1999年 7月18日(日曜日)
雨の中でのボートフィッシング
「明日はボートで釣りに行こうかなぁ〜」
と、昨晩ふと家族に漏らした。
で、今日の早朝に父に起こされる。
「はよ行こう!」
眠い眼をこすりつつ、部屋を出る。
雨が降ってる・・・
父がとっても行きたそうにしてるし、ボートもたまには動かしてやらないといけないので、雨合羽を羽織って家を出た。
丸亀の釣具屋で青イソメ1000円分を買って、ローソンで昼飯用のおにぎりとお茶を買って、マリーナへ。
ボートを海に降ろすと、エンジンがかかるかちょっと心配だったのだけれど、バッテリーにソーラーチャージャーを接続してあるので、バッテリーは元気いっぱい。セルを数回まわしたら、無事にかかった。
雨のみならず、風と波もあったので、近くの粟島へ向かった。
いつもは海に出ると、うきうきわくわくするのだけど、さすがに雨粒を顔面に受けてるとちょっと辛かった。
こんな日でも、父は泳ぐつもりで、ズボンの下にはちゃっかり海パンをはいている。雨合羽を着ていないので、あっという間にびしょびしょに濡れてしまった。
波の上を跳ねながらも無事に風の裏にまわり、アンカリングして釣り糸を垂れる。
ほどなく、父がけっこう大きいベラを釣り上げた。
「さいさきいいな〜」と喜んではいたが、それからしばらくアタリなし。
ほどなく雨風とも強くなってきたので、防波堤の近くに移動した。
そこで、昼飯を食べる。
おにぎりを雨に濡らしてしまい、せっかくの海苔がふにゃふにゃだ。残念。
潮の流れが速くなってきた頃にぼつぼつとあいなめやかさごやベラが釣れたが、びしょ濡れの父が今度は寒いと言い出したので、早々に帰ることにする。
ボートを陸揚げし、帰路につくと、とたんに雨も風もおさまってきた。
家に帰りつくと、まずは風呂に入って、暇つぶしにアイロンプリントで、以前にユニクロで買った綿シャツにアイボのロゴをプリントしてみた。
アイロンプリントって楽しいね。色んな服にプリントしまくりたい衝動にかられたが、2着のみで思いとどまった。
こんどは天気のいい日に海に出よっと。

次へ
日記のページへ
釣りのページへ