ちろりん村お便りQ&A
オーガニック自然食品(安全食品)無農薬野菜・有機野菜・エコ雑貨ついてご質問をお待ちしています。

初めての方はトップページからお入り下さい。

ちろりん村の宅配カタログに掲載中のお便りQ&Aからその一部を掲載します。

 


■2002年7月5週号■

匿名さん

Q 子供の汗疹に関しての返事をありがとうございました。桃の葉のローションか何かちろりん村さんでは扱っていないですか?もしあれば嬉しいのですが・・・。ところで6/24配達のアルファーのミックスサラダですが、その日に使おうとしたところ、パックの下の方は葉っぱが溶けてドロドロの汁のような状態になっていました。なんとか使えるところだけでもと思ったのですが、かなり痛んでいて3分の1ぐらい使えたかどうかでした。

A フロイデに問い合わせました。

「ローションの効果目標は肌の保湿と保潤にあり、乾燥肌や肌荒れを防ぐことです。あせもは基本的には発汗作用によって毛穴がふさがり、炎症を起こすものです。従いまして、そこにローションを塗るというのは逆に悪化させるのではないでしょうか?むしろ湿った状態や汗が乾かないことがよくない訳ですから,カレンドラベビーパウダーを肌の洗浄後にこまめにつけられることをおすすめします。フロイデ Hasegawa」  さぷの河瀬さんによると、あせもにはよもぎローションか、新商品アロマボディーパウダー(8月中に企画予定)がお奨めだそうです。

  アルファーのミックスサラダの件につきましては誠に申し訳ありませんでした。値引き訂正させていただきます。なお、ちろりん村に入荷する時点での検品作業を厳しく行うように仕分けの者には伝えました。よろしくお願い致します。                 大西王仁


匿名さん

Q 100%植物性アイスセットの件、お電話いただきありがとうございました。子供はいろいろな物にアレルギーがあるのですが、このアイスの大豆がちょっと心配なのですが、試しに一つ・・・というわけにはいかないでしょうか・・・。

A ムソーに問い合わせました。「いつもお世話になります。大変申し訳ありませんが、植物性アイスはバラ発送はしておりませんので、ギフトが最低ロットになります。大豆(豆乳)をミルクの代わりに使っております。無農薬、オーガニックではありませんが、遺伝子組み換えではありません。よろしくお願いします。         ムソー 泉」

 うーん・・・。残念です。ギフト企画ですので通常扱っていないものも多々あり、その場合は使用原材料で判断していただくしかないようです。原材料に関するお問い合わせには必ずお答えしますので、どうか、よろしくお願い致します。            大西王仁


松見さん

Q 先週いただいた長ナスは中を切るとスカスカで、種が黒くなっている物でした。辛子漬けにしましたが、出来れば種のないものがいいですね。お願いします。

A 誠に申し訳ありません。‘九州有機の里’に聞いてみたところ、現在無農薬のナスは品質が最上とは言えないようです。低農薬のものなら形も小ぶりとなり、味も申し分ないそうですが、ちろりん村で扱うのは難しそうです。また、長ナスの種が気になる場合は天ぷらにするのも一つの方法だそうです。よろしくお願い致します。     大西王仁


匿名さん

Q 宅配再開しました。カタログを見ていると楽しくなります。また、よろしくお願いします。

A ありがとうございます。見て読んで楽しいカタログにしていきたいと思います。週刊カタログは新鮮野菜果物をメインに週替わり企画が満載!定番カタログはいつでもご注文になれる商品が約1100アイテム掲載されています(商品の写真はどんどん増えていく予定・・・です)。もっともっと情報量を増やしていきたいと思っていますので、ご期待下さいね。                    大西王仁


匿名さん

Q 九州有機の人参はどうして洗ったものになってしまったのですか?

びーばぱーのパンは毎回違う物が出ていてとても良いとは思うのですが、その時に美味しくて、次回も是非購入したいなと思ったとき、買えないのが残念です。それとずっと定番で出ていた全粒粉ロールとクリームパンはもう買うことが出来ないのでしょうか。定番で出ていたパンは好きな物がいろいろとあったので、以前の定番品プラス月替わりというようにしていただけるととても嬉しいのですが。

A 九州有機の里に問い合わせました。

「基本的には畑から取り出した状態での出荷をやっています。昨今、出荷先(生協)より、生鮮品(肉・卵・牛乳など)と一緒に保冷箱での配送(効率化?)なので泥付きではなく洗って出荷できないかとの要望があり、生産者(長尾成敏)もOKしていただいたので洗いで出しています。※泥付きも指定できます。(当社は基本的に泥付きです)

                      九州有機の里 箕田」

申し訳ありませんでした。ちろりん村では商品名を“無農薬 人参(土付き)”に変更いたしました。次回より九州有機の里には土付きを指定する事になります。よろしくお願い致します。

 ビーバパーノのパンにつきましては要望を生産者の奥鳴さんに伝えました。野菜であってもお肉であってもパンであってもお菓子であっても、作り手側の気持ちは必ず消費者に伝わるものだと信じると共に、会員様からの意見・要望を生産者に伝え、一緒に考え、提案していくことが私達ちろりん村の役目だと思っています。        大西王仁


匿名さん

Q “健康フーズ 玄米パン あん入り”1個、出来れば注文お願いします。 ラベルのことですが、ドライヤーで熱を当てると取れるかも知れません。

A 健康フーズシリーズは毎月代1週号での企画ですので、申し訳ありませんが、8月1・2週合併号で再度ご注文下さい。ビンのラベルを取る方法、ありがとうございます。ビン類の形状はヨーロッパではかなり規格が統一されており、リサイクルも進んでいると聞きます。日本は次々に新しい形状のものが出てきますが、1度作ったものを愛着を持って長い間使う、そういうものを作るのが本当は大切なのではないでしょうか。その意味ではこのビンラベルのはがし方、いろいろ会員様も苦労されているようですが、非常に大切なことですね。       大西王仁


匿名さん

Q 大変わがままなお願いですが、“ムソー ラー油”、注ぐとラー油がたれてきます。容器の注ぎ口、何か工夫をしてもらえないでしょうか?

A ムソーに問い合わせました。「いつもお世話になります。メーカーの方には要望を出します。ただしすぐに改善というのは難しいと思われますのでしばらくはお待ちいただくことになります。これからもよろしくお願い致します。                 ムソー 泉」       大西王仁


ぴょんぴょんさん

Q やっと二人目が出来ることになりました。つわりは一人目の時に比べると軽いですが、何を食べてもまずくてご飯を作るのがイヤになります。どんな子が生まれてくるのか楽しみです。

A ぴょんぴょんさん、おめでとうございます。つわりの時期はつらいでしょうが、元気なあかちゃんを産んで下さい。   大西王仁


■2002年7月4週号■

匿名さん

Q 1171 木次スモークドチーズのファンの一人です。ワインやパンと良く合うチーズに大満足です。生産を少しでも続けてください。地味なおいしさを守ってください!

A 木次乳業に問い合わせました。

「いつも当社のチーズをご利用ありがとうございます。ナチュラルチーズでしかも手作りで製造しており、最近供給が滞っておりまして、止むなくスモークドチーズと粉チーズを中止致しました。製造体制を出来るだけ早く整え、これまでお客様のご要望の多かったものを含めよりいっそうナチュラルチーズの製造販売に努めて参りたいと思いますので、よろしくお願い致します。どうか現在あるイズモラルージュ・プロボローネ・スナッカーズでお願い申し上げます。            木次乳業 品川」  非常に残念ですが、どうかご了承下さいませ。ちろりん村ではリクエストがあった場合はメーカー・生産者に伝えますので、お便りコーナーまでどしどし投書してください。   大西王仁


斎藤さん

Q うちでは一年中麦茶をたいています。麦茶はつぶまるが人気NO.1です。夏場だけしか登場しないのが残念。今年も早く出てこないか待っているところです。うちの息子は麦茶のソムリエ。違いが分かります。

A いつもありがとうございます。つぶまる麦茶のファンは結構いるみたいですよ。麦茶は私もよく飲みました。夏休みの部活動には必ずプラスティックの水筒に入れてカチンカチンに凍らせた麦茶を学校へ持って行く。部活が終わる頃にはちょうど飲み頃になっていて、その時飲んだ麦茶は本当に美味かった!私の所属していたサッカー部では部活中に水分を補給してはいけなかった(今はだいぶ違うみたいですね。)ので、体中に染み渡るような爽快感でした。息子さんは有望な麦茶ソムリエですって?将来が楽しみですね。小さい頃から違いを知っておくのは大切なことかも知れませんね。              大西王仁


松見さん

Q 山椒のパウダーは扱っていないのでしょうか?あれば一つ注文したいのですが。庭に山椒の木があるのでもし手作りできるのならチャレンジしてみたいのですが、どなたか作り方を教えて下さい。

A リクエスト誠にありがとうございます。山椒のパウダーは向井の調味料シリーズの中からご紹介できることになりました。7月5週号から新登場の予定です。もう少しお待ち下さい。 山椒の実を粉にする・・・。うーん、どうしたら良いのでしょう。ゴマスリ器では・・・ダメですよね。ご存じの方はお便りコーナーまで!                      大西王仁


匿名さん

Q お魚ソーセージが変色(白いスジが入っている)していましたが、大丈夫でしょうか。

A 山九水産の工場長さんにお話をお聞きしましたところ、お魚ソーセージには紅麹色素を使用しています。これにより、薄いピンク色になるのですが、この紅麹は光(室内灯も含む)に当たると色が飛んでしまう性質があるそうです。山九水産では乾燥工程で光が当たることがあるため、最近大型の乾燥器を導入したそうです。これにより、光が当たることは防がれ、変色することはなくなるということです。もちろん変色しても品質的には問題がないそうですので、ご安心下さい。  大西王仁


匿名さん

Q ムソーの夏ギフトコレクションの中に“100%植物性アイスセット”というのがありましたが、原材料を教えて頂けませんか。

A お答えします。 100%植物性アイスセット 

●かぼちゃ:大豆・かぼちゃ・糖類(水飴・ビート糖・米飴)・植物油・さつまいも

●にんじん:大豆・にんじん・糖類(水飴・ビート糖・米飴)・植物油・さつまいも・食塩

●抹茶:大豆・糖類(水飴・ビート糖・米飴)・植物油・抹茶・さつまいも

●黒ごま:大豆・糖類(水飴・ビート糖・米飴)・黒ごま・植物油・さつまいも

●ブルーベリー:大豆・ブルーベリー・糖類(水飴・ビート糖・米飴)・植物油・レモン果汁・さつまいも

 となっております。 送っても送られても嬉しいヘルシーアイス。是非この機会にギフトコレクションをご利用下さい。                         大西王仁


匿名さん

Q NO.102 稲角さんへ ビンのラベルをはがす方法・・・私が行っているのは野菜(青菜)とかをゆでた後のお湯が少しさめたお鍋の中へビンを入れて一晩から一日置いておくとラベルがツルーっとはがれます。

A スゴイ!野菜のゆで汁にこんな効果もあるのですね。稲角様、是非お試し下さい。匿名様、ありがとうございました。                         大西王仁


2002年7月3週号

森さん

Q 下郷の鶏ミンチ初めて購入しましたが、思いがけずバラ凍結だったので嬉しかったです。これがあると便利です。又、三育のベジハム初めて食べましたが、とっても美味しかったです。あまり肉が好きじゃなくなった私にはピッタリです。

A お世話になります。ご返事遅くなり、申し訳ありません。バラ凍結ミンチは便利ですね。使いたい分だけ使えるし。考えた人はエライ!三育シリーズは畑のお肉、大豆を使用した一見お肉風のシリーズです。動物性のものが苦手な方は重宝しますよ。                          大西王仁


稲角さん

Q 先日ラベル糊付けの件について、マルシマさんの返事が掲載されていましたね。早速ありがとうございます。ただ、その中で「水かぬるま湯に浸しておくと簡単に剥げる」とありましたが、それは違っています。もちろん私もまずはそうするのですが、以前はその方法でラベルは簡単に取れていたのに、数年前から全く不可能になりました。たぶん接着剤の種類が変わったのだと思います。その点だけ再度お伝えいただければ幸いです

A 「実際にやってみました。湯に30分ぐらい浸けるとラベル・糊が軟らかくなり、簡単ではありませんが、タワシ等で擦ると糊もラベルもキレイに取れました。当面糊の量を少なくするように致します。(糊のメーカー及び種類は変えていないのですが。)マルシマ」

なかなか簡単にはいかないようですね。糊の量が少なくなれば少しは楽になるかも知れませんね。          大西王仁


匿名さん

Q 5月までの配送費は注文日基準でなく、お届け日基準だったんですね。5月は1カ月お休みしていましたが、4月分の内、翌々週配達の商品があり、250円のせんべいが2000円に合計がなっておりびっくりしました。

A お世話になります。はい、配送費は注文日でなく納品(発送)日が基準となります。250円のせんべい1個のために配送費が高額ついてしまう・・・。以前はこのような事も起こり得た送料体系でしたが、6月からは1度につき、決められた送料しかいただきません。四国内は1回200円(月額2万円以上お買上で無料)。四国外は1回500円です。安心してご注文下さい。 大西王仁


匿名さん

Q 食べ物21にチョコフレークが新登場していますが、以前あったシュガーフレークはなくなったのでしょうか?もしあるならまた載せてください。

A リクエストありがとうございます。が、しかし、“食べ物21 ハニーバンダム シュガーフレーク”は残念なことにメーカー製造中止となっております。お届けできず申し訳ありません。なんとか、コーンフレーク等で代用していただけないでしょうか。                          大西王仁


匿名さん

Q 吉開のちくわ美味しいのですが、原材料の南ダラってどんな魚ですか?外国産の魚ですか?

A 吉開かまぼこさんに聞いてみました。 「お世話になっております。大変嬉しく思います。南ダラの漁獲場(ニュージーランド)で北海道の金井水産漁業という会社が船内ですり身にしたものです。一般にスケソウダラが主原料として使われておりますが、当社では品質が最高級と言われている南ダラが弾力があり、船内で新鮮な時にすり身にしたもので値段もスケソウダラよりも高くなります。              吉開」                        大西王仁


匿名さん

Q 以前、本の紹介で知った東城百合子さん著「自然療法」を読んで今や食事作りのバイブルのように活用しています。蓄膿症っぽい傾向があった子供がわずか1週間程度の玄米食とドクダミ茶、ジュアールティー等などでほぼ完全によくなりました。食べ物の力は凄い!と驚くばかりです。

A 凄いですね。ぜひ食べる事を楽しみましょう。大西王仁


匿名さん

Q 世界パンの件ですが、次回より冷凍で届けて下さるということですが、うちは冷蔵で届けていただきたいと思います。カンパーニュなど大きなパンの場合、焼く時に困るし、1度に全部食べてしまうわけではないので、うちでは切ってから冷凍するようにしていますので。

A いつもお世話になっております。誠に申し訳ありませんが、現在のところ一部の会員様だけ世界パンを冷蔵でお届けするということができません。世界パンでの製造後の管理上の理由、世界パンからちろりん村への発送方法上の理由、ちろりん村入荷後の管理上の理由、仕分けなどの作業上の理由、それと賞味期限の問題によります。大きなパンに関しては予めスライスしたものが企画できないか検討してみたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。                  大西王仁


匿名さん

Q 毎度お世話様になります。夏本番となりますね。昨年迄アイスで6本入りミルク・チョコ他いろいろとありましたが、今年はどうなんでしょうか。

A 誠に申し訳ありません。ネージュのアイスキャンディーはメーカーによる値上げのため現在お休みしていますが、再開を検討中です。今しばらくお待ち下さい。ただし、値上げは避けられない状況のようです。               大西王仁


匿名さん

Q “3790 サンコー えびえび”の醤油の原材料を教えて下さい。

A ムソーに問い合わせました。 「醤油の原材料は有機丸大豆・アメリカ産小麦・天日塩 となっております。よろしくお願い致します。                    ムソー 泉」

ちろりん村取扱い商品の詳しい原材料を知りたい方はお便りコーナーまでどしどし質問をお寄せ下さい。    大西王仁


匿名さん

Q “海のペプチド”よさそうですが、分離粕や油脂分などはどうなるのでしょう。

A “23869 海のペプチド”は製造工程において一切の廃棄物や環境に負荷をかける物質などを出さず、すべてが有効活用される循環型の製法で作られています。製造工程を簡単に説明すると・・・

原材料(いわし・かつお・昆布)マ真空高圧煮熟マプレス分離マ乳化物マ超精製濾過マエキスマ超精製濾過マエキス濃縮液マ常温真空乾燥

→分離粕→有機肥料 →油脂→石けん等  →水→再利用水として使用

マ配合(無臭ニンニク・ポテトスターチ)マ粉末製品化

となります。製品以外の生成物も再利用されていることが分かります。 分離粕は有機肥料に。油脂は石けん等に。水は再利用しています。よろしくお願い致します。                                                         大西王仁


匿名さん

Q 『ブラックソルト』本当にいいです。祖母に勧めると「塩だけで料理の味も変わるもんだねぇ」と感心していました。相変わらず塩にうるさい息子はこっそり手のひらに取ってはなめてます・・・。他にもいろいろな人にすすめてます。

A 本当にありがとうございます。“8718 ヒマラヤ岩塩 ブラックソルト”はツボにはまった人にはたまらない逸品のようですね。「塩」というより、『スパイス』だと思いますよ、これは。素材の味を十二分に引き出してくれるようです。塩にうるさい息子さんに満足していただけて幸いです。 ところで、このブラックソルト。一時輸入がうまくいかず、会員様にはご迷惑をおかけしましたが、現在は「虹の食品」さんが頑張って、だいぶ安定しているようです。ぜひいろいろな方におすすめして下さいね。                    大西王仁


竹内さん

Q 6月18日の夜8時頃届きましたが、アルムリーノのパン、消費期限が18日となっていました。翌朝食べようと思っていたのに。チラシを見て賞味期限が5日となっていたので注文したのですが。

A 誠に申し訳ありませんでした。アルムリーノに確認したところ、賞味期限はちろりん村での場合、4日ではなく5日が正しいとのことです。アルムリーノがなぜ現品に4日の表示をするかと申しますと、アルムリーノのパンはデパート等でも販売されていますが、デパートは夏場、夜間の冷房は切ってしまうために夏場の賞味期限は1日短い4日で設定しているのです。ちろりん村の場合、クール冷蔵便でお届けしていることもあり、夏場でも賞味期限は5日となります。よろしくお願い致します。                             大西王仁


2002年7月2週号

匿名さん

Q 今年もちろりん村さんのみそセットで自家製味噌を仕込むことが出来、感謝しています。ですが今年は(去年のことは覚えてなくてすいません)、届く時期が少し遅かったのではないでしょうか。できれば1月中に注文して、2月初旬に届けていただければと思います。特に今年は暖かかったことも有り、寒のうちに仕込めればいいな〜と思います。それから、入江さんのこうじの袋に白みその作り方が記載されていましたが、これは米こうじを使うのですか?また、市販の白みそのようになめらかにするには、どのような工程を経るのでしょうか。出来上がってからこすのでしょうか〜? すみません!! 注文書をよく読んでいると入江さんの白みそに(米こうじ)とありました。おさわがせでした!!

A 味噌を仕込む適期はいつか、これは地方によっていろいろでいちがいにいつとはいえないようです。ただ仕込んだ味噌は夏を越して熟成させるのが一般的です。カタログでのご紹介は例年通り、2月1週号でしたが、今年は特に暖かかったので、来年は2510様のリクエストのように企画を少し早めたいと思います。 なめらかな味噌にするには、最初に大豆をゆでてつぶすときに丹念につぶしておくか、熟成が終わって味噌を使うときに、一度すり鉢ですって使うとよいようです。              石井

(掲載が遅くなり誠に申し訳ありません。         大西王仁)


匿名さん

Q 丸菱の「熟成ぬか床」でぬか漬けをしています。今まで、マルシマの「ぬか漬けの素」や杉食の「鉄粉ぬか床」といろいろ試しましたが、このぬか床の味が一番わが家には合っています。きゅうり、人参、大根と漬けましたが、そろそろナスがほしいです。

A お待たせいたしました。6月4週号から602「九州有機 なす」がでます。美味しいなすのぬか漬けをつけてください。       石井


匿名さん

Q No.24161の“淡口醤油”を注文しましたが、何Nなのでしょうか?(もう遅いとは思いますが)

A 24161「国産有機醤油(淡口)」は900mlビン入りです。私の入力ミスです。申し訳ありませんでした。どうぞよろしくお願い致します。 石井


匿名さん

Q いつもお世話になります。 なんだか急に暑くなりましたね。 季節の変わり目には、体調を崩しやすいですが、皆さんお気をつけてください。 ところで、今日は、どういう訳かHPからの注文ページにつながらないので、メールでお願いします。 ちょっとおたずね?? 完熟パインっていつごろでした?? カンズメのように甘すぎず、お気に入りなのですが・・・ それと沖縄産かぼちゃ、とってもおいしいです。 これからも、おいしいものを、いろいろお願いします。

A ご返事遅くなりました。とうとう梅雨に入ったらしいのですが、???な天気が続いております。夏バテ対策にも効果的な沖縄パイナップルは7月1週号からのご紹介となります。沖縄かぼちゃ、大人気のようです。残念ながら沖縄のかぼちゃは6月いっぱいで終了の予定です。7月からはグリーン長崎のかぼちゃに切り替わりますので、こちらの方もぜひお試し下さい。                             大西王仁

最近ホームページのアクセスが急に多くなり、時々繋がらないようです。いつでも繋がるよう検討中です。しばらくお待ち下さい。(以前より処理速度が相当早くなっています)   大西光明


ぴょんぴょんさん

Q 最近オーサワジャパンの新商品をいち早く1割引で紹介してくださって、とっても嬉しいです。ついついあれこれ買ってしまいます。びーばぱーののパンも砂糖が入っていない新商品が出てきて楽しみです。

A オーサワジャパンに関わらず、新商品は可能な限りお試し価格でご紹介しています。是非その機会をお見逃しになりませんように。意外な発見があるかも知れませんよ。ぴょんぴょんさんはちろりん村のお試し価格作戦に見事にはまっているみたいですね(笑)。まだ未定ですが、オーサワジャパンの全企画商品セールも考えておりますので、乞うご期待! びーばぱーのは最近、月替わりメニューでお届けしています。旬の野菜を使用したものや、一風変わったパンも登場しますのでご期待下さい。私はやはり、クッキーパンですかねえ 。何とも言えない食感に脱帽・・・です。砂糖が入っていますが・・・。             大西王仁


匿名さん

Q いつもお世話になっています。日岡商事のお好み焼きの件ですが、美味しいので毎回注文していますが、最近豚玉の豚肉、すじ肉のすじ肉が入っていない事がよくあります。子供がブータレてます。(因みにイカ・たこはたっぷりですが)

A 申し訳ありませんでした。日岡商事の富沢さんにお聞きしました。 「いつもありがとうございます。製造工場にバラつきが発生しないように厳重に注意を行いました。お客様に喜んで頂ける様、努力して参ります。今後共よろしくお願い致します。日岡商事 富澤」 大西王仁


匿名さん

Q いつもお世話になります。ちろりん村のきぬごし豆腐の量不足の件、先週改善のコメントが載っていましたが、今週分もやっぱり小さく(20グラム不足)、その上今週のは水まで少なくて、お豆腐の上部表面が水から完全に顔を出していました。

A 匿名様。度々申し訳ありません。中央食品に問い合わせました。 「いつもお世話になります。また量不足ということでご迷惑をおかけして申し訳ありません。気を付けて検品はしておりましたが、まだ量にバラつきがあるのかと思われますので、製造の段階で豆乳の量を増やして全部を増量するように改善いたしました。今後はこのような事がないように致しますのでよろしくお願い致します。  中央食品  中山」                            大西王仁


匿名さん

Q 生後8カ月の男の子ですが、汗疹ができやすい体質みたいで、かわいそうです。何かいい方法があれば教えて下さい。お願いします。

A 昔からあせもには桃の葉がよいといいます。手当としては、やはりこまめに汗を拭いてあげる、汗をとる木綿の肌着を着せてあげる。これから暑くなると、行水も喜ぶと思います。「てんかふん」という粉を真っ白につけるのは、よれて汗腺をふさぐのでよくありません。毎月第3週号で企画している「フロイデ」の商品に、7157「ベビーパウダー」があります。首や、足の付け根などくびれた部分に薄くつけてあげるのも、さっぱりとして気持ちがよいでしょう。 また、会員の皆様からのお知恵もお待ちしております。              石井

 


2002年7月1週号

匿名さん

Q いつもお世話になっております。感謝しております。ガンバレちろりん様!

A ありがとうございます。匿名さんもお元気そうで何よりです。ええ、頑張らせていただきますとも!これからも応援してくださいね。感謝!です。                        大西王仁


松見さん

Q エノキダケですが、この頃冷凍で来ていますが、自然解凍すると煮えたようになってしまいます。上手な解凍方法を教えて下さい。

A お世話になっております。下郷のエノキダケはちろりん村には冷凍で入荷しているため、現在冷凍でお届けしています。ある会員様にご指摘いただいた時に教えていただいたのですが、調理の際は冷凍状態のまま使用するのが一番良いそうです。ただし、油と一緒に火にかける場合には十分ご注意下さい。もし良い解凍方法をご存知の方がいたらご連絡下さいね。 6月1週号より、アルファーのお野菜が仲間入りしています。エノキもあります。こちらは冷蔵でお届けいたします。サンプルを見る限り見た目・鮮度共に文句無しです。こちらもよろしくお願いいたします。     大西王仁


匿名さん

Q 毎月第3週号企画の“6719 日岡ミックスピザ”と“6725 日岡 シーフードピザ”のピザソースの原材料を教えて下さい。

A 日岡商事に問い合わせました。ピザソースの原材料は「トマト・食塩・植物油脂(ひまわり油)・香辛料(バジル・オレガノ・ブラックペッパー・ガーリック・タマネギ)・酸味料(クエン酸)」となっております。よろしくお願い致します。                 大西王仁


匿名さん

Q 前にあった“イカリングフライ”(タイトー?)はもうないのでしょうか?ビールのあてにピッタリだったのに・・・(T_T)

匿名さん

Q いつもお世話様になります。以前あったイカリングフライ(タイトーだったと思います。)もうお取り扱いしていないのでしょうか?教えて下さい。

A 誠に申し訳ありません。m( _ _ )m  タイトーの“イカリングフライ”はメーカー製造中止なのですが、お客様のリクエストとして、タイトーには連絡しました。製造再開されればよいのですが、いろいろ事情もあるようです。

「いつもありがとうございます。イカリングフライの件ですが、ただいま製造を中止しております。すべて手作りでやっておりますので、非常に手間がかかります。また、アレルギーのお子様のために、卵を使用しておりませんので、パン粉をムラなく付けることに毎回苦労して作っていました。その割に売れ行きが今一つ伸びなくて、従業員の中でも人気があり、愛着もあったのですが、泣く泣く中止することになりました。せっかくご要望いただきましたのに申し訳ございません。また機会がございましたら工夫して商品化したいと思いますので、その節はよろしくお願い致します。                        タイトー 」                             大西王仁


2002年6月4週号

匿名さん

Q 子供がアトピーなので刺激の少ないハーブの虫除けスプレーや虫除けのアイデアなどあったら教えて下さい。

A 先日私の子供の学校で、「趣味の講習会」というのがあり、参加してきました。エッセンシャルオイルを使って、効能別にスプレーを作るというものです。その中に「虫除けスプレー」がありましたので、ご紹介します。作り方は簡単!「シトロネラ2滴、ユーカリ3滴、無水エタノール5ml、精製水45ml」をスプレー容器に入れて混ぜ合わせるだけです。ただ、シトロネラは取り扱っていませんし、あまり一般的でないので、これは、ラベンダーにかえて問題ないと思います。ちなみにラベンダー(エッセンシャルオイル)は、虫さされ・やけどなどに効果を発揮し、唯一お肌に直接ぬれるものです。ただ、お子様がアトピーということなので、直接お肌につけるよりは、虫の多いところに行くときは、長袖を着る、なるべくお肌に当たらないように洋服にスプレーをかけるなどして、気をつけてくださいね。   石井


匿名さん

Q 牛乳100%使用の低脂肪乳を取り扱っていただけないでしょうか?よつ葉乳業にあるようなのですが。

A お世話になっております。誠に申し訳ありませんが、よつ葉には乳脂肪分だけを取り除いた部分脱脂乳、いわゆる低脂肪乳がありますが、これは高温殺菌牛乳なのです。低温殺菌の低脂肪乳であれば企画できたかも知れません。誠に残念ですが、どうかご理解下さい。                  大西王仁


匿名さん

A オーサワジャパンのオーガニックレーズン、最近見ないんですが・・・(見落としていたらスミマセン)。気に入っています。また、よろしくお願いしまぁ〜す。

A お世話になります。“1865 カリフォルニアレーズン(大)”“1869 カリフォルニアレーズン(小)”でしたら毎月2週号で企画していますよ。もちろんオーガニックレーズンです。  大西王仁


匿名さん

Q よつ葉牛乳ですが、日数がかかるとは聞いていたのですが、もう少し新鮮な状態で入手は出来ませんか?あと3日しか賞味期限がないので、たくさん注文できません。

A お世話になっております。誠に申し訳ありません。よつ葉牛乳は北海道からやってくるため、どうしてもお届けするのに日数がかかってしまいます。6月2週号のお届けあたりから、よつ葉乳業の出荷体制の事情により、入荷のタイミングが変更となります。ちろりん村には火・木・土入荷となり、火入荷は前週の土曜日製造、木入荷は月曜日製造、土入荷は水曜日製造に変更となります。よろしくお願い致します。   大西王仁


稲角さん

Q 5294“有精卵マヨネーズ ビン入り”を愛用しています。あのビンがいろいろなもの(リンゴジャムなど)の保存に丁度いい大きさで盛んに再利用しているのですが、困っていることがひとつ。ビンの煮沸・消毒・脱気などをしている時に、ラベルに付いている接着剤が無数に浮遊してしまうこと。あ〜、これがピラ〜ンとラベルがスムーズに取れたらどんなにいいでしょう。マルシマの野菜もろみのラベルも取れにくくて困っています。

A 創健社より

「ラベルが簡単に剥がれるということは、簡単に貼り替えられるということにも繋がりますので、供給者側としては、現在の状況にせざるを得ないと考えます。よろしくご理解の程お願いします。 商品企画室 山路」

「びんのラベルが剥がれにくいということですが、あまり糊を少なくすると商品的なダメージがあります。(例えばちょっと触ってラベルが剥がれるなど。)今のところ現商品より糊を少なくすることは難しいです。大変申し訳ありませんが、根気よくラベルを剥がしていただけるよう何卒よろしくお願い致します。創健社                     大阪支店 安江」


2002年6月3週号

宮地さん

Q 以前、こんにゃくで作ったスポンジ(赤ちゃんの体洗い?)があったと思いますが、もう取り扱っていないのですか。もしあれば欲しいのですが。よろしくお願いします。

A ずいぶん掲載が遅くなり、本当に申し訳ありません。こんにゃくいも100%のスポンジ、四国総研の“ナチュラブスポンジ”は製造中止となっております。誠に申し訳ありません。           石井


匿名さん

Q 3歳になる娘の肌が、子供なのになんだかザラついています。アトピーなどではないようですが、何かよい入浴剤ご存知ないでしょうか?

A 入浴剤もいろいろありまして、翌桧香、芳泉を定番カタログに掲載していますが、匂いが薬くさいので、小さな子供さんにはフロイデのカレンドラシリーズのバスミルクはいかがでしょうか。毎月第3週号で企画しています。                       石井


藤井さん

Q いつもお世話になっています。わははの本にアレルギー専門店の紹介があり、それからちろりん村さんには安全な食材を提供していただいて本当に助かっています。もっと早く知っていたら良かったです。ミヤコの“ママの手作りミートソース”が栗林にはあったのですが、注文することは出来ませんか?寒川なので、買いに行くのに少し時間がかかるので、注文できると助かるのですが・・・。よろしくお願いいたします。

A いつも大変お世話になっております。24163“ママの手作りミートソース(レトルト)”180グラム ¥300 は週刊・定番カタログには掲載しておりませんが、ご注文は可能です。24163番でご注文下さい。翌週配達商品となっております。 「もっと早くちろりん村を知っていたら・・・」本当にありがとうございます。この仕事をしていて良かったと、思っています。これからも末永くお付き合い下さいませ。            大西王仁


稲角さん

Q 5294“有精卵マヨネーズ ビン入り”を愛用しています。あのビンがいろいろなもの(リンゴジャムなど)の保存に丁度いい大きさで盛んに再利用しているのですが、困っていることがひとつ。ビンの煮沸・消毒・脱気などをしている時に、ラベルに付いている接着剤が無数に浮遊してしまうこと。あ〜、これがピラ〜ンとラベルがスムーズに取れたらどんなにいいでしょう。マルシマの野菜もろみのラベルも取れにくくて困っています。

A 創健社とマルシマに問い合わせました。丸島からは問い合わせた翌日に次のような返事が参りました。

「お客様

拝啓 新緑の候、あなた様におかれましては、益々ご健勝のことお喜び申し上げます。平素は、当社の野菜もろみをご愛顧賜り有り難く厚く御礼申し上げます。  さて、早速でございますが、この度は、ラベル糊付けの件で、忌憚のないご意見を賜りありがとうございました。 つきましては、ラベリングマシーンメーカーにあなた様の要望を連絡して、研究・テストをする体制をとりました。  今すぐに、改良というわけには参りませんが、今後の課題とさせていただきます。  なお、当社製品のラベルを剥ぐ方法と致しましては、水に30分かぬるま湯に10〜15分間ほど浸しておきますと簡単に剥げますので、誠にお手数をおかけいたしますが、是非お試し下さいませ。カッターナイフかカミソリで剥ぐ方法もございますが、刃物をご使用する場合は、怪我などなさりませぬよう十分にご注意下さいませ。  また、今後とも当社製品を末永くご愛顧賜りますようお願い申し上げますと共に、末筆ではございますがあなた様の今後ますますのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。敬具                            丸島醤油株式会社」  創健社の方は返答が来次第掲載いたします。しばしお待ち下さい。  大西王仁


匿名さん

Q お世話になっております。いつも少ない注文で申し訳ないのですが、宅配送料についてお願いがあります。6月から月額2万円以上買うと送料が無料になるとのことですが、請求金額2万円以上ではなく、注文金額2万円以上にしていただけないでしょうか。と言うのも、2万円以上注文したはずなのに、欠品や翌週配達などでその月の請求金額が2万円未満になる場合があるからです。それから4週号までの月と5週号までの月がありますが、「4週号(今月最終週)」とかいうふうに、いつが月の最終週なのか表示していただけたらと思います。宅配送料をここまで安くしてもらいながら、さらに細かいことをお願いして申し訳ないのですが、ご検討していただけたらと思います。

A いつもお世話になっております。匿名様のご指摘、本当におっしゃるとおりだと思います。まず最初に、ご注文いただいた商品、特に青鮮野菜類が多いのですが、天候その他の事情により、欠品もしくは次週お届けになることは何卒ご了承下さい。

 四国内の方の送料が無料になる金額を注文金額に合わせる場合、注文の追加・キャンセル・商品の返品をされる方の送料計算を再度やり直す必要が出て参ります。また、ご注文時には金額が確定していないグラム売り商品の存在があることなどにもより、ご注文を頂いた時点での金額は確定せず非常に流動的であるために、注文金額で送料を計算するには新たな処理作業が多分に必要となってしまいます。それゆえに実際にお届けした金額での計算方式となっております。

 生産者・メーカー・ちろりん村の都合により、お届け予定の金額が減少する場合があることを考慮し、以前は2万5千円以上で送料無料のところ、6月からは2万円以上で送料無料とさせていただきます。誠に勝手申すようですが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

 次に、その月の最終号の表示をご希望とのことですが、ちろりん村宅配(毎週)のご請求はお届け日(発送日)基準となり、月末日締めです。発送日は週刊カタログ表紙に記載しておりますカレンダーをご参照下さい。ちろりん村宅配の週号の数え方は、その月の一番最初の月曜日から始まる週が第1週となります。つまり、その月に月曜日が4回あれば第4週まで、5回あれば第5週号まであることになります。ちなみに今年はあと7月・9月・12月が第5週まであります。 どうかよろしくお願い致します。                大西王仁


松本さん

Q 5月7日に配達された世界パン、製造日が5月4日で賞味期限が5月7日でした。ちょっとあんまりだと思います。

Q 誠に申し訳ありませんでした。世界パンに確認しましたところ、常温、もしくは冷蔵でお届けする場合、ピザシート・シュトーレンを除くパンの賞味期限は現品に印刷されているとおり、製造日を入れて4日間ということが分かりました。週刊カタログでの賞味期限は5日と表記していますが、4日の誤りでした。訂正してお詫びいたします。3173松本様にご指摘いただくまで、このことに気付かず、火・木・土曜日の翌日コースの会員様には賞味期限が切れたものをお届けしていたということが判明致しました。謹んでお詫び申し上げます。 次回の企画より、世界パンは冷凍でお届けいたします。冷凍で保存することにより、賞味期限は10日間に延長されます。以前、ある会員様にもご指摘いただいたとおり、パンは冷蔵よりも冷凍保存の方が品質保持期間が長くなります。パンの品質は乾燥に最も弱いからです。世界パンの話ではホテル等にも冷凍で出荷しており、冷凍保存したものをオーブンで軽く焼くことにより、風味が焼き立てと同様になるとのことです。 どうかよろしくお願いいたします。                     大西王仁


2002年6月2週号

福永様

下郷農協“コロコロステーキ”異物混入について

下郷農協よりの報告

「牛肉コロコロステーキ異物混入の件

返品分の現物を確認いたしました。2〜3ミリ前後の白く固いもので、牛の骨片と断定しました。

対策

 牛の抜骨と整形が確実に処理されていなく、今回の結果となりました。この件を受けて整形は2名で行い、肉の最終仕上げ段階はこの1名が最終チェックするように徹底いたします。特に牛の毛の除去と骨・脂肪などの異物混入を検査いたします。また今回の商品は再解凍して切断いたしますが、この間についても異物等のチェックも作業工程中において検査いたします。皆様には大変ご迷惑をおかけ致しました。      下郷農協組合 食肉工場長 横山親幸」


匿名さん

Q いつもお世話になります。毎週ちろりん村さんのお豆腐を美味しくいただいていますが、先々週きぬごし豆腐がケースより随分と小さいことに気が付きました。先週もそうだったので、計らせてもらいましたら400グラム(表示グラム数)に35グラムも足りませんでした。お肉など食品の表示について、量についてもニュース番組等で取り上げられ敏感にならざるを得ません。でもいつもはかってチェックしているわけじゃないですよ〜。一度お調べ下さいね!!

A 誠に申し訳ありませんでした。中央食品に確認しました。

「いつもお世話になります。きぬごし豆腐の量不足についてお返事いたします。調べました結果、豆腐を切る時のカッターが少しずれていて、小さめにカットされたものと思います。ご指摘いただいてからは400グラム以上になるように検品しております。これからも気を付けて納品させていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。              中央食品 中山 」 大西王仁


ぴょんぴょんさん

Q この春より息子は番町のみくに幼稚園に行っています。都会の小さな幼稚園ですが、制服なしでお兄ちゃんお姉ちゃんとも自由に遊べる時間が多く、のびのびとしています。アレルギーに関しても、こちらの意見をきちんと聞いて頂いていますので助かっています。


匿名さん

Q 先日のぴょんぴょんさんへのお便りは直接伝えて頂いたようで、ありがとうございました(←5月1週号で掲載させていただきました。ちろりん村 大西王仁)。咳のひどい時には芋パスターでもだめなら、れんこん療法やきんかん、おおばこなどの療法もあるようです。ただ病は気から…なので。食は大切ですがいつも感謝の気持ちで買ったパンも頂けば、きっと良い波動に変わってくれるのではないでしょうか?私なども自分が安定してないと子供が熱を出したりします。母親の精神状態は伝わりやすいですね。心からご主人を尊敬し愛しているといい子が育つらしいですよ。ぴょんぴょんさんの今後のご活躍が楽しみです。たくさん勉強されているので、多くの人たちのよきアドバイザーであられますように。今回のお子様の事もまたひとつステップアップするための試練だったのかも知れないですね。これからもお便りコーナーで活躍して下さいね。感謝!


匿名さん

Q 昨日配達のどら焼きを今、食べようと開けたら“カビ”がいっぱいでした。他のもの(3つ入りの抹茶とそば)は大丈夫なようですが、気持ち悪くてその2つも食べる気がしませんでした。食品にはもっと気を付けて欲しいと思います。もう注文するのが怖くなりました。他の商品も万全であるか不安です。

A 誠に申し訳ありませんでした。メーカーより、正式な回答が参りました。

「どらやきのカビ発生について ご迷惑をおかけしました。カビの発生については次のようなことが考えられます。通常6〜9月にしか発生しませんが、5月のこの時期での発生は初めてです。

1.包装資材のピンホールがあった。 ほとんどありませんが、ごく小さな穴が開いていてそこから空気が入った。

2.包装資材の圧着不全 とらやき、エイジレスを入れて口を熱で圧着しますが、それが十分でなく空気が入った。

3.エイジレス(脱酸素剤)の性能不全 脱酸素作用が十分に働かず、酸素が残った。

以上の3点が原因として考えられますが、これらの原因を100%克服することは無理かと思われます。そのため通常は防腐剤を添加するのです。それをしないのが私共の考え方ですので、誠に申し上げにくいのですが、何万個に1個くらいの確率で発生すると思われます。実際毎年1〜2件はクレームをいただき、その都度上記のようなお断りで了解いただいているようなことでございます。このように、無添加の場合、通り抜けることの出来ない事かとも思っておりますが、今後より気を付けての作業を行いたいと思っておりますので、よろしくご理解の程お願い致します。 製造元 長谷川照月堂 販売元 リンケージ 木村 」

 誠に申し訳ありません。根本的な改善には到りませんでしたが、何卒よろしくお願い致します。       大西王仁


2002年6月1週号

匿名さん

Q 先日は黒米と定番カタログを届けていただき、ありがとうございました。

A いつもお世話になっております。新しい定番カタログ、いかがですか?ちろりん村の自信作です!しかし、早くも訂正の個所がちらほら・・・。とほほ・・です。           大西王仁


匿名さん

Q 「保存版 定番カタログ」ステキにできあがりましたね!とても見やすくなりました。イラストもとても楽しくてイイですネ〜!(誰がかいているのですか?)

A どうもありがとうございます。このイラストの作者である[Haruko]は、初めての紹介になりますね。私の一回り年下の妹、晴子です。小さな頃から絵(と言ってもマンガのキャラクターが多かったかな)を描くのが好きで、特に青いネコ型ロボットの絵はこれでもかと言うほどにたくさん見せられました(笑)。昨年の5月に作成した定番カタログから商品写真入りになったわけですが、原稿段階で写真の無い空いているスペースに彼女は例のごとくネコ型ロボットを書き出したのです。それを見て私は「うーん、この絵を入れよう。でもドラえもん(あ、言ってしまった)ばかりではちろりん村がドラえもん村になってしまう。オリジナルキャラクターで行こう!」そうして誕生したのが、おやじネコの[じゃお(おやじを反対から読むと・・・)]だったのです。[じゃお]誕生秘話になってしまいましたね。それではまた。                大西王仁


ぴょんぴょんさん

Q 最近ふきやたけのこを食べたせいか(?)息子のかゆみがひどくなり、主人の「薬ぐらい塗ってあげたら」の一言で初めて皮膚科へ行きました。ふきやタケノコは排毒作用が強いため、一時的にかゆくなることがあることは知っていました。皮膚科の先生は「薬をきちんとぬれば治る」と言いました。ステロイド剤については「マスコミが騒ぎすぎ」とのことです。アトピーに関して様々な情報や療法が氾濫していて先生によっても言うことが様々です。なるべく特別なことをするのでなく、かゆみに教えられながら正しい「食」と「生活」と「心」で自然治癒力を最大に高めていきたいと思います。

A アトピーは体の中の不要なものが外に出ようとする現象だとも言われています。だから、自然なこと。それを無理に抗生物質で押さえつける必要は無いのかも知れません。無責任なことを言うつもりはありませんが、昔から、治ると信じて薬を飲めばたとえそれが本当の薬でなくても効果があるという話があります。人間の「こころ」とは不思議なものです。                大西王仁


匿名さん

Q アルムリーノのパン 美味しい!昔、グリム食研の佐藤さんが送ってくれた酒種パンの味だった。

A ありがとうございます。アルムリーノはいろいろな種類の天然自家製酵母をパンの種類によって使い分けているこだわりのパン屋さんです。アルムリーノさんに出会えて本当に良かった・・・。毎月第3週号をお楽しみに!                大西王仁


匿名さん

Q もっと野菜と果物の種類が多くあったらといつも思っています。

A お待たせいたしました。野菜の種類についてのご要望はたくさんの会員様よりいただいております。今週号からアルファーのお野菜が新登場となります。無農薬無化学肥料栽培の野菜・果物をお届けします。果物に関しては低農薬栽培のものも企画する場合がありますが今号は無農薬無化学肥料栽培となっております。野菜の企画は旬のものを中心にどんどん企画していく予定ですのでご期待下さい。収穫期間が短いものも企画してみようと思っていますので、欠品の場合は何卒ご容赦下さい。段さんのビワもよろしくお願いします。  大西王仁


福永さん

Q 5月9日下郷農協のコロコロステーキ、パサパサ、接着剤でひっつけたものをサイコロ状にしたようで味は悪く繊維状のものが口に残り違和感があると感じながら食べていたところ家族の1人が「痛い!」といって肉を吐き出しました。中から骨の砕けたものか石かわからない異物が出てきて歯を傷めました。その件でちろりん村に問い合わせましたが適切な対応をしてもらえず、不満が残りました。今まで安全な商品を提供していただいていると信じてまいりましたのに残念です。今後のためによく調査し、納得のいく解答をお願いします。

A この度は誠にご迷惑おかけいたしました。事の重大さに気付かず、迅速に対応ができなかったことを深く反省しております。当初こちらの対応が下郷農協からの電話での返答をお伝えするのみで、さぞや不安とご不快を覚えたこととお察しいたします。大変申し訳ありませんでした。社長が本件を目にするやいなや早速に福永様のお宅に赴きお詫びを申し上げ、また福永様には快く調査のご協力をいただき、現品を預からせていただきまして感謝しております。現品は下郷農協に発送し、よくよく調査をお願いします。現時点での返答が下郷農協から、FAXで寄せられておりますので掲載いたします。また現品調査の後には返答有り次第お便りコーナーで掲載いたします。         大西佐和子

 

「牛肉コロコロステーキ異物混入の件  2002年5月17日  

原因  

 コロコロステーキ200g入りの中に牛の骨か石みたいな固い異物が混入していた件で、その原因の第一として考えられることとして牛を抜骨する工程で牛の骨を除去することが不充分な事により商品に混入したと思われる。第二に牛の整形時において牛の硬い筋繊維が残っていた可能性も考えられそのまま混入したと考えられる。

対策  

 コロコロステーキの原材料は、牛のミンチ材(挽肉材料)の一部と牛のバラ肉で仕上げます。今回の混入については牛の抜骨都政系が充分でなかったために混入したもので以下の点を今後徹底強化いたします。牛の抜骨は男性3名で週3から4頭処理しておりますが今まで最終の段階として整形は1名が担当として行っておりますがこれから2名で行って肉の最終仕上げ段階において田の1名が最終チェック。(毛の混入、異物混入)を行うように致します。また今回の商品は一回肉を混合し冷凍して再度解凍して切断致します。この間の工程についても異物などのチェック検査も行います。

 消費者、担当者の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しました。

        大分県下毛郡耶馬渓町大字215-4下郷農業協同組合 

                    食肉工場長 横山親幸 」


2002年5月4週号

匿名さん

Q 連休中にもかかわらず、ありがとうございます。よろしくお願いします。

A こちらこそ、よろしくお願いします。宅配泣かせのゴールデン・ウィーク(メーカーさん問屋さんの多くがお休みのため)ですが、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。雨の日もあり、晴れの日もあり、お出かけされた方はお天気に一喜一憂されたことでしょう。もう梅雨入りしたかのような蒸し暑い日もあります。どうぞ体調にはお気を付けて。                       大西王仁


匿名さん

Q お世話になります。ラスクおいしかったです。子どもたちも喜んでたくさん食べていました。前のよく焼いたラスクも美味しかったけど、今回のも良かったと思いました。

A 大変お待たせいたしました。予定よりも随分遅くの企画再開となってしまいました。本当に申し訳ありません。以前よりもあっさりとしたラスクとなっております。どうか、よろしくお願い致します。プレゼントスウムの菱田さんにも感謝したいと思います。     大西王仁


匿名さん

Q 岩塩(ブラックソルト)またお願いしたいのですが・・・。

A リクエストありがとうございます。“8717 ヒマラヤ岩塩ブラックソルト”は5月4週号より再開となります。以前、輸入がスムーズでなかったために会員様には大変ご迷惑をおかけいたしました。誠に申し訳ありません。現在はかなり安定しておりますので、毎月第4週号で企画したいと思います。よろしくお願い致します。    大西王仁


斎藤さん

Q ネコとうさぎのイラスト、なんとも味があって好きです。

A ありがとうございます。お待たせいたしました。新定番カタログが完成しましたので「週刊カタログ5月3週号」と共にお届けできました。こちら表紙のイラストに対してのご感想、本当にありがとうございます。ちろりん村スタッフの間でも少々物議をかもしました。みんな見れば見るほど・・・。みなさんもお時間がある時にじっくりと見てみてください。                    大西王仁

追伸 実は次女の晴子(現在16歳)が描いています、彼女は小学校四年間しか行っていませんが、だからこのような絵を描けるのかも知れません・・・現在の日本の教育を受ければ受けるほど才能の目を摘むと日頃から思っていますが彼女がそれを証明するでしょう。 大西光明(晴子の父です)


匿名さん

Q 真南風の沖縄産のカボチャとても美味しかったです。ところで真南風のカボチャはどうして今の時期に出来るのですか?

A いつもありがとうございます。カボチャは大きく分けると“ウリ”の仲間です。キュウリなどと同じく夏野菜の代表ですね。沖縄は早く暖かくなるため、冬の1月くらいから春の5月くらいにかけて収穫できるのです。真南風のカボチャをご紹介できる期間は毎年違います。注文カタログに企画されている間にどうぞお楽しみ下さい。                          大西王仁


松見さん

Q 我が家の愛犬2匹の間に赤ちゃん生まれました。オス・ラブラドールレトリバー(黒)とメス・ゴールデンレトリバーの子供です。黒が3匹、茶が3匹で、オス4匹、メス2匹います。可愛がって下さる方にお譲りします。ご連絡下さい。すっごく可愛いです。4月27日生まれ。

A 松見さんありがとうございます、希望者は連絡して下さい。 大西光明


ぴょんぴょんさん

Q 門田さん、ご心配して頂きありがとうございます。最近、出先でイーストのパンを買って食べることが時々あったのが良くなかった気がします。微熱が3日続いていましたが、元気だったのでさほど気にしていなかったらひどい咳になってしまいました。今回の熱はりんごで効きませんでした。1回目の里芋パスタで咳が止まりましたが、2回目は効かず病院に・・・。気管支炎ならしょうが酒湿布のほうが良かったんです。まだまだ経験不足です。今回のことは必要あって起こったんだなぁと素直に受け入れることが出来ました。2度と入院させたくないので、いつも真剣でないといけませんね。

A ぴょんぴょんさん、大変でしたね。門田さんありがとう。 大西光明


2002年5月3週号

匿名さん

Q いつもお世話になっています。フロイデさんの「7460 クマのシャボン玉」、年数回の企画みたいですが、次回を楽しみに待っています。よろしくお願いします。 さて、最近になって分かったのですが大西王仁さんって、大西社長の息子さんだったんですね。宅配センターに箱を返しに行ったことはことがあるんですが、気づきませんでした。・・・私って鈍いですね!

A いつもありがとうございます。フロイデの「クマのシャボン玉」、企画を検討いたします。  はい。私の父は大西光明です。父は『みみずの先生』と呼ばれています。時々お便りコーナーにも登場しますので、お楽しみに。大西王仁とは“おおにし わに”と読みます。珍しい名前ですが、インパクトでは誰にも負けません。友人にはよく『名前負けしてるね』と言われます(ちょっと悔しい)。名付けたのはみみずの先生で、由来はというと・・・話が長くなってしまうのでまたの機会に。それでは。                        大西王仁


匿名さん

Q 子供がアトピーで野菜をよく使うのですが、かぼちゃとさつま芋がなくなって困っています。来年まで出ないのでしょうか?

A 遅くなり申し訳ありません。かぼちゃは4月5週から真南風かぼちゃが再開します。サツマイモは今のところ予定がありません。来期の8月下旬には登場予定ですので、秋の収穫までお待ちいただくかも知れません。一般的には秋に収穫する野菜ですが、探してみます。よろしくお願い致します。   大西王仁


十鳥さん

Q グリーン長崎さんのじゃがいもがすごくおいしいです。家族もおいしいといって食べてくれます。最近ちょっと長崎びいきも影響してるのかな?思いつきですが、全国名産めぐりなどがあると楽しいなと思うのですが・・・すいません、でしゃばったこと書いちゃいました。

A 既にお気付きかも知れませんが、4月4週号あたりから、新じゃがに切り替わっております。ホクホクジャガイモをお楽しみ下さい。 名産めぐりというのは全国の名産を順番に企画する、ということでしょうか。できるだけ旬のものを出来るだけ近場で、というのがちろりん村のコンセプトでもあるのですが、全国となると・・・結構大変ですね。スポット企画として全国の名産品を出来るだ増やせるように頑張ってみます。もちろん、昔ながらの作り方にこだわりたいと思います。   大西王仁


藤田さん

Q こんにちは。アルムリーノのパン、今回は個性的なものが多いですが、是非プレーンベーグルをお願いします。結局プレーンなものが一番ですね。

A はい。やはり基本はプレーンなものだと思います。プレーン系のパンの方が長い目で見れば飽きが来ないですね。さて、ここまで毎月違うメニューでご提案していますアルムリーノのパンですが、プレーンベーグルに限り、毎月企画出来るように検討してみます。アルムリーノのパンはおかげさまでご好評をいただいており、可能な限りメニューを増やすことを考えていきますので、どうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。                         大西王仁


匿名さん

Q 紀州備長炭 木酢液を入浴剤として使用する場合の具体的な効能を教えて下さい。水虫などにも良いと聞きましたが・・・。

A “さぷ”の河瀬さんにお聞きしました。 「木酢液の用途としては昔から消臭、入浴剤、野菜などの栽培時の防虫、防疫などに用いられていますが、入浴剤に関してはカサカサ症の改善、かゆみの防止に効果があるようです。木酢液にはもともとタール分が含まれています。これをしっかり除去したものをお勧めいたします。最近、精製度の低いものは人体に害があると言われています。さぷ」 効能は薬事法上、記載が難しいようですが、純度の高いものでしたら、いろいろな用途にお使いいただけると思います。              大西王仁


森さん

Q 普段は子供のおやつに生クリームなどは使わないのですが、お誕生日のケーキは生クリームでデコレーションしたケーキを作っています。今回は奮発して木次の生クリームで作りましたが、とってもおいしかったです。

A すごいっ!ですね。手作りケーキが毎年食べられるなんて!お子さんが羨ましい。私も小さい頃、何度か母にケーキを作ってもらった記憶があります。が、見た目・味の方はというと・・・。いやいや、感謝しなければいけませんね。ありがたいことです。楽しい思い出です。(どうして食べ物のことはずっと忘れずに覚えているんでしょうね。) 5月3週号のカタログをご覧いただけたらと思いますが、きすきの生クリームの他に、四つ葉乳業のアイテムをご紹介できることになりました。200ミリリットルの生クリームをご紹介しています。木次の生クリーム共々よろしくお願い致します。   大西王仁


匿名さん

Q きすき生クリームの説明に乳脂肪のパーセントを表示しておいてください。

A 木次 生クリームの乳脂肪分は40%以上となっています。次回よりカタログの原材料の欄に表示いたします。現在商品自体にその表示はありませんが、成分表によりますと以下のようになります。

成分表(100ぐらむ当たり)

エネルギー:378キロカロリー タンパク質:1.8グラム 

脂質:40グラム 糖質:2.8グラム ナトリウム:27ミリグラムカルシウム:60ミリグラム                                       大西王仁


お便りQ&A続きのページへ 
インデックスに戻る


Home