ちろりん村的スローフードでスローライフな通販生活のすすめ
自然の中で育まれた安全でおいしい無農薬・有機野菜や安心なオーガニック無添加食品など
ナチュラルで美味しい食品を全国に宅配(通信販売)しています
 自然食品店ちろりん村店舗もよろしくね
ちろりん村お便りQ&A
オーガニック自然食品(安全食品)安心野菜・無農薬野菜・有機野菜・エコ雑貨についてご質問をお待ちしています。

初めての方はトップページからお入り下さい。

ちろりん村の宅配カタログに掲載中のお便りQ&Aからその一部を掲載します。


2019年12月5週、2020年1月1週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

cafe YAMA

Q 12月12日、ちろりん村さんでのコーヒー山櫻の試飲と自然食のおいしい食べ方教室開催ありがとうございました。楽しい一日でした。

A cafeYAMAさん、先日はコーヒーの試飲会をしてくださりありがとうございました! cafeYAMAさんのコーヒーを飲むたびに、コーヒーを美味しく淹れられるようになりたいな、と思います。さて、ほっとひといきしていたのも束の間、12月も半ばですね。イベントやらクリスマスやらおせちやらでちろりん村もますます慌ただしくなりますが、皆さんといっしょに楽しんでいこうと思います!忙しいこの時期、体調だけは崩さぬようがんばっていきましょう! 大西良実


2019年12月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

マッキー

Q 先週はFAXがうまく届いていなかった様でご迷惑をおかけしました。わざわざお電話をありがとうございました。助かりました。 年末にむけ慌ただしい時期ですが皆様どうぞご自愛下さい。

A こちらこそいつもご愛顧いただきありがとうございます、マッキーさん! 会員様へご注文の有無等で確認の電話をさせていただくことがあります。ご不在で着信や留守番電話に入っていた場合はお早めにちろりん村までご連絡いただければと思います。よろしくお願いします! あっという間に12月も半ばへさしかかろうとしています。忙しい時期こそ、体調管理に気をつかって、元気元気で乗り切りましょうね! 大西良実


2019年12月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

まりえ

Q きすきの生クリーム終売とは、冬の楽しみだったので残念です。

A お便りありがとうございます、まりえさん! 木次の生クリーム、設備の老朽化及び修繕困難な点があり製造が出来ないため今期は製造中止とお知らせしましたが、いつかまた食べられるといいなと少しだけ期待しつつ、12月だけ代品としてよつ葉の生クリームをご紹介しております。本号12月3週号までで、お届けは翌々週ですので、ご入り用の方はお気をつけ下さい! 大西良実


2019年12月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

にゃんたま

Q いつもお世話になっています。『55937』のたつくりですが、毎年たつくりは、もう炒ってあるのを購入させていただいておりますが、この商品は炒ってからと書いてあるので、いつもと違う商品でしょうか。

A ご質問ありがとうございます、にゃんたまさん! 今期からご紹介しているムソー取り扱いの鳥取産たつくりは、乾燥させた状態のものですので、にゃんたまさんがおっしゃるとおり炒ってから調理していただく必要があります。昨年まで企画していたたつくりとは違うものなので調理の際はお気をつけください。よろしくお願いします!あ、入江さんの白みそ(甘口)は今週号で注文ですよにゃんたまさん! 大西良実


2019年12月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

にゃんたま

Q 今年も11月になり、お雑煮用白味噌の販売はありますか? 申し込みは終わってしまいましたか? 今年も購入希望してるのでよろしくお願いします。

A リクエストありがとうございます、にゃんたまさん! にゃんたまさんの白みそ(お正月用甘口)のお便りをいただくと、今年も年末が近づいて来ているなと感じます。こちら香川では、今日(11月19日)急に冷え込み、最高気温は15℃、昨日との温度差はおよそ11℃!一日でこんなに変わるのも珍しいですが、体調を崩さぬよう気をつけていきたいですね。…あ、話がそれてしまいましたが、お雑煮用白味噌はもちろん今年も企画を予定しておりますし、まだ終わっておりません! 毎年大好評な入江さんの白みそ(甘口)は来週号12月2週号で企画予定となっております。白みそのお雑煮が食べたい!と思っている方はぜひ来週号のご注文をお忘れなく! 大西良実


2019年11月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

たま

Q この所注文用紙をFAXするのを忘れぎみでいつもお電話いただき、ありがとうございます。本当にごめんなさい。優しい応対に感謝です。寒くなってきましたので、スタッフの皆さま、風邪など引かれませんようにご自愛下さいませ。

A お便りありがとうございます、たまさん! ご注文の確認等で、会員様へこちらからお電話することがあります。その際、つながりやすい番号をあらかじめ教えて頂けると、スムーズにご連絡できるようになりますので、よろしければ携帯番号やつながりやすい電話番号をこちらまでお伝えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。いつの間にか秋が終わっていたかのような、だとするとちょっと寂しい気持ちになりますが、朝晩はもうすっかり冷え込む日が増えましたね。今週末の予報では、寒波の影響でとても寒くなるとのことでしたので、お出かけする人もそうでない人も、防寒対策はお早めに!今週末には布団も冬用に!なんならコタツも!なんて考えてしまいますが、私の家ではコタツ出したら出したで、家族全員そこから出なくなり、休みの日もどこへもでかけなくなってしまいがちなので、よほど寒くならない限り、コタツは当分おあずけになるかと思います。コタツで寝てしまったら、起きたとき体のあちこちが痛くて、疲れがとれないので絶対にコタツで寝てはいけない!と自分では思っているのですが、コタツに入ったが最後、気づけば朝だったなんてことをいまだに時々やってしまいます。コタツの魔力?って怖いですね! 大西良実


2019年11月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

TA-EM

Q 野菜セットの中のみょうがパックですが、届いた次の日にあけたのに、表面がブヨブヨになっているものが多数あり、表面は大丈夫そうなのに切ってみると中がちょっと黒くなっていたりして、結局使えたのは1個だけでした。夫が好きなので残念でした。

A お便りありがとうございます、TA-EMさん! さぬきこだわり市野菜セットに入っていたみょうがの傷みについてこだわり市から返事が来ましたので掲載します。

「お世話になっております。 みょうがの中に黄色の花がついた物もあり、その花を抜いてしまうと少し空洞ができてしまいます。中の黒っぽいのは、その花が残っていたのではないかと思います。申し訳ありませんでした。さぬきこだわり市 臼杵」

 私どもスタッフも仕分け時、野菜セットを袋に詰める際にみょうがあった場合はこれまで以上にチェックしていきたいと思います。また何かございましたらご連絡ください。よろしくお願い致します。 大西良実


2019年10月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

うた

Q いつも有難うございます。季節の変わりめ、どうぞ皆さまご自愛ください。

A お便りありがとうございます、うたさん! いつの間にやらすっかり秋になりまして、朝晩と日中の温度差が大きいので体調を崩さないよう気をつけていきましょう! 今週お届け分から青木農園のりんごが始まりました。しばらくは紅将軍と陽光を入れる予定ですので(今回は紅将軍1個と陽光2個)、ぜひぜひ食べくらべてみてくださいね! 大西良実


2019年10月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Nagao house

Q 先日お店で買ったりんご(秋映)、家族にも好評でした。やっぱり美味しいですよね〜。さっぱりした甘さですね。また買いに行きます。青砥醸造の梅酒、はじめての注文で楽しみです。売り切れないといいなぁ。今年は栗はどうでしょうか。食べ物のことばっかり。秋ですね。

A お便りありがとうございます、Nagao houseさん! 一足先に店舗では愛媛県青木農園のりんごが並び始めておりますが、宅配でも今週号から始まります!品種は秋将軍・秋映(あきばえ)・陽光から入荷状況に応じて3個入りでお届け予定です。生産量が少ないため、欠品となる可能性もございますが、何卒よろしくお願いします! 青砥醸造のほろよい梅酒は限定商品のため、無くなり次第終了となりますが、ほろよい自然酒は通年商品ですので、今後も継続して注文可能です!ぜひぜひお試しあれ! 栗は・・・さぬきこだわり市の栗が出始めておりまして、そちらを来週号でご紹介できると思います。しばしお待ちください!(※栗は本号から取り扱いを開始しております!) 食べ物のことばかりになってしまいましたが、こちら香川では一旦肌寒くなってからまた蒸し返すような暑い日が続いております。秋だ!と言える感じではないですが、秋の味覚が次々と登場してくることを私も待ちわびています!楽しみですね! 大西良実


2019年9月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ラベンダー

Q こんにちは。いつもお世話さまです。厳しい夏の暑さにバテ気味でしたが、このところの朝の涼しい空気でホッとしています。ニュースで見る九州の災害に、環境が激しく変わってきて、本当に怖いです。亡くなった方もいて、これ以上被害がありませんように!と祈る気持ちです。

A こんにちは!ラベンダーさん!こちらこそいつもありがとうございます! まだまだ暑い日が続くかと思っていたのに、秋雨前線の影響なのか、気温はぐっと下がり過ごしやすくなりました。しかしながら大雨が続いた九州等では今もなお被害が出ております。お盆に直撃した台風ではメディアの予想よりも被害が出ず一安心していた矢先、その後の長く続く大量の雨により予想よりも大きな被害が出るなんて、自然の驚異を改めて考えてしまいます。作物の生育や収穫・出荷にも影響があるかと思いますので、会員の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただければと思います。よろしくお願い致します。 大西良実


2019年9月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

たまごの翔洋舎

Q お世話になっています。今日は、クロネコヤマトさんが2回、福山通運さんが1回と、午前中に計3回も宅配していただきました。暑い中、本当に大変なお仕事をしていただき、感謝しております。

A こちらこそいつもありがとうございます、たまごの翔洋舎さん! いただいたお便りはおそらくお盆前の配達についてだと思います。夏はお中元とお盆がかぶって荷物倍増と渋滞でてんやわんやになりますね。さらには今年は台風まで・・・流石に先日の台風では香川のクロネコヤマトも全店運休しておりましたが。クロネコヤマトのみならず、たくさんの運送業者が毎日日本各地へ荷物を届けていて、私たちはもはやそれなしでは生活できなくなっていますね。たまごの翔洋舎さんのお便りを読んで、私も荷物をお客様の元へ無事に届けていただくことを願うだけではなく、ドライバーの方々に日々感謝の気持ちを持って接していきたいと思いました。 大西良実


2019年9月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

うた

Q 暑中御見舞申し上げます。皆様どうぞご自愛ください。

A 夏のお便りありがとうございます、うたさん! 長いお盆休みが終わりましたね。こちら香川では後半は台風10号の被害がどれほどになるか心配でしたが、皆様の地域では大丈夫でしたでしょうか。被害が大きいところもあったようですので、これから台風のシーズン、引き続き気をつけていきましょう。 大西良実


2019年7月5週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ミッチー

Q お便りをありがとうございました。『お便り欄』ではなかったのですね。お手数をかけました。レシピを見て抹茶(ただし煎茶粉抹茶)を購入しましたが肝心のレシピがなくて困っていました。今年の夏は抹茶ミルクの夏氷を食べて元気に乗り切りたいと思います。

A お便りありがとうございます、ミッチーさん! 抹茶ミルクの夏氷、もうお試しいただけましたか? こちら香川も最近は夏らしく暑くなってきましたので、冷たいお菓子が食べたくなりますね。脇茶の煎茶粉抹茶は毎月1週号企画(お届けは翌週)ですので、来週号もチェックしてみてくださいね! 大西良実

★抹茶ミルクの夏氷★

・材料(4人分)

 抹茶粉末10g 砂糖80g 水50ml 牛乳350ml

・作り方

1、ボウルに抹茶、砂糖を入れてすり混ぜ、水を少しずつ加えて練る。さらに牛乳を混ぜ、バットなどに流し入れて冷凍庫に入れる。

2、半分くらい固まってきたらボウルにあけ、スプーンなどでかき混ぜて空気を含ませる。再びバットに移し冷凍庫へ。これを何度かくり返して冷やし固める。

“34768 播磨園 有機抹茶(缶入)20g¥950(税抜)”


2019年7月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

友子

Q 先日はお電話ありがとうございました。森修焼から茶わん2個届きました。お世話になりました。

A お便りありがとうございます、友子さん! 偶数月の1週号で企画している森修焼の陶器ですが、今回茶わんとおわんの箱を入れ間違えてしまったと森修焼取り扱いのムソーより連絡があり、森修焼から友子さんへ直送させていただいたという経緯がありました。友子さん、お手数をおかけし誠に申し訳ございませんでした。快く受け取ってくださりありがとうございます。森修焼の商品は種類も多く、スタッフも全部の商品を把握していないことから、違和感でもない限り商品の箱の中身を確認してはおりません。もし届いた商品が注文したものと違っていた場合はお手数ではありますが、こちらまでご連絡いただければと思います。何卒よろしくお願い致します。 大西良実


2019年7月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ミッチー

Q 抹茶粉末を使ったデザートのレシピがお便りコーナーに載っていたように思います。切り取って保存するはずが、忘れてしまいました。再度掲載いただけないでしょうか。お願いいたします。

A お便りありがとうございます、ミッチーさん! 抹茶粉末を使ったデザートのレシピ、いつ掲載したかしら、なんて思いながらお便りコーナーを遡って確認していましたが・・・1年、2年と遡っても見つかりませんでしたので、以前カタログ内で掲載した、木次カレンダーに載っていた抹茶デザートのレシピを掲載致します! ミッチーさんが求めていたものと違っていたらごめんなさい!m(_ _)m 大西良実

★抹茶ミルクの夏氷★ 材料(4人分)抹茶粉末10g 砂糖80g 水50ml 牛乳350ml

1、ボウルに抹茶、砂糖を入れてすり混ぜ、水を少しずつ加えて練る。さらに牛乳を混ぜ、バットなどに流し入れて冷凍庫に入れる。

2、半分くらい固まってきたらボウルにあけ、スプーンなどでかき混ぜて空気を含ませる。再びバットに移し冷凍庫へ。これを何度かくり返して冷やし固める。


2019年7月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

こみきゃん

Q 4週号のチョコレートを選ぶのが楽しみです。今まで頼んだチョコレートどれもおいしかったです。

A お便りありがとうございます、こみきゃんさん! 4週号のチョコレートといえば、フェアトレーディングのことだと思います。フェアトレーディングのチョコは毎回カタログ約3ページ分掲載しております! 輸入品のため品切れや長期休止となることもございますが、今後も企画していきますので楽しみにしていてくださいね!  大西良実

★フェアトレードチョコ、スタッフのお気に入り★

夏「第三世界ショップのエクストラビター」カカオ分71%のビターテイスト。お菓子作りにもよく使います。クリスピーバナナも好きです!

佐「ピープルツリーのビターオレンジ」ちょうどいいほろ苦さ。

晴「ピープルツリーのカプチーノチョコ」クリーミーな味わいです。おからクッキー(※きとうむら・毎月2週号企画です!)と一緒に食べるのもおいしいです。


2019年6月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

たまごの翔洋舎

Q 野菜作りができなくなって2年、ちろりん村の生産者の方が作ってくれる野菜たちをいつも待ちこがれています。

A お便りありがとうございます、たまごの翔洋舎さん! 毎週お待たせしております! ちろりん村を選んでいただきありがとうございます! 生産者と私たち消費者のつながりが今後も続いていくように努めていきたいと思っております。今回も皆様の元へ無事荷物は届きましたでしょうか。これからはお中元のシーズンになりますので、お盆過ぎぐらいまでは荷物の遅延等が出てくるかと予想していますが、何かトラブルがございましたらご連絡くださいませ!よろしくお願い致します。 大西良実


2019年6月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Nagao house

Q 暑くなってきましたね〜 しばらく我が家は豆祭(スナップエンドウとか、空豆とか)に続き、キャベツ&サラダ祭開催中。キャベツはなにかと便利だし、どうしてもだったら冷凍もできるからいいのですがリーフレタス系は集中すると(自家製サラダ菜もあるから。。)冷蔵庫がパンパンになるのが悩ましいです。ドレッシングとかトッピングとかを工夫すればいいのかなぁ〜〜

A お便りありがとうございます、Nagao houseさん! 豆類の季節も終わりが近づいて、もうすっかり夏!って感じの日が続いておりますが皆様いかがお過ごしですか。同じ種類の野菜は収穫時期がどうしても重なりがちになりますね。ちろりん村店舗でも、豆類・新玉ねぎ・レタス類等々盛り盛りに並んでたりします。日持ちがしない葉物類は大きさも保存するにはネックになってきますね。私のつれあいはレタスがいっぱいある時、豚バラスライスといっしょに蒸してミルフィーユにしてくれます。サラダだとそんなに食べられないレタスも、ミルフィーユにすると丸々一個分ペロリと食べちゃいます。ここで気になる方のためにレタスと豚バラのミルフィーユのレシピを簡単に↓

材料 レタス適量 豚バラスライス適量 塩胡椒適量

作り方 豚バラスライスに塩胡椒を振ってレタスは一枚ずつにしてレタス→豚バラ→レタス→豚バラ→レタス・・・の順で重ねていき、鍋に入れ塩胡椒を振り、弱火(火が強いとレタスがこげちゃいます)で蒸してレタスがしんなりやわらかくなったら完成!

レタスから水分がたくさん出るので塩胡椒は多めでも大丈夫!お好みで材料の割合を調節してみてくださいね!塩胡椒の代わりにゆずこしょうや他の調味料で味付けしてもおいしいですよ!あ、胡椒は黒胡椒のあらびきを使うと香りと味のアクセントが効いてオススメです!皆さんからもこんな食べ方・レシピあるよ!というのがありましたら、ぜひお便りくださいね! 大西良実


2019年5月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

くるみの木

Q ルッコラが生えてきて、『ふだん菜』が花をつけはじめています。今週の注文はお休みします。宜しくおねがいします。

A お便りありがとうございます、くるみの木さん!次回のご注文、お待ちしております! ふだん菜・・・不断草(ふだんそう)とかスイスチャードとも呼ばれていますね。言われてみると、ふだん菜の花は意識して見たことがないですね。どんな花を咲かせるのでしょうか。葉っぱも緑・赤・黄色と鮮やかですから、花も綺麗なのかな? 今の時期は端境期というか季節の変わり目というか、香川では1週間ほど前から急に暑くなりましたが皆様の地域ではいかがでしょうか。乾燥した日も多いようですので、肌のケアにも気をつけていきましょう! 大西良実


2019年5月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

卯〜ん

Q 平成から令和へ これからもよろしくお願いします。

A お便りありがとうございます、卯〜んさん! 長かったゴールデンウィークも終わり、元号は平成31年から令和元年へと変わりました。平成が始まる前から生まれていた自分としましては、昭和が終わる時には感じなかった、何かひとつの節目をむかえたような・・・と考えるのは大げさですかね。こちらこそ、今後もよろしくお願いします! ゴールデンウィーク、今年は最長10日間! とのことで、連休中宅配はお休みをいただいておりました。その間店舗に出ていたのですが、長期連休ということで宅配会員の方が店舗に来てくれました! 遠方から来てくれた方もいらっしゃって、とても嬉しかったです! どの方ともあまり長話ができなかったことは残念でしたが、機会がありましたらまたぜひともご来店いただければ幸いです! 大西良実


2019年5月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

TA-EM

Q そろそろ筍のシーズンだ、食べたいねぇと朝家族と話していたら、その日に筍が届きました。米ぬかもついていたので、すぐにゆがいて初ものおいしくいただきました。やっぱり旬のおやさいはおいしい!ありがとうございました。

