AU-X111MOS VINTAGEの写真SANSUI AU-X111MOS VINTAGE
NEW MASTER CONTROL INTEGRATED AMPLIFIER ¥330,000 
1984年発売のサンスイの高級プリメインアンプ。07シリーズとは別に,プリメインアンプという形を超え,
セパレートアンプ並の構成になっており,電源部等プリメインアンプを超えた強力なものとなっていました。
このシリーズは,1979年のAU−X1に始まり,1981年のAU−X11,そして本機,さらに,1988年の
AU−X1111MOS VINTAGEへと続いていきました。3代目にあたる本機からMOSFETが採用され,
本機は,サンスイ初のMOS FETアンプでもありました。ここから,サンスイのMOS FETアンプの分野で
の躍進が始まったとも言えるでしょう。                                       

AU-X111MOS VINTAGE(以下AU-X111と略します。)は,サンスイのアンプテクノロジーの特徴で
あるバランス構成を採用していました。増幅素子として,サンスイ初のMOS  FETをパラレルプッシュプル
で左右と+−の4グループに各4個,合計16個搭載した強力な構成で,低インピーダンスにも負けない高
いスピーカードライブ能力を持っていました。それを支える電源部も写真から分かるとおり,大型のトランス
と大容量コンデンサーによる強力なものでした。
                              

AU−X111MOSVINTAGEの内部写真

このシリーズは,もともとパワ−アンプにコントロール部がついたようなシンプルな構成が特徴でした。その
ためト−ンコントロールもないシンプルな操作系でした。このAU−X111は,その点は同じですが,AU-X1
AU-X11に比べ入力系が豊富になり,デジタル機器や映像機器にも対応した構成になっていました。LINE
入力がCD,TUNER以外にLINE1,LINE2が付き合計4系統に増やされていました。これは,将来(このア
ンプが発売された1984年から見て)のBSチューナーやDATに対応したものでした。

さらに,映像機器の入出力端子も装備していました。これは,従来のTAPE端子が拡張されたもので,TAPE
端子が3系統になり表示もTAPE/VIDEOとなっていました。入出力は音声だけでなく,ビデオ信号も入出力
端子があり,ビデオなどの映像機器も含めた相互ダビング等もできるようになって,AVアンプ的な機能も持っ
ていました。もちろん映像信号が音声信号に及ぼす悪影響を考えた設計になっており,映像信号は一切アン
プ内での配線引き回しを行わず,ピンジャック背面でのICスイッチのみで処理,ICへの電源供給も別トランス
から行うようにして影響をシャットアウトしていました。また,元来アースから信号系が切り離されたバランス
アンプ構成なので,デジタルノイズ,高周波ノイズにも強い設計で,影響を受けにくくなっていました。

前面パネルを見ても分かるように,パワーアンプレベルが左右独立でコントロールできるようになっており,
その切り換えも前面で可能。これも,パワーアンプ単体として使う際を考慮した設計でした。これは,プリ部
コントロール部が全てデジタル化されてもパワー部は必ず重要になってくるという将来を見越した設計でもあ
りました。スピーカー出力も3系統装備し,極太ケーブルも接続可能でした。漆黒に輝くフロントパネルとともに
未来を感じさせるアンプでした。音の方も,強力電源に支えられたしっかりしたもので,初期型MOS FETなら
ではの輝かしさと繊細さをも備えた音でした。現在でも十分に通用する高級プリメインアンプの名機だと思って
います。

 
以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。
 



 
 

悠久の未来に向かって,
音楽の持つ感動を伝え続けるため,
その機能に,回路設計に,
そしてフォルムにまで,
先進性と緻密さを結集しました。
◎デジタル化の完結を見越した       
  コントロール機能を装備しました。      
◎音質劣化を招かない万全のシフトを敷き,
  映像機器の接続も可能にしました。
◎ファイナル段にMOS FETを採用し,
  微少信号レベルでの静粛感が大幅に向上。
◎デジタル機器などからのハムやノイズの影響  
  に対応する理想のバランス伝送・増幅。  
◎未来志向アンプの究極のスタイリングを先取。
  ステイタスと呼ぶにふさわしい風格を備えま
  した。

                        
 
 

AU-X111MOS VINTAGEの主要規格
 

●パワーアンプ部                             

実効出力 6Ω負荷(10Hz〜20kHz,両ch駆動)150W+150W 
8Ω負荷(10Hz〜20kHz,両ch駆動)110W+110W 
ダイナミックパワー 2Ω負荷 320W+320W 
4Ω負荷 240W+240W 
6Ω負荷 190W+190W
全高調波歪率 0.008%(8Ω,10Hz〜20kHz,実効出力時) 
混変調歪率 0.008%(8Ω,60Hz:7kHz=4:1,SMPTE)
ダンピングファクター 200 (6Ω,新IHF,20Hz〜20kHz)
周波数特性 DC〜300kHz+0dB,−3dB(1W)
エンベロープ歪 測定限界値以下
TIM歪(Sawtooth法) 測定限界値以下
スルーレイト ±150V/μsec(8Ω)
ライズタイム 0.5μsec
ヘッドホン出力 150mW(8Ω)
負荷インピーダンス 4〜16Ω

 

●プリアンプ部                              


入力感度/入力インピーダンス(1kHz) PHONO(MM)         2.5mV/47kΩ 
TUNER              150mV/47kΩ 
CD                 150mV/47kΩ 
TAPE PLAY-1,2,3        150mV/47kΩ 
LINE -1,2            150mV/47kΩ 
PHONO最大許容入力(1kHz,THD0.01%) PHONO(MM)         270mV 
出力電圧 150mV(1kHz,TAPE REC,PIN)
出力インピーダンス 600Ω以上(1kHz,TAPE REC,PIN)
SN比(Aネットワーク,ショートサーキット) PHONO(MM)         88dB 
CD,TUNER,LINE-1,2  110dB 
TAPE PLAY-1,2,3               110dB
サブソニック・フィルター 16Hz(−3dB,6dB/oct)
プレゼンス +2dB(200Hz,Volume−40dB)
オーディオ・ミューティング −20dB
定格消費電力(電気用品取締法) 350W
寸法 450(W)×176(H)×486(D)mm
重量 32.1kg
 ※本ページに掲載したAU−X111MOS VINTAGEの写真,仕様表等は1985年12月の
SANSUIのカタログより抜粋したもので,山水電気株式会社に著作権があります。した
がって,これらの写真等を無断で転載・引用等することは法律で禁じられていますので
ご注意ください。
 
 

★メニューにもどる          
  
  
★プリメインアンプのページにもどる
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp