ちろりん村的スローフードでスローライフな通販生活のすすめ
自然の中で育まれた安全でおいしい無農薬・有機野菜や安心なオーガニック無添加食品など
ナチュラルで美味しい食品を全国に宅配(通信販売)しています
 自然食品店ちろりん村店舗もよろしくね
ちろりん村お便りQ&A
オーガニック自然食品(安全食品)安心野菜・無農薬野菜・有機野菜・エコ雑貨についてご質問をお待ちしています。

初めての方はトップページからお入り下さい。

ちろりん村の宅配カタログに掲載中のお便りQ&Aからその一部を掲載します。


2014年12月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴょんぴょん

Q 私も大空のうえんさんのベジタブルタイカレー作りました。とってもおいしくてはまりました。インドカレーも楽しみです。

A ぴょんぴょんさんも大空のうえんのタイベジカレー作ったんですねー! おいしくできて何よりです! 大空のうえんの竹田さんから返事がきましたので掲載します!

「どうもありがとうございます。インドカレーも野菜のカレーですけど、楽しみにしていてください。 大空のうえん 園長より」

 とのことでしたので、大空のうえんのインドカレーレシピがこちらに届きましたら、またお便りコーナーにてご紹介させていただきます!☆(^∀^)/☆ 大西良実


いわちぃ

Q いつもお世話になっております。先日の塩辛、毎年通り期待を裏切らないお味で、うれしいです。「赤らっきょう」後日談を書かずにすみません。葉付きというか、葉も立派だったので(それとも根!? 茎!?)。それと少量の実で、シンプルにいためて塩、コショウで味付けしました。実は今年、らっきょう漬け用のらっきょうを買えなかったのでほんの少しのいため物と大部分の漬け物のつもりでかさ増したら「え!?らっきょうは!?」・・・と。「漬ける分も必要だし」と言ったら・・・「これちがうよね!!」と・・・仕方なく先日購入したゴーバルさんのベーコンと一緒に炒めて大盤振る舞い!?したら、大喜びでペロッと食べちゃいました。どうやら主人はシンプルな味付けで食べたいらしくて、「塩・こしょうだけだよね!?」と念を押します。だから、レシピの参考にはなりません。スミマセン。漬ける分が少なくなったので、だから又、赤らっきょう注文します! またねだられる事覚悟で多めに・・・!! 話は変わりますが、先日のハム・ソーセージ(ゴーバルさんの)とてもおいしかったです!! ※ミーハーな私は、メリーさんのお便りをみて、木次さんのハンバーグを注文してみたくなりました。お便りコーナーの力ってスゴイ!!

A いわちぃさん、お返事ありがとうございます! いかの塩辛、もうご堪能していただけたようですね! 旦那さんはいかの塩辛苦手と以前お聞きしましたが、今もそうなのかな? 赤らっきょうはシンプルな味付けがお好きとのことですが、素材の味を楽しむのには、そういったシンプルな調理の方が良い気がしますね。

“47505 こだわり市 AAA 赤らっきょう 100g¥225(税抜)”

 先日さぬきこだわり市の臼杵さんと赤らっきょうについてお話した際、「葉の部分は少し元気がなくなってきたので、今週お届けから鱗茎の(いわゆるらっきょうの玉になってる)部分だけにカットしてお送りします。ですが生命力が強いため、お客様の元へ届く頃にはまた少し伸びてきていると思います。」とのことでしたので、グラム数は変わりませんが、らっきょう部分はこれまでより多くなりますので、いわちぃさんの旦那さんは喜んでくれるのではないかと思っております!(>_<)/ ゴーバル好きの会員様が少しずつ増えているようで密かに嬉しいです。(●´∇`●) ゴーバル商品は毎月1週号企画ですよ〜お届けは翌々週ですのでお間違えなく〜(^~^)♪ 最後の一文、書いている身としては嬉しい限りですが、それもこれも、会員の皆さまがお便りを書いてくださるからに他なりません。いつもお便りありがとうございます!m(_ _)m

“49350 木次 ブラウンスイスハンバーグ 130g ¥380(税抜)”

 たくさんのご注文ありがとうございます! 今週お届けからでしたね♪ そのまま焼いて食べても良し! チーズを乗せて焼いたり、玉ねぎやパン粉を加えてみたり、煮込みにしたり・・・とアレンジを加えても良し! ハンバーグ自体はあっさりした味付けになっているのでいろいろな料理に合わせられますよ! 私は次食べる時に、“704 藤川さんの大根”をおろして(甘くておいしいんだなこれが!)和風ハンバーグ! をつれあいにリクエストしています・・・!(>д<) 木次のブラウンスイスハンバーグ、まだお試しでない方もぜひ!(>_<)_旦 大西良実


2014年12月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ときめき

Q ごぶさたしております。仕事忙しくしててなかなか注文できず・・・やっと! 洗剤がなくて市販の洗剤で手荒れが・・・ カレーたべたぁ〜いと家族に言われ・・・ 届くの楽しみにしてまーす!

A お久しぶりです、ときめきさん! この季節、手荒れには気をつけたいですね。一度荒れるとなかなか治りませんし(((;△;))) 食器洗いの洗剤は直接手が触れるものですから、できれば天然素材の洗剤(合成界面活性剤等の合成化学物質をできるだけ不使用のもの)を選びたいですね。たくさんカレー粉をご注文いただきありがとうございます!ご注文いただきました創健社の「植物素材の本格カレーフレーク」シリーズはお届けが翌々週ですので、お届けまでしばしお待ちを! 大西良実

“31683 植物素材の本格カレーフレーク甘口 ¥380(税抜)”

“31682 植物素材の本格カレーフレーク中辛 ¥380(税抜)”

“33265 植物素材の本格カレーフレーク辛口 ¥380(税抜)”(毎週ご注文可能・翌々週お届け)


うた

Q いつもありがとうございます。月の手帳とJVCのカレンダーをいつも楽しみにしています。カレンダーの子どもたちの笑顔に毎日心洗われています。来年のカレンダーも素敵ですね。

A こちらこそいつもありがとうございます、うたさん! ヘルシーメイト企画の2015年カレンダー、11月3週にお届けしましたが、皆さんもうご覧になられましたか? いろいろなイラストやタイプがありますよね。来年のカレンダーが入荷してきた時に仕分けをしながらカレンダーを見ましたが(中を開いて見た訳ではないですよ、どの商品か見極めるために商品名が外側に表記されていないカレンダーの筒の中を覗いたりはしましたけど・・・念のため(@д@;))、どれも素敵でした!(^-^) カレンダーを飾る時ってなんだかワクワクしますよね。月ごとにめくるタイプのカレンダーって、皆さんはあらかじめ全部見てから飾る派ですか? それとも月ごとに一枚ずつ楽しむ派ですか? 私はいつもがまんできず先に全部見てしまいます(@ω@)σペラッ 1年12ヶ月が一枚に表記してあるカレンダーを見ると、今後の予定を考えたり、月日が経つことの早さに驚いたり、いろいろなできごとを思い出したり・・・となんだか面白いですよね。カレンダーは、私たちが毎日楽しく過ごすための手助けをしてくれているのかもしれませんね(●´∇`●) っとと、少し遅くなりましたが、今年も木次乳業から牛乳を使ったグルメレシピカレンダーをいただきましたので、ご希望の方は注文用紙またはメールにて「木次カレンダー希望!」と書いてこちらまでお送りください。もちろんお電話でも受け付けております。さらにアサバ化粧料からは「アサバ手帳」を、角谷商店からは「三河みりんのおとそ」をいただきましたので、こちらもご希望の方は上記の方法でご連絡お願いします。どれも数に限りがございますので、ご希望数が多い場合は先着順でお贈りさせていただきます。ですのでご希望の方はお早めにご連絡を! 何卒よろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


ゆめみるゴマ

Q すみません!! 朝9時までは憶えていたのですが、それ以降、お電話いただくまで全く忘れておりました!!!m(_ _)m ニンジンの花ごと乾かしてした種子をとったり家でやる農作業にいそしんでおりました。m(_ _)m 今日は私のお誕生日です。主人は毎年大きな花束くれます。(ゴマスリスリ?)今年は赤い花束でした。

A ゆめみるゴマさん、ご注文間に合いましたよ! いつもお忙しいとは思いますが次からはお早めに・・・。お誕生日おめでとうございます! いつからか自分の誕生日を迎えても「今私何歳だっけ?」となる程歳を重ねてしまいましたが、プレゼントをもらうとやはり嬉しいものですね♪ 旦那様から毎年誕生日に花束のプレゼント! ロマンチストですね〜 (。∇。)花/ヾ(°∇゜) 花束をもらって喜ばない女性はいない! ・・・なんて話はよく聞きますが、私は女性にいままで一度も花束を贈ったことがありません(と書きつつ思い出してみると子どもの頃「母の日」に母へカーネーションを贈ったことならありました)。なんだか自分のキャラじゃないような気がして・・・今度プレゼントしてみようかな!(^-^;)ゞ 大西良実


2014年12月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

メリー

Q 30周年おめでとうございます!! 秋晴れの一日、木次さんの新発売のハンバーグをいただいて、健康に関するお話を聞いたり、お料理教室を見たりして楽しく過ごせました。(ナガオハウスさんのおにぎり弁当は売り切れ・・・残念!) 大空のうえんさん、タイベジカレーのレシピありがとうございました。おかげさまで後日おいしく作ることができました。

A ありがとうございます、メリーさん! いつもご来店くださっているメリーさんにお便りでも祝っていただき嬉しく思います。創業祭で初めてご紹介した木次のハンバーグ、お客様に好評でした! そして今週号からカタログで毎号企画となりましたのでご紹介します!

“49350 木次 ブラウンスイスハンバーグ 130g ¥380”※詳しくは19ページをご参照ください。

 大空のうえんと言えば、宅配カタログでは夏にズッキーニをご紹介しました。創業祭では大空のうえんの竹田さんが短時間お手軽調理としてタイベジカレーを作ってくれました。竹田さんからメリーさんへお返事来ています。

「お便りありがとうございます。お野菜を作るのも料理するのも好きなんですよ。次回は、何かのイベントでインドカレーに挑戦したいと思います。 大空のうえん 竹田」

 タイベジカレーのレシピ、気になる方もいらっしゃるのではと思いましたので、こちらでご紹介させていただきます! 大西良実

 ☆タイベジカレー★

 【タネ】・レモングラス(茎)1本・にんにく 大1片・しょうが 30g・たかのつめ 1本〜

すべてみじん切りにし、すり鉢でつぶす。たくさん作って冷凍しておくとすぐに作れて便利です!

 【カレー】・玉ねぎ 小2〜3個・バジル 10〜20g・レモンの葉 2枚・野菜ブイヨン 1袋・お湯 300cc・ココナッツミルク 1缶・しょうゆ(ナンプラー) 適量・塩 少々・砂糖 少々・ブラックペッパー 少々

1.“タネ”を油で炒める。香りがたってきたら玉ねぎを加え炒める。みじん切りにしたバジルを加えさらに炒める。

2.野菜ブイヨンを溶いたお湯300ccを加える。

3.レモンの葉、しょうゆを入れる。

4.ひと煮立ちしたらココナッツミルクを入れる。

5.塩、砂糖、ブラックペッパー、しょうゆで味を調えて完成!


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます! すっかり冬ですねー(>_<) でも!! 白菜おいしくできました! 種子から無農薬でりっぱにできましたよ! 3年ごしの白菜です!! たくさんできて、ウレシイ!! 大根・ネギ・ニンジン・なぜかトマト・プチトマト・ピーマン・ナス・インゲン。畑にいくたびになにかしらとれて、冷蔵庫の野菜室はいっぱいでウレシイ悲鳴です。タマネギも自分で育てた苗を400本!! くらい植え付け完了です! 上手くできたらいいナァー。どこで保存するんだという意見もありますが、できてから考えることにします・・・。マメも植えて、あー畑はやめられません!

A ゆめみるゴマさん、無農薬の白菜の収穫、おめでとうございます!無農薬の白菜は、ちろりん村でもなかなか安定して入荷してきませんから、無農薬で作る野菜の中では栽培が難しい方なのだと思います。これまでの失敗が糧となって今回の収穫という結果につながる・・・作った本人しか得られない貴重な体験ですね。これからも失敗と成功を繰り返しながら、ゆめみるゴマさんの畑は少しずつ理想へと近づいていくんでしょうね。 大西良実


2014年12月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ミッチー

Q すみませんでした。孫が急病で昨日から娘宅へ出掛けていました。今日、帰宅した時にはすっかり忘れてしまっていて・・・ 掃除機とカレンダーを注文する予定でしたのでお電話をいただき助かりました。

A ミッチーさん、お孫さんはもう元気になられましたか? こちらからのご連絡がお役に立てたのでしたら何よりです。お布団掃除機は直送で、カレンダーは今週お届けさせていただきます! 大西良実


ゆめみるゴマ

Q M.F.さんありがとうございます!!! いつもお言葉励みになっています(*^-^*) お互いますます楽しく畑しましょう。白菜やっと完全無農薬で収穫できそうです!!!!! 今年は防虫ネットを端まで完全に埋めてとにかく虫が入れないようにがんばってみましたらすくすく育って少し巻いてきましたο(^▽^*)ο 早生、中正、晩生、不結球あわせて全部で30ほど植えたのですが、6ほど虫にやられ後は何とか 生育中です。この中の中正が一番早く蒔いたので5株ほど巻きつつあります。種から無農薬で3年目にしてやっと口にできそうですo(^v^)o 大根も先日間引き菜でシーチキンとマヨネーズ和えにしてとってもおいしくいただきました。今直径2cmくらいが一番大きいです(*^-^*) プチトマト、大玉トマトはまだ大量に実がついていていつになったら終わるのかうれしい限りです。そろそろたまねぎと豆類の植え付けです。何とか苗がすくすく育ってくれているので11月になったら考えて植えようと思います。そして来春以降の植え付け計画を立てるのも楽しいです。2箇所3区画の畑に拡大して結構余裕のある作付けになっています。ありがたやありがたや。私は失敗したら絶対次は成功してみせるぞと燃えるタイプなのでちょっとやそっとではめげません!!! 農業は日々お勉強だと思います。同じことを繰り返していてもできないことがあるので、どうしたら毎回うまくいくかそれを追及し続けています。時間と労力はかけますがお金はかけずがんばっています。お金かけたらできて当たり前です。農業ではコストパフォーマンスは大事ですよね。では来週は注文したいなと思いつつ、また来週です〜ヾ(@~▽~@)ノ

A お便りありがとうございます、ゆめみるゴマさん!M.F.さん、お返事来てますよ! 無農薬の白菜、楽しみですね! 無事収穫となるよう願っております。今週お届け予定の九州有機の里白菜(商品番号3520白菜 25357白菜半切り)ですが、生育が遅れているため、今回は代品としてさぬきこだわり市の白菜を代品としてお入れします。九州有機の里の白菜は次回11月4週号お届け分から再開予定です。よろしくお願いします。大根菜とツナのマヨネーズ和え!おいしそうですね〜(^~^) 私の家では大根を短冊切りにして水菜や玉ねぎスライスやレタスなどをツナマヨネーズで和えて食べてます。おいしいですよ!(・_<)☆ 『同じことを繰り返していてもできないことがある』その通りですね。毎年天候も変われば気温も変わりますから、生長を見守りながらあーでもないこーでもないと試行錯誤して、それを何度も経験していく内に、その人の農業スタイルが確立していくのだと思います。正解がひとつではないからこそ、無事収穫したらお終いではなく、次に繋がっていくのが農業の素晴らしさですよね。 大西良実


いわちぃ

Q いつもお世話になっております。塩辛まってました!! もう一年たっちゃいましたね。早い!! 去年末から今年初めは主人の入院で本当に大変な事ばかりだったけれど、リセットして(まだ少し早いか)塩辛たべよ〜!! 意味不明ですみません!!

A こちらこそいつもありがとうございます、いわちぃさん! ムソーのいか塩辛、今年もたくさんご注文いただきありがとうございます! 今週お届け致しますので、ごはんのお供に、酒の肴に、アレンジして調理に・・・といろいろ楽しめますよ!(>_<)/ いわちぃさんの旦那さんが怪我で入院したのはもう一年近く前になるのですね。ほんとあっという間です。その半年後にいわちぃさんから再開のご連絡が来た時は嬉しかったです! 旦那さんも元気になってよかった!・・・あ、いわちぃさん、赤らっきょうの炒め物! もう旦那さんに振る舞いましたか? また旦那さんの感想が聞きたいな〜♪(≧д≦) 大西良実


2014年11月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Kon

Q 久方ぶりに野菜の簡単レシピ、ぶうぶうさんのツルムラサキレシピ身近な感じで嬉しかったです。野菜の簡単レシピの情報をもっともっと集めてみたいですね。

44837 乾燥ゴボウ(袋の上から1/2位の長さにゴボウを短く折っておく。)

1.4時間位水にひたして、ゴボウがやわらかくなったらザルにて水切り。

2.小エビ(芝エビでも)頭と尾を取り除き、胴の部位のカラ付けたままの小エビだけ天プラ粉(30141 ムソー)をまぶしておく。

3.(天プラ粉を水でとき、)6375 本葛粉を少々の水でといたものを一緒に天プラ粉液の中で混ぜる。(天プラ粉液に対して25%位の本葛粉液)

4.水切りしたゴボウと小麦粉を軽くまぶした小エビ胴カラ付を一緒に、粉液に混ぜて天プラかき揚げの具をつくる。

5.(821 石橋菜種サラダ油65%):(22942 オーサワグレープシードオイル35%)位の割合の天プラ用油を中温で上記の具を食べやすい平たい大きさにてかき揚げを揚げる。

 我が家で好評な【かき揚げ】です。グレープシードオイルを混ぜたらサラッとした味わいで、天プラの油っこさが感じられません。体にもよいかも・・・。

 ・エンサイの葉に45299 無茶々園のちりめんまぶして上記の天プラ粉液(+本葛粉液入)があまった時に一緒に揚げるとカリッとした葉っぱのおせんべい風です。(ちりめん多い目でカルシウムOK)※本葛粉液の%が多い程、具が散らず又カリッと揚がります。(片栗粉でもよいですが、ややかために揚がります。)

 大根おろし、しょうがおろし、細ネギみじん切り、生わかめ、スダチスライスしたものをソーメンだれに入れて上記の天プラ付け冷麺も美味です。※慣れたら簡単な乾燥ゴボウと小エビ胴カラ付のかき揚げ天プラ、おためしアレ!!

A レシピありがとうございます、Konさん! 手軽でおいしい簡単レシピ、もっともっと知りたいです! 雑誌に載っていたもの、オリジナル、母から教わったものなどなど、きっとたくさんあると思います。会員の皆さまに「こんなレシピあるよー」ぐらいの気持ちで気軽にお便りいただけたら嬉しいです! あ、Konさんのお便りのように、商品番号と商品名を書いてくださるととてもわかりやすく助かります!(ちなみに上記の商品45299無茶々園のちりめんは今週号企画です。他の商品は毎週ご注文可能で翌週お届けです!)掲載されたレシピの感想ももちろんお待ちしております!(>_<)/ 大西良実


まりえ

Q 冬になるとじゃが芋は北海道産しかなくなってしまうのですかね。おイモって世界中にありそうですが、じゃがいもは寒いところが良いのでしょうか?

A お便りありがとうございます、まりえさん! 現在ちろりん村では野菜は西日本産のものしか取り扱っておりませんので、じゃがいもに関しては10月から12月末頃まで企画できないのが現状です。国内でじゃがいもの生産量の8割近くが北海道産ですので(wikipedia参照)、西日本で収穫できない時期は市場ではほぼ北海道産となるのではないでしょうか。じゃがいもの原産は南米アンデス山脈の高地といわれているそうで(wikipedia参照)、現在は多くの国で栽培されていますが、高地などの気温が低い場所での栽培が生産量の多くを占めていることから、栽培には寒いところが適していると言えますね。ちろりん村でご紹介しているじゃがいもは、九州産と香川産のものがほとんどですが、味とこだわりは北海道産に負けてませんよ! 再開までもうしばらくお待ちいただくことになりますが、楽しみにしていてくださいね! 大西良実


cafe YAMA

Q いつもありがとうございます。ちろりん村30周年おめでとうございます。ご案内を頂いたのですが、主人は整体に芦屋に、娘は仕事でどうしても行くことが出来ません。頂いたプリントはくばりましたので誰かが行ってくれることを願っています。

A こちらこそいつもありがとうございます、cafe YAMAさん! 創業祭では毎年のように美味しいコーヒーを煎れに来てくださり感謝しております。30周年創業祭のチラシを配っていただきありがとうございました。おかげさまでたくさんのお客様にご来店いただきました。今回cafe YAMAさん御多忙のためお会いできなかったのは残念ですが、またいつでも寄ってくださいね! お待ちしております! 大西良実


2014年11月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

チズコ

Q 30周年おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。

A ありがとうございます、チズコさん! 創業以来からのお客様もたくさん来てくださいまして、ちろりん村スタッフも嬉しい1日となりました。これからもお客様のご来店時には笑って話せるような楽しい空間にしていけたらと思っておりますので、何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


M.F.

Q ゴーバルのハムの企画を楽しみにしています。サラミは、おつまみにぴったりです。カマンベールチーズと共にワインに良いですネ! 間引き人参の葉をかざりにしています。ピザのトッピングは、ショルダーベーコンスライスが好きです。400gの強力粉で3枚作ります。

A お便りありがとうございます、M.F.さん! ゴーバルのハム・ソーセージ・ベーコンと、どれもおいしいですよね〜(^~^) サラミとカマンベールチーズに人参の葉を添えてワインで乾杯・・・優雅♪(。∇。) 私も・・・あ、ワインが飲めなかった(=д=;)ゞ さらに手作りピザですって?! M.F.さんの家なら石釜があっても不思議じゃない・・・なんて勝手に想像してしまいました!(≧д≦)ゞ ゴーバル商品は毎月1週号企画で翌々週お届けとなっております! まだ試したことのない方はぜひ! 大西良実


いわちぃ

Q (>_<)/バンザ〜イ!!と主人が喜ぶ・・・赤らっきょうさっそく注文します。到着が楽しみですね!!『さっそく届いたら、いため物でネ』とクギを刺されました!!(ハイハイ!!) お待ちしてます!!

A お待たせしましたいわちぃさん! 赤らっきょうはもう旦那さんに振る舞いましたか?! あ、今週からお届けからでしたね。赤らっきょうのオススメレシピ、以前いわちぃさんがお便りコーナーで『オリーブオイルとにんにくのみで炒めて食卓に出しました。そしたら主人が大喜びで「又食べたい」とリクエスト・・・』とありましたが、また何かオススメの調理法が完成したらぜひ教えてください! お待ちしております!! 大西良実


ぶうぶう

Q AAAの小さいキュウリおいしかったです。ごちそうさまでした。

A ぶうぶうさん、ごめんなさい! 先週のお便りコーナーで『さぬきこだわり市のAAAきゅうり(生産者大西さん)は、こだわり野菜セットに入っていたもの』と書きましたが、さぬきこだわり市に確認したところ、セットに入っていたAAAミニきゅうりの生産者は大西さんではなく、法兼さんでした。間違えてお伝えしてしまい誠に申し訳ございませんでした。そしてさぬきこだわり市からぶうぶうさんへ返事が届きましたので今回掲載します。

「うれしいお言葉ありがとうございます。農薬を使わずに野菜を育てるのは、特に夏期は大変ですが、お客様が安心して食べていただけますように野菜作りをがんばらせていただきます。 さぬきこだわり市 臼杵」

 野菜セットの中身は、発送日の前日に生産者が持ってくる野菜によって決まるため、私どもスタッフも直前まで内容を知りません。予想できないからこそぶうぶうさんのように野菜たちとの嬉しい出会いもあるのだなぁと、野菜セットの面白さを再認識しました。(●´∇`●) 大西良実


2014年11月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ふく

Q 少しだけの注文になりましたが・・・いつもお電話頂き申し訳なく思っています。近くに自然食品を扱っている店を知り、ちろりん村さんと重なる商品もあり注文品が2分してしまい、悩むところです。

A いえいえ、いつもご注文ありがとうございます、ふくさん! 近くに安心できる商品を販売しているお店があるのでしたら、それは素晴らしいことじゃないですか! 欲しい時にいつでも買いに行けますし。ふくさんのスタイルに合わせて、どのような買い方にするか模索していけば、快適な毎日が送れるのではないでしょうか。ちろりん村の取り扱う商品が必要とあらば、いつでもご注文くださいませ!(>_<)/ 大西良実


ぶうぶう

Q AAAの小さいキュウリおいしかったです。ごちそうさまでした。ツルムラサキのおいしいレシピみつけました。

1.塩熱湯で固ゆで後→小口切り

2.のり佃煮(やや多め)で和える ※塩熱湯の塩もやや多めで おべんとうのおかずになります。

 子どもにも好評でした。お試し下さい。

A お便りありがとうございます、ぶうぶうさん! さぬきこだわり市のAAAきゅうり(生産者大西さん)は、こだわり野菜セットに入っていたものですね。収穫数が安定していないのできゅうり単体では企画しておりませんが、野菜セットには入ったりします。さぬきこだわり市にはぶうぶうさんのメッセージ送っておきますね! ツルムラサキのレシピ、ありがとうございます! 少しクセのある野菜ですので、ツルムラサキを活かした調理法を探している方も多いのでは。栄養価はとても高いので、おいしく食べて元気いっぱい! は理想ですね♪(●´∇`●) 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます!! 秋はイベントが多く、特に金・土・日が集中するのでなんだかあわただしいです(ToT) あっちへ行きこっちに行き。しんどいし、めんどくさいですが、どうしても行かなくちゃならないことばかり・・・。その上、農繁期で身体がいくつあっても足りません〜 なんとかかんとか植え付けや苗作りも終わりに近づき、収穫した作物の処理に追われています。ゴマはやっと2/3まですすみ、新しく大豆や黒豆なんかも加わって、うれしいけれどめんどくさい日々です。おみそつくったり、しょうゆ豆つくったり、らっきょうつけたり・・・。やりたいことはたくさんあるのにやらなくちゃならないことまで加わってなんでこんなに忙しい毎日なんでしょうネ。特におみそは作りだすと、もう売ってるのはあまり・・・ってカンジになってしまいます。では少しおくれましたがよろしくお願いいたしますー!! まだ大玉トマト・プチトマト・ゴーヤが畑を占領してうれしいけど困ってます! たくさん実がついているので整理できなくて。なんとか後作に影響なく作付けができているのでヨカッタですが。ピーマン・ナスは11月ぐらいまでいけそうです・・・。カボチャとインゲンは枯れてしまいました!(ToT)

A こちらこそいつも楽しいお便りありがとうございます、ゆめみるゴマさん! 秋はおだやかで過ごしやすい日が多いですから、外出しやすいですし、イベントが多いのも頷けます。イベントの秋?・・・なんて言葉は聞いたことないですけど(^-^;)ゞ イベントといえば、先日ちろりん村30周年創業祭を開催致しました。おかげさまで大盛況のまま、無事創業祭の1日を終えることができました。ご来店いただきました皆様、そしてこれまで支えてくださいました皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました!m(_ _)m 手作り味噌、いいですよね。添加物を使わず、天然醸造ですと、既製品のように毎回同じにはなりませんが、それもまた良しなのかもしれません。手作り(オリジナル)に優るものなし! 収穫シーズンを過ぎても実をつける野菜たち・・・生命力の強さに驚かされますね。ひょっとしたらゆめみるゴマさんにしっかりと育てていただいた恩返しをしているのかもしれませんよ!(・_<)☆ 大西良実


2014年11月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます! 学校がはじまって、ちょっと余裕が出る? と思ったものの、学校行事もはじまり、やっぱりバタバタして畑仕事がはかどりません(TT) 家での育苗は順調で、2年目だから大丈夫か? 不安だった玉ねぎも芽が出て、ハクサイも早生、中生、晩生と不結球などいろいろ順調に育ってくれています。家で、病害虫をシャットアウトして育てているときはきわめて順調なのですが、野生の王国の畑に定植すると、いくらネットはってマルチしても、だめになる苗が続出です。今年は保険のため、かなり多めに苗を作っているので、やられたらサッと新しいのを植えてがんばってみる予定です。キャベツとブロッコリーは雑草の多い畑のせいか意外と虫にやられず育ってくれています。水びたしだった畑も持ち主さんがやっと排水路をきちんとしてくれて水がひきヤレヤレ。学校行事と畑仕事に体調に気をつけてがんばりまーす! 皆さまもこういう時期ですから、お身体気をつけて下さいネ。

A こちらこそいつもお便りありがとうございます、ゆめみるゴマさん! 連続していた台風が去って少し天候が安定してきましたね。朝晩はかなり肌寒くなりました。秋も深まる中、風邪や体調をくずさないように気をつけないと!(>_<)/ 大西良実


M.F.

Q ゆめみるゴマさん! 私は本当に無農薬の白菜は、失敗ばかりしています。今年の春、ミニ白菜の半結球の物が虫だらけの状態ながら、何個か収穫できましたが、伝統野菜の白菜と普通の白菜は、影も形もありません。今年の秋は、種まきしていません。大根も虫くい状態です。人参は、今のところ良い状態ですが種まきは2回目です。1回目は草に負けました。失敗しても失敗しても再挑戦の“ゆめみるゴマさん”は、尊敬しています。私は、この秋は、大根、人参、じゃがいも、玉葱、ソラ豆、えんどう位でしょうか、ほうれん草と菜花はまだ芽さえ出ていません。いつもいつもゆめみるゴマさんのお便りをお手本にしています。毎回楽しみに拝見しています。そういえば無農薬の白菜は、販売されていませんよネ!

A M.F.さんお便りありがとうございます! ゆめみるゴマさん! M.F.さんからお便りきてますよ! 白菜の栽培は以前ちろりん村店舗裏の畑でもしたことがあります。結果は・・・白菜ごしに奥の景色が見えるほど穴だらけ(虫食い)のものしかできませんでしたが。虫にとっては白菜がおいしくて仕方ないみたいで、それが無農薬となったらなおさら飛びついてきますね。無農薬の白菜がちろりん村に入荷することもあるのですが、入荷する数が極めて少ないのと、入荷が安定しないこと、期間が短いことからカタログではご紹介できておりません。それだけ無農薬の白菜作りは難しいのだと思います。11月末か12月に入れば九州有機の里から特別栽培の白菜がご紹介できる予定ですが、こちらは生産者が複数いらっしゃいまして、時期によっては露地栽培で化学農薬化学肥料不使用の白菜が入荷する場合もあります(いつ入荷するか未定のため、カタログ内の表記は特別栽培のままです)。病気や害虫被害により出荷できなくなるケースも多いようですが、無事出荷となることを期待しておきましょう! 白菜といえば鍋や漬物をすぐ連想してしまいますが、玉子とじやロール白菜なんかもおいしいですよねー(^~^) あぁ・・・もうすぐそんな時期か・・・冬が近づいてますねぇ・・・(=×=) 大西良実


2014年10月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まりえ

Q 化粧品の件興味深く拝読しました。子どもが生まれてから時間がなくてすぐに期限が切れる防腐剤がない高級化粧品類をフルコースで使い切れなくなり、安いのはコワイし・・・とスッピン生活10年目です。スッピンなのでUV対策に帽子をいつもかぶっています。お化粧しなくてもお肌のトラブルないので、大金使っていたのは何だったんだろう? 成分の心配しながらお肌に足したり取らなきゃいけないものを思いつきません。

A お便りありがとうございます、まりえさん! 私の妻も子どもが生まれてから産休の間は基本すっぴんですね。外出する時は軽めの化粧(下地だけ?)をちゃちゃっとしてますが。帽子や日傘はUV対策に効果があると言われていますね。スッピンで毎日過ごしている方もいれば、毎日化粧をしている方もいます。その間ぐらいの方もいらっしゃるでしょう。お肌のトラブルは、一人一人異なるでしょうし、どの化粧品が合うのかも、使ってみなければわかりません。単純に価格が高ければ良い、とも言えませんし、天然成分しか入っていないから肌に合う、とも言えませんよね。ご自分に合ったスタイル(化粧品)を見つけることが、何よりも大事なのでしょうが、それがそう簡単な話ではないからこそ、こんなにたくさんの化粧品があるのでしょうね。う〜ん、日々精進・・・(@_@;) 大西良実


にゃんたま

Q 『パラベン』について3週間に渡り説明をありがとうございました。成分表を良く見て添加物を判断してより安全な物を選んでいこうと思います。化粧品メーカーの方々の対応もありがとうございました。

A お返事ありがとうございます、にゃんたまさん! パラベンについてのメーカーからの返答、ちろりん村の化粧品に対する考えを述べさせていただきましたが、どのような選択をするかは皆さまの判断にゆだねられています。ですので、化粧品の成分でわからないことや不安に思うことがあれば、メーカーに聞いてみるのも良いと思います。また製造しているメーカーからの返答だけでなく、書籍やインターネットでさまざまな意見や実験結果など、多角的にその成分がどういう評価をされているかも調べてみるのも良いでしょう。気になる気持ちの分だけさまざまな角度から調べて聞いて納得した方が、実際お肌につけて使う時に自信を持ってメイクできるのではと思います。お肌は替えがきかない唯一無二の大事な自分の一部ですからね(^-^) 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます!! 畑の整理は遅々として進まず。というのも前作がまだ元気なんですよ〜。トマト(大玉)が新しく実をたくさんつけて、抜くに抜けなくて! はたして食べられるような実になるのかどうかはわからないのですが、次作に困りながらあたたかい目で見守っていくつもりです(゚∇゚) うれしいけれど困ってます〜。 貸し農園は全部で3区画でもせまいんです。3コつながっていればまだしも、全部バラバラ。車で5分離れてたりするのもあります(ToT) 自分のできる範囲でゆるーくやるつもりです。でもがんばっちゃうんですよねー。タマネギがたくさん芽を出してくれました。来年を夢みてせっせとお世話してます。今日は少年団の会議、明日は早朝から神戸でお仕事、明後日は子どもがお弁当持って自然学校(4泊5日)に出発がそのあとまた神戸でお仕事・・・。なぜ用事は集中するのでしょー!! ではまたです! 自然学校の準備でねむいです〜(ToT)

A こちらこそいつもありがとうございます、ゆめみるゴマさん! 先週に引き続き台風がようやく通過していきましたが、皆さんの地域は大丈夫でしたか?ゆめみるゴマさんは無事トマト(大玉)を収穫できたのでしょうか? 先日九州有機の里から連絡があり、「台風の影響で小松菜と梨がダメになってしまいました、申し訳ございません。梨は今期終了となります。」とのことでしたので、梨は今週お届け分と来週お届け分まで企画しておりましたが欠品となります。たくさんご注文いただいておりましたのにお届けできず誠に申し訳ございません。そして台風19号が過ぎて、朝晩は気温がぐっと下がりましたね。ゆめみるゴマさん、忙しいでしょうが、お身体ご自愛下さいね! なぜなら! 畑の野菜たちがゆめみるゴマさんを待ってるから!(゚-゚)o(゚-゚o)(o゚-゚)o(゚∇゚)/←野菜たち 大西良実


2014年10月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まりえ

Q ヒカリのオーガニックトマトジュース(食塩無添加)の取り扱いがあれば1箱お願いします。搾汁なのでしょうか?

A まりえさん、ヒカリのオーガニックトマトジュース1ケースお送りしました!ご質問に関しましては、ヒカリのオーガニックトマトジュースはトマトをストレートで搾ったものではなく濃縮還元したものです。搾汁で製造している無塩のトマトジュースでしたら“46027 ヒカリ トマトジュース 無塩 190g×30 ¥3600(税抜)”(毎週ご注文可能・翌週お届け)【長野県産トマト使用 製造工場地:長野 放射能検査結果:検出限界4Bq/kgで不検出(自社放射能測定器により随時測定)。缶入、シーズンパック。】がございます。よろしければこちらもどうぞ! 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもお世話になってます! ありがとうございます!! 初夏にできたじゃがいもがついに底をつきました。そろそろ植え付けの時期で、芽も出てちょうど良い頃ですが、息子がポテサラ大好きでじゃがいもは欠かせません。たくさん注文させていただきました!! あさイチですが、あの日は宇宙飛行士の若田光一さんがゲストで、なんだかたいしたことのない質問をしたい〜〜ときかなくて・・・もちろん採用なんかされませんでしたけど! ゴマ、とってきましたよ! 今年は天候不順のせいか、去年よりサヤが小さいように思いましたが、たっくさんとれました! 今日はお天気もいいので、かっこわるいけれど玄関で干そうかな。土じゃなくて日の当たるところが玄関しかないんですー。風でとばされないようにと思いましたが、今日は風もないしうってつけです! では準備ができたら畑へレッツゴーです! 白菜を植えるところをつくらないと。今のところ、スクスクと白菜の苗成長中です。極早生、早生〜中生、晩生の3種類植えてみる予定です。でも無農薬だから、全滅の可能性もありますけどネ。あ、半結球もあるから4種類でした。去年は全滅・・・でもめげません。あー、いつになったら自作の白菜が食べられるかナァ!! 大根、にんじん、じゃがいも、タマネギetcetc・・・秋は身体がいくつあってもたりませんネ! では、よろしくお願いいたします!! 無農薬白菜づくりはほんとーにむずかしいです!!

A こちらこそいつもお便りありがとうございます、ゆめみるゴマさん! じゃがいも、今は西日本産のものがなく、ご紹介できず申し訳ございません!m(_ _)m 再開は1月頃になる予定です。じゃがいもの代わりにはなりませんが、根菜類では今週号からゆうき八百屋の人参が再開となります! あさイチ・・・テレビ番組のことだったんですね。テレビ全然見ないものですから最初お便りを読んだ時に「?」っとなってしまいました(^-^;)ゞ いったいどんな質問をしたのか気になりますね・・・(@д@;) ゴマ、たくさん採れて何よりですね! きちんと乾燥させてしっかりたっぷり保存、いつでも使えて便利なゴマの完成ですね! 白菜か〜、もうすぐですね。鍋もいいし漬物もいいなぁ・・・なんて久しく食べてないと脳内で思い出が美化されてしまうのは私だけでしょうか。昨年の失敗を糧に、今年は白菜がしっかり育ってくれるといいですね。無農薬のおいしい白菜が、ゆめみるゴマさんの食卓に並ぶことを願っております! 大西良実


2014年10月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

にゃんたま

Q いつもお世話になってます。化粧品等に「パラベン」「メチルパラベン」「プロピルパラベン」の安全性について、おしえて下さい。防腐剤として使われているのですが、ちろりんさんの扱っているものにも入っているようなので、安心出来る防腐剤なのでしょうか?

A にゃんたまさん、一度にお返事できず申し訳ございませんでした。前回・前々回に引き続き、パラベンの毒性について参考文献から引用致します。

『パラベンについて 防腐剤であるパラベンは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ベンジル、およびこれらのナトリウム塩がある。かつて化粧品に2、3種併用した場合はまとめて「パラベン」と表示されていたが、現在は全種類を表示しなければならなくなった。毒性はブチル、プロピル、エチル、メチルの順に強く、当然この順に防腐効果も高い。前2種は油溶性、後2種は水溶性である。一時、パラベンの毒性を指摘した学者がいて、消費者からひどく嫌われていたが、その後、安全性の高い防腐剤であることが確認されている。』 ※小澤王春 著「自分で調べて採点できる化粧品毒性判定辞典」より引用

『「パラベン」とは、パラオキシ安息香酸エステルという防腐剤の略です。これにはいくつか種類があって、なかにはかなり毒性の強いものがあります。その毒性ですが、それを調べたデータは比較的たくさんあります。というのも、これは食品添加物の1つで、保存料として醤油、果実ソース、清涼飲料水、シロップなどに添加されているからです(※ちろりん村取り扱い食品の原料にパラベンは使われておりません)。パラベンにはいくつか種類があると述べましたが、主なものをあげると、パラオキシ安息香酸メチル(メチルパラベン)、パラオキシ安息香酸エチル(エチルパラベン)、パラオキシ安息香酸プロピル(プロピルパラベン)、パラオキシ安息香酸ブチル(ブチルパラベン)などとなります。毒性には急性毒性と慢性毒性とがあります。接種してすぐ現れる毒性が急性毒性です。ふつうネズミに調べたい物質を食べさせ、半分のネズミが死ぬ量を求め、それが少ないか多いかで毒性の強さを決めます(もちろん少ない方が毒性が強いわけです)。その量から、人間の場合の推定致死量を計算すると、パラオキシ安息香酸エチルの場合200〜300gとなります。パラオキシ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチルもほぼ同じです。これを見る限り、急性毒性は弱いと言えます(パラオキシ安息香酸メチルは添加物に指定されていないので、データがありません)。一方慢性毒性には、それを長年接種することによる臓器や免疫などの機能低下、発ガン性、催奇形性などがあります。まずパラオキシ安息香酸エチルですが、ネズミにこれを2%含む飼料を全生涯に渡って食べさせ続けたところ、最初の2カ月間に生長の遅れが見られましたが、その後は正常に戻り、死亡率、血液、主要組織に異常は認められず、腫瘍の発生も見られませんでした。次にパラオキシ安息香酸プロピル。イヌに体重1L当り0.7gを90日間与えたが、悪影響は見られませんでした。変異原性(遺伝子に傷をつける毒性)も見られませんでした。最後にパラオキシ安息香酸ブチル。これが最も毒性が強く、8%を含む飼料をネズミに12週間に渡って食べさせたところ、雄ネズミ(12匹)は全て死んでしまいました。雌ネズミも死亡率が高く、体重もなかなか増加しませんでした。生存中も、活気がなく、運動量も低下し、解剖すると肺炎と肝硬変を起こしていたといいますから、強い毒性を持つといえます。発ガン性は見られませんでした。私は防腐剤というものは、基本的に全て「毒」と考えています。それは細菌を殺したり、増殖を抑えたりするものですが、細菌も人間の細胞も基本的なつくりは変わりがないからです。つまり防腐剤は人間の細胞にも必ず悪影響を与えると考えられるのです。』 ※渡辺雄二 著「暮らしのエコ・チェックQ&A 」より引用

 前回と今回の参考文献から、「パラベン」には毒性がある、と捉えて間違いないと思います。では、にゃんたまさんの質問に戻って考えてみましょう。「パラベン」の安全性については、毒性があるというデータを元に考えるのであれば、安全であるとは言えません。ですが、パラベンはこれまで化粧品や食品としての使用実績が長く、臨床データも多くあることから、結果として現時点で数ある防腐剤の中では安全性の高い(危険性の低い)部類に入るのではと私は考えています。前回・前々回と原料にパラベンを使用している4社の返答を掲載しましたが、どのメーカーもパラベンの使用量を最低限に抑えて化粧品作りに取り組んでいることがわかると思います。どのメーカーも「パラベンには毒性があります」とは書いておりませんでしたが、パラベンに毒性があることは私たちよりもはるかに理解しているでしょう。化粧品の品質を維持する原料に安全性が高い(危険性が低い)とされる防腐剤で、製造している化粧品に適合する防腐剤が現時点で他にないと判断した上で、パラベンを使用するならば使用量を最低限に抑えて安全性を高める努力をしているのだと私は思っています。これまでの文章を読んで、パラベンの入ってない基礎化粧品を希望されるのであれば、ハイム化粧品からはパラベンフリーのナチュラルシリーズが出ています。他にもパラベンの入っていない基礎化粧品はパックスナチュロンシリーズ(1・3週号)、彩生舎(3週号)、アマナクラ(奇月4週号)などいくつか取り扱っております。スペースの都合上掲載できていないアサバ化粧品(1週号)、ゼノア化粧料(3週号)の原料が気になった方は成分表をご注文下さい。パラベンが安心できる防腐剤か否かという問いには、そもそも防腐剤自体が安心できるものではないと私は思っておりますので、否と答えます。そしてパラベンなどの防腐剤を使っている化粧品についてご使用をお考えになるのであれば、それ以外の原料にも目を向ける必要があるでしょう。知られていないだけで、調べれば毒性があるとされる原料は他にも多くあるのですから。化粧品を使うことはリスクを負う、ということを私たちは認識しなければなりません。「化粧品を使う」というリスクをできるだけ小さく、安全性を高め、消費者の目線で化粧品作りをしているメーカーの化粧品をこれからもご紹介していきたいとちろりん村は考えています。にゃんたまさん、パラベンについて今まで何度かご質問いただきましたが、今回はお答えできていたでしょうか。またお便りお待ちしております。 大西良実


2014年10月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

にゃんたま

Q いつもお世話になってます。化粧品等に「パラベン」「メチルパラベン」「プロピルパラベン」の安全性について、おしえて下さい。防腐剤として使われているのですが、ちろりんさんの扱っているものにも入っているようなので、安心出来る防腐剤なのでしょうか?

A 9月5週号のお便りコーナーでも掲載しましたが、前回ご紹介できなかったゼノア化粧料と彩生舎からの返事を今回掲載します。

・ゼノア化粧料 『パラベン(防腐剤)につきまして ゼノアの化粧品原料は、天然物を応用したものがほとんどです。そのため、何らかの方法で腐敗を防ぐ必要があります。パラベンは、防腐剤として長い使用歴を持ちます。化粧品に長年使われているうちに適切な使用量が経験的に分かっている原料であり、また、日本では、配合上限が規制で定められています。ゼノアの使用量は、それよりもさらに低い量で配合されています。本来化粧品の定義から、「パラベンは安全である」といえるのは、お肌表面より内側へ浸透しないことをさしています(アレルギーなどの特例は別の問題です)。ゼノアの化粧品は「化粧品は、絶対にお肌に浸み込んではならない」という考えのもとに作られておりますので、ゼノア化粧品に配合されたパラベンが、お肌に影響を及ぼすことはございませんので、ご安心くださいませ。 ゼノア化粧料』

・彩生舎 『いつも大変お世話になっております。(株)彩生舎の奥村でございます。さて、ご質問いただきました「メチルパラベン(メチルパラベンNa)」についての弊社見解を下記の通り回答させていただきます。ナチュールアクアクリーム水の彩(以下:水の彩)は約5年前にリニューアルをしましたが、リニューアル前まではパラベンの仲間の「メチルパラベンNa」が配合されていました。これは「メチルパラベンNaが危険な成分だから」という理由ではなく、水の彩の主要取引先であった生活協同組合様もノンパラベン化粧品を推奨するようになりましたので、水の彩もノンパラベンとなりました。しかし、メチルパラベン自体は世界で最もデータの多い防腐剤のひとつで安全性は欧米で証明されています。水の彩ではリニューアルするまでメチルパラベンNaを約15年使用してきましたが、クレーム発生率は0.0007%とかなり少ない実績もございますので、弊社は「メチルパラベン(メチルパラベンNa)は安全な成分」と考えており、「薬用ナチュールアクアクリーム水の彩S(医薬部外品)」では今日までメチルパラベンNaの使用を続けております。また、メチルパラベンは低い濃度(0.1%)で配合することで、製品の品質を安定させる効果(十分な抗菌作用)がありますので、化粧品本来の使用感を妨げにくいというメリットもございます。最後になりますが、「パラベンが入っている」からと言って恐れるのではなく、化粧品全体の考え方を見ていただければ幸いと存じます。ご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 (株)彩生舎 営業部 奥村裕樹』

 前回と合わせて4社からの回答を掲載しました。次にパラベンの毒性について参考文献から引用いたします。

『パラベン(パラオキシ安息香酸エステル類) 毒性:接触皮膚炎やアレルギー性湿疹を起こす。飲むとむかつき、嘔吐、酸性症、掻痒症、薬物発疹、発熱、メトヘモグロビン血症、肝炎を起こす。突然変異性がある。環境ホルモン(内分泌攪乱物質)の疑いがある。』※情報センター出版局「改訂版 食品・化粧品危険度チェックブック」より引用 ※誠に申し訳ありませんが、スペースの都合で次号に続きます。 大西良実


メリー

Q 今春、ある新聞記事から『市販のホットケーキミックスにはアルミニウムを含む膨張剤を使ったものがある。』という衝撃的な事実を知りました。しかも、この膨張剤に含まれるアルミは食品添加物として認められているとのことで、二重のショックを受けました。ちろりん村で扱っている桜井さんのホットケーキミックスは内モンゴル産の重曹を使っているので安全ですが、膨張剤に限らずどこで何が使われているのか原材料を見ても確認できないこともあり、大いに不安が募ります。先般中国の使用期限切れ肉事件が話題になりましたが、安心して外食できないなんて悲しいです。知らないうちに変な食べ物を口にしていたなんて恐ろしい話です。たまたま今回は「ファストフードは食べない!」「お肉は国産!」という我が家ルールがあったので運良く自衛していた形になりましたが、農薬や放射能や遺伝子組み換え等、食品のリスク管理の難しさを改めて考えさせられました。

A メリーさん、お便りありがとうございます。弊社取り扱いのホットケーキミックスの膨張剤は、桜井食品はシリンゴル重曹、創健社はアルミニウムフリーのベーキングパウダーを使用しています。フェアトレーディングのベーキングパウダーもアルミニウムフリーです。弊社商品で原材料等で気になる点がございましたら、いつでもご連絡ください。詳細をすぐにお答えできない場合は、メーカーに確認後、ご連絡させていただきます。外で食事をすれば、出てくる料理の素材がどこから来たものか、明確に答えられる飲食店は限られていると思います。素材のトレーサビリティがしっかりしている飲食店を選択していただきたいと思います。弊社取り扱いの野菜・卵・牛乳・お肉、そして加工品はこだわりのある生産者やメーカーから仕入れ、ご紹介させていただいております。ちろりん村が生まれてもうすぐ30年、会員の皆さまへの安心につながる様、日々努めて参ります。よろしくお願い致します。 大西良実


2014年9月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

にゃんたま

Q いつもお世話になってます。化粧品等に「パラベン」「メチルパラベン」「プロピルパラベン」の安全性について、おしえて下さい。防腐剤として使われているのですが、ちろりんさんの扱っているものにも入っているようなので、安心出来る防腐剤なのでしょうか?

A こちらこそいつもありがとうございます、にゃんたまさん! 以前のお便りコーナーで、パラべンについてハイム化粧品の考え方を紹介した記事とアサバ化粧品の防腐剤に関する記事を紹介しましたので、こちらに掲載します。ゼノア化粧料と彩生舎に関しましては掲載スペースの都合上次回掲載致します。 大西良実

 ハイム化粧品 防腐、殺菌剤としてパラベン、フェノキシエタノール、グルコン酸クロルヘキシジン等を商品の処方内容に合わせて配合しています。化粧品が微生物の混入、増殖によって変性、変敗し品質の安定性が損なわれたりすることを防ぐことを目的として使用しています。化粧品は通常封を切ってから使い終わるまで、何ヶ月も室温に放置されますので(3ヶ月位で使いきる様に指導しています)、その間の品質を保つため(腐らないようにする)には、防腐効果、殺菌効果のある成分を配合することが不可欠になってきます。変質した商品は、皮膚刺激の原因となったりすることも考えられ、それを防止するためです。 防腐、殺菌効果のある成分としては、表示義務のある成分とアルコール、ヒノキチオー ル、フェノキシエタノールのような表示義務のない成分もあります(※現在は法律により全成分表示が義務づけられております)。処方内容によりどの成分を配合するか決定されます。処方的には、鉱物油より動植物油脂を使用した場合の方が変質しやすく、さらにコラーゲン、ヒアルロン酸等美容効果の高い成分を配合することにより、一層雑菌が繁殖しやすく、腐りやすくなります。ハイム化粧品では、動植物油脂を主体とした処方で、商品によっては、コラーゲン、ヒアルロン酸等を配合しておりますので、長期間安定した品質をたもつためには、パラベン等による防腐が必要です。パラベンは表示指定成分ですが、皮膚に対する安全性は高く、少量で長期間安定な防腐効果が得られることが認められています。これらの成分を使用せず、品質の安定性に不安を残すよりも必要最低限の使用で安定した品質を保つ方が大切であると考えています。又、現在ハイム化粧品で使用している配合量であれば、健康な肌に対しては皮膚トラブルにつながることは、ないと考えております。

 アサバ化粧品(防腐剤無添加化粧品) 化粧品は、手指により直接中身に接触し、しかも開封後、長期間にわたってひとの皮膚に用いられるものであるため、微生物による腐敗の危険性が高い商品です。したがって、防腐剤を配合しない化粧品はごく限られた化粧品、たとえば“無菌充填した一回限りの使い捨てタイプ”の化粧品等しかありませんし、一般的に低刺激、低アレルギー化粧品といえども、防腐効果を示す物質を一切使用しないことはあり得ません。化粧品による刺激を考える場合、個々の成分の表示義務有無よりも、むしろ、最低量で最大の効果が得られるような適切な配合量がポイントになると考えられます。パラベンは表示義務のある成分です。確かに、世の中には表示義務のない防腐剤も存在します(※現在は法律により全成分表示が義務づけられております)が、安全性、有効性、更には使用実績からも考え、現状ではパラベンが最適と考えられています。(アサバ化粧品群)アサバ化粧品は、ヘチマ水をはじめ、天然自然の特製を生かし、より低刺激な化粧品を提供しております。防腐剤については、国が原料基準を設けている化粧品材料で、最も低刺激、最も利用されているパラベンを、個々の化粧品で必要最低限度の配合量で作り上げています。また、日本製粉(株)も、パラベンの使用量や、更に、パラベンに代わる防腐剤の研究を進めており、より低刺激の天然、自然に近い化粧品に取り組んでいます。


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます! 長かった、ほんっとーに長かった夏休みもやっとおわり、給食もはじまって自由に畑に行けるようになりました! 昨日は3時間ほどかかって、イチゴとラッキョを整理して、次作に向けてきれいにしてきました。男の人とちがって(若くもないので)広い範囲をたがやすのはムリなので、ちょっとずつちょっとずつ整理してます。もうブロッコリーの苗が植え付けを待っていますので、しばらくしたら植え付けです! ゴマとトマト・スイカも整理して次作に向けていそがしい!! でも畑が足りないので、1年待って、やっともう一区画借りました!! 大変だけど、好きで楽しいのでがんばりまーす!!! ジャガイモ・ラッキョウ・タマネギetcetc・・・種子まいたり植え付けたり、楽しみな季節がやってきましたー。楽しめる間は畑がんばります!

A こちらこそいつもありがとうございます、ゆめみるゴマさん! 夏休みも終わって、晴れて自由の身ですね! 畑をさらに大きく!? なんだかもう家庭菜園の域を超えそうな勢いですね。実りの秋、収穫の秋・・・ なんてよく言いますけど、9月は野菜を育て始めるにはちょうど良い時期ですよね。気候が安定して野菜たちがすくすく育つよう願っております!(>_<)/ 大西良実


2014年9月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まりえ

Q 羅臼昆布の説明、2012年中頃までは2010年度産となっていますが、その後の情報を教えて下さい。

A お便りありがとうございます、まりえさん!

“41208 マルシマ 羅臼昆布 90g ¥650(税抜)” の商品情報を更新できておらず申し訳ございませんでした。更新後の商品説明は以下の通りとなります。よろしくお願いします。 大西良実

・水揚港:羅臼漁港

・2013年7月26日現在放射能測定結果:検出限界値・(I-131)2.83Bq/kg ・(Cs-137)1.53Bq/kg ・(Cs-134)1.88Bq/kgで検出せず。


いわちぃ

Q いつもお世話になってます。M.F.さんお返事ありがとうございます。M.F.さんは梅干しを作られてるんですね。すごい!! 私なんて市販の梅酢ににんにくを漬けてるだけなのでアドバイスなんてとんでもないです。反対に教えていただきたいくらいです。普段、赤梅酢は何に使われてるんですか? 赤梅酢でもおいしそうですよね!! こんなお返事ですみません。ところで話は変わりますが、今年のにんにく「小つぶ」とは聞いていましたが、本当に小さいのが多かったですね。大変でした(笑)むくのに苦労してたのを横でみていた主人が(普段はめったに手を出さないのですが)、「手伝うよ」と言ってくれて(少しではありますが)楽になりました。しかし、小さすぎるのは悩んだ末にオリーブオイルでにんにくのみでいためて食卓に出しました。そしたら主人が大喜びで「又食べたい」とリクエストされましたが残りは全部漬けた後だったので・・・がまんしてもらいました。スライスとはちがった食感にはまったそうです。(私にはよくわからないけど)小つぶで苦労はしましたが、良かったことも多かったので、今年もにんにくをかってよかったと思っています。お世話になりました。それと、にんにくで味をしめた?!主人は、「今度は、赤らっきょうの梅酢漬けと炒め物が食べたい!! お便りに書いて!!」と言ってました。赤らっきょうは、何月位に出回るんでしたでしょうか?! 終わっちゃいました?! 9/2今日B.Dのいわちぃでした!!

A こちらこそいつもありがとうございます、いわちぃさん! M.F.さんへのお返事もありがとうございます! 楠さんの小粒にんにく、たくさんご注文いただきありがとうございました! 粒は小さめでしたが、いわちぃさんとご主人の仲も円満かつ、ご主人が小粒のにんにくに喜んでくれたようで何よりです!(゚-゚)(゚∇゚)/(強引) さぬきこだわり市の赤らっきょう、昨年はこの時期すでに出てきていましたが、今年は天候不順のためまだご紹介できておりません。また詳しくこだわり市の臼杵さんに聞いておきますね! ・・・あ、いわちぃさん、お誕生日おめでとうございます! 大西良実


ゆめみるゴマ

Q すみません! 息子の宿題の追い込みでバタバタしてすっかりおそくなってしまいましたm(_ _)m 先日(お盆に)帰省していたのですが、店舗の営業とあわなくて、おじゃまできませんでした。残念です!! 早く夏休み終わってくれないと、畑が何にもできません。きゅうりがべと病とウリハ虫にやられて全滅して、さやインゲンは台風で支柱ごとぬけてだめになり、にんじんはちっとも発芽してくれなくて、そろそろちろりんさんのお世話にならないと困ってしまう季節がやってきました。今年は雨・風・天候不順でトマトは青く実ったままカビがはえてくるし。生き残ったトマトをせっせと冷凍してます。水没した畑にまた雨が降る・・・。田んぼだった畑は、あつかいがムツカシイですわー。ではよろしくお願いいたします!! いつもありがとうございます!!!

A 夏休みが終わり、新学期ですねー、ゆめみるゴマさん! 息子さんの宿題は無事終わりましたか? お盆休み、店舗では今年8月13・14・15日の三日間いただいておりました。お盆まっただなかということで、ゆめみるゴマさんの帰省とかぶってしまったようです。お会いできなくて残念でしたが、香川へ帰省することがありましたらまた寄っていただければ幸いです。今年の天候はずっと安定していませんね。毎週のように各地で大雨のニュースがあり、作物は満足に育たぬばかりか出荷することなく終了となったり、皆様へも大変ご迷惑をおかけしております。出来る限りお届けさせていただきますので、何卒よろしくお願い致します。 大西良実


2014年9月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ゆめみるゴマ

Q 遅くなってごめんなさい!! あさイチに投稿したいと息子にいわれFAXを繰り返しつながるまでかけつづけ、つながったのになぜか送信エラーで遅れず、しかたなくPCを立ち上げて投稿のあと、次期の種子なに買おう〜ってタネのホームページをわたりあるいていたらこんな時間でしたm(_ _)m 私のシュミに走りまくりの家庭菜園ライフのご報告を読んでくださる方がいて、ありがたくはずかしい限りです。M.F.さんありがとうございますm(_ _)m ゴマ、つくるのは簡単ですヨ!タネまいて芽が出たら必ず収穫できますヨ。ピンク色のお花もかわいいです。問題は食べられる状態にサヤから出すところです。ホンットに頭イタイです。去年のはほったらかしていたら、サヤに虫がついてしまいました。今年は収穫したら早々に食べるゾ!! と思っています。もし良かったら育ててみて下さい。方法があれば種子おわけしますよ。たくさんあるのです・・・。

A ご注文はお受けしましたよー、ゆめみるゴマさん! ところで息子さんの『投稿』とは何のことでしょうか? よろしければまた教えてくださいね! ゴマは収穫してからが大変なんですね。インターネットでゴマを栽培したブログ等を見てみると、収穫したゴマを選別して保存するまでの工程に手間がかかっているようでした。スプーン1杯のゴマが大きなビン一本分のゴマになったりするようなので、後は育てた本人の根気勝負になりそうですね。選別する機械があればそこまで大変ではないのでしょうが・・・家庭菜園のジレンマですね。種子の受け渡しに関しましては、M.F.さんがご希望であればこちらまでご連絡下さい。その際はゆめみるゴマさんにこちらからご連絡させていただきます。よろしくお願い致します。 大西良実


Kon

Q 夏季休み中、長い間おいしいキュウリを食べられませんのが、やっと美味しいキュウリを食べられそうです。一番嬉しいコトです。

A Konさん、お便りありがとうございます! きゅうりに限らず、どこの産地も日照不足で野菜の生育が遅れており、皆様にはご迷惑をおかけしております。9月2日の四国新聞に載っていたのですが、香川では今年の8月の降水量は平年の約5倍、それに対して日照時間は約4割程度しかなく、これでは野菜たちも育たないだろうなと容易に想像できます。そのためご注文いただいても欠品となることがしばらく続く可能性もありますが、出来る限りお送り致しますので根気よくご注文いただければ幸いです。キュウリに関しましては、梶ヶ森のきゅうりが生育不足のまま終了となり、ほとんど皆様の元へお送りすることができず申し訳ございませんでした。さぬきこだわり市の露地キュウリが10月中旬程まで企画できる予定ですので、よろしければこちらをどうぞ! 大西良実

“48921 こだわり市 B 露地きゅうり(曲がり)3本 ¥208(税抜)(翌週お届け)”

“48922 こだわり市 B 露地きゅうり 2本 ¥225(税抜)(翌週お届け)”


M.F.

Q ゴーバルの生ハムを大切に冷凍しておき、海水浴に双子の孫(4才)といった時、自宅の無農薬きゅうりに巻いて食べました。冷凍したまま持参して海できゅうりに巻くと云う気の使いようです。とても美味しかったです。

A ゴーバルの生ハム、おいしいですよね! スモークの香りが苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが(かく言う私もちょっと苦手(^-^;)ゞ)、絶妙な塩加減はたまりませんよね!きゅうりとも相性ばっちり!(^~^) ゴーバルのハム・ベーコン・ソーセージは毎月1週号で企画しております。お届けは翌々週です。たくさん種類があってどれも特徴がありますから、いろいろ試してみてくださいね!私の今お気に入りはキングソーセージです! 大西良実


2014年9月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ふく

Q すっかり忘れていました。お電話頂き、急いで注文をお願いしました。ありがとうございました。コメントもすごく参考になり読んでいると時間がなくなり、ゆっくりと読みたいのに、いつも残念です。

A ふくさん、こちらこそご注文ありがとうございます!・・・ところでふくさん、今週号のご注文はお忘れではございませんか?(^-^) お便りコーナーは逃げたりしないので、また時間のある時にゆっくり読んでください。ふくさんにそう言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます!m(_ _)m 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます! 先日畑に水やりに行ったら、私の大切な小玉スイカがバラバラに食い荒らされていました(T-T) カラスなのかアライグマなのか・・・。ネットをかけたはしっこのものがねらわれていました。急きょ排水口の不織布ネットをかけて口を洗濯バサミでとめてみましたが、どうなりますやら・・・。動物がたくさんいる世界は大切ですが、農作物をやられると困りますよねー。私は家庭菜園だから「あーあ」ですみますが、農家さんだと収入に直つながっているのですから大変だろうなと思います。まだ4コなっていますが、私たちの口に入るのは何個でしょう??? 今日はこのへんで。秋冬野菜の育苗、植え付けの季節がやってきました! 炎天下での土をたがやす作業は大変ですーーーーーー(T-T)

A こちらこそいつもありがとうございます、ゆめみるゴマさん! スイカは何個食べることができたのでしょうか?(^~^;) ゆめみるゴマさんの畑ではアライグマが出たりするんですか! 野生のアライグマって可愛いのかしら・・・それとも凶暴なのかしら・・・なんて考えてしまいました(=_=;)ゞ 私の義父の畑ではイノシシやサルが荒らしにくるようですが、彼らは作物の収穫直前である最も美味しい時期に食べに来るそうです。動物たちも「これはまだだな・・・おっ、これは食べ頃だな!」と吟味している姿を想像してしまいます。動物による被害だけでなく、天候や病気や虫の被害などさまざまな障害を乗り越え、おいしい野菜を作ってくれる生産者の皆さんに感謝!ですね。日差しがキツイ時期ですので、できるだけ炎天下を避けて植え付けがんばってくださいね、ゆめみるゴマさん! 大西良実


M.F.

Q “いわちぃ”さんありがとうございました。さっそく漬けたにんにく漬けですが、あいにく、すべて梅酢は赤じそを入れた後の為、にんにくを漬けると赤い色素が粒々に分離してしまいました。来年は赤じそを入れていない、白梅酢を1びん分除いておいて、もう一度試してみようと思いました。やっぱり白梅酢でないとダメだったのですネ。何でも“まぁ〜〜いいか!”の私では、少し失敗でした。なる程と感心した次第です。

A M.F.さん、お便りありがとうございます! いわちぃさんお返事来てますよー!(>_<)/ M.F.さんは来年再チャレンジするのかな? 今年の経験といわちぃさんのアドバイスを活かして、にんにく漬けリベンジですね!(^-^)b 大西良実


うた

Q 暑中(残暑)お見舞い申し上げます。暑い中、ありがとうございます。

A まだまだ暑い日が続きますねー、うたさん! もうすぐ9月とはいえ、熱中症等にならないようお互い気をつけましょうね!(>д<)ゞ 大西良実


2014年9月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます! ついについに!キョーフの夏休みがはじまります!! 昨日から給食もなくなり、自分の分が全くなくなるかも!という恐れを持ちつつ、息子と昼食がはじまりました。楽しいんですけどネ。1人だと少々遅かったり早かったりしても問題ない昼食も息子がいると、給食の時間前後には食べさせませんと「おなかすいたー」と、せかされるし。畑も自由に行けないですワ。しっかり食べて元気にいてくれることはとてもありがたいのですが、やっぱり夏休みは「給食ってありがたい・・・」って思ってしまいます。畑では、スイカが大きくなってきています(小玉ですけれど)はじめて作ったのでうまくいきますかどうか。夏野菜、ちょうどいい豊作です!毎年きゅうりを誰にあげればいいんだろーと悩むのですが今年はほどほどにゆっくりなってくれるのでヨカッタ。あついですが皆さまお身体に気をつけて下さいネ。お盆は帰省の予定ですが息子のならいごとの都合でお店に行けるかどうか、ちょっと不安です。

A お盆もあっという間に終わりキョーフの夏休みもそろそろ終盤、いかがお過ごしですか? ゆめみるゴマさん! お子さんといっしょにいる時間がいつもより長い分、楽しい思い出もたくさんできたのではないでしょうか。自由な時間は減ったかもしれませんが。せっかくのお休みなんですから、お子さんもいっしょに畑へ行ってみるのはどうでしょう?(^д^;) 今年の夏は大雨・台風の影響で作物に被害が出たり生育が遅れており皆さまにご迷惑をおかけしております。また天候が崩れないことを願うばかりです。皆さんも暑さに気をつけて残暑を乗り切りましょう!(>_<)/ 大西良実


山下

Q しんしゅうやき 味鍋プレミアム、早速玄米で炊きました。今まで以上に美味しく炊けました。ごきげんです。いい出合いです。ありがとうございます。

A お便りありがとうございます、山下さん! 森修焼から返事が届きましたので掲載します! 大西良実

「味鍋プレミアムをご購入いただきまして、ありがとうございます。この度は、玄米が美味しく炊けたというお便りをいただき、大変嬉しく思います。味鍋プレミアムは、天然石の効果で素材の旨みや甘みが引き立ち、高い保湿効果もございますので、余熱を利用した煮物や煮込み料理、味噌汁なども簡単においしく出来上がります。玄米の炊飯以外にも、毎日の調理に是非ご活用ください。今後ともご愛用くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。 株式会社森修焼 谷口容枝」


おり紙

Q いつもお世話になっています。これからも暑い日が続きますが体に気をつけてがんばって下さい。これからもよろしくお願いします。

A いつもありがとうございます、おり紙さん! 残暑お見舞い申し上げます! 先日は私が体調を崩し、8月4週号のカタログをメール便で別送することとなり、お便りコーナーもお休みしてしまい誠にご迷惑をおかけしました。今はもう元気全快ですので、今週号からまたよろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


ミッチー

Q 私の留守の配達ではご配慮ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。さてパックスさんの台所用石けんですが(食器洗いを所望しますが)・台所の石けん・200番食器洗い・400番台所用のちがいは何でしょうか。

A お帰りなさい、ミッチーさん! 返事が遅くなってしまい申し訳ございません。太陽油脂(パックス)から返事が届きましたので掲載します。ご参考にしていただければ幸いです。 大西良実

「お世話になります。ご確認の程、よろしくお願い致します。

“41535 台所の石けん(ボトル)500ml ¥450(税抜)”・汚れをしっかり落とすとともに泡切れが良く、手肌や環境への負担が少なくなっています。・ポンプ式なので、出しやすく、使いすぎを防ぎます。・無香料。

“4856 200番食器洗い 800ml ¥378(税抜)”・無香料を好む方におすすめです。・粘度も400番よりは控えめなので冬場に固まりにくいです。・ボトルの口も広く、袋は注ぎ口付きなので詰め替えしやすいです。

“4864 400番台所用 500ml ¥405(税抜)”・パーム油、パーム核油には手肌にやさしいオレイン酸が多く含まれているため、肌の弱い方にも安心してお使いいただけます。・洗浄力が200番の2倍あるので、使用量が半分で済みます。・りんごの香り。 太陽油脂 藤江」


2014年8月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

いわちぃ

Q いつもお世話になっております。お便りコーナーをみてびっくり!! M.F.さん、本当にありがとうございます。私のなにげないメッセージにお問い合わせしてくれる方がいたなんて・・・はずかしいやら、うれしいやら・・・身の置き場がありません。うちは主人が酢の物系があまり好きではなく(梅干のすっぱさは大丈夫らしい)、普段からお酢のかわりに料理ににんにく白梅酢を使ってます。とはいっても、そんなにお酢のレパートリーもあるわけではないのですが。炒め物の隠し味やギョーザのたれ、ドレッシングとかお肉を煮たりetc・・・ご参考にならない答えですみません。沢山買ってもみそ漬けやしょうゆ漬けも作るので、けっこう梅酢も使い切ります。にんにくは、特有のにおいも少なくなって生でも熱を加えてもおいしく、私も好きです。ぜひお試し下さい!!

A 楠さんの小粒にんにく、もう漬けましたか?いわちぃさん! M.F.さんへのお返事ありがとうございます! いわちぃさんはにんにくを漬けた後の白梅酢は、調味料として使っているんですねー。にんにくも白梅酢も全部調理に使えますね! おいしく無駄なく調理に大活躍! ですね♪(^-^)b 大西良実


M.F.

Q “ゆめみるゴマ”さんのお便りは、週末2日だけの畑人生において、大変刺激になります。とても楽しみにしております。今回はゴマを作った事が“スゴイ”と思いました。一度も作ったことがありません。おばあちゃんが昔、ゴマを干していたのがかすかな記憶があります。来年は、是非是非作ってみたいで〜す。小さい種なので大変そう〜ですネ。

A M.F.さん、ゆめみるゴマさんへのお便りありがとうございます! 左のお便りでもいわちぃさんからお返事が来てますよー! 会員様同士でご質問や意見交換がお便りコーナー内で出来ればもっと楽しくなると思っています。(゚-゚)(゚∇゚)/ ゆめみるゴマさん、よろしければお返事お願いします! 大西良実


ゆめみるゴマ

Q あぶないところでした!! 台風がたいしたことなく去り、久しぶりに畑!! と朝から気合いを入れて出かけようとしておりました。あやうく、注文忘れるところでした。今年は、豆に力が入っておりまして、エダマメ・インゲンマメ・サヤインゲン・ササゲダイズと輪作を考えると狭い畑に頭がいたいです。でもエダマメは同じところで3回ぐらいできそうです。自分で作って、獲ったばかりをゆでると本当にオイシイ!! 今はもう虫がいっぱいですが、6月に収穫したのはキレイでめちゃくちゃ美味でした。来年もいっぱいエダマメ。 インゲンマメとダイズは今年の様子を見て来年を考えなくては。サヤインゲンは、もう食べられませーん! あげるところもありませーん!! というくらいとれていたのですが、ひと段落ついて、次をまいておかないと!! というカンジです。秋が来れば、またエンドウ豆系とソラマメと一年中お豆がおいしいナァと感じます。買うと高価なので、あまり食べていなかったと思いますが、自分で作るようになってからサヤ&実ともに、お豆豊富です。ハナかっぱみたいですわ。(※はなかっぱ:NHK Eテレで放送しているテレビアニメ『はなかっぱ』の主人公。豆類が大好物。※ウィキペディアより引用) じゃ、これで心おきなく畑へと向かえます!いってきまーす。「もも」すんごくおいしいです〜

A 台風8号、ゆめみるゴマさんの地域ではあまり被害がでなかったようで何よりです。こちら香川もあまり台風8号の影響は受けなかったようですが、徳島の楠さんのスイカは、スイカ畑が水浸しになり、企画週が短くなってしまいました。九州有機の里のロメインレタスも台風8号の影響で一旦全てダメになってしまい、皆様からたくさんご注文いただいておりますのにお届けできず申し訳ございません。来週8月1・2週号お届けから再開予定となっております。枝豆いいなぁ〜・・・どれほど食べても飽きないです。私も大好物でございます。(^~^) とれたての枝豆は特においしいですよね! もくもくと食べてしまいます。ヤマギシのもも、今期もたくさんご注文いただきありがとうございました! 今年は雨も比較的少なかったため、とても甘くおいしかったですね。 ・・・桃の木を育てるというのはどうでしょうか、ゆめみるゴマさん!・・・なんて簡単ではないですよね。ではでは畑へいってらっしゃい!(>_<)/ 大西良実


2014年8月1週,2週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴょんぴょん

Q エアコンの室外機のホースにバケツやジョーロをセット。玄関先のお花の水やりに使えます。機械を通した水なので、野菜や魚には使わない方がいいと思います。見える所では、オシャレな物がおすすめです。自分でペイントしてもいいですね。けっこう溜まりますよ。

A 室外機は、室内にあるエアコンが冷風を出す際に、冷却した機械と室内の温度差により霜が機械につき、その霜の水分が室外機のホースから出てくる・・・という仕組みのようです。室外機から出てくる水は室内の空気中から出てきたものですのでお花の水に使っても問題はないと思います。お庭をお持ちの方は、室外機の水を再利用するのもいいのではないでしょうか。バケツやジョーロをちょっとオシャレに・・・そういった遊び心って何だか「粋」って感じがします。楽しむのが一番ですね!(^-^)b 大西良実


みかん

Q 楠さんにんにくありがたいです。毎年楽しみにしていたので。今年も、しょうゆ漬け、みそ漬け、しそ漬けたくさん作れそうです。ありがとうございます。

A お便りありがとうございます、みかんさん! 楠さんの小粒にんにく、今週お届けですね。たくさんのご注文ありがとうございました。なんとかご注文分不足なく発送することができてホッとしております。みかんさん手作りの各種にんにく漬けがおいしく出来上がることを願っております!(>_<)/ 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます!! 梅雨らしくなってジトジトジメジメで、いやですねー。雨はないと困るんですけどネ。先日、いつ買ったかわからないくらい古い金時豆をまいてみたら90%ぐらい発芽してくれました!! つるがあるのかないのか見きわめてから畑に植えようと思ってます。でもたくさんすぎるー。まさかこんなに発芽するとは。狭い畑をどうしたらいいか悩んでます・・・。夏野菜の収穫まっただなかなのですが、秋野菜の準備も必要だし、畑しているといつも忙しいですわー。でもいっぱい汗流しているおかげか、29℃くらいでもエアコンなしでけっこうすごせる体になって毎日快適にくらしています!! では、畑に行ってきますー!!! 油かすですが、2kgとか5kgとか大袋を割安にお願いとかできないのでしょうか・・・。ご相談です。m(_ _)m

A こちらこそいつもありがとうございます!! ゆめみるゴマさん!! こちら香川では先日梅雨明けしたようですが、皆さんの地域も梅雨明けしましたか?雨が降りすぎても災害等の被害が出て困りますよね。適度・・・なんていうのは人間の都合でしかありませんが。(=_=;)ゞ 毎度忙しそうなのに畑が足りないとは・・・ゆめみるゴマさんの野菜作りに対する意欲にはいつも驚かされます。エアコンを使わずに過ごせたらそれが一番良いと思います。だからといって暑さで体調を崩したら元も子もないので、控えめに使っていけたら良いですね。(●´ω`●) 鹿北製油の油かす、他の容量のものがないか電話で聞いてみました。

「いつもありがとうございます。油かすは500gのもの以外となると、業務用に販売している20kgのものしか現在は製造しておりません。何卒よろしくお願い致します。 鹿北製油」

 とのことでした。現在の所ちろりん村で取り扱う予定はございませんが、もしご要望ございましたら、直送でお送りすることは可能です。価格は直送料金により変わってきますので、お手数ですがこちらまでご連絡いただければと思います。よろしくお願いします。m(_ _)m 大西良実


ベル

Q もみじ納豆の再開を望んでいます。毎夕食納豆を食べるようになって一年近くたちました。胃腸の調子が改善されました。ですので納豆がないのはとても困ります。代わりにスーパーで買っていますが安いけど味が違います。早く復活して下さい。

A ベルさん、そして毎週ご注文してくださっていた会員様、ご迷惑をおかけしております。大変お待たせ致しました。今週お届け分から下郷農協のもみじ納豆、再開致しました! よろしくお願いします! 大西良実

“45281 下郷 もみじ納豆(タレなし)50g ¥136(税抜)”(毎週ご注文可能・翌々週お届け)


2014年7月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

M.F.

Q “いわちぃ”さんすご〜い! 今年にんにくでしょうゆ漬けだけ作りましたが、白梅酢漬けはまだ作った事がありません。どんな味かしら??と興味しんしんです。にんにくを漬けた後の梅酢はどう使うのですか?教えていただけたら嬉しいです。

A M.F.さんお便りありがとうございます!いわちぃさん! M.F.さんからご質問来ておりますぞ! またお返事お待ちしております!!m(_ _)m 大西良実


みかん

Q いつもお世話になります。今年は少し涼しい夏なのでしょうか? 夜はエアコンがなくても過ごせますね。窓のカーテンゴーヤをはじめてしたのですがすくすくとよく育ってます。先日は、こだわりさんコメントありがとうございました。夏野菜おいしくいただいています。

A こちらこそいつもありがとうございます、みかんさん! ・・・えっ?今年の夏って涼しかったのですか? そう言われてみると今のところあまり暑くないような気もします。家でエアコンはほとんど使っていませんでしたが、息子二人は汗をいっぱいかいてしまうので、日中はエアコンの除湿モードでなんとか乗り切っています。夜はつけなくてもまだ大丈夫そう。暑さはこれからが本番、でしょうか。(=д=;)ゞ ゴーヤカーテン、いいですよね。日よけも出来て、家に居ながら緑を感じられて、なおかつゴーヤも食べられる! 一石二鳥どころではありませんね。毎日をおいしく楽しく! 夏野菜もいっぱいいただきましょう!(>o<)/ 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます!! レタス、小さな結球レタスが3コとれましたよ。暑くなりすぎたので傷みかけてしまいましたけれど。もう少し早く1コ目をとれば、ちゃんとしたちょっと小さめレタスがとれたんじゃないかナー。と思います。丹波黒大豆は、種子として年2回企画の浜名農園のものです。たしかちろりんさんで買ったとおもうのですが・・・。さすがに100%の発芽ではありませんでしたが、80%出てくれました(^-^) ところで、小松菜も芯を植えるとまた新しい株が育ちました!! 根も何もないのに、切り株のような芯から、すっごくりっぱな株ができてホントびっくりです!! お花が咲いているので種子とる予定です! この春は種子をとろうと思って大根・にんじん・ちんげんさい・カラシナ・カブetcetcと、たくさん花を咲かせて、たくさん実を収穫したのですが、種子をカラから出すのがチョーめんどくさい。1つや2つならともかく、数え切れないくらいの実にちょっと腰がひけてしまって・・・。去年のゴマもからつきのまま放置。もったいないですよねー。わかっちゃいるんですが、いろいろと用事が! らっきょうが畑で私を待っているし、おみそのもとの大豆も私を待っているし・・・やっぱり毎日いそがしい! やりたいことからやってまーす!! 追伸、ソラマメなんとかカラむいたけど、しょうゆ豆はいつになりますことやら・・・からだがいくつあってもたりませーん! 夏子さん、ソラマメどうします? 種子分、とれそうですか?

A こちらこそいつもありがとうございます! ゆめみるゴマさん! レタスのお返事ありがとうございます! 無事?3コとも収穫できたようで何よりです。収穫するタイミングも重要ということですね。難しい・・・(@д@;) 丹波黒大豆は浜名農園のものでしたか。現在種の企画はナチュラルライフステーションに切り替わっており、その中では丹波黒大豆はご紹介出来ておりませんが、また取り扱えるようであればご紹介させていただきます。数年前の種子で発芽率80%は十分すぎるぐらいではないでしょうか。種子の保存方法が良かったのかもしれませんね。種子の収穫は根気がいりますよね。種子を集める前にゆめみるゴマさんの心が折れてしまわぬよう祈っております。(●´∇`●) 大西良実

 ゆめみるゴマさん、こんにちは! ソラマメの件、心配してくださってありがとうございます。みごとに収穫できませんでした(撃沈!)。ゆめみるゴマさんがよろしければ30粒ほどわけてくださると助かります。次回こそ、何とか!・・・収穫したいです。前回、大豆をたくさん蒔いたと書きましたが、ほとんど発芽せず・・・。タイミングか天候か、種豆の状態がよくなかったのか・・・。畑仕事は楽しいですが、やればやるほど(というほどやってませんが)、農家さんの偉大さを感じます。 大西夏子


2014年7月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まりえ

Q 特集をされていたにんにくが欠品で残念でした。金曜コースなので発注が最後だと思うのですが、先着順のようでしたら先に注文してあとから追加を出そうと思います。1kgとロットが多いより数が多い方がよかったのでしょうか? 今後の参考のため教えて下さい。

A 6月4週号で企画していた楠さんのにんにく、お送りすることができず誠に申し訳ございませんでした。ご質問についてですが、今回のにんにくに関しましては、7月1週号のお便りコーナーでお伝えしましたが、生育不良のため全て欠品とさせていただきました。ですので1kgか500gを複数どちらが良いのかというご質問に関しましては、今回の件は当てはまらないのですが、商品の入荷する量が不足していた場合、複数個注文の方の個数を減らさせていただくことがあります。1kgご注文されていた場合でも、量が足りない場合は500gをお送りする可能性もあります。それでも足りない時は発送順に入れることもあります。しかしながらそういった商品が不足する事態は、その時によって経緯はさまざまで、商品の賞味期限や鮮度も関係したり、入荷するタイミングが天候や事故による交通の遅れ、または生育・製造の遅れなどで入荷予定日より遅くなり、木曜発送は間に合わず金曜発送の方だけ送ることができたり・・・とその時の状況や商品によって変わるため木曜コースと金曜コースで一概にどちらが良いとも言えないのですが、会員様がご注文してくださった順(先着順)で決めているわけではないので、今まで通りご注文締め切りまでにご注文いただければと思います。もし曜日変更をご希望でしたらいつでもご連絡ください。よろしくお願い致します。楠さんのにんにくについて、まりえさんや他の会員様からも今回の欠品について「非常に残念です」といったお便りをいただきまして、楠さんとそのことについて話をしました。楠さんは「嬉しいお便りありがとうございます。大きさも小さくて収穫量も少ないですが、それでもご希望のお客様がいらっしゃるのなら・・・」と言ってくれましたので、今回のみの企画となりますが、ご紹介させていただきます!

“48932 楠 小粒にんにく 300g ¥300(税抜)(※オンラインではご注文頂けませんので、お電話、ファックス、メールでご注文下さい)”個数の制限はございませんが、在庫数が足らなくなった場合は個数を調整させていただきます。今回のみです!

化学農薬化学肥料不使用栽培のにんにく、ご希望の方はご注文お忘れなく!! ※7月2週号から企画している楠さんのスイカについてですが、台風8号の影響で収穫できなくなる恐れがあります。欠品となった際は誠にご迷惑をおかけしますが、ご理解いただければと思います。 大西良実


ミッチー

Q いつもありがとうございます。娘の出産で暫く娘宅で生活します。再注文につきましてはお電話にて連絡させていただきます。よろしくお願いします。

A こちらこそいつもありがとうございます、ミッチーさん! 娘さんがご出産ですか!めでたいですね。(●´∇`●) お孫さんを存分に愛でたら、またいつでもご連絡くださいね〜。ではいってらっしゃいませ♪ヾ(°∇゜) 大西良実


Q 下郷のもみじ納豆が欠品でとても残念です。

A “45281 下郷農協 もみじ納豆 50g ¥136(税抜)”ですが、7月3日発送分から欠品が続いております。誠にご迷惑をおかけしております。もみじ納豆について下郷農協から文書が届きましたので下記に掲載します。

「『もみじ納豆』欠品についてのお知らせ いつも農協商品をご利用いただき、ありがとうございます。見出しの事についてお知らせいたします。皆様にご利用いただいている『もみじ納豆』(島納豆グループ製造)ですが、発酵機の不具合により7月20日前後までお届けが出来ません。ご利用いただいている皆様には、大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。これから機械を調整し試験的に仕込みをいたしますが、再開日が早まる可能性もございますので、注文書にはご記入いただければ現品が出来上がりしだいお届けが可能です。大変お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。 下郷農業協同組合 指導販売部」

 再開時期が前後するとのことですので、もみじ納豆がご入り用の方は、お手数ですがご注文を続けていただければと思います。何卒よろしくお願いします。 大西良実


2014年7月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ゆめみるゴマ

Q おはようございます! いつもありがとうございます!! 畑もいそがしい、収穫したものの処理がいそがしい、少年団の役員もいそがしい・・・毎日ドタバタしているわりにできていることが少ないナァと、少しおちこみますが、畑の実りは確実にあるので救われます! 先日はドッジボール大会があり、午前中に終わって家に帰ったら「まだ12時すぎ・・・」1日が終わったような疲労感。2〜3日ぐったりしてました。畑したいーー! と立ちなおって木曜日、さつまいも用の畑をたがやしました。らっきょを収穫して漬けないといけないのですが、あーめんどくさ!! さつまいもも、しばらく天気悪いらしいから植えるのにちょうどいいので植えたいしー。楽しいけどしんどい、けどしあわせな毎日(なんですよね・・・)ですー。ソラ豆1kgぐらい(乾燥した豆だけの重量です)とれました♪ 8コの豆から、これだけとれれば、私にとっては大豊作です。 では、またですー。

A 相変わらずゆめみるゴマさんの忙しさがお便りから伝わってきます。忙しい人ほど、より忙しくなるように自分を追い込んでいる気がするのは私だけでしょうか。(=д=;)ゞ ドッジボール!最後にしたのは何年・・・いや十数年前とかかな?想像しただけで寒気が・・・なぜなら、体が思い通りにまったく動かなくて、なおかつ終わった後は体ボロボロで横たわっている自分の姿が容易に想像できるからです。2歳半の息子と休みの日に遊んだ(はしゃいだ)ら、夜9時には寝かしつけるはずの私の方が先に寝てるぐらいですから・・・。そして私も2〜3日ぐったりしてます。でもそんな疲労なら大歓迎ですよね♪(^-^)b 空豆、8コがそんなになっちゃうんですか!大豊作ですねぇ(●´∇`●) その喜びは、一から作った人だけが得られる充実感なのでしょうね。 大西良実


Pine

Q アスパラガスを電子レンジで加熱したら、1mmにも満たない黒い点々がいくつか器にくっついていて、25倍ルーペ(※中学生の時に全員買わされたルーペ。これが何かの時に意外と役立つので未だに持っています。指にトゲが刺さった時とか・・・。)で見ると、何と!虫でした・・・。これがスリップス!?

A Pineさん、ご報告ありがとうございます。Pineさんがご購入されていたのは

“21018 植村 アスパラガス 100g ¥198(税抜)”ですよね。植村さんに今回の件について聞いてみました。

「いつもありがとうございます。アスパラガスに虫がついていた件、誠に申し訳ございませんでした。実際確認したわけではないので言い切ることはできませんが、スリップスの可能性は高いと思います。アスパラガスを収穫してから出荷する前にチェックしているのですが、スリップスはとても小さいので、スリップスを探すのではなく、アスパラガスにスリップスの食べた後がないかをチェックしています。スリップスがアスパラガスを食べると、食べたところは褐色に変わります。色の変化が見られたものを出荷することはないのですが、もしアスパラガスにスリップスが付いていたり褐色になっていましたらご連絡ください。代品をご用意させていただきます。スリップスは毎年いるのですが、アスパラガスに被害が出るのはスリップスが大量発生した時だけです。その時ばかりは農薬(※有機農産物にも使用できる農薬)を使わざるを得ませんが、できるだけそうならないように気を付けて栽培しております。また何かお気付きの点がございましたらご連絡ください。よろしくお願いします。 植村」

 とのことでした。Pineさんに代品をお送りしようと思っていたのですが、今週お届け分でも植村アスパラガスをたくさんご注文いただいておりましたので、Pineさんに代品の件についてご連絡させていただきましたら、「発見した虫がスリップスかどうかが気になったのでお便りしただけで、アスパラガスはいつもどおりキレイだったので、おいしくいただきました。気にしないでくださいね。」とのお返事。 ・・・かっこいいぜ! Pineさん!(>_<)/ ・・・どうやら私がPineさんのお便りの意図を理解せずに先走って植村さんにいろいろ聞いてしまっていたようです・・・(=_=;)ゞ ですが!Pineさんと植村さんのおかげでまた少し知識を得ました! ありがとうございます!!m(_ _)m また何か気になる点がございましたら、いつでもお便りくださいね! お待ちしております!! 大西良実


2014年7月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

いわちぃ

Q いつもお世話になっております。一時注文をお休みしてましたが、新にんにくがとても欲しくて注文再開の時期がにんにくの販売に間に合うかとても心配でした。そして今週「にんにく」の文字!!良かった・・・間に合って!! 早速注文します。余談ですが、うちの主人のお気に入りは、白梅酢のにんにく漬けです!!今年もつけます!!

A こちらこそいつもありがとうございます、いわちぃさん! 楠さんの新にんにく、今週お届けの予定でしたが、楠さんから今期のにんにくについて連絡がありましたので、掲載致します。

「ちろりん村会員様お客様皆さまに 徳島のヤマサ農園の楠です。今期の無農薬のニンニクは、JAS有機に使用できる専用肥料を使用しました。少量でも従来の肥料並みの効果があると期待して、使用量を控えてしまったところ、今年の冬季は低温が続き色んな作物で生育の遅れが発生しました。ヤマサ農園のニンニクも例外なく生育不良になってしまいました。通常ですと、直径が3センチ以上が正常果であるところ、ヤマサ農園のニンニクは大半が3センチ以下の小ぶりで小粒なニンニクになってしまいました。それでは、正品としてお客様には出荷出来ないと判断して、今期は出荷は停止にさせていただきました。本当に申し訳ありませんでした。来年は、肥料の量を土壌診断に基づいてもう少し増量したり、低温になっても正常な生育が出来るような工夫を行ってみます。二度と同じ失敗をしない様にして、皆さまに喜んでいただける、安全で安心できる良い品質の農産物を生産してまいりますのでよろしくお願い致します。 徳島 ヤマサ農園 楠」

 楠さんのにんにく、たくさんご注文いただきましたのにお送りすることが出来ず、誠に申し訳ございません。無農薬のにんにくではありませんが、

“28051 こだわり市 C ニンニク 2L ¥280(税抜)”

“46195 こだわり市 C にんにく加工用1kg¥1133(税抜)”がございますので、よろしければそちらをご注文いただければと思います。何卒よろしくお願い致します。 大西良実


ぐっぴぃ

Q マルシマの田楽ゆずみそ、製造中止お知らせいただきありがとうございました。残念です・・・。

A ご希望の商品お届けできず申し訳ございません、ぐっぴぃさん。田楽ゆずみそ製造中止について、マルシマに聞いてみました。

「いつもありがとうございます。田楽ゆずみそは、賞味期限も短く、近年需要も減ってしまったため、製造ロット数を維持することが難しくなり、やむなく製造を断念することとなりました。ご愛顧いただいていたお客様には大変申し訳ございません。何卒よろしくお願い致します。 マルシマ 木村」

 現時点では代替品の製造予定もないとのことでしたので、他のメーカーにないか調べてみたところ、マルサンの田楽みそがありましたので、これにゆずを加えれば田楽ゆずみそになるのでは・・・? と思い、ご紹介させていただきます。

“42227 マルサン 田楽みそ 110g ¥140(税抜)”(毎週ご注文可能・翌週お届け)

 ゆずと言えばこちら

“35414 きとうむら 木頭柚子しぼり 卓上ビン 100ml ¥850(税抜)”(毎月2週号企画・翌週お届け)もしよろしければお試しください! 大西良実


まりえ

Q 5月4週で発注した吉野の梅、いつごろとどきそうですか? 梅シロップが恋しい季節になりました。

A お待たせしました、まりえさん! 吉野の梅は、6月3週お届けでした。もう梅シロップの仕込は終わりましたか? まりえさん! 梅干し・梅サワー・梅酒・・・梅の香りがいいですよね(●´∇`●) 梅干しを作る方は赤しそをお忘れなく!

“36890 こだわり市 AAA 赤しそ(根付)250g¥245(税抜)”

 以前妻が作ってくれた梅酒も残りわずか・・・なくなる前に次の梅酒を作らなきゃなーと思いつつ・・・私しか飲んでないので作るなら自分で作らなきゃな・・・(=_=;)ゞ 大西良実


2014年6月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

いわちぃ

Q 大変御無沙汰しておりました。カタログを送っていただいてありがとうございました。よろしくお願い致します。

A おかえりなさい、いわちぃさん! 改めましてよろしくお願い致します! また楽しいお便りお待ちしております!(>д<)ゞ 大西良実


ネム

Q はじめまして、書きそこねてゴメンなさい。今回からちろりん村にお願いする、ネムです。よろしくお願いします。

A ネムさん、初めまして! お便りありがとうございます! 何かわからないことがございましたら、いつでもご質問ください!お便りお待ちしております!(>_<)/ 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます! ソラマメ、大豊作(だと思っている・・・)です! 10コほどの苗から大量の枝がスクスクのびて、今畑でかわがカラカラになりつつあります。ほんの少し持って帰ってみたら、りっぱな豆になってました。しょうゆ豆、畑がおちついたら作ってみます!!! キャベツ、すごいですよねー。でもレタスも負けてなくって、収穫した切り株(?)から3つほど芽が出て、また玉になりつつあります(゚0゚) 1つぶで4度おいしい。すごすぎるー。大豆も、できると枝豆から豆までたのしめて、うれしいですよねー夏子さん!ちょうど昨日、枝豆の初収穫してきました。すぐ育てていた枝豆の苗を植えて、今年は何回もたくさん枝豆&大豆を植える予定です。ちろりんさんで以前買った丹波黒大豆、何年もまきつづけて古くてもしっかり芽が出て、今年やっと使い切りました。来年からは収穫した一部から苗をつくれればと思ってます。2ヶ所の畑を世話するのは移動が大変ですが、なかなか1ヶ所にまとめることができなくて。土を作ることを考えると、ずっと大切に畑も育てて行かなくちゃとがんばってます。たい肥を運ぶのも重い〜。元田んぼを畑にしていくのはヤレヤレですが、がんばってます! 夏子さんも他の家庭菜園されている方々も、体に気をつけて収穫たのしみましょう!!!

A こちらこそいつもありがとうございます、ゆめみるゴマさん! 空豆、無事育ったみたいですね、良かった! 収穫したての空豆を塩ゆでして食べるのもおいしいですよね! ゆめみるゴマさんは畑から持ち帰ってすぐ調理が可能ですから、鮮度は抜群ですね! 家庭菜園に興味を持っている皆さん、採れたてのおいしさは味わってみないとわかりませんよ〜(^~^) レタスってそういうものなの? リーフレタスやサニーレタスなどは葉を何枚かちぎってもまた生えてくるみたいですが・・・また結球レタスができるのでしょうか?(?_?;) どうなったか結果を教えてくださーい! 丹波黒大豆は、毎年年末にお正月用で企画していたものでしょうか。種は時間とともに発芽率が落ちてしまいますが、保存をしっかりしていれば、何年かはしっかり発芽してくれるようです(保存できる期間は種によりけりですが)。使い切れてよかったですね♪ 収穫した一部を種として残し、次の年にそれを蒔く、そのサイクルができれば、また一歩自給自足に近づきますね! 大西良実


2014年6月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

みかん

Q こんにちは!! いつもお世話になっています。こだわり市さんの野菜、いつも助かっています。クレソンは、毎日水をかえて育てています。暖かくなり生野菜サラダを食べる機会がふえ毎日ドレッシングをとっかえひっかえ(これは方言でしょうか?)手作りドレッシングで楽しくいただいています。たまにドレッシングと野菜の相性が悪くあれ?の時もありますが。それで今回のしいたけチョット茶色くなりプリッと感がなくペッチャンコでした。チョット残念です。

A こちらこそいつもありがとうございます、みかんさん! まず最初に、『とっかえひっかえ』は方言じゃないみたいです。『取り替え引き替え』から音が変化してそうなったみたいですね。その野菜に合ったドレッシングがあるとバクバク食べられますよねー。私は生野菜を何もつけず食べる派なのですが、手作りドレッシングが作ってある場合は試さずにはいられず、そしてそれがおいしいといつもの3倍ぐらい野菜を食べてしまいますね。逆に失敗して野菜と全然マッチしなかった場合は・・・全然箸が進みません(=д=;)ゞ 毎回ベストマッチ!というのは難しいですよね。さぬきこだわり市から返事が来ましたので掲載します。

「いつもありがとうございます。今回小粒しいたけにつきましてすいません。この時期は空気中の水分が多いため、しいたけがその水分を吸収してしまい、日持ちがどうしても悪くなることがあります。出荷時にはどうもなくても輸送中も悪くなってしまいます。出荷時の天候もあり、すべてというわけでもなく、お客様に事前のチェックができないため、本当に申し訳なく思っています。 さぬきこだわり市 臼杵」

 会員様の元へ発送する日の朝に、さぬきこだわり市の野菜が入荷しますが、その時点で傷みを見つけた場合は、代品か欠品の処理をさせていただきます。また荷物受け取り時に傷みがございましたらお手数ですがご連絡下さい。よろしくお願いします。 大西良実


Pine

Q うちの玄関横ではナンテンの花とアジサイの花が咲いています。アジサイが咲いていると、“あぁもう梅雨”なんだな〜と実感しますね。

A お便りありがとうございます! Pineさん! 梅雨ですねー、香川でもここ最近は1日の間に晴れたり雨が降ったりを繰り返してますね。雨のしずくで濡れた南天とアジサイの花、どちらも色鮮やかで良いですよね。南天で思い出しましたが、2年ほど前に『南天の実がたわわに育ったのに鳥たちが食べ(つつき)に来ない・・・(それまでは毎年鳥たちが南天の実を食べに来ていた)』というPineさんからのお便り掲載いたしましたが、昨年鳥たちは南天の実を食べに来たのでしょうか・・・気になります! 大西良実


まりえ

Q ムソーのみやこの料理酒は都錦のOEMですか?

A ご質問ありがとうございます、まりえさん! ムソーの営業担当天満さんが営業に来ていたのでさっそく聞いてみました。

「いつもお世話になっております。弊社(ムソー)が取り扱っている『みやこの料理酒』を製造しているのは『都錦酒造』です。弊社のPB(プライベートブランド)として販売しています。 ムソー 天満」

 OEM(original equipment manufacturer)かどうかというご質問ですが、それも当てはまると思います(OEMという言葉を知らなかったので少し調べましたが、『OEMとは他社ブランドの製品を製造すること、またはその企業である。※Wikipedia参照』とのことでした)。都錦酒造のホームページもございましたので、気になった方は閲覧してみてはいかがでしょうか。 大西良実

“1687 ムソー みやこの料理酒 500ml ¥650(税抜)”


2014年6月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

メリー

Q ちろりん倶楽部(週刊OGANY)で価格変更のお知らせがありますが、最近商品番号が記されていません。実は定番カタログ(2011年度版)に最新価格を書き込んだりしているので、商品番号が無いととても不便です。商品名と商品番号はセットで教えてください。

A 返事が遅くなり申し訳ございません。ご指摘ありがとうございます、メリーさん! 週刊カタログの目次(表紙の裏2ページ)の右下部分に商品の価格変更等のお知らせも記載しています。ご指摘を受け、5月1週号から商品番号も記載するように致しましたので、ご参照いただければと思います。また何かカタログ内でわかりにくい点がございましたら、いつでもお便りください! これからもよろしくお願い致します! 大西良実


ちゃい

Q メールのお手紙掲載ありがとうございます。お手紙に載っているのを見て、納得したようです。普段は気にしていなかったけど、12歳の息子にこの間、「ちろりんラーメンちょうだい」といわれました。今は勝手に作って食べている16歳の息子も以前は言ってたような・・・ ちろりんラーメン歴、長くなりました(^_^)v

A お返事ありがとうございます、ちゃいさん! 息子さんが納得?してくれているようで嬉しいです。ちゃいさんのお便り掲載してから、ちろりんラー・・・もとい純正ラーメンのご注文をたくさんいただきました。純正ラーメンのどこか懐かしい味、お便りを読んで思い出したのかなーとか思ってみたり。ずっと愛され続けているロングセラーですね。(^-^)_旦 大西良実

“1257 桜井 純正ラーメン(5食入) ¥570(税抜)”


ゆめみるゴマ

Q うわぁーごめんなさい!!! 朝から畑出ることばかり考えて、とっとと出かけてしまいましたm(_ _)m 大好きなスナップえんどうの収穫に大喜びしている場合じゃないですよね・・・すみません!! 今日、1コだけできたキャベツをとってきました! 秋太るはずのキャベツが虫にやられていじけとるなぁーと思っていたら、春になってスクスク育って、大きなキャベツとなりました!レタスにしてもあんな小さな1つぶが、こんなに大きくなるなんて!!! 去年全滅して夢がかなわなかったソラ豆、今年はなんとかできてます! 若さやで青いおマメならもう十分食べ頃なんですが・・・私の夢は「しょうゆ豆」なんです!!! 手に入るソラ豆は全て外国(中国)産、そして去年はアブラムシの大量発生後全滅・・・。今年は本で読んだ、穂先をねらってアブラムシはくるので早めに穂先をとってしまうという対策を実行!! 本当に劇的にアブラムシがいません!!! まだテントウムシがひまそうにしています。何事も研究と実行ですね。あと1ヶ月くらい、何事もなくしっかりそだってくれい!!

A 大丈夫ですよ、ゆめみるゴマさん! 大事なことを優先してくださいね。スナップえんどう、おいしいですよね! 私も大好きです! ・・・あれ? この前も同じことを言ったような・・・ でもおいしいから繰り返し言っても問題ない! 秋に収穫する予定だったキャベツが、半年後の春に収穫・・・ そんなこともあるんですねー。植物の生命力を感じます。いや、きっとゆめみるゴマさんの愛情がキャベツに伝わったんだ! そうに違いない! ゆめみるゴマさんの空豆は、スクスクと大きくなっていますか? おいしいしょうゆ豆が作れるといいですね♪(●´ω`●) 大西良実

 こんにちは、ゆめみるゴマさん。キャベツの話を読んでうちも負けてない! と思いました。なんせ昨年の春に苗を植えたものを、今年の春収穫しましたからね(笑) ソラ豆も蒔いた時期はよかったと思うのですが、育ちがよくなく収穫できるのは5〜6房になりそうです。これでは年末に蒔く種が足りないのでちょっとアセッています。今季は夏野菜の苗立てが全然できず、かといって今から蒔いてもほとんど収穫できない・・・ とモンモンとしていたのですが、先日、畑半面に大豆を蒔いてちょっとスッキリしました。順調に芽が出てくれるといいのですが・・・。 大西夏子


2014年6月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ゆめみるゴマ

Q 朝晩はけっこうさむくて朝は暖房を入れるくらいなのにお昼はあついくらいですよねー。皆さまお元気ですか? 毎日ではないですが、畑の夏バージョンへの変更にいそしんでいます。私1人の力では、なかなか思うように進みませんができることからこつこつやっています。今はお豆がたくさんたっくさんとれています。とてもたべきれないので、あちこちに配ってます。でも白菜はとうが立ってしまいました(ToT) やっぱり春はとくに難しいです〜。もう少しでタマネギの収穫。それが終わったら、本格的に植えつけです。いそがしいけど楽しいです!種子から苗づくりはムツカシイです。

A もう5月も終わりですが朝晩はまだ肌寒いですね(((=△=))) この時期、えんどう豆やきぬさやがおいしいですよね! 私も大好きです! 湯がいて温サラダがシンプルで一番好きです。でも一度にたくさん採れてしまうと食べきれませんよね。鮮度も大事ですし・・・ゆめみるゴマさんに配ってもらえる方はラッキーだなー(>д<*) 忙しくても楽しい・・・これはもはや理想な生活と言えるのではないでしょうか♪(●´∇`●) 大西良実


ジャスミン

Q いつもお世話になり、ありがとうございます。また、先日のトラブルの件、迅速にご対処頂き、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します。

A こちらこそいつもありがとうございます、ジャスミンさん! 先日は荷物破損の件、誠にご迷惑をおかけしました。幸いすぐご用意できる商品ばかりでしたので、代品をお届けすることができました。今回破損していたのはジュースの瓶だったので、箱の中から水分がにじみ出ていますと、お届け前にクロネコヤマトの方から連絡がありました。事前にクロネコヤマトが破損を確認している場合は比較的対応しやすいのですが、お届けして箱を開けて中身を見てから破損がわかった場合、お手数ですがご連絡下さい。よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


まりえ

Q 安全おすすめの麦茶ありますか? カタログだと商品名だけでよくわかりません。

A まりえさん、ご質問ありがとうございます! おすすめの麦茶ですか、気づけば麦茶のおいしい季節になりましたね。

“1533 ムソー 国内産・麦茶T.B 10g×50 ¥470(税抜)”(毎週ご注文可能・翌週お届け)はいかがでしょうか。

原材料は、徳島・岡山・兵庫・京都・福岡産大粒大麦、無漂白ティーバックです。製造工場地は徳島県です。他にも

“1532 ムソー 有機・麦茶 300g ¥400(税抜)”

“890 ムソー 有機麦茶・ティーパック 10g×20 ¥400(税抜)”(夏期商品・メーカー在庫がなくなるまで毎週ご注文可能・翌週お届け)

原材料は、有機栽培大麦(三重・岩手・栃木)、製造工場地:三重。放射能検査結果(2014.3.10現在):検出限界1Bq/kgで不検出。有機JAS認定品です。

 商品によっては原材料や商品説明を掲載していない場合がありますので、商品詳細が気になったらインターネットのオンラインショップで商品説明を見ていただくか、お手数ですが弊社までご連絡(お便り・メールでもオーケーです!)ください。よろしくお願いします! 大西良実


Pine

Q 今日(23日)は朝から連絡しないといけない所がいくつかあって・・・昼までに何とか全部終わってやれやれと思ったのですが、何か忘れている様な・・・後になって“あっちろりん村さんだ”と思い出しました・・・。すみません。

A Pineさん、わかります。ありますよね〜、何か忘れてるなーでも思い出せない・・・ってな時。私もしょっちゅうあります。やらなければいけないことをどこかにメモするなり、アラームをセットしておくなりのクセをつけていれば、そんなド忘れも減るんでしょうけど。まぁ私はメモしても、そのメモをどこに置いたか忘れたりしますけどね。それで思い出した時に『あっ!?(°△゜;)』て。ご注文忘れのなきよう、早め早めにご注文を。 大西良実


2014年6月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ゆめみるゴマ

Q 新しい畑の畝たて、やっと終わりました〜^^早くしないと植え付けの時期が来てしまうので、がんばりました!! でもめちゃくちゃつかれました。。。 今全身がだるく、とにかくねむい〜。雨もあがったし、植えるだけならと今日以降と思っていましたら、子どもがカゼひいて早退・・・ これ以上やっちゃだめと神さまが言ってるんでしょうネ。少し休みます。来週ははりきってカボチャ・ブロッコリー・キャベツ・レタス・トウモロコシ植えまーす!ピーマン・トマト・ナスはなかなか大きくならなくて足踏みです。でもなんとか育ってます!!!

A ちょっと掲載が遅くなりました、畝たて完了おめでとうございます! ゆめみるゴマさん! 全身の疲れは取れましたか? お子さんの風邪はすぐ良くなりましたか? 動ける内は・・・ なんて無理をせず、休める時に休んで、できるだけ万全の状態にしておきましょう! それにしてもたくさん植えてますね〜。主要な野菜はほとんどご自分で作ってらっしゃるのでは。収穫が楽しみですね♪(""∀"")b 大西良実


ちゃい

Q うちの5歳の息子が桜井の純正ラーメンが大好きで、「ちろりんラーメン」と呼んでます。それをちろりん村の人にぜひ伝えてほしいと言われ、メールに補足しました。

A ちろりんラーメン・・・ 桜井の商品なのにまるでちろりん村オリジナルブランドのような響き・・・ 何だか嬉しい気持ちになります。(●´∇`●) 製造元である桜井の人たちがこのことを聞いたら、「手柄(純正ラーメンをちゃいさんの息子さんに気に入られたこと)横取りすんな!」とか言われちゃいそうですね(^-^;)ゞ 私も6〜7歳の頃から桜井の純正ラーメンを食べていると思いますが、昔っから大好きで、食べ終わった後いつも歯のすきまにゴマが引っかかっていたのを思い出します。クセがないのでアレンジしやすくて、シンプルだけど飽きない味。30年近く経った今でも時々無性に食べたくなります。ちゃいさん、息子さん、嬉しいメールありがとうございます!

“1257 桜井 純正ラーメン(5食入) ¥570(税抜き)”毎週注文可能・翌週お届けです! 大西良実


山下

Q 野菜セット内の“アイスプラント”私にとっては珍しく、ダイヤモンドダストを振りかけたみたい、シャキシャキ感がこわれないで、面白く頂きました。セットでなければ多分注文しなかったでしょう。ごちそうさん。

A さぬきこだわり市のアイスプラント、初めて口にする方はびっくりされるかもしれませんね。サラダで食べるとプチプチした食感、そしてほんのりしょっぱい! 私も山下さんがおっしゃるように、面白い! と思いました。こんな食べものがあるんだなぁと。天ぷらで食べてもおいしかったですよ〜(^~^) 大西良実


松本

Q さぷ防虫ポプリの注文号は何号で企画ですか。

A ご質問ありがとうございます、松本さん! さぷの商品は毎月3週号企画(※年に3〜4回ある5週号でも企画しております。お盆・年末年始は変更する場合があります)となっております。カタログに掲載しない場合もありますが、さぷの企画週でご注文いただければお受けすることは可能ですので、下記の番号でご注文よろしくお願いします!

“6417 さぷ 防虫ポプリ 1g×10 ¥945(税抜き)”(翌々週お届け)

“6418 さぷ 防虫ポプリ 1g×30¥2730(税抜き)”(翌々週お届け)

 松本さんからのご質問がちょうど3週号の注文時でしたので、防虫ポプリのご注文可能の件をお伝えしようとお電話させていただきましたが、あいにくつながりませんでしたので、こちらで返事をさせていただきます。また6月3週号でご注文よろしくお願い致します!! 大西良実


2014年5月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます。送料ちょっとつらいので、今週はなしでお願いいたします。きゅうりとかほしいのですが、1000円はきびしい・・・今週末は高松の予定なので、、お店へ行けたらと思っております。ゴールデンウィークに入って、主人は休みなのに子どもはカレンダー通りに学校へ行って、忙しいようなヒマなような・・・。でも畑は行くことにしました。早くしないとゴールデンウィークあけると暑い〜!苗はまだ小さいですが、畑の準備をしてしまえばあとが楽なので。オバさん1人にとっては畑は広大です!! あぁ、主人が手伝ってくれるような人なら・・・。

A こちらこそいつもありがとうございます、ゆめみるゴマさん! ゴールデンウィークが終わって数日後、ゆめみるゴマさんにお電話する機会があったのですが、ゴールデンウィーク中にちろりん村店舗へお越しくださっていたのですね・・・(((;△;))) 毎週月曜日はお休みをいただいておりまして、お迎えすることができず誠に申し訳ございませんでした。お盆と年始と毎月曜日以外は開けておりますので、次回帰省時はぜひまたご来店いただければと思います! よろしくお願いします!(>_<)/ ゴールデンウィークが終わって、日中はかなり暑くなってきましたね。日差しが強いので畑仕事には帽子が必須ですね。『あぁ、主人が手伝ってくれるような人なら・・・。』の一言に私はグサッと胸に来ました。畑ではないけれど日々の日常生活あれこれをつれあいに任せっきりな自分がいます。そして今つれあいは長男と生まれたばかりの次男と共に実家へ帰っているのですが、一人で家にいるとつれあいのがんばりが伝わってきます。もうすぐ家に帰ってくるのですが、そしたら家事と育児(2人)でてんてこ舞いだ・・・私もできるだけいっしょにいなければと思う今日この頃なのでした(=_=;)ゞ 送料についてもコメントいただいておりますので、この場をお借りして送料の値上げについての経緯を改めて話させてください。5月1日発送分より冷蔵・冷凍便でお送りする場合、送料にクール料金を足してご請求させていただくこととなり、会員の皆さまへのご負担が増えた件について、誠に申し訳なく思っています。本年4月1日発送分より、クロネコヤマトから弊社に提示された送料(+クール料金)は、4月以前と平均で2倍以上(地域によっては2.5倍以上、2個口で発送する場合は更に2倍)に値上がり、それまでもお客様の送料の負担を少しでも減らそうと努力して参りましたが、このままでは宅配業務を維持することすら困難な状況となったため、5月発送分からからクール料金をいただくこととなりました。今回のクロネコヤマトが提示した送料値上げについては、私どもちろりん村スタッフ一同も納得している訳ではありません。現在もクロネコヤマトに送料の見直し・値下げを要求しています。今後もクロネコヤマトと送料について交渉していきます。何卒ご理解いただければと思います。今後ともちろりん村を何卒よろしくお願い致します。 大西良実


Pine

Q 金・土と外出が続くとうっかり注文を忘れてしまいます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません(いつも・・・)。“WAROWと一緒に”は多分、高知だけのローカル放送です。

A Pineさん、ご注文お受けしましたよー! ですがご注文はお早めに!(""∀"")b WAROWさんの番組は以前から高知のローカル放送でしたかー。40年以上ラジオのパーソナリティをやってらっしゃるのは素直に凄いなー! と思います。ずっと支持されてないと続けるのは難しいでしょうから、きっとファンがいっぱいいるのでしょうね♪(●´∇`●) 大西良実


2014年5月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ゆめみるゴマ

Q 先日、新しく育った枝豆をもう大丈夫だろうと畑に植えました。以前枯れてしまった枝豆のところに植えようと悲しい思い出の苗カバーをはずしてみると・・・なんと! 4本だけ生き残って新芽を出している枝豆ちゃんが!! 苗カバーの上に虫よけネットをかけて、よく見えなかったのデス。大切に植え替えて(根を切らないように・・・)新しく植えた枝豆たちと育てています。(春休みでそれきり見に行けていませんけど)プチトマトはそろそろ畑に植えたいのですが。畑の準備が・・・カボチャが、ブロッコリーが、ああ、みんなちょっとまって!! 私には畑以外のお仕事もあるのよ〜 皆様、春をがんばりましょう!!

A お便りありがとうございます、ゆめみるゴマさん! 全て枯れてしまったと思っていた枝豆が芽を出していたのは嬉しいですね! きっとゆめみるゴマさんのがんばりが枝豆にも伝わって、枝豆たちもがんばったんでしょうね。あいかわらずゆめみるゴマさんは御多忙の様子・・・家事・育児・そして畑と、ひと息つく暇もなさそうですね。お体壊さないように、労ってくださいね。春も後半、過ごしやすい内に行動しとかなきゃですね! 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます!! 朝晩はけっこうすずしいのに日中は暑くて、服装がムツカしい毎日ですね。子どもに何を着せるか(このあたりは制服はジャケットとズボンだけで中は自由なんです)悩みます。このところ、3年越しでアスパラガスの収穫を楽しんでいます。種子から育てたので、やっとです。ニラも同じくやっと穫れるようになりました。今週は家庭訪問ウィークで、子どもがすぐ帰ってきてしまうので、畑に行けなくて困ってしまいます。でも中学生になったらかまってもらえないだろうから、今だけ子育て中心でがんばってます! でも今日は少し余裕があるので今から畑にと思ってます。カボチャ、ブロッコリー、キャベツ、レタス、枝豆、あと葉っぱ類を植え付けてきます! ハクサイは蒔くか? 蒔かないか? といったカンジでのびなやみ中です。春大根も育ちつつあるものの、どーかなーってカンジです。豆たちはオソロシイ勢いでお花盛りです。では行ってきます!! あ、きゅうりですが、前回1本、前々回2本スが入って食べられませんでした。この時期は多いですね(ToT)

A こちらこそいつもありがとうございます、ゆめみるゴマさん! 九州有機の里の有機JASきゅうりの傷み、申し訳ございませんでした。そして有機JASきゅうりは5月1週号まで企画しておりましたが、端境期に入ったため4月4週号お届けでは欠品となりましたことも重ねてお詫び申し上げます。5月1週号お届け分は、何とか数が揃いましたのでお届け致します。再開は6月に入ってからとのことです。季節の変わり目や、気温が上下しやすい時期の服装は難しいですよね。暑かったら脱げばいいので、厚着していた方がいいのかなー・・・なんて思います。アスパラガス、いいですねー。うちも菜園で採れたアスパラガスをいただいております。ニラやネギもすくすく育ってくれて嬉しいです。家庭訪問って、何か緊張しますよね。体験したのは子どもの立場でだけなので、親の立場として家庭訪問を体験することがこれからあるのかな・・・でも平日だったらまかせっきりになるのかな・・・なんて考えてしまいました。お子さんが中学生になっても、かまってもらえないとは限らないじゃないですか! 「今だけ」なんて考えず、ゆめみるゴマさんらしくお子さんと接していれば、きっとずっと仲良し親子ですよ! もちろん「畑の」お子さんたちにもよろしく! いってらっしゃい!(>_<)/ 大西良実


チズコ

Q 32180 たけのこ とてもやわらかくておいしかったです。

A お便りありがとうございます、チズコさん! さぬきこだわり市のたけのこ、今期は終了となりましたが、好評だったようで何よりです。さぬきこだわり市の臼杵さんから返事が届きましたので掲載します。

「さぬきこだわり市の臼杵です。この度は、当農園のたけのこをご利用頂きましてありがとうございます。たけのこの良い悪いは、土質・水分・温度で99%決まると言って良いです。今年の香川は、雨が適度に有り、たけのこにとって最高に近い状態でした。その年の天候もありますが、来年もベストのたけのこをお届け致しますので、来期もよろしくお願い致します。嬉しいコメントをありがとうございました。 さぬきこだわり市 臼杵農園」

 また来期のたけのこが楽しみですね(●´∇`●) 大西良実


2014年5月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まりえ

Q ハム・ソーセージうれしいです!! 食べ切れないほど大人買いしそうになりましたが、いろいろな種類があるので少しずつ制覇してお気に入りを見つけたいです。自分でも作るようになったのですが、ソーセージは手間がかかるので特にうれしいです。

A まりえさん、お便りありがとうございます! ゴーバルのハム・ソーセージ・ベーコンは堪能していただけましたか?お気に入りは見つかりましたでしょうか? 私もハムとベーコンを久しぶりに食べて、幸せな気持ちになりました。 ゴーバルの商品は3月5週号・5月1週号と企画しましたが、好評なようでしたら定期的に企画したいと思っております! まりえさんは自作でソーセージとか作ってるんですね。ご家族がうらやましいです!(。∇。) 大西良実


M.F.

Q “赤らっきょう”と言う物を販売していますが、普通のらっきょうは、梅雨頃収穫します。今は、花が咲いているのですが、何か違いがあるのですか? ずーっと不思議だなあ?と思っていました。

A お便りありがとうございます、M.F.さん! 返事が大変遅くなってしまって申し訳ございませんでした。さぬきこだわり市の臼杵さんから返事が届きました。

「いつもありがとうございます。普通のらっきょうは香川では秋に花を付けます。花を付けた後分球します。収穫は5月頃です。赤らっきょうは、私も栽培して知ったのですが、春に(6月頃)花を付けます。普通のらっきょうと同じくその後分球します。収穫はその後からになります。品種によって作型が違うのでおもしろいですね。私たちはレストラン向けの野菜をいろいろ作っているのですが、新しい野菜は栽培のポイントがわかるまでが大変です。時に全部ダメという時もありますが、できた時の感動が忘れられなくて、またチャレンジしてしまいます。これからもよろしくお願い致します。 さぬきこだわり市 臼杵」

 普通のらっきょうは期間が一ヶ月ぐらいなのにもかかわらず、さぬきこだわり市の赤らっきょうは昨年の6月1週号から今年の4月3週号まで企画しておりました。そのことを臼杵さんに聞くと、「一度に収穫せず、少しずつ必要な分だけ収穫していました。今はもう小さいのしかないのでお休みしていますが、また6月くらいから企画できると思います。育てた感じはエシャロットに近いかなぁ、なんて思います。」とのことでした。普通のらっきょうとは少し生長の仕方が違うみたいです。不思議ですねぇ(●´∇`●) 大西良実


ぴょんぴょん

Q ハイムのセッティングフォームはもう手に入らないのですか? 高校生になった息子が愛用しています。もし注文できるならお願いします。

A リクエストありがとうございます、ぴょんぴょんさん! ハイム化粧品のセッティングフォーム、現在は製造しておらず在庫もない状態です。ハイムの大野さんと話をしました。

「ご要望ありがとうございます。セッティングフォームの代替え品を現在検討中です。セッティングフォームというよりは寝ぐせ直しに近くなるかもしれませんが。引き続き検討させていただきます。現時点でご要望にお応えできず申し訳ございません。今後とも何卒よろしく致します。 ハイム化粧品 大野」

 とのことでしたので、愛用してくださっているぴょんぴょんさんの息子さんには大変申し訳ございません。よろしければこちらをお試しください。ハイムのセッティングフォームと同じヘアムース状でしたら

“3350 リマナチュラル ミルキィスタイリングフォーム 200g ¥1800”(毎週ご注文可能・翌週お届け)がございます。セミハードタイプなのでハイムのセッティングフォームより髪をセットしにくいかもしれませんが、もしよろしければお試しください! 大西良実


2014年5月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

メリー

Q meijiのBN菌配合洗浄剤についてですが、なぜ「泡てないで!」は取り扱わないのですか?

A YOUゆう21スペシャルのちらし掲載品「泡てないで!」についてご質問ありがとうございます。トイレ洗浄剤「泡てないで!」は中性洗剤(合成洗剤)となりますので取扱いを見合わせています。中性洗剤(合成洗剤)といいましても、洗剤は脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム以外の石けんは全て合成洗剤と分類されます。最近は石けんと同程度の生分解性・肌への刺激性などのものも出てきておりますので一概に中性洗剤(合成洗剤)ということでの判断はしづらいのですが、成分の詳細を確認しながら商品の取捨を行っていきたいと思っております。「泡てないで!」はBN菌(環境浄化を目的として開発された微生物)を配合してあることが売りの商品ですが、トイレ洗浄剤であればパックスのトイレ洗い石けんやクエン酸、また「泡てないで」と一緒に掲載されている「ほっといてトイレ用」などを上手に利用すれば問題なくお掃除できるかと思います。※内容をご理解の上でご希望の方のご注文はお受けいたします。※グリーンノート自然葉シャンプーなど、アミノ酸系の、石けんとほぼ同じ生分解性を持つけれど合成洗剤に分類されるものは一部扱っております。(市販されているアミノ酸シャンプーは石油系合成界面活性剤を使用している場合がありますのでよくお確かめになってからお使いになることをおすすめします) 大西夏子


Kon

Q 塩分ひかえめの塩麹を自分流の塩%で作っていましたが、チョ〜多忙な私には、塩麹の出来上がる日数にイライラしたりで(途中品切れたりで)このたびかめびしの豆麹を求めてみましたが、牛肉の焼肉用に付けて焼いたら豆麹の豆もカリカリと焼けて「マズーッ」となり、やっぱり豆状ではなく豆をペースト状でなければとミキサーにかけペースト状にしましたが、はたしてこれまでして使わなくても(忙しいので・・・)もっと他に塩分ひかえめでスグ使えるペースト状の美味しく味わえるベストな商品は有りませんか?

A “48416 かめびし さぬき豆麹 140g ¥638”かめびしの岡田さんにさぬき豆麹の使い方のコツを教えてもらいました。

「豆麹の麹・酵母・酵素を生かすのであれば、調理の仕上げやソース・たれ・ドレッシングの材料としてお使いいただければと思います。商品に付属している小冊子のレシピもご参考にしていただければ幸いです。よろしくお願いします。かめびし 岡田」

 私もさぬき豆麹を使ってお肉を調理してみましたが豆麹だけを味付けに使うと、あっさりとした味付けになるので、隠し味として他の調味料と合わせて使う方が豆麹のおいしさを発揮できるのではと思いました。いろいろ試してみたいですね。 大西夏子

 豆麹と塩麹、それぞれの特徴を活かして、使い分けてみてください。味はおいしく体にやさしい麹ライフを楽しんでいきましょう!(>д<)/ そして超多忙なKonさんには!

“47007 海の精 こだわり塩屋の有機 塩麹 170g ¥560”はいかがでしょうか! そのまま調理に使えるので便利ですよ♪ と、お便りを掲載する間にご注文いただいてましたね。もうお試しいただけましたか? またご感想お待ちしております! 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます!! 春休みに入って息子の塾の宿題で毎日全く何もできていません(ToT) トロ箱温室の夏野菜の苗はすくすくと育ちそろそろ植え時が近づいているのに畑は前作のままで・・・アスパラや豆の収穫、してないなー。いちごもどうなっているかなーと思いつつ、早く月曜日(始業式の日)こいこいです。でも春休みなのに出ている学校の宿題もできてないナー。あーどうなってしまうのでしょうか!!!頭イタイですぅ〜

A 春休みはとっくに終わってしまいましたが息子さんの宿題は無事終えられたのでしょうか?! ゆめみるゴマさん! 春休みや夏休みの宿題って、皆さんどうでした?私は・・・さっぱりしてませんでした。それで始業式の前日に泣きべそかきながら徹夜して宿題してたのを思い出します。自分の息子が小学生に上がり、宿題をしてなくて困っていたらその時私は息子とどう接するのか・・・なんてことを考えてしまいました。まぁ実際どうなるかはその時になってみないとわかりませんが(=_=;)ゞ 息子さんも植物たちもすくすくと育って、私たち親も育っていきたいですね! 大西良実


Pine

Q 今、うちの隣近所のおうちでは沈丁花の花が満開です。(終わりかけかも・・・)大西さんもきっとどこかでその花にお目にかかっていることでしょう。

A うわーもう一年経ったんですね、早いなぁ! Pineさん、私は今年も沈丁花見逃してしまいました・・・仕方ない、今年は沈丁花の写真を見て癒されよう(●´ω`●) 来年の春こそは! 大西良実


2014年4月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

みかん

Q いつもお世話になっています。いつもこだわり市さんの野菜セット楽しみにしています。今は、葉物がたくさん入っていて毎回おいしく頂いています。レンコンが大好きなので入っている時はラッキーと、とてもうれしくなってしまいます。でもです、料理のレパートリーが少ないので、もしお手数でなければ時々でいいので、レシピとか入っているともっとうれしいです。よくばりでスミマセン! では、季節の変わり目、お体ご自愛下さいませ。

 ※先日は留守電ありがとうございました。返事ができず失礼しました。ビンがほしかったので今回はゴメンナサイ。

A お便りありがとうございます、みかんさん! 私もセットにレンコンが入っている時は「お得だな〜」と梱包しながら思ってしまいます。さぬきこだわり市の臼杵さんから返事が来ましたので掲載します。

「ありがとうございます。レンコンは、天ぷらはもちろん、すってミンチとまぜてハンバーグにしてもおいしいです。その他の食べ方なども、できるだけ書いていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。 さぬきこだわり市 臼杵」

 もうすっかり暖かくなりましたね。新しい生活が始まった方も少し慣れてきたところでしょうか。慣れてきた頃が油断してしまいがち、体調を崩さぬようお気をつけください!

 ※いえいえ、こちらこそみかんさんご希望の商品をお届けできず申し訳ございませんでした。オーサワのグレープシードオイル(ビン)はメーカーに問い合わせたところ現在休止中のため、代わりにペットボトルならございますと留守番電話にメッセージを入れておりました。また何かご希望の商品ございましたら、お気軽にご連絡ください。よろしくお願いします! 大西良実


ぴくる

Q 送料変更、ちろりん村さんも頑張って下さったと思いますが、クロネコヤマトさん、厳しいですねぇ。困るなぁーどうしようー・・・と思ってしまいました。

A お便りありがとうございます、ぴくるさん。【ちろりん村からのお知らせ】にも記載しておりますが、5月1日発送分からお知らせに書いてある送料へ変更となります。急な値上がりで会員の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。送料についてご質問ございましたら、ご連絡お願い致します。 大西良実


ベル

Q 昨年秋より毎日「あいうべ体操」をしています。口で言うだけです。お金もかからず場所もいりません。ブルドッグ顔になるのを少しでも防ごうと思って始めたのですが、健康にも良いと知りました。自己免疫力が上がるそうです。詳しくはマキノ出版、今井一彰(医者です)著 口の体操「あいうべ」をご覧下さい。

A うちの母も半年くらい前から「あいうべ体操(口呼吸を鼻呼吸に変えていく体操)」をやっていたのですが、今はやっているところをまったく見なくなりました(トイレには便座に座ると正面に「あいうべ」とデカデカと書いた紙が今でも貼ってあります・・・トイレの中であいうべ体操してるのかもしれませんが・・・(=д=;)ゞ)。継続は力なり! とはよく言ったものです。毎日こつこつ続けることが難しいんですよねぇ・・・。あいうべ体操は口呼吸を鼻呼吸に変える以外にも、いびきや花粉症、アレルギーやリウマチ、便秘や顔のむくみ等々に効果があると言われているようです。書籍が手に入らない方はインターネットでも「あいうべ」で検索すれば詳しいやり方なども見つかりますよ! 大西良実


2014年4月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ゆめみるゴマ

Q 遅くなってすみません!! 春休みで子どもにふりまわされています。白菜の様子を見に行ったら、今のところ虫に大きくやられることもなくスクスク♪ といったところです。はたして食べられるものができるか!! 猫のひたいのような家の庭で細々と育てていたレタスがおいしそうにできました。ダンゴムシとナメクジが人間より先に食べていましたが芯のほうは無事でした。外葉はスープ(加熱しないとコワイ・・・)でいただきました。あんな小さな1つぶの種子からこんなりっぱなレタスが・・・と思うとウレシイ!! なかなか芽が出ない夏野菜たちをはげましつつ(どうやって?)日々息子とのバトルも負けません!! とはいえ、最近雨が多くて、元々田んぼの貸し農園は、思うように作業がすすみません。畝の間は水たまりになっていて、長グツの足がとられそうになるくらいです。夏に向けて耕したりしたいのですが、お天気には勝てませんね! あ、息子にもです。

A 最近雨はよく降るし暖かかったり寒かったり気温差は激しいですが畑の方は順調ですか? ゆめみるゴマさん! レタスなどの葉物はナメクジの大好物ですよねぇ。びっしりナメクジがついているのを見た時は思わずビックリしてしまった記憶があります。穴だらけでも立派に育ったレタス、嬉しいですよね! 振り回されっぱなしの春休みが終わりましたね! 落ち着きましたか? 最近、私の息子も単語をつなげて文章でしゃべれるようになり、言葉で感情を表現できるようになった・・・まではいいのですが、何をするにしても嫌がるようになり、振り回されっぱなしです。1つのできごとについて親としてどう伝えれば、思っていることを息子に理解してもらえるのか、毎日手探り状態です。(^-^;)ゞ 大西良実


まりえ

Q 三河みりんさんの検出下限値1Bq/kgという検査、下限値が高い検査も多い中、すばらしいです!!

A まりえさん、お便りありがとうございます! 角谷文治郎商店の三河みりん、検査結果を聞いて私もホッとしました。こだわりを持って昔ながらの製法で作り続け、何十年とご愛顧いただいていたものが取り扱えなくなってしまう・・・ということが出来るだけ起きないように、今後も放射能検査を製造元、取り扱いメーカーに要望を出していき、それが通らないのであれば、ちろりん村に現在設置している「せとうちラボ」のシンチレーション測定器を用いて測定していきたいと思っております。よろしくお願い致します。 大西良実


ジャスミン

Q いつもお世話になりありがとうございます。先日は配達時間変更の件、お手数をおかけし申し訳ございませんでした。(お正月の話題ですが、お雑煮用のあん入りのおもちはこちらでは手に入らず、残念です。)

A こちらこそいつもありがとうございます、ジャスミンさん! お荷物の時間帯変更、無事お届けできて何よりです。あん餅白みそ雑煮の話、年末にしましたねぇ。ジャスミンさんが食べられなかったのは残念ですけど、来年のお正月にはぜひチャレンジしてみてくださいね! 大西良実


Pine

Q 「WAROWといっしょに」のラジオ番組は、1970年代にありました。私の和郎さんの声の記憶はその頃のものです。だから、当時は和郎さんも若かったと思いますよ♪ 今もお元気で番組をされているんですね。(香川県の)高松に住んでいるのでうちのラジオに高知放送は入りませんが、声はきっと変わっておられないのでしょう。

A Pineさん、お返事ありがとうございます! 「WAROWといっしょに」というラジオ番組、そんなに昔の話だったのですね。どうりで見つからない訳だ・・・ということはPineさんは昔高知県にお住まいだったのでしょうか? それともラジオ番組が全国放送だったのかな? それはさておき和郎さん、Pineさんの記憶が確かならば、もう40年以上ラジオのパーソナリティを続けていることになるのでは。40年経った今もPineさんのようにずっと覚えている人もいて、和郎さんはなお続けてらっしゃるのですから、感心せずにはいられません。もっともっと続けていってほしいですね! ちろりん村もあと半年で30周年! こちらももっともっと続けていきますよ! 大西良実


2014年4月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Naja

Q 藤本さん今までありがとうございました。お体気をつけて、一日もはやい快復祈ってます。くれぐれも、御多幸と御自愛のこと祈ってます。

A Najaさん、お便りありがとうございます! 3月5週号で上記のお便り掲載後、藤本さんから返事が届きましたので、改めて掲載させていただきます!

「先日は、FAXありがとうございました。早いもので、金野さんへ引き継いでひと月が経とうとしていますが、その節はご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。金野さんの卵も順調のようで何よりです。会員様の暖かいメッセージありがたく、生産者冥利に尽きます。遅くなりましたが返信です。宜しくお伝えください。Naja様、長い間お世話になり、さらに暖かいお言葉をいただきましてありがとうございました。Naja様のお心遣いが大変うれしく、おかげさまで明るい気持ちになり、前向きのエネルギーが増しました。本当にありがとうございました。土佐の山中より、会員様の御健康と御多幸をお祈り申し上げます。 14.3.26 高知県大豊町 藤本 成子」

 藤本さんの卵、とってもおいしかったですよね。安全で安心、そしておいしいものを作ってくれる生産者の方々と、そしてそれを支持してくださる会員の皆様がいるからこそ、私たちはちろりん村を続けられています。藤本さんご夫妻に感謝と御多幸をちろりん村スタッフ一同祈っております。 大西良実


山下

Q 玉ねぎ、待ってました!

A お待たせしました! 山下さん! ゆうき八百屋の玉ねぎ、当初は3月初旬再開予定だったのが、大雪の影響で生育が遅れ、3月中頃からようやく入荷し始めました。ゆうき八百屋よりも先に“34591 九州有機の里 新玉ねぎ 1kg ¥428”が始まり、今は“32297 ゆうき八百屋 玉ねぎ 1kg ¥378”も企画しております。ゆうき八百屋の玉ねぎも今は新玉ねぎとなっております! うすくスライスしてサラダやサンドイッチにすると瑞々しくておいしいですよね! みじん切りにして玉ねぎドレッシングを作るとフレッシュでおいしいですよ〜!! 新玉ねぎを味わえるのは今の時期だけ!(>_<)/ 大西良実


ゆめみるゴマ

Q 今日は寒いですねー(ToT) いつもありがとうございます。でも0℃以下ではなく、外でビニールカバーかけただけの簡易温室の中、今度は枝豆枯れてないです。畑は寒いから畑に植えてなくて良かった。レタスは3回目にしてやっとふつうに芽が出ました。カワイイ双葉がピョコピョコと出ています。ちょっとずつ、いろいろなものをと、ハトムギなんかも苗ポットにまいてみました。とうもろこしをリビングで蒔こうと思いつつ、虫が出てきたらいやー!と土を煮沸消毒したりなかなかすすみません。そろそろカボチャなど大型で生長の早いものも考えねば・・・といういそがしさなのに、世間は春休みの子どもたちであふれかえる頃になってしまった!! 木曜日は卒業式(4年生以下は、自宅待機というか休み)3連休と、息子がいて身動きができません! あーいそがしー!!

A こちらこそいつもお便りありがとうございます、ゆめみるゴマさん! すこし前まで寒い日が続いていたのに、最近はぽかぽか暖かいですねぇ(●´∇`●) ちろりん村店舗隣の公園では、今見てみると桜が満開になっています。いやはや絶景!まさしく春、ですね!(・_<)☆ 暖かくなると、植物の生長も早くなるので焦ってしまいそうですが、計画通り種まきができるよう祈っております! 春は別れと出会いの季節、息子さんはクラス替えがあるのかな? 良い出会いがあるといいですね。私も今日(4月1日)保育園に息子を迎えに行ったら、担当の保育士さんたちが代わっていて、保育士さんたちと話すのも少し慣れてきていたところだったのでちょっと残念ではありましたが、新しい担当の保育士さんと初めて話すということもあって少し緊張してしまいました。でも何だか新鮮な気持ちになりました♪(>д<)ゞ 大西良実


2014年4月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Pine

Q 先日はていねいなお電話ありがとうございました。昔、高知放送のラジオで“WAROWと一緒に”という番組がありましたが、大西さん(良実さん?)はWAROWさん(地方でご活躍の音楽関係の人だったと思いますが・・・)の声に似ている様な気がします・・・。

A 返事が遅くなりまして申し訳ございません! こちらこそいつもありがとうございます、Pineさん! 先日は大雪でお荷物の遅れがあり、誠にご迷惑をおかけしました。無事のお届けできて良かったです!(●´∇`●) WAROWさん・・・存じておりませんでしたので、いつものインターネットで検索! ・・・見つからない・・・ 検索して出てくるのは「もしかして『WOWOW』」ばかり・・・ わからないとドンドン気になってくる性分なので、今度は高知放送で検索! 高知放送の番組表があったので、月曜日から順に番組表を見ていくと・・・ 木曜日の13:25〜16:25の時間帯で「田村ワローの気分は上々」なる番組を発見! きっとこの人だ! 田村和郎さん、1970年頃にフォークグループとして活動していたみたいですね。和郎さんの声が若いのか、はたまた私の声が老いているのか・・・ いや、きっと渋い声なんだ! ということで喜んでおきます♪(>д<)ゞ 大西良実


ミソサザイ

Q 4種の穀物フレークは扱わなくなってしまったのでしょうか?可能であれば注文したいのですが・・・。

A リクエストありがとうございます、ミソサザイさん! フェアトレーディング取り扱いの4種の穀物フレークですが、昨年末にメーカー製造中止の知らせがあり、それ以後取り扱っておりませんでしたが、再度フェアトレーディングの林口さんに再開してないか聞いてみました。

「いつもご愛顧頂きありがとうございます。4種の穀物フレークにつきまして、現在の所製造メーカー元の再開予定はありません。類似品に関しましても、現在フェアトレーディングでは取り扱いがありません。リクエストにお応えできず誠に申し訳ございません。また新商品が入ってきましたらご紹介させていただきます。何卒よろしくお願い致します。 フェアトレーディング 林口」

 弊社取り扱いで現在ご注文可能なコーンフレークは

“8545 ムソー オーガニックコーンフレーク・プレーン150g¥399”

“4187 ムソー オーガニックコーンフレーク・フロスト150g ¥410”

“8262 ムソー 有機・玄米フレーク・プレーン150g¥420”

“26361 ムソー 有機・玄米フレーク・フロスト150g¥420”

の4点となります。よろしければこちらもお試しくださいませ! 大西良実


まりえ

Q 有機三河みりんはいつごろから11年度産のお米のものに切りかわるかわかれば教えてください。

A いつもありがとうございます、まりえさん! 3月2週号のお便りコーナーで、上記のご質問にお答えしました(11年度産の原料に切り替わる時期は2月末から3月初旬頃の予定とお返事しまして、現在は切り替わっております)。その際放射能検査についても触れたのですが、前回の返事では『ちろりん村としましては、震災以降の原料へ切り替わっても製造メーカーが放射能検査を行わない場合、せとうちラボの放射能測定器を用いて放射能検査をしていこうと思っております。角谷文治郎商店とは再度、放射能検査について話し合い、どちらが調べるにしろ放射能検査結果を提示するように致します。』と述べさせていただきました。この度、角谷文治郎商店から11年度以降の原料に切り替わった三河みりんの放射能測定結果が報告書として届きましたので、報告書より抜粋して下記に掲載致します。

