初めての方はトップページからお入り下さい。
ちろりん村の宅配カタログに掲載中のお便りQ&Aからその一部を掲載します。
このページは、
2002.7.24にアップデートされました。
Last up date
2003.2.8
■2003年2月2週号
匿名さん
Q 絹の肌着を取り扱って欲しいです。(なるべく薬品を使わずに加工されたものを探して欲しいです。)あまり知識はないのですが、よろしくお願いします。
A お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。毎月第3週号にライブコットンクラブの特集があります。絹製品を多数扱っておりますので、よろしくお願い致します。(2月3週の企画は、残念ながら絹ではなく、オーガニックコットンを使った製品になりますが・・・) 石井
匿名さん
Q 少数派なのか、ルヴァンで最も好きなトリオデメランジェを心待ちにしているのですが、カタログに載りません。早く注文できるのを楽しみにしています。
A リクエストありがとうございます。トリオでメランジェは、季節商品なので10月ごろまでお待ちいただくことになります。お楽しみに!
石井
ぴょんぴょんさん
Q 1月19日お昼の12時半に大潮の波に乗って、第2子が誕生しました。2570グラムの小さくてかわいい女の子です。お陰様でとても安産で、母子共に元気です。自宅出産でしたので、家族みんなで過ごせて安心してお産出来ました。
A ぴょんぴょんさん!おめでとうございます。元気な赤ちゃんで良かった。そう言えば私の弟も自宅出産でした。昔からやってきたこと。これからも自然体でがんばって下さい。
大西王仁
坂田さん
Q 11月1日に無事男の子が産まれました。しばらくお休みしていましたが、また、これからもよろしくお願いします。上の子が卵アレルギーだったので、気を付けていたのですが、下の子もやっぱり皮膚は弱いようです。産後の食生活や、生活時間など乱れてきているので気を付けようと思っています。上の子のように、あまり気負い過ぎずに私のペースで。口淋しくてをお菓子をポリポリ食べてしまう日々で、また自分との葛藤がなくては・・・と。ご飯をよーくかんで食べようと思っています。
A ご出産、おめでとうございます。本当ですね。気負い過ぎずにマイペースというのが1番だと思います。葛藤はほどほどに・・・。ストレスが食欲に行ってしまう私は、ある時期に気が付いたら10キロ近く体重が増えていたことがありました。いくら食べても満腹感がないのです。でも、良くかんで食べるように意識するようにした後、ほぼ元の体重に戻りました。おやつもしっかりかんで食べる。基本にしたいものです。
どうか、健やかに成長して欲しい。そう願っています。
大西王仁
匿名さん
Q 去年末の日本酒・ワインの試飲会は味見が出来て良かったです。試してみたいものはたくさんあるのですが、木次乳業のチーズ、アルモニーア(試供品がないようなので)今回の新しい“北海道のもみの木”の香りがどんなものかetc・・・。やはり試して確認して買えるといいなと思います。いろいろ難しい点もあると思いますが、どうぞよろしく。
A いつもお世話になっています。まず、ちろりん村栗林店店長が回答いたします。
「お試しについてはかねてより念頭にありましたので、これを機会に検討させていただきました。結論としましては、2月1日より栗林店のサッカー台(お客さまが購入された商品を袋詰めする台)の窓のところに、情報掲示板を設置します。掲示板には近日中の入荷予定や中止商品、お客さまへのお知らせなどを記載するつもりですが、そこに、お試し可能な商品も記載しますので、ご希望のお客さまは店員までお申し付け下さい。今後新商品については、なまものなどは賞味期限の問題があるので難しいですが、日持ちのするものはなるべく取り寄せるようにするつもりですのでご期待下さい。貴重なご意見ありがとうございました。 ちろりん村栗林店 店長 絹本」
ちろりん村宅配では、試飲、試食が難しいかと思います。もちろん、試供品がある場合はお届けすることも可能な場合がありますが、非常に限られてしまうことは何卒ご了承下さい。
大西王仁
伊庭さん
Q 皆様お元気でしょうか?おかひじきを美味しく食べました。下郷のガメ煮用鶏をゴマ油でよく炒め、そこへおかひじきを3〜4Bにカットしたものを入れる。さっと油がなじんだらニンニク醤油※をお好みの量入れ、香ばしい香りがしてきたら、出来上がり!麦ご飯にピッタリでした。鶏肉を炒める時に日本酒を少し入れると味がまろやかになります。※ニンニク醤油は美味しい醤油1カップに皮をむいたニンニクを5個ぐらい入れる。漬けてから2〜3日目から使えます。 寒いので身体に気を付けて。では、また。
A お忙しい中、美味しそうな料理レシピをありがとうございます。ご飯がすすみそうですね。炒めるときに日本酒を入れたり、ニンニク醤油を使うなど、一手間かけると美味しくなるということですね。私も試してみます。ありがとうございました。
大西王仁
■2003年2月1週号
匿名さん
Q 今年も皆様ご苦労様でした。 来年もよろしくお願いします慶き新年をお迎え下さい。 4740の豚スライス、味が良いのですが、脂肪分が多いので、取り除いて使いますが、捨てる脂の部分が2/3、食べる部分が1/3で、毎回割り切れない思いがつのります。脂分、先に切り捨てて売って下さい。
A こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。ワカメ豚についてはまごころ商事に問い合わせました。以下、まごころ商事とのやりとりです。
『ちろりん村より まごころ商事様
旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞ、よろしくお願い致します。 会員よりご意見がまいりました。豚肉は脂部分にも十分うま味があることは存じてはおりますが、何かよい案がないものか、ご検討下さいませんでしょうか。よろしくお願い致します。 ちろりん村宅配センター』
「ちろりん村様
いつもワカメ豚ご愛顧ありがとうございます。ワカメ豚は生産者池田農場の池田さんより一頭買いをしています。平成1年より今年は15年目になります。一頭買いは本当に難しいのです。お分かりいただけますでしょうか?豚スライスに脂が多いと言われるお客様にはモモスライスをおすすめ下さい。モモの赤身部分のみですので脂の心配はありません。バラ焼き豚は赤身バラの部分を使用していますし、バラブロックも赤身の多い部位を使用していますのは、それだけの価格になっています。一番安く買いやすい豚スライスは脂があります。ワカメ豚の脂は臭味なくあっさりしていますし、少しの量でいいダシが出ると好評なのです。ワカメ豚をバランス良く消費してゆくのは各グループさんによって注文の偏りがあり、いつもこちらは頭を悩ませています。焼き豚(モモ)がよく注文が来れば、モモスライスを減らしてその方に生産しています。市販の豚肉だと必要な部位のみ注文できるのですが、そうはなりません。安全なエサで生産商品を信頼し、生産して下さる生産者の方々と共にやって参りましたので、その理由を会員様にお伝え下さい。自然食の業界も必要な商品のみ購入できるようになり、会員様は便利になられたでしょうが、一般のスーパーの商品と比べては(脂身を捨てて赤身のみの)取扱いは出来ないのです。 まごころ商事 市岡」
匿名様へ。“4739ワカメ豚 モモスライス”を是非ご注文下さい。よろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q アルムリーノのパン、おいしいですね! お気に入りは、ベーグルです。お店の方へリクエストなのですが、全粒粉入り、ライ麦入りのベーグルは無いのでしょうか?以前どこかで食べて、美味しかったんですが、最近入手出来ないので、あるとうれしいです。2003年もよろしくお願いします。
A 新年、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。アルムリーノのパン、大人気です。ライ麦ベーグルですが、さっそくアルムリーノに問い合わせましたら、ライ麦ベーグル、全粒粉ベーグル、どちらも焼くことが出来るとのこと!ちろりん村宅配では2月3週号で企画予定ですので乞うご期待!ちろりん村栗林店には私の方からもリクエストがあったことを伝えました。よろしくお願いします。 大西王仁
匿名さん
Q 2003年ですね。ゆっくりしたお正月を過ごされましたか?今年もよろしくお願いします。
A こちらこそどうぞよろしくお願いします。私個人的に今年のお正月は楽しみました。よく寝たし、テレビも観たし、初詣にも出かけましたよ。全体的にはゆっくり時間が流れました。初詣など、お宮さんに着いたのが6時くらいだったので(だらけているだけ?)、回りは暗い中を電灯を頼りに階段を上ったのでした・・・。ある喫茶店で会員さんにもお会いしたなあ。今年も良い年でありますように! 大西王仁
匿名さん
Q 活水器クリスタル21について詳しい内容が知りたいのですが。折り込みチラシのはいる予定でも教えていただけたら幸いです。
A お問い合わせ、ありがとうございます。ゼンケンの浄水器。日程は未定ですが、企画検討中ですので、しばらくお待ち下さいね。 大西王仁
匿名さん
Q お世話になり、有難うございます。何時も完ぺきな梱包には感心致します。
A ありがとうございます。『完ぺき』とは!これまた有り難いお言葉をいただきました。これからも梱包には努力して参ります。よろしくお願いします。 大西王仁
■2003年1月4週号
匿名さん
Q 昨年食べていた豚まんは、あまりニンニクもきつくなく、味付けも薄く子供が食べやすいものだったような気がしますが、味付けが変わったのでしょうか?あまり子供達が喜んで食べなくなりました。子供向けの商品があれば嬉しいです。
A ウィンナークラブの松本さんにきいてみました。
「使用は別紙のようになっています。旧タイプから変更したのはベーキングパウダーを除いただけで、基本配合は変わっていません。お子様が食べなくなった・・・とのことですが、内容は変わっていないので、私は少し困っています。 ウィンナークラブ 松本」
ウィンナークラブに問い合わせたので判明したのですが、今年の企画より、原材料の変更がありました。 以前は[(皮)小麦粉・砂糖・牛乳・ラード・イースト・ベーキングパウダー (具)玉葱・豚肉・醤油・砂糖・生姜・大韮・ゴマ油・香辛料・澱粉]
変更後は[(皮)小麦粉・砂糖・牛乳・ラード・イースト・食塩 (具)玉葱・豚肉・醤油・砂糖・生姜・大韮・ゴマ油・香辛料・澱粉]となっています。
消費者の要望により、ベーキングパウダー(配合比は全体の0.6%)が除かれ、食塩(配合比は全体の0.2%)が追加されています。これが食味に影響した可能性があります。また、醤油が本醸造醤油から有機栽培丸大豆本醸造醤油に変更。そして、野菜類は産地などが変更になるケースがあるようです。野菜類は季節により、また収穫年により、味は変わってきます。もちろん産地が違えば大きく味が変わる場合もあるかもしれません。
ウィンナークラブの松本さん、困っている場合ではありませんよ!味に敏感なお子さんが以前よりもすすんで食べられなくなったと訴えているのです。もちろん、複数の原料の変更などがある場合、以前の味を保つことは至難の技かもしれません。最終的な製品の食味は難しい問題だとは思いますが・・・。
匿名様。答えにならないような答えで申し訳ありません。ご要望は生産者に伝えましたが、改善されるかどうかは難しいところです。ですが、原料の品質は確実に向上しているようです。どうか、よろしくお願いいたします。
大西王仁
匿名さん
Q 今年もよろしくお願いします。 年末お店でお餅を子供がもらい帰って食べようとすると、1つも親の口には入りませんでした。
A あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。お餅、うーん・・・残念。お子さんにはつきたてのお餅の美味しさを分かってもらえたみたいですね。また機会があれば参加してみてください。
大西王仁
匿名さん
Q 華茶の件で、ていねいな対応ありがとうございます。個人的には中国茶を勉強したいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。美味しい飲み方やいろんな情報を教えてもらえるとうれしいです。茶葉の種類も増やしていって欲しいです。華茶のお店の方にもよろしくお伝え下さい。(お願いが多すぎて大変だと思いますが、どうぞよろしく・・・。)
A 喜んでいただけてうれしく思います。中国茶『華茶』のラインナップは少しずつですがオーガニックのものを増やしていきたいと思っています。中国茶はやはりお茶の元祖。インドやヨーロッパに伝わった紅茶も元々は中国からのものというのですから、歴史があります。様々な情報を織り交ぜて企画していきたいと思いますので、ご期待下さい。本年もよろしくお願い致します。
大西王仁
ぴょんぴょんさん
Q 4歳の息子は、ちろりん村のブロッコリーが大好きです。 塩ゆでしただけのものを、一番に手掴みで、パクパク食べます。 簡単なものが大好物で、大助かりです。
A ありがとうございます。塩茹でブロッコリー・・・。私などはついマヨネーズなどをつけてしまいますが、本来、調味料をつけなくても美味しいものはたくさんある!そんなことをあらためて気付かせてくれるお便りでした。ありがとうございました。
大西王仁
匿名さん
Q いつもありがとうございます。 夜遅くの電話、申し訳ありませんでした。 忙しいとは思いますが、出来れば 変更あれば、記載して下さると、とても助かります。 勝手な願いですが。 今年もお世話になりました、良いお年をお迎え下さい。 来年もよろしくお願い申し上げます。
A 明けましておめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願い致します。ご指摘の変更とは、年末企画でのおせち類、特別配達のことかと思います。こちらのお知らせが不十分であったこと、お詫びいたします。次回は配達日に誤解のないよう、十分に気を付けますので、よろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q 今年もお世話になりました。 いつも注文遅くなってしまって申し訳ありません。 でも、いつも心良く対応して下さって感謝しています。 2003年もよろしくお願いいたします。
A 明けましておめでとうございます。こちらこそ、ご返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。2003年も会員様のご期待に沿えるよう頑張りますので、本年もどうぞよろしくお願い致します。
大西王仁
のんきな母さんさん
Q 今年最後の注文が、お電話を頂くことになってしまい、トホホ、、、です。 いつも、お忙しいのにすみません。 来年もよろしくお願いします。
A 明けましておめでとうございます。肩を落とさないでください。私は毎日毎日トホホ、、、です。でも寝て起きたら忘れてるんです。2003年は・・・そう、是非のんきに行きましょう!でも、ご注文はお早めにお願い致します。 大西王仁
藤原さん
Q 「今週の一言」いつも楽しみにしています。 なかなか、自分の心地良いスピードで生活することは難しいけれど、今年こそ目指したいと思います。 今年もよろしくお願い致します。
A こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願い致します。いやはや、お恥ずかしい・・・。でも楽しみにしていただけてとても嬉しく思います。紙面の都合などもありますが、時々、予告もなく休んだりしていますが・・・(笑)。
私も今年は生活のスピードにメリハリをつけるぞ!と意気込んでおります。藤原さん、また楽しい経験談などもお待ちしていますよ。それでは。 大西王仁
山下さん
Q あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。お餅ありがとう!
A 明けましておめでとうございます。12月30日はちろりん村栗林店までお越し下さいましてありがとうございました。お元気そうでなによりでした。本年もどうぞよろしくお願いします。
大西王仁
匿名さん
Q 今年も1年本当にお世話になりました。 無理なお願いにも、快く対応していただき、いつも本当に有難く思います。 又、来年もどうぞよろしくお願い致します。
A こちらこそ、大変お世話になりました。2003年もどしどしちろりん村宅配をご利用下さい。よろしくお願いいたします。
大西王仁
匿名さん
Q 匿名さん ウルトラの母さん 匿名さん 匿名さん 匿名さん 匿名さん 匿名さん 匿名さん 匿名さん 匿名さん その他たくさんの会員様より、新年のお便りを頂きました。ありがとうございました。
A 新年明けましておめでとうございます。旧年中は本当にお世話になり、ありがとうございました。2003年もどうぞよろしくお願い致します。皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。これからも変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願い致します。 ちろりん村 スタッフ一同
■2003年1月3週号
匿名さん
Q いつもお世話様になります。1年間良い品をお送り下さいまして有難うございます。家族元気で過ごせます。良いお正月を。
A こちらこそ本当にお世話になりました。来年もご家族みな元気でお過ごしできるようお祈りいたします。どうぞ良いお年を。 大西王仁
匿名さん
Q 遅い時間にごめんなさい。大西様、お野菜分けていただいて助かりました。ありがとうございました。梅干しおいしい!
A ありがとうございます。7773の藤川さんの梅干しですね!この時期にしかない逸品です。う〜、条件反射でよだれが出てきた(笑)。来年もどうぞよろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 皆様、大変にお世話になりありがとうございました。来る年もどうぞよろしくお願いいたします。
A こちらこそお世話になりありがとうございました。よい年をお迎え下さいませ。
大西王仁
匿名さん
Q いつもお世話になります。1702ブツとろイワシはしばらく欠品でしょうか?「季節により欠品・・・」とあるのでまだ・・・かな・・・。待ってます!ブツとろイワシ!!風邪が流行っているみたいですね。のどがイガイガしてセキも少し出てカゼ気味です。風邪などひかないよう身体に気を付けて下さい。良いお年をお迎え下さい。
A お世話になっています。お待たせいたしました。‘1702 ブツとろイワシ’再開しております。漁獲の時期により欠品になる場合があります。ご心配をお掛けしました。風邪、流行っております。ちろりん村スタッフでもカゼ気味なのが数名・・・。私などは11月早々にひいてしまいました。不覚・・・。
どうぞお体をお大事に。来年もどうぞよろしくお願い致します。
大西王仁
藤原さん
Q 今年も「ちろりん村」さんのおかげで家族みな健康に過ごすことが出来ました。ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
A ありがとうございます。健康がなによりですね。来年もよろしくお願い致します。
大西王仁
ミールのママさん
Q 大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。今回は特に少なくて申し訳ありません。
A こちらこそ大変お世話になりました。年末年始はお忙しい方もいらっしゃいます。お気になさらないで下さい。来年もどうぞよろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 今年も色々とお世話になりました。来年もよろしくお願いします。最近では宅配の方ともいろいろと話すことも増え、こちらも荷物を送ったりする時にも助かっています。
A ありがとうございます。本当にお世話になりました。クロネコヤマトのドライバーさんにも感謝したいと思います。来年もよろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 年末年始は帰省しますので、30日(月)発送の合併号は注文していません。1月3週号のカタログをよろしくお願いします。あと1年、我が家は食費のピーク時が続きます。ちろりん村のスタッフの皆様、来年もどうぞよろしくお願いします。
A 週刊カタログ、お送りいたします。育ち盛りのお子さんがいらっしゃるのですね。どうぞ遠慮なく(?)ご注文下さい。こちらこそよろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 今年もお世話になり、ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎え下さいね!!
A こちらこそお世話になり、ありがとうございました。どうぞ良いお年を!
大西王仁
匿名さん
Q 今年もお世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。
A こちらこそ大変お世話になりました。来年もよろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 2002年も残り数日となりましたが、この1年もちろりん村さんには、大変お世話になり、ありがとうございました。来年もよろしくお願い申し上げます。よいお年をお迎え下さいませ。
A 本当にあっという間の2002年でしたね。本当にお世話になりました。良いお年をお迎え下さい。
大西王仁
匿名さん
Q 良いお年をお迎え下さい。
A ありがとうございます。あっという間の年の瀬でしたね。来年もどうぞよろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 毎回注文のFAXがぎりぎりになってしまいまして申し訳ございませんでした。今年1年間お世話になりました。どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
A こちらこそ、夜分にご注文確認のお電話などで失礼いたしております。今年1年本当にお世話になりました。どうぞ良いお年を。
大西王仁
匿名さん
Q 今年一年大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。よいお正月を!!
A こちらこそ、大変お世話になりました。2003年もよろしくお願い致します。
大西王仁
■2003年1月2週号
匿名さん
Q オリーブオイルが好きなので良く使いますが、オーガニックのものはエキストラバージンオイルしかなく、割高感があります。オーガニックのピュアオイル(2番搾り?)はありませんか?(できればコールドプレスのもので)もう少し安い値段だと嬉しいです。加熱する料理にはバージンオイルはなんだかもったいなくて・・・。回答お待ちしています。ところで、桜井のスペクトラムオリーブオイルはどういうものですか?
A ご返事遅くなり申し訳ありません。ムソーにご協力いただいて調べました。まず、オーガニックのピュアオリーブオイルですが、
「この業界での取扱いは、オーガニック商品でエキストラバージン、コールドプレスをメインとしたこだわりのオリーブオイルか、国内産のオリーブ油しか取扱いがないと思います。ピュアオイルは一般市場向きの商品ではないでしょうか。ムソー 栗原」
ということでした。 ご希望に添えず申し訳ありません。現在のところは難しいようですが、ご提案できるものがないか、探してみたいと思います。
「24120 スペクトラム オリーブオイル」は有機栽培(QAIオーガニック認定)された(QAIオーガニック認定)アルゼンチン産の上質なオリーブを低温圧搾(コールドプレス)した100%1番搾り(エキストラバージン)オイルです。フルーティーな香りと上品でスッキリとした風味は、パスタはもちろん、幅広い料理にお使いただけます。230グラム入り、¥880です。 大西王仁
森さん
Q 地粉と普通の小麦粉の違いは何でしょうか。
A ムソーに問い合わせました。
「普通の小麦粉(国産とすれば)は地粉と大差はありません。地粉は地域限定と言いますか、北海道とか、九州といったように、ある程度生産地域を特定した場合に地粉と表現しています。通常の小麦粉はもっと産地が拡大したと言いますか、原料産地を特定しない場合に使用するものと思います。 ムソー 栗原」
地ビールとビールの関係に似ていると思いますが、生産された地域が特定できるかどうかによって表現に違いが出てくるようですね。
大西王仁
Kondoさん
Q 1回にドサッと来る野菜類を一週間分保存できる野菜専用の冷蔵庫。いいのがあったら教えて下さい。
A いつも大変お世話になっております。ぜひ会員様のお力をお借りしたいと思います。ご存知の方がいらっしゃいましたら、どしどしお便りコーナーまでお寄せ下さい!
大西王仁
匿名さん
Q レモンがうれしいです。出来ればグラムと個数を目安でいいので両方載せて欲しいです。(りんごとかも・・・)
A 喜んでいただけて幸いです!
“1931愛媛県中島の有機JAS認定のレモン”スタートしました。秋から冬にかけての企画となりますので、ぜひ今のうちにご利用下さいね。300グラム前後となり、目安ですが、2〜3個入りとなります。また、ナチュラル農究のリンゴは今年も好評をいただいております。こちらも目安ですが、5キロで15個前後となります。よろしくお願いいたします。
大西王仁
匿名さん
Q 香寺ハーブガーデンのハーブソルトの素が少し液漏れしたいました。
A いつもお世話になっております。ハーブソルトの素、誠に申し訳ありませんでした。香寺ハーブガーデンに問い合わせました。
「この度はハーブソルトの素でご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。今後このような事が無いようスタッフ一同注意をし、頑張りますので、何卒よろしくお願いいたします。朝夕、めっきり寒くなりましたので風邪などひかれませんようご自愛下さい。香寺ハーブガーデン 福岡 譲一」
本来、容器に装着されるはずの中蓋を付け忘れたために液漏れが起こってしまったようです。誠に申し訳ありませんでした。代品をご用意させていただきました。よろしくお願い致します。大西王仁
匿名さん
Q いつもお世話になっております。今年も本当にお世話になり、ありがとうございまいした。来年もよろしくお願いいたします。
匿名さん
Q 2002年も残りわずかになりました。ちろりん村さんは我が家になくてはならない存在です。毎週ていねいな箱詰めで安心できる野菜を届けて下さって本当にありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
匿名さん
Q お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。
A 会員の皆様、2002年も本当にお世話になりました。このお便りコーナーにしましても、会員のみなさんに支えられての1年だったと心から感謝しております。
来年もどうかよろしくお願い致します。どうか良いお年をお迎え下さい。
大西王仁
■2002年12月5週・2003年1月1週合併号
匿名さん
Q 1.きのこの問い合わせの件、ありがとうございました。よく分かりました。 2.ところで、華茶のミニパックセットのなかの菊花茶のパックが開いていました。出す時にぽろぽろとこぼれてびっくりしました。(他のはちゃんとパック出来ていました。)お茶は美味しくて満足しています。一応お伝えしておきます・・・。 3.レモンの無農薬のものは取扱いないでしょうか?
A いつもありがとうございます。
1.エノキについてお問い合わせいただき、ありがとうございました。
2.の菊花茶については申し訳ありませんでした。華茶の田華さんにお訊きしました。
「ご注文ありがとうございました。パックするときの圧力が足りなく、開封したものと思われます。今後十分注意いたします。お茶を美味しく飲んで頂いて、とてもうれしく思っています。貴重なご意見を本当にありがとうございました。 華茶」
3.愛媛有機農産生協の“1931無農薬レモン”は12月2週号より登場しております。冬場のみの企画のため、ぜひ旬のレモンをご賞味下さい。鍋物などにもグーです。
大西王仁
池田さん
Q いつもお世話になります。冷凍品の入った袋のガムテープを最近特に軽く貼って下さっているので再利用が出来、ありがたいです。(きれいに剥がせるので。)ご配慮ありがとうございます。
A お世話になっております。テープ類は外気温との差で夏場は剥がれにくくなるようです。また、冷凍商品のガムテープに関しては出来るだけムダが出ないように、最小限の使用に努力して来ました。その効果でしょうか?ビニール袋をリサイクルしていただき、誠に有難うございます。半透明の袋になったのもある会員様からのご提案でした。みなさん、本当にありがとうございました。
大西王仁
匿名さん
Q ●お魚類、いつも美味しく利用させていただいております。ひとつ疑問なのですが、冷凍の魚の場合、出荷前どれだけの期間冷凍保存されていた物なのでしょうか。例えば22804かすぺスティックですが、かすぺは冬の魚です。だからもし夏注文したものはもう何ヶ月も前かに冷凍していたものになるのでしょうか。そうなると、品質の酸化などが気になってしまいます。いくら冷凍とは言え酸化はしますよね。細かいことで申し訳ありませんが、お教え下さい。 ●5469ハトムギ粉の食べ方を教えて下さい。ご飯を炊く際、混ぜたらやはり炊きあがりはダマになってしまいますか。
A 三陸水産に問い合わせました。
「いつもお世話になり、ありがとうございます。ご質問のご心配の点は「ごもっとも」と存じます。でも是非安心してお召し上がり頂きたいと思います。昔は冷凍庫でもマイナス20℃位の、今ご家庭でご使用の冷凍位の状態のため、酸化がありましたが、最近の冷凍庫はマイナス60℃位まで冷え、マグロでも3年から5年程冷凍しても何の心配もなくなりました。秋に捕れるサンマ、夏に捕れる紅鮭など、1年を通じて皆様に旬の美味しさそのものをお届けできるようになりました。用件のみでご返事と致します。乱筆にて失礼いたします。 三陸水産社長 雨澤 進」
ちろりん村宅配では会員様からご注文いただいた注文数のみを三陸水産に発送してもらっています。福島県いわき市の七浜にある漁業組合所有の大型冷凍庫で旬の時期に捕れた魚を冷凍保管しているそうです。昔は保存の難しい鮭などは塩を多く使っていました。冷凍やけを防ぐためです。ちろりん村に入荷・仕分けから会員様にお届けする間の一時の保管冷凍庫はマイナス20℃前後となります。ちろりん村には大型の強力な冷凍庫はありませんが、現在お届けできる最速のパターンとなっております。どうかよろしくお願い致します。
ハトムギ粉はご飯と一緒に炊くとやはりダマになるようです。小麦粉と同様の使い方をされるのが一般的のようですね。小麦粉と混ぜてパンや麺類。また、唐揚げや天ぷらなど。また、おだんごでしたらハトムギ粉100%でも美味しく出来るそうです。ホットケーキなどもいいかも!
大西王仁
■2002年12月4週号
松見さん
Q リンゴですが、皮の表面がベタベタしているのは、何かを塗っているのですか?
A ナチュラル農究に問い合わせました。
「お問い合わせの件はリンゴの“油上がり”です。完熟したリンゴは時間の経過と共に劣化、追熟していきます。それを防ぐためにリンゴ自体が持っている油成分のオレイン酸やリノール酸等で果皮の表面を覆い、自己防衛しているのです。従って、何の害もなく、糖分の多いものが上がります。品種ではジョナゴールドなどに多いです。 ナチュラル農究」
リンゴから自然に出て来るもので、化学的な薬品・ワックスではありません。品種によってはベタベタしていないリンゴの方がおかしいのです。自分で自分の身を守ろうとしているのですね。つくづく自然とは奥深いものだと思います。 大西王仁
ぴょんぴょんさん
Q 栗林動物園の動物たちは、実は今も全てそのままで、サポーターによって支えられています。身近な動物園として是非みなさんに利用していただきたいと思います。
A そうだったんですね・・・。廃園になったと聞いていたのですが、サポーターによって維持されているとは知りませんでした。一度人間から餌を与えられることを覚えてしまった動物は2度と野生には戻れないと聞いたことがあります。彼らに帰る場所は無いのかも知れません。ずっと見守ってあげるしかないのでしょうか・・・。 大西王仁
リンゴから自然に出て来るもので、化学的な薬品・ワックスではありません。品種によってはベタベタしていないリンゴの方がおかしいのです。自分で自分の身を守ろうとしているのですね。つくづく自然とは奥深いものだと思います。 大西王仁
匿名さん
Q 課題:いつもお美味しい新鮮野菜を!食べられるように。
A お世話になっております。ちろりん村宅配では出来得る限りの鮮度と品揃えを!と考えております。これからもどうか、よろしくお願い致します。
大西王仁
梶山さん
Q 森修焼、友達に紹介したら大量の注文をいただきました。ご迷惑でしょうが、よろしくお願い致します。
A 迷惑だなんてとんでもありません。ご紹介いただきまして、本当にありがとうございます。もしよろしければ使ってみた感想などもお寄せいただければと思います。これからもよろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q お世話になります。今後ともどうぞよろしくお願い致します。ところで、お願いなのですが、“おから”をどうか取り扱っていただけませんでしょうか。我が家の必需品なのです。(純豆乳も出来ましたらお願い致します。)
匿名さん
Q 豆乳はありますか?
A 同じご質問の内容がありましたので、一緒にお答えいたします。
まず、おからは非常に傷みやすい商品で、いろいろ検討したのですが、現在の宅配では企画するのが難しいようです。誠に申し訳ありません。
毎月第2週号企画の“24871オーサワジャパン 卯の花ドライ”はいかがでしょうか。無農薬栽培大豆からの出来たての生おからを即時に乾燥したものです。同量の熱湯をかけて、30分で生おからに戻ります。
お二人がご質問の豆乳ですが、豆腐屋さんで出来る生の豆乳はこれもまた、賞味期限が非常に短いため、こちらも宅配での企画は難しいかと思います。毎月第2週号での“23504オーサワジャパンの豆乳の素 ”はいかがでしょうか?粉末状で国産大豆100%使用です。湯か水を加えると豆乳に戻ります。よろしければ、試してみて下さい。
また、“3213ドウジャン”はブリックタイプの飲料ですが、少し味を調整してあります。こちらはいつでもご注文になれます。よろしくお願い致します。 大西王仁
■2002年12月3週号
匿名さん
Q たまごさんや〜い?卵は定番カタログだけにしか載ってないのですか?ランキング表がなくなって注文数がうんと少なくなりました。良かったのかな?
A 「よ、良くないですー!ランキング覧はなくなってしまったけど、注文を待っています。週刊カタログ巻末の定番商品リストには一番最初に載ってるから注文してね。」
354レーベンのたまご君と1769参鍋のたまご君の心の叫びを代弁させていただきました(笑)。
注文用紙から人気商品ランキング覧がなくなった理由をご存知でない方に今一度ご説明しますと、ランキング内の商品をご注文される場合には非常に便利だったのですが、A4サイズ対応のFAXをお持ちの会員様が多いために注文用紙をB4サイズからA4サイズに変更したことによって、ランキング覧を掲載するスペースがなくなってしまったことがまず一点。
また、会員様のご注文がランキング内の商品に集中してしまうためにいろいろな弊害が出て参りました。ランキング内とランキング外の商品の注文数は日ごとに差が開いていく傾向にありました。生産者に対しても生産物に対しても不平等な較差が開いていく傾向にあったために、ご不便は承知の上、現在のような注文用紙に変更させていただきました。
人気商品を70位くらいまでのランキングとして表示していたことはコマーシャルとしての役割を果たしていたのかも知れません。しかし、一部の商品だけに注文の機会を多く与えることになっていたのだと思います。注文の機会の不平等がありますと生産者にとっては非常に切実な問題となります。頑張っている生産者を守っていくこともちろりん村の大切な役目だと思っています。ご注文をお待ちしております。
大西王仁
匿名さん
Q 12日に届いたキクラゲ天、賞味期限が11日でした。すぐいただいたので問題はありませんが、届いたときに既に賞味期限が切れているのは、あまり感じの良いものではありません。
A いつも大変お世話になっております。お電話でもお答えしましたが、ご指摘の桑島かまぼこのキクラゲ丸天ですが、桑島かまぼこの商品に表示している期日は賞味期限ではなく、製造日です。完全受注生産ですので、お届けまでに賞味期限が切れることはありませんので、安心してお召し上がり下さい。
大西王仁
匿名さん
Q フェアトレードのチョコ、取り扱っていただき嬉しいです。ところでこれから何回か企画はあるのですか?これ1回きりではないですよね。
A ご安心下さい。冬季限定ではありますが、フェアトレードのチョコレートは毎週ご注文になれます。冬季限定なのは、フェアトレードカンパニーのチョコレートの取扱いそのものが冬場に限られるためです。どうぞ、よろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 保存版カタログ(NO.2)で4171の油が570円なのですが、定番リストでは630円となっています。どちらが本当ですか?
A 週刊カタログ巻末の定番商品リストにお知らせに掲載したのですが、菜種原料の高騰のための値上げとなりました。正しくは630円です。
週刊カタログ巻末の定番商品リストに掲載されている情報が最新のものとなります。変更がある場合はその都度お知らせを掲載いたしますので、よろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 有精卵を注文していますが、空パックはお返しするのですか?マジックで塗りつぶされていたので迷っています。
A いつもありがとうございます。レーベンの有精卵に使用している紙パックは以前リサイクルしておりましたが、現在は再利用が難しい状況です。しかし、レーベンの渡辺さんは卵をまとめて送る際の段ボール箱を現在でもリサイクルしております。高知の梶ヶ森より、2〜3カ月に1度くらいのペースでちろりん村までトラックで取りに来ているのです。その際、10個入り卵パックも一緒にお返しする事は可能です。もし高松方面にお越しの際に、ちろりん村栗林店にお持ち下されば、お引き取りいたしますので、よろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 安心な良い品をお届け下さる努力に感謝しています。生産者がいても流通させて下さる方がおられないとつづきませんから。
A ありがとうございます。本当に嬉しく思います。私達ちろりん村に出来ることは、会員のみなさんと、生産者のみなさんとの信頼関係をこつこつと積み上げていく事だと思っています。また、毎日をいきいきと暮らしてゆける『自然な生活』をこれからも提案して行きたいと思います。どうか、これからも末永いお付き合いをよろしくお願い致します。
大西王仁
Pakiさん
Q ぴょんぴょんさん、ゆで卵の作り方、ありがとうございます。今度つくってみます!
■2002年12月2週号
匿名さん
Q 「100円募金」について教えて下さい。(気になりつつ内容が分からなかったので、なるべく詳しく・・・。)
A 1995年1月の阪神淡路大震災から始まったちろりん村会員によるボランティア活動の現在の形が「100円募金」です。最初の活動は、神戸にある「ちびくろ救援グループ」やその他の救援団体へ絵本を送りました。その頃は現在のヤマト便ではなく専属のドライバーが会員様のお宅に商品をお届けしていましたので、ドライバーにも協力してもらい、会員さんの家でいらなくなった絵本を回収して神戸へ送りました。同時に郵便局に振込口座を設け、皆様からの救援募金を募りました。タオルや使わなくなったおもちゃなどもおかげさまで送ることができました。(送料を募金より充当しました) そして、このちろりん村の宅配をいかして、継続的にボランティア活動が、できないものかと、会員さんの有志の方にも集まっていただき、ちろりん広場ができました。 ちろりん広場の活動は、
1.募金(100円募金)とその運営。
2、ボランティア活動
3、生産者との交流。(援農、見学など...有機農業を支援するため)
と、徐々に形をなしていったのです。月日がたち、神戸の復興も一段落し、次に待ち受けていたのは香川県の「豊島産廃問題」への取り組み、かつてちろりん村に卵を出荷していた石井亨さん(現香川県会議員)の縁もあり、長年運動を続けていた「豊島住民会議」への支援募金もありました。それも一応の解決をみて、昨年「瀬戸内オリーブ基金」(豊島に緑を植えよう)、先日の「ユニセフ協会」へアフガニスタンの子供達への募金という活動をしています。
みなさまからご協力いただいた募金の送り先については、そのときの一番有効に使っていただけるところへと考えています。そのため、ある程度まとめた額を(手数料の関係のため)送っています。今週12月2週号P42に会計報告をしています。また、ユニセフからのお便りもはさみこんであります。ぜひご覧下さい。 大西佐和子
匿名さん
Q こんにちは。いつも良い品を届けて下さりありがとうございます。ハイム化粧品をお使いの方にお聞きしたのですが、パウダーファンデやリキッドファンデ、ライトベースの使い心地はいかがなものでしょうか?私はどちらかというと化粧くずれしやすい、ニキビなど出来やすい肌質で、購入を迷っています。ご使用の方でご意見下さると嬉しいです。それと試供品などはないのでしょうか?よろしくお願いします。
A ご返事遅くなり申し訳ありません。ハイム化粧品に問い合わせましたところ、あいにく現在のところ、サンプルはありません。サンプルや宣伝広告には力を入れておらず、製品ラインナップ自体をご購入しやすい値段設定にすることに努力しているそうです。何卒ご了承下さい。ご使用されている会員さんの情報を待ちたいと思います。よろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 紅玉りんご、大変美味しかったです。1個ずつ紙パックの中で保護されて、とてもていねいな状態で届けていただきありがとうございました。それと、よもぎ食パン、香り(よもぎの)とおもちのような食感があって美味しかったです。
A ありがとうございます。紅玉リンゴ、大好評です。収穫量が少ないので年に1回の予約企画となりますが、今年の紅玉も非常に良い出来だったようですね。会員さんにはジャムやコンポートなどにして、一年中紅玉の美味しさを楽しんでいる方もいるようです。うらやましい話です。
よもぎ食パンとはアルムリーノの“よもぎ4山食パン”のことでしょうね。よもぎの香りが食欲をさそいます。原料にとことんまでこだわっているアルムリーノは新商品開発にも非常に熱心です。毎月第3週号に登場するアルムリーノのパンをぜひお楽しみに。 大西王仁
匿名さん
Q 食パン類、スライスしたものは扱えませんか。家ではきれいに切れないのですが・・・。
A いつもありがとうございます。ご返事が遅くなりましたが、12月1週号の企画より、世界パンの“天然酵母食パン”と“天然酵母くるみ食パン”にはそれぞれスライスが登場しています。今までと同じサイズの食パンを4つにスライスしたものです。4枚切りと表記していないのは一般的な4枚切りの食パンよりは厚さが若干薄いためです。これで冷凍保存した場合も手軽にお使いになれます。よろしくお願い致します。
また、大川食品の食パンでしたら4枚切り・5枚切り・6枚切り・サンドイッチ用と、お好みに合わせてお選びになれます。定番商品ですのでいつでもご注文になれます。
他のパン屋さんでも、企画できることになればご紹介したいと思います。よろしくお願い致します。
大西王仁
十鳥さん
Q やっぱりワカメ豚はおいしいです。とてもお肉が甘いのです。ハンバーグにするとよく分かります。食べているもの(環境も)で体(お肉)はつくられているんだな・・・と感じます。
A ありがとうございます。体は私達が毎日食べている食べ物から出来ています。毎日、毎日・・・休むことなく体に取り込んでいるのです。その積み重ねというのは、ぜひ『美味しい!』と思えるものであって欲しい。そんな風に思います。ありがとうございました。まごころ商事にも感謝したいと思います。
大西王仁
■2002年12月1週号
中村さん
Q ちろりん村ブックサービスは洋書でもOKですか?
A ちろりん村ブックサービスの取次店、大洋社に問い合わせました。
「いつもお世話になります。洋書については取れるものと取れない物がありますので、その都度ご確認の上、ご注文いただけたらと思います。 大洋社 広瀬」
まずは注文してみてください。取り寄せが出来ない場合は理由を納品書上でお知らせいたします。よろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 野草カレー(レトルト)のファンです。前回購入した時は黒っぽく、少し辛口でした。ところが、今回のは黄色く、甘く、やや固まっていました。同じ商品のはずなのに、どうして中身が違うのでしょう?
A 信州自然村に問い合わせました。
「野草カレーの件 原材料は全く同じです。賞味期限も間違いありませんが、これまでの製造工場が工場移転のため製造不可能となり、別の工場で製造することにしました。新しい工場は自然食の惣菜を等を作っている工場ですから内容的には問題のない、大変立派な工場ですが、飛び込み製造であった関係で、原材料は同じでありますが、技術上の問題があったものと思われます。(配合比や水の量等々)その後技術的な問題を解決すべく、繰り返し繰り返し試作と試食を行いました。その結果、今までのものと同レベルのカレーが製造可能になりました。 信州自然村」
原材料のレベルでは問題ないようですが、別の工場で製造したために、見た目、風味などが違ってしまったようです。聞いたところでは、製造を依頼した工場は正食食品を製造している工場で、品質的にはなんら問題はありませんが、以前の風味で親しまれていることもあり、状態が安定するまで、宅配では一旦企画を休止いたします。何卒、ご了承下さい。
大西王仁
匿名さん
Q サンコーさんの“玄米を食べる飴”、すごく美味しいです。また企画して下さい。もし今回お願いできるのなら5袋お願いします。
A ありがとうございます。
“25311 サンコー 玄米を食べる飴”は、毎月第1週号で登場しておりますが、実は定番商品ですので、毎週ご注文になれます。巻末の定番商品リストをチェックしてみてください。後を引く美味しさですが、食べ過ぎには注意してくださいね。
大西王仁
匿名さん
Q パックスの“石けんハミガキ”ですが、歯を研磨することは全くないのでしょうか。ただ汚れのみを落とすのでしょうか。
A お答えいたします。
“823 パックス 石けんハミガキ”の使用原材料は炭酸カルシウム、グリセリン、石鹸、ハッカ油、ユーカリ油となります。この内の炭酸カルシウムが研磨剤の役割を果たしています。ですので、歯磨き粉は付け過ぎず、少量を歯磨きの仕上げに使用される方が良いかと思います。また、研磨剤を使用していないハミガキ剤を企画できるか検討してみます。
大西王仁
匿名さん
Q 掃除機が壊れてしまいました。ホーキとチリ取りが大活躍!あれ?!掃除機なくてもキレイになってる!!今までなんで掃除機使っていたのか分からないくらい。修理に出す必要ないようです。
A 今年話題になった言葉に『スローフード』という言葉がありますよね。ヨーロッパで生まれた言葉ですが、ファーストフードに対する言葉として、地場の食材を手間と時間をかけて調理し、そしてゆっくりとその素材の美味しさを味わいながらいただく、そんな食事のスタイルを意味するそうです。スローフードを日々の生活にまで発展させれば『スローライフ』と言うことが出来ます。
ホーキとチリ取り。いいですね。まさにスローライフ!昔からの知恵として、板の間などはお茶の出涸らしをぱらぱらと振りまいて掃き掃除をしたものです。私の祖母は今もそうしています。集めたゴミは庭の植物の肥料として使っているようです。昔からの知恵とは、ムダが無いといいますか、とにかくゴミ自体が出なかったようですね。自然にリサイクルされているのです。
「スローライフ」を送るためには、逆に言えば、手間と時間がかかるものなのでしょう。しかし、そんな時間の使い方の中でも匿名さんのように新しい発見があるやも知れません。ぜひいろんな「スローライフ」を実践してみては?
大西王仁
ぴょんぴょんさん
Q ゆで卵もどきの作り方。
黄身:コーンフラワー、パンプキンパウダー、葛粉、ブラックソルト、水。
白身:豆腐(豆乳)、葛粉、ブラックソルト。
をミキサーにかけ、加熱しどろっとさせる。ハートや星型のゆで卵をつくる型に入れて蒸します。
■2002年11月4週号
匿名さん
Q “やさと本味どり ささみ”前回届いたものは異常に大きくて気持ちが悪いほどです。ごく一般的な大きさのものはないでしょうか。また、どうしてこんなに大きくなったのでしょうか。
A 下郷農協に問い合わせました。
「鶏の個体差による成長の違いからくるものだと思われます。餌の摂取量や雄雌の差など、成長が異なる要因も様々です。八郷町農協ではササミの重量基準を特別定めておらず、規格別に分けてのパックもしておりません。鶏のありのままの姿からとれるササミをお届けしております。どうか、ご理解の程お願い致します。 下郷農協 横山」
ぴょんぴょんさん
Q お醤油のフタが飛んで困っている方がいらっしゃいますが、うちでは九鬼の油のフタが飛びます。ヤマヒサのお醤油のフタがしっかりしているので、取っておいて油用に使っています。
A アドバイスありがとうございました。ヤマヒサの醤油でも火入れしていない製品は未開封の栓が温度変化により飛ぶこともあります。油でもビン内の空気が膨張して、栓が飛ぶことがあるようです。冷暗所に保管されることをお奨めします。九鬼の油は缶入りのものを企画することも検討してみたいと思います。
大西王仁
匿名さん
Q キノコ類はハウス栽培だと思うので薬を使ってないと思っていましたが、ちろりん村の表示では「無農薬有機栽培」と明記されています。ということは一般のキノコ類はそういうものを使っているということでしょうか?教えて下さい。
A いつも大変お世話になっています。えのきに関してはアルファーと下郷農協に問い合わせました。
「いつもお世話になっています。ご質問の件、回答させていただきます。キノコ類の栽培で一番問題になるのがキノコの寝床に何を使っているかだと思います。一般のメーカーの栽培では輸入物のコーンコブ(トウモロコシを粉砕したもの)を使っています。これはほとんどが農薬・化学肥料を使用し作られたものですから、キノコの成長過程でこれらの残留農薬が入る可能性があります。弊社が取扱いをしているキノコ類につきましては国内産の木材より出るオガクズを寝床に使用しておりますので、上記のような心配はございません。もちろん生育過程につきましても農薬などを一切使用しておりません。食べ比べていただくと歯応えが全く違うと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。 (有)アルファー 遠藤」
「えのき茸はハウス栽培ですが、基本的にポットビンでの菌床栽培になります。エノキ茸の菌床が出来るまでに1カ月程かかり、栽培での収穫するまでに1カ月かかります。一般に、薬品を使用されると思う所は作業工程上、3ヶ所だと思います。(図をご参照下さい。)1.詰め込み作業の時 2.培養中(約1カ月間) 3.芽出しの時(約12日間)
使用する薬品までは分かりませんが、雑菌消毒が目的だと思います。※エノキ茸の収穫を多くするためと、コストを下げるためです。
下郷農協 きのこセンター 野中」
■2002年11月3週号
匿名さん
Q 毎週という程でもないけれど、よく注文する定番商品を注文するのに、以前の注文用紙の方がずっと注文しやすかったです。
A 誠に申し訳ありません。以前、注文用紙に掲載しておりましたランキング注文覧。ランキング内の商品をご注文される場合には非常に便利だったのですが、A4サイズ対応のFAXをお持ちの会員様が多いために注文用紙をA4サイズに変更したことによって、ランキング覧を掲載するスペースがなくなってしまったことがまず一点。また、会員様のご注文がランキング内の商品に集中してしまうためにいろいろな弊害が出て参りました。ランキング内とランキング外の商品の注文数は日ごとに差が開いていく傾向にありました。生産者に対しても生産物に対しても不平等な較差が開いていく傾向にあったために、ご不便は承知の上、現在のような注文用紙に変更させていただきました。何卒ご了承下さい。
大西王仁
稲角さん
Q 春にお便りしました。ビンのラベルを剥がす方法について、会員の方のアドバイスありがとうございました。夏の間は忙しくて、アドバイスしてくださったやり方を試すチャンスがなく失礼していました。栗の季節になり、庭でどっさり取れる栗を渋皮煮や甘露煮にしました。そこで再び「有精卵マヨネーズ ビン入り」のラベル剥がしに何度も挑戦。結局私が以前やっていた「水やぬるま湯にしばらく浸しておく」のではなく、不要になった熱湯に浸けておくと数時間経てばぐんと取れやすくなることが分かりました。結局、会員NO.1039さんの「青菜を茹でた後のお湯に一晩浸けておく」というのは「青菜の茹で汁」に意味があるというより、そういう「捨てるはずだったお湯」を使って簡単にやれるよ、ということだったのですね。脱帽!マルシマの野菜もろみ等のラベルもこれでOKになりました。(以前は野菜もろみのビンは水でOKだったのですが・・・)今は野菜もろみのビンにすももジャムとクランベリージャム(庭でとれた)が入っています。様々なビンを出来るだけ再利用していくために、今後は出来るだけラベル剥がしが楽になるよう願っています。会員の皆様、アドバイスありがとうございました。
ぴょんぴょんさん
Q 水筒の茶渋は不思議ソーダ(重曹)と熱湯を入れておいておくときれいになりました。ルイボスティーの茶渋が取れるかどうか分かりませんが。
匿名さん
Q タイトーさんのいわし梅煮に使用されている調味料は、どのような醤油、みりん、砂糖でしょうか?
A タイトーに問い合わせました。
「いつもありがとうございます。調味料の件、お答えいたします。醤油はカメビシのこい口、味醂は三河みりん、砂糖は鹿児島の洗双糖です。ちなみに梅は安心できるものがなかなかなくて、脇町(徳島)の山の中にある農家の方(藤本宅)に依頼して無農薬のもので漬けてもらっています。安心してお召し上がり下さい。 タイトー」 大西王仁
匿名さん
Q ビーバパーノのパン、別便で届きました。おまけまで付けていただき、ありがとうございました。
A ビーバパーノのパンのお届けが遅くなってしまい、誠に申し訳ありませんでした。素材を厳選しているために、材料の調達が難しい場合があるそうです。
おまけというのは、おそらくビーバパーノさんからのお詫びの品だと思います。ご丁寧にお便りコーナーにお寄せ下さり、ありがとうございました。生産者にもFAXにて報告したいと思います。これからもビーバパーノの天然酵母パンをよろしくお願い致します。
大西王仁
中村さん
Q TOECまつりのお知らせ
“田んぼと畑が僕らのフィールド”
TOEC幼児フリースクール、自由な学校のフィールドであるTOEC農園で秋の1日をゆっくり過ごしませんか?
日時:2002年11月17日(日)
雨天決行(A.M.9:30〜受付開始 2時頃解散)
場所:TOEC(トエック)農園(現地集合・解散)
徳島県阿南市柳島町高川原
参加費:大人2000円 小学生1500円(3歳以上750円)
※子供のみの参加は小3以上でお願いします。
持ち物:活動しやすい服でお越し下さい。
帽子・軍手・ビニール袋・雨具 ※子供だけで参加の方は少しのおこづかいと着替えをお忘れなく。
お芋ほり・手作りこんにゃくの実演・おお芋煮・炭焼きサンマ・竹細工・竹とんぼ作り・小さなフリーマーケットなどがあります。 詳細はNPO法人「自然スクールTOEC(トエック)」TEL088-626-3436 AM10:00〜PM7:00(水曜定休)まで。
■2002年11月2週号
ぴょんぴょんさん
Q 玄米菜食をしているブラウンズフィールドの中島デコさんが妊娠中、貧血で一番効果があったのが、玄米餅を鉄のフライパンで焼いて食べることだったそうです。なんと10日で数値が良くなったそうです。甘いものは赤血球を溶かすので注意が必要です。
ぴょんぴょんさん
Q ナスの辛子漬け、甘酒と麹で早速作ってみました。簡単で美味しくて、ついついご飯を食べ過ぎてしまう美味しさです。
Pakiさん
Q こんにちは。お便りコーナーはなくなるのですか?もし続くようでしたら、嬉しいです。&ぴょんぴょんさんにお聞きしたかったので、書いておきます。10月2週号のぴょんぴょんさんへ。私もブラックソルトおいしい〜。ゆで卵味だわと思いながら。使ってマス。豆腐とコーンフラワーと葛粉、パンプキンパウダーで作るゆで卵もどきの作り方、ぜひ教えて下さい!!Pakiより
A ご心配いただきありがとうございます。お便りコーナーは継続いたしますので、これからもよろしくお願い致します。大西王仁
匿名さん
Q プーアル茶やジャスミン茶などの中国茶のオーガニックのものはありませんか?
A ご返事が遅くなり申し訳ありませんでした。タイミングがずれてしまいましたが、11月1週号より有機栽培中国茶『華茶(カチャ)』が新登場しております。華茶は中国に数ヶ所しかない無農薬・有機栽培中心の茶園と契約を結んでいるため、日本ではまだ珍しい商品ラインナップです。ちろりん村では全て中国でのオーガニックの認定が取れたものだけの企画となっていますので、ご興味のある方は是非お試しになって下さい。かわいらしい茶器もお奨めです。
次回は11月4週号での企画を予定しております。よろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 100円募金だけでも一番最初か最後に印刷してはどうでしょうか?希望者だけ数を書き込むようにしてみては?(私の場合、しようと思っていてもすぐ忘れてしまいます。)
A ご要望誠にありがとうございます。
ご要望いただいた案は便利に思えますが、会員様に募金を強いるようで非常に心苦しいです。
100円募金の注文番号は100番です。募金をご希望の場合は注文の時に何とか思い出していただけませんか?週刊カタログにも毎週登場しております。100円募金の会計報告を11月4週号で予定しております。どうかよろしくお願い致します。 大西王仁
林さん
Q よつ葉さんの商品、飲むヨーグルト、クリームチーズを注文しましたが、両方とも、製造日と保持期限のちょうどまん中に来ました。ヨーグルトは2週間が期限内なのに、配達時に1週間過ぎているのはなんとなく気になります。
A お答えします。まず、よつ葉の製品は北海道から取り寄せているため、最短でも製造から4日は経過しております。
飲むヨーグルトはよつ葉からの発送ロット(よつ葉に注文する際の数量最低限の単位)の関係で最短の4日よりも2日経過したものをお届けする場合があります。それ以上経過することはありません。もし最短でのみのお届けとなれば、ちろりん村に不良在庫があふれ、おそらく企画することが不可能となります。他のヨーグルトは常に最短でのお届けです。何卒ご了承いただけたらと思います。
クリームチーズに関しても同じくよつ葉からの発送ロットの関係で製造日から日数が経過したものをお届けする場合がありますが、現在のちろりん村では最短のお届け方法となっております。どうか、よろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q お手数おかけします。シリコンで出来ている歯ぐき専用の歯ブラシ、また企画して下さい。良いように思えるのです。1本しか買っていないので・・・。
A いつもありがとうございます。取扱い先にリクエストしておきます。大きなカブ物語シリーズは取扱い先が在庫を持っていないので、再登場するかどうかは申し訳ありませんが未定です。登場しました時にどうかご注文下さい。よろしくお願い致します。 大西王仁
■2002年10月3週号
匿名さん
Q 「ルイボスティー」ですが、茶渋がなかなかキレイに取れないと思いませんか?きれいに洗う方法、ご存じないでしょうか?子供にも水筒に入れて持たせているのですが、色がついてしまって困っています。
A エモーションに問い合わせましたが、残念ながら解決法は無いそうです。ルイボスはどうしても茶渋が容器に付着します。パックス等の食器類にも使用できる酸素系漂白剤をお使いいただければ、ある程度は落ちると思います。漂白剤を使うことに気のすすまない方はルイボス専用の水筒と割り切って、そのままお使いになっている方も多いそうです。何か良い方法をご存知の方はお便りをお寄せ下さい。
大西王仁
十鳥さん
Q いろいろ質問に答えて頂き、ありがとうございました。分からないことがあればすぐ調べてくれるので頼りになります。また変な質問をするかも知れませんが、よろしくお願いします。
A 『日常の生活の中にこそ大切なことがたくさんあるのではないか』と思いつつ、これからもお答えしていきたいと思います。こちらこそ、よろしくお願いします。
大西王仁
匿名さん
Q いつもありがとうございます。鹿北のねりゴマ(白)初めて食べました。噂には聞いていましたが、コクがあり、おいしさが違いますね。蒸した野菜(カボチャやれんこん)に手作りゴマドレッシングで食べるのが気に入っています。
A こちらこそ、いつもありがとうございます。鹿北製油のゴマは品質が特に高いことで知られています。味には好みもあるかも知れませんが、温野菜などとの組み合わせは香りが引き立つ分、相性も抜群かと思います。ぜひいろいろなお料理にお役立て下さい。
大西王仁
十鳥さん
Q “りんご”とっても美味しいですよ。よく洗ってタオルでぴかぴかにみがいて丸かじり!スーパーのものは皮までバリッと食べる勇気はないですよね。安心して皮まで食べられるものが、ほんと少なくなっていますよね。
A ありがとうございます。ナチュラル農究のりんごは低農薬栽培ですが、農薬の残留はほとんど無いと考えられます。洗ったリンゴを皮付きのまま丸かじりが一番美味しい食べ方かも知れませんね。ナチュラル農究によると、今年は去年に次ぐ出来映えだそうです。(昨年は今までになかったくらい、味・量ともに大豊作の年だったそうです。)今年もつがるからスタートし、千秋・ジョナゴールド・王林・富士へと品種が移行していきます。是非いろいろなりんごをお試し下さいね。
大西王仁
ぴょんぴょんさん
Q ラーメンに使うかんすいは体に悪いと言われていますが、どのようなもので、どのように体に害があるのか教えて下さい。胎児に影響があるのでしょうか。また、天然のかんすいというものもあるようですが、それも体に悪いのでしょうか。つわりの後、ラーメン中心でちろりん村以外のものもやむを得ず口にしてしまったので気になります。
A 「かんすい」とは中華麺類の製造に用いられるアルカリ剤で、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムおよびリン酸類のカリウムまたはナトリウム塩のうち1種以上を含むものと定義されています。使用目的はいわゆる麺の「コシ」を出そうとするもので、麺に粘りを与え、シコシコ感が強くなります。炭酸系は消化管粘膜へのただれを起こし、消化器や肝臓障害を起こすものがあります。リン酸系は体内のカルシウムを減らす危険性があります。毒性は情報センター出版局『食品・化粧品 危険度チェックブック』によりますと、3段階で表すと1〜2です。また、アレルギー物質となるもの、アレルギー発病のきっかけとなるものとあります。胎児への影響の記述はありませんでしたが、書いてあることを読んでいますと、摂取は控えた方が良いように思います。 天然のかんすいは塩から作られます。こちらは人体に対する影響はあまり問題ないと思われますが、市場価格が高いので、一般的にはほとんど使われていないと判断した方がよいでしょう。
市販の商品で麺の美味しさをいう場合、コシは一つの要素かも知れませんが、添加物を加えてまでコシを引き出そうとすることは本末転倒であり、悲しい食文化であると言わざるを得ません。添加物を気にし過ぎても良くはないかも知れませんが、選択できる余地を残しておいて欲しいといつも思います。
大西王仁
匿名さん
Q すみません、ガムテープが段ボールにいっぱいでゴミを出す時ゴミがたくさん出来、もし、料金払えばガムテープがいらない段ボールになるのであればそういう項目を作っていただけたらありがたいのですが。(段ボール代)
A 誠に申し訳ありませんが、今のところガムテープを使わない段ボールを採用する予定はありません。ガムテープを剥がさずに、カッターの刃をほんの少しだけ出して(中の商品を傷つけないように)開封してみてはいかがでしょうか。そうすれば余分なゴミが出ないように思います。
現在使用している段ボールは1度以上使用されたものをリサイクルしております。(お米のらびっとさんにもご協力いただいています。)ちろりん村に商品が入荷してきた際に使われた段ボールをそのまま捨てるのはあまりにもったいない、修理に手間と時間はかかっても資源の有効な再利用ではないか、考えております。 ガムテープを使用しなくてすむ段ボールを新たに購入し、それを一度だけしか使用しないまま処分するのはもったいないし、環境に対する影響を考えても、現在の方が資源をより有効に使えているのではないでしょうか。
大西王仁
■2002年10月2週号
匿名さん
Q いつもお世話になっています。プルーンエキスは取り扱っていないでしょうか?今妊娠中で鉄分が不足気味です。何か良い方法や食べ物があれば教えて下さい。
A 今のところプルーンエキスのお取り扱いはありませんが、ムソーからお取り寄せ可能です。
「ニュープルーンエキス」280g ¥2,000、640g ¥4,000です。申し訳ありませんが、再度ご注文下さいませ。
食べ物で代表的なのはやはりほうれん草でしょうか。三木さんのやわらかいほうれん草が出始めました。次にひじきです。これは、乾物なのでいつでも使えて便利。値段も安価です。
先輩ママからのアドバイスもお待ちしております。 石井
匿名さん
Q ルイボスティー用の土瓶の持ち手、コンロで焼けてしまいボロボロです。持ち手だけ買えますか?
A いつもありがとうございます。ルイボスティー用とこなめ焼き土瓶の持ち手ですね。
“23188 とこなめ焼土瓶用つる ¥200”
を第3週号でご注文下さい。翌週にお届けいたします。永くご愛用いただき、本当にありがとうございます。
大西王仁
匿名さん
Q 木次さんの牛乳、大好きです。チーズなんかも作られているようですが、取扱いは出来ませんか?
A ありがとうございます。木次乳業の牛乳・乳製品の品質は全国でもトップだと言われています。木次乳業のラインナップは是非定番カタログの3〜4ページ、または週刊カタログ巻末の定番商品リストをご覧下さい。牛乳はもちろん、ヨーグルト各種からチーズ類各種まで揃っています。いつでもご注文になれますよ。冬場は期間限定でプリンも登場します。ぜひいろいろお試し下さいね。
大西王仁
斎藤さん
Q いつもお世話になっています。見逃していたのだと思いますが、つぶまる麦茶はもうありませんか?
A 誠に申し訳ありません。“つぶまる麦茶”は夏期商品のため、今期は8月4週号での企画が最終でした。次回は来年5月4週号での登場予定となっております。よろしくお願い致します。
大西王仁
ぴょんぴょんさん
Q ブラックソルトはズバリゆで卵の味がしますね。豆腐とコーンフラワーとくず粉とパンプキンパウダーでゆで卵もどきを作りました。ブラックソルトを使えば、味も香りも食感もそっくりで、子供も大喜び!ラーメンやうどんにブラックソルトをふって食べると美味しいです。
A はい。ゆで卵のような香りは硫黄の成分だと思います。スタッフ内でもブラックソルトは人気で、「野菜サラダにふりかければ、たまご野菜サラダになる!得した!」とか。ラーメンやおうどんにもいけるのですね。こんど試してみたいと思います。ありがとうございました。
大西王仁
匿名さん
Q えのきだけがいつも冷凍食品と同じ包みの中に入っており、べちょべちょになって使用できず捨てております。必ず野菜の扱いで届けて下さい。
A いつもお世話になっております。誠に申し訳ありませんが、「下郷農協 えのき」はちろりん村に冷凍状態で入荷するため、現在は冷凍商品としてお届けしております。お届け後は冷凍保存していただき、解凍させずに冷凍状態でお使いになって下さい。また、よろしければ“24131 アルファー えのき”をご注文下さい。こちらは冷蔵でのお届けとなっております。どうかよろしくお願い致します。
大西王仁
森さん
Q 紙の卵パックや一升瓶など、以前お返ししていましたが、今もお店に持って行けば良いのでしょうか。また、持って行くとしたら春日川の近くのお店でも良いのでしょうか。
A 誠に申し訳ありませんが、現在はビン類の回収は行っておりません。以前、醤油メーカーによっては定期的に一升瓶を回収して再利用していましたが、コスト等の問題で現在はリサイクルされておりません。卵紙パックも現在はリサイクルが出来ませんので、誠にお手数ではありますが、各自治体の回収をご利用いただけたらと思います。ちろりん村にお持ちになっても、ちろりん村ではリサイクルする手段がないのが現状です。
ある醤油メーカーの話ですが、回収したビンを洗浄して再利用するシステムはあるのですが、ガラスビンはキズがついたり欠けることによって、だんだん品質が劣化し、破損の原因になっているため、やむなくリサイクル工程をストップしているそうです。特に火入れ(熱処理)をしていない醤油は酵母菌などが生きているために温度によって菌が活性化し、ガスを出すために、ビン内で膨張しようとします。ほんの小さなキズが原因で、栓が抜けるのではなく、ビンが破裂することもあるそうです。リサイクルされるのが一番だと思いますが、非常に難しい問題もはらんでいるようです。これからどんな選択をしていくべきなのでしょうか。
大西王仁
■2002年10月1週号
野崎さん
Q マルシマの1.8リットル入りのお醤油をいつも使ってます。醤油に問題はないのですが、栓がとても取れやすくて、いつのまにか取れてしまっていることが多く困ります。1.8リットル入りの自然酢も購入しましたが、その栓も同様です。中身でなくて、この栓があるから購入をやめようかとも思います。もう少し何とかならないでしょうか。
A お世話になります。マルシマに問い合わせました。
「いつもお世話になっております。さて、栓の件ですが、当社では30年以上も前から使用しておりますが、今回のようなご意見は初めてです。栓が取れにくい方法としまして、栓をする時に上からやや強くたたいて、栓が完全に止まるまで押し込んでいただければ取れないのではないかと思います。よろしくお願い致します。 マルシマ 企画開発課 石田」
栓を押し込む強さや、一升瓶を保管されている場所の気温によって栓が緩むことが考えられます。暖かい場所等ですと、ビン内の空気が膨張して、栓が開いてしまうこともあるようです。栓をきつく閉め、冷暗所に保管いただいてもなお、同じ様になる場合は栓の不良である可能性もありますので、ご連絡下さい。よろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q セロリの無農薬のものが欲しいのですが、難しいのでしょうか?
A お世話になります。梶ヶ森の渡辺さんにお願いしてみました。お話では、残念ながら今年の出荷予定はありませんが、昨年はセロリを作っていたそうです。来年の夏に企画できるように渡辺さんには要望しておきました。他の生産者からの提案があれば企画したいと思います。よろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q いつも注文出すのが遅くなってすみません。いつも丁寧に詰めていただいてありがとうございます。
A いつもありがとうございます。お忙しいこととは思いますが、ご注文は締切日までによろしくお願い致します。梱包方法にはこれからも更に努力していきますので、よろしくお願い致します。大西王仁
匿名さん
Q いつもお世話になります。椎茸は扱わないのでしょうか?
A お世話になります。増原さんの生しいたけは夏場お休みをいただいております。今期は10月3週号からの登場予定です。もうしばらくお待ち下さい。よろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 今日届けていただいたベリーA、2パックとも半分ほど実が枝から落ち、傷んでおりました。少し収穫の時期が遅いのではないでしょうか。鮮度がもう少し良いものでないと注文出来ないです。よろしくお願いします。
A 誠に申し訳ありません。お電話でのご連絡でしたが、私が文章化し、生産者に伝えました。
「いつもお世話になっております。クレームをいただくと本当に申し訳なく心が傷みます。ただ今回の方のように収穫時期云々・・・とありましたが、私共は必ず発送する朝、早朝に摘み取ったものを荷造りしております。2パックも傷みがあるということは輸送中の扱いによって実が崩れ、クール便ではありませんので常温〜高温の状態で傷みが発生したとしか考えられません。(ベリーAは糖度が高く傷みやすいです。)荷造りを再考してみます。 耕智ブドウ園」
耕智さんには来年の企画からは収穫後クール便でちろりん村まで発送していただくようにお願いしておきました。来期は今期よりも良い状態でお届けできるかと思います。どうかよろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q スマートな梱包、大変Goodでした。商品を前に頭を悩ませておられる姿が目に浮かびます。ありがとうございます。ところで“ごますりすり”という60袋入りの黒・白の煎りすりゴマは第何週号の企画でしょうか?教えて下さい。
A 梱包に関しては本当にありがとうございます。担当者一同ますます頑張らせていただきます!私は梱包の手際が悪いので、箱をとっかえひっかえ四苦八苦することがあります。しかし、時にこれ以上ないくらいの芸術的なピッタシ(死語?)梱包が完成した時・・・一瞬の感動。。。
「ごますりすり」を調べてみましたが、おそらくは“へんこのすりごま”のことですね。30袋入りは現在取扱い中止になってしまいましたが、10袋入りなら毎月第2週企画予定のオーサワジャパンの企画としてご注文になれます。現在は週刊カタログにおいて毎月は登場していませんが、次回の企画から検討いたします。週刊カタログに掲載がなくても
“23655 京都山田のへんこすりごま(白)”
“23654 京都山田のへんこすりごま(黒)”でご注文下さればお届けが可能です。よろしくお願い致します。大西王仁
■2002年9月5週号
匿名さん
Q いつもありがとうございます。見過ごしているかも知れませんが、粉末寒天はないですか?あと先日頼んだ串カツ(イカ)ですが、イカがペラペラで薄く小さく衣がほとんど、という感じだったのですが、もう少し中身が大きければ嬉しいです。
A 定番商品の“7188 ムソー フレーク寒天”はいかがでしょうか。さらさらの粉までにはなっていませんが、フレーク状ですので使いやすいと思います。「串カツ イカ」については、日岡商事に問い合わせました。 「上記の件、お客様のご期待に沿えず、誠に申し訳ございませんでした。工場の方に連絡し、改善していただくよう弊社は要求いたしました。今すぐにとは行きませんが、努力いたします。今後ともよろしくお願い申し上げます。日岡商事 冨澤」 大西王仁
匿名さん
Q “なし”2〜3ヶでは販売していただけないのでしょうか。
A 大変お待たせいたしました。9月5週号の企画より、“25178 九州有機の里 低農薬ナシ 4個パック”が登場しております。品種は随時切り替わります。豊水・南水・新高などが入る予定です。今まで5L入りでは大きすぎると思っていた方、ぜひお試し下さい。10月後半くらいまでの企画予定です。よろしくお願い致します。 大西王仁
十鳥さん
Q 木次かよつ葉で袋に入った粉チーズがあったと思うのですが?最近ないようですが、少し値段は高いのですが普通の粉チーズと違ってくさくないし、添加物もなく、子供達は大好きで、パスタの時に上にかけたり、手にとって食べたりしてました。今はナチュラルチーズをおろし金で削っているのですが、あの食感がなく、チーズをおろすのもなかなか手間で・・・。
A 粉チーズは水分の少ないパルメザンチーズが一般的です。現在よつ葉乳業では取扱いがなく、代用するとしたら水分が少なめのゴーダチーズになりますが、一般的な粉チーズのような食感は難しいそうです。 木次乳業の粉チーズは製造中止となっています。代用するとしたら出雲ラルージュですが、こちらも粉チーズよりは水分が多いためにご期待には沿えないかも知れません。誠に申し訳ありません。
以前製造していた木次の粉チーズは数少ないフリーズドライ製法の粉チーズでした。冷凍した後、乾燥して粉砕する製法です。これにより、マイルドな風味の粉チーズでした。生産コストの問題で現在やむを得ず製造しておりません。
粉チーズは、パルメザンチーズが一般的です。国産のものは現在おそらく存在しません。この場合は加熱して乾燥させたものを粉砕しています。もしご家庭で粉チーズを水分の多いチーズで作る場合、オーブンなどで加熱して水分を飛ばします。しかしこの時に焦がしてもいけませんし、溶かしてもいけません。ちょうどお餅を焼いたときのぷくーっと膨れた部分のようになったものを冷まして砕けば、粉チーズが出来ますが、これは至難の技かも知れません。お力になれずすいません。 大西王仁
匿名さん
Q すいませんが、醤油について教えていただけますでしょうか?純生醤油、生醤油は濃口醤油とどう違うのでしょうか?生醤油は日持ちしないのでしょうか?
A 醤油メーカーさんに問い合わせました。
「生(なま)醤油は搾ったままビンに詰めたもので要冷蔵です。日持ちは美味しいのは2〜3週間ぐらいではないでしょうか。常温保管しますと発酵が進んで破裂することも考えられます。当社本生は濾過器にて酵素・酵母菌等を減少させています。出来れば冷暗所で保管下さい。こい口・うすくちは火入れをし、殺菌を行って後、濾過しています。常温保管。開栓後は冷暗所が望ましいです。常識的答えになりましたが、今後ともよろしくお願い致します。 ヤマヒサ 植松」
「生を(なま)と読む場合は火入れをしていないことを意味します。純・純生・生(き)は純粋であることを示す用語。本醸造方式によるものであって、セルラーゼなどの酵素により醸造を促進したものでなく、かつ、規制された添加物を使用しないもののうち、品質の均一化を図る程度に添加した食塩、ブドウ糖またはアルコール以外のものを添加していないものです。言い換えればブドウ糖・アルコールを添加していても純生・生という表現が可能です。 かめびし 池本」
「純生醤油は文字通り、火入れをしていませんので香りは麹の香りがし、こい口よりも味はまろやかです。どちらも十分醸造していますので、カビの発生する養分は少なく、塩分と醸造によるアルコール分(約2.3%)により日持ちします。 マルシマ 平井」
メーカーにより呼び名はいろいろありますが、一般的に醤油は火入れをしていない生醤油とそれ以外に分かれます。そして生醤油の方が日持ちはしません。火入れをすると発酵が止まりますが、日持ちはすることになります。
大西王仁
■2002年9月4週号
野崎さん
Q ついこの間、買い直したばかりなのに、また土瓶のフタを割ってしまいました。トホホ。(ルイボスティーと一緒の企画のものです。)申し訳ありませんが、フタだけまた注文したいので、よろしくお願い致します。全くドジな私です。
A “23684 とこなめ焼き土瓶用ふた”をご注文下さい。会員様からのご要望により、エモーションのとこなめ焼き土瓶はフタだけでもご注文になれます。ただし、エモーションのスーパールイボスを企画している週でご注文下さい。現在毎月第3週号での企画となっております。よろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q いつもお世話になります。先週は申込書、FAXするのを忘れていました。お電話もいただいたのに忘れてしまって申し訳ありません。
A こちらこそ、お世話になります。ご注文がなく、お休みのご連絡がない場合は、こちらからお休みかどうかの確認のご連絡をさせていただいています。これは会員様からのご注文を間違いなくお受けするために必要ですので、どうかよろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q 何時も有難うございます。誠にすみませんが、朝10時頃までには配達をお願い致したいですが・・・。
A こちらこそありがとうございます。配達時間帯ですが、クロネコヤマトの時間帯お届けサービスは指定した時間内を目標としております。匿名様の場合、午前中指定ですので、その間の細かな時間帯指定はちろりん村からはクロネコヤマトに要望することができません。誠に申し訳ありません。よろしければ、会員様の方から直接、配達ドライバーに要望してみてはいかがでしょうか。実際に配達するドライバーの判断でお届け時間が希望のお時間に近づく場合があります。(もちろん、できない場合もあります。申し訳ありません。)また、他の時間帯に変更することは可能ですので、ご希望がございましたらご連絡下さい。このようなお答えで誠に申し訳ありません。 大西王仁
匿名さん
Q ニッピーズのジュースはお店の方でも購入することができないのでしょうか?
A 誠に申し訳ありませんが、宅配の企画は終了となってしまいました。栗林店でも現時点でほとんど在庫はなくなってしまいました。取扱い先に問い合わせたところ、今年の企画をもって取扱いを中止するということで、本当に残念ですが、企画終了となります。あっさりと美味しい無農薬栽培フルーツジュースとして好評でしたので、非常に残念です。新たな美味しいフルーツジュースを探したいと思います。 大西王仁
匿名さん
Q いつも丁寧な梱包をしてくださり、ありがとうございます。土曜日のFAX、何だか恒例になってしまい、お手数をおかけします・・・。注文の件、よろしくお願い致します。
A いつもありがとうございます。梱包にはスタッフ全員、集中力をめいっぱい発揮して臨んでおります。これからも更に工夫を重ねていきたいと思います。ご注文、ありがとうございます。確かに承りました。 大西王仁
■2002年9月3週号
匿名さん
Q こんにちは。ブラックソルト、使っています。硫黄のような香りがありますネ。こんなお塩は初めて!!すごくおいしくて病み付きです。おかずがない時(・・・あっても)ブラックソルトとすりゴマだけの簡単ゴマ塩だけで、ご飯がおいしいです。話は飛びますが、最近ライスドリームの取扱いはなくなったのですか?
A ありがとうございます。小さなブームのヒマラヤ岩塩ブラックソルト。サラダ等とも相性抜群です。ぜひ、いろいろなお料理に活用してください。ライスドリームはここのところ企画をお休みしていましたが、9月2週号からオーサワジャパンの企画として再登場しています。ちなみに今回1割引セールですのでお見逃しなく!
大西王仁
匿名さん
Q 下郷の“やさと本味どり ささみ”は刺身(とりワサやとりタタキなど)で食べられますか?
A 下郷農協に問い合わせました。
「ご利用いただきありがとうございます。八郷(やさと)の若鶏は冷凍でのお届けとなっており、生食とは企画そのものが違います。鶏肉は鮮度劣化が早いため生食するにはそれ専用に加工・流通が必要です。加熱してお召し上がり下さい。
下郷農協 食肉 横山」 大西王仁
匿名さん
Q タイトーのサンマのみりん干しと三陸水産のひじき煮はありませんか?
A 誠に申し訳ありませんが、2点ともメーカー製造中止商品となっており、お届けできません。気に入っていただけた商品がメーカー製造中止になるのは非常に残念に思います。もし製造が再開されるようなことがあればまた企画したいと思います。よろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 鹿北製油の黒ごま油が良かったのでまた企画して下さい。(大きいビンがあればそれも企画して欲しいです。)
A 鹿北製油の“4408 黒ごま香油 160グラム”の事だと思いますが、こちらは毎月第1週号での企画となっております。大きいサイズがあればとのことで、早速鹿北製油に問い合わせましたら、大きいサイズ、ありました。詳しくは資料を取り寄せてからとなりますので、10月1週号の企画で新登場の予定です。よろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 1ヶ月間、お休みしましたが、又、よろしくお願いします。いつも親切な応対に感激しています。私もその心配りを学びたいと思います。
A ありがとうございます。こちらこそ感激です。これ以上ないくらいの褒め言葉をいただけて本当に嬉しく思います。スタッフ一同ますますがんばりますので、これからもちろりん村をよろしくお願い致します。
大西王仁
匿名さん
Q 残暑厳しいですネ。毎度お世話様になります。ネージュが出て来て子供達喜んでいます。
A ありがとうございます。本当に暑いですね。まだまだ暑い!そんな時にネージュのアイスキャンディーの復活です。9月1週号より企画再開となりました。小豆・宇治金時・みかん・ブルーベリー・チョコ・ミルクの6種類。アイジェラー共々、よろしくお願い致します。
大西王仁
岡田さん
Q いつもパプワニューギニアの“ミックスエビ”を買っています。これも刺身で食べられるのでしょうか?
A パプアニューギニア海産に問い合わせました。
「ミックスエビは脱皮直後のエビや投網後、すぐに捕れたエビが入っているため、加熱用として販売しております。殻をとり、加熱していただければ1級品との差はほとんどありません。 パプアニューギニア海産」 大西王仁
松見さん
Q 秋ナスの美味しい季節がやってきますね。そこで我が家の砂糖を使わないカラシ漬けをご紹介します。まずナスは適当に切って塩で良くもみます。名刀の乾燥こうじをぬるま湯で戻し、水気をしぼったナスにこうじとマルクラの玄米甘酒、練りカラシを全体にまぶすくらいの量を入れて混ぜ、保存ビンに入れ、常温で半日から1日置きます。後は冷蔵庫で保管して1週間くらいで食べきります。カラシは好みです。すごく簡単で本格的な味になりますよ。
■2002年9月2週号
参田さん
Q 子供のあせもにヴェレーダのベビーパウダーを使ってみました。香りもとても優しくてなかなかの効き目ですヨ。今回自分のためにソープを注文してみました。楽しみです。
A 毎月第3週号企画、フロイデ「ヴェレーダシリーズ」のカレンドラベビーシリーズは、古代エジプト時代から薬用植物として親しまれてきたカレンドラの花のエキスを配合しています。お肌をやさしく保護し整える効果があるので、赤ちゃんや敏感肌の方におすすめです。早く涼しくなって、お子様のあせもが落ちつくと良いですね。 石井
松本さん
Q 遅くなって申し訳ありません。最近宅急便の配達の方も感じが良く、嬉しいです。
A ありがとうございます。私も思わず嬉しくなり、クロネコヤマトの担当者に伝えました。クロネコのドライバーさんにも感謝いたします。クロネコのクール宅急便でお届けするようになって、1年と3カ月ほどが経ちました。ちろりん村にとっては毎日のことですので、クロネコさんとの信頼関係もかなり深まって参りました。これからもよろしくお願い致します。 大西王仁
向原さん
Q いつもお世話になっています。やっとFAXを買いました。これからはFAXで注文します。今日届いたピーマンのうち、1個が腐ってドロドロになっていました。箱詰めの時はなんともなっていなかったのですか?
A ピーマンが傷んでいた件、誠に申し訳ありません。値引き訂正させていただきます。
商品はちろりん村に入荷後の仕分け時に検品を行います。その時にもれてしまった可能性が高いようです。また、梱包時に傷んだ野菜が見つかることもありますが、梱包作業に集中力の多くを注いでいるため、ひとつひとつをこまめに検品している時間はないのが現状です。また、梱包方法に問題があるため野菜の傷みが進行した可能性もあります(冷凍商品の影響を受けたり、固いものに当たっていた場合野菜が傷んでしまうことがあります。)。
いずれにしましても、お届けしたときに傷んでいた場合はお手数ですが、ご連絡をいただけたらと思います。よろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q 前回、エノキダケが届きました。1度凍ったものが溶けかけていました。凍らせて送るのかしら?と一瞬思ったのですが、ドライアイスの近くで凍ってしまったのかも・・・。1つは頂いたのですが、もう一つは水浸しになり食べられませんでした。
A 誠に申し訳ありません。“下郷 エノキ”は現在冷凍でお届けしています。調理する場合は解凍せずに冷凍状態のまま使用するのが最適ですので、冷凍庫で保管いただけたらと思います。よろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q いつもありがとうございます。感謝しています。以前ハーブオイルで虫よけになるお便りが載っていましたが、ラベンダーと何を混ぜるのでしたっけ?作り方、もし分かりましたらお願いします。いつかお店の方にも行きたいです。
A ハーブオイルで作る虫よけについては6月4週号でのお便りを再度掲載いたします。
「A 先日私の子供の学校で、「趣味の講習会」というのがあり、参加してきました。エッセンシャルオイルを使って、効能別にスプレーを作るというものです。その中に「虫除けスプレー」がありましたので、ご紹介します。作り方は簡単!「シトロネラ2滴、ユーカリ3滴、無水エタノール5ml、精製水45ml」をスプレー容器に入れて混ぜ合わせるだけです。ただ、シトロネラは取り扱っていませんし、あまり一般的でないので、これは、ラベンダーにかえて問題ないと思います。ちなみにラベンダー(エッセンシャルオイル)は、虫さされ・やけどなどに効果を発揮し、唯一お肌に直接ぬれるものです。ただ、お子様がアトピーということなので、直接お肌につけるよりは、虫の多いところに行くときは、長袖を着る、なるべくお肌に当たらないように洋服にスプレーをかけるなどして、気をつけてくださいね。 石井」
機会があればちろりん村栗林店にも是非お立ち寄り下さい。大西王仁
■2002年9月1週号
江川さん
Q 洗い人参になり、調理が少しでも楽になっていたのですが、(赤ちゃんがいるので時間がない)再び土付きに戻ったのですね。この機に質問なのですが、自分で人参を洗うとなかなかキレイになりませんが、洗って売っている人参はピカピカですよね。どうやって洗っているのでしょうか。ご存知でしたら教えて下さい。
A 九州有機の里に問い合わせました。
「人参洗い機という機械を使って洗っています。この機械にはローラーブラシが10本くらいついていて、人参を両脇から水をかけながら、ブラシの上を回りながらきれいに成って出てきます. 九州有機の里 箕田」
やはり、たくさんの量ですから機械で洗っているのですね。人参を土付きでお届けするのは、この方が洗ったものより鮮度を保ったまま保存ができるからです。乾燥するのが良くないわけです。調理に手間がかかることになりますが、どうかよろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q 先日はアイジェラーのアイスの件でわざわざお電話下さり、ありがとうございました。とても忙しくしておりまして、(28日にダンス公演があったので)お電話することができませんでした。申し訳ありません。今日、今届いたアイス3箱はみんな無事で、着くなり、早速いただきました。ドライアイスの入れ方を考えて下さったそうで・・・ありがとうございます。前回の返金の件ですが、ビニール袋で凍らせてしっかりいただいたので返金は気がひけます。形が悪い分、子供が私にとくれたので私は大満足だったのです・・・ガハハ。たくさん注文の場合は冷凍箱で注文するようにします。 毎日暑いですが、がんばって下さい。これからもよろしくお願いします。
A 前回は本当に申し訳ありませんでした。お気遣い誠にありがとうございます。しかしながら、今回はすでに代品を手配させていただいた後でした。よろしければ、またお子さんとお召し上がり下さい。お子さんとのやりとりが本当にほほえましいです。お忙しいところ、お便りありがとうございました。 大西王仁
匿名さん
Q この所、大根を注文してもずっと欠品なのですが、予定ではいつ頃届けて頂けるようになっているのでしょうか
A 誠に申し訳ありません。“九州有機の里 大根”は夏場、特に今年は猛暑のため非常に欠品がちになっております。暑さのための生育不良と虫の害により、出荷できるような良品の確保が困難な状態です。むろん、大きさの小さいものや、見映えのしないものであれば実際にはあるのですが、こちらを消費者にお届けすることは生産者としても後々のことを考えて、やむなく出荷を見合わせている状態なのです。生産者も苦慮しているようです。
また、低農薬栽培のものであれば、大きさ、見た目とも申し分ないものがありましょうが、ちろりん村は野菜に関しては無農薬栽培のものを会員様にお届けしたいと考えております。どうか、ご理解いただければと思います。 天候にもよりますが、9月に入れば安定すると九州有機からは連絡を受けております。また、よろしければ、高知梶ヶ森の大根をご注文下さい。しばらくの間は安定してお届けできるかと思います。よろしくお願い致します。
大西王仁
Pakiさん
Q 前回、宅配の件でお電話したものですが、その節は丁寧な対応をしていただき、嬉しく思いました。ありがとうございました。それと、フォレストの穀物コーヒーを初めて飲みました。コーヒー飲まなくなったのですが、それでもコーヒーっぽいものが飲みたくなる時があり、穀物コーヒーはとても気に入りました。後味が良くておいしーい。夫も胃に優しいコーヒーって感じ・・・と、よく飲んでマス。
A Pakiさん、お便りありがとうございます。私も“20602 オーガニック穀物コーヒー”を愛飲しています。私もコーヒーは飲み過ぎると胸やけのような、胃もたれのような状態になりますので、自分からはあまり飲みません。穀物コーヒーなら何杯でもいけます!それに、食物繊維が多いせいでしょうか、毎日飲んでいると、おなかの調子が非常に良いです。 ノンカフェインコーヒーをいくつかご紹介しますと、8月4週号から新登場の“24810 野茶い焙煎”(やちゃい と読みます)は、なんとも変な名前とは裏腹に、一般的なコーヒーに極めて近い風味なのでコーヒーに慣れている方でも違和感なくお飲みいただけると思います。また、少し変わったところでは、“3424 タンポポティー”ですね。こちらは紅茶に近いタイプですが、粉の見た目とはまたまた裏腹に?、何とも言えないマイルドな風味。定番商品の中でもロングラン人気商品となっています。機会があればお試し下さいね。 大西王仁
匿名さん
Q 8月1〜2週号の「注文無し」の連絡をせずにスミマセンでした・・・。今回こちらの都合にも関わらず、カタログを早めに送ってくださったり、細やかな対応をありがとうございます。第1回目の商品はどれも味・品質とも満足のいくものばかりでした。これからもよろしくお願い致します。
A 本当にありがとうございます。ちろりん村の品揃えとサービスはどこと比べていただいても引けを取らないと思っております。これからも「いのち・こころ・くらし」をテーマに更なるサービスの向上に努めていきたいと思いますので、どうか末永くよろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q 7月3週号のお便りコーナーに紹介されていた“8718 ヒマラヤ岩塩 ブラックソルト”はいつ注文できますか?食べてみたいので探しているのですが・・・。私が見逃しているだけかも知れませんが、教えて下さい。
A お便りありがとうございます。“8718 ヒマラヤ岩塩 ブラックソルト”は毎月第4週号で企画しています。スペースが小さいので見逃しがち?!かも知れませんが、現在は安定して入荷しているため、毎月登場しています。ミネラル分がたくさん入った赤い色をした塩です。硫黄の成分により少々くせがありますが、逆にそれがくせになる原因かも?ぜひお試し下さい。よろしくお願い致します。 大西王仁
■2002年8月4週号
匿名さん
Q 人参が見あたりません。どうしたのでしょう。・・・人参って一年中ある野菜ではなかったのですか・・・。
A セリ科ニンジン属、原産はアフガニスタン。現在日本では一年を通して収穫が可能な人参ですが旬はあるのです。春から初夏にかけて種をまく寒地型と夏にまく暖地型がありますので、冬から春にかけてが一応の旬となります。夏場の最も暑い時期は毎年のように数が少なく、たくさんの生産者に当たったのですが、見つからず、ご迷惑をお掛けしております。九州有機の里の人参は端境期となり、秋ごろまでお休みとなります。夏場は北の方の涼しい地域の人参になる予定ですのでよろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q いつも丁寧な梱包をありがとうございます。気持ちが伝わってくるようです!
A ありがとうございます。朝の梱包前ミーティングでスタッフに伝えました。一瞬の沈黙のあと、みんなホッとした様子・・・。いつもは緊張の一瞬なものですから・・・。これからも丁寧な梱包を心がけていきますので、どうぞよろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q “畑のお肉”オリジナルレシピ集、ありましたら1枚いただけませんか。
A いつもありがとうございます。オーサワジャパンのレシピ集ですね。余分が少し残っていますので、次回配達の際に商品と一緒にお届けいたします。注文カタログに挟み込んだレシピ集やカタログ、チラシ類はお早めにおっしゃっていただければお届けできますので、ご希望あればご連絡下さい。 大西王仁
太田さん
Q たくさん種類のある、おいし〜い。ネージュのアイス、今年は注文したいのに出てきません。待ちこがれているんですが、無理なのかなぁ。
A お待たせいたしました。大変遅くなってしまいましたが、9月1週号から企画再開の予定です。さっぱりと美味しい、ネージュのアイスキャンディー。実はたくさんの会員様からリクエストをいただいております。9月10月もまだまだ暑い・・・はず・・・。どうぞよろしくお願い致します。 大西王仁
森さん
Q 配達日の変更、お手数おかけしますがよろしくお願いします。8月までの予定ですが、もしかすると9月以降もお願いする事になるかも知れません。その時はまた、ご連絡いたします。パックスのシャンプー&リンス、お徳用ができて嬉しいです。
A いつもありがとうございます。パックスの石けん・洗剤類を9月1〜2週合併号より、13点値下げいたしました!ぜひ、詰替用、お徳用をご利用下さい。1点だけ訂正があるのですが、“洗濯用液体石けん4000 4リットル”はパックスのカタログには掲載していますが、取次店が取扱いをしていないため、お届けができません。誠に申し訳ありません。代わりに取次店オリジナル仕様の“899 洗濯用液体石けん 2.2リットル ¥920”がございますので、こちらをご注文下さい。かなりお買い得となっております。 大西王仁
■2002年8月3週号
匿名さん
Q いつも芽吹屋の「1555 おはぎ」を買っていますが、どうも固い感じがします。それなので、いつもぜんざいにして食べているのですが、どうにかなりませんでしょうか?
A ご返事が遅くなり申し訳ありません。(株)大信に問い合わせました。
「いつもご利用有難うございます。弊社、芽吹き屋のおはぎが固い感じということでご迷惑をお掛けし申し訳ございません。現物がないので的確な回答が出来ませんが、考えられる事はヒートショックが原因かと思います。弊社の冷凍和菓子はお客様が召し上がる前に自然解凍して常温で食べていただくのがベストですが、お客様が召し上がるまでの間にヒートショックなどがあれば生地が固くなることがありますが、1〜2度の冷解凍であっても、食べられないほどの固さになることは考えにくいと思われますので他の原因も考慮して、改めて検査できたらと思います。次回の注文分で半分を解凍して試食していただき、もし固ければ残りの半分を送っていただければと思います。よろしくお願い致します。 大信 札元」
冷凍和菓子ということで、解凍して常温状態にしても搗き立てと同じ食感とはいかないかも知れませんが、固いとお感じになったらちろりん村までご連絡下さい。よろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q 先頃残留農薬で問題になった中国産野菜ですが、日岡の冷凍ホウレン草の安全性は確認済みでしょうか?
A 日岡商事に問い合わせますとすぐに検疫所(神戸検疫所 輸入食品・検疫検査センター)の検査結果通知書が返送されました。 詳細はスペースの都合上、割愛いたしますが、検査日は2002年5月2日で46項目の残留農薬の検査でいずれも「検出せず」という結果になっています。どうかよろしくお願いいたします。 大西王仁
匿名さん
Q 前日西瓜を直送していただきましたが、2個とも大きく割れていて、中は熟れすぎてジュクジュクで、とても食べられる品ではありませんでした。残念です!!
A 誠に申し訳ありません。生産者の楠さんに報告し、代品をお送りするよう手配いたしました。西瓜が熟れすぎているために少しのショックではじけるように割れてしまった可能性が高いようです。外見から熟れ具合を判断することが難しいことから、時に熟れすぎてしまった西瓜が混ざることがあるそうです。また、梱包の方法にも問題があったようで、その点につきましては楠さんに改善をお願いしました。代品としてお送りする西瓜は大きさが少し小さめになろうかとは思いますが、熟れすぎでない西瓜を、梱包方法にも十分気をつけてお届けいたしますので、どうかよろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q 桜井の焼きそば、以前3玉購入しました。7/19の賞味期限だったので、先日食べようと封を開けたところ、2玉麺がカビが生えたように変色していました。気持ち悪くなり、あと1玉も捨ててしまいました。袋に穴は開いていないようでしたが、どうしたのでしょう?(7月18日に寄稿)
A 誠に申し訳ありませんでした。ムソーに問い合わせました。 「現品がないため特定できませんが、推定にてご報告させていただきます。 ムソー 栗原」 「大変ご迷惑をお掛け致し申し訳ありません。深くお詫び申し上げます。まず蒸し焼きそばの製造工程を簡単にご説明させていただきます。
1.原料混練 2.熟成 3.麺帯 4.成形ロール 5.麺線機 6.切断 7.蒸し器 8.軽量 9.中袋詰め 10.上記殺菌 11.検査 12.包装13.出荷
以上の行程になっております。カビに至る原因と致しまして、1.袋のピンホールによる雑菌の侵入の場合
2.蒸気殺菌が不十分
の場合があります。今回はピンホールによる当該現象に至ったものと考えます。11.で検査をしていますが、見逃したと思います。今後はピンホールの検査を10.の殺菌後に追加いたします。従って10.と11.の2ヶ所にて検査を行うようにして2度とご迷惑をお掛けしないように致します。今後ともよろしくお願い申し上げます。 桜井 渡辺」 本当に申し訳ありません。現品での確認はしておりませんので推定でのご返事となりますが、ご了承下さい。もしお届けした商品に関して『おかしいな』と思われた時は誠にお手数ですが、捨てずに保管していただき、お早めにちろりん村までご連絡ください。現品をメーカーで調べることが出来たなら、原因を特定できる可能性が高く、改善を速やかに行うことが出来ると思います。どうかよろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q アイジェラー抹茶アイスを3箱注文したら、ドライアイスのそばのは大丈夫だったんですが、ドライアイスから遠いところのはちょっと溶けてて・・・もったいないのであわててビニール袋入れて・・・!!食べました。箱数多いときはドライアイスも増やしてください!!
A 誠に申し訳ありませんでした。ドライアイスの量を増やすことは現状では難しいので、梱包方法、特にドライアイスの使い方を工夫するように再検討いたします。溶けてしまった分は値引きさせていただきます。また、冷凍箱を一緒にご注文いただければ冷凍便でお届け出来ますので、ご心配の場合は冷凍箱を合わせてご注文いただければと思います。どうかよろしくお願い致します。 大西王仁
■2002年8月1〜2週合併号
匿名さん
Q メロンパンはぺっちゃんこ、バタピーは真空状態風・・・。梱包が大変なのは分かりますが・・・。
A 誠に申し訳ありませんでした。つぶれやすい軟らかいものはしっかりとスペースを確保する、また仕切や箱を使用してつぶれるのを防ぐように梱包には気をつけたいと思います。よろしくお願い致します。 大西王仁
匿名さん
Q 精米器を購入し、毎日精米して食べていますが、美味しいです。ところで“ぬか”はぬか漬け以外にどんな利用法があるのでしょう。手軽に出来るものがありましたら教えていただけないでしょうか。
A 煎ってふりかけ等に混ぜていただいたり、煎ったものを精米したお米に少量混ぜて炊くという食べ方などがあります。お米は玄米でいただくのが栄養上は良いのでしょうが、好みもおありでしょうから、逆にぬかを料理に還元するという工夫がいろいろあるようです。
また、ぬかを目の細かい軟らかい布袋に入れて口をふさいだものでボディ洗い用のスポンジのようにして使うという方法もあります。ぬかには汚れを吸着させる作用があり、それを利用したものですね。昔からの知恵というものは凄いと思います。一度お試しになってはいかがでしょうか。 また、他にぬかの利用法をご存知の方はぜひお便りコーナーまでお寄せ下さい。 大西王仁
松見さん
Q チンゲン菜2束とも茎の部分がくさっていました。蒸れたんでしょうかね?傷んだ部分だけ除いて美味しくいただきましたが、少し残念でした。でも美味しかったのでまた注文いたします。
A チンゲン菜の件、誠に申し訳ありませんでした。傷んでいた分は値引きいたします。チンゲン菜の傷みは数件出ており、もちろんちろりん村に入荷した時点での検品も強化しましたが、やはりそれを通過してしまう場合や配達中に傷みが進行してしまう可能性があります。お届けした時点で傷んでいる場合は遠慮なくちろりん村までご連絡下さい。美味しくて安心な野菜をこれからもよろしくお願いします。 大西王仁
匿名さん
Q 高知ではアジ煮干しが一般的に使われていると聞きました。使ってみたいのですが、ちろりん村さんでは取り扱っていないのですか?
A 誠に申し訳ありませんが、現在のところアジ煮干しは取り扱っておりません。片口イワシや真イワシなどのイワシ類が原料のものしか見つかりませんでした。ご紹介できるものが見つかれば企画したいと思います。
大西王仁