A お便りありがとうございます、TA-EMさん! ナイスなタイミングでたけのこが届いたようですが、実はその時期はまだたけのこをカタログで紹介していなかったのですが、31823さぬきこだわり市野菜セットAAAに先行して入っている日が2回ほどあったように記憶しています。その内の1回がTA-EMさんのお荷物がある日で、なおかつこだわり野菜セットAAAを注文していたことによる出会いであったものと思われます。野菜セットにはこういうサプライズがあったりするのがおもしろいですね。そして旬のお野菜はおいしい!私もそう思います。さぬきこだわり市から返事が来ましたので掲載します! 大西良実

「ありがとうございます。今年は朝夕が冷えるので少し遅れているようです。このような旬の野菜は一時ですので大変ですが、このようなご意見でまた頑張れます。ありがとうございます。さぬきこだわり市 臼杵」


cafe YAMA

Q 4月16日のコーヒー試飲・淹れ方講習の出店ありがとうございました。ちろりん村を通して、ハイグレードのコーヒーの味を紹介できたことうれしく思います。心のこもった手作りのお菓子はおいしいですね。ありがとうございました。

A お便り、そしてイベント開催ありがとうございました、cafe YAMAさん! 今回は日取りが決まってから開催までの期間が短く、こちらではご紹介できず残念でしたが、前回同様お客様に楽しんでもらえたようで何よりでした。コーヒーの試飲にちろりん村スタッフの手作りお菓子を添えさせていただきましたが、好評だったようで良かったです。cafe YAMAさん、また機会があればよろしくお願い致します! 大西良実


2019年4月4週、5週合併号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ラベンダー

Q こんにちは。いつもお世話さまです。桜が美しいですね!用事のため、少し早いですが、よろしくお願いします。

A こんにちは、ラベンダーさん! こちらこそいつもありがとうございます! 先週末香川では桜が満開でしたね! 私も日曜日に家族で花見をしてきました。どうやら周辺では土曜日が最も見頃だったようで、日曜日の桜はどこも少し散りかけていたのが少し残念でしたが、ドライブがてら人が集まりにくいであろう穴場を探し続けて、とある桜の木の真下(枝は座っている頭のすぐ側まで伸びています)にて遅めの昼食をいただきました。風は少し強めに吹いていましたが、花びらが舞い、それもまたきれいだなと、大満足の昼下がりでした。この時期に桜を見るたび、昔山奥で見かけた、あの見事な山桜をまたいつか見たいなぁ・・・なんて、もうずいぶんと昔のことですから、きっと記憶が美化されているだけなのだろうなと思いつつも、私にとって満開の桜は特別な魅力があるのだなと改めて感じました。水筒とレジャーシートを持ってお花見へゴー! 大西良実


2019年4月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Nagao house

Q まだ朝晩は冷えますがだいぶ春らしくなってきましたね〜。畑の白菜は気がついたらみんな花が咲いてしまいました。1列に並んだ白菜の頭から茎が伸びてポワーンと花がさいているのもなかなか可愛いです。マグノリアさんの閉店、非常に残念ですね・・パン屋さんはやっぱり大変なんだなぁ〜〜。いままでありがとう!!です。家族もお気に入りパンがそれぞれあったりして、楽しみにしてたのですよ。確かに近頃お洒落な天然酵母のパン屋さんは増えてきましたが、マグノリアさんみたいなほっとするやさしい味のパンはなかなかないですね・・。

 ヨシヒロ氏(ダンナ)は完成した家の五右衛門風呂釜でパンを焼くことを考えているようですがなんせ風呂完成に7年半かかってますから、パンは何年後かしらね〜ピザとかナンならすぐできるかな?(・・焼き芋ならすぐできるよ!)今はパンより風呂まわりが焚き付けの木だらけになって、とっても散らかってるので薪置き場工事をしないとね。です。

A お便りありがとうございます、Nagao houseさん! 暖かく・・・なってきてるとは思うのですが、こちら香川では寒暖の差が激しいのか、ここ数日は冷たくて強い風や、突然の雨や雷もあり、安定してない日が続いておりますね。今(4月1日)もブルブル震えながらパソコンをカタカタしております。

 白菜の花いいですね!花が咲く前なら菜花としておいしくいただけるとか・・・すぐ花より団子な発言をしてしまいますね。そういえばこちら香川では桜が咲き始めておりますが、皆様の地域ではいかがですか!

 マグノリアのパンがもうすぐ終わってしまう・・・私もとても悲しいです。マグノリアのパンは好きなパンだらけだからです。軽くトーストするだけで何かを付け加えることなくもう充分おいしい。Nagao houseさんがおっしゃる家族のお気に入りパンの話もとてもよくわかります! 私の息子はおやつにマグノリアのナンを出すと、毎度おおはしゃぎで喜んでいます。祖母がいつも食べているのはやわらかい山食パン、母はラムレーズンパンをこっそり買っている、私は黒糖パンを食べても食べても飽きない。今のうちに楽しんでおかなければ!・・・一人で盛り上がってしまいました。

 ダンナ様が五右衛門風呂釜でパンを!?というかそもそも五右衛門風呂も手作りということですね!すごい!そこで暮らしながら家族の家が完成に近づいていくのって素敵ですね。それこそ完成はないものなのかもしれませんが。時間がかかっても、それを楽しみにできることが毎日の糧になるのでしょうね!まずは薪置き場から! 大西良実


2019年4月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

たまごの翔洋舎

Q 1、ここしばらく、マルサン豆乳グルトの注文欄を見つけることが出来ないのですが、取り扱いをやめたのですか? 自分でも(豆乳+玄米)で豆乳ヨーグルトを作る(それなりに美味しい)のですが、翌日になると、過発酵というか雑菌が繁殖してしまい、次回用の種菌が作れず苦労しています。 2、やっぱりバナナをチルドで翌日宅配というのは難しいですね。時々霜やけ(=傷んでいる)をおこしています。店頭買いしかないですかねぇ。それともバナナを布団でくるむ?

A お便りありがとうございます、たまごの翔洋舎さん! マルサンの豆乳グルトは毎月3週号ムソー生鮮品のところで企画しております。月に1回の企画なのでご注文お忘れなきようお願いします(お届けは翌々週です)!

 アルファー有機バナナの傷みにつきまして、他の会員様からもご連絡いただいております。ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。取り扱い先のアルファーからは

「いつもご愛顧いただきありがとうございます。現在入荷しているバナナは傷みやすい傾向にあり、誠にご迷惑をおかけしております。こちらからは傷んでいないものを選んで出荷しておりますが、傷み等ございましたらご連絡下さい。 アルファー 吉田」

 ちろりん村に入荷した際に傷んでいるバナナに関してチェックし取り除いておりますが、傷んでいる量が多い場合は欠品となることも何卒ご理解いただければと思います。お荷物が会員様の元へ届いた際に、傷み等あればお手数ですがちろりん村までご連絡いただければと思います。よろしくお願い致します。 大西良実


2019年4月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

卯〜ん

Q いつも箱の形感服します、さすがー!

A お便りありがとうございます、卯〜んさん! 三月も半ばを過ぎ、別れと出会いの季節・・・そして商品の梱包は一期一会、毎回あーでもないこーでもないと悩みつつ梱包しております。皆様の元へ無事届きますよう願いながら、時には箱ぎゅうぎゅうになってしまうこともございまして・・・荷物を開けた際に破損等ございましたら誠にお手数ですがご連絡いただければと思います。よろしくお願いします! 大西良実


2019年3月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

スピカ

Q いつもありがとうございます。ライブコットンメリノンのインソールの項(チラシ)、MとLのサイズ表記が、どちらも22〜24Bとありますが、Lはスリッパと同じ24〜25B(又は24〜26Bですね)と考え注文しました。なにかありましたらFAXにてご連絡くださいますと助かります。上記で問題ない場合はご連絡は不要ですので、そのままご発送ください。

A こちらこそいつもありがとうございます、スピカさん! スピカさんのご指摘の通り、2月3週号で企画したライブコットンのチラシに表記ミスがございました。取り扱い先のさぷからは「ご指摘いただきありがとうございました。次からは気をつけます。今後ともよろしくお願い致します。 さぷ 川瀬」とのことでしたので、また何かご不明な点がございましたら、お電話・メール・お便り等でお伝えいただければと思います。スピカさん、ありがとうございました! 大西良実


ぴょんぴょん

Q 森修焼の薬味おろしは無くなったんですか?

A お便りありがとうございます、ぴょんぴょんさん! リクエストいただいたのは“23859 森修焼 味おろし ¥2880(税抜)”ですね。3月1週号で森修焼を企画しましたので、そちらで味おろしをお受け致しました。森修焼企画時、チラシやカタログには掲載していない商品もございます。ですので、カタログには載っていない商品で、ご希望の商品がございましたら、お手数ですがお電話等でちろりん村までご連絡ください。ご希望の商品を確認次第、ご注文をお受け致します。森修焼の企画は不定期ですが、企画していない週でもご注文をお受けすることができます。ですが、取り扱い先であるムソーが森修焼を仕入れるタイミングでの取り寄せとなりますので、お届けするまでの期間はその時により異なりますことご了承いただければと思います。よろしくお願いします! 大西良実


2019年3月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

たまごの翔洋舎

Q 今回届いたなめこは株元がグズグズで融けかかっていました。昨年11月よりこれまで4回いただいたうち、2回も品質劣化が進んでいました。たぶんスーパーでは廃棄処分に相当します。これは収穫時より消費者(=今回は我家)に届くまでに時間がかかり過ぎていたのか、又は流通経路に何か問題があったのではないでしょうか。私も30年近く無農薬で野菜作りをしているので、皆様方の御苦労は多少なりとも分かっているつもりですが、改善されないのであれば、今後なめたけの注文はしません。

A お便りありがとうございます、たまごの翔洋舎さん! 大山農協のなめこにつきまして、取り扱い先の下郷農協から返事がありましたので掲載します。

「昨年12月上旬〜1月中旬にかけ、なめこの生育不良により、販売を一時休止していました。今年の1月下旬くらいから販売が再開されました。再開されて間もないものは株が小さく少し弱々しいものでしたが品質上の問題はそれほど深刻なものではなかったため荷造りに使用していました。再開したばかりで注文数も少なかったため、必要最低限の数量を入荷していたので、少し日が経った商品が荷作りに使用された可能性がありますが、もちろん発送時に一袋一袋品質のチェックをして荷作りを行っているので、見ためでは分からない要素により、今回のようなことが起こったとも思っております。申し訳ありませんでした。ちろりん村様への発送日が月・木の2日間、こちらが先方から商品を入荷するのが火・木の夕方となっておりますので、月曜日発送のものは木曜日入荷、木曜日発送のものは火曜日入荷のものとなります(最短)。今後も荷作り時のチェックを強化し、一番新しい商品の発送を心がけます。下郷農業共同組合 中山」

 ちろりん村からも下郷農協にはこれまで何度かなめこについて連絡は入れており、入荷時・梱包時に元気のなさそうななめこは使わないように気をつけていたのですが、今回のお便りをいただき、チェックが甘かったと再認識しております。誠に申し訳ございませんでした。なめこ入荷時・梱包時の検品を今後はよりいっそう気をつけて参ります。ですが、もし届いた際に元気がない、もしくは傷んでおりましたらお手数ですがこちらまでご連絡いただければと思います。何卒よろしくお願い致します。 大西良実


2019年3月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

Nagao house

Q 『新スタッフ沖部屋の日常』を読むのが楽しみですww コーヒーはお醤油の匂いしますよねー!! 私は飲んでるときより出し殻?のほうから、特に感じますが豆仲間ですからねぇ。カフェYAMAさんまたイベントしてくれないでしょうかね・・この間行けなかったので。

A Nagao houseさん、お便りありがとうございます! コーヒーがお醤油の匂いのくだりは『沖部屋の日常』で返事しているのでそちらをどうぞ! cafeYAMAさんに今後の予定をお聞きしたところ、返事が来ましたので掲載します! 大西良実

「リクエストありがとうございます。3月は料理教室等の予定が詰まっているためすぐには難しいと思います。折を見て、ちろりん村さんと次のイベントについて取り組んでいけたらと考えております。 よろしくお願いします。 cafeYAMA」

 

沖部屋の日常(第65回)『ところで珈琲飲むとお醤油の匂いしませんか?/沖部屋』

 店舗スタッフの沖部屋です。前々回の捨て台詞に共感してくださったNagao houseさんからメールを頂戴しました! そうでしょう!!豆仲間ですもんね!と書いた後で調べてみると『マメ科以外の植物の種子で通常豆と呼ばれるもの。コーヒー豆(アカネ科)、カカオ豆(アオイ科)など(Wikipediaの[豆]記事より)』、コーヒー豆は『マメ科以外』…ゴキブリの仲間なのにシロ『アリ』、みたいなもんですかね。匂いについては『醤油様の香りを持つメチオナール(Wikipediaの『コーヒー』記事より)』とありました。しょうゆさまのかおり?それはさておき、匂いの正体はメチオナール様だったのですね! Nagao houseさん、私たちの鼻はポンコツではございませんでしたよ! ではまた来週!」


cafe YAMA

Q 2月9日の日はありがとうございました。ちろりん村さんのいろんなお客様に会えて、又コーヒーを飲んで頂いたり、講習をしてお話し出来、楽しい時間でした。同じ豆でも淹れる人によっても味が違う、何と奥の深いことか。『山櫻』は先に葉が出て、後で花が咲く このイメージでコーヒーも楽しんで頂ける様にブレンドしております。一度味わって下さい。ちろりん村さんの手作りサンドイッチ、お好み焼、とってもおいしかったです。又、出合えたらうれしいです。

A cafeYAMAさん、お便りありがとうございます! 2月9日ちろりん村店舗内にてcafeYAMAさんによるおいしいコーヒーの淹れ方を実演・講習していただきました。『山櫻』はcafeYAMAさんオリジナルのブレンドドリップコーヒーの名称です。店舗では先行して販売しておりましたが、cafeYAMAさんに確認したところ宅配でも販売可能ということでしたので、取り急ぎご希望の方は下記の番号でご注文お願いします。お届けは翌週です! 大西良実

“54072 cafeYAMA 山櫻ドリップバッグ5個入 ¥926税抜”


2019年3月1週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ラベンダー

Q こんにちは。立春を過ぎても、まだまだ朝晩は冷えて寒いですね。そんな中、いつもお世話さまです。主人が遊びに植えた菜花とラディッシュが伸びて、食卓の一品になっています。春は色々植物の芽が伸びて元気をもらえますね。

A こんにちは、ラベンダーさん! 日の出てない時間はまだまだ肌寒いですが、風のない快晴の日に外に出て太陽の光を浴びるとぽかぽかしてきますね。日が落ちるのも徐々に遅くなり、木々や植物たちも春の装いが感じられるのではないでしょうか。菜花とラディッシュ、良いですね!家庭菜園の良いところは必要な量だけ収穫してすぐに食べられるところですよね。心も体も元気がもらえますね! 大西良実