 日本海事検定協会 放射能測定報告書

・測定日時:平成26年3月11日

・使用測定機器:セイコー・イージーアンドジー株式会社製 ゲルマニウム半導体検出器GEM Series

・品名:有機三州みりん

・測定結果:検出下限値(I-131)1Bq/kg・(Cs-137)1Bq/kg・(Cs-134)1Bq/kgで検出せず。

・品名:三州三河みりん

・測定結果:検出下限値(I-131)1Bq/kg・(Cs-137)1Bq/kg・(Cs-134)1Bq/kgで検出せず。

【食品衛生分析センター 第2939号】

 上記の報告を受けて、ちろりん村としましては今後も角谷文治郎商店の三河みりんを取り扱っていきたいと思っております。何卒よろしくお願い致します。 大西良実


2014年3月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Naja

Q 藤本さん今までありがとうございました。お体気をつけて、一日もはやい快復祈ってます。くれぐれも、御多幸と御自愛のこと祈ってます。

A Najaさんお便りありがとうございます! Najaさんからのお便り、藤本さんに送りました! また返事がきましたら掲載させていただきます! 藤本さんの卵を取り扱い始めたのはちょうど5年ほど前のことですが、気づけば5年という月日もあっという間でした。藤本さんにはいつもおいしい卵を届けていただいて私どもスタッフ一同感謝しております。それだけに今回の引退は残念であり、寂しくもあります。私も藤本さんにはお体ご自愛くださればと思います。そして藤本さんの育てていた養鶏を預かり、3月からは藤本さんと同じく梶ヶ森に住むマローネマヨネーズの金野さんが引き継いでくれています。皆さん、もうお試しいただけましたか? まだの方はぜひお試しくださいませ! “48413 金野 平飼い有精卵 10個 ¥468” 大西良実


メリー

Q 先日はハイム・ファンデーションについての回答をありがとうございました。実はN4を希望していましたので、再開もしくはリニューアルの際にはぜひN4もラインナップに加えていただきますよう、ハイムさんにお伝えください。現在ちろりん村さんにはN4が10個程あると聞いていますが、ハイムさんにも在庫はあるのでしょうか。

A メリーさんお返事ありがとうございます! ハイムのナチュラルパウダーファンデーションシリーズは、N1とN4の2種類が休止予定で、N1はリニューアルして登場するかもしれない・・・と前回のお便りでお伝えしましたが、メリーさんのご愛用はN4だったんですね。ハイム化粧品に再度在庫数の確認を取りました。

「いつもご愛顧頂きありがとうございます。ナチュラルパウダーファンデーションN1・N4の在庫数に関しまして、現在の所1000個ずつ程確保しておりますが、次回製造の予定は立っておりませんので、ご注文はお早めにお願いします。 ハイム化粧品」とのことでした。3月4週号企画ハイム化粧品の締め切りは過ぎていますが、もしナチュラルパウダーファンデーションN4をご希望の方がいらっしゃいましたら、3月22日(土)午後9時までにご連絡いただければと思います。よろしくお願い致します。“32125 ハイム ナチュラルパウダーファンデーション詰替用N4(オークル系) 12g¥1155” 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます。 畑にもしかして復活してないか? と枝豆見に行きましたが・・・あとかたもなくなってましたTT −2℃が毎朝のようではしかたないですよね。次の枝豆は今、リビングでニョキニョキ芽を出しています。まけないわ!! レタスのもやしも、ダメでした。またまためげずにまいて、早々に外のトロ箱温室に入れたら、今度は先日の16℃に負けて、ひからびてましたTT 寒かったり暑かったり失敗ばかりですが、りっぱにできた時のうれしさが忘れられず、日々がんばってます!! 足踏みせず、春はやくすすんでね〜!! 夏子さん、王仁さん、皆さんいつもありがとうございます!! また店舗でおなはしして下さいね!!オジャマ虫ですみません。

A こちらこそいつもありがとうございます。ゆめみるゴマさん! 先週末から、西日本では急に暖かくなりましたよね。それに合わせて薄着にしたら、火曜日はまた気温が下がったのか薄着だと寒いですToT 植え替えは天候や気温に左右されやすいとは思いますが、くじけず何度でもトライしてみるしかありませんね。根付いてスクスク育つことを願っております! 香川に帰ってきた際は店舗にもまたぜひお越しくださいね! オジャマ虫だなんてそんなこと言わないでください! いつでもお待ちしておりますよ!!(>д<)/ 大西良実


2014年3月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

TA-EM

Q フルーツバスケット、いろんなかんきつ類が入っていておいしく楽しく毎日いただきました。ただレモンがはじめから白くブヨブヨしてていただけなかったのが残念です。

A お便りありがとうございます、TA-EMさん! レモンが傷んでいた件、誠に申し訳ございませんでした。フルーツバスケット、おいしいですよね! 何と言っても一袋でいろいろな味が楽しめちゃうのが良い!(0v0) ってTA-EMさんもおっしゃってましたね。レモンが白くぶよぶよになっていたことを九州有機の里に伝えたところ、返事が来ましたので掲載します。

「お世話になります。レモンの件申し訳ありません。乾燥した風に当たると水分が飛ばされて表面がやわくなります。果汁は問題ないと思いますが、今後充分に注意して二度とこのようなことがないようにして参ります。(次回発送時にレモンを入れておきます。) よろしくお願いします。 九州有機の里代表 箕田」

 TA-EMさん、前回のお荷物に九州有機の里から届いた代品のレモンをお入れしました。ジュースやカクテル、ドレッシングやつけあわせにぜひどうぞ! 大西良実


まりえ

Q 木次の生クリーム最終(ToT)で春を知ります。ちなみにどうして冬期しか出荷されないのですか?

A 木次の生クリーム、今期終了となりましたね。私も木次生クリームの1ファンとしては悲しい限りです(;д;) 木次乳業の和田さんからまりえさんのご質問に回答が来ましたので掲載します。

「いつも弊社生クリームをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。冬期限定の理由をご説明いたします。乳牛は気温が低くなると体に脂肪を蓄える性質があります。冬期は生乳中に多く脂肪があり、それを生クリームとします。夏の場合、乳脂肪が少ない為、生クリームが出来にくくなります。その為、製造コストが上がりとても高い価格となりますので販売を休止します。よろしくお願いします。 木次乳業 和田」

 とのことでした。木次乳業の乳牛たちは、出雲の自然豊かな山の中で飼育されていますから、暖かい時期は生クリームができにくいのも仕方のないことかもしれません。その分、また次の冬が来た時の楽しみにしておきましょう! 余談ですが、以前木次乳業の見学をした際、山草を食べた何十頭ものブラウンスイス牛たちが列を成して山を下りてくる様子を目の前で見た時は感動しました。悠然と山を下る牛たちの迫力は、テレビで見た映像とは比べ物にならなくて、わくわくドキドキしました。そこでは日常の風景に過ぎませんが、「すげぇ・・・」って気づいたらひとりごとを言ってました。また機会があればぜひ行きたいです!(●´∇`●) 大西良実


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます!寒いですね〜>< 先日大きくなった枝豆を畑に植えて、ホットキャップをしたんですが、この寒さで枯れてしまいました〜TT めげずにまたリビングの床暖房で豆蒔きます! レタスはすごいモヤシになるので外のトロ箱温室にうつしました。ハクサイは畑で今のところ元気ですが、虫のアタックがないことをいのるばかりですTT プチトマトやピーマン・ナスはスクスク本葉が出ました。

A こちらこそいつもお便りありがとうございます、ゆめみるゴマさん! ほんと寒いですよねぇ、もう3月も半ばになろうとしているのに・・・。春は来るのかしら・・・。でもそういえば先日九州有機の里から「急に暖かくなって小松菜はトウが立ってしまいました。こかぶはスが入ってしまい今期終了です。申し訳ございません。」と連絡がありました。地域によってはもう春が訪れているみたいですね。あ、九州有機の里のこかぶ、今週お届け分欠品となります。誠に申し訳ございません。m(_ _)m ゆめみるゴマさんのとこの新芽たちはみんな順調・・・という訳にはいかないみたいですね。虫たちの猛烈アタック、回避できることを祈ります!(((>_<))) 大西良実


2014年3月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まりえ

Q 宇和島あたりのしらすありませんか?あればぜひお願いします。オーガニックポップコーン、次はいつですか?

A リクエストありがとうございます、まりえさん! 今のところ、しらすを取り扱う予定はありませんが、“45299 無茶々園 ちりめん 80g ¥495”はいかがでしょうか。毎月4週号で企画しております。お届けは翌週です! オーガニックポップコーンでしたら、毎月3週号企画の“4757 桜井 オーガニックポップコーン 120g ¥271”がございます!こちらは今週号企画(翌々週お届け)となりますので、ご注文お忘れなく! 大西良実


チズコ

Q 2月15日着の商品は雪のため1日遅れで届きましたが、ちろりん村さんが冷凍・冷蔵に分けてきちんと箱にいれてくれたので新鮮なまま届きました。ありがとうございました。

A 無事に荷物がお届けできて何よりです、チズコさん! 大雪が降ってから2週間程経ちましたが、関東周辺の雪の影響はどうなりましたか? 回復しているといいのですが。今週(3月3日現在)もそちらでは雪の降る予報が出ていますね。予報では大雪にはならないとのことですが、もしまたお届けが大幅に遅れる連絡がクロネコヤマトより発送前にあった場合は、冷凍品は冷凍便に分けて発送させていただきます。よろしくお願いします。 大西良実


うた

Q いつもありがとうございます。先週無事に荷物が届きました。事前にご丁寧にご連絡頂き、ありがとうございました。

A こちらこそいつもありがとうございます! うたさんの荷物も無事届いたようで何よりです! 大雪の影響で荷物をお届けするのが遅れる会員様には、発送前に電話でご連絡させていただきました。天候によるトラブルや、事故による通行止めや交通渋滞による着時間の大幅な遅れが事前にわかった場合は、発送する会員様にご連絡する可能性がございます。その際、トラブルについてスムーズにお伝えできるよう必ずつながる連絡先(携帯電話など)を教えていただけるとありがたいです。あと、こちらからかける電話番号は050-3540-1555(IP電話)です。お手数ではございますが電話番号を登録していただければ幸いです。何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m 大西良実


ゆめみるゴマ

Q M.F.さんありがとうございます。 おかげさまですっかり元気です! 白菜とキャベツ、無農薬は本当にムツカシイですよね〜 私もまだ無農薬では3回チャレンジしてまともにできてません(ToT)  昔、農薬を使っていた時はカンタンでした。でも、同じ畑で無農薬できれいに巻いた白菜を作っている人もいて、ガンバルゾ!! とめげずにチャレンジ中です。今はトロ箱に黒いポリ袋をまいて、上は透明ポリ袋で簡易温室の中、いろいろな苗たちがスクスク育ってます。これを畑に植えると、虫との戦いになりますが防虫ネットでがんばります! 家庭菜園なので、うまくいかなくてもできたものを楽しんでます。がんばったからなんでもオイシイ!! このごろは春夏に向けての畑づくりと苗づくりでてんてこまいです。でも先日はしばらく晴れて土もいいかんじにかわいて「やるぞ!!」と思っていたらPM2.5に外出をはばまれてしまいました(ToT) そうでなくても花粉で大変になる時期なので家でじっとしていました。とはいえ、芽の出たレタスやピーマンをポットに植え替えたいetc・・・いそがしくしています。レタスの芽のもやしっぷり(リビングは床暖であたたかいですが日当たりがほぼ0なんです)といったら笑っちゃうくらいです。急いで植え替えましたが育つのかどうか・・・。エダマメも15cmくらいに育って畑に植えたいのですが、PM2.5が〜!! 本当に困ったものですネ・・・。香川もひどいようで心配です。

A ゆめみるゴマさん、お便りありがとうございます! 体調が戻ったようでお便りも元気いっぱいですね! 毎日野菜作りを楽しんでいる感じが伝わってきます♪(●´∇`●) PM2.5、最近話題になってきていますね。(※PM2.5とは・・空気中に浮かんでいる小さな粒子のことをエアロゾルと呼びます。そのうち、粒径2.5マイクロメートル以下の粒子をPM2.5と呼び、その大きさから人間の肺の奥にまで到達しやすいとされています。その中には発ガン性を指摘されているベンゾピレンのような多環芳香族化合物など多種多様な物質が含まれています。一般的にはPM2.5の主要な成分は硫酸塩や硝酸塩などの塩類と有機化合物です。日本エアロゾル学会ホームページより抜粋)注目されるずっと以前から空気中にPM2.5は存在していて、私たちはそれを無意識に吸っていたわけですが、人体に影響する可能性があるのなら今後はできるだけ避けたいと思うのは当然だと思います。今はインターネットで各地のPM2.5の予報(『PM2.5 予報』で検索)を見ることができますので、外出前にチェックするのもいいかもしれません。今週号のチラシもチェック! 大西良実

 野菜作りの話題に戻りまして、毎年春と秋に企画していました浜名農園の種ですが、今春用に提案されたラインナップのほとんどの産地が関東以北となっていたため、企画を見合わせます。取り扱わないということがすなわち汚染されているということではなく、野菜・果物と同じく、種も産地で判断していくのか? 海外産も取り入れるべき? と種の取り扱いに関して決めかねているところです。大変ご迷惑をおかけしますが、しばしお時間をください。よろしくお願い致します。 大西夏子


2014年3月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まりえ

Q 有機三河みりんはいつごろから11年度産のお米のものに切りかわるかわかれば教えてください。

A ご質問ありがとうございます、まりえさん! 角谷文治郎商店の三河みりんについて、原料のお米が2011年度産に切りかわるタイミングは、今月2月末から3月初旬頃の予定だそうです。放射能検査に関しましては担当の角谷さんと話をしました。

「原料のお米はもち米が佐賀県産・北海道産、米こうじは愛知県産、焼酎は山形県産・愛知県産です。放射能検査の予定は今のところありません。最終製品段階での放射能検査は只今検討中です。お客様のご意見を受け、社内で話をしていこうと思っております。何卒よろしくお願い致します。」

 とのことでした。東京電力福島第一原子力発電所の過酷事故からおよそ3年。いわゆる発酵醸造食品、主に酢やみりん、醤油など調味料の原料が震災以降収穫のものに切り替わりつつあります。ちろりん村としましては、震災以降の原料へ切り替わっても製造メーカーが放射能検査を行わない場合、せとうちラボの放射能測定器を用いて放射能検査をしていこうと思っております。角谷文治郎商店とは再度、放射能検査について話し合い、どちらが調べるにしろ放射能検査結果を提示するように致します。何卒よろしくお願い致します。 大西良実


メリー

Q ハイムのナチュラルファンデーション(詰替用)について質問します。以前は4色あったと思うのですが、今は全2色(N2・N3)になっています。N1やN4は製造中止になってしまったのでしょうか。

A ご質問ありがとうございます、メリーさん! ハイムのナチュラルパウダーファンデーション詰替用はメリーさんのおっしゃる通り以前は4種類ございましたが、現在カタログではN2(オークル系)・N3(オークル系)の2種類だけ掲載しております。N1(ピンク系)・N4(オークル系)につきましては製造を休止しており、今のところ再開は未定となっております。休止の理由につきましてはハイムの大野さんから返事がきましたので掲載します。

「いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。ナチュラルパウダーファンデーションにつきまして、4種類の内N1(ピンク系)・N4(オークル系)の2種は需要が少なかったため、今回一旦休止とさせていただきました。N1(ピンク系)は西日本の地域で需要が多かったため、お客様のご要望によっては再開するかリニューアルして新たにご紹介させていただくか検討しております。貴重なご意見ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 ハイム 大野」

 ハイムチラシ・週刊カタログには載せておりませんが、N1(ピンク系)に関しましては現時点で1000個ほどあるようですので、もしご希望の方は3月4週号にてご注文下さい。よろしくお願い致します。

“32122 ナチュラルパウダーファンデーション詰替用 N1(ピンク系)12g ¥1155” 大西良実


まりえ

Q ひなあられ、説明の文字が途中で切れているのですが続きはどうなっているのでしょうか。

A お返事遅くなりまして申し訳ございません、まりえさん! 2月3週号で企画した松本製菓ひなまつりのお菓子の商品説明欄についてですが、カタログ形式上、文章が途中までしか掲載できませんでした。全文は『ちろりん村からのお知らせ:この商品は2月末頃に放射能検査結果を確認できる予定になっており、結果を待ってからの企画では締め切りに間に合わないため、検査を確実に行うという前提をもとに取扱い致します。検査結果が条件を満たさなかった場合は取扱い中止となりますのでどうぞご理解ご了承下さい。』という内容でした。そして検査結果が2月19日に出ましたのでこちらに掲載します。

・ひなあられ、ひし餅あられ 放射能検査結果(同一原料使用のひし餅あられで測定):検出下限値(I-131)2.7Bq/kg・(Cs-137)2.7Bq/kg・(Cs-134)2.8Bq/kgで不検出。

・三色羽二重餅 放射能検査結果:検出下限値(I-131)3Bq/kg・(Cs-137)3Bq/kg・(Cs-134)3Bq/kgで不検出。

・ひなゼリー 放射能検査結果:検出下限値(I-131)2.3・(Cs-137)2.6Bq/kg・(Cs-134)2.3Bq/kgで不検出。

・はますい 放射能検査結果:検出下限値(I-131)0.4Bq/kg・(Cs-137)0.5Bq/kg・(Cs-134)0.5Bq/kgで不検出。

 今後も商品説明等、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。また文章が途中で途切れている場合、ちろりん村オンラインショップに入店していただくと全文を確認できますので、インターネット環境をお持ちの方はご覧になってみて下さい。よろしくお願いします。 大西良実


2014年3月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ジャスミン

Q いつもお世話になりありがとうございます。曽根さんのみかん、楽しみです♪ マグノリアのくるみあんパンは家族で楽しみにしています。

A ジャスミンさん、年末にお便り頂きましたのに返事が大変遅くなり誠に申し訳ございません! 曽根さんのみかん、前回企画から2年ぶりの復活となりました。たくさんのご注文ありがとうございました! 曽根さんから返事が届きましたので掲載します。

「昨年は出荷できずに申し訳ありませんでした。虫の入った木を植え替えたり、花の時期に高温になり花が落ちて実に成らなかったりで出荷するだけのみかんがありませんでした。苗木も少しずつですが大きくなり実を付けてくれると思います。これからも頑張りますので宜しくお願いします。 曽根 満」

 マグノリアからも返事が届いております。

「毎度有難うございます。今年も北海道から収穫したての小豆※が届きました。自然農法で育てた貴重な小豆に感謝を込めて、また私どもの手で加工し、さらにお客様へとお届けできることを大変な喜びと感じております。これからも私どものパンをくるみあんパン同様よろしくお願い申し上げます。 マグノリア 柴田」

 ※今回マグノリアに入荷した小豆はまだ放射能測定をしておりませんでしたので、せとうちラボ(※今週号はさみこみチラシのお知らせをご一読下さい)の放射能測定器で調べました。結果、セシウム134検出下限値1.73Bq/kg、セシウム137検出下限値1.84Bq/kgで共に不検出でした。 大西良実


M.F.

Q ゆめみるゴマさん、お風邪だいじょうぶですか? 春白菜を作るなんて、すごいです。私はまだ1度も白菜は成功した事がありません。昨年の冬は、白菜は葉が開いたままで、巻かなくて青菜(アオサイ)になってしまいました。それからは、種をまいてから苗ポットの中で双葉位の時に虫に食べられました。白菜とキャベツは失敗続きです。現在畑には、大根、カブ、人参、ワケギ、百花、レタス、小さいほうれん草、菜花、だけしかありません。無農薬はむずかしいですネ! 最近は大根ばかり食べています。霜に当たって葉も柔らかくなっていますネ! 葉はふりかけにしています。かつおぶしとゴマを入れると美味しいです。手羽先、手羽元と大根の煮物も美味しいです。

A M.F.さん、お便りありがとうございます! ゆめみるゴマさんの菜園も家庭菜園とは言えないほど活発に作っていてすごいと思いましたが、M.F.さんもたくさん野菜を作ってらっしゃいますネ! 全ての食料を自給自足することはとても難しいことですが、自分たちでまかなえるものは畑で作って、実りの喜びや食べ物のありがたさを知るということはとても大事なことだと思います。白菜、無農薬で作るのは難しいですよね。以前父が畑で白菜を育てていた時も、収穫する頃にはほとんど虫に食べられて、シルエットは白菜の形をしているけども穴だらけだったのを思い出しました。無農薬の野菜は虫にとっても美味しいのでしょうね。大根葉のふりかけおいしいですよねー。細かく刻んでじゃこと一緒に炒めて醤油ベースで味付けすれば完成!ご飯が進みます! 手羽先と手羽元は煮ても焼いてもおいしい! 大根と煮る・・・食べたことないですけど、ぶり大根みたいな味付けなのかな? またよかったらレシピを教えてください! 大西良実


Pine

Q “おいでまい”って確か全国で特Aに選ばれたんでしたっけ!? すごいですね。今年はよく雪が積もりますね(ちょっとですが高松ではもう雪国かと思うほどです)雪が止むと、ドスドスと家の周りで大きな音が・・・屋根に積もった雪が溶けて落ちてきてるんです。何が起きたかと思ってしまいますね! 高松でもこんな風だから、雪の多い地域の落雪って本当に大変なことなんですね・・・。

A Pineさん、お便りありがとうございます! “おいでまい”、日本穀物検定協会が2月13日に発表した2013年産米の「食味ランキング」で、香川県産の“おいでまい”が初出品で最高評価の特Aの評価だったみたいですね。さぬきこだわり市が取り扱っているおいでまいは、三年以上化学農薬化学肥料不使用で栽培してきた田んぼで、もちろん化学農薬化学肥料不使用で栽培したお米です。ぜひお試しを!

“48095 こだわり市 おいでまい(玄米)3kg ¥2500”

“48096 こだわり市 おいでまい(玄米)300g ¥288”

“48097 こだわり市 おいでまい(精米)3kg ¥2750”

“48098 こだわり市 おいでまい(精米)300g ¥313”

 こちら高松では、雪が積もる・・・なんてこと自体が稀で、それが年に2回も!となると子どもの頃にあったかなぁ、というぐらい雪が降っていませんでした。そんな高松でもこれだけ積もったのですから、他の地域では雪による被害が深刻だと思います。九州有機の里からは積雪で葉物類がダメになり、ごぼうは掘れない、そもそも積雪でごぼうの畑までたどり着けないと連絡がありました(今週発送までには入荷する予定です)。2月14日発送のお荷物ではクロネコヤマトから交通が各所でストップして翌日午前着便が早くても午後2時以降になると連絡がありました。発送前に連絡が来ましたので、冷凍品に関しましては箱を分けて冷凍便で発送致しました。お荷物無事にお届けできていると思いますが、何かトラブルがありましたらお早めにご連絡下さい。会員の皆様、雪の被害で大変だと思いますが、怪我に気をつけてお体ご自愛ください! 大西良実


2014年2月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ゆめみるゴマ","Q すみません、また遅れてしまいました。申し訳ありません。本日はまた校外学習で朝5時に起きてお弁当をつくってました。だからねむたくてついうたた寝を・・・ お弁当大変ですー。普段やってないから本当に手順が悪くて。でも、おいしいって言ってくれる息子の顔見たさにがんばっちゃいます!!

A 息子さんは「お弁当おいしかった!」って言ってくれましたか? ゆめみるゴマさん! 早起きしてがんばったゆめみるゴマさんに息子さんの返答や如何に!?

 校外学習・・・おやつがない遠足、でしたよね。どんなところに行ってるんだろうかと少し気になりました。普段見られないもの、例えばどんなジャンルでもいいので職人さんの物作りしている様子を間近で見てみたいです(@д@;)・・・っと私が行くわけではないのですが、つい想像してしまいました。息子さんが校外学習から帰って来た時の感想が、親としてはお土産になりますね(●´ω`●) 大西良実


ミッチー

Q すみません。少しかぜ気味で忘れておりました。よろしくお願いします。facebookについてのお便り、参考になります。私も友人から誘われていますが決心がつかずにおります。

A ミッチーさん、風邪は治りましたか? ご注文お受け致しました! 2月2週号でぴょんぴょんさんのfacebookについてのお便り掲載させていただきました。同じようにするかしないかで迷っている方がけっこういるのかもしれませんね。前回のお便りでは災害時の通信手段として使うことができたという実例を書きましたが、他にも役立つことがあるかもしれません。実際使うか否かは個人の責任ではありますが、facebookを使うこと自体は無料ですし(通信料金はかかります)、使ってみて自分に合わなければ、削除することもできるようです(※その際はインターネットで『facebook 削除』で検索すれば削除方法が調べられます)。とは言っても私は実際facebookを使ったことがないので、使うことを勧めているわけではありません。ミッチーさんを誘ってくれた友人や、facebookを実際使っている方に実体験を聞いたりしてみるのもいいのではないでしょうか。使うか否かの結論を焦る必要はないと思いますよー(^-^)b 大西良実


DAVE

Q 年末に初めて香川県へ行きました。観光とかではなかったのでゆっくりとはできなかったのですが讃岐うどんを堪能してきました。やっぱり、腰があってモチモチしておいしいですね。いつも食べてるうどんはなんなんだと思うくらいでした・・・。また機会があれば今度はチロリン村に寄ってみたいなぁと思います^ ^ ちなみに高松市へ行きました。

A お返事遅くなりまして申し訳ございません、お久しぶりのメールでのお便りありがとうございますDAVEさん!娘さんたちはすくすく育っていますか?(●´∇`●) 初めての香川ですかー、香川のうどんを初めて食べた方は「おいしい」とよく言ってくれます。と言っても、香川にはうどんのお店がいーーーっぱいあって、味や食べ方もさまざま。食べる側の好みも相まって、どのお店に行くのか迷ってしまいますよね。うどんは好きだけど、香川は遠くて・・・という方もいらっしゃると思います。それならば!自分で作ってみようじゃありませんか!ということで多少強引ではありますが、“46257 さぬきの夢(香川産中力粉) 2kg ¥600”を取り扱っている木下製粉から、手打ちうどん解説書(レシピ)+うどん作りに使う足踏み&寝かし用のビニール袋をいただいているので、手作りでうどんを食べてみたい!という方は“48330 手打ちうどん解説書&袋セット”を注文用紙にご記入ください! 翌週お届けさせていただきます! 余談ですが、私が好きな食べ方は釜玉うどんです! 解説書に釜揚げうどんの作り方も書いてあるのでそれを参考にしていただくとして、釜玉うどんはそのできたてのうどんに生卵をからませ、醤油(めんつゆやだし醤油でももちろんOK!)をお好みで垂らして、トッピングには刻んだネギとすりごま、天かす(アクセントにしょうがもアリです!)等をまぶしてかき混ぜれば釜玉うどん・・・いや和製カルボナーラの完成です!シンプルでおいしいですよ!・・・一人で盛り上がってしまいました(=_=;)ゞ DAVEさん、次また香川(高松市)に寄る機会があればぜひちろりん村までお越しください!いつでもお待ちしております!(※毎週月曜とお盆と年始は店舗定休日となっておりますのでご注意ください!) 大西良実


2014年2月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

うた

Q いつもありがとうございます。葉を落とした木に小さな新芽がついていたり、球根から芽が出ていたり・・・植物に元気をもらっています。

A こちらこそいつもありがとうございます、うたさん。生命の息吹、とでも言うのでしょうか。これからの季節、新たに生まれてくる植物たちをいろいろなところで見ることができますね。そういうのを見ると、自分の心の中に喜びが芽生えていることがわかり、また、嬉しい気持ちになります(●´ω`●) 大西良実


ベル

Q テレビ番組で「富士酢」が出てました。とても良いお酢です。ずっと愛用してます。酢の物に砂糖を入れなくても全く問題ありません。ていねいに作られているのですね。とても美味しい酢です。まだ買ったことのない方、一度是非買ってみて下さい。

A ベルさん、お便りありがとうございます! 1月18日に『満天☆青空レストラン』という番組で飯尾酒造が紹介されていたようです。飯尾酒造のホームページを見るとテレビ放送は大反響だったようで、製造が追いつかなくなるほどだったとか。創業は明治26年、原料のお米は農薬不使用栽培のものを50年以上使い続けています。ひとつひとつ一貫した手造りをしています。いつでもご注文可能で、翌週お届けです。まだ使ったことがない方はぜひお試しを! 大西良実

“40752 飯尾酒造 純米富士酢 500ml ¥630”

“34836 飯尾酒造 純米富士酢 900ml ¥1029”

“40753 飯尾酒造 純米富士酢 1800ml ¥1722”

“40750 飯尾酒造 富士玄米黒酢 500ml ¥1617”

“40754 飯尾酒造 富士ゆずぽん酢 360ml ¥840”

“42800 飯尾酒造 富士ピクル酢 360ml ¥630”


ゆめみるゴマ

Q M.F.さんや皆様ご声援ありがとうございます! 相変わらず畝立てにフントウしています。やっと2畝できて、あと2畝・・・でもムリがたたったか、カゼを引いてダウンしています。ゆっくりゆっくりしているのですけどね。畝立て機、魅力的ですネ。もともと田んぼの重た〜い土でフーハーいってます。でも1人でやってるから、全て黒マルチかけて草抜きはほぼなし。一度立ててしまうと、あとは植え替えの時、少しずつたがやすくらいにしています。今はリビングで芽出し中です。さっき、春ハクサイの芽を苗ポットに植えて、発砲スチロールの温室に入れました。次はナス・ピーマンだぁー!! 主人や息子が手伝ってくれるとウレシイのですが・・・。なにはともあれ、早くカゼ治します。ありがとうございます〜!!

A 風邪は治りましたかー? ゆめみるゴマさん! 畝立て、着々と進んでいるようですね。ですがお体無理はなさらぬように、旦那さんや息子さんにも手伝ってもらいましょう! なーに、「ご飯が食べられなくなってもいいの?」とかちょっと脅せば・・・なんて(>д<*)ゞ 植え替えもうまくいっているようで何よりです。順調に畝立てが終わって、植え替えた野菜の苗たちがたわわに実るのが楽しみですね! またご報告お待ちしておりまーす!☆(^∀^)/☆ 大西良実


2014年2月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

にゃんたま

Q 12月27日配達分のごぼうが凍っていて使う時カスカス状態になっていました。梱包の改善をお願いします。

A にゃんたまさん、ごぼうが凍っていた件、誠に申し訳ございませんでした。にゃんたまさんにお電話で詳しくお聞きしたところ、冷凍商品とごぼうが近く、細いごぼうに霜がついていたとのこと。その後調理してみたがごぼうがカスカスになっていておいしくなかった・・・とのご報告を受け、その時梱包を担当した私は今深く反省しております。翌日便で冷凍品と野菜が混載する場合ダンボール箱を分けて梱包し、後から2つのダンボール箱をバンドでくっつけて発送しています。ですが今回のお荷物は冷凍品とごぼうを同じ箱に梱包してお送りしており、届いた際にごぼうが凍っているという状況になっておりました。ひとつのダンボール箱に混載して梱包した私のミスです。誠に申し訳ございませんでした。以後冷凍品と野菜は同じ箱の中に同梱しないように徹底致します。また何かございましたらお便りください。よろしくお願いします。 大西良実


ぴょんぴょん

Q 先日携帯電話にメールで「○○さんの写真をfacebookで見よう」というのが届き、友人の名前だったので訳がわからないまま登録してしまいました。今後活用するかどうかわかりませんが、facebookを利用している方、どんな活用をされているのか、また注意点等教えて下さい。簡単に友達になれるなんて便利であり、ちょっと恐い気がします。

A facebookですかー、そういえば私のつれあいがスマートフォンへ機種変更した時に、つれあいの友人からfacebookを進められて登録したそうです。すると、自分の携帯に登録してある電話番号で、facebookに登録している人の詳細な情報がすぐさま見えるようになり、つれあいは「何か個人情報が丸見えで恐いね」と言っていたのをぴょんぴょんさんのお便りを読んで思い出しました。facebookを使っている人に聞いた話では、「報告が便利」「みんなで同じ話題を共有できる」ってなことを言っていたように思います。私は使ったことがないので何のアドバイスもできませんが、使ったことのある方、または今も使っている方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします! 大西良実

 ぴょんぴょんさん、こんにちは! ご無沙汰しております。店長の大西王仁です。少しだけコメントさせてください。FacebookやTwitterなどのSNS(ソーシャルネットワークサービス)は個人情報保護のために注意が必要です。しかし、東北関東大震災の際、電話回線はことごとく不通の中、インターネット回線は通じている場合がありました。Wi-Fiを含めたインターネット環境下での話ですが。つまり、災害時に家族の安否確認や災害に巻き込まれている際の通信手段として活躍したという事実があります。もしもの時のために家族や大切な人との連絡ツールとして活用できる可能性もあるのかもしれません。 店長 大西王仁


ゆめみるゴマ

Q いつもありがとうございます!! 朝晩はほんっとに寒いですね〜 このところお日様が出るとあたたかいですが、日当たりの良くない我が家のリビングでじっとしているとじわっと寒いです。そろそろジャガイモの植え付けの時期、がんばって春の収穫を迎えよう!と思ってます。うまくいったりいかなかったり。家庭菜園はやめられませーん!

A 寒いです、じわっと寒いです。手足の先から冷えてきますね。お体冷やさぬよう暖かくしてくださいね! ゆめみるゴマさんのお便りを読んで気がついたのですが、ジャガイモって植え付けしてから収穫まで2〜3ヶ月なんですね。そんなに早いとは思ってませんでした・・・取り扱っているにもかかわらず無知ですね私・・・ゆめみるゴマさんのお便りでまたひとつ覚えました! ジャガイモの収穫がうまくいくことを願っております! 大西良実


2014年2月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Kon

Q この新年も生産者の方々がお元気で美味しい野菜がたくさん出来ますよう祈念致します。

A Konさん、ありがとうございます! 元気で美味しい野菜を皆様の元へお送りできるよう、私どもスタッフも願っています。 大西良実


山下

Q 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。お陰さんで元気に暮らしています。ありがとうございます。寒中お見舞い申し上げます。冷えますね。

A 明けましておめでとうございます、山下さん! こちらこそ本年もよろしくお願い致します。元気が一番! できることならずっと元気でいたいですね。寒さも今週に入っていっそう厳しくなっています。山下さんもお体冷やさないように気をつけてくださいね! 大西良実


うた

Q いつもありがとうございます。冬本番、毎日寒くなりました。でも夜明け前の空は澄み切ってとてもきれいです。どうぞご自愛ください。

A うたさん、お便りありがとうございます! こんなにも寒い冬ですけど、寒いからこそ暖かさを感じられますよね。外から帰ってきた時のお家の暖かさ、お鍋やスープの温かさ、お風呂やお布団も一番気持ちいい季節・・・ 夜明け前の空ですか、機会があれば晴れた日に見てみたいです♪(""o"") 大西良実


M.F.

Q ゆめみるゴマさんへ! 一人で畝立てお作りになるなんて、すごすぎます。畑は耕してから畝立てしないといけないのですごく力仕事です。うちは分業で主人が耕して畝立てをしてくれますので、その次の種まきと除草と追肥をするのが私の担当になっています。もちろん趣味の畑作業です。仕事ではないです。収穫も私の担当です。中古の畝立て機も安く売ってますヨ! 新しいのでも30万円以内ですヨ! くれぐれも無理をしない様にして下さいネ!主人は週末の土日だけの野菜の時間となっておりますので、機械を使わないと無理です。

A M.F.さん、お便りありがとう! ゆめみるゴマさんお返事来てますよ〜! 畑作りについての体験談、とても勉強になります。そして思い出しました。ちろりん村菜園を父と一緒に一から作った時のことを。と言ってもほとんどは父が作りましたけど。耕して、石を取り除き、平だった土も少しずつ畝っぽくなっていきました。杭を打ち付け紐を張り、井戸を作るために地面を掘りまくったなぁ・・・懐かしいです。私は少し手伝っただけなので、畑作りの大変さもほんの少ししかわかりませんが、改めていつもおいしい野菜を作ってくれている生産者へ感謝の気持ちが湧いてきます。畑や田んぼに使う機械って、どれもとっても高価ですよね。カタログを見た時にビックリしました。私の義父(田んぼと畑大好き)はそのカタログをまるで子どものようにキラキラした目で見ています。自分のやりたいこと、好きなことをしている人は皆輝いてますね!(☆o☆) 大西良実


2014年1月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

うた

Q 一年間お世話になりました。ありがとうございます。どうぞ良いお年をお迎えください。

A こちらこそ旧年はご愛顧いただきありがとうございました、うたさん!本年もよろしくお願い致します! 大西良実


ジャスミン

Q いつもお世話になりありがとうございます。先日はみかんと大葉の件ありがとうございます。前回の大葉は全て良い状態で届きうれしく思っております。とても丁寧に梱包して頂きありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い致します。

A ジャスミンさん、こちらこそ先日はご迷惑をおかけしました。野菜や果物、傷みやすいものは極力注意して梱包しておりますが、荷物が着いた際に傷んでいましたらお手数ですがこちらまでご連絡下さい。よろしくお願い致します。 大西良実


ミソサザイ

Q 本年中は大変お世話になりました! 来年もどうぞ宜しくお願い致します。皆様にとって、良いお年でありますように。

A ミソサザイさん、お便りありがとうございます! もう一月も半ばですが、本年が始まってからはいかがですか? 良い年になりそうですか?なんてまだまだわかりませんが、今年一年も良い年となるよう張り切って過ごしていきましょう!(>_<)/ 大西良実


みかん

Q 先日はこだわり市さんの桜の塩漬け、お話が聞けてよかったです。ありがとうございました。上品な桜の独特な味というか香りが好きです。今週号には、もうのってなかったので、また来年楽しみにしています。よいお年をお迎え下さい。ちろりん村のみなさい、こだわり市さん、その他で失礼します。

A みかんさん、お返事ありがとうございます。八重桜の塩漬け、予定より早く終了してしまいお届けできず申し訳ございません。さぬきこだわり市にはリクエストしておきましたので、また桜の季節が来て、春が終わりを告げる頃に期待しておきましょう! 大西良実


おり紙

Q 一年間お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

A おり紙さんお久しぶりです! お元気ですか? こちらこそ本年もよろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


インフェルモ

Q 今年も本当にお世話になりました。2014年が、皆さんにとって、幸せな一年でありますように。来年もよろしくお願い致します。

A こちらこそです、インフェルモさん! 幸せ・・・私は普段あまり意識していませんが、思い返してみると、2013年も幸せだったと思います。そう思えることに感謝しなくては。皆さんが2014年を振り返った時、良い一年だったなぁとなりますように、少しでもお手伝いができれば幸いです(●´∇`●) 大西良実


2014年1月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぴくる

Q 12月2週号のぴょんぴょんさんのお便り、ちろりん村さん自社便のお話を読んで「あぁ〜もう10年前になったんだー」と懐かしく思い出しました。みみずの大先生が直接いらして下さったり、配送員さんのちょっとした一言があったり、四国内といっても高松から遠くまで配達して下さって我が家は大変助かりました。ヤマトさんになる時は少し不安で淋しくもありましたが、ヤマトの方がうちには週一回ちろりん村さんからの荷物があると覚えて下さっていて、それはそれで嬉しい気持ちになったりします。

A お便りありがとうございます、そして宅配初期からご愛顧いただきありがとうございます! ぴくるさん! 10年前自社便からクロネコヤマトへ変更となった時、配送するドライバーとの関わりが薄くなってしまい、退会する会員様もいらっしゃいました。ですのでぴくるさんのお便りはとても嬉しく思います。クロネコヤマトのドライバーは弊社の商品に詳しい訳ではないので、自社便のような配慮は難しいかもしれませんが、定期的に顔を合わせる間柄ですから、コミュニケーションが円滑に取れていれば、荷物の遅れや破損等のトラブルが起きても、スムーズに対処できるようになるのではないでしょうか。人と人との繋がりが、私たちの生活には必要なのだと改めて感じました。 大西良実


ぐっぴぃ

Q アサバ化粧品は1週号の取り扱いであることは承知しておりますが、年末年始を前に切らしてしまいそうです。もし、店舗に在庫がありましたらでけっこうですので、お願いします。

A お便りありがとうございます、ぐっぴぃさん! アサバ化粧品はぐっぴぃさんのおっしゃるとおり毎月1週号でご紹介しておりますが、ご注文はいつでもお受けできます。今回ぐっぴぃさんがご希望の商品、昨年末にお届けしております! また何かご希望の商品、またはご不明な点がございましたらご連絡ください! よろしくお願いします! 大西良実


ジャスミン

Q いつもお世話になりありがとうございます。入江さんの白みそ、子ども達がとても楽しみにしています。少し早いですが今年も色々とお世話になりありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。

A こちらこそ昨年もご愛顧いただき誠にありがとうございました!ジャスミンさん、会員の皆さん! 本年も何卒よろしくお願い致します! あ、明けましておめでとうございます! 入江さんの白みそ(甘口)たくさんご注文いただきました。ありがとうございました! 以前ジャスミンさんからのお便りで『お雑煮にあんもちを入れて食べてみたい』(※香川のお雑煮は白みそベースにあんもちが入ってます)というのがありましたけど挑戦したのかな? お子さんたちはあんもち雑煮きっと喜んでくれると思いますよ! っともうお正月も過ぎてしまってますが、白みそが冷蔵庫にまだ残っている方はあんもち雑煮ぜひ試してみてください! 大西良実


2014年1月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

TA-EM

Q よしむら農園の野菜セット、はじめて注文しました。たくさん入っててうれしいのですが、かぼちゃは切ったものではなくまるまる1個がいいです。切れ目があると、4日目にはもうカビのようなものがはえてきてしまいました。葉物も同じ種類ではないといいなぁと思いました。

A お返事が遅くなり申し訳ございません、TA-EMさん。よしむら農園の野菜セットについて、代表の吉村さんと今回の件について話しました。

「かぼちゃにつきましてはセットのバランス的にまるまる1個入れるのはコスト面で難しいです。他の野菜もたくさん入れたいと思っておりますので。ご指摘の通り、カットした状態だと傷むのは早くなりますが、一回の調理で使い切れるサイズにしておりますので、できればお早めに召し上がっていただければと思います。葉物につきましては、野菜セットを始めた当初は同じ野菜が2つにならないようにしてお送りしておりましたが、購入いただきましたお客様から『葉物が足らない・同じものでも2つ以上欲しい』といった声が多く届きましたので、たくさん収穫できる時期は同じ葉物でも2つ入れるようにしました。葉物も種類が多く取れる時は、できるだけセットに入れております。時期によって収穫できるものに偏りがありますので、その点をご理解いただければと思っております。 何卒よろしくお願い致します。 よしむら農園 吉村」

 お荷物が届いた時点で、野菜が傷んでいた場合はお手数ですが弊社までご連絡下さい。かぼちゃまるまる1個ご希望であれば、32298ゆうき八百屋のかぼちゃをおすすめします! 現在は九州産のかぼちゃが入荷しております!(※と言っても1個のサイズがあまりに大きい時は半分にカットする場合がございます・・・ですができるだけ1個でお届けするようにしております!) よろしくお願い致します! 大西良実


まさんど

Q 前回から初めて利用させてもらっています。よしむら農園さんのお野菜に、おいしい食べ方が書かれたコピーが入っていて、本当にその通りにいただきました。とってもおいしかった! あと、世界パン。子どももよく食べます。

A 初めてのお便りありがとうございます!まさんどさん! よしむら農園と世界パンにまさんどさんのお便り送りましたら返事が届きましたので掲載します!

「ありがとうございます。今後ともお客様に喜んでいただけますよう、工夫をしてまいります。 今後ともよろしくお願い致します。 よしむら農園 吉村」

「いつも大変お世話になりありがとうございます。会員様からのお便りを頂きうれしく思います。お陰様で天然酵母パンは、誕生24年を迎えます。北海道産小麦・赤穂の天塩・鹿児島の洗双糖・天然酵母のみで68時間かけて大切に作る製法は創業当初と変わらず、温度管理をしながら生地を作っていきます。小麦は収穫時により吸水性も変化しますので水量にも気を配りつつ最高の生地に仕上げていきます。トーストすることにより一層小麦の香りを感じて頂けます。今後とも宜しくお願い申し上げます。 世界パン有限会社 代表取締役 今井 與里子」

 ちろりん村宅配には他にもたくさんのメーカー・生産者からこだわりのおいしいものを企画しております! 気になったらどんどん試してみてくださいね! 大西良実


ぶうぶう

Q ケフィア粉末があればください。

A リクエストありがとうございます、ぶうぶうさん。ケフィア粉末の取り扱いはございません。申し訳ございません。またリクエストあればお便りください!よろしくお願いします! 大西良実


2014年1月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

みかん

Q こんにちわ! こだわり市さんの八重桜の塩漬け、賞味期限とかありますか?いつも冷蔵庫に保存してあります。常温とかでも大丈夫ですか? 生産者さんの顔があってよくわかっていいのですが、あと少し説明があるとうれしいです。よろしくお願いします。

A みかんさんこんにちわ! 八重桜の塩漬けの賞味期限と保存方法、生産者シールについてさぬきこだわり市の臼杵さんから返事が来ましたので掲載します。

「賞味期限は特別ないです。冷蔵庫にビンとかタッパーや袋に入れて置いておけば、ずっと使えます。商品に貼ってある生産者シールには写真・商品名・住所・生産者名・ランクが入っています。八重桜の塩漬けにつきましては保存方法等を表記したシールを貼るように致しますのでよろしくお願いします。 さぬきこだわり市 臼杵」 大西良実


ザザ

Q 乾燥にんにくのスライスはありませんか?

A ザザさん、リクエストありがとうございます。乾燥にんにくスライス、現在弊社でご紹介しているアイテムにはございません。リクエストにお応えできず申し訳ございません。にんにくは乾燥したものも含め今期終了しておりますが、“47070 ベストアメニティ にんにくペースト 70g ¥598”でしたらまだ在庫がございますので、よろしければそちらをご注文ください。よろしくお願いします! 大西良実


チズコ

Q カタログありがとうございました。今年も大変お世話になりました。初めて食べた沖縄のパイナップルがとてもおいしかったです。缶詰やカットされた物とはぜんぜん違う。これからもおいしい物を紹介してください。お願いします。

A お便りありがとうございます、チズコさん! 気付けば12月も残りわずか・・・毎年ここで書いてますが、ほんとあっという間ですね。真南風のパイナップル、今期は7月1・2週号で企画しました。半年近く前に食べたパイナップルの味を覚えてくれていたことを嬉しく思います。私も真南風のパイナップルはとっっっっっってもおいしい!と思っています。ボゴール・ピーチ・ハワイの3種あります(時期によりボゴール・ピーチ→ハワイと変わっていきます)が、どれも個性があり楽しめます。来期もできれば企画したいと思っておりますので皆様ぜひお試しください! おいしいもの、と一言で言うと幅広いですが、食べておいしい・からだが喜ぶ、そんな野菜果物と商品をご紹介していけたらと思っております! 今後ともよろしくお願い致します! 大西良実


りか

Q ヘルシーメイトさんに質問です。子どもの事なんですが、今まで絹子どもソックスを使っていましたが、今年はきつくてはけません。靴のサイズも19cmになってしまいました。この娘に合うサイズの靴下はとりあつかってませんか?

A ご質問ありがとうございます、りかさん! ヘルシーメイトのまゆまる靴下について、取扱先のさぷに聞いてみました。

「いつもありがとうございます。ご質問いただきました靴下のサイズについてですが、まゆまるシリーズでは子供用(9〜11cm)から成人用(22cm〜)までの間のサイズがありません。ライブコットンなら18〜20cmのサイズもあるのですが。申し訳ございません。 さぷ 川瀬」

 とのことでしたので、次回3週号企画の際にライブコットンの靴下でしたらご注文可能ですのでご注文いただければと思います。よろしくお願いします! 大西良実


過去のお便りQ&A

インデックスに戻る


Home