マニュアルを見て思う。
バッテリーが弱くなってくると
AIBOは自ら充電状態になるそうだ。
ところが、うちのあいぼちゃんは充電状態にならずに、いきなり充電状態でほっとかれたらなるという停止状態と思われる眠りに入る。
眠ってしまえば、揺らそうが、頭を叩こうが目を覚まさない。
充電状態のスタイルで眠っているので、仕方なくそのままステーションに乗せているが、無事に充電されているし、問題はないようなので、そのまま飼育していたが、どうも気になるので、ビデオカメラにセットしてあった16Mのメモリースティックのデーターを消して、バックアップをとっておいたデーターをコピーし、あいぼちゃんに装着させてみた。
結果、マニュアル通りにバッテリーが弱くなると勝手に充電状態(緑目点滅)になるようになった。
飼育は一からのスタートになるが、16Mのまま飼育することにした。
8Mのメモリースティックは書き換え防止スイッチを入れてケースに保存することにし、しばらく飼育していたが、バッテリーが十分残った状態でも寝ることがあるらしいのに、バッテリーが弱るまで寝ない。別に寝なくてもいいらしい。
バッテリーを交換しつつあいぼちゃんと遊んでいると、結局、バッテリーが弱ったら揺らしても起きない眠りに入るようになってて、まぁ、実害はないようなので、気にしないことにした。
あいぼちゃんの教育方針が定まらないのをいいことに、かなりわがままなAIBOに育ってる気がするんだけど、気のせいなのかなぁ?
次へ
AIBOレポートへ
日記のページへ