GT-2000の写真
YAMAHA GT−2000/GT−2000L

NATURAL SOUND PLAYER SYSTEM ¥138,000/¥158,000
ヤマハが1982年に発売した重量級マニュアルプレーヤーシステム。それまで,高級機ではリニアトラッキング
方式を展開していたヤマハが突然という感じで,オーソドックスなマニュアルプレーヤーを発売して驚かされたも
のでした。しかも,同じクラスのマニュアル機と比べても極め付きの重量(28Kg)が示すように,その物量の投入
量にはさらに驚かされたものです。
ターンテーブルは,直径374mm,重量5.8kgもあり,慣性モーメントが何と1.2t-cmというものすごいものでし
た。この巨大ともいえる慣性モーメントは,その重さのみならず,通常(約300mm)よりかなり大きい直径が効果
的にはたらいたものでした。その製造はさすがにムク材削り出しというわけにはいきませんが,熱間鍛造法という
方法が採られ,ムク材削り出しに近い品質を実現していました。この方法は,高純度のアルミニウムを摂氏500度
〜700度まで加熱し,高圧プレス機で圧縮成形,さらに切削加工するというもので,ダイカストや鋳造法に比べて内
部に巣が発生したりせず正確なダイナミックバランスが保て,削り出しに次ぐ精度の高い製法だそうです。

この巨大ともいえるターンテーブルを駆動するモーターには,起動トルク2kg・cmのDCコアレスホールモータを採用
し,正負両方向サーボにより,正確な回転を実現していました。モーターのシャフトも直径10mmという極太のものを
採用し,重量級ターンテーブルをしっかりと支えていました。この回転系を支えるキャビネットも,高密度パーティクル
ボードを5層に積層した大型で重量級のもので,キャビネットだけで,自重が14.5kgにも達していました。塗装は,
GT−2000が同社のスピーカーNS−1000Mと同じ樺化粧・黒色塗装,GT−2000Lは,ウォルナットの板目化
粧でなかなか高級感がありました。

オプションを装着しないGT-2000GT-2000Lの写真

トーンアームは,仮想一点支持ジンバルサポートを採用し,初動感度7mgを誇る高感度,高剛性のものでした。アー
ムは汎用性の高いS字アームのロングアームをを採用し,純アルミニウム削り出しのヘッドシェルが付属していまし
た。

インシュレーターは,スプリングとラバーの複合型で低域・高域にそれぞれ適した素材を組み合わせた構造でした。
ダストカバーも,厚さ4〜5mmの分厚いアクリル製で,それだけで重量が2kgありました。このような構造もあり,ハ
ウリングにはかなり強かったと思います。

このプレーヤーには,多くのオプションがありました。電源容量を2.5倍に高め,回転系の安定性をさらに高める外
部定電圧電源YOP−1(¥32,000),オートリフタのないGT−2000に後付け可能なオートリフタYAL−1(¥9,000),
電動ポンプ式のレコード吸着システムYDS−1(¥60,000),本体重量に32kgの重量を更に加え,総重量60kg
にまで高めてしまうアンカーブロックYAB−1(¥90,000)などがありました。1番上の写真は,これらすべてを装備し
た状態です。(このときの総価格は¥329,000!)この意味でもマニアックな要求にも応えるプレーヤーシステムだっ
たと思います。
GT-2000のオプションパーツ

私も個人的に欲しかったプレーヤーの一つですが,すでにPL−70LUを購入して使っていたので,結局手にする
ことはありませんでした。このような重量級マニュアルプレーヤーが各社から発売されていたアナログプレーヤー
の全盛期は,この年にCDプレーヤー第1世代が登場し,最後のひと花のようなものだったのかもしれません。しか
し,このGT−2000・・・この価格で本当に採算がとれていたのでしょうか。

 

以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。


このオーソドックスで途方もない巨大さの内に
絶対音質のための精確と精妙さを秘めた,正に
Gigantic &Tremendousなマニュアルプレーヤー

 
 
◎熱間鍛造法による精密・重量級ターンテーブル
◎2kg・cmの高トルククォーツDD方式
◎高密度パーティクルボードによる積層構造のキャビネット
◎仮想一点支持・精密ジンバルサポートのトーンアーム
◎アーム高さ調整機構
◎重量級亜鉛ダイカスト製アームベース
◎S字形パイプ・ライトヘビーアーム
◎アンチスケーティング機構
◎ソリッドな純アルミ削り出しヘッドシェル
◎NEGLEX製PUコード採用
◎光学式オートリフタ機構(GT−2000L)
◎複合型インシュレーター
◎アクリル製ダストカバー
◎別売オプショナルパーツ
      
                    
                      
                    

GT−2000/GT−2000Lの主な規格


●ターンテーブル●

374mm
重量 5.8kg(ゴムシート0.3kg含む)
慣性モーメント 1.2t-cm(同上)
材質/製法 熱間鍛造アルミニウム/アルマイト処理


●キャビネット●

寸法 545W×395D×100H(125with Bottom)mm
重量 12kg(14.5kg with Bottom)
材質/構造 高密度パーティクルボード/4層(5層with Bottom)
仕上げ 樺化粧・黒色塗装(GT−2000) 
ウォルナット・板目(GT−2000L)


●モーター●

形式 DCコアレスホールモーター
駆動方式 クォーツPLL・正負両方向FGサーボダイレクトドライブ
回転数 331/3 45rpm
起動トルク 2kg・cm
インジケーター LEDロックインジケーター2個
電子ブレーキ オプションYOP−1使用時可能


●トーンアーム●

S字形ライトヘビー・ジンバルサポート
実効長 262mm
実効質量 22g(カートリッジ含まず)
オーバーハング 14mm
オフセット角 20度
水平トラッキングエラー角 −1度〜+2度
針圧印加方式 スタティックバランス型(1周3.0g ,0.1gステップ)
適応カートリッジ重量範囲 1〜20g
アーム初動感度 水平・垂直7mg
アームリフター オイルダンプ式キューイング
アンチスケーティング 糸吊り式
アーム高さ調整 +10,−6mm
ヘッドシェル 純アルミニウム削り出し,13g
PUケーブル NEGLEX 2496 
2重円筒型,130pF,350mΩ,金メッキ端子
オートリフター(GT−2000L) 光学式(位置検出方式)

 

●その他●

インシュレーター スプリング・ラバー複合型,高さ調整可能
ダストカバー アクリル製,2kg(サイド5mm,その他4mm厚)

 

●総合●

SN比 85dB(DIN−B IEC98A WTD)
ワウフラッタ 0.005% WRMS(FGダイレクト)
寸法 545W×395D×230Hmm
重量 28kg
定格電源 100V,50/60Hz
消費電力 7W(GT−2000),12W(GT−2000L)
※本ページに掲載したGT-2000の写真・仕様表等は1982年10月のYAMAHAの
カタログより抜粋したもので,日本楽器製造株式会社に著作権があります。したがって
これらの写真等を無断で転載,引用等をすることは法律で禁じられていますので,ご注
意ください。
 

★メニューにもどる
         
    
★アナログプレーヤーのページにもどる
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp