SANSUI 07シリーズのコーナー
このページでは,SANSUIが誇るインテ
グレーテッドアンプ07シリーズの歴史を
追ってみたいと思います。
最初のモデルが1976年発売ですから,
20年以上の歴史を誇ったこの07シリー
ズは,まさに名機の系譜と言えるでしょう。

 
 
 
AU−707の写真
AU-707(1976年)
Integrated Amplifier ¥93,800


07シリーズの記念すべき第1号機です。サンスイが1976年
秋にAU−707,AU−607の2機種を発表し,この名機の系
譜はスタートしました。この初代では,907はなく,707が最
上位機でした。以下,この系譜では,最上位機を中心に紹介
していきます。        
●主な特長● 


◎入力回路やNFB段にコンデンサーを使わないDCアンプの出力段
◎DC〜200kHzの超ワイドレンジの特性を実現
◎巨大な電源部

 

●主な定格●
 
 
 

◆パワー部◆

実効出力 85W+85W(20Hz〜20kHz,8Ω,両ch駆動)
全高調波歪率 0.03%(実効出力時)
混変調歪率 0.03%(70Hz:70kHz=4:1,実効出力時)
周波数特性 DC〜200kHz(+0dB,−3dB)
SN比 115dB(IHF-Aネットワーク)

◆プリ部◆

PHONO最大許容入力 320mV(1kHz,歪率0.01%)
PHONO SN比 77dB(IHF-Aネットワーク)
寸法 430(W)×168(H)×389(D)mm
重量 16.8kg


AU−D907の写真
AU-D907(1978年)
Integrated Amplifier ¥142,000
07シリーズ第2世代機です。ここで初めて最上位機907が
登場しました。DシリーズのDは「ダイヤモンド差動回路」の
イニシャルでした。「ゼロTIMへの挑戦」をテーマに動特性
の改善のためにサンスイが開発したもので,NPN-PNPト
ランジスターで構成した差動増幅回路2組をシンメトリカル
に配し,それぞれを対称の入力信号で駆動させるもので,
強力なドライブ能力を持った差動回路構成で,現在もサン
スイアンプに使われています。              

 

●主な特長●
 

◎各ブロック段は入力コンデンサーのないDCアンプ構成
◎世界初のプッシュプル入力回路,P,N-chFET採用のMCヘッドアンプ
◎イコライザーにもTIM歪を徹底的に改善したダイヤモンド差動回路採用
◎2パワートランス(トロイダル,EI型)トータル7電源方式

 

●主な定格●
 
 

◆パワー部◆


実効出力 100W+100W(10Hz〜20kHz,8Ω,両ch駆動)
全高調波歪率 0.008%以下(10Hz〜20kHz,実効出力時)
周波数特性 DC〜500kHz(+0dB,−3dB)
スルーレイト ±200V/μs
ライズタイム 0.5μs
SN比 125dB以上(IHF-Aネットワーク)

 

◆プリ部◆


RIAA偏差 ±0.2dB(20Hz〜20kHz)
PHONO最大許容入力 350mV(1kHz,THD0.01%)
PHONO SN比 90dB以上(PHONO MM)
寸法 430(W)×168(H)×428(D)mm
重量 20.8kg


AU−D907limitedの写真
AU-D907LIMITED
(1979年)

Integrated Amplifier ¥175,000
(限定発売)


1979年10月に発売されたAU−D907のLIMITEDモデ
ルです。アンプ全体の非磁性化をテーマに各部に改良が
加えられていました。電源部シャーシに真鍮板を採用し,
リア・パネルやシャーシに純銅のメッキを施し,コンデン
サーのケースビスの1本に至るまでパーツを厳選し,非
磁性化を追求していました。                                  


●主な特長●


◎さらに強化された20石構成のダイヤモンド差動回路搭載のイコライザーアンプとパワーアンプ
◎非鉄構造のリニア高速出力素子LAPTを採用
◎電源部重視設計のコンプリメンタリー・プッシュプル・レギュレーテッド方式
◎ファーストリカバリー整流ダイオード
◎P.N-chFET使用のMCヘッドアンプ
◎真鍮と純銅メッキを使用したシャーシ
◎エバニー仕上げ黒檀ウッドケース

 

●主な定格
 
 

◆パワー部◆


実効出力 100W+100W(10Hz〜20kHz,8Ω,両ch駆動)
全高調波歪率 0.008%以下(10Hz〜20kHz,実効出力時)
周波数特性 DC〜500kHz(+0dB,−3dB)
スルーレイト ±200V/μs
ライズタイム 0.5μs
SN比 125dB以上(IHF-Aネットワーク)

 

◆プリ部◆


RIAA偏差 ±0.2dB(20Hz〜20kHz)
PHONO最大許容入力 350mV(1kHz,THD0.01%)
PHONO SN比 90dB以上(PHONO MM)
寸法 430(W)×182(H)×432(D)mm
重量 20.0kg


AU−D907Fの写真 内部写真へ
AU-D907F(1980年)
INTEGRATED AMPLIFIER ¥168,000

サンスイが1980年に発売した「Fシリーズ」は,サンスイ
が苦心の末開発したスーパーフィード・フォワード・システ
ムが搭載されていました。これは,出力に発生する信号と
全く同じ歪打ち消し信号をアンプ内部で作り出し,出力で
主信号と合成,あらゆる歪を残らずキャンセルしようとす
るもので,従来のNFBとの組み合わせで実現したもので
した。
このモデルからブラックパネルだけでなく,シルバーパネ
ルのモデルも加わりました。 
●主な特長●


◎スーパーFF&ダイヤモンド差動回路
  2つの新技術が融合した強力パワーアンプ
◎すべてのMCカートリッジの微妙なニュアンスまで引き出すDC構成FET入力MCヘッドアンプ
◎出力コンデンサーを排しながら超低域の安定化を計ったダイヤモンド差動回路搭載DCサーボOCLイコライザー
◎L/R独立,ステージ独立,トータル6電源,サンスイの伝統が生きる強力電源部
◎ヒートループ採用の新しい放熱システム
◎銅メッキシャーシ,ウッドボンネット,高速出力素子NM LAPTなど,フラックスフリーの思想を徹底

         

●主な定格●
 
 

◆パワー部◆


実効出力 120W+120W(10Hz〜20kHz,8Ω,THD0.005%)
全高調波歪率 0.005%以下(10Hz〜20kHz,実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
スルーレイト ±250V/μs
ライズタイム 0.8μs

 

◆イコライザーアンプ部◆


RIAA偏差 ±0.2dB(20Hz〜20kHz)
PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)200mV 
(MC)26mV(Low)
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB以上(PHONO-1,2 MM)
74dB以上(PHONO-1,2 MC Low) 
110dB以上(TUNER AUX,TAPE PLAY-1,2)
定格消費電力 320W(電気用品取締法)
寸法 445(W)×163(H)×443(D)mm
重量 17.5kg
 
AU−D907F EXTRAの写真
AU-D907FEXTRA
(1981年)

INTEGRATED AMPLIFIER ¥175,000


1981年に発売された「Fシリーズ」の改良モデルです。
「スーパーFF」のエラーコレクションアンプにMOS-FET
を採用して低歪みを追求し,MCカートリッジに対して
MCヘッドアンプから専用トランスの搭載,ハイスピード
αコンデンサー使用の強力電源部,マグネティック・ディ
ストーション対策の徹底化の改良が施されていました。                                           
●主な特長●


◎完成の域まで達したスーパーFF&ダイヤモンド差動回路搭載理想に近づいた強力パワーアンプ
◎アンプ技術とトランス技術が融合した新開発リニアステップMCトランス
◎CIコアによる大型電源トランス,新開発αコンデンサーによりさらに強化されたL/R独立,ステージ独立,トータル5電源の電源部
◎DC領域まで高安定なダイヤモンド差動回路搭載DCサーボOCLイコライザー
◎銅メッキシャーシ,ヒートループ,NM素子による,素材,コンストラクション両面からのマグネティックディストーションの全面排除

 

●主な定格●
 
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 130W+130W(10Hz〜20kHz,8Ω,THD0.003%)
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
スルーレイト ±250V/μs
ライズタイム 0.5μs

 

◆イコライザーアンプ部◆


RIAA偏差 ±0.2dB(20Hz〜300kHz)
PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)200mV 
(MC)25mV(Low) Trans方式
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB以上(PHONO-1,2 MM) 
75dB以上(PHONO-1,2 MC Low) 
110dB以上(TUNER AUX,TAPE PLAY-1,2)
定格消費電力 320W(電気用品取締法)
寸法 460(W)×160(H)×444(D)mm
重量 17.7kg


AU−D907G EXTRA
AU-D907GEXTRA
(1983年)

INTEGRATED AMPLIFIER ¥178,000


1983年に発売されたGシリーズの「G」は,「グラウンド・
フローティング回路」のイニシャルで,アース系の改良が
特徴でした。アース系を通じての歪みを追放するために,
出力アンプ,電源,スピーカーをすべてクローズドループ
としたこと,電源部をフローティング電源としてアース回路
と切り離したこと,電源回路の構成は電源トランス巻線を
プラス電源用とマイナス電源用に独立させ,それぞれを
2組のブリッジで整流する構成としたことの3つを総称して
「グラウンド・フローティング回路」と呼んでいました。
また,このモデルから,AUX入力にDAの表示がつきまし
た。デジタル時代を象徴的に感じさせました。


●主な特長●


◎現代アンプに残された課題"アース回路”を根底から見直したグラウンド・フローティング回路
◎ハイグレード・パーマロイコア採用の新開発リニアステップMCトランスと最適ロード
◎信号系の歪の発生を限りなくゼロとするスーパーFF&ダイヤモンド差動回路搭載パワーアンプ
◎超ワイドレンジ,高速応答性のダイヤモンド差動回路搭載の
  DCサーボOCLイコライザー
◎マグネティック・ディストーションを根本的に排除した素材と理想のコンストラクション

 

●主な定格●
 
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 130W+130W(10Hz〜20kHz,8Ω,THD0.003%)
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
スルーレイト ±250V/μs
ライズタイム 0.5μs

 

◆イコライザーアンプ部◆


RIAA偏差 ±0.2dB(20Hz〜300kHz)
PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)200mV 
(MC)25mV(Low) Trans方式
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB以上(PHONO-1,2 MM) 
81dB以上(PHONO-1,2 MC 70μV) 
110dB以上(TUNER AUX/DA,TAPE/PCM PLAY-1,2)
定格消費電力 320W(電気用品取締法)
寸法 460(W)×160(H)×444(D)mm
重量 18.0kg


AU−D907Xの写真
AU-D907X(1984年)
INTEGRATED AMPLIFIER ¥189,000

1984年に発売された「Xシリーズ」は,大きく回路構成が
変わり,バランスアンプ構成を特徴としていました。入力
から出力,電源部やフィードバックまでのすべてをバラン
ス構成とし,4アンプ・ドライブによってスピーカーに対す
る強力な制動力を持つことになりました。この「Xバラン
スアンプ」はそれ以降のSANSUIアンプの大きな特徴
となりました。                          
●主な特長●


◎Xバランス・アンプは今までのアンプが宿命的に抱えていた諸問題のすべてをクリアー
◎6つのキー・テクノロジーが結合してXバランスアンプは生まれた
◎低インピーダンス・ドライブ能力を大幅アップさせたXバランスアンプ
◎高性能・大型のトライダルトランスと大型コンデンサーに支えられる強力電源部
◎ピュアな伝送・増幅をあらゆるプログラムソースに活かす考えぬかれた入力系
◎ダイヤモンド差動回路のHi-Precisionイコライザー
◎振動,歪の徹底追放が求めた高性能パーツとコンストラクション

      

●主な定格●
 
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 180W+180W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
160W+160W(10Hz〜20kHz,8Ω) 
250W+250W(10Hz〜20kHz,4Ω)
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,8Ω)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
スルーレイト ±300V/μs(6Ω)
ライズタイム 0.5μs
 

◆イコライザーアンプ部◆


RIAA偏差 ±0.2dB(20Hz〜300kHz)
PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)300mV 
(MC)35mV(Low) Trans方式
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB(PHONO MM) 
80dB以上(PHONO MC 100μV) 
110dB(CD,TUNER,TAPE)
定格消費電力 370W(電気用品取締法)
寸法 466(W)×161(H)×431(D)mm
重量 20.5kg


AU−D907X DECADEの写真
AU-D907X
DECADE
(1985年)

INTEGRATED AMPLIFIER ¥193,000

1985年,07シリーズが10周年を迎えた記念すべき年の
モデルです。「Xバランス・アンプ」は「ツインダイヤモンド・X
バランス・アンプ」となり,電源部が大幅に強化されスピー
カードライブ能力のアップが図られました。電源トランスは
10.7Kgもの超重量級となり,プリドライブ部,パワー部,
L/R独立のバランス電源方式の強力な電源部でした。
そのため,本体重量も大きくアップし,本格的重量級アン
プとなりました。                                       

●主な特長●


◎「バランス構成」を入力から出力までの信号系,電源回路,NFB回路に至るまで採用したインダイヤモンドXバランスアンプ
◎+側,−側対等なバランス・ドライブでスピーカーを正確に駆動
◎10.7kgの超重量級電源トランスと大型コンデンサーに支えられる強力電源部
◎L,R2個による本格的高性能MCトランス

 

●主な定格●
 
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 190W+190W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
160W+160W(10Hz〜20kHz,8Ω)
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
スルーレイト ±300V/μs(6Ω)
ライズタイム 0.5μs

 

◆イコライザーアンプ部◆


PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)300mV 
(MC)35mV(Trans HIGH)
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB(PHONO MM) 
80dB(PHONO MC) 
110dB(CD,TUNER,TAPE)
定格消費電力 370W(電気用品取締法)
寸法 466(W)×161(H)×431(D)mm
重量 26.0kg


AU−α907の写真
AU-α907(1986年)
INTEGRATED AMPLIFIER ¥198,000


型番に初めてαがついた07シリーズは1986年発売でした。
パネルフェイスが光沢のある黒になり(グロッシー・ブラックと
称していた。)質実剛健な感じのデザインに少し高級感が加
わりました。コンストラクションも大きく変化していたようです。
バランス回路は「α-Xバランスサーキット」となり,キャノン
ケーブルによるバランス入力端子を備えるようになりました。
「ソースダイレクト」と呼ぶこの端子は,もう1系統PIN入力に
よるアンバランス入力もありました。また,構造体の改良が
施され,「ソリッドシャーシ」というシールドを内部に巡らせた
全体構造や,電源部を中央に置き,パワー部をはじめ内部
構造を左右対称にした「ツイン・モノラル・コンストラクション」
を採用していました。CF5インシュレーターと称して,底部が
5点支持となって耐振性を高めていました。さらにボンネット
の取り付けもCF12ボンネットと称していて,大型のネジに
よる12点留めで剛性を高めていました。伝統の強力電源部
もあり,重量は28.0kgにも達していました。また,資料に
よるとこのシリーズでは,AU-α307というモデルもあった
ようです。                                                      


●主な特長●


◎デジタル時代のピュア伝送・増幅を実現するα-Xバランスサーキット
◎サンスイ伝統のアンプテクノロジーが光る超重量級α-Xバランス電源
◎専用開発した6連マスターボリューム搭載のパワーアンプダイレクト
◎アンプ全体の剛性を高めノイズからも守るソリッドシャーシ
◎すべてのソースをα-Xバランス伝送,この思想から生まれたソース・ダイレクト
◎荷重の黄金分割の役割をするサンスイ独自のCF5インシュレーター
◎アナログディスクの対応も充分に考えたディスクリート・フォノイコライザー

 

●主な定格●
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 190W+190W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
160W+160W(10Hz〜20kHz,8Ω) 
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,8Ω)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
スルーレイト ±200V/μs(6Ω)
ライズタイム 0.5μs

 

◆イコライザー部◆


PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)210mV 
(MC)21mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
88dB以上(PHONO MM) 
70dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(TUNER,LINE,CD) 
110dB以上(TAPE PLAY/DAT-1,2,3)
定格消費電力 370W(電気用品取締法)
寸法 448(W)×160(H)×441(D)mm
重量 28.0kg


AU−α907iの写真
AU−α907i(1987年)
INTEGRATED AMPLIFIER ¥198,000


AU-α907の改良モデルとして,1987年に発売されました。
各部の部品等ブラッシュアップが行われていましたが,最も大
きなものはボリュームの改良だったようです。このモデルでは,
高精度ディテント型6連ボリュームを搭載し,実使用上のSN比
が大きく向上していました。また,「ツイン・レギュレーターシステ
ム」と称してイコライザー部,プリ部にもローカルレギュレーター
を搭載し,電源部の改良・強化が行われて音質の向上が図ら
れていました。サンスイの地道で確実な歩みがよく表れていま
す。              
●主な特長●


◎デジタルオーディオ時代の純粋音楽回路,α-Xバランス・サーキット
◎超大型電源トランスを搭載,パワフル&サイレントなバランス電源部
◎イコライザー部,プリ部の電源部に,ツイン・レギュレーターシステムを採用
◎音像定位と振動排除能力に優れた,最適なツイン・モノラル・コンストラクション
◎振動・ノイズの干渉を徹底排除,ソリッド$アンチフラックス・シャーシ
◎実装SN比を向上,高精度6連ボリュームを採用
◎アナログ・ディスクの音楽性にも着目,ディスクリート構成のイコライザー部
 
 
●主な定格●
 
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 190W+190W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
160W+160W(10Hz〜20kHz,8Ω)
ダイナミックパワー 310W(6Ω),390W(4Ω),580W(2Ω)
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
SN比 120dB(Aネットワーク)
スルーレイト ±200V/μs
ライズタイム 0.5μs

 

◆プリアンプ部◆


PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)250mV 
(MC)25mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB以上(PHONO MM) 
75dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(CD,TUNER,LINE) 
110dB以上(TAPE PLAY/DAT-1,2,3)
定格消費電力 400W(電気用品取締法)
寸法 448(W)×160(H)×441(D)mm
重量 28.0kg


AU-α907iMOSLIMITEDの写真
AU-α907iMOS LIMITED

                     (1987年)
REFERENCE AMPLIFIER ¥260,000

サンスイが1987年,創立40周年記念限定モデルとして発売
したモデルです。AU-α907iをベースに出力段にパワーMOS
FETを採用し,各部に高精度な専用部品を採用したカスタム
モデルでした。音の方もMOS FETの良さを発揮し上級の
AU-X111MOS VINTAGEにせまるほどでした。        

●主な特長●


◎限定モデルにふさわしい,最高級ディバイスパワーMOS FETを採用
◎デジタル時代を予見したサンスイ独自の理想伝送・増幅方式α-Xバランス・サーキット
◎パワフル&クリーンなエネルギーを供給するバランス電源部とツイン・レギュレーター
◎α-Xバランスサーキットがもたらす理想のスピーカー・ドライブ
◎バランス出力を持つソースをα-Xバランス・パワー部に直結するパワーアンプ・ダイレクト
◎すべての入力ソースの鮮度をそのまま忠実にα-Xバランス伝送・増幅するソース・ダイレクト
◎独自のバランス電源部には新開発の超大型電源トランスとカスタム電解コンデンサーを採用
◎信号経路の最適化を追求し,ノイズ対策を徹底した音質優先のコンストラクション
◎振動およびノイズの干渉を徹底的に追放した高剛性ソリッド&アンチフラックス・シャーシ
◎無振動,無共振化をあらゆる部分で徹底追及
◎1000を超えるパーツの一点一点に至るまで厳密な音質追及を行い厳選した素材を使用
◎実装SN比を飛躍的に向上させた高精度ディテント型6連マスター・ボリューム採用
◎あくまでも音楽の再生を目的とする最高級機にふさわしい品位と格調の高いデザイン
  
 

●主な定格●
 
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 100W+100W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
 80W+80W (10Hz〜20kHz,8Ω)
全高調波歪率 0.01%以下(10Hz〜20kHz,8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
SN比 120dB(Aネットワーク)
スルーレイト ±200V/μs
ライズタイム 0.5μs

 

◆プリアンプ部◆


PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)250mV 
(MC)25mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB以上(PHONO MM) 
75dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(CD,TUNER,LINE) 
110dB以上(TAPE PLAY/DAT-1,2,3)
定格消費電力 260W(電気用品取締法)
寸法 472(W)×161.5(H)×441(D)mm
重量 31kg


AU−α707EXTRAの写真
AU-α707EXTRA
                           (1988年)
INTEGRATED AMPLIFIER ¥138,000


AU-α07EXTRAシリーズはAU-α07iシリーズの改良モデル
として1988年に発売になりました。このシリーズでは、AU-α
907EXTRAというモデルはなかったため,AU-α707EXTRA
を取り上げます。基本的には前シリーズからの大きな変化はあ
りませんでしたが,サンスイ自慢の「ダイヤモンド差動回路」が
初段のFETをカスケード接続した「NEWダイヤモンド差動回路」
となり,部品等の面でも細かな点からブラッシュアップが図られ
ていたようです。                                  
●主な特長●


◎NEWダイヤモンド差動回路により,純を極めたα-Xバランスサーキット
◎比類なきハイクオリティの装いツイン・モノラル・コンストラクション
◎高純度音楽再生の証明バランス入力,パワーアンプ・ダイレクト
◎ハイグレードを支えるバックボーン,強力バランス電源部
◎ひとつひとつの部品から吟味,新開発のクオリティパーツ
   
●主な定格●
 
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 160W+160W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
130W+130W(10Hz〜20kHz,8Ω)
ダイナミックパワー 210W(6Ω),320W(4Ω),405W(2Ω)
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
SN比 120dB(Aネットワーク)
スルーレイト ±200V/μs
ライズタイム 0.5μs

 

◆プリアンプ部◆


PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)210mV 
(MC)21mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
88dB以上(PHONO MM) 
70dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(CD,TUNER,LINE) 
110dB以上(TAPE PLAY/DAT-1,2,3)
定格消費電力 330W(電気用品取締法)
寸法 430(W)×163(H)×450(D)mm
重量 21.0kg


AU−α907L EXTRAの写真
AU-α907L EXTRA
               (1989年)
INTEGRATED AMPLIFIER ¥250,000


1989年登場の11世代目のモデルです。主な改良点は,型
番の「L」に象徴されるように,パワー部のトランジスターとして
NM-LAPTが搭載されたことです。LAPTは,1979年のAU-
D907LIMITEDに初めて搭載されたマルチエミッタ構造の高
速出力素子ですが,本機ではNM(ノン・マグネティスク)の頭
文字から分かるように,各部に純銅材を使用し,徹底的に磁
気成分を排除したオーディオ専用の素子でした。パーツの改
良,構造体の改良も進められ,特に制振材として純銅を各部
に贅沢に使用していました。電源部もトランス,コンデンサー
などのパーツから,さらに強化されていました。       

●主な特長●


◎音楽を奏でるためだけに生まれてきたLAPT(Linear Amplification Power Transistor)
◎超大型・高密度を追求したカスタムメイド,パワフル&クリーンを極めた独自のバランス電源
◎ツイン・モノラル・コンストラクションをベースに, 純銅製振動アイソレーションパーツを贅沢に採用
◎各種クオリティパーツも907L用にリファイン
◎ディスクリート構成のフォノイコライザー部

    
●主な定格●
 
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 190W+190W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
160W+160W(10Hz〜20kHz,8Ω)
ダイナミックパワー 310W(6Ω) 390W(4Ω) 580W(2Ω)
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
SN比 120dB(Aネットワーク)
スルーレイト ±200V/μs
ライズタイム 0.5μs

 

◆プリアンプ部◆


PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)250mV 
(MC)25mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB以上(PHONO MM) 
75dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(CD,TUNER,LINE) 
110dB以上(TAPE PLAY/DAT-1,2,3)
定格消費電力 400W(電気用品取締法)
寸法 472(W)×164(H)×450(D)mm
重量 33.0kg



AU-α907DRの写真
AU-α907DR(1990年)
INTEGRATED AMPLIFIER ¥250,000


このAU-α907DRは、1990年に発売されました。シリーズの
707及び607の発売は翌年でした。DRシリーズの「DR」は「デ
ジタル・リファレンス」の略でした。主な改良点の第一は、「α-X
バランス回路」が「アドバンスドα-Xバランス回路」 になり、回路
の低インピーダンス化を徹底し、通過信号への影響を抑えること
で、動的な周波数特性を向上させたことでした。パワー段の素子
にはNM-LAPTが使用されていました。第二には、「アイソレー
ティッド・メカニカル。フィードバック」と称する振動・共振対策の徹
底化でした。従来のトランスとシャーシの間の制振だけで なく、マ
スターボリュームとシャーシの間、パワートランジスターと放熱器
の間などに、純銅製のアイソレーションパーツを豊富に採用して
いました。   

●主な特長●
◎音楽専用デバイスNM-LAPTを搭載したアドバンスドα-Xバランス回路
◎4重シールド、高密度充填材封入、総重量13kgの 大型トランスによるNEW α-Xバランス電源
◎強化ツイン・モノラル・コンストラクションによりセットの最適重量バランスを確保
◎純銅製制振パーツをふんだんに使用したアイソレーティッド・メカニカル・フィードバック
◎バランス/ノーマル入力を装備した高密度再生のためのパワーアンプ・ダイレクト入力
◎アナログディスク再生能力を高めたフォノイコライザー部

    

●主な定格●
 
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 190W+190W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
160W+160W(10Hz〜20kHz,8Ω)
ダイナミックパワー 310W(6Ω) 390W(4Ω) 580W(2Ω)
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
SN比 120dB(Aネットワーク)
スルーレイト ±200V/μs
ライズタイム 0.5μs

 

◆プリアンプ部◆


PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)250mV 
(MC)25mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB以上(PHONO MM) 
75dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(CD,TUNER,LINE) 
110dB以上(TAPE /DAT-1,2,3)
定格消費電力 400W(電気用品取締法)
寸法 460(W)×159(H)×446(D)mm
重量 33.0kg

AU-α607MOS PREMIUMの写真
AU-α607MOS PREMIUM
        (1991年 限定モデル)
INTEGRATED AMPLIFIER ¥138,000
1991年に,607誕生15周年記念限定モデルとして発売された
607のスペシャルモデルでした。「アドバンスドα-Xバランス回路」
を搭載した607DRをベースにしてパワー段にMOS FETを採用
し,「NEW α-Xバランス電源」,「強化ツイン・モノラル・コンストラ
クション」,「アイソレーティッド・メカニカル・フィードバック」など主な
回路機構を607DRから踏襲した作りとなっていました。純銅製制
振パーツをはじめ,電源トランスM電解コンデンサーなど各パーツ
は,新規開発の高性能品や上級機の907DR並の高性能品を用
い,まさにスペシャルモデルでした。
 


●主な特長●

◎パワーMOS FETの特性を最大限に活かす
 アドバンスドα-Xバランス回路。
◎プレミアム仕様のパワートランスおよび電解
 コンデンサーを採用したNEW α-Xバランス電源。
◎電源系・信号系で発生する振動を抑え
 音質の劣化を防ぐ強化ツイン・モノラル・コンストラクション。
◎純銅材や特殊部品で音楽信号の純度を守る
 アイソレーテッド・メカニカル・フィードバック。
◎プレミアムモデルのために厳選した
 NEWトップクオリティパーツ。
◎バランス/ノーマル端子を装備したピュア伝送・増幅の
 ためのパワーアンプ・ダイレクト入力。
◎全てのライン入力信号をパワーアンプにダイレクトに
 伝送するソースパワーダイレクト。
◎デジタルソースの録音がフレキシブルに行える
 レックセレクター。
◎アナログディスクの高音質再生が可能な
 高性能フォノイコライザー。
 
 

●主な定格●
 

◆パワーアンプ部◆

実効出力 55W+55W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
45W+45W(10Hz〜20kHz,8Ω)
ダイナミックパワー 70W(6Ω) 85W(4Ω) 90W(2Ω)
全高調波歪率 0.008%以下(10Hz〜20kHz,8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
SN比 120dB(Aネットワーク)
スルーレイト ±180V/μs
ライズタイム 0.6μs

◆プリアンプ部◆

PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)210mV 
(MC)21mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
88dB以上(PHONO MM) 
70dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(CD,TUNER,LINE) 
110dB以上(TAPE /DAT-1,2,3)
定格消費電力 160W(電気用品取締法)
寸法 460(W)×159(H)×446(D)mm
重量 18.8kg

AU-α907KXの写真
AU-α907KX(1992年)
INTEGRATED AMPLIFIER ¥270,000


1992年発売のKXシリーズは,07シリーズとして初めてゴールド
パネルを採用し,外観のイメージが大きく変わりました。「NM-LAPT
搭載アドバンスドα-Xバランス回路」,「NEW α-Xバランス電源」,
「強化ツイン・モノラル・コンストラクション」,「アイソレーティッド・メカ
ニカル・フィードバック」など主な回路,機構を踏襲し,パーツ,イン
シュレーターなどの改良でより高音質化が図られました。金メッキ
リード抵抗、金メッキリードフィルムコンデンサーなどVINTAGEシ
リーズの開発で得られたパーツを採用していました。また、純銅製
制振パーツやテフロン材を随所に使用していました。             
●主な特長● 


◎音楽信号のみを純粋伝送・増幅するNM-LAPT搭載アドバンスドα-Xバランス回路
◎ダイナミックなデジタルサウンドに対応するワイドレンジDCアンプ構成
◎大電流を瞬時に供給し、優れた動作特性を実現する NEWダイヤモンド差動回路
◎給電能力と安定度を向上させたクローズドループ構成のNEW α-Xバランス電源
◎電源系・信号系の振動を抑え高音質を確保する
  強化ツイン・モノラル・コンストラクション
◎テフロンや純銅材により振動の伝達を制御・遮断アイソレーティッド・メカニカル・フィードバック
◎金メッキリードの抵抗やコンデンサーなどピュア再生のために厳選を重ねたNEWトップ・クオリティパーツ

                 
 

●主な定格●
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 190W+190W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
160W+160W(10Hz〜20kHz,8Ω)
ダイナミックパワー 310W(6Ω) 390W(4Ω) 580W(2Ω)
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
SN比 120dB(Aネットワーク)
スルーレイト ±200V/μs
ライズタイム 0.5μs

 

◆プリアンプ部◆


PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)210mV 
(MC)21mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB以上(PHONO MM) 
75dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(CD,TUNER,LINE) 
110dB以上(TAPE /DAT-1,2,3)
定格消費電力 400W(電気用品取締法)
寸法 460(W)×161(H)×446(D)mm
重量 33.0kg


AU-α907XRの写真
AU-α907XR(1993年)
INTEGRATED AMPLIFIER ¥278,000


XRシリーズでは新たに「HYPERα-Xバランス回路」が搭載されま
した。これは,従来のバランス回路に加え,パワーアンプとプリアン
プの初段に高CMRR型定電流回路を導入し,電流のばらつきを整
え,回路内で発生する動的ノイズを抑えるものでした。さらに,脚部
には,新開発の純銅製のオリジナル楕円インシュレーターを採用し
ていました。また,このシリーズから907のみトーンコントロールが
省かれていました。そのため,デザイン的にもイメージが変わりま
した。                        
●主な特長● 


◎素子の非対称により発生した歪を徹底排除する新回路方式「HYPER α-Xバランス回路」
◎優れた応答性と大電流供給を実現したDCアンプ対応のNEWダイヤモンド差動回路
◎カスタムパーツにより音質への影響を抑えたNEW α-Xバランス電源
◎高音質再生のために電源系・信号系の振動を防ぐ強化ツイン・モノラル・コンストラクション
◎テフロンや純銅材を駆使して振動対策を施したアイソレーティッド・メカニカル・フィードバック
◎ハイエンド・モデルに匹敵する音楽再生のためのNEWトップクオリティパーツ
◎振動減衰特性に優れた特殊構造の新開発インシュレーター
◎シンプル&ストレートの理想的な伝送を目指してあえてトーン・コントロールを排除
◎高純度伝送・増幅を実現するバランス/ノーマル入力端子装備のパワーアンプ・ダイレクト入力
◎アナログの魅力を発揮させるMC・MMカートリッジ対応フォノイコライザー部

 
 

●主な定格●
 
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 190W+190W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
160W+160W(10Hz〜20kHz,8Ω)
ダイナミックパワー 310W(6Ω) 390W(4Ω) 580W(2Ω)
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
SN比 120dB(Aネットワーク)
スルーレイト ±200V/μs
ライズタイム 0.5μs

 

◆プリアンプ部◆


PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)210mV 
(MC)21mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB以上(PHONO MM) 
75dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(CD,TUNER,LINE) 
110dB以上(TAPE /DAT-1,2)
定格消費電力 400W(電気用品取締法)
寸法 466(W)×163(H)×452(D)mm
重量 33.0kg


AU-α907LIMITEDの写真
AU-α907LIMITED
        (1994年・限定生産)

INTEGRATED AMPLIFIER ¥410,000
 

1994年に発売されたAU-α907XRのリミテッドモデル。リミテッド
モデルとしてはAU-D907LIMITED,AU-α907iMOS LIMITED
に次いで3台目にあたります。AU-α907XRとデザイン的にはよく
似ていますが,中身は別物で,高級セパレートアンプ並のものすご
いものでした。パワー段の基板にはテフロン基板を使用し,スピー
カーターミナルには,ドイツWBT社製のOFC合金24金硬化メッキ
を施した超高精度ダブルポール型を搭載。さらに、電源の電解コン
デンサーをジョイントするパスバーに純度6N銅帯を採用するなど凝
りに凝ったもので,この価格でコストに合うのかというほどの中身で
した。その他,ピンジャックはすべて削り出しの専用品,底板は純銅
板,アルミのトップパネルにウッドのサイドパネルというように構造体
もかなり違っていて,非常に高級なつくりでした。また,回路構成は
XRシリーズと同じ「HYPERα-Xバランス回路」を採用していました
が,パワー素子には当時,市場では生産中止になっていた旧モデ
ルのMOS FETをあえて採用し,MOS FETならではの音を楽しま
せてくれました。                        

●主な特長●


◎MOS FET搭載HYPER α-Xバランス回路
◎テフロン基板
◎6N銅帯
◎ドイツWBTスピーカー端子
◎金メッキ純銅楕円インシュレーター

 

●主な定格●
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 100W+100W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
 80W+80W (10Hz〜20kHz,8Ω)
全高調波歪率 0.01%以下(10Hz〜20kHz,8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
SN比 120dB(Aネットワーク)

 

◆プリアンプ部◆


PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)210mV 
(MC)21mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB以上(PHONO MM) 
75dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(CD,TUNER,LINE) 
110dB以上(TAPE PLAY/DAT-1,2)
定格消費電力 280W(電気用品取締法)
寸法 466(W)×166(H)×453(D)mm
重量 34.0kg


AU-α907MRの写真
AU-α907MR(1995年)
INTEGRATED AMPLIFIER ¥295,000


1995年に発売されたMRシリーズでは,伝統の「Xバランスアンプ
方式」がさらに改良され,「NEW HYPER α-Xバランス回路」が
搭載されました。これは,ドライバー段に新開発の上下対称バラン
ス形定電流回路を採用することによって回路内部で発生する動的
なノイズを除去するというものでした。また,振動による音の濁りを
防止する「アイソレーティッド・メカニカル・フィードバック」の対策を
徹底化し電源コンデンサーにもカスタム品を使用していました。出
力素子は、オーディオ専用のNM-LAPTを使用し,脚部は,本革
使用の純銅製楕円インシュレーターを採用していました。前モデル
で省略されていたトーンコントロールは,また復活していました。                                            
●主な特長●


◎NM LAPT搭載、NEW HYPER α-Xバランス回路
◎アイソレーティッド・メカニカル・フィードバック
◎純銅楕円インシュレーター
◎WBT社と共同開発のスピーカーターミナル
◎ツイン・モノラル・コンストラクション
◎バランス。CDダイレクト、LINEダイレクト3系統のパワーアンプ・ダイレクト端子
 
 

●主な定格●
 
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 190W+190W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
160W+160W(10Hz〜20kHz,8Ω)
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
SN比 120dB(Aネットワーク)
スルーレイト ±200V/μs
ライズタイム 0.5μs

 

◆プリアンプ部◆


PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)210mV 
(MC)21mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB以上(PHONO MM) 
75dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(CD,TUNER,LINE) 
110dB以上(TAPE /DAT-1,2)
定格消費電力 400W(電気用品取締法)
寸法 471(W)×163(H)×452(D)mm
重量 33.0kg


AU-07の写真
AU-07 
ANNIVERSARY MODEL
                        (1996年)
INTEGRATED AMPLIFIER ¥450,000
1996年,07シリーズの20周年記念モデルとして発売されたの
が,このAU-07 Anniversary Modelです。伝統のバランスア
ンプ回路として,「ADVANCED HYPERα-Xバランス回路」を
搭載していました。これは,パワー段,上下対称ドライバー段と
もクローズドループとして動作の安定性と回路内部の動的歪の
低減を図ったものです。また、パワー素子としてサンスイ自慢の
NM-LAPTを採用していました。電源部は、アースから完全独
立させたクローズドループ構成の「ADVANCEDα-Xバランス
電源」としていました。さらに、高級セパレートアンプでも例の少
ないテフロン基板を採用していました。その他、コンストラクショ
ン,パーツの面からもサンスイ07シリーズの集大成として,強
化ツイン・モノラル・コンストラクション,アイソレーティッド・メカニ
カル・フィードバック,金メッキリードのパーツ、金メッキ純銅楕円
インシュレーター、WBT社製OFC合金・24カラット硬化金メッキ
端子など伝統の技術を磨き上げ搭載していました。

 

●主な特長●

◎ADVANCED HYPERα-Xバランス回路
◎ADVANCEDα-Xバランス電源
◎テフロン基板
◎強化ツイン・モノラル・コンストラクション
◎アイソレーティッド・メカニカル・フィードバック
◎高音質NEWトップクオリティパーツ
◎金メッキ純銅楕円インシュレーター
◎WBT(金メッキ・スピーカー端子/入力端子)
◎楽器用天然銘木無垢材使用のサイドウッド
◎アルミボンネット/アルミフロントパネル
◎オール金メッキ入出力端子
◎高音質特殊カーブマスターボリューム

 

●主な定格●
 
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 110W+110W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
 90W+90W (10Hz〜20kHz,8Ω)
ダイナミックパワー 180W(2Ω),140W(4Ω),110W(6Ω)
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
SN比 120dB(Aネットワーク)
スルーレイト ±200V/μs
ライズタイム 0.5μs

 

◆プリアンプ部◆


PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)210mV 
(MC)21mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB以上(PHONO MM) 
75dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(CD,TUNER,LINE) 
110dB以上(TAPE /DAT-1,2)
定格消費電力 280W(電気用品取締法)
寸法 471(W)×164(H)×453(D)mm
重量 34.0kg


AU-α907NRAの写真
AU-α907NRA
                      (1998年)
Integrated Amplifier ¥300,000


1998年、NRAシリーズが発売になりました。ボリュームノブの位
置が右寄りになり,デザインも一新されました。バランスアンプ回
路は「Ultimate α-Xバランス回路」となりました。これは,ドライ
バー段の電流マージンを従来の2倍に高めAクラス動作とするこ
とによって、理想的な動作を求めたものです。NM-LAPTシング
ルプッシュプル方式のL・R、+・−の計4つのアンプでスピーカー
をドライブするサンスイ伝統の理想的なバランスアンプ構成となっ
ていました。電源部は,アースから完全独立の伝統のバランス電
源「NEW α-Xバランス電源」、パーツも厳選されたものを使用し
ていました。また、振動の原因となる電源トランスは、シャーシか
ら完全にフローティングして取り付けられ、シャーシに振動を伝え
ない構造になっていました。放熱器も共振。共鳴による歪を抑え
るため、従来のフィン形からチムニー形に変えられていました。
ボディー構造も新形状の銅粉入りの3分割ボンネットに純銅板を
埋め込んだサイドウッドをフローティング取り付けする新構造に
なり,振動により強いものになりました。このため,全体のデザ
インもかなり印象が変わりました。    

 

●主な特長●


◎入力からドライバー段、ファイナルステージまで伝送・増幅過程の全てで絶対的動作環境を実現する新開発Ultimate α-Xバランス回路
◎クルーズドループ構成とカスタムパーツで音質への悪影響を抑えたNEW α-Xバランス電源
◎メカニカルフローティング方式で電源系の振動をシャットアウト
◎音楽信号による共振や共鳴を極少に抑え干渉による歪を制御する新形状の放熱器を採用
◎新形状3分割ボンネットとサイドウッドによりボディの振動と鳴きを制御
◎WBTスピーカーターミナルをはじめ厳選された最新の高品位パーツ
◎ハイエンドモデル用・非鉄構造の最高峰NM-LAPT搭載
◎バランス/CD/LINE対応のパワーアンプダイレクト入力
◎MC・MMカートリッジ対応フォノイコライザー部
◎トーンの微妙な調整が自在の低歪・高音質トーンコントロール
        
 
●主な定格●
 
 

◆パワーアンプ部◆


実効出力 190W+190W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
160W+160W(10Hz〜20kHz,8Ω)
ダイナミックパワー 310W(6Ω) 390W(4Ω) 580W(2Ω)
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
SN比 120dB(Aネットワーク)
スルーレイト ±200V/μs
ライズタイム 0.5μs

 

◆プリアンプ部◆


PHONO最大許容入力 
(1kHz,THD0.01%)
(MM)210mV 
(MC)21mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
90dB以上(PHONO MM) 
75dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(CD,TUNER,LINE) 
110dB以上( MD/TAPE-1,TAPE2)
定格消費電力 400W(電気用品取締法)
寸法 462(W)×165(H)×448(D)mm
重量 33.0kg


AU-α607NRAUの写真
AU-α607NRAU
                         (1999年)
Integrated Amplifier ¥119,000


1998年に発売されたNRAシリーズのうち607NRAだけは翌年
の1999年にNRAUにモデルチェンジされました。筐体,基本回
路等は同一で,改良点は電源部の強化でした。新たに,ファイナ
ル段にスピーカードライブ専用のEIコアトランスを左右独立電源方
式で搭載し,プリドライブ段にトロイダルトランスを搭載した独立2
トランス方式としてファイナル段への安定した電源供給を実現して
いました。
 
 

●主な特長●

 
◎パワーアンプの出力段(ファイナル段)に
 スピーカードライブ 専用のEIコアトランスを用い,
 左右独立電源方式を新開発。
◎プリドライブ段,ラインアンプ,イコライザーアンプ
 専用電源, 新開発トロイダルトランスを採用。
 プリドライブ段は リップルフィルタ回路により
 極めて安定した電源に進化。
◎4アンプ構成でダイナミックなスピーカードライブを
 実現するサンスイ独自のUltimateα-Xバランス回路。
◎優れた応答性と大電流供給を実現する
 DCアンプ対応NEWダイヤモンド差動回路
◎オーディオ用バイポーラトランジスターの最高峰
 NM-LAPTをパワーデバイスに採用。
◎理想的な重量バランスで振動を抑える筐体設計,
 強化ツインモノコンストラクション。
◎新開発の電源ブロックコンデンサーを搭載した
 完全分離独立型クローズドループ構成の
 NEWα-Xバランス電源。
◎電源系の振動をシャーシに伝えないための
 メカニカルフローティング方式。
◎パワートランジスタによる共振作用を効果的に抑え
 干渉による歪を制御する新形状放熱器
 
 

●主な定格●
 

◆パワーアンプ部◆

実効出力 100W+100W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
80W+80W(10Hz〜20kHz,8Ω)
ダイナミックパワー 150W(6Ω) 210W(4Ω) 310W(2Ω)
全高調波歪率 0.003%以下(10Hz〜20kHz,8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
SN比 120dB(Aネットワーク)
スルーレイト ±180V/μs
ライズタイム 0.6μs

◆プリアンプ部◆


PHONO最大許容入力
(1kHz,THD0.01%)
(MM)210mV 
(MC)21mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
88dB以上(PHONO MM) 
70dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(CD,TUNER,LINE) 
110dB以上( MD/TAPE-1,TAPE2)
定格消費電力 230W(電気用品取締法)
寸法 432(W)×165(H)×450(D)mm
重量 19.0kg



 

AU-α607MOS LIMITEDの写真
AU-α607MOS Limited
                    (1999年)
Super Audio Amplifier ¥180,000
                  (1000台限定生産)

1999年,サンスイに在庫されていた旧型MOS FETを増幅段に
搭載した607
のナンバーの限定モデルとして発売されました。パ
ワー段は,NRAシリーズと同
じ「Ultimate α-Xバランス回路」を
採用し,そこに旧型MOSならではの音を加えた究極の607として
登場しました。電源部は従来の約2倍の2次巻線電流を持つ新開
発の大型・重量級トランスを搭載し,電源ブロックコンデンサーも
パワーアンプB-2105MOS VINTAGEと同じタイプを搭載し,
強力な電源部としていました。ミテッドモデルらしい風格を備えた
逸品でした。残念ながら07シリーズの最後を飾るであろう名機と
なってしまいました。  


●主な特長●

 
◎パワーMOS FETへのこだわり。
 607MOS Limitedには,サンスイの
 ハイエンドモデルで実績のある高速出力
 素子を搭載。
◎最強力電源部の607MOS Limited。
 電流動作アンプにとっての最適動作環境を
 実現。
◎現代型スピーカーの特性を見極め,
 瞬時大電流応答により驚異的なスピーカー
 ドライブ能力を発揮。
◎入力から出力までの伝送・増幅経路で
 理想的な動作環境を実現する。
 Ultimate α-Xバランス回路方式が生み出す
 究極の音質性能。
◎最適重量バランスの強化ツイン・モノラル・
 コンストラクションが卓越した音場定位を実現。
◎音の空気感まで克明に再現。
内部パーツから外装パーツまで,
万全の振動対策で,微少信号レベルまでカバー。
 


●主な定格●
 

◆パワーアンプ部◆

実効出力 75W+75W(10Hz〜20kHz,6Ω) 
50W+50W(10Hz〜20kHz,8Ω)
ダイナミックパワー 75W(6Ω) 95W(4Ω) 100W(2Ω)
全高調波歪率 0.008%以下(8Ω 実効出力時)
周波数特性 DC〜300kHz(+0dB,−3dB)
SN比 120dB(Aネットワーク)
スルーレイト ±180V/μs
ライズタイム 0.6μs

◆プリアンプ部◆

PHONO最大許容入力
(1kHz,THD0.01%)
(MM)210mV 
(MC)21mV
SN比 
(Aネットワーク,ショートサーキット)
88dB以上(PHONO MM) 
70dB以上(PHONO MC) 
110dB以上(CD,TUNER,LINE) 
110dB以上( MD/TAPE-1,TAPE2)
定格消費電力 170W(電気用品取締法)
寸法 466(W)×162(H)×452(D)mm
重量 22.5kg

サンスイの07シリーズの歴史をこうしてたどってみると
時代に先駆けた技術を次々に導入し、着実に進歩をと
げていることが実感させられます。プリメインアンプとい
う枠を超えて、音の良いアンプを目指しての歩みがここ
にはあるように思います。残念ながらサンスイのこの歩
みは終わりを告げてしまいましたが,永く記憶に残る
名機の系譜はぜひ残しておきたいと思っています。
この07シリーズのページは、資料収集・整理に困難を
極めました。まだまだ不完全なところが多くありますの
で、ご意見をお寄せください。参考資料がもしあれば、
ご協力いただけるとうれしいです。 

 
 

 

★メニューへもどる          
 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や
印象のある方
,,そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。                      


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp