小生がデジカメで撮った写真を掲載しています。
身近な風景、シャッターチャンスを狙え。
讃岐の国から絵手紙発信
最終更新日: 2006年03月23日 (木) 21:56

NEW


夢心NEW

仲間

H28年
年賀・絵手紙展

倶楽部の絵手紙展
とご案内

個展・教室ご案内

掲示板

デジカメ


小池邦夫の絵手紙展

過去の仲間の絵手紙展



独り言

過去の独り言

リンク



H18.3.11〜12土器コミュニティセンター文化祭。第2回目の展示会でした。
土曜日は天気に恵まれたが日曜日は雨でしたでもたくさんの人に見ていただきました。
倶楽部一年の集大成みんな一生懸命描きました。アリガトウ!!
H18.3.18〜19中央公民館まなびらんど文化祭。第2回目の展示会でした。
土曜日は雨風でした。日曜日は晴天でたくさんの人に来ていただきました。
夜の部の仲間はまだ3ヶ月ですが4人参加していただきました。
少しは昨年より見栄えがするでしょうか。巻紙にも描きました。今年は二年目頑張りました。

土器コミュニティセンター第2回絵手紙展入り口入ってすぐ 今年はパネル横4枚南側全て使用
今年は10名の参加でした
机の上には仲間の山野草が


これは5歳児の書です。元気でます。
4歳児の絵。大根
線はペンに墨つけてすごく大胆でいい 

もうはちきれんばかりに輝いて それに引き換え小生の絵は貧弱
熱心に見ております
今年もたくさんの人に見ていただき感謝でした 丸亀絵手紙倶楽部まなびらんど4F第三講座室
小生今年は巻紙にわけぎを描きました 台紙を春らしく倶楽部により色分けする
11名の参加でした パネル9枚縦にする
手前には壷に花桃を生けていただきました 皆さん熱心に見られてます
  机の上にはみんなが持ち寄った花が
車椅子の方も見学されました
仲間が増えればいいですね 男性も熱心に見られてます

城西絵手紙展へ

発信元 夢心館工房 H15.4.17