| 
           
          ガードテクニカは探偵ではございません。ご注意下さい。 
          
           家の中に入れないが、どうしても屋内の声が聞きたいという事で屋外も要注意!をアップしたばかりですが、もうひとつ紹介しましょう。 
          
          ニードルマイク 
          
          ニードルマイクという物です。名前のごとく注射針のような形状のマイクです。 
          とがった中空の金属管の中にマイクが入っているのです。 
          これをエアコンの配管など壁に穴を開けている所やわずかな隙間から差し込み屋内の物音を聞きます。 
          また、これを発信機に接続すれば遠方まで、物音を送る事ができます。 
          
          対策 
          ニードルマイクへの対策です。 
          屋外から外壁に開けている穴、壁の継ぎ目の隙間、配管配線の取り入れ口を点検して下さい。 マイクその物は差し込まれ見えなくても、音声を取り出すコードは見えます。 何に使っているか不明のコードが有れば、コードをたどり正体を突き止めて下さい。 
          2003年1月21日付け追加 
          
          無線発信式コンクリートマイクに超小型の物が出回っています。 
          
          サイズは500円玉とほぼ同じです。非常に薄く見つけにくい物です。 
          
          屋外の目立たない場所に、貼り付けて使用します。 
          
          見つける為には、屋外の細かい点検が必要です。 
          また、盗聴時のみ貼り付けることも有るでしょうから、広帯域受信機で盗聴器周波数をスキャンし続ける事も効果的です。 
             ベビーモニターって
 
          当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 
          盗聴盗撮、情報漏えい、プライバシー侵害などでお悩みの方、ガードテクニカに御相談下さい。 
      ■電話番号0877-44-4002■電話受付時間11:00〜20:00  |