NHK 子どものおやつを見直そう 日本放送出版協会
すくすく3月号 2006年2月15日発行
44ページに安心食材・無添加食品・商品を家まで届けてくれる宅配業者、大地を守る会・らでぃっしゅぼーや・ポラン広場とともに取り上げて下さいました。
子育てに役立つ情報やレシピが満載の本です。
目次より一部を紹介します。
特集「オーガニック」ってなあに?〜子育てにうれしいオーガニック商品活用術〜
おやつは「4番目の食事」
こころも育つ!外遊び
行政の子育て支援を考える〜東京都・江戸川区ほか〜
こどもに贈る五七五 大高翔
赤ちゃんとママの楽しい時間 えほんの広場、えいがの森、くつろぎの本
富田京子のこの曲を、部屋いっぱいに敷きつめて
子育てママ・パパのための全国小児科ルポ
|
毎日楽ちんナチュラル家事 佐光紀子著 光文社 知恵の森文庫
169ページに。有機農法の野菜や無添加食品・商品を多く扱っている主な宅配システムとして「大地を守る会・らでぃっしゅぼーや・ポラン広場・ちろりん村・オイシックス」の順で取り上げて下さり身に余る光栄です(笑)
皆さん是非買って下さいね。簡単に目次を紹介しておきます。
1章 人の家事をのぞくっておもしろい
2章 お掃除の楽ちん安全ワザ
3章 片づけられない私
4章 洗濯とアイロンがけ
5章 食べること
6章 情報とお金の管理
|
スローフードがごちそう 主婦と生活社 2002年6月1日発行
89ページに安心食材・無添加食品・商品を家まで届けてくれる宅配業者らでぃっしゅぼーや・大地を守る会・ポラン広場・にんじんクラブ・オイシックスとともに取り上げて下さり、全国から沢山のお問い合せがありました。
|
Kids
Life(キッズライフ) オーシャンライフ発行 2001年Vol.2
知りたい無農薬・有機野菜大研究として28から29ページに大地を守る会・らでぃっしゅぼーやさん達と共に取り上げられました。
|
クロワッサン 特別編集 マガジンハウス1999年3月5日発行
手作り食品大切にしたい!みずみずしい心と体の企画で
巻末157ページから安心素材の店・完全リストに掲載されました。
|
有機野菜が子どもを守る トラベルジャーナル1999年3月13日発行
179ページに有機野菜から無添加食品・商品まで「全国宅配リスト」全87件の一つに取り上げて頂きました。
|
地球のーと創刊号に掲載されました。1998年11月20日ふゆーじょんぷろだくと発行
環境ホルモンを徹底的に理解する
ダイオキシンって何?って大きく出たけれど、今どうなってるのかなあ・・・
|
オーガニック有機食品情報誌オーガ
Vol.2 1998.4.20発行
オーガニック&産地直送ガイドの134ページに小さく掲載されました。
|
オーガニック有機食品情報誌オーガ
Vol.1 1997.12.20発行
オーガニック&産地直送ガイドの73ページに掲載されました。
|
「もったいない」こそ、最高の知恵。幕内秀夫さんの粗食のすすめ 1997.11.5発行
巻末資料、安全な食品(無添加食品・商品)を手に入れるためのガイド250ページにちろりん村が出ています。
|
まともな食べものガイド 第二次改訂最新版
1997.6.2学陽書房発行
有機野菜から無添加調味料(無添加食品・商品)まで全国情報2500件の105ページと168ページに掲載されています。古い話ですが・・・
|
たまごクラブ 1994年8月号
ウワーいつの話や!でも、内のかみさんがこの雑誌好きなんです。
これにも載ってるよとどっかから探し出してきました。興味のある方は探して下さい。
|
天野祐吉のCM天気図 1993年朝日新聞社発行(なぜか図書館にしかない!)
天野さん、ご免なさい。ネット上でいくら探して本が見つからなかったのです。18と19ページに掲載されたのは覚えていたのですが・・・確か目次タイトルは原発バイバイ台風でしたよね。画像がないので、ちろりん村商品の原発バイバイ(Tシャツ)の胸にある大きなプリント絵を貼りました。実は当時からこの商品はあったのです、あまりお調子者と思われるのもイヤでしたので時がくるのを待っていました。ありがとうございました。
原発バイバイ台風の内容はこんなでしたよね?思い出しながら書いてみました。違ってたら教えて下さい。
|
朝日ジャーナル「原発バイバイ」CM論争初の裁判へ 1990.12.28号
当時の朝日ジャーナルは紛失してしまいました。代わりに記事の中に出てくるビラの画像を左に貼り付けました。小さな画像ですが自由に取って下さって結構です。
|