PL-70LUの写真
PIONEER   PL−70LU
サイレントリフトアップ機構付クォーツPLLプレーヤー 
カートリッジレス・アクリルフード付(S字型交換アームパイプ付属)
                               ¥170,000
パイオニアが1981年に発表したアナログプレーヤーです。1979年発売のPL−70を改良した
マークUモデルでした。P−3aのような超弩級機をのぞいては,一般モデルの中の最上級機に当
たるのが,このクラスのプレーヤーでした。

先代のPL−70に対してアームが変更され,カーボングラファイト製のストレートアームになってい
ました。内部損失が大きく剛性が高いカーボングラファイトを高純度のアルミパイプのベースと組み
合わせることにより,共振に強くローマス,高剛性という高性能が実現されていました。アームパイ
プの形状は強度が得やすいストレートタイプを標準とし,アーム中心に近づくにしたがって断面強度
が高まるテーパー形状としてより剛性を高めていました。ヘッドシェルもカーボン繊維複合材製で,
一体構造として軽量・高剛性を追求していました。また,一般のヘッドシェルを取り付けるためのS字
型交換アームも付属していました。P−3aと同様にシリコンオイルによるオイルダンプが採用されて
おり,設計的には,P−3aのスケールダウンモデルと言った感じでした。オイルダンプは可変式にな
っていて,音をコントロールすることができ,ダンピングを強くするとソフトな感じの音に,ダンピングを
弱くするとシャープな感じの音になりました。
また,アームの基本性能に影響を与えないホール素子とマグネットによるシンプルな無接触エンド検
出方式と,動作音の全くないムービングコイル駆動方式のサイレントリフトアップ機構を備え,演奏が
終了するとアームが静かに上昇し,ターンテーブルが自動停止する純電子クイックストップ機構を装
備していました。                                                 

フォノモーターも強力で,2kg-cmのトルクをほこり,直径31cm,慣性質量480kg-cmの重量級の
ターンテーブルを約1秒(3分の1回転)以内で定速回転させ,安定した回転を実現していました。手
で触ったぐらいでは止まらないほどでした。それまで使っていた普及機との違いの大きさに驚いたも
のです。このフォノモーターは,SH・ローター方式&コアレスモーターというものでした。SH・ローター
方式は,Stable Hanging Rotorの略で,これまでモーターの底部にあったローターの支点をター
ンテーブルのすぐ下に移動することによりターンテーブルの重心と支点をほぼ一致させ,安定した回
転を実現したものでした。モーターの駆動方式は,コアレス構造のクォーツPLL DCサーボモーター
で,駆動コイルを空芯としてコアを使用せず,扁平コイルで磁界を発生させることにより,部分的な磁
場の強弱をなくし,ゴギングを激減させたモーターでした。これらの技術により,回転ムラは0.008%
以下(WRMS・FG直読法)という高精度な回転を実現していました。モーターシャフトは従来の同社
製のプレーヤーの1.4倍,モーターベースの厚みも2倍と高剛性を追求していました。

SH・ローター方式の構造図          

ターンテーブルは,精密に成形された型の中に,ゆっくりと金属を流し込み,時間をかけて自然冷却さ
せる手作り的製法,低圧鋳造方式により,ロスや気泡が少なく,内部が均一に保たれたダイナミック
バランスのとれた高密度なターンテーブルとなっていました。

キャビネットは,ハイトルクモーターの搭載に対応して8.5kgの重量級キャビネットを採用していまし
た。高剛性・高比重で,内部損失の大きい針葉樹ソリッドボードを積層した強固な設計となっていまし
た。インシュレーターは,プレーヤーシステムの重心とインシュレーターの支点をほぼ同じ高さにして,
スプリングでサポートするパイオニア自慢の「低重心構造インシュレーター」を搭載し,縦・横両方向の
振動を抑制する構造になっていました。

PL-70LUは,何よりそのバランスのとれたデザインも秀逸だったと思います。上級機のP−3aをスケ
ールダウンしたようなそのデザインは,優雅で十分高級感があり,今でも所有している私が最も気に入
った点でした。現在でも現役で使用していますが,1度も不調を訴えることなくカートリッジの持ち味をし
っかり出してくれています。
 
