4月2週号のカタログから外しています。またすぐ再開できると思いますのでしばしお待ちを。えんどう豆・・・昨年はさぬきこだわり市からスナップエンドウを企画していました。さやごと調理でき、煮物や炒めものなどに使えて便利でおいしいと好評でした。出てくる時期はおそらく5月から6月の間ぐらいだと思います。その際はぜひお試しくださいね! 大西良実


ぴくる

Q 野菜セットのたけのこ!!初物です!うれしいな。

A たけのこ、まさに今が旬ですね。出始めは小ぶりな大きさですけど、甘味があって美味しいですよね〜(^~^) 煮物に炊き込み御飯に天ぷら(良いお塩を添えて。)に・・・想像してたらよだれが出ますね。さぬきこだわり市野菜セットAAAのセット内容は、私どもスタッフも入荷する直前までわかりません。さぬきこだわり市に集まってきた野菜によって内容も変わってきます。たけのこがいっぱい?採れた日は、セットに入ったりもするようですね。うーん、狙って注文することはできませんが、セットの中身が何になるかは届いてからのお楽しみということで。(・_<)☆ 大西良実


Kon

Q 世界パンが又食べられて本当に良かったです。黒ゴマ食パンも又OKになる日が来ると良いですね。良いものを食べて行く安心感に感謝!!

A お便りありがとうございます、Konさん! 4月1週号から世界パン再開!そしてたくさんのご注文、ありがとうございます! 多くの会員様から再開のご要望がありまして、また再開できたことを私どもスタッフも嬉しく思います。今後の取り扱いについても、原材料の継続的な放射能検査結果に基づき、判断していきたいと思っております。黒ゴマ食パン・クロワッサン・発芽玄米ブレッドの取り扱い再開については、現在見合わせております。再開できることになりましたら、またご紹介させていただきますね。あー、はやくトーストして食べたいな! 大西良実


2012年4月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

n o n

Q いつも本当にありがとうございます!お友だちもみんなちろりんさんを頼りにしています。ところで、まいたけは何を菌床にしているのでしょうか?検査はしてらっしゃいますか??

A こちらこそいつもお世話になっております、nonさんとお友だちの皆さん! アルファーのまいたけについてのご質問、返事をさせていただきます。まず菌床についてですが、(株)神子種菌研究所の栃木県産オガ菌(オガクズを使用した菌床のこと)を使用しています。弊社が基準としている検出限界値10Bq/kgではありませんが、放射能分析結果も出ていて、(株)環境ラボからの報告書(発行日:2011年9月20日)によりますと、・ヨウ素131→検出下限値50Bq/kgで不検出。・セシウム134、セシウム137→検出下限値25Bq/kgでどちらも不検出となっております。オガ菌のオガクズは丸晶産業(有)の静岡県産おが粉を使用していて、(株)エコプロ・リサーチによる放射能検査結果(報告日:2011年8月12日)は、・ヨウ素131→検出限界値20Bq/kgで不検出。・セシウム134・セシウム137の合計→検出限界値20Bq/kgで不検出となっております。そして先日、日本海事検定協会食品衛生分析センターより、最終製品段階のまいたけの放射能測定結果(測定日時:2012年3月19日)が出ましたのでご報告します。・ ヨウ素131、セシウム134、セシウム137 →それぞれ検出下限値10Bq/kgで測定し、すべて不検出。【食品衛生分析センター 第3970号】 大西良実


シ絵ラ

Q “コラム4”お米のとぎ汁の乳酸菌つくり始めました!カラダが軽くなった気がします(^∇^) ありがとうございます!!

A さっそく始めてるシ絵ラさん、調子はどうですか?乳酸菌生活続いてますか?乳酸菌は毎日コツコツ摂るようにするのが良いと思います。あ、それとですね、携帯できるサイズのスプレー容器に乳酸菌を入れておくといつでもすぐ使えて便利ですよー!(""∀"")b 大西良実


おばば

Q いつもありがとうございます。皆様、その日の疲労はその日のうちにおとしてしまってお互い新しい朝を毎日むかえたいですね!

A こちらこそいつもありがとうございます、おばばさん! 気がつくと疲れはたまってしまいがち・・・になっちゃいますよね。蓄積された疲労は、なかなか回復しないものです。できるだけ疲れをためてしまわないように、おいしいものを食べて、ゆっくり休んで、毎日少しの時間でも自分を労ることが大事なのではないでしょうか。元気が一番! 大西良実


2012年3月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

スピカ

Q フルーツバスケット、とても楽しくおいしくいただいています。とくに清見みかん、大好きです。清見みかんの箱入り(?kg)直送の企画のようなものは、期待できますか?(直送は希望できますか?)

 三谷精糖さんの商品についてお伺いします。 2531の型押詰め合わせは、口溶け良く、おいしくいただきました。(美しい!) 5234の玉あられも試してみましたところ、お徳用なだけあって口溶けが少し遅いように感じました。3346の羽根さぬきは、「玉あられを和紙で追羽根につつみました」とコメントがあります。そこで質問です。3346の中身は、玉あられ5234と全く同じものが入っているのでしょうか?(急ぎません。よろしくお願いします。)

A お便りありがとうございます、スピカさん! 九州有機の里の柑橘フルーツバスケット、いろんな柑橘が入っていて楽しめますよね♪ 清見オレンジは単品でも企画しておりましたが今期は2月4週で終了してしまいました。申し訳ございません。早めにご連絡いただければ5L・10Lの直送もできるとは思いますが、送料を別途いただくことになります。来期も予定通り安定した量が収穫できれば1.5Lで企画すると思いますので、もし5L・10Lの直送ご希望の際はこちらまでご連絡してくださいね。次のご質問ですが、三谷精糖の羽根さぬきの中身と玉あられは同じものです。羽根さぬきは贈り物に、玉あられはご自宅でお茶請け、もしくはご自分で包装する方に・・・といった感じでしょうか。三谷精糖の和三盆は毎月2週号企画、お届けは翌週です! 大西良実


2012年3月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

おばば

Q お世話になっております。ダンボールのふたですが、テープでとめてあるのですがスカスカのためか、粘着せず押されて開いていました。

A こちらこそいつもお世話になっております、おばばさん! 届いた荷物の箱が開いていたとのこと、誠に申し訳ございません。ちろりん村スタッフが梱包で使っているガムテープは、“26744 リンテック リサイクル可能クラフトテープ ¥372”【解説:樹脂ラミネート加工していないのでダンボールに貼ったままリサイクル処理が可能なテープです。再生紙を使用したエコマーク商品。】なのですが、一般のガムテープと比べて粘着力が弱く、段ボール箱の紙質によってはすぐ剥がれてしまうことも・・・(=_=;)ゞ できるだけそうならないように、ガムテープを切り取って貼る際に、テープを少し長めにしたり、数箇所貼るようにしたりと工夫してはいるのですが、今回のお便りのように剥がれてしまっていることもあるようで、ご迷惑をおかけしております。より強固に梱包するようスタッフ一同こころがけます。あと「スカスカ」だったのは、おそらく箱と中の商品の量が合っていなかったのだと思います。こちらも気をつけます。今後もこのクラフトテープを使って梱包していきますので、また何かトラブルがありましたらご連絡ください。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


ぐっぴぃ

Q パプアのえびは本当に美味しい〜です。再開に感謝しています。シンプルに塩ゆで(もちろん良いお塩で!)するだけでも最高ですね。

A お便りありがとうございます、ぐっぴぃさん! パプアニューギニア海産のえび、3月1週号でもたくさんのご注文いただきました!ありがとうございます! 震災後の再開時は1品目だったアイテム数も、今は6品目に増え、用途に合わせてお買い求めやすくなりました! パプアニューギニア海産のえびは、漁獲後すぐに船の上で急速凍結、薬品・添加物は一切使用していません。選別のため一度解凍していますが船凍品(漁獲後すぐに船の上で急速凍結したもの)をすばやく解凍し、再度選別にかけるため鮮度は抜群です。エビフライ、エビチリ、炒め物、すり身にして焼売、餃子など、様々な料理にご活用下さい! 今週届いた方も、まだ試してない方も、パプアニューギニア海産の企画は毎月1週号でお届けは翌々週です!お楽しみに! 大西良実


M.F.

Q うちの双子ちゃん(1才9ヶ月)のおやつは、私が作ったさつま芋ばかりです。完全無農薬のさつま芋です。干し芋は、蒸し器で丸のまま蒸して皮をむいて、1cm位に輪切りにして干したら出来ます。水分が少なくなると保存もききます。沢山作りすぎると冷凍した方が良いですけど・・・。いもあんを作っていももちが良いですョ!ぴっぴさんへ

A 3月1週号掲載ぴっぴさんの干し芋リクエストについてのお便りですね、ありがとうございます、M.F.さん!お孫さんは双子なんですねー、おやつに干し芋(しかも自家製の完全無農薬!)とはお孫さんは幸せ者・・・なんてことが本人たちに伝わるのはだいぶ先の話になるのでしょうが。九州有機の里・化学農薬化学肥料不使用のさつまいも、予定では3月末までですのでまだきっと大丈夫!干し芋に芋もち、挑戦してみてはいかがでしょうか。あ、いもあん(いももち)のレシピ、詳しく教えていただけると嬉しいですM.F.さん! 大西良実


2012年3月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

うた

Q お世話になっております。お野菜とてもおいしく頂いております。ありがとうございます。

A うたさん、お便りいつもありがとうございます! こちらこそお世話になっております! 野菜、おいしくいただいてくださり、ありがとうございます!欠品が多くてすみません!m(_ _)m 野菜といえば、2月3週号から企画している星空農園の大根、もう食べましたか?星空農園の大根の食べ方として私が個人的に好きなのは、短冊切りにした大根に鰹削り節をまぶして、醤油をちょっとたらせば完成!しゃきしゃきとした食感と甘味があっておいしいんですよー♪(塩や醤油をスライスした大根にかけると水分がいっぱい出てくるので、できるだけ食べる直前に味付けを。もしくは小皿に盛ってからお好みでかけてもらいましょう!)もちろん煮物や鍋に汁物も。ぜひお試しあれ〜(>_<)/ 大西良実


ぴっぴ

Q いつもお世話になっています。子どもの冬のおやつにりんご、干し芋があれば嬉しいのですが、取り扱いはありますか? ちろりん村さんおすすめの冬のおやつがあれば教えて下さいね。よろしくお願いします。

A こちらこそいつもお世話になっております、ぴっぴさん! りんご、今期は企画できず申し訳ございませんでした。干し芋もオーサワ取り扱いの徳島産鳴門金時で作った干し芋が長期欠品と、こちらもご紹介できず・・・。 私が思う冬のおすすめおやつといえば!蒸かしたホクホクのさつまいもに塩(またはバターやマーガリン)をちょちょっとつけて食べる!コレですね!今年もたくさん食べましたっ(^~^) 今期のさつまいもも終わりが近づいてきております。まだ堪能してない方は今のうちに楽しんでくださいまし(・_<)☆ 大西良実


Q 最近淡路産の玉ネギの形が以前と違って丸くないのが入っていますが、今後もそうなのでしょうか?

A お便りありがとうございます、霞さん! ご質問いただきましたのは“32297 ゆうき八百屋 玉ねぎ 1kg ¥378”のことですね。ゆうき八百屋取り扱いの玉ねぎは季節によって産地が変わります。ですが半年以上は淡路産の玉ねぎになります。今は新玉ねぎと切り替わる端境期で、新玉ねぎが出てくるまで西日本産の玉ねぎがない状態です。なんとか欠品にならないようにと、大きいサイズのものや、形が丸くない玉ねぎも使ってきましたが、それも底をつき、2月3週号のお届けでは玉ねぎがどこからも入荷なく代品をお入れすることもできず全て欠品となりました。誠に申し訳ございません。霞さんのご質問に関しましては、上記でも述べましたが、他にどこにも玉ねぎがない場合は、サイズが大きかったり、小さかったり、形が丸くなかったりする玉ねぎも使うことがあると認識しておいてくださると助かります。カタログには毎週掲載しておりますが、新玉ねぎが出てくるまで欠品となる可能性があることをご了承いただければと思います。よろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実


2012年2月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

うた

Q インフルエンザなど流行していますが、おいしいお野菜で家族皆元気に寒い冬は乗り切りたいです!!

A どうですかうたさん、寒い日が続いておりますが、家族の皆さん元気で乗り切れそうですかー? 私の家では今年の冬いろんなことが起きました。まずは生後1ヶ月の息子が血便を出して(大事には至りませんでしたが)、それで疲れがたまったのか妻が高熱と下痢で苦しみ、そこで看病するはずの私が湯たんぽで低温やけどする・・・という家族全員が雪崩のように体調を崩してしまいました。まぁ一番情けないのはもちろん私ですが。低温やけど、これがなかなか治らない。どうしてこんなことに・・・というか、湯たんぽでやけどなんて私自身聞いたことなかったです。そんな熱い状態でよくグーグー寝てられたのか自分でも不思議ですが、なったものはしょうがない、しっかり栄養をとってゆっくりと時間をかけて治ればいいかなと思っております。皆さんも湯たんぽの近づけすぎには注意してくださいね! 大西良実


まりえ

Q 1kg×2が代品になるときは、300g×2で個数をそろえるのではなく300g×6or7で近い量になるようにしていただけませんでしょうか。

A ご要望ありがとうございます、まりえさん! まりえさんが仰っているのは2月1日〜3日発送のじゃがいも代品についてのことだと思います。本来ならばご注文いただいたグラム数に合わせて代品を用意するところでしたが、その頃はどこもじゃがいもがなく、よしむら農園からわずかに入荷したものを少しでもお届けできれば・・・という気持ちでお入れしました。毎度のことではございますが、ご注文いただいた会員の皆様へ説明不足で申し訳ございません。そして2月15日〜17日発送の九州有機の里白菜が入荷不足のため欠品(もしくは1/4カット)となります。九州有機の里の白菜は2月3週号まで企画しておりますが、現時点では欠品となる可能性が高いです。誠にご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。 大西良実


チズコ

Q 7374 豚ローススライス、とてもおいしいです。3〜4枚を重ねてトンカツを作ります。サクサクが好きなのでトンカツにはからしだけ付けて、キャベツにソースをかけて食べます。

A お便りありがとうございます、チズコさん! “7374 ウインナークラブ 豚ローススライス 300g ¥986”、あっさりしてておいしいですよね!3〜4枚を重ねて揚げると、食感良く、噛み切りやすくて食べやすいですよね。とか考えてるだけでよだれがでちゃいますね。調理の仕方は千差万別、皆さんのオススメ調理法をぜひ教えてくださいね! 大西良実


2012年2月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Kon

Q 新しい年もよろしくお願い致します。皆様のご健勝を祈願申し上げます。世界パンが早く安心に購入出来れば一番喜ばしいですね!

A 本年もよろしくお願い致します、Konさん! 世界パンの再開はまだ未定ではありますが、只今宅配で企画できるパン屋さんを検討中です。もうしばらくお待ちいただければと思います。よろしくお願いします! 大西良実


Pine

Q 謹んで新春のお慶びを申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。良い年になりますように・・・

A こちらこそ本年もよろしくお願いします、Pineさん! 私たちで良い一年にしていこうじゃありませんか!(>д<)/ 大西良実


パンダチョコ

Q いつもお世話になっています。西日本の牛乳は近辺のスーパーであつかってないのでまさに救い!!です。今後ともよろしくどうぞ。

A お便りありがとうございます、パンダチョコさん! こちらこそいつもお世話になっております! 島根県木次乳業の牛乳、私は幼いころから飲んでいますが、味はそのころからずっと一番だと思っています。もちろん個人的な意見ですが。おいしくて安心できる食べ物をこれからもご紹介していけたらと思います。こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


2012年2月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ロビ

Q お世話になっております。「木村さんのプチあげせん」最近見かけませんが取り扱いをやめてしまったのでしょうか。親子で大好きでした。

A お返事遅くなり申し訳ございません。こちらこそいつもお世話になっております、ロビさん! 現在ちろりん村では精華堂の商品を取り扱い休止にしているため、ぷち揚げせんも企画しておりません。申し訳ございません。ロビさん親子が大好きになっていただけるかはわかりませんが、毎月4週号で企画している井関製菓のあられシリーズはいかがでしょうか?私の個人的なオススメはあられ(醤油)味です!よろしければぜひお試しを!! 大西良実


えれふぁんと

Q いつもありがとうございます。安全な本枯れ節を扱って頂けるとうれしいのですが。

A こちらこそいつもありがとうございます、えれふぁんとさん! リクエスト頂きました本枯れ節(一本もの)は、現在取り扱っておりませんが、けずり節ならございます。“387 マルシマ 本かつお 90g ¥643”【解説:製造工場地:広島。鹿児島県枕崎産の良質のかつお節を原料に作りました。風味満点のだしが取れます。】などはいかがでしょうか。よろしくお願いします! 大西良実


cafe YAMA

Q いつもお世話になります。味噌セット待っていました!我が家でも今年も2セット作ります。やっぱり自分で作るみそはとってもいとしいものです。大切に大切に味噌のカメを見守っています。昨年のは、すぐになくなったので残念でしたが、作る喜びがあるのはとても嬉しいことですね。遅くなりましたが、よいセットをいつもありがとうございます。

A こちらこそいつもお世話になっております、cafe YAMAの娘さん! 今年も手作り味噌セット、たくさんのご注文ありがとうございました!こだわりの原料を仕入れて、入江味噌の入江さんに麹を作ってもらい(まだ今はできておりませんが)、大豆も九州産の化学農薬化学肥料不使用の大豆をご用意しました!あとは皆さんの腕次第?!毎年作っている人も初めての人も、わくわくしながら味噌作り、楽しんでくださいね!あ、味噌セットの発送は2月15日から17日の予定です! 大西良実


ザザ

Q いつも18時から20時で配達をお願いしておりましたが、1月27日(金)は、16〜18時で送られてきました。たまたま、在宅していたので、受け取れましたが。ヤマトのシールが16時〜18時の分が貼られていましたので、間違われたと思います。18時〜20時で今後、お願い致します。

A 荷物が時間指定通りにお届けできず申し訳ございませんでした。ちろりん村から発送する際、ザザさんへの時間帯指定は18時〜20時でクロネコヤマト上福岡センターに荷渡ししましたが、どうやらそこの営業所でクロネコヤマトのスタッフが、ザザさんのおっしゃるとおり時間帯指定のシールを間違えて貼ったものと思います。今回の件、ちろりん村からも上福岡センターに注意しておきます。今後も、18時〜20時指定でお送り致します。よろしくお願い致します! 大西良実


2012年2月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ミソサザイ

Q 最近よしむら農園の野菜を見ません。とても美味しく助かっていたので、ぜひ再開して下さい!

A リクエストありがとうございます、ミソサザイさん! よしむら農園の野菜、企画できなくてすみません!m(_ _)m よしむら農園の吉村さんに聞いてみました。

「いつもお世話になっております。現在も生育が安定せず、見込み通りの数が収穫できないため、まとまった数が必要となる宅配の方で企画できず申し訳ございません。只今農地を増やしているところで、順調にいけば今年の秋頃には収穫量も今の倍ぐらいになると予想しています。安定して収穫できるようになりましたら、また連絡させていただきます。 よろしくお願い致します。 よしむら農園 吉村」

 とのことでした。今すぐ再開はできそうもありませんが、再開してくれることを楽しみに待ちましょう! 大西良実


うた

Q 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年が明るい年になりますように・・・

A 明けましておめでとうございます、うたさん!こちらこそ、本年もよろしくお願い致します! 明るい年にするためには、まず私たち一人一人が明るく前向きに毎日を過ごせるようにならないと!ですね(>_<)b 大西良実


みのり

Q いつもありがとうございます。楽しく利用させていただいています(時々注文を忘れますが・・・)。ピザ用のチーズのお取り扱いはないでしょうか?輸入品をさがしてきて家でスライス(切りにくい・・・)して使っているので、あるとありがたいです。

A こちらこそいつもありがとうございます、みのりさん! ピザ用のチーズでしたら、“29552 木次 黒胡椒ゴーダチーズ 180g ¥1050”はいかがでしょうか?風味豊かなチーズに黒胡椒のスパイスがマッチしてとってもおいしいです!木次には他にも、“1167 木次 プロポローネチーズ 380g ¥1890”“1170 木次 イズモ・ラ・ルージュ 180g ¥998”があり、どちらもオススメですよ!スライスするには少し力がいりますけど・・・(=д=;)ゞ あ、あと、チーズには包装用ワックスでコーティングしてあるので、それは食べないようにのけてくださいね(^-^)b あ、注文忘れにはご注意を! 大西良実


2012年1月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ベル

Q スーパーで冷凍のエビ買いました。まずかった・・・。天ぷらにするとまあまあだったけど、さっと煮ただけだと「ちろりん村」で買ったエビとその差が歴然でした。時々こういうことがあると「ちろりん村」で買っている食品のおいしさがしみじみと思い知らされます。

A お便りありがとうございます、ベルさん! スーパーの冷凍エビがどんなものか、おそらくもう何年も口にしてないのでわかりませんが、パプアニューギニア海産のエビがおいしいのは知ってます。 大西良実

“45223 パプワ 自然そのまま天然海老(殻付)200g ¥893”

“45388 自然そのまま天然海老(むきえび)120g ¥630”(毎月1週号企画、翌々週お届け)


みのり

Q いつもちろりん村さんの商品を楽しみにしています。金子製粉のギョウザの皮ですが、小麦粉はどちらのものでしょうか?大好きなのですが、「国産」表示なので気になっています。よろしくお願いします。

A こちらこそいつも楽しみにしていただきありがとうございます、みのりさん! “25197 金子製粉 ギョウザの皮(20枚入)2袋 ¥416” 原材料の小麦についてですが、産地は群馬・栃木産です。2011.3.11以降に収穫した小麦を使用しています。製造工場地は神奈川。放射能検査は検出限界1Bq/kgで不検出という結果が出ています。“1117 金子製粉 春巻きの皮”も同じ小麦粉を使っています。翌週お届け、毎週ご注文可能です。よろしくお願い致します。 大西良実


cafe YAMA

Q 明けましておめでどうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。今年は我が家にも1人増えました。将来の自分たち、そして子どもたちのために、ちろりん村さんの食品で健康な身体と心を作っていきたいと思います。また、食材がなかなか手に入りにくくなっていますが、あるものを大切に、1つ1つ頂いていこうと思っています。今年も新メンバー(家族)も含めてよろしくお願いします。

A こちらこそ本年もどうぞよろしくお願いします、cafe YAMAの娘さん!ご家族が増えたということは・・・おめでとうございます!☆(^∀^)/☆ 昨年からご紹介しているアイテム数が徐々に減ってはいますが、新しいアイテムも少しずつですが企画しております! 私たちの元へ届けてくれる生産者に、そして野菜たちに、感謝!ですね。おいしく調理していただきましょう! 新しいご家族の方も含め、cafe YAMAさんご一家の皆さん、これからもよろしくお願いします!(>_<)/ 大西良実


おば

Q 明けましておめでとうございます。 今年も、おいしいお野菜、楽しみにしています!

A 明けましておめでとうございます! 本年も旬の野菜や果物をできるだけご紹介させていただきます!よろしくお願いします!m(_ _)m 大西良実


2012年1月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

MOIMOI

Q いつもお世話になってます。11日着の43033キタアカリ、ブヨブヨ・しわしわで、芽には一箇所だけですがカビが生えていました(3ヶとも)。気温変化等で急速に劣化がすすむことがあるのでしょうか。同じこだわり市のメークインも、今まで送っていただいた商品と比べると、古かったです。1つ質問ですが、こだわり市の玉ねぎは、どうして皮がむかれているのですか?皮がついている方がもちがいいように思えるのですが、素人考えですか???教えて下さい〜 では又、よろしくお願いします。

A こちらこそいつもお世話になっております、MOIMOIさん。11月末にいただいたお便り、こだわり市へすぐにFAXで送っていたのですが、すぐさま返事が来ず、掲載するのが大変遅くなってしまいました。誠に申し訳ございません。以下に掲載致します。 大西良実

「本年もよろしくお願い致します。上記の件、すいません私がこの事を知らず遅くなってすいませんでした! じゃがいも(キタアカリ・メイク)は、状況から、おっしゃる通り少し劣化していたようです。掘ってすぐより、貯蔵してうま味を出します。春じゃがだと、11月ぐらいから少しずつやわらかくなっていきます。それを遅らせるため、芽かきをしたり、一定の温度での貯蔵庫で管理しますが、今回は、保存場所に問題があったようです。特に昨年は、10月頃まで気温が高かったのもあるようです。玉ねぎの皮むきしたのは、たしかにおっしゃる通り、保存性が悪くはなりますが、昨年のように気温が高い年は、10月以後玉ねぎの皮と実の間に黒いススがついたり、その部分がやわらかく皮の腐敗のようなものが出やすく、それをそのままお届けするとクレームになりやすいことから、前もって皮の部分を除きお届けさせて頂きました。どうかご理解をよろしくお願い致します。こうしたご意見を頂くことは、私たちもすごく勉強になります。これからもよろしくお願い致します。さぬきこだわり市 臼杵」


ジャスミン

Q いつもお世話になりありがとうございます。こだわり市さんの里芋、いつも楽しみにしていたのですが、前回のものは直径2〜3Bの物ばかり入っており、皮をむいてくれた娘がとても時間がかかり困っておりました。残念です。(二袋注文したのですが、一袋は大きいのばかり、もう一袋は小さいのばかりでした。) 今回は、有機の里さんのをお願い致しますのでよろしくお願い致します。

A こちらこそいつもお世話になっておりますジャスミンさん! 里芋の大きさについて、ジャスミンさんだけでなく、他の会員様からもご指摘いただいておりまして、さぬきこだわり市へ早々に連絡していたのですが、こちらのお便りもなかなか返事が来ず遅くなってしまい申し訳ございませんでした。返事掲載致します。 大西良実

「いつもお世話になります。今年もよろしくお願い致します。返事が遅れてすいません。里芋のサイズについてですが、お客様にとって使いづらい商品が一部あったことについて申し訳なく思っています。こうしたことを今後防ぐため、商品リストに大きく大中小の表示ができればと思っています。料理によっては、そのサイズがほしかったという場合もあると思います。見て購入ができずらいのである程度頭に浮かぶような商品リストに心がけたいと思います。今回は本当に良いご意見を頂きましてありがとうございます。これからもドシドシお気づきの点がありましたらよろしくお願い致します。 さぬきこだわり市 臼杵」


TA-EM

Q 今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

A こちらこそです、TA-EMさん。本年も何卒よろしくお願い致します! 大西良実


京の迷い子

Q 今年一年お世話になりました。最後までご迷惑をおかけし申し訳ありません。来年もよろしくお願いします。

A 一年はホントあっという間ですね。お世話になりました。店舗にもまた来てくださいね、京の迷い子さん!本年も何卒よろしくお願い致します! 大西良実


ちゃい

Q 連絡ありがとうございます。来年こそは注文締切内に!来年もよろしくお願いします。

A ご注文はお早めに!ちゃいさん、期待してますよ〜 本年も何卒よろしくお願い致します! 大西良実


Pine

Q いつもおそくてすみません。先週などすっかり忘れて・・・クリスマスボケでしょうか。このような私ですが来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎え下さい。

A Pineさんのように年末忙しくて注文忘れたー!なんて方もいらっしゃるかと思います。なんで年末ってこんなにやることいっぱいあるんでしょうね。本年も楽しいお便りお待ちしております! 大西良実


中村

Q 遅くなりすみません。今年一年ありがとうございました。

A こちらこそ昨年はありがとうございました。本年も何卒よろしくお願いします、中村さん! 大西良実


あい

Q 今年も安全な食品、生活用品を届けて下さりありがとうございました。来年もスタッフの皆さんの御健康をお祈りしつつ安全な食品等を届けて下さることを願っております。ありがとうございました。

A こちらこそ昨年はちろりん村をご支持くださり、ありがとうございました。本年もあいさんのみならず会員の皆様が喜んで頂けるよう、日々努めて参ります。 大西良実


ミソサザイ

Q 本年中は大変お世話になりました。来年もどうぞ、宜しくお願い致します!

A こちらこそ!お世話になりました。ミソサザイさん、2012年も何卒よろしくお願い致します。 大西良実


くるみのみるく

Q 本年中はたいへんお世話になりありがとうございました。ちろりん村の皆々様、どうぞ良いお年を!!

A こちらこそお世話になりありがとうございました! 年末年始くるみのみるくさんはお子さんたちといっしょに正月を迎えたのでしょうね。私ども家族も、おかげさまで三が日はゆっくりと過ごせました。そろそろ、休みボケから覚めなくては・・・(=д=;)ゞ 大西良実


山下

Q いろいろと大変だった(今も続いている)一年。賢く対処して頂きありがとうございます。これからも、信頼してます。よろしくお願いいたします。皆様お元気で良いお年をお迎え下さいませ。

A そうですね、山下さん。2011年は私たちにとって生涯忘れられない、そしてこれからおそらくずっと語り継がれるできごとがあった年となるのではないでしょうか。ちろりん村スタッフの判断が、賢い選択だったかどうか、今はまだわかりません。産地や製造元や放射能測定値の基準も、いつか変更するかもしれません。ですが今は私たちができること、商品の取り扱いについて、ひとつひとつ判断して皆様へご紹介できればと思っております。時間はまだまだかかりますが、何卒よろしくお願い致します。 大西良実


ロビ

Q 今年もお世話になりありがとうございました。困難な状況の中、大変な思いをなさって食品を届けて下さって感謝しております。来年もどうぞよろしくお願い致します。よいお年をお迎え下さい。

A お便りありがとうございます、ロビさん。感謝といえば、昨年の震災後もすぐに日本各地へ荷物を届けてくれたクロネコヤマトのスタッフにも、私たちは感謝しなければなりませんね。昨年は天候不順でなかなか野菜が揃わず、欠品や代品が増えてしまい皆様にはご迷惑をおかけしました。本年も予定した通りに作物が収穫できないかも知れません。ですが、できる限りお届けさせていただきますので、何卒よろしくお願いします! 大西良実


わかけん

Q COBON、以前飲んだ事があり探していた所、貴社で取り扱ってもらい、大変うれしく思います。よろしくお願い致します。それではよいお年をお迎え下さいませ。

A お便りありがとうございます、わかけんさん! コーボンシリーズは毎月1週号で企画しております。お届けは翌々週です。5種類ありますので、お気に入りを探してみてくださいね! 大西良実


ふく

Q 東日本大震災で被災された方々に心よりお見舞申し上げます。今年も残すところ少なくなり、あわただしい年の瀬、ちろりん村さんには、ほんとうにお世話になりました。「抹茶入玄米茶」は我が家はもちろん、来客の方にも好評です。早速ご回答頂き、ありがとうございました。来る辰年は穏やかでありますことを願いながら幸せな一年でありますよう祈ります。

A お便りありがとうございます、ふくさん。こちらこそ、昨年はお世話になりました。抹茶入玄米茶、原材料が2011年度産のものに切り替わったら、取り扱うか否かは放射能測定値の結果次第となりそうです。切り替わる時期は4月予定です。よろしくお願いします。本年も皆様が元気で一年過ごされますよう、願っております。 大西良実


2012年1月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ジャスミン

Q いつもお世話になりありがとうございます。吉開さんの練り製品の原材料の産地が細かく記載されていてうれしく思いました。息子はごくわずかでも市販のちくわを食べると必ず鼻血が出るのですが、吉開さんのちくわは大丈夫なので、おでんに重宝しています。良い製品をありがとうございます。

A こちらこそいつもお世話になっておりますジャスミンさん! 吉開かまぼこへのお便りありがとうございます。さっそく返事が届きましたので掲載いたします。

「いつもお世話になっております。無添加商品を造っている当社として、ありがたく嬉しく思います。完全無添加商品を造るのは、至難の業で経営面でも厳しいですが、あくまでも無添加にこだわり造り続けて参りますので、ひきつづきご支援のほどお願い申し上げます。 吉開かまぼこ」

 とのことでした。吉開かまぼこの原材料について、まだ変更途中のものもありますが、分かり次第週刊カタログに反映させていきたいと思っておりますので、何卒よろしくお願いいたします。 大西良実


マーシャ

Q 先日は、メープルシロップの件でお電話ありがとうございました。ちろりん村さんの食材でなくては生きていけない・・・そういう状況ですので、ご配慮ありがとうございます!

A お便りありがとうございます、マーシャさん! お電話でご注文してくださったメープルシロップというのは、“29064 オーサワ オーガニックメープルシロップ 250ml ¥1260”のことで、長期欠品のためしばらくの間カタログからはずしておりましたが、オーサワジャパンに確認したところ再開しておりましたので、今回お届けさせていただきました。こちらこそリクエストありがとうございました!カタログにはまだ掲載しておりませんが、いつでもご注文可能(翌週お届け)です。よろしければ上記の番号でご注文どうぞ! 私どもスタッフも配慮の足らない部分がまだまだたくさんあり、会員の皆様にご迷惑をおかけしていることと思いますが、何卒よろしくお願い致します。 大西良実


ロビ

Q あさりの件、お答え頂きありがとうございます。そのままあさり注文してみます!!次回にでも・・・。

A お返事ありあがとう、ロビさん! 次回が早く訪れるといいなっ(>_<)/ 大西良実


2012年1月1週・2週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

チズコ

Q 今年も大変お世話になりました。「ちろりん村の安全基準について」を読み、調べる方はとても手がかかり大仕事だと思いますが、家事をしている私にとって助かります。ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

A 2011年も残りわずか、こちらこそお世話になりました、チズコさん!12月1週号からお便りコーナーのページにて「ちろりん村の安全基準について」のお知らせを掲載しております。まだお読みでない方はご一読いただきたいと思っております。現在、弊社取扱商品の商品情報を少しずつ書き換えていますが、全ての商品情報を詳しく書き換えるには、まだまだ時間を要します。ですので今は定番カタログの発行を一旦停止とさせていただいております。定番商品については、原材料の確認が出来たものから、「ちろりん村の安全基準」に基づき、掲載できるものから順に週刊カタログ内でご紹介致していきますので、今定番カタログが手元にない方も、週刊カタログから定番商品のご注文お願い致します。こちらこそこれからもどうぞよろしくお願い致します。 大西良実


ふく

Q いつもお世話になっています。「抹茶入玄米茶」の生産地・製造地・放射能の測定値を、お手数をおかけして申し訳ございませんが、教えて頂けませんか。

A こちらこそいつもお世話になっております!そしてご質問ありがとうございます、ふくさん!

“33382 ムソー 有機・抹茶入玄米茶 150g ¥714”の生産地・製造地・収穫年度・放射能測定についてムソーの栗原さんから回答が返ってきましたので掲載します。 大西良実

「いつもお世話になっております。有機・抹茶入玄米茶の生産地は、緑茶(滋賀/奈良県産)、有機玄米(北海道/宮崎/鹿児島県産)、有機抹茶(京都府産)となっております。製造工場は滋賀県近江市にあります。原材料の収穫年度は全て2010年度以前のため、放射能測定に関しましては別の商品の原材料を優先して調べております。予定では2012年の4月頃、原材料が2011年度以降のものに切り替わるので、その際に放射能測定をする予定となっています。何卒よろしくお願いします。 ムソー 担当 栗原」


過去のお便りQ&A

インデックスに戻る


Home