2019年2月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ぐっぴぃ

Q 2月1日到着分ですが、きゅうり・水菜・大根が凍っていてダメになっていました。

A お便りありがとうございます、ぐっぴぃさん! お届けしたお荷物について誠に申し訳ございませんでした。届いた時の状況を詳しくお聞きしたかったのでぐっぴぃさんへ何度かお電話しましたが、あいにく繋がりませんでしたので、またよろしければお便りでもお電話でもご連絡いただければと思います。詳しい状況がわかれば改善できる余地があると考えておりますので、お届けしたお荷物を開けた時に、傷みや破損等がありましたら、その箱の中の状況をできるだけ正確に伝えていただけると有難いです。何卒、よろしくお願い致します!m(_ _)m 大西良実


2019年1月4週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ann

Q あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 

うた

Q いつも有難うございます。今年も宜しくお願い致します。

 

ジャスミン

Q あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

山下

Q 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

ポトス

Q 今年もお世話になりました。いろいろな食品との出会いがあり、ちろりん村さんならです。来年もよろしくお願い致します。

 

Kon

Q 歳を重ねるごとにちろりん村さんが頼みの綱になります。お陰様で元気に暮らせています。新年もどうぞよろしくお願い致します。

 

A 年末年始のご挨拶、たくさんたくさんいただきましてありがとうございます! 2019年もよろしくお願い致します! 年が明けてからも、こちら香川では暖かい日と寒い日が交互に来たりとあまり安定しておりません。ですが風もなく太陽が照っている間は、ぽかぽかして気持ちがいいですね。言われるまで気づいてなかったのですが、今年私は前厄らしく、早く神社に行っておきなさいよと、正月つれあいの実家で言われたところでして・・・いつまでに?とつれあいに聞いたら、どうやら一月中に行かないと、とのこと。三が日は混んでるとのことだったので、次の休みにでもなんて言っていたら気づけばもう一月は半分過ぎて、行けるチャンスはあと一回しかなくなってしまいました。もし別の予定が入ったら、果たして私は厄払いに行くのでしょうか。今年行ったら、来年も再来年も行くのかな?周りに厄払いへ行った人がいなかったのでまたつれあいに聞いておこう・・・と私はそんな年始でしたが、皆様は年末年始からいかがお過ごしでしたでしょうか。皆様の2019年が良い一年でありますよう、私どもちろりん村スタッフ一同、心より願っております! 大西良実


2019年1月3週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ちょっちゃん

Q お便りのTA-EMさんの菊芋の食べ方について、私の菊芋の食べ方ですが、

・焼き芋:オーブントースターでやわらかくなるまで焼いて皮ごと、塩でいただきます。

・素揚げ:そのままでも、チップスにしても良いです。

・ごぼうの様に汁物やおから煮等にすると、くせが無いです。食べるインスリンと言われています。

A お便りありがとうございます、ちょっちゃんさん! 12月4週号で掲載した、菊芋の食べ方についてのお返事ありがとうございます! 糖尿病対策にも良いとされている菊芋、栄養豊富で低カロリー、皆さんのおいしいレシピ、待ってます! 大西良実

“40237 こだわり市 AAA菊芋 500g ¥793(税抜)”(お届けは翌週)


こみきゃん

Q 来年もよろしくお願いします。何年もきちんと出来るか不安で迷っていたお味噌づくり、今回初挑戦しようと思います。皆様良いお年を。

A 明けまして! おめでとうございます! そして初お便りありがとうございます! こみきゃんさん! ちろりん村の手作り味噌セット、年に一度の企画でやっておりますが、受付は今週締め切りの1月2週号注文までとなっております! こうじ等の仕込みがありますので今回注文を忘れていた方は申し訳ございませんが来年を楽しみにしていてください。手作り味噌セット企画の商品は1月3週号のお荷物といっしょにお届けします! 今回初挑戦のこみきゃんさん、手作り味噌を仕込んでから出来上がってくるまでの数ヶ月、楽しみですね。 大西良実


2019年1月2週号 安全安心な有機栽培野菜と無添加商品の宅配はおまかせ下さいm(_ _)m

ジャスミン

Q 今年も色々とお世話になりありがとうございました。良いお年をお迎え下さいませ。

 

山下

Q 今年も大変おせわになりました。お陰さまで元気にすごすことができました。ありがとうございます。皆様お元気で良いお年をお迎え下さい。

 

ラベンダー

Q こんにちは。年末になり慌ただしいですね。今年もお世話さまでした。環境悪化や社会状況など心配が多いですが、来年も安全な食をよろしくお願いします。

 

A 皆さん年末のご挨拶ありがとうございます!あっという間に残り一週間を切り、2018年もいよいよカウントダウンとなりました。冬真っ只中なのにもかかわらず、こちら香川は寒さもほどほどに、比較的過ごしやすい日が続いております。皆さんの地域ではどうでしょうか。年末には寒さが厳しくなるとのことですので、寒さ対策を準備しておきましょう! 

 本年もちろりん村をご愛顧いただき誠にありがとうございました。2019年もご指導ご鞭撻、何卒よろしくお願い申し上げます。それでは皆様よいお年を! 大西良実


過去のお便りQ&A

インデックスに戻る


Home