小生がデジカメで撮った写真を掲載しています。
身近な風景、シャッターチャンスを狙え。
讃岐の国から絵手紙発信
最終更新日: 2006年06月05日 (月) 0:56

NEW


夢心NEW

仲間

H28年
年賀・絵手紙展

倶楽部の絵手紙展
とご案内

個展・教室ご案内

掲示板

デジカメ


小池邦夫の絵手紙展

過去の仲間の絵手紙展



独り言

過去の独り言

リンク



日本絵手紙協会の絵手紙西安使節団に参加しました。
H18.5.21〜26 6日間の日程で西安・上海の旅。
日本全国から仲間が集まり140名の団体のツアーでした
西安では陝西歴史博物館で小池邦夫展・山路智恵展・奈良西安小中学生の絵手紙展。
そして我々使節団の絵手紙展・2006年日中絵手紙展の開幕式参加 。
陝西歴史博物館・秦傭博物館・碑林博物館・大雁塔・青龍寺・豫園見学しスケッチする。
中国4000年の歴史の重み肌で感じ視て描いてもう言うことなし。

小池先生と陝西歴史博物館館長 日中絵手紙展開幕式典
小池先生の挨拶 テープカット
兵馬俑発見者の庸さんと

この兵馬俑の迫力は圧巻であった
すごい数だがいまだ発掘中
等身大の兵馬俑180cm

修復中の兵馬俑が目の前に 馬もリアル
銅馬車 秦の始皇帝兵馬俑博物館一号抗
秦の始皇帝兵馬俑博物館 正門 青龍寺の空海記念碑
小雨に煙る大雁塔 西安城西門よりシルクロードの起点
三蔵法師もここから旅立って行った 碑林博物館にて小池邦夫講演会
王義之の書を見る スケッチする仲間たち
上海 雨の豫園 歴史的庭園の造形美
上海外灘(ワイタン)の夜景 黄浦公園より
なぜか上海の地下道にゴッホが 上海南京東路にてネオンをバックに

土器丸亀絵手紙展へ

発信元 夢心館工房 H15.4.17