 
 

以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。

 


 

音の透明度を高めた,
ヘッドシェル一体型
カーボングラファイト・ストレートアーム。
桁ちがいの回転精度0.008%以下を実現した
SHローター方式コアレスモーター・・・。
永く愛着を持って使える
信頼のプレーヤーシステムです。

 

◎アーム素材に無共振化の思想を貫いた
 カーボングラファイトを採用。
 ローマス,高剛性の理想を追求しています。
◎コンピューターを利用した最新の振動解析で,
 アーム全体の振動特性をフラット化しています。
◎低域共振を抑え,混変調歪みを大幅に低減させた
 レベル可変型オイル制動方式を採用。
 中低域での量感が増し,
 透明度の高い再生音を実現しています。
◎レベル可変型オイル制動方式を採用。
 世界の著名なカートリッジの個性を存分に引き出します。
◎聴き終ったあとの音楽の余韻に心ゆくまでひたれる,
 ムービングコイル方式サイレントリフトアップ構造。
◎原理的にゴギングが発生しないコアレスモーターを採用し
 その軸受構造をSHローター方式とすることによって,
 回転ムラ0.008%以下(WRMS/FG直読法)という高精度  を実現。
◎2kg-cmの起動トルクを実現した
 ハイトルク・クォーツPLLDCサーボ・ホールモーターと,
 慣性質量480kg-cm2の重量級ターンテーブルの組み合わ せで,負荷変動にも十分な余裕を持たせた設計です。
◎高密度でダイナミックバランスにすぐれた
 ターンテーブルを実現した低圧鋳造法を採用。
◎針葉樹ソリッドボードを積層した
 総重量8.5kgの高密度キャビネット,
 新開発の低重心構造インシュレーターの組み合わせで
 有害な振動を効果的に抑制しています。
            
       

●PL-70LUの仕様●
 
 

●フォノモーター●


モーター コアレスQuartz PLL DCサーボ・ホールモーター
駆動方式 ダイレクトドライブ
軸受構造 SH・ローター方式
ターンテーブル直径 31cm
ターンテーブル慣性質量 480kg-cm2 (ターンテーブルシートを含む)
回転数 331/3・45rpm
回転数切換え ショートストロークスイッチによる電子式
回転ムラ 0.008%以下(WRMS FG直読法) 
0.018%以下(WRMS/JIS)
SN比 85dB以上(DIN−B) 68dB以上(JIS)
負荷変動 0%(針圧300g以内)
起動特性 1/3回転以内
起動トルク 2kg-cm
速度検出方式 全周積分方式FG
回転数偏差 0.002%以下
ドリフト 時間ドリフト:0.00008%/h 
温度ドリフト:0.00003%/℃
ブレーキ機構 純電子式

 

●トーンアーム●


形式 可変型オイル制動方式 
スタティックバランス・ツインパイプ交換方式トーンアーム
実効長 282mm
オーバーハング 13.5mm
トラッキングエラー +1.2度 −1.3度
針圧調整 ウェイト1回転1g
適合カートリッジ自重 3〜14g(ストレート) 6〜32g(S字・シェル込み)
高さ調整範囲 +2mm −4mm
ヘッドシェル 炭素繊維複合材

 

●その他●


付属機構 クォーツロックインジケーター,クイックストップ 
サイレントリフトアップ(電子式)
消費電力 20W
供給電源 AC100V,50/60Hz兼用
外形寸法 550(W)×214(H)×440(D)mm
重量 21.5kg
※本ページに掲載したPL−70LUの写真・仕様表等は1983年11月のパイオニアの
 カタログより抜粋したもので,パイオニア株式会社に著作権があります。したがって
 これらの写真等を無断で転載,引用等をすることは法律で禁じられていますので,
 ご注意ください。                     

★メニューにもどる
  
   
★アナログプレーヤーのページにもどる
 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp