月島・佃という街 |
古いものと新しいものが入り交じった場所。 でも私はこの古いものってのがとっても大好きです。 今回は近くまで行くことができませんでしたけど 佃小橋という赤い橋を今回も見てきました。 すぐ近くに隅田川。 佃煮を求めて佃大橋の近くまで歩きました。 「天安本店」 古いたたずまいの店の中で下町を懐かしむ絵葉書が 壁に張られていました。 一つ購入。 もちろん佃煮も一杯買って帰りました。 帰宅後はぶつぶつ言われながらも父の酒の肴と朝のおかずになってます。 そう言えば・・・ 愚痴が増えたっていうのは父もそれなりに歳を取ったのかな(^^;;; ま、そうなると私もなんですけれどね。 すぐ近くに見える隅田川。 住吉神社がこの近くにあるそうです。 2年前に一度足を運びました。 見た目はごくごく普通の神社でしたが 何所となく懐かしさの残るそんな場所でした。 なんでも徳川家康に由来のある神社だそうです。 三年に一度、大祭があるそう。 いつか見てみたいな。 そんな機会があるといいな。 そう思いつつ時間も押し迫ったというところで 月島を後にして銀座一丁目を経由し新橋へと向かいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |