ちろりん村的スローフードでスローライフな通販生活のすすめ
自然の中で育まれた安全でおいしい無農薬・有機野菜や安心なオーガニック無添加食品など
ナチュラルで美味しい食品を全国に宅配(通信販売)しています
 自然食品店ちろりん村店舗もよろしくね
ちろりん村お便りQ&A
オーガニック自然食品(安全食品)安心野菜・無農薬野菜・有機野菜・エコ雑貨についてご質問をお待ちしています。

初めての方はトップページからお入り下さい。

ちろりん村の宅配カタログに掲載中のお便りQ&Aからその一部を掲載します。


2013年12月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ジャスミン

Q いつもお世話になりありがとうございます。こだわり市さんのAAAのみかんですが、2個完全に腐っていて青カビも生えていました。全体に鮮度が悪く傷みかけていました。今日届いたみかんも1個完全に腐っていて、他のみかんにそのお汁がついていたので水洗いしました。先々週の大葉も1パック全て完全に傷んでいて残念でした。生物なので仕方ない面もあるかもとは思いますが、続くと悲しいです。次回は楽しいお便りを書けますようにと願っております。

A こちらこそいつもありがとうございます、ジャスミンさん。みかんと大葉傷みの件、誠に申し訳ございませんでした。さぬきこだわり市から返事が来ておりますので掲載します。

「いつもお世話になっています。この度は本当に申し訳ございません。出荷時にはこうしたことのないようチェックしておりますが、農薬を使っていないので輸送中にどうしてもこのようなことが出てしまいます。みかんは収穫して少しおいて味をまろやかにして出荷となります。古い味は、フハイがあった場合他のみかんをフハイさせようとしてそうした味がするようになることがあります。大葉は急な温度差でこうしたことがあります。いずれにしてもお届けした商品がこのようになって本当にすいません。以後このようなことがないよう注意したいと思います。ご意見は、私達の宝です。何かお気付きのことがありましたらお知らせ頂きますようお願い致します。 さぬきこだわり市 臼杵英樹」

 大葉につきましては、輸送中の冷凍焼けが原因と思われますのでスタッフ一同気をつけて梱包するように致します。AAAのみかん、12月2週号まで企画しておりましたが、さぬきこだわり市の臼杵さんとみかんの状態について話した結果、お出ししない方が良いという結論が出ましたので、代品として香川県産曽根さんのみかんを12月1週号・2週号お届け分にお入れしました。ご注文いただきました商品をお送りできず申し訳ございません。何卒よろしくお願い致します。 大西良実


ベル

Q 甘酒用こうじを配達された箱から取り出すとき、袋の一部がぬれていたのか手が当たったところが破れました。今まで何回か注文しましたが、こんなことは初めてです。

A お便りありがとうございます、ベルさん。入江さんの甘酒用こうじの袋について、入江さんから返事が来ましたので掲載します。

「毎度お世話になり、ありがとうございます。こうじは生きていますので、温度が高い状態で密封されると結露が付き、水滴により袋が破れる事があります。温度が上がらないように温度管理して発送時はクール便でお送りしています。袋は密封しないために、ナイロン袋ではなく紙袋を使用しています。ですので、こうじの温度が上がって結露が付くことがなくても、他の商品から水滴がつけば、紙袋は破れやすい状態になると思います。上でも述べましたが、弊社のこうじは生こうじですので、できるだけ良い状態でこうじをお届けするため今の紙袋に辿り着きました。こうじの乾燥を今より強くすれば、発熱して結露が出ることもなくなるでしょうが、そうするとこうじ自体の色が悪くなり、風味も損なわれてしまいます。袋破れについてはこちらも十分注意しておりますが、袋破れなどでこうじの品質が損なわれるようなことがございましたら、ご連絡いただければと思います。こうじの中にこうじ菌が生きていることを皆さまに味わっていただければ幸いです。 入江」

 弊社梱包スタッフも甘酒用こうじを梱包する際は、できるだけ他の商品から水滴がつかないように工夫してみます。よろしくお願い致します。 大西良実


2013年12月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ピコリン

Q お便り楽しく拝見させていただいてます。寒さ厳しくなってまいりますのでお身体ご自愛下さい。又ていねいな梱包ありがとうございます。

A お便りありがとうございます、ピコリンさん! 12月になり、寒さも冬本番!ってな感じで外に出るとブルブル震えてきますね。早くお家に帰ってほかほかごはんやお風呂で体を暖めたいですね。皆様も体を冷やさぬよう、防寒対策はきっちりと!梱包作業はこれからも皆様に喜んでいただけるようスタッフ一同頑張ります! 大西良実


ゆめみるゴマ

Q 寒いですね〜。皆さまお元気ですか? 私は風邪が一週間たってもなおりません!!(ToT) 皆さま御自愛下さいませ〜

A わ〜! ゆめみるゴマさん、大丈夫ですか? 風邪を引いている時は、体が動かせてもあまり無理をなさらないでくださいね。一つ目のお便りから3週間ぐらい経ってますが流石に今は治って・・・ますよね?(°д゜;) 大西良実


まりえ

Q 安心なじゃが芋、なんとか入手なりませんか。通年食卓にかかせないので。※富士酢プレミアム900mlありますか?

Q じゃがいもあってうれしいです!

A お返事遅くなってすみません、まりえさん! 富士酢プレミアム900mlにつきましては、11月4週号のお便りでお返事させていただきました通り、今のところ取り扱いはありません。申し訳ございません。じゃがいもにつきましては、二つ目のお便りに書いてくださっているようにカタログでは掲載していますね。一つ目のお便りをいただいた次の週(12月1週号)から、“37764 こだわり市 AAじゃがいも(出島)500g¥250”が登場していました。お便りを掲載するタイミングがちぐはぐになってしまいましたね。九州産のじゃがいもはもう少し先になりそうですが、出荷が始まり次第ご紹介させて頂きます! よろしくお願いします! 大西良実


Q ブルーベリージャムから放射能が検出されたニュースがありました(ブルガリア産オーガニック)。創健のもヨーロッパ産ですが検査していらっしゃるのでしょうか?

A ご質問ありがとうございます!(※お便りはペンネームでの掲載が原則です。ご本人と連絡が取れずペンネームをお聞きできませんでしたので匿名で掲載させて頂きます。)ブルーベリージャムについて創健社の田島さんから返事が届きましたので掲載します。

「お世話になります。弊社ブルーベリージャムについて有機ブルーベリーはフィンランド産で放射能チェック済になります。ホームページにも公開しております(http://www.sokensha.co.jp) 宜しくお願い申し上げます。 (株)創健社 田島」

 上記のURLか『創健社』で検索すればすぐにホームページは見つかると思います。トップページにある『創健社ブランド商品放射性物質検査への取り組みについて』の項目をクリックすれば、商品の詳しい検査結果を見ることができます。ブルーベリージャムの検査結果は13.11.27現在、検出限界値(ヨウ素131)1.7Bq/kgで不検出、(セシウム134)2.0Bq/kgで不検出、(セシウム137)1.8Bq/kgで不検出という結果が出ています。気になった方はぜひ調べてみてください! 大西良実


2013年12月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まりえ

Q コジマの白もち、別のサイトで山形産とあるのですが(無添加生活.com)、コジマは国産としか書いていないし、季節により産地がちがうのでしょうか。山形産なら不要です。

A お便りありがとうございます、まりえさん。“40423 小島 国内産有機白もち 300g ¥525”について、商品説明では「富山県産水稲もち米」と掲載しておりましたが、まりえさんからご質問をいただきましてムソーに確認しましたところ、富山県産だけではなく、製造時期によって山形県産・秋田県産のもち米を使っていることがわかりました。商品説明に不備がありましたこと、誠に申し訳ございませんでした。いずれのもち米も放射能測定は検出結果1ベクレル未満で不検出という結果が出ております。現在原料に使用しているのは山形産のもち米でしたので、まりえさんに今回の件電話でご連絡しましたがあいにくつながりませんでしたので、確認の取れないまま白もちをお送りしてしまいました。もしご不要でありましたらご連絡ください。よろしくお願い致します。 大西良実


いわちぃ

Q いつもお世話になっております。らっきょう漬が大好きな私は、買うばかりでなく、たまには自分で作ろうと「赤らっきょう」を注文しました。主人は常々「らっきょうって漬物ばかりでつまらない。他の食べ方ないの?」と言うので・・・「島らっきょう」みたいに生でミソをつけて食べてみましたが・・・からすぎてやめました。カタログに「熱を加えるレシピがのっていたので、ためしに炒め物にしたら、主人が大ハマリで・・・ペロッと食べちゃいました。とてもおいしかった!! けれどおかげで漬ける分がへってしまった!!又、買いま〜す!!

A お便りありがとうございます、いわちぃさん! らっきょう漬け、おいしいですよね! でもいわちぃさんのご主人がおっしゃるように、私もらっきょう漬け以外でらっきょうを食べた記憶がありません・・・。炒め物かぁ、なんだか無性に食べてみたくなってきました!(。∇。) 新しいことに挑戦すると、発見があって作るのも食べるのも楽しさアップですね!(>_<)b 大西良実


ぴょんぴょん

Q 宅配に関するクレームが色々ある様ですね。あまり文句は言いたくないのですが、実は連絡なしで翌日に届く、ということが最近2回ありました。クロネコさんに問い合わせても理由がわからない、とのことでした。冷凍物は、ドライアイスのおかげでギリギリだいじょうぶでした。ちろりんさんが直接届けてくれていた頃が、とてもなつかしいです。

A お便りありがとうございます、ぴょんぴょんさん。お荷物が配達予定日の翌日に届いた件につきまして、誠に申し訳ございませんでした。こちらからいつもどおり発送しているのにもかかわらず荷物が予定通り到着していないのは、事故や天候による交通の遅れでもない限り何らかのミスが発生しています。それがクロネコヤマト営業所の発送間違いなのか、ドライバーの持ち出し忘れなのか原因はその都度異なるでしょうが、クロネコヤマトの返事で「理由がわからない」というのは理由になりません。原因を明確にして、同じミスが起こらないようにするため、また荷物が予定通り届かなかった場合はお手数ですが弊社までご連絡下さい。こちらからもクロネコヤマトに連絡致します。よろしくお願いします。懐かしいですね。10年ほど前までは、四国内と岡山県の一部は自社便で荷物をお届けしていました。現在は全てのお荷物をクロネコヤマト便でお送りしております。会員の皆様に喜んでいただけるよう努めて参ります。今後とも何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


2013年12月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まりえ

Q 木次の生クリームはいつからですか?

A お返事遅くなりました、まりえさん! もうお気づきかもしれませんが、23066 木次の生クリーム、11月2週号から再開しております! たまご・乳製品の項目に入っておりますが、地味に再開していたので気づきにくかったかもしれません。冬期商品のため2月末頃までの企画となります。お菓子やケーキ作り、スープやクリームソース、コーヒーに入れるなど、オススメです! 大西良実


まりえ

Q 富士酢プレミアム900mlの扱いあれば商品番号を教えて下さい。

A リクエストありがとうございます、まりえさん! 40665飯尾の富士酢プレミアム、弊社では500mlの容量のみ企画しています。900mlの容量も製造されていますが、今のところケース単位での取り寄せしかできず、1本単位でのご紹介ができないのが現状です。リクエストにお応えできず申し訳ございません!m(_ _)m 1本ずつでも取り寄せできるようになりましたらまたご紹介させていただきます! 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます!! 今日は息子の校外学習です。最近は素直に「遠足」と言わないんです。なんででしょうネ。でも私にとって遠足の楽しみと言えば、お弁当と(200円以内とか制限付きですが)オヤツだったのですが、校外学習ということで、オヤツなしなんです。なんかつまんないですよね。息子はお弁当の入ったリュックを背負ってうれしそうに行きました。(^ ^) お弁当、大変でした!! ちろりん村さんの野菜でつくったサンドイッチ、さっき食べましたけどおいしかったです。

A ゆめみるゴマさん、こちらこそいつもありがとうございます! 今は「遠足」って言わないんですね。知りませんでした。それとも「遠足」と言ってるところもあるのかな? でも校外学習と名前が変わったからといって、おやつがないのは寂しいですね。子どもの頃って、お菓子を食べたくて食べたくて仕方のない年頃だったような気がします。いや、今も大好きですけど(=д=;)ゞ お弁当・・・これも遠足には欠かせない、というか私にとってはメインイベントでした。お弁当箱を開ける時のワクワク感・・・そして歓喜の表情・・・そんな子どもたちの様子を想像しただけでニヤニヤしてしまいます。一年に数えるほどしか手作りのお弁当を食べる機会がないお子さんは、期待も大きいと思います。その気持ちに応えるべく、ゆめみるゴマさんはがんばってお弁当を作ったのだなぁと。きっとお子さんもお弁当を開けた時、うれしかったのではと思います。なんだかとっても微笑ましいです(●´∇`●) 大西良実


みかん

Q いつもお世話になっています。先日は、カレー粉ありがとうございました。留守電ありがとうございます。寒くなりましたねぇ〜。こたつが恋しくなってきました。もう少ししたら出そうかな?みなさんいかがですかぁ〜?

A こちらこそいつもありがとうございます、みかんさん! お役に立てたようで何よりです。寒くなりましたねぇ、風も冷たくなって夜は自転車こぎながらガクガク震えています。こたつ・・・一度入るとなかなか抜け出せない冬の定番ですね。最近は暖房器具の種類も増えて、こたつを出さないご家庭も増えているかもしれませんね。うちも子どもたちが大きくなるまでこたつは我慢我慢(×_×) 大西良実


2013年11月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まりえ

Q 卵、我が家ではほとんど割れていたことがありません。クロネコヤマトの担当地域によるというのを聞いたことがあります。お住まいの担当に苦情を言うと改善するかもしれません。

A お便りありがとうございます、まりえさん! 卵の破損については、これまで会員の皆様からお便りいただいておりますが、なかなか改善できず申し訳ございません。お届けする地域によって破損の頻度が変わる可能性は、荷物を取り扱っているのが人である以上、少なからずあると思います。ですが商品の破損がどの区間で起きているのか特定することは、余程の破損(荷物の底から水分が漏れだしている、または箱が激しく変形している・潰れている等)でもない限り難しいです。届いた荷物を開けて商品に破損があった場合に、クロネコヤマトや弊社に伝えなければ破損に気づくことも改善することもないので、その際はお手数ですがご連絡いただければと思います。よろしくお願い致します。 大西良実


いわちぃ

Q いつもお世話になっております。お願いがあって書いています。荷物の時間指定を18時〜20時にしてありますが、何度となく日中に届けられています。慰留があって時間指定をしているのですが、今回も何度目かのフライング?! されていて・・・間違ってくるたびに、ヤマトさんにお願いしていますが・・・今日よくみてみたら時間指定がわかりづらいのかとも思いました。よく確認しない方も悪いのですが、どうにかなりませんか? 本当に困っています。よろしくお願いします。

A こちらこそいつもありがとうございます、いわちぃさん! まず送り状の時間帯お届けが見えにくいという点につきましては、こちらから発送する前に、お届け先のデータをクロネコヤマトに送っているので、データ上の間違いはないと思われます。そして弊社から発送先のクロネコヤマトに荷物を持ち込んだ時点で、時間帯指定のシールが貼られています。ここで間違いがなければ、担当ドライバーはそのシールを見てお届けしているはずですので、送り状の時間帯お届けの欄が見えにくくとも問題はないと思います。ですので、荷物が時間指定通りに届けられていないということを、クロネコヤマトの営業所には弊社からも今後気をつけるように強く伝えておきましたので、また時間帯を間違えてお届けするようなことがあればご連絡下さい。よろしくお願い致します。 大西良実


うた

Q いつもありがとうございます。肌寒くなってまいりました。皆様どうぞご自愛ください。

A こちらこそいつもありがとうございます、うたさん! 今週から全国的にグッと寒さが厳しくなりましたね。11月の半ばだというのに気分はもうすっかり冬!うたさんも暖かくしてお過ごしください! 大西良実


Kon

Q 先週届いた里芋は、洗っている内に親指がグヂュグヂュと芋の中に入り込んで行きます。アレーッ!! と思いながら、次々と洗いながら・・・全体の半分は結局捨てる状態で、里芋って洗ってしまわないと最後まで状況がわからない芋なのだ、とつくづく思いました。自然相手の農業のお仕事の計り知れない苦労を垣間見たようです。

A 里芋が傷んでいた件、申し訳ございませんでした、Konさん。里芋は外見からは傷みがわかりにくいので、Konさんがおっしゃるように調理しはじめないと気づかないこともあると思います。もし傷みがありましたらお手数ですが弊社までご連絡下さい。よろしくお願い致します。 大西良実


2013年11月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

卯〜ん

Q 今、菊花せんこうにいやされています。1年間あればいいのに。アロマとして使っていきたいです。

A 卯〜んさん、お便りありがとうございます! 夏季商品のりんねしゃ菊花せんこうについて、取扱先のムソーから返事が届きましたので掲載します。

「いつもお世話になり誠にありがとうございます。お問い合わせの『菊花せんこうの通年扱い』に関しまして、ご回答申し上げます。他店様からもご要望いただき、過去に通年扱いを試みたことがございますが、出荷数量が見合わず、現在は夏季商品とさせていただいております。今後、同様のお問い合わせが増えれば、再度通年扱いを検討させていただきます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。ムソー(株)商品部 古賀 洋一」

 とのことでした。現時点で通年取り扱うのは難しいようです。ムソーに在庫があるうちはご注文お受けできますので、よろしければご注文ください。菊花せんこうの香り、なんだか落ち着きますよね。私は菊花せんこうをつけると、「夏だなぁ・・・」と感じます。アロマ効果でしょうか(●´∇`●) 大西良実


みかん

Q いつもお世話になっています。少しずつ寒い季節が近づいてきてますが、みなさんカゼなど引いていませんか? 今から冬野菜が楽しみです。今年は台風の多い季節だったので、野菜を作っているみなさん大変だったのではないでしょうか?

A こちらこそいつもありがとうございます、みかんさん! もうすっかり寒くなってきましたね、なんだか秋を存分に感じられなかったような気もします。風邪、息子からもらってしまい治るまでちょっと時間がかかってしまいました。風邪を引いた時も、それが治った時も健康の素晴らしさに気づく良い機会ではあるのですが・・・できれば体調は崩さない方が良いですね。冬野菜、楽しみですね。大根・白菜・青葱・・・グツグツとおいしそうな湯気を出した鍋がパッと浮かびます(^~^) 今年の夏から秋にかけての天候はホントに極端でしたね。暑くて雨が全然降らない日が続いたと思ったら、激しい大雨が降り続いたり・・・と、野菜が予定通りに生育しないことが多かったと思います。欠品も多く皆様にはご迷惑をおかけしております。穏やかな天気が続き、生産者の大事に育てた野菜たちが皆様の元へ無事届けられますよう私どもも願うばかりです。 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます!! 注文の曜日を変えて1日前に届くようにしていただきありがとうございますm(_ _)m それに伴って注文の仕方が電話だったのがFAXにナゼか変わりました。そうしましたらまたまたなぜかお便りコーナーにカキカキするようになりました(^-^)ゞ えんどう類の芽が出ました。スナップえんどうがとっても楽しみです。

A こちらこそ!ゆめみるゴマさんに喜んでいただけて何よりです! そういえば最近お電話のご注文からFAXになってましたね。お便り嬉しいです!ありがとうございます!(>_<)/ スナップえんどう、楽しみですね! 収穫の春が待ち遠しい!! 大西良実


2013年11月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

TA-EM

Q 先週届いた野菜セットのレンコン、2本入っていたのですが、1本は黒くなっているところがあり1/3ほど切って捨てました。そのほかはおいしくいただきました。

A レンコン傷みの件、誠に申し訳ございませんでした、TA-EMさん。さぬきこだわり市から返事が届きましたので掲載します。

「今回は申し訳ありませんでした。返事が遅くなりすみません。レンコンは、もちろん生産者の方が持って来てくれた時はキレイです。しかし、スーパーなどで売られている物などは、漂白剤などで洗う、というのを聞いたことがあります。水洗いしてそのまま持って来てもらうので、時間が経つと少し黒ずんできます。傷んでいたのであれば少しのキズでもそこから傷みが広がるのですが。今後は気をつけていきたいと思います。よろしくお願い致します。 さぬきこだわり市 臼杵」

 私どもスタッフも仕分け時にチェックしておりますが、荷物が届いた際に傷み等ございましたら、お手数ですが弊社までご連絡ください。よろしくお願い致します。 大西良実


ぐっぴぃ

Q ・卵の対応をしていただきありがとうございました。・おさかなソーセージ、本当においしいです。「悪いものが入っていない!」という味がします。大人も、子ども(高校生)も大好きです。・豚肉のソーセージ類は良いところが見つかりませんか? 難しいですね・・・。

A お便りありがとうございます、ぐっぴぃさん! 卵の梱包、これからもスタッフ一同十分に気をつけて梱包致します! 別所蒲鉾のおさかなソーセージ、おいしいですよね。炒めたりスープに入れたりするのもおいしいですが、私はそのまま食べるのが一番好きですね。おさかなソーセージは毎月3週号(次号)で企画しています、お届けは翌々週です! 豚肉のソーセージ・・・今の取り扱いは下郷農協のポークソーセージ1点だけですね。新たにオススメの豚肉ソーセージ見つかりましたらご紹介させていただきます! よろしくお願いします! 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます! 今日はけっこう雨なのですが警報が出るほどではないので大雨の中子どもは学校へ行きました。それだけなら、まぁお勉強だし・・・と思うのですが、音楽会なのです。あと少ししたら学校へ歩いて行く予定です。10分ほどとはいえ、自転車で行きたかったナァと、思うオバさんでした(T T) 台風27号のばかぁ〜

A こちらこそいつもありがとうございます、ゆめみるゴマさん! 台風26号・27号と連続して来ましたね。ほとんど同じ軌道で勢力も強く、多くの被害が出ました。自然災害の恐ろしさを再認識することとなりました。災害時には迅速な判断と行動をするという意識が、私たちにはまだ不足しているのかもしれません。気をつけなければ。大雨の中歩いて行った音楽会はいかがでしたか? お子さんの勇姿を目に焼き付けられたでしょうか。もし私が同じ立場だったならと想像すると、息子の緊張している姿なんかを見てしまったら息子以上に緊張しそうです(=_=;)ゞ 大西良実


2013年11月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

M.F.

Q 野菜の種を毎年注文しているのですが、今年はもう1〜2週間早く注文出来るようにして下さい。大根・人参・カブ等は、まく時期がおそくなるのであきらめました。来年はよろしくお願いします。

A お便りありがとうございます、M.F.さん。浜名農園の種をご注文くださいました会員様へは10月2週号お届けの納品書に一言添えさせていただきましたが、M.F.さんからお便りが届きましたので改めて説明させていただきます。浜名農園の種について、弊社の企画するタイミングが遅くなった件、誠に申し訳ございませんでした。M.F.さんのおっしゃるとおり、育てる地域や品種によっては種の蒔き時を過ぎてしまっているものもあり、蒔き時から大幅にずれてしまうと、芽は出ても大きくなりづらい場合があるようです。蒔き時がずれている場合は、気温等を考慮してご利用になってください。少し発芽率は落ちますが、次期に蒔くこともできますので、その場合保管する場所は直射日光の当たらない、高温多湿にならない場所で保管してください。何卒よろしくお願い致します。 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます。家庭菜園をしているのですが、今はほとんど収穫がなくただひたすら畑をたがやし、種をまいています。しんどいけど楽しくて。 夏ののこりのおくらとピーマンとナスに感謝しながらちろりんさんの野菜といっしょにいただいてます。にんじんが早く復活してほしいものです(ToT) わが家のにんじんはまだフタバです。

A こちらこそいつもありがとうございます、ゆめみるゴマさん! 家庭菜園、とても素晴らしいことだと思います。全てをまかなうことはなかなか難しいでしょうが、自分の食べるものを育てることによって、食べもののありがたさがわかりますし、生長していく過程を見ていれば、収穫して食べる時のおいしさは格別のものだと思います。家庭菜園を始めたばかりの方はうまくいかないこともあるかと思いますが、失敗を繰り返しながらそれでも野菜作りを続けていくことが成功する一番の近道と言えるのではないでしょうか。人参、まだご紹介できそうにありません。今のところ早くて11月半ばぐらいに九州有機の里から出てくる予定ではありますが、それも天候次第となります。もうしばらくお待ちいただければと思います。よろしくお願い致します。 大西良実


ぴくる

Q 台風前は9月上旬の暑さ、台風後は11月初旬の気温、10月はどこに行っちゃったの? これからかな???

A 気づけば10月もあと一週間、過ごしやすいはずの10月はどこへ行ってしまったんでしょうねぇ、ぴくるさん。今年の秋は大雨や台風の被害が各所で出ていますが、これからはおだやかな日々が続くことを願います。温度差が激しくなっているので、体調には十分気をつけてくださいね! 大西良実


2013年10月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Pine

Q 田んぼの中の得体の知れない生物のひとつにホウネンエビがいます。以前は「何、こいつ?!」と思っていたのですが、同様の事をしかも食べてみたいと思っていた人がいて、『探偵!ナイトスクープ』に依頼をしてました。私はたまたまその番組を見ていて「何、こいつ?!」の名前を知りました。番組ではホウネンエビをかきあげにして食べていましたが泥臭いらしく、あんまりおいしそうではありませんでした。小ちゃい貝みたいなのもいますね。中1の頃近くの用水路の水を取ってきて、顕微鏡で観察した事があるのですが、ゾウリムシがいてびっくり!! 教科書と同じ形態なので「うわー!同じ!!」と、ずいぶん興奮した事を覚えています。

A お便りありがとうございます、Pineさん! 少し前のお便りで田んぼの話をしましたね。その際に『「カブトエビをはじめ得体の知れない生物」って何?どんな生き物?』と私が質問していましたね。ホウネンエビはその中の1つでしょうか。ところで、ホウネンエビって・・・? 聞き覚えがなかったので調べてみましたが、ホウネンエビの写真を見ても『?』となってしまいました。幼い頃私の家の周りは田んぼだらけだったのですが、あまり外で遊ばない子でしたもので・・・知らないの私だけだったりして(=_=;)ゞ 『探偵!ナイトスクープ』というテレビ番組、私は昔からちょくちょく見ていたのですが、関西ローカルで放送していたため、放送していない地域にお住まいの方にはお便りコーナーに掲載する際どうやって説明しようかと考えていました。調べてみると今はほとんどの地域で放送しているんですね。知りませんでした(@д@;) 番組は視聴者からの依頼に体当たりで挑戦していくのがおもしろいですよね。顕微鏡、学校の授業で使ったぐらいの記憶しかありませんが、プレパラート・・・でしたっけ。顕微鏡で見ながらプレパラートの位置を合わせるのが下手で、とてももどかしい気持ちになったのを思い出しました。なんだか懐かしいですねぇ(●´∇`●) 大西良実


ときめき

Q ごぶさたしております。台風の後のこの暑さははんぱなかったですね。今朝は風がさわやかでやっと、やっと秋が来たのかという感じですね。体調こわさない様にお互い・・・がんばりましょう!

A おかえりなさい、ときめきさん! 先週はほんとに暑い日が続きましたね。ちろりん村2階の事務所では昼間は36度超、夜間も35度超と半袖でもじんわり汗が出る程の熱気に包まれていました(>д<*) こちらでは12日の土曜日辺りから急に涼しくなりましたが、こう何度も暑くなったり涼しくなったりしていると、また暑くなる日がくるのではないかと勘ぐってしまいます。衣替えのタイミングが難しい! 体調管理、きちんとしないといけませんね!季節の変わり目みたいな温度変化が何度も起きていますから、体調を崩しやすくなっていると思います。ときめきさんも会員の皆さんもいつも元気で過ごせますよう、スタッフ一同願っております!(>_<)/ 大西良実


2013年10月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

うた

Q いつもありがとうございます。エンサイ、くせがなく、やわらかく頂きやすいです。

A お便りありがとうございます、うたさん! エンサイ(空芯菜)、おいしいですよね。いつもおいしいエンサイを出してくれているさぬきこだわり市から返事がきましたので掲載します。

「いつもありがとうございます。エンサイの食べ方はお便りにもあるようにくせがないので、ホウレン草や小松菜と同様の使い方ができます。私は、お汁の具や油炒めでよく食べます。これからもよろしくお願い致します。 さぬきこだわり市 臼杵」

 とのことでした。私もエンサイは炒めて食べることが多いのですが、おひたしや和えもの、スープやパスタにもよく合うみたいですね。レシピ集を見てたらスムージーとかもあって、ちょっとよだれが出てました(°¬゜) 大西良実


ぐっぴぃ

Q 9/19出荷分卵が4つも割れていました・・・カタログが下1/3べっとりと濡れてしまっていました・・・(泣)いつもは箱に「たまご」というシールが貼ってあるのですが、なぜか今回は貼ってなかったです。

小豆 島子

Q いつもお世話になっています。9月19日に届いたたまご(41025)が3個割れていました。

A ぐっぴぃさん、小豆島子さん、卵が割れていた件、誠に申し訳ございませんでした。ぐっぴぃさんのおっしゃる「たまご」シールについてですが、それは「ワレモノ」シールのことでしょうか。確認したところ「たまご」シールは弊社最寄りのクロネコヤマト上福岡センターでは使われておらず(上福岡センターでは「たまご」シール自体がないそうです。県や営業所によってシールにも種類があるようです)、「ワレモノ」シールを貼って発送しています。可能性としては梱包した再利用ダンボール箱に元から「たまご」シールが貼られていた(参鍋さんの卵には入荷したダンボール箱に「たまご」シールが貼られています)のではないかと考えられます。最近卵割れのご連絡が多く、卵の回りに巻いている緩衝剤(新聞紙)の量を以前よりも増やそうかと思っております。梱包するスタッフと一緒に考えて、今までより卵が割れにくく、無事お届けできるように工夫して梱包作業に努めます。また届いたお荷物に破損等がございましたらお手数ですがご連絡下さい。よろしくお願い致します。 大西良実


うた

Q いつもありがとうございます。子どもの頃から梨が大好きです。今年もみずみずしいおいしい梨が頂けて感謝! です。ありがとうございます。

A こちらこそいつもありがとうございます、うたさん! 今回うたさんからのお便りを2つ載せていますが、九州有機の里の梨、9月5週のお届けについてお詫びさせていただきたく掲載させていただきました。9月5週のお届け分から梨のサイズが大きくなったため3個入りから2個入りになったのですが、2個入りの容器を切らしてしまい、3個入りの容器でかなり強引に2個をお入れしてお届けしたこと、誠に申し訳ございませんでした。今回からは2個入り容器でお届け致しますので何卒よろしくお願い致します。

 私も子どもの頃から果物は梨が一番好きでした。食感とみずみずしさが大好きで、子どもの時は「おなかいっぱいになるまで梨食べたい!」と、うたさんのお便りを読んで思い出しました。ちなみに今は、果物も野菜もこれが一番好き! というより、どの果物も野菜も子どもの頃より好きになったなーという感じに変化してきました。不思議ですね(●´∇`●) 大西良実


2013年10月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Pine

Q 台風が去って、一挙に秋がやってきたみたいですね♪

A 香川はだいぶ涼しくなりましたね、Pineさん! ですが日中は外にいるとまだまだ暑いですね。朝晩は寒いぐらいなのに。ここ最近感じることは、春と秋の期間が何だか短くなってしまったような・・・そんな気がします。とはいえ秋!食欲の秋!もうすでに食べまくってしまっている私ですが、冬までにいったいどれだけ体重が増えるのやら・・・そして冬になったらさらに・・・? 皆さんも食べ過ぎには注意!ですよ!(>_<)_旦 大西良実


ぴょんぴょん

Q 油しょうゆは焼き飯や炒め物などに使いました。今度からはフタに「油」「しょうゆ」と書いて間違えないようにします。

A ぴょんぴょんさん、さっそくお返事ありがとうございます! 油しょうゆ(油としょうゆの瓶がそっくりなため間違えてしまい、油としょうゆを混ぜてしまったぴょんぴょんさん。その油しょうゆをどんな料理に使ったのか私から質問していました)は焼き飯と炒め物ですかー、どちらにも合いますね! 私の案を取り入れていただきありがとうございます! 瓶のフタに大きく文字を書いていれば、今度は間違えないはず・・・と願っております!(>_<)/ 大西良実


ぴくる

Q 定番カタログまだかなーまだかなー(笑) いつも注文が遅くなってすみません。

A リクエストありがとうございます、ぴくるさん! 週刊カタログに掲載している商品の大半は、定番商品となっています。週刊カタログのもくじ(2ページ)を見ていただけるとわかりやすいと思うのですが、最初に目玉企画・野菜・果物等があり、その次に『翌々週お届け商品』の企画が並んでいます。ここまでは企画している週によって内容が変わりますので、カタログに掲載している週でしかご注文をお受けできません。

 そして次に『翌週お届け商品』が並んでいるのですが、その中で月1企画【脇茶・海人商会(海藻)・岡上そうめん・アルファー鶏肉・ムソー冷凍品・香寺ハーブガーデン・岩崎のり・ぷくぷくの会(クッキー・ビスケット)・きとうむら(ゆず)・フジワラ食品(青汁)・彩生舎(水の彩り)・グリーン牧場(和牛)・玉屋コーヒー・スカイフード・日岡冷凍品・井関あられ・アサバ・リマナチュラル・ゼノア・ハイム化粧品】は企画週のみでの受け付けとなります。

 定番商品の主要な商品を挙げますと、【無茶々園(柑橘類加工品)・三谷精糖(和三盆)・金子製粉(餃子・春巻)・世界パン・マグノリア・木次乳業・オルター(アイスキャンディー)・メイシーのお菓子・山の湧水・ヤマヒサ醤油・かめびし醤油・渡辺水産(海産物)・最進の塩・日本蜜蜂(はちみつ)・吉開かまぼこ・オーガニックビール・こだわりのお酒・木下製粉(さぬきの夢)・三石(わかめ)・パンタレ(いりこ)・ナチュラル(衣服ガード)・りんねしゃ(しょうのう)・パックス(石けん)・藤本(卵)・参鍋(卵)・久保食品(豆腐)・太子屋(豆腐)・らびっと(米・ぬか)・くりや(米)・下郷農協(肉)・洗剤などの日用雑貨・ちろりん村選別品・桜井(翌週商品のみ)・サンコー(お菓子)】となります。

 カタログで上記の定番商品を見つけられなくても商品番号と商品名をメモしておけばいつでもご注文が可能となります。お手数をお掛けしますが何卒よろしくお願いします!m(_ _)m 大西良実


2013年10月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

M.F.

Q よしむら農園の千両なすが1袋に3個入りの内の大きいの1ヶ、先がふくれていたので、あやしい? と思ったらやっぱり、大きな種が硬くて食べられません。(よしむら農園に伝えておいて下さい!) 梶ヶ森のトマトは、トマトの味がしておいしいです。自宅で作った物と同じ味でとても嬉しいで〜す。

A お便りありがとうございます、M.F.さん! よしむら農園野菜セットの千両なすが1つ食べられなかった件、誠に申し訳ございませんでした。よしむら農園に伝えたところ、返事が来ましたので掲載します。

「今回は大変ご迷惑をおかけいたしました。出荷時のチェックが甘かったためと思われます。今後、より一層、出荷時チェックをしっかりと行って参ります。 よしむら農園 吉村」

 梶ヶ森のトマト、おいしいですよね〜(^~^) M.F.さんのお便り、梶ヶ森の渡辺さんに送りましたので、また返事が来ましたら掲載します! 私も先日梶ヶ森のミニトマト(アイコ)が食卓に並んでいたので、ひょいっとひとつ食べてみたんですが、「うまっ!」と思わず声を出してしまいました。このおいしさだと、一袋なんてすぐ食べてしまえますね。試してない方はぜひ一度食べてみてください! 梶ヶ森の野菜はこの時期だけですので! 大西良実


Pine

Q すみません、間に合えばお願いします。3ページは逆さまに印刷されてましたね。妙に新鮮でした。いつもわがままですみません。

A ご指摘ありがとうございます、Pineさん。9月4週号のカタログ3ページが上下逆になっていた件、誠に申し訳ございませんでした。カタログを作り終えた後に気づいたため、作り直すことができず、皆様に大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。今後同じようなミスがないよう十分にチェックしてカタログ作成致します。誠に申し訳ございませんでした。 大西良実


ぴょんぴょん

Q 最近続けてやってしまた失敗は、菜種サラダ油と間違えて淡口しょうゆを天プラ油に入れてしまったことです。どちらもフタが白なんです。幸い、加熱前なので油ハネもなく無事でした。しょうゆ入りの油は、ちゃんと調味料としてムダなく使いましたよ。

A ぴょんぴょんさんのお便りを読み始めた時、そんな間違え方するかなぁと思ったんですけど、鹿北製油の菜種サラダ油の瓶と、ヤマヒサ醤油の淡口醤油の瓶は、とても似ていることに気がつきました。ぴょんぴょんさんがおっしゃるように、どちらもフタは白く、大きさもほぼ同じ・・・それが台所の戸棚に入っていて、上からその瓶を見ても、どちらが油でどちらが醤油かを判断するのはとても難しいです。で、ぴょんぴょんさんのお便りをもういちど読み返して、妙に納得してしまいました。私がぴょんぴょんさんの立場なら、同じことをきっと何回もしているだろうと。しまいにはフタの上面に油性マジックで『油』とか書きそうです・・・何はともあれ怪我がなくて良かったです。ちなみに油しょうゆは何の調味料として使ったんでしょうか?ちょっと気になります(°_゜) 大西良実


2013年9月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

うた

Q いつもありがとうございます。ようやく秋の気配が感じられ少しホッとしています。夏の疲れが出る頃かと思います。ご自愛ください。

A こちらこそいつもありがとうございます、うたさん! 香川では先週末から台風やら大雨やら暴風が続いてます。涼しいのはいいんですが天気が極端すぎて困ってしまいます。この2週間程でそういう悪天候の日が何回かあって、間の晴れている日はやはり暑かったのですが、今回はどうでしょうか。晴れていても秋の訪れを感じることができるといいなぁと思う今日この頃です。  夏の暑さで疲れた体に、野菜をいっぱい食べて元気全快! ・・・と、言いたいところですが、天候の影響と端境期のため野菜の欠品が多くなってしまい申し訳ございません。9月末頃までには安定してくる予定ですのでもうしばらくお待ち頂ければと思います。よろしくお願い致します。 大西良実


メリー

Q 帰宅してから、ちろりん倶楽部(※ちろりん村店舗お客様専用:週刊カタログでご注文された商品を店舗でお渡しするシステムです)の品物がいつもと違うビニール袋に入っていることに気がつきました。その袋には『ちろりん村は資源を大切に再利用実行中!』との言葉と共に利用者の指名や会員番号等が印字されたシールが貼られていました。この袋がご本人の所へ届けられるのでしたら納得しますが、別人の所で使用されるのは問題があると思います。 資源の再利用は大賛成ですが、個人情報の取り扱いには慎重を期してほしいと切に願います。

A メリーさん、お便りありがとうございます。メリーさんがおっしゃっているシールというのは、いつも宅配会員の皆様へお送りしているお荷物(ダンボール)の上面に貼ってある白い長方形のシールのことだと思います。これは商品を間違えずに会員様へとお送りするために私どもスタッフが使用している物です。今回メリーさんにお渡しした袋には別の宅配会員様のシールが貼られていたとのことですが、袋にシールがついていることに気がつかずメリーさんへお渡しする袋に使ってしまったのだと思います。誠に申し訳ございませんでした。今後は同じようなことが無いように袋をきちんと確認してからお渡しするように致します。ご指摘ありがとうございました。 大西良実


ちゃい

Q クエン酸、ありがとうございました。洗濯の仕上げに使っていて、もうそろそろなくなりそうだったので、助かりました。家族が多いと洗濯物が・・・。洗濯機さんのおかげで、何とか毎日できてますが・・・。1日に4〜5回も洗濯機さんも文句も言わずにありがたいことです。

A いえいえ、喜んでいただけたなら幸いです、ちゃいさん。週刊カタログに掲載されていない、もしくは商品数が多すぎて見つけられないなどで、欲しい商品の商品番号がわからない場合は、商品名をできるだけ正確に記入してご注文ください(商品名が似ているものもありますので)。メーカー名や容量もあると、より間違える可能性が低くなります。欲しい商品の使った後の容器や袋が手元になく、商品名がわからない! という方は弊社までご連絡下さいね! お洗濯を毎日4〜5回とはとても多いような・・・ちゃいさんのお家はもしや大家族!? 洗濯機さんがんばれ!ヾ(°∇゜) 大西良実


2013年9月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

M.F.

Q 梶ヶ森のウドを何年か前にいただいたのが忘れられず、毎年春になるのを楽しみに待っているのですが、最近はありません。自然な緑色の葉も又、天ぷらにすると香りが良いです。太い軸の所の酢の物が一番好きで、皮もきんぴらにします。渡辺さんにお願いしておいて下さい!(ハウス物とは違う香りが好きですので。)

A お便りありがとうございます、M.F.さん! ウドのきんぴら、私も大好きです。ウドの肉巻きなんかもいいですねぇ・・・よだれが出てきます(^~^) 梶ヶ森の渡辺さんに、ウドについて聞いてみました。

「ありがとうございます。ウド、数年前に栽培している時期もありましたが、今現在は栽培しておりません。来季の春に向けてウドを栽培する予定は今のところありませんが、お客様からのご意見として考慮させていただきます。 梶ヶ森 渡辺」

 渡辺さんとお話している感じでは、ご紹介するのは難しそうではありましたが、M.F.さんの気持ちは伝わったと思います。ウドに関しては、他の生産者で作っている方が見つかりましたら、カタログに掲載したいと思います。よろしくお願いします! 大西良実


山下

Q 皆様 残暑お見舞い申し上げます。一週間のお休みはいろんな意味で大切でした。お休みになれましたでしょうか? またよろしくお願いいたします。

A 掲載が遅くなりまして申し訳ございません。お便りありがとうございます、山下さん! 香川ではここ最近雨の日が多く、というか大雨だったり台風だったりで大変でしたね。おかげで高速道路も止まるし、荷物は遅れるし・・・。予定通りお荷物をお届けできなかった会員様、誠に申し訳ございませんでした。気温の方はだいぶ落ち着いてきて過ごしやすくなりましたが、晴れている日の日中はまだまだ暑く、油断できませんね。残暑ですねぇ(^-^;) お盆休み、それはもう実家に行ったりお墓参りに行ったりなんだかんだであっという間でした。ゆっくり・・・は何だかあんまりできませんでしたけど、楽しかったですよ!(>_<)/ 山下さんはお盆休みどうでしたか?(≧д≦) 大西良実


ちゃい

Q 木曽路物産のクエン酸(1kg)は何週号で注文できますか? もし可能なら、今回の注文と一緒にお願いできますか?(1袋お願いします)

A ご質問ありがとうございます、ちゃいさん! ムソー取り扱いの木曽路クエン酸はカタログでは奇週号(1・3・5週号)に掲載しておりますが、ご注文はいつでも可能ですので、今回のご注文として1つお受けしますね! よろしくお願いします! 大西良実


2013年9月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

チズコ

Q 暑さが続きます、どうぞご自愛ください。7月号の沖縄のパイナップルがおいしかったです。桜井ベジタリアンのためのグラタンミックスはパスタを野菜と一緒にゆでるので加熱時間が短いところが気に入りました。豆乳のかわりに牛乳を使いましたがおいしかったです。

A お便りありがとうございます、チズコさん! 返事が遅くなり申し訳ございません! 真南風の低農薬沖縄産パイナップル、今季は7月1週号と2週号で企画しました。1週号ではボゴール種とピーチ種、2週号ではハワイ種をお送りしました。私も入荷時に試食しましたが、どの種類もとってもおいしかったのを覚えています。来季もできればまた企画したいと思っておりますので、また来年の夏をお楽しみに! 桜井ベジタリアンのためのグラタンミックス、調理に手間がかからず作れていいですよね! チズコさんのようにアレンジを加えてもおいしくなりそう! ベジタリアンでない方にもオススメです♪(・_<)☆ 大西良実


ぴくる

Q 毎日暑すぎる日が続いていますね。香川県、いつからこんなに暑い夏??? 沖縄の方が涼しいのではと思ってしまいます。みなさまご自愛下さいね♪

A 香川は沖縄より暑い!なんてことはないと思っていましたが、調べてみると同じ晴れの日でも香川の方が気温が高い・・・そんな日もありますね。沖縄よりも湿度が高いので、香川の方が暑く感じるかもしれません。あと、沖縄は周りが全て海ですから空気が風で流れていきますが、香川は山に囲まれている上に海も内海ですから風通しが悪く、暑さが留まりやすいようです。ということは沖縄の方が涼しい!というのは間違ってないかもしれませんよ、ぴくるさん!ですが、日差しの強さは沖縄の方が断然上なので、沖縄で外出する際には日焼けや熱中症に十分気をつけないとですよ! さて香川の話に戻りますが、9月に入り、暑すぎる夏の日々からようやく落ち着いてきたと思ったら今度は大雨ですね、ぴくるさん。全国でも地域によっては嵐のような雨や風だったり台風が来たりで、天候に振り回される日々が続いていますね。 皆さまも突風などで怪我をしないように、十分気をつけてくださいね! 大西良実


Pine

Q 雨が降って気温が少し下がったせいか夜、虫の声がきこえてきました。姿が見えなかったバッタもまた出現するようになりました。これからは蚊もたくさん出てくるんじゃないかと思うとちょっとやだなですけど、まぁみんな生きてるんですから・・・でも見つけるとたたきますよ。

A 先週末に香川で久しぶりのまとまった雨が降ったことは先週号のお便りコーナーで書きましたが、まさしくPineさんのおっしゃった通りの現象が起きています・・・そうです、蚊が大量に発生しているのです! というのも店舗の隣に畑(ちろりん村菜園)と井戸があるので、雨が降ればそりゃ蚊もふ化してくるわな・・・と。まさに水を得た蚊!子孫を残すためならと命を賭けて血を吸いにやってきます。私は思うんです。血を吸われて痒くなってもいい、だからせめて耳の側には近寄らないでくれ! と。あの『ブーン』という音さえなければいいのですが、一度聞こえると気が散ってしまって・・・。あ、あと寝る前も勘弁してください。足とかから吸ってくださいお願いします。それができないと言うのなら(蚊は言いませんけど)! やっぱり私も叩きます。('-';)バシバシッ 大西良実


2013年9月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

山下

Q 暑中お見舞い申し上げます。どうか皆さまお元気で、この猛暑をのりこえて下さいね。甘夏さっぱりしてて美味しいです。

A 夏のお便りありがとうございます、山下さん! 今年の夏はとても暑い・・・まさしく猛暑ですね。もうすぐ9月、早く暑さが和らいでくれると助かるのですが・・・(=д=;)ゞ こだわり市の甘夏、たくさんご注文いただきありがとうございました! 今季の甘夏は終わってしまいましたが、九州有機の里の梨、耕智さんのぶどうと、おいしい果物企画していきますのでぜひお試しください!!(>_<)/ 大西良実


ミソサザイ

Q 遅くなってごめんなさい!! すっかり一週間カンチガイしてました・・・お電話頂いて本当に助かりました。ありがとうございます!

A お盆休みはいかがでしたか?ミソサザイさん! ちろりん村宅配も1週間お休みをいただいていた関係で、休み明けにお届けするご注文の締め切りが休み前になっています。年末年始も同様に休み前にご注文いただくことになりますのでお気をつけください!よろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


ぴくる

Q 久しぶりの雨ですね。

A お便りありがとうございます、ぴくるさん! そうなんです、香川では先日ひさしぶりに雨が降りました。雨の中自転車で通勤したのはいつぶりだったでしょうか。毎日のように雨が降ると憂鬱になるのに、こう暑い日が続いていたものですから、しとしとと降りつづける雨をとてもいとおしく感じます。雨は一日あまり降り続けましたが、その間はとても過ごしやすかったです。ですが予報ではまた暑くなるようなので夏の終わりはもう少し後になるのかな?(@д@;) これから来るであろう季節の変わり目、皆さま体調には十分気をつけてくださいませ(・_<)☆ 大西良実


Pine

Q 今月9日の朝、家のまわりのクマゼミのにぎやかな鳴き声に見送られて東京に行きました。東京ではミンミンゼミの声がよく聞こえてきました。で、11日に帰ってきましたが、翌日の朝はもうクマゼミは鳴いておらず、とっても静かでびっくりしました。たった3日で近所のクマゼミが全滅? いつもの夏より早くない? 今はたまにアブラゼミやツクツクボウシの声が聞こえるだけで、いつもなら気の早いコオロギの声が夜聞こえてたと思いますが、夜も静かでただ暑く、サイレントサマーや!!と思ったりします。

A おかえりなさい、Pineさん! 夏になると私の家の周りにある木からもセミたちが大合唱しているのですが、今年のセミは確かに短かったような気がします。そしてセミの数も少なかったような・・・例年なら家から出る時に耳を塞ぎたくなるほどの大合唱でしたが、今年は「セミが鳴いてるなー」ぐらいにしか思いませんでしたし。静かな夜というのもいいですが、全然鳴き声が聞こえないのも寂しいものですね(-_-;)ゞ 大西良実


2013年9月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぐっぴぃ

Q 下郷の豚肉や牛肉のパックのラップが破れていることがよくあるのですが・・・。二重にラップするか、もう少し強いラップに変えられた方が良いのではないでしょうか・・・。

A ぐっぴぃさん、お便りありがとうございます。『下郷のお肉の包装に使われているラップが破れている』『ラップが破れているのは困るけど、塩ビ系フィルムにはしてほしくない』というご報告やご要望は、他の会員様からも以前よりいただいておりました。その都度、下郷農協にはラップ破れの改善を要望してきました。今回下郷農協からラップ破れの改善についての返事が来ましたので、掲載致します。

「いつもありがとうございます。ラップの破れから、これまでラッピングする機械メーカー(株式会社テラオカ)とも協議しラップの張りを強くしてもらいました。結果的にはまだ不十分だったと思います。  再度メーカーと協議を行い(8月6日)ラップの強度試験(ラップ変更含)と包装機のラップの緩み方の調整を早急に行いたいと思います。大変御迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。 下郷農協 横山」

 上記の返事から数日後、下郷農協にメーカーとの協議の結果を聞いたところ、「まず、ラップは現状変わらず同じものでラッピングしますが、ラッピングの際に破れやすいラップとトレーの接触面にラップが厚く残るように機械を調整しました。現在お届けしている商品はすでに調整を変えておりますので、現品を見てお確かめいただけますでしょうか。また、トレーに関しましても、弊社のトレーはラップとの接触面が少し鋭利になっているためラップが破れやすくなっていると判断しました。ラップとの接触面が現状のものより鋭利ではないトレーがあるとの情報が入ってきておりますので、ゆくゆくはトレーも変更しようと考えております。何卒よろしくお願い致します。 下郷農協 横山」

 これまでちろりん村では、下郷のお肉の中でもラップが破れやすい傾向にある肉類(各種ミンチ・牛ローススライス・豚ブロック肉等)は、弊社取り扱いのローズラップで二重にラップしてお届けしていました。今後弊社に入荷した時点の検品で、ラッピングに改善が見られた場合は、ラップを二重にせず皆様の元へお送りしてみようと考えています。万が一またラップ破れ等がございましたら、お手数ですが弊社までご連絡ください。よろしくお願い致します。 大西良実


ぴょんぴょん

Q 雨水タンクに使用しているのは普通のフタ付ポリバケツです。オシャレにしたいなら、ウイスキーの樽で出来たのもありますが、数万円します。特大のポリバケツと接続部分で一万円弱です。市販の雨水タンクは安いもので二万円で補助を受けて一万円で見栄えは良いですが、使い勝手はポリバケツの方がオススメです。

A ぴょんぴょんさん、お返事ありがとう! 前回のお便りで「雨水タンクに使っている『フタ付バケツ』ってどんなバケツなんですか?」という私の問いに答えてくれてありがとうございます! ポリバケツだったんですねー。ちろりん村にもいくつかありますが、シンプルでとても使いやすいです! ところでまたまたぴょんぴょんさんのお便りで気になる箇所が!「市販の雨水タンクは安いもので二万円で補助を受けて一万円」 ・・・補助!?そんなものがあるとは全然知りませんでした。いつものごとくインターネットで検索すると、ありました! 日本全国ではありませんが、多くの地域の自治体が雨水タンクの補助金を助成しています。地域によって補助金額の割合は異なりますが、おおよそ半分〜3分の2の補助金が出るようです。気になった方はホームページ(「雨水タンク 補助金」で検索!)をご覧になってください。ついでにどんな雨水タンクがあるのか気になったので探してみましたが、樽のタンクは確かにインパクトありますねぴょんぴょんさん(^-^;) 大西良実


2013年8月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴょんぴょん

Q 節水の為、フタ付のバケツを雨どいにつないで雨水タンクにしています。市販のものより安価で、きれいに洗うことが出来、上からさっとすくえるので、とても気に入っています。一杯になればスペアのバケツに貯める事も出来ます。あとエアコンの室外機のホースにバケツやジョーロをセットしておけば、雨が降らなくても水やりに使えます。ブリキのおしゃれな物がおすすめです。

A ぴょんぴょんさん、お便りありがとうございます! こちらではあいかわらず雨が降りませんね。時々、突発的に降ることはありますが、それもすぐ止んでしまいます。この夏は出荷が遅れている生産者からも「雨が降らなくて収穫できないんです・・・。」といった話も何度か耳にしました。水がないと生きていけないのは、人も植物も同じですね。節水、大事です。ところでその「フタ付のバケツ」ってどんなバケツなんですか? 普通のポリバケツでしょうか、それとも何か特殊なバケツだったり? 気になります! よろしければ詳しく教えてくださいねぴょんぴょんさん!(・_<)/ 大西良実


まりえ

Q 40931の黒ごま油、270gの取り扱いはありますか?

A ご質問ありがとうございます、まりえさん! 鹿北製油の商品は毎月1週号で企画しております。ご質問の“37744 鹿北製油 自然農法 黒ごま油 270g ¥5775”ですが、こちらは毎月カタログに掲載しております。まりえさんにお電話でお聞きした時、「40931の100gの黒ごま油は見つけられたのですが、270gの方はカタログ内で見つけられませんでした。」と言われて、もしや8月1週・2週合併号だけ掲載ミスをしているのかとお電話の後でカタログを確認してみると、自然農法黒ごま油100gと270g、ページと項目が分かれて掲載しておりました。同じ種類なのに別々に掲載していたとは・・・申し訳ございませんでした、次回9月1週号からは同じ項目に並べて掲載します。週刊カタログが会員様にとって少しでも見やすくなるよう、改善します。まりえさん、ご質問ありがとうございました! 大西良実


Pine

Q 6月ある日の午後、高松でもめずらしく大雨が降ってきたので洗濯物をとりこもうとベランダに出ると、大きなオニグモが一匹、近くの電線からうちのアンテナに糸をわたし、強風にもまれながらもこちらに避難しようと必死になっておりました。私は悪いけどこっちにこないでほしいなと思いましたが、何とか無事(?)にうちのアンテナに辿り着いてしまいました。 その日以来、オニグモはうちのベランダの屋根の上に繊細で美しい巣を張り(屋根は透明なプラスチックなので下からよく見えます)、夕方になると巣のまん中にお出ましになるようになりました。昼はどこかに潜んでいます。6月の時点でもう成虫なんて、オニグモって冬越しするんですかね? しばらくすると巣は廃墟になり、ある朝オニグモは力なく風に吹かれるままになっていましたが、最近また新築した様です。あまりの暑さにクモも健康を害していたのでしょうかね。気がつくと私はクモの心配をしています。でも出来れば引っ越してほしいな・・・。

A Pineさん、いつも楽しいお便りありがとう! Pineさんからの虫についてのお便りを読んでいると、Pineさんは当然のように虫を生活の中にある生き物として存在を受け入れているんだなぁといつも思います。私は生活の中で虫を見かけることはあっても、そんなにじっくり観察したりはあまりしたことがありません(@_@;) お便りで気になったので調べてみましたが、オニグモは越冬しない、オニグモはクモの巣を30分ぐらいで作ってしまうらしいです。オニグモもPineさんの家が快適で引っ越す予定はないかもしれませんね。♪〜(=ε=)←オニグモ 大西良実


2013年8月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

じゃすみん

Q 吉開の放射性物質の検査ですが「吉開他アイテムと混ぜた状態で検査」で正確な検査ができるのですか? 例えばA+B+C・・・で検査して、Aが10ベクレル汚染されていてもB・Cが0ならうすまって3ベクレルで検出限界以下と判断されませんか? なぜ混ぜてOKとされてるのか分かりません。

A じゃすみんさん、お便りありがとうございます。この度、ちろりん村が測定を依頼した「しこく市民放射能測定所」では測定機器AT1320Aを使用し、試料重量915g、測定時間3600秒でCs(セシウム)-137:検出下限値3.97Bq/kgで不検出、Cs(セシウム)-134:検出下限値3.70Bq/kgで不検出という結果でした。(AT1320Aはγ線(ガンマ)のみ測定可。α線(アルファ)、β線(ベータ)は測定不可) 測定に至った経緯を少しご説明しておきますと、震災以降、ちろりん村からこれまで何度か吉開かまぼこに製品の放射能測定を依頼してきたのですが、実現せず、そのような経過の中で、香川県高松市にも市民放射能測定所が不定期ではありますが発足したため、吉開かまぼこに約1L分の練り製品(弊社取扱いアイテム)を提供いただき、測定する運びとなりました。ちなみに、測定の際は検体を細かく包丁で刻み、測定器の容器(内容量1L)にすき間のないように詰めて行いました。測定するには検体が1L必要で、検体の重量が小さくなると検出下限値が大きくなります。検出下限値を下げるためには長時間の測定が必要となります。つまり、重量が大きいほどより正確な測定ができる傾向にあります。じゃすみんさんにご指摘いただいた内容はごもっともです。数値の高いもの、低いものを混ぜて測定した場合、結果として数値が下がってしまい、単品で安全な食品かどうかの判断ができなくなってしまいます。ご指摘いただいた正確な数値なのかという点ですが、練り製品の主原料である魚肉は共通原材料として、ニュージーランド産南ダラ、タイ産イトヨリ鯛、東シナ海(長崎)産エソが使用されており、イワシ天、イワシかまぼこのみ長崎産イワシ、北海道産ホッケを追加して使用しています。練り製品において最も注視するべきなのは主原料の魚肉だと考えられます。もちろん、単品毎の測定に比べて正確性は劣りますが、一定の判断材料になると思うのです。魚肉毎、もしくは単品最終製品で測定することが望ましいのは間違いありません。今後、メーカーの吉開かまぼことも協力し、可能なものから魚肉毎もしくは単品最終製品での測定を試みたいと思います。測定結果は週刊カタログ上にて掲載させていただきます。どうか、よろしくお願いいたします。最後に少しだけ補足させて下さい。測定機器AT1320Aについては測定可能核種は限られ、検出下限値は検体の状態にもよりますが、3Bq/kgが限界です。つまり、不検出であれば安全だと言い切れるのかというと、それはとても難しい問題をはらんでいます。それでも、実際に測定を行い、結果が目に見えるというのは食材を選ぶ際の貴重な判断材料だと思いますので、参考にしていただければと思います。 大西王仁


山下

Q “八重桜の塩漬け”はきざんでふりかけとして使っています。塩分も必要なこの時期、趣のあるふりかけです。

A お便りありがとうございます、山下さん! “41226 さぬきこだわり市 AAA 八重桜の塩漬け 50g ¥200”、私は食べたことがなかったので皆さんどのように使われているのかとちょっと気になっていました。きざんでふりかけですかぁ、おいしそうです(。ω。)お、そう考えるとお茶漬けにしてもおいしそうですね! この時期、食欲のない方にもオススメかも!(>_<)_旦 大西良実


2013年8月1週・2週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ジョセ

Q よしむら農園の野菜セットは品物にシールがついていて丁寧な梱包や調理法、また現在の農園の様子まで入っていて、食べる前から期待が膨らみました。また、他の野菜や商品の梱包もとても丁寧で真摯に取り組んでいらっしゃる愛情が伝わりました。箱を開けて、こちらがあったかい気持ちになれるのは、本当に嬉しい限りです。

A 初めてのお便りありがとうございます、ジョセさん! よしむら農園の野菜セット、始まってから2ヶ月ほど経ちますが、好評のようで何よりです! 野菜セットの箱を開けると旬の野菜たちが彩り鮮やかで、種類も豊富! まさに野菜の宝石箱や〜! ☆(^∀^)/☆(古い) 梱包については、まだまだ至らない点もございますが、スタッフ一同一所懸命に梱包作業をしております。これからも会員の皆様に喜んでいただけるよう努めて参ります! よろしくお願いします! 大西良実


Kon

Q ジャガイモが来た、人参が来た、カボチャが来た、サッと洗う。カボチャを切る。他はそのままで3種をムシ器でムス。自然にさましてそのまま冷蔵庫に入れる。スライスしてグレープシードオイルでサッといためる。味付ける。簡単でも野菜美味しく!

A シンプルな調理こそ、素材の味をダイレクトに感じられますよね! 蒸した野菜は甘味が増して、野菜の栄養素も損なわれにくいのでオススメですね! 人参などの緑黄色野菜は油で炒めることでカロテンが豊富に摂取できますし・・・さすがKonさん、ナイスなお便りありがとうございます! 「こうすればおいしいよ〜」「ここで隠し味に・・・」などなど、ちょっとしたコツからオリジナルの味付け、はたまた本格的な調理法まで、皆様からのおすすめレシピ、いつでもお待ちしております!(≧д≦)/ 大西良実


インフェルモ

Q 残念なことに、大葉が4袋、冷凍焼けで傷んでいました。

A 大葉が傷んでいた件、誠に申し訳ございませんでした、インフェルモさん。葉物野菜、特に大葉は傷みやすく、今までにも何度か同様のお便りいただいております。梱包には注意しているのですが、まだ配慮が足りないようです。梱包スタッフ全員で今一度大葉の梱包方法について話し合い、無事にお届けできる可能性を少しずつでも高めていけたらと思います。よろしくお願い致します。 大西良実


junjun

Q いつもお世話になっています。昨夜FAX出し忘れてしまいました。もしも可能であれば宜しくお願い致します。図々しくて、すみません。

A ご注文お受け致しましたよー、junjunさん! ご注文のFAXはお届け希望日を書いていれば締切日より早めに出してくださっても結構ですので、できるだけ遅れないようにしてくださいね。あと、お手数ではありますがFAXでご注文くださっている方は、FAXがきちんと送れているか送信後に確認していただけると私どもも助かります。時々お客様はFAXしていたはずなのに、こちらに届いてない・・・なんてこともあったりしますので。よろしくお願いします! 大西良実


2013年7月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ちゃい

Q 「洗濯槽快」、私も半年〜1年ぐらい使っています。特にトラブルもないです。石けんで洗濯していると、においが気になり(特に部屋干し)「洗濯槽快」とすすぎにクエン酸を使っています。どちらの効果かわかりませんが、においも気にならなくなりました。粉は気になったことがないです。

A ちゃいさん、洗濯槽快についてお便りいただき、ありがとうございます。湿度の高い時期は特に洗濯物の臭いが気になりますよね。原因は細菌が作り出す物質の臭いらしいです。洗濯槽快には洗濯槽の黒カビ除去効果や除菌効果が確認されています。そしてクエン酸にも抗菌作用があり、雑菌の繁殖を防ぐ効果があるようです。石けん洗剤で洗った後すすぎの時にクエン酸を使えば、洗濯物がふっくらと仕上がり、石けんが原因になる衣類の黄ばみも防止する効果もあるようですね。洗った洗濯物が臭わなくなるコツ、ありがとうございます!(>_<)/ 大西良実


Pine

Q ここ三日、雨ばかりでしたが、最近うちの近くの田んぼも苗を植え終わり、田んぼの中の水路には、カブトエビをはじめ得体の知れない生物がウヨウヨ出てきて楽しくなってきました。

A こちらの地域ではあっという間に梅雨が終わりましたね、Pineさん! 私の義父の田んぼは5月末に田植えが終わりました。今年も秋にはおいしいお米になってくれるといいなぁと思いながら少しだけ田植えに参加させてもらいましたが、自分が植えたところだけちゃんと稲穂にならなかったら・・・なんて植えるたびにいつも思います(^-^;)ゞ 「カブトエビをはじめ得体の知れない生物」ってどんなのがいるんですかね。私はカブトエビとアメンボぐらいしか意識して見たことないですけど、子どもの頃カブトエビの泳ぎ方? というか動きが気になって、ついついじぃっと見ていた記憶がよみがえりました。何か見てると楽しいんですよね・・・は! これはPineさんと同じ感情?!Σ(@д@;) 大西良実


メリー

Q 店舗では時々久保さんの豆乳を見かけるのですが、カタログでの取り扱いはないのでしょうか? 太子屋さんにも豆乳はあると思うのですが、お店で見たことがありません。豆乳、取り扱っていただけませんか。

メリー

Q 昨年暮れもしくは今年初めだったと思いますが、豆乳の件で当コーナーに質問を寄せました。いつまでたっても掲載されないので、春にお店で担当者に伺ったところ「検討中。お答えは遅くなることもあります。」とのこと。もう夏を迎えましたが、まだお返事はいただけないのでしょうか? 3点程の質問でしたが、現時点での解答をお願いします。

A メリーさん、返事が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。太子屋の無調整豆乳、今週号からご紹介させていただきます。店舗で取り扱うかどうかはまだ決まっておりませんが、取り寄せはいつでも可能です。上のお便りはメリーさんのおっしゃるとおり今年の初めにいただいたものです。店舗でのご質問や再度お便りまでいただきお手数をおかけしてしまいました。誠に申し訳ございませんでした。 大西良実


2013年7月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Yoko

Q カナダ産メイプルシロップから放射能検出されているようで気になっています。チェルノブイリ由来と思われますが、確認なさっていますか?

A ご質問ありがとうございます、Yokoさん。カナダ産メイプルシロップから放射性物質が検出された、という記事はインターネットで検索すればすぐ見つかりますね。弊社とも取引がある『安全な食べものネットワーク オルター』では、自社の放射能測定器を用いてカナダ産メープルシロップを測定した結果、セシウム137が1.5ベクレル検出されたとオルター通信で公表しています。そこにも書かれてありますが、オルター通信では福島の事故以前から北米にあった汚染が原因という見解のようです。弊社取り扱いのメープルシロップはムソーのカナダ産オーガニックメイプルシロップがありますので、Yokoさんからのご質問についてムソーの中本さんと話しました。

「メープルシロップにつきましては他のお客様からも問い合わせをいただいております。弊社でも次ロット分のメープルシロップはすでに放射能測定をしており、弊社取り扱い基準である下限値3ベクレル未満で非検出を確認しております。お客様のご質問にもありますが、今回他社様が調べて下さった検査結果(セシウム137が1.46ベクレル)は、福島の事故より以前からあったものだと考えられます。弊社としましては今のところ取り扱いを続けていく方針です。よろしくお願いします。 ムソー西日本営業部営業課係長 中本学」 大西良実


Pine

Q うっかりまた忘れそうでしたが、すみませんがよろしくお願いします。注文書がちゃんと出せなくてすみませんでした。 ところで、うちにあるゼンケンスリマーは、「MFH-35DX」と書いてありますが、カタログにある交換用カートリッジは「C-MFH-35DX」とあります。同じ物ですか? それにしても、昨日・今日と暑いですね。今こんなに暑かったら7月8月はどうなるんでしょう!? 心構えもできていないのに、いきなり夏はやめてください! と、誰に言えばいいんでしょう?

A Pineさん、ご注文こちらに届いてますよ!いつもお便りありがとうございます! ゼンケンの浄水器についてですが、交換用カートリッジには名前の頭に『C』が付いています。なので、Pineさんのおっしゃるとおり「MFH-35DX」の交換用カートリッジは「C-MFH-35DX」ということになります。あ、もうPineさんの元には届いていると思いますが。先日はお電話でのご連絡が遅くなって申し訳ございませんでした。もう7月も半ばですね。暑い・・・暑すぎる!ちろりん村2階事務所は本日(7月8日)38度を超えました・・・(;""o"";) イスに座っているとまるでサウナにいるような錯覚に襲われます。懲りずに毎年私は思うんです、「夏ってこんなに暑かったっけ・・・」と。(=_=;) 大西良実


友子

Q いつも、ていねいに箱詰めしてくださり、ありがとうございます。しかし6月15日(土)着分、卵が3個割れていました。新聞紙までぬれていました。かつてないことで、とても驚いています。今後、気をつけてくださいね、よろしくお願いします。

A こちらこそいつもありがとうございます、友子さん! 返事が遅くなりました。すみません。卵が破損していた件、誠に申し訳ございませんでした。卵3個分の金額7月3週お届け分から訂正させていただきます。最近卵の破損が続いていますね。できるだけ破損しないよう梱包スタッフ一同注意して梱包致します。ですがもしお届けした時点で破損していましたらお手数ですが弊社までご連絡ください。その際、梱包されていた状況を詳しくお聞きする場合もあるかと思います。何卒よろしくお願い致します。 大西良実


2013年7月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まりえ

Q ムソーのかき氷シロップ(ぶどう)、ムソーのホームページには海外有機ぶどう果汁とあるのですが、今年は国産なのでしょうか?

A ご質問ありがとうございます、まりえさん。ムソーのかき氷シロップ(ぶどう)、3年前リニューアルの際に国産ぶどう果汁から海外有機ぶどう果汁へ変更していたにもかかわらず、商品解説の原料を変更できておりませんでした。まりえさん、ご指摘くださりありがとうございました。そして長い間誤った表示でカタログに掲載していた件、皆様に大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。今後原料変更の際には間違いのないようにチェック致します。ですがもしカタログの記載している内容に誤りがあった場合はご連絡いただけたらと思います。何卒よろしくお願い致します。 大西良実


迷い猫

Q 三育のリンケッツを調理しようと缶のフタを開けると、ものすごい異臭がして(腐敗臭)食べられませんでした。

A 迷い猫さん、リンケッツが腐敗していた件、誠に申し訳ございませんでした。リンケッツの代金マイナスさせていただきました。先日電話でご連絡した際に商品のロット番号を迷い猫さんが控えてくださっていたので、開封時の状況とロット番号をメーカーに伝えたところ、以下の回答が返ってきましたので掲載致します。

「調査結果:お申し出の内容が発生した原因は、缶蓋のフルオープン部(開け口)における亀裂が原因であると思われましたので、下記の事を確認いたしました。 1.当日の製造記録に事故に繋がるような異常は認められませんでした。 2.出荷前の製品検査および弊社保存サンプルに異常はありませんでした。 3.本日現在、他のお客様から同様のお申し出はいただいておりません。 原因:弊社使用の缶は、缶切りがなくても手ですぐに開けてご利用いただけるように、フルオープンエンドの缶蓋がついており、切れ目に沿ってカットが施してあります。この部分は蓋が開け易いだけに、衝撃などによって亀裂ができ、空気と一緒に細菌が入って腐敗に至る可能性が考えられます。このため弊社では、商品の取り扱いには細心の注意を払って製造にあたっておりますが、稀に製缶メーカーでの不良缶の混入、弊社での取り扱い不良、お客様のお手元に届くまでの流通過程での衝撃などによって今回のようなお申し出内容が発生する場合が考えられます。 対策:どの過程で缶に亀裂が発生したかは定かではありませんが、今後下記の対策を実施することにより再発防止を図って参ります。 1.製缶メーカーに不良缶混入防止について申し入れをする。 2.流通業者に荷扱いを丁寧にするよう申し入れをする。 3.弊社製造工程における丁寧な製品の取り扱いをより強化、徹底する。 今後とも、商品の品質・製造管理には充分注意を払い、お客様に安心してご賞味頂ける商品づくりに邁進いたす所存でございます。この度の件につきましては、何卒ご賢察頂き、ご寛容賜りますようお願い申し上げます。三育フーズ株式会社 品質保証室」とのことでした。お届けした商品に破損・傷み等がございましたら、お手数ですが弊社までご連絡ください。よろしくお願い致します。 大西良実


2013年7月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

※7月2週号のお便りコーナーはお休みさせて頂きました。


2013年7月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ベル

Q 洗濯槽快を使いましたが、細かい粉が洗濯槽の底にこびりつき、故障の原因になりました。修理に来てもらい、分解すると底にびっしり粉が付着し、詰まってしまい排水されなくなっていたのです。

ベル

Q 我が家の洗濯機のトラブルの原因になった「洗濯槽快」がまたカタログにのっています。質問に答えた私への何の説明もなくまた紹介していることに怒りを覚えます。この紙上をお借りして、他にトラブルがないか皆さんにお聞きしたいと思います。

A ベルさん、この度は洗濯槽快について誠にご迷惑をおかけしました。1つ目のお便りをいただいてから取り扱い先の黒怒へ伝え、製造元の安間産業から来たご質問(洗濯機や洗剤等の詳細)をベルさんに答えていただきましたのに、その返答が黒怒から安間産業へ伝わっていないという事態を起こしてしまいました。そのため2ヶ月以上安間産業からは応答はなく、その間返事を待ってくれていたベルさんにとても不快な思いをさせてしまったことは、確認を怠った私のミス以外の何物でもありません。誠に申し訳ございませんでした。今回洗濯機の故障の原因となった洗濯槽の底にこびりついていた細かい粉が何であるのかは、こびりついていた粉をすでに洗濯機から取り除いていたため特定することはできませんでした。安間産業は「当社製品『洗濯槽快』は1回のお洗濯の際に不織布より約1グラム前後溶け出てくる仕様になっており、不織布を通過するためダマになりにくく、粉がこびりつくとなりますと、洗剤の溶け残りの可能性が高いかと思います。」という見解でしたが、ベルさんが洗濯槽快を使わないようになってからは洗濯機のトラブルはないそうです。ベルさんが2つ目のお便りに書いてくれていますが、ベルさんの他にも洗濯槽快をお使いになっている会員様は多くいらっしゃいます。もし同じようなトラブルが今までにあった、もしくは今後同じようなことが起きた、という会員様がいらっしゃいましたらご連絡ください。こびりついた粉の成分を調べられれば原因を特定できると思いますので、できればその粉を保管していただけるとありがたいです。洗濯槽快がより良い商品になるために皆様のご意見をお待ちしております。ベルさん、何度もお電話でお時間を取らせてしまいましたのに、いつも丁寧にご説明いただきありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願い致します。 大西良実


ミッチー

Q 良実様 お便りコーナーを見てびっくり! こっそりお聞きするつもりでしたので少し恥ずかしくなりました。私は文化教室でシャンソンを勉強しております。声にはその人があらわれるように思います。いいお声だと思いますよ。

A お返事ありがとうございます、ミッチーさん! 前回のお便りでミッチーさんに声を褒めていただき喜んでいたのも束の間、先日会員様からのお電話で、私の応対が会員様を不快にさせる原因となり、改めて電話でのコミュニケーションの難しさを思い知りました。人に言いにくいことを伝えるのにはとても大きなエネルギーが必要です。ご指摘いただきましたこと、この場をお借りしてお礼を申し上げます。ミッチーさんの「声にはその人があらわれる」という言葉、まさしくその通りだと思います。私は一人の人間としてまだまだ半人前です。ミッチーさんがおっしゃってくれた「いいお声」を、いつか皆さんからも思われるようになれたらと。それまでは私の駄目なところは躊躇なくバンバン言ってください。お願いします!m(_ _)m 大西良実


2013年6月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まりえ

Q 小学生の娘が最近ボルネオ島の環境保護に関心を持っており、パーム油を使った食品を嫌がるようになりました。いろいろな物に入っていておどろきます。

A まりえさん、お便りありがとうございます! パーム油(アブラヤシというヤシの実から搾油してできる油)を使った商品、ほんとにたくさんありますよね。調べてみると日本で使用している植物油の中では菜種油に次いで二番目に多く使われているそうです。世界規模になるとパーム油は植物油の中で最も多く消費されている油となるのですが、ボルネオ島含むインドネシアとマレーシアの二カ国だけで世界生産量の85%を占めています。その莫大な量のパーム油は、熱帯林を焼畑にして農地を拡大することにより生産を可能にしました。急速な熱帯林の減少により、そこに住む野生動物たちは激減しています。またパーム油を搾油する際に出る廃水やパーム油の生育に使われる農薬が、土壌や河川を汚染しています。(※地球・人間環境フォーラム 「パーム油と生産時の環境社会影響」より引用) まりえさんのお嬢さんが心配しているのはおそらくこのことについてだと思います。私もまりえさんのお便りを読むまではパーム油のことを「ヤシの油」というぐらいの認識しかしてなかったのですが、いろいろな資料を読んでみて、パーム油の生産地の現状を知りました。インターネットが使える方は「使ってもいいの?暮らしの中のパーム油」と検索してみてください。『持続可能なパーム油のための円卓会議(RSPO)』が人にも環境にも配慮した持続可能なパーム油のための取り組みを行っています。2004年から活動をはじめ、RSPOに認証された生産農場は徐々に増え始め2012年には世界の生産量の約14%を占めるほどの規模になっているそうです。あれやこれや書いてしまって長くなりましたが、私たちはまず、パーム油についてもっと知るべきなのだと感じました。私もまだまだ勉強不足で、まりえさんのお便りにお応えできておりませんが、今はパーム油について取扱先メーカーにも話をしてみようと思っております。良いきっかけを与えてくださってありがとうございます! 大西良実

 貴重なご意見ありがとうございます。恥ずかしながら、パーム油の問題点には無知でした。今後もパーム油についていろいろ調べていきたいと思います。基本的にはオーガニックパーム油が安全面において優れていると思いますが、現状の加工品でオーガニックパーム油を使っているものは少ないと思います。今後も注視していきます。お嬢さんに感謝いたします。 ちろりん村店長 大西王仁


ジャスミン

Q いつもお世話になりありがとうございます。本日届きました甘酒の袋がつぶれて中身がかなりこぼれ出て他の商品※とダンボールにいっぱいついておりました。絹こし1丁もつぶれておりました。残念です・・・。(お豆腐がつぶれているのはいつも同じ方の梱包の時のような気がします。)※他の商品とは、パスタ・チクピー豆・レンズ豆・しょうが・ココア・フルーツ・サイダーです。缶は洗いましたが、パスタの袋等は洗い落とせませんのでティッシュで拭くのみです。出来れば次回からは他の方の梱包をお願いしたい気持ちです。

A ジャスミンさん、先日お届けした荷物に破損があり、誠にご迷惑をおかけしました。電話で箱の中の詳しい状況をお聞きしましたが、梱包の際、商品の入れ方に問題があったようです。以後、同じような破損ができるだけ起こることのないよう、今回の梱包者含めスタッフ全員気をつけて梱包するよう努めます。誠に申し訳ございませんでした。 大西良実


2013年6月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ミッチー

Q 発送のトラブルについては夜間の遅い時間にかかわらず対応していただき、ありがとうございました。※やわらかい、素敵なお声だと常々思っています。コーラスに所属なさっておられたのでしょうか。

A いつもありがとうございます、ミッチーさん! 先日はお荷物が無事に届いてホッとしました。午後9時以降になると、クロネコヤマトの問い合わせセンターと連絡が取れなくなってしまいます。午後8時〜9時の時間帯指定をしている会員様にとっては、荷物が午後9時を過ぎても届かない場合、それが遅延によるものでしばらく待てば届くのか、それとも当日中には届かないのかを確認する手段がありません。荷物が届かずクロネコヤマトにも連絡が取れなかった場合は、大変お手数ではございますができるだけお早めに弊社までご連絡ください。わかる範囲ではありますがお調べさせていただきます。先日ミッチーさんからのお電話を担当したのは私でしたね。素敵だなんて・・・恥ずかしいやら嬉しいやらですが、きっとこのお便りを読んだ時は顔がにやついていたに違いありません。私は地声が低く、そのうえ滑舌が悪くて聞き取りづらいこともあるかと思います。常々気をつけているつもりですが、聞き取りづらかったら遠慮なく言ってください! コーラスですか、歌は良いですよね。私は歌うのも、歌を聴くのも大好きです。学生の頃、音楽の先生に持ち上げられて合唱部に所属していた時期がありました、そういえば。その時私は自分で『テノール(高い音域のパート)』になると思っていたのですが、入るなり先生に「あなたは『バス(低い音域のパート)』ね。」と言われてショックを受けたのを思い出しました。その時初めて自分の声が低いことを知ったもので。まぁ自分の声なんて普段録音して聞く、なんてことありませんし(=д=;)ゞ あれから10年以上経ちますが、昔よく口ずさんでいた歌をお風呂場でなんとなく歌ってみると(妻には「近所迷惑でしょ!それに子どもが気になって眠れなくなるでしょ!」とよく言われちゃいます(+_+)スミマセン・・・)、高音も低音も全然出なくなっていて、衰えを感じずにはいられません。日々トレーニングしていないと、できていたことも月日とともにできなくなってしまうものなんだなぁと思いました。そんなことを考えていたら久しぶりに思いっきり声を出して歌いたくなってきました♪〜(^д^) 大西良実


山下

Q お尋ねします。「大島椿ツバキ油スプレー」大島椿k.k. 最近見ませんが、注文したいのですが。

A ご質問ありがとうございます、山下さん! 大島椿の椿油シリーズは、ムソー取り扱いの商品だったのですが、まず大島椿油が2009年6月に製造中止、スプレー等の商品は2009年7月にメーカー取扱中止となったため、取り扱いが出来なくなりました。誠に申し訳ございません。現在、椿油でスプレータイプのものでしたら、

“2125 リマナチュラル トリートメントヘアスプレー 95g ¥1260”

“36573 リマナチュラル トリートメントヘアスプレー 45g ¥840”がございます。どちらもいつでもご注文可能で、翌週お届けです。よろしくお願い致します。 大西良実


2013年6月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Pine

Q うちの空き地に気がつくと、小さな小さな球のようなものがニョキニョキ生えていると思ったら、ヘラオオバコの穂でした・・・。昨年よりもさらにミニミニミニミニになっています。数ミリくらいのもあります。きっと昨年の密集状況を学習したのでしょう。これは進化? 退化? サザンカの葉っぱがたくさん落ちています。サザンカの様に秋に葉が落ちない木は新しい葉っぱが生えてきた時に落葉するんですね。そういえば竹の落葉は春だという様な事を昔、大島ゆみ子さんの漫画で読んだことがあります(なつかしい・・・)。サザンカの新緑は美しいけど、ドクガの幼虫はつかないでもらいたいと思う今日この頃です。イラガも。人間の勝手な言い分ですが・・・。

A 昨年も同じ時期にミニミニミニのヘラオオバコの穂がたくさん出てきている、というお便りをPineさんからいただきましたが、今年はミニミニミニミニなのですね。それが進化なのか退化なのかわかりませんが、環境に順応した結果なのかもしれません。それにしてもPineさんは昔読んだ本(漫画?)の知識をよく記憶していますよね。私なんか昔読んだ本の知識なんて全然身に付いてませんよ。ガの幼虫といえば子どもの頃、木の下で遊んでいて上からガの幼虫が首筋に落ちてきてパニックになったのを思い出しました。うーん、そういうのだけは鮮明に覚えてるな私・・・(=_=;)ゞ 大西良実


ジャスミン

Q いつもお世話になりありがとうございます。細ネギの復活うれしく思っております。晩柑はジューシーで、甘夏は濃いお味でどちらもこの季節の楽しみです。ありがとうございます。

A こちらこそいつもありがとうございます、ジャスミンさん! 細ネギ、私も大好きです。冷や奴やお味噌汁、うどんや納豆やお好み焼きなどなど用途はたくさんありますが、いずれも細ネギがあるとないとではテンションが全然違いますもんね! ・・・あれ?私たちだけ?(°д゜;) 晩柑も甘夏もこの時期だけなので、一度は満喫しておきたいところですね! と、晩柑は先週号で終了しておりました。甘夏も例年通りだとそろそろ終わりになりそうです。今週号で企画しておりますが、今期終了となった場合は何卒ご了承下さい! よろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


ゆめみるゴマ

Q 5月25日は息子の運動会です。ちろりん村のお野菜は、残念ながらお弁当に間に合いませんでした(ToT) 発送日を再考する必要が出てきたかもしれません!! いつもありがとうございます!!!

A 息子さんの運動会はどうでしたか?ゆめみるゴマさん! 子どもにとって運動会はお祭りのようなものではないでしょうか。もちろんお昼のお弁当も楽しみのひとつだと思います。お子さんの期待を裏切らないためにもお弁当を作る側としては気合いが入りますね! お届け曜日の変更をご希望でしたらいつでもご連絡ください! その際はお早めにご連絡ください! こちらこそいつもありがとうございます! 大西良実


2013年6月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ザザ

Q 添加物が入ってなくて、放射能検査もしている「ワインビネガー」を探しています。ちろりん村さんで扱っていたらうれしいのですが・・・。

A ザザさん、お返事遅くなりまして申し訳ございません! リクエストありがとうございます! 現在ワインビネガーは、

“37127 オーサワ 有機赤ワインビネガー 250ml ¥609”

“37139 オーサワ 有機白ワインビネガー 250ml ¥609”

の2種類を取り扱っております。原料は有機ぶどう(イタリア産)のみなので添加物は入っておりませんが、放射能検査に関しましては、取扱先のオーサワジャパンも製造元も検査しておりません。オーサワジャパンからは「放射能測定に関しましては、弊社の放射能測定器を用いて下限値10ベクレルで検査しています。現在はプライベートブランドを優先して検査しています。外国産原料の輸入商品は今のところ検査しておりません。弊社商品の放射能検査結果につきましては、弊社ホームページをご覧下さい。よろしくお願いします。   オーサワジャパン 木村」(※オーサワジャパンのホームページのトップからは放射能検査のページを見つけにくいので、『オーサワジャパン 放射能』で検索すれば見つけられます。)外国産輸入商品につきまして、オーサワの他にもムソー・オーガニックフォレスト・フェアトレーディングに聞いてみましたが、どのメーカーも(製造元も含めて)放射能検査はしていないとのことでした。現時点で外国産輸入商品の放射能検査を行う流れにはなっていないようです。ザザさん、リクエストにお応えできず申し訳ございません。リクエストに添える商品が登場しましたら、またカタログ内にてご紹介させていただきます! 大西良実


Pine

Q 今やうちの庭(空き地?)には種をまいてもいないのに様々な草花が芽吹いております。春ですね。中でもキュウリ草は青い小さな小さな花が咲き、私は子どもの頃から気に入っております・・・。暖かくなったり、寒くなったり・・・皆さんお身体には気をつけて下さいね。

A お便りありがとうございます、Pineさん! キュウリ草・・・ってキュウリのこと? と思い調べてみたら違うんですね、知りませんでした(^-^;)ゞ キュウリグサの名前の由来は『葉をもむとキュウリのようなにおいがすること』らしいです。キュウリ草の画像を見てみましたら、明確には覚えていませんが、どこかで見たことある!と思います(@ω@) とってもカワイイですねぇ(●´∇`●) 最近はなんだか春と言うより初夏! って感じの日が多くなってきましたね。春らしい日が少なかったような気もします。体調を崩さないように気をつけなければ! 体調といえば、5月3週号のお便りコーナーで息子の風邪が一ヶ月経っても治らないという話をしましたが、その風邪が妻にもうつってしまい、ある日私が保育園に息子を連れていった日のこと。行ってみて納得しました。一歳児の教室に行くと鼻水ずるずるのこどもたちがいっぱいいます! 熱があると保育園は休まないといけないので、この子たちも治りかけなのでしょうが、これだけ皆が見事に鼻水ずるずるなら、息子も同じような状態になるわけだと。私が保育園に行くのは入園式以来でしたが、教室の入口で息子を保育士さんにだっこしてもらって、「ばいばーい」と手を振っていると、なぜか他の子どもたちが入口に集まってくるじゃないですか! 誰が教室の入口に来てもそうなんでしょうか? それとも入園式の時いっしょに遊んだのを覚えていてくれたのかしら・・・とその時は少し期待してしまいましたが、いっしょに遊びたい気持ちをぐっと抑えてその場を後にしました。そして現在、息子の鼻水もだいぶ治まり一安心・・・と思いきや今度はまた咳が止まらない状態になってしまいました。完治するにはまだ時間がかかりそうです(+_+;) 大西良実


2013年5月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ベル

Q 頑強な内臓とは、すなわち頑強な腸だと思います。どうすれば良いのか、それは『薬を飲まない』ことです。薬は腸内細菌(善玉菌)を殺します。なるべく薬を飲まないように気をつけることが大切です。私は昨年秋より「入江さんの甘酒用こうじ」で甘酒を作り毎日飲んでいます。今まで飲んだ薬で傷んだ腸を回復させようとがんばっています。

A お便りありがとうございます、ベルさん! 私も丈夫に育ててくれた両親のおかげで今のところあまり病院のお世話にはなっておりませんが、元気で毎日を過ごすには、自分の体調を常日頃意識しておかないとなぁ・・・とは思うのですが、実際はなかなかできていません(=_=;)ゞ 私は自分の体と向きあって日々精進してらっしゃるベルさんのお便りを読んで、元気をいただけて嬉しかったです。またお便りお待ちしております!(>_<)/ 大西良実

 ベルさん、こんにちは! 私も一般論として薬はできるだけ飲まない方が望ましいと考えます。腸内細菌と健康との関係は最近、書籍等で紹介されることも多くなっているようですね。微生物が生きている発酵食品を意識的に食事に取り入れることはとてもいいと思います。甘酒ももちろんですが、みそ、醤油、ぬか漬け、納豆などなど。あら、これ、ぜんぶ昔ながらの伝統食ですね。無添加、そして放射性物質の汚染が少ない原料の伝統発酵食品をおすすめします! 大西王仁


まりえ

Q ゴールデンウイークに四国へ旅行し、お店の前まで行ってみました。(月)でお休みでしたが。平家物語のろう人形館へ行き、ちょっと恐かったです。

A まりえさん、店舗まで足を運んでくださったのにお休みしててごめんなさい!m(_ _)m 店舗は毎週月曜日にお休みをいただいております。時々遠方の会員様が店舗までご来店してくださることもあったりして、スタッフとしてはとても嬉しいです。もしまた四国に寄ることがあったらその時はぜひ! まりえさんが行ったのは『高松平家物語歴史館』のことですね。実は私地元なのに入ったことがありません・・・(=_=;)ゞ ホームページがあったので見てみたら、ろう人形がとてもリアルですね。それが300体以上並んでいるんですから、確かにちょっと恐いかも・・・(((;△;))) 大西良実


チズコ

Q 4月に淡路島で大地震があり、ちろりん村さんは大丈夫かなと思っていましたが、カタログの注文が通常営業だったので安心しました。地震があった日、ちょうどちろりん村さんから注文した商品が届きました。荷物をほどきながら、これを梱包されていた時は何事もなかったのにと思いました。

A お心遣いありがとうございます、チズコさん。4月13日(土)午前5時33分頃、兵庫県淡路島付近でマグニチュード6.3の地震が発生しました。私はその時家に居たのですが、携帯から聞いたことのない音が鳴り出して、見てみると「緊急地震速報」と。それを頭で理解したかどうかのタイミングで家が揺れ始めました。こちらの地域では大きな地震は阪神大震災の時以来でしたので、揺れ始めた時にいつもより規模が大きいことに気づき、嫌な汗がブァッと出て、「これがもし初期微動だったら・・・本震が来るのか・・・?」と考えながらその場から動けずにジッとしていました。揺れは1〜2分程だったでしょうか。すぐにテレビをつけて、震源地と状況をある程度把握しました。しばらく経って大きな道路などの被害状況が出ていなかったので、荷物が遅延することはないだろうとひと安心したのを、チズコさんのお便りを読んで思い出しました(^-^;)ゞ 大西良実


2013年5月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

あい

Q いつもお世話になりありがとうございます。我が家の事情を理解して頂き、その上お便りコーナーに取り上げて下さり感謝致します。病気は、誰しもなりたくなくてなるものではありませんが、病気になった人は、お世話をさせて貰う人より辛く苦しいと思います。一日も早い回復を心から願いながらの毎日です。ちろりん村のスタッフの皆さんの優しさに元気を頂けました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。合掌

A お返事ありがとうございます、あいさん。辛く苦しい気持ちがあるからこそ、嬉しくて楽しい気持ちも感じられるのだと私は思います。お互いの存在に感謝すること、大切に思う気持ちを大事にしたいですね。あいさんのご家族がお元気になりますよう、私どもスタッフも願っております。これからもよろしくお願い致します! 大西良実


Pine

Q 良実さん、お若い人ですね。次男の入園式は12年前、保護者の説明会中、お友だちとケンカしたとかで翌日、私は園に呼び出されました・・・。幼稚園が厳しいわけではなく、お友だちのお父様がえらくご立腹で園としても困っていた様です。主人と私が園に行き、お友だちのお母様に謝罪したことで丸くおさまりめでたしめでたしということになりました。・・・今となっては懐かしい思い出です。ははは。

A Pineさん、お便りありがとうございます! 4月から息子が保育園に通っていることを以前お便りコーナーで書きましたが、一ヶ月経って少しは慣れてきたようです。保育士さんに聞くと泣くことも少なくなったようですが、どうやら保育園で風邪が流行っているようで、息子も通い始めてからず〜っと体調を崩しています。鼻水は常にずるずるで、熱が出る日もちらほら。咳は朝から晩まで止まらず、寝ている時は鼻がつまってるわ咳が止まらないわで苦しそうです。それでも起きている時はいつもどおりの元気っぷりで、家でも暴れております≡(o゚-゚)o Pineさんのお話、詳しい状況がわからないので想像でしかありませんが、もし私の息子に同じようなことが起きたら、私はそのできごとに対してどう行動するだろうかと考えてしまいましたよ。Pineさんの立場なら、はたまた相手側の立場なら・・と。まぁそんなまだ起きてもいないことを考えずとも、これからいくらでもそんな状況が訪れるでしょうから、その時その時私も親として、息子と向き合って、息子の話を聞いて、それから自分の考えを伝えていきたいなと思います。時が経って、たくさんのできごともいつかは懐かしい思い出になるのでしょうね(^-^;)ゞ 大西良実


シ絵ラ

Q “ジャンボしいたけのピザ” ちょっとした簡単レシピが注文書にイラスト入りでさりげなく載っていて、なんだか作ってみたくなりました。メニューの紹介うれしいです。(考えるのがメンドーな時助かるのでまたよろしくお願いします!)

A ジャンボしいたけピザ、もうお試しいただけたでしょうか? シ絵ラさん!簡単レシピですか、カタログ内やチラシでレシピをいくつかご紹介していますが、数が少なかったかもしれません。簡単でおいしく作れちゃうレシピ、少しずつでも増やしていきたいと思っております。「おいしそうだな!」と思ったら、ぜひぜひ試してみてくださいね! 大西良実


2013年5月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

おばば

Q お世話になっております。はるみは残念でした。今度は晩柑にしてみます。ところで大豆ミートの唐揚げは、鶏肉ではないことに気づかないくらいで、美味しくいただいています。おすすめです。それと、商品の質問です。以前カタログにあった紅しょうがはもうありませんか?

A こちらこそいつもありがとうございます、おばばさん! さぬきこだわり市のはるみ、一度もお届けできず申し訳ございませんでした。九州有機の里の晩柑は、今のところ安定して入荷しておりますのでぜひお試しください! かるなぁの大豆まるごとミート(ブロックタイプ)を唐揚げにするとおいしいですよね!よく母が竜田揚げを作ってくれました。濃いめの味付けをして揚げると、大豆のクセが抜けてさらにお肉っぽくなりますよ!大豆まるごとミートシリーズは、毎月1週号企画でお届けは翌々週です!ぜひお試しください! ご質問いただきました紅しょうがですが、おばばさんがおっしゃっているのはおそらく“2892 オーサワジャパン 紅しょうが 100g ¥441”のことだと思います。こちらは毎週ご注文可能、翌週お届けとなっておりますので、よろしくお願い致します。 大西良実


ぴょんぴょん

Q 沈丁花の香りが大好きで玄関脇に植えています。花も葉もキレイですよ。花が咲くと胸いっぱいに息を吸い込みたいぐらい、とても癒されます。

A ぴょんぴょんさんのお家では沈丁花を育ててるんですね。沈丁花って人気あるんだなぁ。癒される程の香り・・・ますます気になってきました!(@ω@) 次こそは・・・と言いつつも来年の春先には沈丁花のことを忘れていそうな私がいます(=_=;)ゞ 大西良実


にゃんたま

Q 以前ココナッツがあったと思うのですが、ココナッツミルクやオイルはあるのですが、ココナッツは取り扱いしてないのでしょうか?いつもありがとうございます。

A ご質問ありがとうございます、にゃんたまさん! にゃんたまさんがおっしゃっている『ココナッツ』というのはおそらく、“34596 オーサワ ココナッツパウダー 120g ¥262”のことだと思います。こちらはいつでもご注文可能で、お届けは翌週となっております。よろしくお願い致します。 大西良実


2013年5月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Pine

Q 昔、私の実家の玄関わきには小さな沈丁花の木があって、2月末ぐらいになると花が咲き始め、その香りに“春が来たな”と思っていました。沈丁花の香りはけっこう強いので良実さんもどこかで嗅いだ事があると思います。私も先月ベランダで洗濯物を干していると、どこからともなく沈丁花の香りが漂ってきたので周りを見渡すと、おとなりの門のわきに沈丁花があって、花が咲いているのを発見しました。今は桜の花が満開ですね〜 うちの庭ではタンポポの花も満開です。花の下の総包が反り返らない、日本のタンポポです。

A いつも楽しいお便りありがとうございます!Pineさん! 沈丁花、今年は見られず!でしたが、身のまわりで咲く草花の移り変わりが春の訪れを感じさせてくれますね。とは言っても何だか最近暑かったり寒かったりで、体調をくずしてしまいそうですね。気をつけなきゃ。桜は散ってしまいましたが最近私もタンポポ見ましたよ! それが在来種(日本のタンポポ)なのか外来種(セイヨウタンポポ)なのかは見分け方も知らなかったため全然わかりませんが、在来種は春先の短い時期しか咲かないらしい(外来種は気温の変化に弱く、もう少し暖かい時期に咲くらしいです)ので、きっと私も日本のタンポポを見たに違いない! と思ってます(°_゜)ジッ タンポポってなんというか、見てるとほんわかした気持ちになりますよね。・・・あれ? 私だけ? Σ(°△゜;) 大西良実


ジャスミン

Q いつもお世話になり、ありがとうございます。大根の件、ありがとうございました。細ネギがないのが残念です。晩柑楽しみにしています。

A こちらこそいつもありがとうございます、ジャスミンさん! 大根の傷みの件申し訳ございませんでした。また来季の大根を楽しみにしていてください! 細ネギ、端境期のためしばらくカタログからはずしておりましたが、4月5週号から再開しております! と、先週号の話をしても、細ネギ好き? のジャスミンさんはとっくにチェック済みですよね(^-^;)ゞ 九州有機の里の晩柑、どうでしたか?またよければ感想の方もお待ちしております! 大西良実


Kon

Q 残念ですが、ウインナークラブの件は今後の日本の豚畜産のあらわれです。私たちは頑強な内臓を持つ必要が第一ですね。私たち自身がひ弱にならないように!大変なことですが・・・

A Konさん、お便りありがとうございます。4月からウインナークラブのお肉を取り扱わないとお知らせした後、会員様から「残念です・・・」「くせがなくてとてもおいしかった・・・」「仕方ないですよね・・・」といったお便りやお電話でのご連絡(ご注文等での会話中)をいただきました。会員様からの声を聞いて、愛されていただけに私どももとても残念に思います。豚肉・ソーセージ類・ハム・ベーコン等のアイテムがだいぶ減ってしまいましたが、コレだ! と思えるものが見つかり次第、ご紹介させていただきますので何卒よろしくお願い致します。頑強な内臓ですか、どのようにすればそうなれるのか私も詳しいことはわかりませんが、毎日しっかりとバランスよくご飯を食べて、元気でいることはとても大事なことですよね。時には毎日食べているものに対して意識することもこれまた大事! ・・・あ、ソーセージで思い出しましたが、4月3週号で企画した別所蒲鉾のおさかなソーセージ、たくさんのご注文ありがとうございました!今週お届けでしたね。とってもおいしいので前回買い逃した方も次はぜひ試してみてください! 次回は5月3週号の予定です! 大西良実


2013年4月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まりえ

Q 45726塩こうじ用こうじは、味噌作りにも使えますか?

A ご質問ありがとうございます、まりえさん! 毎月2週号で企画している入江さんの塩こうじ用こうじが味噌作りに使えるか否かに関しまして、端的にお答えしますと・・・使えます!加えて甘酒作りにも使えます! ・・・と言うと「えっ、甘酒は甘酒用こうじで作るんじゃないの?」という疑問が沸く方もいらっしゃるかと思います。入江さんの塩こうじ用こうじと甘酒用こうじは原料が香川産と愛媛産のお米だけで作られている米こうじです。ですのでどちらのこうじでも味噌作りにも甘酒作りにも使うことができます。市販されている一般的な甘酒用こうじには添加物(甘味料等)の入っているものが主流のようですので、それで味噌を作ると人工的な甘味がプラスされてしまうわけですが。ちょっと話がそれてしまいました。ちろりん村では甘酒用こうじという名称で販売していますが、それは甘酒用に使う頻度が高いという予想の元でそういう名称にしているだけであって、米こうじであることには変わりなく味噌作りにももちろん使えます。そして塩こうじ用こうじは、甘酒用こうじとは工程を少し変えて作っているそうです。塩こうじを作った時さらにおいしくなるように工夫されているとのことなのですが、入江さんに「これは企業秘密なので具体的なことはお教えできません。」と言われてしまいました(^-^;)ゞ まりえさんのご質問に関しては最初にお答えしましたが、もし味噌作りに使うのであれば、塩こうじ用こうじよりも甘酒用こうじを使った方が量的にお得ですよ! ということを私は言いたかったのです。長々とすみません。 大西良実


ふく

Q いつもお世話になります。早速ですが、3月21日配送の九州有機の里キャベツ、中は腐敗して食することが出来ず、残念です。外側は青い葉っぱなのに、不思議です。この様なことがあるのでしょうか?

A こちらこそいつもありがとうございます、ふくさん! 九州有機の里のキャベツが傷んでいた件、誠に申し訳ございませんでした。ふくさんからのご質問を九州有機の里へ送ったところ、「軟腐病です。収穫・発送の際確認していますが中が腐敗している事があります。大変申し訳ございませんでした。 九州有機の里」という返事が来ました。そういう病気があるんですね。私どもスタッフも、キャベツ袋詰めの際は傷んでいないか確認しておりますが、今回のように外側からでは見つけられない場合もありますし、またその時点で傷みがなくても、皆様の元へお届けする間に傷んでしまう場合もあります。お届けした商品に傷みや破損がありましたら、お手数ですが弊社までご連絡いただけますでしょうか。よろしくお願い致します。 大西良実


ぴょんぴょん

Q 早いもので長男は中3になりました。修学旅行は2泊3日で沖縄へ行き、費用は7万円! 高校では海外へ行く学校もあると聞きます。なんてゼイタクなんでしょう! 私は沖縄へ行ったことがないので、ついて行きたいぐらいです。

A 15年かぁ、と自分でも振り返ってみると確かにあっという間でしたね・・・といつものごとく回想するのはとりあえず置いといて。修学旅行ですか、いいですねぇ。今の歳になってもワクワクする言葉ですね。費用は、どうなんでしょ。私も沖縄に行ったことないので詳しいことはわかりませんが、旅行シーズンに個人で行くよりは安いのではないでしょうか。私もぜひついて行きたいです♪〜(=ε=)  海外は・・・どうでしょう。まずパスポートを作るところから始めないといけない方も多いと思いますが、ゼイタクかどうかは行く場所にもよるかもしれませんね。何はともあれ、ぴょんぴょんさんの長男君が「楽しかった!」とお土産話をしてくれるのを楽しみにしておきましょう! 大西良実


2013年4月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

おばば

Q お世話になっております。今回は“はるみ”が届きますように(笑)

A こちらこそいつもありがとうございます、おばばさん! 申し訳ございません、お便りコーナー左記のお知らせにも書いてありますが、さぬきこだわり市の“はるみ”は企画していた栽培ランクC(農薬化学肥料が慣行栽培の半分以下)のものが今季できなかったためお届けできなくなりました。さぬきこだわり市には今後、栽培ランクの間違いが企画する段階で起こらないように、生産者との確認を徹底するよう伝えました。たくさんのご注文いただき、楽しみにしてくださっていた会員様の期待を裏切る形となってしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。 大西良実


ぴくる

Q 今更ながらですが・・・。ホームページのカタログって写真がカラーなのでびっくり!! 見やすいですね。

A そうなんですよ!ぴくるさん! 週刊カタログ表紙のイラストは、商品も含めて実はフルカラーなのです! ですが弊社にはカラー印刷機がなくて・・・黒字印刷で皆様にお送りしております(=_=;) カラーでイラストや商品を見たい! という方は、インターネットでチェックしてみてくださいね! 検索方法はこのページの左下参照です! 大西良実


Pine

Q 最近、下の子の卒業、入試、入学説明会、準備等でうっかり注文のまちがいや忘れる事が続き、ご迷惑をおかけしております。申し訳ありません。天然百花蜜、あっさりしていて本当にえぐ味がなくおいしいですね。

A Pineさん、お子さんのご卒業、ご入学おめでとうございます!! 年度初めは何かとすることが増えてしまって大変ですよね! 私も先日息子の入園式に行ったのですが・・・幼い子どもたちのエネルギーは凄いですね。入園したての子どもたちは、慣れない環境に戸惑ったり、お母さんが説明会でいなかったりで大泣きする子もいれば、おもちゃやアスレチックで元気に遊んでいる子もいて、とても賑やかでした(^-^;)ゞ お母さん方が説明を受けている時、私は息子と二人で遊んでいたのですが、「パパ!パパ!」と寄ってくる子がいて(もちろん初対面です)、その子を高い高いしてあげると、とっても喜んでくれました・・・ところまではよかったのですが、それを見た他の子どもたちが、「ぼくもぼくも!」とばかりに近寄ってくるじゃありませんか! この子たちは、遊んでもらうのがほんとに大好きなんだなーと思いながら楽しい時間を過ごしました。・・・もちろん筋肉痛になりました(((^-^;))) 川辺さんの日本ミツバチ100%天然百花蜜、おいしいですよね! 私は蜂蜜をそんなに食べる方ではありませんが、川辺さんの蜂蜜を食べると、なぜか懐かしい気持ちになります。不思議ですね(●´ω`●) 大西良実


2013年4月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

じゃすみん

Q ヤマヒサの純正こい口醤油、大豆が国産となっていますが具体的にどこですか? 年度もそろそろ気にかかるころなので・・・

A ご質問ありがとうございます、じゃすみんさん! ヤマヒサ醤油の原料について、ヤマヒサから昨年末に届いた報告資料から抜粋して掲載いたします。

「現在製造販売している、頑固なこだわり醤油(本生・こい口・うす口)、減塩醤油、純正醤油(こい口・うす口)、豆しょう、有機醤油については、2011年3月11日以降の原料大豆・小麦を使用したものはございませんので、まず初めにご報告します。また、弊社で使用している水は地元小豆島町の水道水で、これを活性炭ろ過して使用しております。2011年3月11日以降に収穫された大豆・小麦を使用した商品は現在製造中につき、出荷されていませんので、製品での放射能検査は行っておりません。今後、該当する醤油が出来上がった際には製品での放射能検査を行い、ホームページ上で結果を公表いたします。

 純正醤油(こい口・うす口)と豆しょうについて ・原産地・・・大豆(福岡県)、小麦(香川県・北海道)、塩(メキシコ)、種麹(大阪府)、珪藻土(アメリカ)となっております。

・原料収穫時期と切り替わりの時期・放射能検査・・・現在出荷されているのは、こい口・豆しょうが2008年度産大豆と2009年度産小麦、うす口が2009年度産大豆と2009年度産小麦になります。2011年度産原料に切り替わる時期は、うす口が2014年初めごろ、こい口・豆しょうが2014年夏ごろの見込みです。 株式会社ヤマヒサ」

(頑固なこだわりシリーズ、減塩醤油の原料切り替わり時期は上記の醤油とは違いますので、随時商品説明を更新していきます) 大西良実


うた

Q いつもありがとうございます。 気温の変動があり油断すると・・・体調崩しがちですね。どうぞご自愛ください。

A こちらこそいつもありがとうございます、うたさん! だいぶ暖かくなってきましたが、朝晩はまだ寒い時がありますね。出かける時は暖かくても薄着しすぎないように気をつけましょう!こちらは桜の見頃を過ぎてしまいましたが、今週末に満開となる地域の方でお花見に行く予定がありましたら、一枚羽織るなり暖かくして楽しんでくださいね! 大西良実


あい

Q いつもお世話になりありがとうございます。今週も注文を控えさせてもらいます。今、家族に病人がいて、お世話の毎日です。注文出来なくて申し訳ありません。注文出来る週は注文させて頂きますのでカタログ送って貰えると有難いです。宜しくお願い致します。

A お忙しい中、お便りいただきましてありがとうございます、あいさん! ご家族の看病、自分の時のことを思い出すと毎日大変だと想像できます。あまり無理をなさらぬよう、ご自分の体もいたわってくださいね。週刊カタログお送り致しますので、またお時間に余裕がある時にでもご注文ください。いつでもお待ちしております! 大西良実


2013年4月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ジャスミン

Q いつもお世話になりありがとうございます。先週のお便りコーナーに書かれていたのと同じような状態の藤川さんの大根が一度届きました。上1/3位は中が真っ黒でした。それが2月の3〜4週号だったかどうかは覚えておりませんが・・・。藤川さんの大根はとても美味しくて毎週楽しみに致しておりましたので、来季もよろしくお願い致します。

A こちらこそいつもありがとうございます、ジャスミンさん! 藤川さんの大根の傷みについて、誠に申し訳ございませんでした。今季は雪の影響で大根に傷みが出てしまったようです。来季はまた冬頃にご紹介できると思いますので、それまで楽しみにしていてくださいね! 大西良実


まりえ

Q ウインナークラブの豚の飼料が変更とのこと大変残念です。一日も早くメーカーさんがみつかるよう願っています。

A まりえさん、お便りありがとうございます。ウインナークラブの取り扱い休止について、急なお知らせとなり誠に申し訳ございませんでした。豚肉・ウインナー等の扱いが減ってしまい、現在は下郷農協のみとなってしまいますが、また皆様へご紹介できる安全でおいしい豚肉が見つかりましたら企画させていただきます。よろしくお願い致します。 大西良実


うた

Q 沈丁花の香りが漂い春を感じられとても嬉しい今日この頃です。いつもありがとうございます。

A 暖かくなってきましたねぇ、うたさん。沈丁花、私はずっと『チンチョウゲ』と読むのだと思っていたのですが、正式には『ジンチョウゲ』なんですね。まぁどちらでも通じるみたいですが(^-^;)ゞ 沈丁花の花、写真を見る限りでは私も見たことがあると思うのですが、香りを意識して嗅いだことがないので、うたさんのお便りに共感できないっ!(>д<;)・・・でも春はいろんなところで感じられます。日中の明るい時間が延びて、外にいても暖かく、店舗横の公園では桜も咲き始めています。店舗裏の畑に昨年植えた桃の木からは、小さなかわいい桃色の花を咲かせています。生命の息吹と言いましょうか。植物たちが春を告げているようですね。そういえば先日店舗でお店番をしている時のこと、朝にさぬきこだわり市から『つくし』(今季初!)が大量に入荷してきましたが、昼過ぎには完売してました。さすがちろりん村のお客様、旬は逃しません!(°д゜;) 旬なものは出回る期間も短いことが多いので、企画するのは難しいこともありますが、できるだけご紹介させていただきますのでカタログをチェックしてみてくださいね! 欠品になってしまった時はごめんなさい!m(_ _)m 大西良実


2013年4月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

山下

Q おたずねします。「アレッポの石けん」はありませんか? 残ってましたら10〜20ケ欲しいです。よろしくおねがい。

A ご質問ありがとうございます、山下さん! さぷ取り扱いの「アレッポの石けん」シリーズは、昨年末から入荷が不安定となり企画から外しております。安定して仕入れられるようになりましたら、またカタログにてご紹介させていただきます。よろしくお願いします。 大西良実


Q お世話になっております。ドックフードの「ジロ吉ごはん」の原料は、東北・関東のものは使われていますか。また、粒の大きさを教えて下さい。

A こちらこそいつもありがとうございます、Pさん! ご質問いただきました“2766 ドッグフード こだわりのジロ吉ごはん 1kg ¥2310”についてですが、原料は東北・関東産のものも使われています。放射能測定は下限値10ベクレルで検査し、不検出という結果が出ています。粒の大きさにつきましては一粒が1センチ弱の大きさとなります。よろしくお願い致します。 大西良実


スピカ

Q いつもありがとうございます。マルシマさんの尾道ラーメン、いつもおいしくいただいています。箱買いです。もずくをのせて食べてます。アルミニウムの入っていないベーキングパウダーの扱いはありますか?(お時間あるときネットで調べてくださいませんか編)今号表紙あいかわらずかわいいですね。ある漫画家さんが、人参を生でジュース(ブレンダーで?)にして飲んでいらしたら、生人参はビタミンを破壊すると最近知った!とありました。どうなんでしょう?

A こちらこそいつもありがとうございます、スピカさん! マルシマの尾道ラーメン、シンプルな味なので、いろいろな食材や味付けにも合わせやすいですよね!もずくかぁ・・・あっさりしてておいしそう!(^~^) アルミニウムの入っていないベーキングパウダーといえば、毎月4週号企画の“31017 アリサン ベーキングパウダー 114g ¥263”がございます!お届けは翌々週です!・・・先週号でしたね、タイミングが合いませんでしたΣ(>д<*)ガボーン また4月4週号でご注文お願いします! 3月3週号の表紙はじゃおとうさみがベジフルを使ってジュースを作っている様子がイラストになっていましたね。『生人参はビタミンを破壊する』というのは、人参に含まれているアスコルビナーゼという酵素が、生で食べるとビタミンCを破壊する作用があると言われています。アスコルビナーゼの作用は柑橘類の果汁や酢を入れることで抑えることができるようです。人参ジュースにはレモン等の柑橘類を入れるとおいしく飲みやすくなりますが、そのような効果もあったんですね。スティックサラダには酢の入ったドレッシングやマヨネーズ等をいっしょに摂れば良いのでは。人参にはビタミンC以外にもビタミンA・B、カルシウム・鉄分・カロテン(←油を使って調理すると吸収率が上がります)などなど、栄養が豊富に含まれていますので、『生人参はビタミンを破壊する』という言葉だけを鵜呑みにしない方が良いと私は思います。スピカさん、どうでしょうか? 大西良実


2013年3月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

メリー

Q ウインナークラブのポークパストラミ、急に見かけなくなりましたが、どうしたのでしょうか?

A ウインナークラブのポークパストラミは以前は毎週ご注文いただくことができたのですが、半年ほど前より生産サイクル調整のため月に一度の企画に変更となり、弊社カタログでも月に一度掲載している状態です(生産予定に合わせるため掲載週は固定にならず3週号だったり4週号だったりしています)。3月は4週号(今号)での企画となりますのでどうぞご利用下さい。またウインナークラブについて大切なお知らせを今号に挟み込みしておりますのでご確認ください。 大西夏子


ぴょんぴょん

Q ハイムのふきとり化粧水を愛用しています。毎日朝・晩洗顔の後に使ってもいいのでしょうか? その後に普通の化粧水も必要でしょうか?

A お便りありがとうございます、ぴょんぴょんさん! “46404 ハイム ふきとり化粧水”についてのご質問、ハイム化粧品にお送りしたところ返事が返ってきましたので掲載します。

「お世話になります。お問い合わせいただいたご質問ですが、毎朝・晩洗顔前、洗顔後に使っても問題はございません。どちらもご使用後化粧水等を使用した方が保湿をたもてるのでご使用ください。 ハイム化粧品 森永」

 とのことでした。ふきとり化粧水の原材料にはアルコールが含まれているため、時間が経つと成分が蒸発してしまいます。潤いをたもつためには他の化粧水を合わせて使う方が良いようです。森永さん曰く、「ふきとり化粧水だけで肌が乾燥したりしないのであればそれだけでもかまわないのですが・・・」とも言っていたので、他の化粧水と合わせてみたり、ご自分の肌でいろいろ試して比べてみてはいかがでしょうか。ハイムの商品は毎月4週号(今週号31ページ)で企画しております!お届けは翌週です! 大西良実


ジャスミン

Q いつもお世話になりありがとうございます。先日はお野菜とりんごの件、ありがとうございました。やまうえ農園さんのりんご、来季も楽しみにしております。

A こちらこそいつもありがとうございます、ジャスミンさん! 野菜とりんごの傷みについて申し訳ございませんでした。やまうえ農園のりんご、来期もおいしく実るように、良い天候に恵まれますように、ただただ願うばかりですね。ここ最近、香川の最高気温は一日で10度近く変動したりして、暖かいやら寒いやら困ってしまいますね。野菜や果物たちがすくすくと育ってくれるといいのですが・・・。あ、遅くなってしまいましたが、今週号からゆうき八百屋の玉ねぎが再開となりました!大変お待たせしました!産地は長崎産のものを予定しております。これから年明けぐらいまでは玉ねぎ(九州→淡路となる予定です)を続けて企画できると思います。よろしくお願いします! 大西良実


2013年3月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

メリー

Q 井利ファミリーさん、今までおいしいハムやソーセージをありがとうございました。数年前のちろりん祭の時、「大人のウインナー」を試食してから大ファンになりました。「マイルドミンチハム」や「大人のウインナー」は絶品でした!! また井利さんの美味ハム&ソーセージをいただける日がくるまで、ゆっくりと楽しみにして待っています。

A 井利さんへのメッセージありがとうございます、メリーさん!井利さんへお便り送りました。井利ファミリーの安心で絶品のハム&ソーセージが再開しましたら、すぐに企画させていただきますので、楽しみに待っていましょうね!(>_<)/ 大西良実


ぐっぴぃ

Q 1/25到着分ですが、卵が2つ割れていました。とてもしっかりと新聞紙でくるんでいただいていても、割れてしまうのは仕方がないのでしょうね・・・難しいです。(卵同士がぶつかって割れた様でした)

A 返事が遅くなりました、ぐっぴぃさん。卵の破損、誠に申し訳ございませんでした。卵は梱包時には最も気をつけている商品のひとつですが、破損の報告が一番多いのがやはり卵です。生産者からちろりん村へ送られてきた時点でも破損している場合があるので、卵を無事送り届けることは他の商品と比べて格段に難しいと思います。しかし、破損のないように、無事お届けできますように、スタッフ一同十分に気をつけてこれからも梱包作業に努めます。1月24日発送分のぐっぴいさんのお荷物を梱包したのは私だったのですが、おそらく今回の破損は輸送中荷物に何らかの衝撃があり、その際卵パックに圧力がかかり破損したのではないかと考えられます。今後はもう少し多めに新聞紙でしっかりとくるんで梱包してみます。もし破損等がございましたらお手数ですが弊社までご連絡お願い致します。 大西良実


ももちゃん

Q 前回おでんをしようと大根を二本お願いしましたが、二本とも1/3くらいは中が茶色で、がっかりしました。木曜に届いて、切ったのは土曜の朝です。

A ご報告ありがとうございます、ももちゃんさん。大根が傷んでいた件、誠に申し訳ございませんでした。同様のご報告、他にも何件か届いております。生産者の藤川さんは「収穫前に雪が降って、中が傷んでいるのもあるかもしれません。ですが外見からは判断しづらいので、もし傷みがあったら言ってください。」とのことでした。今期藤川さんの大根は終了しましたが、2月3・4週のお届けで大根に傷みのあった方がいらっしゃいましたら弊社までご連絡ください。よろしくお願いします。 大西良実


ピコリン

Q カタログに載っていませんがリンケッツ(缶)の方は注文できますか?

A お便りありがとうございます!ピコリンさん! “5783 三育 リンケッツ(うす味付)190g ¥368”はいつでもご注文可能(翌週お届け)です! ご注文お待ちしております! 大西良実


2013年3月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

山下

Q ちょっと早いけど、明けましておめでとうございます。2013年もどうぞよろしくお願いいたします。マルサンの豆乳1000mlの注ぎ口、とっても具合が悪くなりました。以前の方が失敗なく注げます。余分なものくっつけないで。

A お返事遅くなりまして申し訳ございません、山下さん。2013年もよろしくお願い致します! お便りいただきましたマルサンの豆乳1000mlの注ぎ口についてですが、他の会員様からも同様のご意見いただきました。製造メーカーのマルサンに問い合わせたところ、後日営業担当の杉山さんから連絡がありキャップ変更の経緯を話してくれました。

「いつもありがとうございます。昨年から豆乳1000mlの注ぎ口を従来型(リキャップ)から新型キャップ(ヘリキャップ)に変更致しましたが、従来のリキャップで問題となっていた点は、1.リキャップに貼ってある開口防止のシールが輸送等でやぶれてしまうことがあること 2.豆乳をそそぐとリキャップ部分に豆乳が少量残ってしまい、その残った部分が衛生面で好ましくないことと、次にそそぐ際の豆乳にわずかながら風味の変化を起こしてしまうこと 大きく分けるとこの2つの点に関しまして、従来のリキャップでご購入されたお客様から多くのご意見をいただいておりました。新型キャップに変更してから上記の問題点は改善できたと思っております。従来のリキャップの方が使いやすいとのご意見、長らくご愛顧いただいていたことがわかり誠に嬉しく思います。キャップは新しく換わりましたが、これからもどうぞマルサンの豆乳をよろしくお願い致します。 マルサン 営業担当 杉山」

 とのことでした。新型キャップになって使い勝手が悪くなった、そそぎにくい、といった意見が他のお客様からも来ていませんかと尋ねたところ、「今のところそういったご意見はいただいておりませんが、新型のキャップに切り換わったばかりなので、慣れてないお客様も多くいらっしゃると思います。その点は誠に申し訳ございません。キャップのことも含め豆乳について詳しい説明が必要でしたら、またご連絡ください。」という返事でした。山下さん始め同様の意見を頂きました会員様のご要望は伝えました。現時点ではマルサンにはキャップを改善・変更する予定はないようです。力になれず申し訳ございません。ですが、皆様から同様の意見がこれからも増え続けるようであれば、また改めてマルサンに連絡致します。製造メーカーに消費者の意見を伝えることが私たちの役目でもあります。弊社取り扱いの商品について、ご意見ございましたらご連絡お願いします。 大西良実


おばば

Q お世話になっております。菜花が出始めるのですね。楽しみです。りんご農家さんのお返事ありがとうございました!!

A こちらこそいつもありがとうございます、おばばさん! “38417 さぬきこだわり市 AAA 菜花 150g ¥277”始まりましたね!まだまだ寒い日は続いていますが、菜花を見ると春が近いのかな〜という気持ちになります。・・・あ、私は煮びたしにしたのが好きです! やまうえ農園のりんご、終わってしまいましたねぇ。おいしかったですねぇ(^~^) また次の冬までにりんごがおいしく育つことを期待して待ちましょう!(゚-゚)(゚∇゚)/ 大西良実


2013年3月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ちゅるちゅる

Q 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。本当にいつもありがとうございます。これからもちろりん村の食材を食べて元気に頑張ります。皆様もお体お大事にして下さい。

A ちゅるちゅるさん、あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します!・・・もう2月の終わりになってますけど・・・返事が遅くなってスミマセン!m(_ _)m 元気、大事ですよね。香川では寒い日が続いていますが、ごはんをしっかり食べて野菜もしっかり摂って毎日元気!風邪なんか引かないぞ!と思いつつ、昨年末から風邪とインフルエンザにかかって寝こみっぱなしの私が言うことではありませんね。熱が下がった時に、元気だった毎日をありがたく思いました。自分を労ることを忘れずに、おいしく食べて、ゆっくり休んで、いっぱい笑って、いつも元気でいられるように日々過ごしていきましょう! 大西良実


ジャスミン

Q いつもお世話になりありがとうございます。1月18日出荷分の白菜半切り分完全に腐っていました。前回到着分のキャベツも半分以上腐っていて食べることが出来ず残念です。今までは全て良い状態でしたのでこういうこともあるのかもしれませんが、少し続いていますので書かせて頂きました。りんごも1個完全に腐っていました。

A ジャスミンさん、お便りありがとうございます。白菜・キャベツ・りんごが傷んでいた件、誠に申し訳ございませんでした。傷んでいた分の金額訂正させていただきます。お荷物が届いた時点で傷んでいた場合はお手数ですが弊社までご連絡ください。よろしくお願い致します。そして今週まで企画していた九州有機の里の白菜と小かぶが傷みのため欠品、今期終了となります。重ねてお詫び申し上げます。 大西良実


Pine

Q いわちぃさんのご主人の新幹線の名前の話で“たまみ”ときいて、“赤ん坊少女”を思い出したのは私だけ?! 切ないお話でしたよ・・・。ところで昨年、初めて東北新幹線に乗りましたが、東京駅に着いた“こまち”が“なすの”になって出発するのにはびっくりしました! 新幹線って名前が変わるのもいるのね!! と思いました。(今さら?!)

A お便りありがとうございます、Pineさん!“赤ん坊少女”、原作は46年前に描かれた漫画で、5年程前には映画化してたんですね、知りませんでした。原作の漫画も知りませんでしたが(絵は見たことあります)、どんな話なんだろうかと気になったのであらすじだけ見てしまいました。切ないお話ですね・・・。新幹線の名前で“こまち”“なすの”、どちらも初めて聞きました。ほかにもいろいろな名前があるんですね。Pineさんの“こまち”→“なすの”に名前が変わる、というところがまたまた気になったのでいつものごとくインターネットでポチポチ調べていたら、どうやら“こまち”と“なすの”は連結して走ることがあるようで、それで“こまち”が“なすの”になったところをPineさんが目撃したのではないかと思います(間違ってたらごめんなさい(=_=;)ゞ)。今さらなことって人によって全然違いますけど、改めていっぱいあるんだなと思いました。(+ω+) 大西良実


2013年2月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴょんぴょん

Q ハイムさんにリクエストです。以前あったリップグロスがとても気に入っていたのでまた販売して頂きたいです。パールが入っていて、仕上げにプラスするだけで今風のおしゃれなメイクになります。

A リクエストありがとうございます、ぴょんぴょんさん! ハイム化粧品から返事が来ましたので掲載致します。

「お便りありがとうございます。日頃ハイム化粧品をご使用いただき、誠にありがとうございます。お問い合わせいただいたリップグロスの生産販売についてですが現在の所、お客様への安心安価の提供を踏まえご検討いたしましたが、残念ながら現在の販売予定はございません。誠に申し訳ございませんが、今後の検討事項の一つとさせていただきますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。 ハイム化粧品」

 とのことでした。なくなってしまったのは非常に残念ですが、ハイム化粧品からこれからも安心して使える化粧品が続々と登場することを期待して、私たちも応援していきましょう! 大西良実


おばば

Q いつもお世話になっております。りんごがとても美味しいです。生産者の皆様にもよろしくお伝え下さい。

A こちらこそいつもありがとうございます、おばばさん! やまうえ農園のりんご、2月2週号まで企画しておりましたが、今期終了となってしまいお届けできなくなってしまいました。誠に申し訳ございません。たくさんのご注文ありがとうございました。やまうえ農園から返事が届きましたので掲載させていただきます。 大西良実 

「ありがとうございます。そう言っていただきますと、りんご作りに励みになります。これからも安全でおいしいりんごを作っていきますので今後ともよろしくお願いします。 やまうえ農園」


にゃんたま

Q 無添加の豆板醤は取り扱いはしていないのですか。

A リクエストありがとうございます、にゃんたまさん! 豆板醤、あるなら是非ご紹介したいのですが、今のところ企画できるものがなく、リクエストにお応えできなくて申し訳ございません。豆板醤ではないのですが、今週号のフェアトレーディング企画で“45773 味噌チリソース 200g  ¥494”(翌々週お届け)をご紹介しております。こちらは炒めものやおかゆ、バーベキューのタレ等、お料理のアクセントに使えますよ!ぜひぜひお試しください! 大西良実


山下

Q つぶやき・・・スティック状の人参(こだわり市)と玄海産のいりこを交互にかじります。よく合います。口の中でミックス、今日のおやつです。

A こだわり市の人参、好評のようで何よりです!生のまま食べてもおいしい。もちろん調理してもおいしい。そんなおいしい野菜をこれからも皆様の元へお届けできればと思います!(>_<)/ 大西良実


2013年2月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ふく

Q 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。早速で悪いのですが、人参3本中2本が割れていました。ジュースに使うのでかまわないのですが・・・。一応ご報告まで。

A こちらこそ本年もよろしくお願いします、ふくさん! 人参が割れていた件、誠に申し訳ございませんでした。もしまた同じような破損がありましたら、荷物を開けた時にどのような状態だったかを詳しく教えていただけるとありがたいです。これからの梱包作業に役立つヒントがあるかもしれません。まだまだ力足らずですが、これからも皆様の元へ良い商品を良い状態でお届けできればと思っております。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


Yoko

Q さぬきこだわり市の里芋、きぬかつぎでいただきました。と〜っても美味しかったです。

A お便りありがとうございます、Yokoさん! きぬかつぎ、シンプルな調理法なので、里芋のおいしさがよくわかりますね!食べたい!そしてお便りの返事をさぬきこだわり市の臼杵さんから返事が届きました! 大西良実

「この度は、コメントをありがとうございます。生産者としてもとてもうれしいです。こうした里芋は収穫をしてすぐのものよりも保存しておくとうま味が出ます。これからもよろしくお願い致します。 さぬきこだわり市 代表 臼杵」


ぐっぴぃ

Q 木次カレンダーありがとうございました!

A お便りありがとうございます、ぐっぴぃさん! 喜んでいただけて何よりです!木次のカレンダー&アサバの手帳、まだ少しだけ在庫がございますので(もう2月になってしまいましたが(^-^;)ゞ)、もしご希望の方いらっしゃいましたら注文用紙に「○○の○○希望」と書いて送ってください! お電話・eメールでもオーケーです! 無くなり次第終了となります。お早めにご連絡ください! 大西良実


チズコ

Q 毎年購入しているフルーツバスケットは何が入っているか楽しみです。デコポンと晩柑が好きです。

A お待たせしました!今年も九州有機の里のフルーツバスケットが始まりましたね!チズコさん! と、このお便りよりも先にもう召し上がっているかも知れませんね♪(>д<) 九州有機の里のフルーツバスケットは、箱を開けると色鮮やかな柑橘類がぎっしり詰まってます! 時期によって種類も変わっていきますので、存分に楽しんでいただけると思います!ですが・・・とっても大きくて重いので、ご注文は1つまででお願いしますね! 大西良実


2013年2月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

山下

Q こだわり市の人参、まるでフルーツ! カリカリ噛んでおやつ代わり、美味しいです。ありがとう! 皆様大変おせわになり、ありがとうございます。来年もどうぞよろしく元気で!

A お返事遅くなって申し訳ございません、本年もよろしくお願いします、山下さん! スティック状にした人参って、なんであんなにおいしいのか、そのまままるかじるよりおいしく感じるのは私だけでしょうか・・・(あんまりそのままかじる人はいませんね(^-^;)ゞ) さぬきこだわり市の臼杵さんから返事が来ております。 大西良実

「この度はコメントをありがとうございます。人参やカブ・大根など冬野菜は寒さが野菜をおいしくしてくれます。冬の作業はつらいのですが、みなさんの『おいしい』を力にして頑張っています。これからもよろしくお願い致します。 さぬきこだわり市 代表 臼杵」


ロビ

Q 本年も大変お世話になりましてありがとうございます。来年もよろしくお願い致します。

A こちらこそいつもありがとうございます、ロビさん!掲載が遅くなりましたが2013年もちろりん村を何卒よろしくお願い致します! 大西良実


いわちぃ

Q いつもお世話になっております。先日主人が、注文した『ゆかり』を『さゆり』と勘違いしていた話をしましたが、ほとんど車で移動する私たちが新婚旅行以来、13年ぶりに2人で新幹線に乗りました。(個人個人では乗りますが)その車中で主人がテンション↑だったのか「この新幹線って“のぞみ”だっけ“たまみ”だっけ?!」と『み』続きで何度も連呼しまくるので・・・メンドーくさい私は一言「『さゆり』じゃないの?!」と言ったら、主人は大うけしてました。おもわず“まだ使える言葉なんだ”と思いました。くだらない内容ですみません。 P.S.先日の豆缶届きましたが、購入した数分レシピがついてきたので・・・同じものなら、1種類に1つでよかったかなーと・・・スミマセン!!

A こちらこそいつもありがとうございます、いわちぃさん! ありましたねー、以前いただいたお便りで、『ゆかり』(しその粉ふりかけ)のことをご主人が『さゆり』と間違って認識していたという話でしたよね。読み返してみたらもう6年も前のお便りだったんですね、いやーなつかしい。時が経つのは早いものです。新幹線の“たまみ”はおそらく“こだま”のことでしょうか、私も新幹線には縁もゆかりもない(四国には新幹線ありませんし・・・(=д=))ので、“ひかり”とかの他に何種類あるのかも全然知りません(=_=;)ゞ ご主人、『さゆり』エピソードを言われた瞬間思い出したんでしょうね。そういう恥ずかしかったことや辛かったことも、時が経って思い出すと何だかとっても面白くなることってよくありますよね。その思い出を共有できる相手がいることの素晴らしさも、また愛おしいですね(●´ω`●) ムソーのオーガニックビーンズシリーズは、新商品のキャンペーンでレシピがついていましたね。複数個、または複数回ご注文くださった会員様には、確かに1つ以上はご不要かもしれませんね。弊社に入荷した時点で付いているので、あえてそれを外したりはしませんが、しばらくすれば付かなくなると思います。すみません、お手数ですがご不要な分は処分してください。よろしくお願いします。 大西良実


2013年2月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

チズコ

Q 46724りんごがとてもおいしかったです。小ぶりで味がぎゅっと詰まっていました。中力粉「さぬきの夢」を使ってうどんを作りました。生地を切って冷凍保存、ゆでたらバラバラにならないですいとんのようになりました。打ち粉が少なかったのかな。でも、とてもおいしかったです。納豆をのせて食べました。

A お便りありがとうございます、チズコさん! やまうえ農園のりんご、好評なようで何よりです。市場で出回っているりんごより小さめで見た目は劣るかもしれませんが、味は自信を持ってオススメできます。できるだけ農薬の使用を抑えて、化学肥料は不使用。50年以上りんご作りを続けてきた生産者の努力が詰まっています。今期はもうすぐ終了となりますが、また冬頃から皆様へご紹介させていただけたらと思います。木下製粉取り扱い『さぬきの夢』は香川県産の小麦粉で、元々はうどん用に作られたものですが、天ぷら粉・すいとん・お好み焼き・ケーキ・クッキーなど用途はたくさんあります。手打ちのうどん、おいしそうですね。うどんではないですが、自分たちで餅つきして作ったできたてのお餅はどこで食べるお餅よりもおいしい!と感じるので、きっと手打ちのうどんもとびきりおいしいんだろうな〜と思います。なんて書いてるとうどんが食べたくなってきますね(^~^) 大西良実


ふく

Q ちろりん村のスタッフ皆様、1年間ほんとうに安全安心の食品を届けて戴き、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

A お便りありがとうございます、ふくさん! こちらこそ2012年もご愛顧いただきありがとうございました!2013年もちろりん村宅配・店舗ともどもよろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


Pine

Q すみません、年末までご迷惑おかけします。そして私の取るに足りないつぶやきをお便りコーナーに載せて頂いてありがとうございます。来年こそは〆切を守れるように(ホントかな?)努力します。今年も一年お世話になり、ありがとうございました。皆様よいお年をお迎え下さいませ。

A 何をおっしゃいます! Pineさんのお便り、いつも楽しく読ませていただいております。季節の移り変わりや自然の変化を感じているのだなぁといつも感心させられてばかりです。〆切については・・・よろしくお願いします!(=×=)ゝ 本年もよろしくお願い致します! 大西良実


Kon

Q ミッチーさんへ クレソンのおひたし、5秒迄のサッとゆでで私は楽しんでいます。簡単で美味しいものを皆さんから教えていただけたら嬉しいですね。

A ミッチーさんへのお返事ありがとうございます、Konさん!クレソンの人気がどんどん上がっているような・・・そして次のお便りにも↓ 大西良実


うた

Q いつもありがとうございます。クレソンは炒めて頂いています。おいしいです。大人の味(子どもは苦ーいそうです)。

A うたさん、お便りありがとうございます!クレソンは炒めものでもおいしいですって!?Σ(>д<*)ガボーン これは試す価値ありですね、Konさん、ミッチーさん!(・_<)☆ 大西良実


2013年1月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ベル

Q 2746 入江 甘酒用こうじを何回か買ってると思いますが、計量すると約550gぐらいしかありませんでした。注文票は700g前後とありますが何故でしょうか。賞味期限1月12日までのを1月4日に計量しました。

A ご質問ありがとうございます、ベルさん。入江の甘酒用こうじは保存している状態にもよりますが、日ごとにこうじの水分が蒸発して容量が減っていきます。弊社に入荷した時点ではおおよそ700gあるのですが、お届けした時にはすでに容量が700g以下になっている可能性があります。店舗で販売している甘酒用こうじも、常に冷蔵庫で保管していますが、時間が経つと600gちょっとまで減っているものもありました。入江さんにも聞いてみたところ、

「ご質問ありがとうございます。こうじの容量はある程度まで減り続けますが、甘酒を作るには何も支障はありません。出来上がる甘酒の量が少し減ってしまう点においては誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますよう、お願い致します。」

 とのことでした。カタログでは2月2週号企画から入江の甘酒用こうじの説明文に容量のことについて付け加えておきます。説明不足で誠に申し訳ございませんでした。よろしくお願いします。 大西良実


みかん

Q こんにちは。寒い日が続きますね。今年もあと数日で終わりです。良いお年をお迎え下さい。 ※30663 オリーブオイルシトロン(レモン)ですが、賞味期限が05.04.13 08:17になってます。どう理解したらよろしいでしょうか?

A みかんさんこんにちは!年が明けてからも寒い日が続いてますねぇ。ご質問いただきましたオリーブオイルシトロンの賞味期限についてですが、ズバリ右から年・月・日となります。ですので上記の賞味期限は2013年の4月5日となります。『08:17』については私もわからなかったので、取扱先のオーガニックフォレストに問い合わせたところ、その商品のロット番号とのことでした。私はてっきり時間(8時17分?)だと思ってました・・・オハズカシイ(=д=;)ゞ  みかんさんのおかげで表記されている数字が何を意味するのか私も理解することができました!ありがとうございます!! 大西良実

※輸入品の賞味期限表示は、前記のように右から年・月・日とする他、右から年・日・月とする場合もあります。ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 大西夏子


Yoko

Q 割りニンニク、便利に使えるのですが、カビの生えているものがありました。鮮度がよくないのでしょうか?

A Yokoさん、お便りありがとうございます。さぬきこだわり市の割りニンニクのカビについて、さぬきこだわり市から返事が来ましたので掲載させていただきます。

「いつもお世話になっています。今回のニンニクにカビが生えているものがあったとのことですが、申し訳ございませんでした。ニンニクは6月に収穫しますので葉物野菜のような鮮度という野菜ではないのですが、カビは、昨年は雨が香川も多く貯蔵中の湿気が原因と考えられます。出荷の時にもチェックをしておりますが、根本の皮にかくれていてチェックしづらい場合もあります。本当に申し訳ございませんでした。 さぬきこだわり市」

 とのことでした。割りニンニクが調理に使えない程カビが生えていた場合はお手数ですがこちらまでご連絡下さい。よろしくお願いします。 大西良実


2013年1月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

スピカ

Q 渡辺水産さんの鍋用(かき・カワハギ)、注文してみたら、けっこう少なめの具の量のわりに、出たダシの味が、とーってもおいしくて濃くて、野菜がたくさん食べられました。ウマヅラハギ(カワハギ)は、切り身なので、凍ったまま良く水洗いして、そのままコンブをひたした水にいれて、即、火にかけましたが、身に味が残っていて、骨離れも良く残らずいただきました(たべやすい)。カキは2コ(大きい!)入っていたので2人前なのでしょうか。手軽で忙しいときにいいですね。ゆずジャムを刻んでいれたポン酢でたべたら、いっそううまみがひきたちました。(カワハギ)ウマヅラハギの鍋なんて、初めて食べました。おいしいんですねー。カキはあとで入れたので、だしのほとんどはカワハギから出たのでしょうね。また注文しました。

A スピカさん、お便りありがとうございます! まだまだ鍋がおいしい季節、皆さんは渡辺水産の鍋用(かき・カワハギ)、もうお試しいただけましたか? キムチ鍋やちゃんこ鍋などダシがしっかり効いた鍋もおいしいですが、昆布ダシをベースに素材の味を楽しむシンプルな鍋もおいしいですよね。そこに大根おろしとポン酢でハフハフしながら食べる!するとあっという間に鍋が空っぽに!うーん、いつものことながら食べすぎている自分がいます(^-^;)ゞ でもまた鍋が出てきたら、きっと食べすぎてしまうんだろうなと思いながら、次の鍋を心待ちにしています♪(●´∇`●) 大西良実


Yoko

Q ジロロモーニのバルサミコ、とっても美味しいです。野菜のソテーの仕上げに少し。「私って天才!」と言いながら食べていると娘が、「材料がいいんでしょ!」。確かに・・・。

A Yokoさん、楽しいお便りありがとうございます! 創健社取り扱いのジロロモーニ有機バルサミコ酢、サラダのドレッシングやお肉料理のソース、魚介類のマリネなど使い方次第でとっても便利でおいしいですよね! 上のお便りでYokoさんの娘さんがおっしゃっていますが、確かに素材は大事ですよね。でも素材が良いからっておいしい料理ができるとも限りませんよね。私なんて普段料理しないのにいざ作るぞって時も適当ですから、できあがって味見したら「どうしてこうなった・・・」状態で、使った食材たちに申し訳なくなります・・・(=_=;) またおいしいものを作って娘さんが何を言ってくれるのか期待しておくのも楽しみになるのではないでしょうか♪(・_<)☆ 大西良実


マーシャ

Q いつもおいしい食材を届けて下さってありがとうございます。今年もお世話になりました。来年の一番最初の荷物よろしくおねがいいたします!

A こちらこそいつもありがとうございます、そして明けましておめでとうございます、マーシャさん! 2013年一回目のお荷物、無事届きましたでしょうか!? 本年も変わらぬご愛顧、よろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


2013年1月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

りか

Q 井利ファミリーの豚肉、毎月楽しみにしていました。冷凍肉は在庫限りとなっていますが、二度と食べられないのでしょうか?

A お便りありがとうございます、りかさん。このお便りは12月2週号のお便りコーナーでも掲載させていただきましたが、井利ファミリーから返事がありましたのでそちらを掲載させていただきます。

「ご質問ありがとうございます。また、毎月ご注文下さって感謝申し上げます。豚肉をお客様に安心してお届けしたい思いがあり、養豚家との良いご縁があれば再開させていただけたらと思っています。今のところ見通しが立たずにご迷惑をおかけしております。また決まり次第ご連絡させていただきますので、よろしくお願い致します。 井利ファミリー」

 とのことでした。そして先日井利ファミリーから「在庫も全て完売致しました。ありがとうございました。」と連絡があり、12月4週号で企画していたお肉が全て欠品になってしまいました。たくさんご注文いただいていたのにお届けできず、楽しみにしてくださった方には大変ご迷惑をおかけする形となってしまいました。誠に申し訳ございません。(詳しくははさみこみのお知らせをご覧ください。) しばらく企画の方は休止となりますが、再開の連絡があり次第、井利ファミリーのお肉を皆様へご紹介させていただきます。よろしくお願い致します。 大西良実


チズコ

Q 2週号のカタログありがとうございました。今年も大変お世話になりました。今日まで元気でいられたのはちろりん村さんが放射能に対する安全基準を作ってくださったおかげです。農林水産省のホームページを見るたび何を食べたらいいのか不安になる中、「週刊OGANY」に助けられました。ありがとうございました。寒い日が続きます。どうぞお身体を大切になさってください。

A お返事遅くなりまして申し訳ございません。本年もご愛顧いただきまして誠にありがとうございます、チズコさん! 東京電力福島第一原子力発電所事故から早1年と9ヶ月が過ぎ、放射能関連のニュースはマスメディアではあまり報じられなくなりましたね。多くの人たちは関心が薄れてきているかもしれませんが、私たちが今も放射線を浴び、空気中や食物から体内に蓄積し続けていることを忘れてはいけません。自然食品店ちろりん村として今私たちにできること(お便りコーナー左記の『ちろりん村の安全基準について』をご覧下さい)を実行し、週刊カタログを通して皆様に安心安全なものをご紹介していければと思います。寒い日が続いていますね。お互い体調には気をつけて、年末年始をゆっくり楽しく迎えましょうね!よいお年を! 大西良実


過去のお便りQ&A

インデックスに戻る


Home