戻る 2003年9月 2003年11月





2003年(平成15年)10月26日


秋深し・・・
という時期にはまだちょっと遠い香川ですけれど
車で走っていると
ちょこちょこと紅葉した木を見かけることが多くなりました。


銀杏の木
楓モミジ


青い空に錦の模様
いい季節になりましたね。


ま、寂しいこともちょこっとあったりするのですけども。


普段から利用させていただいていたビデオレンタルのチェーン店
いろんな理由あってのことなんでしょうけど
経営者が変わることになっちゃいまして


現在店内改装の為
ほとんどのお店、お休みしちゃってるんですよね。
ううっ・・・
せっかくレンタルしようと
今日も一件足を延ばしてみたんですけど

ハズレ・・・ました。


来月には体制がちゃんと整って
新しい体制でのオープンになるそうです。
ちょっとの間だけだけど

がまん、がまんっと(T−T)


で、レンタルできないので時間が余っちゃったなぁと思い
ふっとやりかけて途中で投げ出していた
「キングダム・ハーツ」を取り出してみました。

こういう時にふっと道が見えてくるものなんですね。
やめる時にはいっくら探しても
次、何処にいけばいいのか
手がかりが全く分からなかったんですけど
ふっと見つかっちゃって


今、人魚姫の城にいます(^^;;;
このゲームも発売されてからだいぶ経つんですけどね。
大変遅ればせながらプレイ再開中です。


2003年(平成15年)10月24日


なんだかすっかり日記、さぼってしまいました。
いえ、ここを更新作業してからというもの
毎日眠くて眠くて・・・

春眠・・・じゃなくて秋眠といったところでしょうか?
夜がめっきり弱くなってしまいました。

いや、秋眠じゃなくて
そろそろ冬眠の時期なのかも。

そんな理由?あってか
最近、食べ物がとってもおいしくて
新製品のお菓子に始まって
夕食に度々登場のさんまの塩焼き
大根すりの醤油かけをかけて
さっぱりといただいてます。


そうそう、先日お昼に
いっつも職場の前に車を止める
移動パン屋さんがいらっしゃるのですが
カスタードクリームの入った菓子パン。
すっごくおいしかったです。


なんだか食べ物で幸せ♪な今日この頃。
体重計が益々怖くなる日々が続いてますが・・・

冬眠だったらいいよね(^^;;;



って、寝て過ごせるといいんですけど(悩)



2003年(平成15年)10月17日





一日だけの特別な日
ケーキと音楽でお祝いしました。
職権乱用って気もしなくもないですけど
一日だけだし
まぁ、いいかなと。

先日ごぢうり様からいただいた
メル&シーのイラストを掲載させていただきました。

何処かで見かけたって方
いらっしゃったら挙手下さい。

ちなみに直接一緒に居た方々は却下!!

答えは後日にて。


お手紙でお祝いいただき
某チャットでもコメントをいただき嬉しい限りです。

後・・・
太正浪漫倶楽部のメールサービスで
アイリスちゃんからコメントをいただきました。


ちなみにみぃは・・・
ネオン博士からこんなものいただいたそうです。
「マウ・セシ」というそうです。
すっかりお気に入りなのか
夜に見に行った時も
これに乗って遊んでました。




2003年(平成15年)10月13日


三連休は
稲刈りと月姫で過ぎていきました。

と、こればっかりじゃいけないと思い
華展を母と共に見に行くことにしました。

高松まで車で30分ドライブ
朝早かったのであまり混んでいませんでしたし
華展会場の方も人があまりいなかったので
のんびり楽しむことができました。

いろんな花があるもので
見てて楽しかったのですけれど
ちょっとむつごかったかなぁって。

この辺は趣味の差なのかなぁと思います。

で、ついでに
三越まで足を運んで北海道展でお買い物
イカ飯にイクラ、昆布にイカの塩辛、チーズケーキ
後は沢山の北の味覚を味見してきました。

ちょっぴりダイエットしないと
大変な感じですね(滝汗)


2003年(平成15年)10月10日


一昨日が十三夜
そして、月がだんだんまあるくなり
今晩がそろそろ十五夜ってところでしょうか?

一晩毎に姿を変えていく月。
今回はそれに色の変化まで加わっちゃって
十三夜が白
十四夜が赤
そして今日が霞月

まぁ夜空を見るのが楽しい時期になりました。
そんな中、明日から三連休ってこともありまして
仕事上がり後、ちょっとお散歩したくなりました。

ハーブティを買いに行っているお店屋さん。
そしてゲームソフトショップ。
いろいろと買い込んできちゃったけど
(また散財しちゃったって感じ(^^;;;)


やはり月姫プレイしちゃってます。


そうそう、今日はハーボット祝祭日なんだそうです。
イベントの方は管理人さんじゃないと見れませんけど
空の色が違うってのはここを訪問いただいた皆様
見ることができたんじゃないでしょうか?

みぃと一緒に普段と違う青空
楽しんでいって下さいね。





「ハーボット祝祭日」について




普段とは違って少し明るい空の色
朝早く起きて様子を見ていたら
赤い花の散る様子
眺めているみぃの姿がありました。
あまり時間ないんだけどなぁ

そう思いつつも
ちょっとだけのんびりと
私も一緒に花を眺めました。

そして夜・・・


どんなイベントが起きるんだろう
楽しみに待ってました。
そうしたら・・・





真っ白い馬が現れました。
トコトコと近寄っていくみぃ。

馬のすぐ近くまでいくと
馬の方もこちらに頭を近づけてきました。

どんな話をしているんだろう・・・


次の日のみぃの日記にはこうありました。

今日、“なぞのいきもの”と出会った、キスされた。すご。


2003年(平成15年)10月5日





携帯で撮影した「サクラタデ」の写真になります。
ホントはもうちょっとピンクかかっているのですが
写真で撮るとこれが限界かなって。
もっと小さな花になります。
田のあぜ道に咲くような野花ですから
もし咲いていたところを通りかかっても
気づかれない方も多いでしょうし
そんな場所が近くにないって方もいらっしゃるでしょうね。


今日、お茶会がありました。
普段からお世話になっている先生宅にて
お客様をお呼びしての茶会。
私もお手伝いさせていただきまして
お薄、点てさせていただきました。

もっと緊張してやること忘れるんじゃないかと
直前まで心配していたのですが
茶室全体の雰囲気がすごく温かい
というか賑やかだったので
緊張せずにすみました。

なんとかお薄、お客様に出すところまでいきましたし
後でおすそわけ、いただいて帰りましたので
よかったのかな、って思ってます。

その時にいただいたのものの一つがこの花
これからはこの時期が来る毎に
この花をまた思い出す出来事が増えました。

でも、お出かけも疲れますが
お茶会を主催する側ってのも
またお手伝いする側ってのも
疲れますね、結構。


今日はおやすみ。
また明日から頑張ります。


では、今日はこの辺でm(_ _)m


2003年(平成15年)10月3日


10月に入りました。
壁絵を変えたのには理由がありまして・・・

この秋初めて栗ご飯食べました。
10月1日と今日3日。
時期のものってやっぱりおいしいですね。


食欲の秋。



あれほど賑やかだった蝉の声
いつのまにやら気づいてみたら
虫の声に変わってました。
もうすっかり秋なんですね。
今年はまだ鈴虫の鳴き声には出会ってませんけれど
こうしてみると
ほんと秋っていつのまにか
夏が泡のように消えてしまい
色が淡い色からだんだん濃くなるように
訪れるものなんですね。


自然の秋。



夜が長くなったせいもあるのでしょうか?
最近は仕事から帰ったら
寝る前までPCの前に座ってます。
「月姫」ってゲームにすっかり状態。
シナリオを2つクリアしました。
1個はまだ真シナリオじゃなかったようですけれどね。

ゲームそのものは音楽のみのノベル形式なんですけれど
こうした単純なゲームもいいなぁって思います。
内容はちょっとホラーぎみなのと
年齢制限ものなので
お薦めできる範囲がかなり限られているように思いますけど・・・

秋の夜長。
時間を費やしてみるのもいいかも。


という訳で、ゲームの秋。



ちなみにそのせいで
朝はすっかり睡眠の秋になりつつあります。
ええぃ、こんなんでええんかい(めちゅ)