Technics SB-M1(Monitor 1)
4ウェイハニカムディスクスピーカーシステム 
SB-M1(M)木目仕上げ     ¥700,000(左右対称・ネット付1本)
SB-M1(S)グレー塗装仕上げ ¥350,000(左右対称・ネット付1本)
ハニカム平面スピーカーの最高峰として,テクニクスが1981年に発売した大型のフロア形システム。テクニクスは,1979年
からリニアフェイズの考え方を押し進めた平面振動板採用のスピーカーシステムを送り出していましたが,このSB-M1は,テ
クニクスが発売したハニカム平面振動板ユニット採用のシステムとして史上最強のものといってもいいでしょう。その恐ろしくフ
ラットで低歪みの再生能力は,当時,世界のトップクラスの製品と比肩しうるものでした。                      

SB-M1の最大の特徴は,オール平面振動板による4ウェイシステムであることでした。テクニクスの平面振動板ユニットは,
「軸対称ハニカムコア」といって,中心に近づくほどコア密度を高くして,同心円状にハニカムコアを並べた独自の方式で,共振
モードの出方が単純な真円になるため,その部分(節という)をドライブする理想的な節ドライブが可能になり,広帯域において
均一なスピーカードライブを可能にしていました。                                              

ウーファーは,38cm口径のハニカム平面ユニットを搭載していました。節ドライブにより,2kHz以上までのピストンモーションを可能に
したユニットを350Hzまでという余裕のある使い方をしていました。大口径振動板のローリングを防止するため,特殊な形状の「リニア
ダンパー」を使用していました。この「リニアダンパー」は,ギャザーを4辺に配した構造で,どちらの方向にも同じコンプライアンスを持つ
ダンパーを対称に配置することで,均一なダンピング特性を持たせたものでした。マグネットには,直径200mm,重量3.1kgの大型の
ものを採用し,ボイスコイルボビンには,ポリイミド系樹脂積層フィルムを採用して,250度の高温に耐える高耐入力設計になっていまし
た。

ミッドローには,22cm口径のハニカム平面ユニットを搭載し,4kHzまでピストンモーション可能なユニットを900Hzでクロスさせて使用
していました。直径156mm,重量1.4kgの強力なマグネットにより高能率を実現し,ウーファー同様,ボイスコイルボビンにポリイミド
系樹脂積層フィルムを採用して高耐入力設計としていました。                                            

ミッドハイには,8cm口径のハニカム平面ユニットを搭載し,10kHzまでピストンモーション可能なユニットを4kHzでクロスさせて使用し
ていました。直径140mm,重量1.2kgの大型マグネットと直径50mmの大型ボイスコイルにより,高能率,高耐入力設計としていまし
た。             

トゥイーターは,2.8cmハニカム平面ユニットを搭載し,38kHzまでのレスポンスを実現していました。振動板のスキン材には,高い曲
げ剛性をもつ20μm厚の積層マイカを使用し,重量800gの大型マグネットとともに高能率を実現していました。また,磁気キャップ内
に磁性流体を充填して高耐入力と優れたパワーリニアリティを実現していました。

エンクロージャーも強力なユニットを支える重量級のしっかりしたもので,ミッドバスやミッドハイのバックキャビティは,定在波を防ぐため
に不整形にしていました。吸音材にはフェルトを主に使用し,ネットワークは相互干渉を防ぐ2分割形とし,コンデンサーには,高品質な
メタライズド・ポリエステルフィルム型を採用していました。キャビネットの大きさが,数mm違いでほぼJBLの4343シリーズと同じであ
ることも何やら意味深でした。

このような仕様を持つSB-M1は,25Hz〜38kHzの広帯域を誇り,150Hz〜15kHzにおいては,±1.5dBのうねりしかないという
恐ろしくフラットな特性を持っていました。超低歪み,広指向性はもちろんのこと,94dB/Wの高能率と350Wの高耐入力を誇る優れ
た特性のシステムでした。これらに裏付けられ,恐ろしくクセの少ない音で,細かな音まできちんと鳴らし分けるまさに「モニター」にふ
さわしい高性能スピーカーでした。しかし,それだけに,使用するアンプなどの機器の違いにも敏感で,「歪み検知器」と称されたほど,
使いこなしの難しいスピーカーでもありました。それだけに,うまく鳴らされたSB-M1の音は素晴らしいもので,まさに名機といえるの
ではないでしょうか。        
 
 
 

以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。

 
 




 
 

ハニカム平面スピーカーの最高峰,
「テクニクスモニター1」        
 
オールハニカム平面振動板採用の 
4ウェイモニタースピーカーシステム。

 

●SB-M1の主な定格●


形式 4ウェイ4スピーカーバスレフ型
使用スピーカー 外径38cmハニカム平面ウ−ファー
外径22cmハニカム平面ミッドロー
外径8cmハニカム平面ミッドハイ
外径2.8cmハニカム平面トゥイーター
インピーダンス 6Ω
出力音圧レベル 94dB/W(1.0m)
許容入力 350W(MUSIC),150W(DIN)
クロスオーバー周波数 280Hz,900Hz,4kHz
再生周波数帯域 25Hz〜38kHz(−16dB)
35Hz〜35kHz(−10dB)
外形寸法 M1(M):630W×1120H×439Dmm
M1(S):630W×1050H×439Dmm
重量 M1(M):92.5kg(ネット付1本)
M1(S):85.5kg(ネット付1本)
※本ページに掲載したSB−M1の写真・仕様表等は1983年12月の
 テクニクスのカタログより抜粋したもので,松下電器産業株式会社に著
 作権があります。したがってこれらの写真等を無断で転載,引用等をす
 ることは法律で禁じられていますので,ご注意ください。
 

★メニューにもどる       
 
       
★スピーカーのページにもどる
 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp