ESPRIT TA-E900
STEREO PRE-AMPLIFIER ¥600,000
ソニーの高級品専用ブランド,エスプリから1981年に発売されたプリアンプです。エスプリブランドの第1号プリ
アンプとして発売され,そのハードな外観が表しているとおりの高い分解能を持ったモニター的な音が特徴の高
性能なプリアンプでした。回路面,構造面の両面から信号の干渉を極力排除し,機械的振動や部品一つ一つの
磁気による影響までも徹底して排除したその設計は,当時としては先進的なものだったと思います。
全体構造は,モノラルプリアンプを2つ組み合わせた形の電源部トランスから別のモノラルコンストラクションにな
っていて,素子,部品は信号の流れに沿って配置され,無酸素銅プリント基板直付けで,線材の引き回しをさけ,
信号系路も最短になるようにして無用な干渉を防いでいました。そのため,通常のプリアンプと異なり,左寄りに
ボリュームが位置することになっていました。また,入出力端子が後面パネルではなく,上面に集中して設けら
れた特異な構造をしていました。これは入出力系のグランド(アースポイント)を集中し,アース電位の差を最低
にして相互干渉を排除するためのものでした。
機械的な振動の悪影響を防ぐために,アルミニウムフレームをベースにした堅牢なシャーシ構造を採用し,アン
プ回路を各増幅段ごとにユニット化して,全体を熱伝導製に優れた樹脂で固めたモジュール方式を採用していま
した。ちょうど,マークレビンソンのプリアンプを思わせる構造でした。
信号系から磁性体を徹底的に排除し磁性体,鉄分による磁気誘導ヒズミも防ぐ構造は徹底したもので,重さ0.1g
のMM型カートリッジ用のサマリウムコバルトマグネットを女性の髪の毛の先に結びつけ,「磁気検出計」として使
用し,部品の塗料の鉄分までも検出して排除したという話も残っているほどでした。回路面は,オーソドックスながら温度等に対して安定性を重視した設計で,機能面は必要最小限にシンプル化され
トーンコントロールはありませんでした。MCカートリッジ用にカスコード接続ベース設置型NoNFBの高性能ヘッドア
ンプを内蔵し,ローインピーダンス低出力のカートリッジに対してもその性能を発揮させることができました。
ソニーがエスプリブランドのトップモデルとして,回路,部品,構造のすべての面から,当時考えられる限りの方法で
磨き上げて完成させたといったこのTA-E900は,非常に鮮度が高くクリアーな音で,音の輪郭がはっきり浮かび
上がり,細部まで見通せるといった,やや厳しい音だった記憶があります。当時としては,この¥600,000という
価格も国産プリアンプとして最高価格でした。当時のソニー渾身の名機だったと思っています。
以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。
不純物の混入する要因を可能な限り断ち,
音質を磨きあげることに全力を注ぎました。
エスプリのリファレンスプリアンプです。
デジタル技術とアナログ技術が
混然と同居する現在のオーディオシーン。
その舞台の中で,
相方を十二分に生かしきり,
どこまで音のグレードを磨き抜けるか
そこに全精力を注ぎこみました。
高調波ひずみ率 | 0.005%以下(8V出力時) |
混変調ひずみ率(60Hz:1kHz=4:1) | 0.005%以下(8V出力時) |
周波数特性 | PHONO=RIAAカーブ±0.2dB TUNER,AUX,TAPE=DC〜300kHz+0,−1dB |
SN比(IHF-Aネットワーク) | PHONO(MM)=84dB HEAD AMP=72dB(40Ω),65dB(4Ω) TUNER,AUX,TAPE=102dB |
残留ノイズ(IHF-Aネットワーク) | 12μV |
入力感度/入力インピーダンス | PHONO1(MM)=2.5mV/50kΩ,100pH PHONO2(MM)=2.5mV/25kΩ,50kΩ,100kΩ 100pH,200pH,400pH HEAD AMP=0.2mV/4Ω(40Ω) 0.035mV/4Ω(4Ω) TUNER,AUX,TAPE=150mV/50kΩ |
最大許容入力(1kHz) | PHONO(MM)=180mV HEAD AMP=15mV(40Ω),2.5mV(4Ω) TUNER,AUX,TAPE=12V |
出力電圧/出力インピーダンス | REC OUT=150mV(最大12V)/100Ω OUT PUT=1.5V(最大12V)/100Ω |
消費電力 | 18W |
大きさ | 480(幅)×105(高さ)×455(奥行)mm |
重量 | 13kg |
※本ページに掲載したTA-E900 の写真,仕様表等は1982年6月のESPRITのカタログ
より抜粋したもので,ソニー株式会社に著作権があります。したがって,これらの写真等を
無断で転載・引用等することは法律で禁じられていますのでご注意ください。
★メニューにもどる
★セパレートアンプのページにもどる
現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。