戻る | 2004年7月 | 2004年9月 |
![]() |
2004年(平成16年)8月31日 | |
今日は立春から数えて二百十日 台風に襲われる厄日だと言われているそうです。 昔からの言葉 時期が時期ってこともあるのでしょうが まさか現実になろうとは。 昨晩はこちらの日記に書いたように 家の中は安全 でも外は大変な状態の夜だったようです。 一夜明けて台風一過の夏晴れ でも蝉ではなく虫の声というところが もう季節が秋に移り変わろうとしている気分を漂わせます。 朝、ご飯の準備をしながらTVニュースを流してましたら ことでんが高松市内で不通という情報が流れました。 以前もこういうことあったんですけどね。 今回もやはり被害、出てしまっちゃったようです。 高松市内、高潮で床下浸水しちゃった家 商店街も70センチくらいまで水が上がってきたところもあったそうです。 準備した土嚢、どのくらい役にたったのでしょうか? 今年は台風当たり年と既に言われているようですが 香川でこのくらい広範囲に被害が出たのは この台風が今年では始めてになります。 夏休みの終わりは雨上がり でも心配で眠れなかった地域の皆様 少しでも安心できる状態になりますようにと祈りつつ。 明日からの北海道旅行がかなり気になる 天気予報です。 明日から2泊3日の旅行の為 オフラインになりますが・・・ 北海道内の何処に行くかは台風次第です。 (午後22時30分現在、温帯低気圧になり オホーツク海に抜けたそうですが まだ北海道の雨風は残っているそうです) |
|
![]() |
|
2004年(平成16年)8月30日 | |
今、23時になろうとしています。 外は雨の音がすごいです。 屋根に当たって落ちる水の音 滝のようです。 時折壁に打ち付ける雨風の音が聞こえます。 只今台風のまっただなか。 実はこの状態 20時頃からはじまってずっとです。 少しは風の方、弱くなったのかもしれませんけど 外はすっかり台風 これが家の中の出来事にはほっとしています。 願わくば外に被害が出てないことを祈るばかりです・・・ さて、台風、台風と騒がれた一日でしたが こちら香川では本格的に降り始めたのは 17時頃。 それまでは、ホントに台風来ているの? と疑いたくなるようなくらい静かでした。 風が少し強いかなぁと思うところもありましたけど 雨はしとしと降るだけで 天気情報では今朝方から四国全域 台風の圏内に入っていたそうなのですが ホントぅ、と疑いたくなるような天気でした。 でも 今の状態を聞くに絶対間違いないです。 これは被害・・・また出るんでしょうか(悩) 新しい家に引っ越してきての最初の台風 一部手作り部分がありますので そこの部分がどうなっちゃったか 明日起きて見るのがすっごく心配です。 だから、といって今この時点で 見に行く勇気もありませんけど。 とりあえずは今晩はここまで。 寝ることにします。 そうそう、昨日29日 アマゾンさんから 「鋼の錬金術師、ドリームカーニバル」が届きました。 昨日は北海道旅行の為の資料作成をやっていたので 少ししかプレイできなかったのですが 今日はこんな天候だし ということで久々にどっぷりゲームモード アクションものなのですが すっごくおもしろいです。 特にヒューズさん。 何か違ってます。 でもおもしろいから許せる・・・かなぁ(爆笑) ラスボスが強くてストーリーモードは未だにオールクリアしたものはありませんけど とりあえずは一個でも完結できるように頑張ってみましょう。 ちなみにこのゲーム アクション苦手な私でもど〜にかプレイは可能です(滝汗) まぁ、本編(特にTV版)を知っている方が さらに楽しめると思いますけど・・・ それからそれから。 台風の前に本屋さんによって 宇宙のステルヴィア、コミック版2巻を購入してきました。 TV版とはまた違うエンディング あ、こっちもいいな。 と思ったお話。 そう言えば先週は ツバサの第7巻、購入していたんですよね。 すっごく泣きたくなるラストでした。 以上、コミック一言コメントおしまい。 停電が心配なのでそろそろ寝ることにします。 ではではm(_ _)m |
|
![]() |
|
2004年(平成16年)8月29日 | |
久しぶりにノートン先生にてウィルスチェックしてみてびっくり。 感染してたぁ(T▽T;; ご迷惑かけちゃってたらすみません、すみません。 今朝ウィルスチェックの後 ウィルス処理かけて 再度オンラインチェックと ウィルスチェックかけて安心だと確認できました。 とはいえ・・・ 何処で入ってくるか分からないウィルス。 ダウンロードしているとはいえ チェックソフト、使わないとダメですね。 さてさて。 台風16号の影響が九州の屋久島の方では出ているよう。 こちらでは雨は降らないものの 普段より風の強い週末でした。 おかげでどことなく涼しかったんですけどね。 しっかし、この台風の進路予想。 北海道行きと重なりそうな感じ。 着いて来ないで〜〜〜〜って感じです。 ここはやはり 地方名産 丸亀巨大うちわを持って 全員瀬戸内海に集合。 来るな、来るなと うちわであおぎましょうか(^^;;; それが何になるというのか(悩) そんなこんなでお休みは過ぎていきました。 宿題・・・もうちょっと待って下さい。 夕焼け雲が綺麗な夕方でした。 |
|
![]() |
|
2004年(平成16年)8月27日 | |
ようやく週末。 ほっと一息できました。 一人暮らし、始めて思うのが いろいろやることがあって大変ですね。 それでもゲームがやりたくなる(^^;;; 昨晩、始めてプレステーション2の電源を入れてみました。 ソフトは「エルツヴァーユ」 ちょっとした格闘ゲームです。 (ソフトそのものはプレステーションなのですけれど) 久々のプレイにもかかわらず、ラスボスまで辿り着けちゃって 嬉しい気分♪ さて・・・ 夏休みの宿題。 残暑見舞いいただいたもの ようやく掲載できました。 ほんと、大変遅くなっちゃってすみません。 本来ならメールでお礼のご挨拶をしたいところなのですが もうちょっと時間かかりそうなので 先にこちらにて 皆様、本当にありがとうございました。 明日は・・・ 散髪と歯医者さんとお茶の稽古が入っているからなぁ。 SS掲載までできるっかなぁ(悩) 週末を休んで2日したら 会社の旅行で北海道へ出かけます。 2泊3日 利尻、礼文島を巡ってくる予定です。 目下の心配は台風16号でしょうか? ついてこないで〜〜〜と祈るばかりです。 そう言えば 今晩はちょっと風が強いような気がします。 さて・・・ 月下美人のその後ですが・・・ やはり一夜の花に終わってしまいました。 朝では遅すぎるぅ。 せっかく早起きして頑張って帰ったのにぃ。 その叫びが聞こえたのか。 今になって5つ目の蕾がついてました。 時期柄、咲くかどうかかなり怪しいところですけれど がんばれぇ。 と祈りつつ。 (今度は夜まで待とう<教訓) |
|
![]() |
|
2004年(平成16年)8月24日 | |
15日に引っ越しを終えてからようやく一週間が過ぎました。 なんとか朝ご飯の準備&お弁当の準備 出勤時間までに終わらせることができるようになってきたようです。 これに洗濯がプラスされると・・・ やっぱり朝は戦場かぁ(TT) 夜は実家にまだ帰ってます。 風呂がまだ使えませんので。 今晩、月下美人の花のつぼみ 大きくなってました。 どうやら今晩咲くような感じ。 風呂から出て玄関に出てみると まだ咲いてませんでした。 引っ越し先に戻り暫くすると母からの電話。 午後9時前 ようやく花が開き始めたそうです。 この月下美人。 2年前にお茶の先生からいただいた苗なのですが 一つの葉が2年を経たないと蕾をつけないとのこと。 今年はようやく4つの蕾をつけたのですが 1つは夜のうちにしぼんでしまったのかうまく咲けなかったのか 誰にも見てもらえずにその一夜を終えてしまっちゃったようです。 2つの蕾は気候のせいでしょうか? 大きくなる前に蕾が葉から離れて落ちてしまいました。 残った一つ ようやく今晩花を咲かせるよう。 明日は朝一に一度家に帰って 花を見てから出勤しようと思います。 願わくばそれまで咲いていて下さいね。 そう祈りつつ・・・ |
|
![]() |
|
2004年(平成16年)8月18日 | |
週末越えないと更新作業は難しそうですm(_ _)m と私信お送りしています。 すみません、すみません。 すっかり一人暮らしの方でばたばた状態になっちゃってます。 今朝(実はこの日記は19日朝に書いてます) は朝ご飯の準備がなんとか省けそうなので こうして日記書けるのですけども(滝汗) でないと 朝チェックの時間も取れないし 夜書き込みの時間も難しいです。 結構いろいろやることあるものですね。 で、時間かかるし・・・ ふぁいとです(眠) さて・・・ ちょいと引っ越し先の話題なぞ。 先住民??? に悩まされてます。 一昨日は夜、大きなゴキブリさん登場 戸を開けて外出していただきました。 昨日は巨大なクモさん登場。 外出いただこうかと いろいろ試してはみたものの・・・ 逃亡されました(めちゅ) 先住民さんですから 後から入ってきた私がなんともできないのは 仕方ない、仕方ないと思いつつ いや、単にかたづけが面倒なだけなんですけどね(めちゅ) では、そろそろ起きますのでこの辺で。 |
|
![]() |
|
2004年(平成16年)8月15日 | |
私信にて失礼します。 MOS様、ごぢうり様、那畑詠未様 残暑見舞いをありがとうございました。 如月紫水様 某件(謎)掲載、お盆休み中には無理そうです(陳謝) ようやく新環境に移行完了 ネット環境の方はブロードバンドにはしなかったものの ナロードバンドでこの速度??っていうので出てて ちょっとびっくりしてます。 予算の都合で光化、考えるかもしれませんけどね。 ただ・・・ 荷物の方が新しい家の中のあちこちでひっくりかえってます。 おまけに確かに持参したはずなのに・・・ いくつか見つからないものがありまして 現在困っちゃってます。 まぁ少しずつ荷物解体してみましょうか(滝汗) そんな感じなので お休みはお休みじゃなくて 環境変化の準備でした。 落ち着いた・・・ようでもうちょっとかかりそう。 そんな訳でもうちょっとだけ皆様 お待たせするのお詫びします。 |
|
![]() |
|
2004年(平成16年)8月14日 | |
三連休のお盆休み 休みなのにすっごく疲れてます。 ええ、実は今引っ越し中なんです。 明日15日にはそちらの方へ入る予定で 準備中だったのですが この連休が一番忙しく動いてます。 今日は箪笥やらパソコン台やら大物が動きました。 TVも設置しちゃいました。 もう部屋にはこのパソコンと ちょこっとした本 いつも使っている服や布団 ずいぶんとものが減っちゃったように思えます。 明日は天候がかなり心配ですが 一応新しい家の方にて いろいろ生活スペース作りの続きです。 後、物運びもありますが・・・ 夜はばたんきゅうかなぁ。 ちなみに15日午前2時半 誰か部屋にいるような夢を見ました。 誰か友人達がいたようで 「他の部屋をチェックしてくる」 と言って部屋を出て行ったみたいです。 なんだったんだろう。 以上一日遅れの日記でした(滝汗) そんな訳で最終日の15日 午前7時30分、外は滝雨・・・です(泣) |
|
![]() |
|
2004年(平成16年)8月12日 | |
実は日記一日遅れで書いてます(^^;;; 12日夜は・・・ PCゲーム「ファナティック」で倫敦の街を歩いてました。 つい夜遅くまで歩きすぎました。 そんな理由で遅れましたm(_ _)m さて、日記で最後に話題にしました 雑誌「月刊コミックガンガン」について♪ 積みゲームが最近増えている中 ついついあと2本、ソフトを購入しようかと 思わず迷いそうになるほどの ゲームソフトの話題。 PS2ソフト 「鋼の錬金術師」 ドリームカーニバル&赤きエリクシルの悪魔 ホント、どうしようかと速攻で悩んでます。 ドリームカーニバルは発売、もうすぐですし。 赤き・・・の方はサクラXとだぶっちゃうんですよね。 9月22日ってGCソフトで話題になった ティルズ・オブ・シンフォニアも発売予定ですし。 困った、困ったって感じです。 きっと全部買うと 冬まで封印になるゲームができるんだろうな。 GBA「鋼の錬金術師:想い出の奏鳴曲」 まだ、そこまで行ってないんだ〜〜〜(泣) ネタ満載なのですが いつになったら辿り着けるのやら まだ研究所にて迷い続けてます。 昨晩、とうとう攻略サイトにまで手を出してしまいましたが 今度は3階まで辿り着けないというていたらくです。 終わらない・・・とにかく終わらない(TT) そして ふぎゃ〜〜〜な原作。 ランファンのすごさにはびっくりしちゃいました。 シン国っていったいどうなっちゃったるんでしょうね。 リンも「気」を感じる能力にすごさがありそうですし。 もしドリームカーニバルにシン国が乱戦してきたら どうなっちゃうのかと思わず想像しちゃいました(^^;; ラストシーンについての内容は敢えて語らず・・・です。 でもせめてなんとかしてぇ。 という訳で荒川先生に励まし(?←いや叫びかも)のお便りを書きましょう。 特にロイファン&ハボックファンの皆様。 |
|
![]() |
|
2004年(平成16年)8月11日 | |
一昨年いただいた月下美人の苗 二年目の今年になって ようやく蕾をつけました。 いただいた方にお話を伺うに 月下美人って二年経たないと 出てきた葉に花がつかないそうです。 写真は8月5日撮影のもの もう一週間経ちますので この写真よりだいぶ蕾が大きくなってます。 一夜の花、月下美人 うまく咲くといいなと思いつつ 毎朝、毎晩 出勤、帰宅時の玄関が楽しみなこの頃です。 さて・・・ 1日早いのですが 月刊:コミックガンガンを購入。 アルちゃん♪かわいい 頭の緑の小鳥が持ち歩いているうちに 取れそうなのは 先月号のエドの三つ編みに匹敵する危なさなのですが 色といいなんといい ホント「カワイイ♪」の一言です。 さてさて内容ですけども・・・ 発売日12日ですので、倒れなければ明日にでも。 まぁ、見て一言叫ぶなら ふぎゃあ〜〜〜〜〜〜〜!!!(T−T) |
|
![]() |
|
2004年(平成16年)8月9日 | |
まぁ、ずいぶんとこちらの日記 お休みしてしまいました。 いろいろと作業してたこともあったのですが 一番心配だったのは 台風と それに伴う天候変化による雷 これによりPC起動も怖かったりしたんですね。 そこですっかり日記を休んでしまいまして そろそろみぃがいじけ始めましたので こりゃいけないと 再開し始めた訳です。 さてさて、7月の日記で 携帯を 水に落としたら 「あなたの落とした携帯は金の携帯ですか? それとも銀の携帯ですか?」 と水(?)の精がが出てきた うんぬんの内容を書き込みしたかと思いますが (一部、いやほぼ全てにおいて 想像の範囲内のエピソードであることは間違いなし(笑)) 今時の携帯 最初はこりゃ難しい と悩みつつ ボタンを押しまくっていたのですが ようやく操作にもなれてきまして 先日、こんな写真も撮影してきました。 撮影は台風10号の来た翌日 8月1日。 高松は栗林公園内にて 蓮見茶会に行った際に撮影したものです。 携帯デジタルカメラで撮影 PCへの送信の際に メール添付しましたので 容量は少し落としてありますが それでもこの大きさ、この綺麗さ 携帯の進歩もすごいものだなぁ。 そんなことを思った一枚でした。 ちなみにこの日の茶会 お薄とお煎茶をいただきまして お腹、それだけで一杯になっちゃいました。 蒸し暑かったので ちょっとばてちゃいそうになりましたけども。 楽しい一日でした。 以上、新携帯カメラデビュウ写真でしたm(_ _)m |